【2ch有益スレ】みんなが買って得したダイソーの有能アイテム挙げてけw【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 271,551

2ch有益ライハまとめ【ゆっくり解説】

2ch有益ライハまとめ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

【2ch有益スレ】みんなが買って得したダイソーの有能アイテム挙げてけw【ゆっくり解説】
💛チャンネル登録はこちら➡ / @2chyuekiraiha
💛この動画の関連グッズ
2ch有益ライハまとめ【ゆっくり解説】はAmazonアソシエトに参加しています。
レンジでゆたぽん Lサイズ ぽかぽか快適睡眠 くりかえし使える
amzn.to/3v66tye
💛目次
0:00ダイソーでこれだけは
絶対に買っとけ!"
1:27iPhoneケースとフィルムはガチ
3:35乾電池チェンジャーは必要?
5:37ハリスツイードは安物?
7:33ワイ、今ダイソーにおるで
9:26オシャレなLEDライトもあるよ
11:29スレチだけどゆたぽんもオススメ!
13:30お尻ふきはアレにも使える
💛お世話になってるサイト様(敬称略)
いらすとや様
irasutoAC様
photoAC様
DOVA様
💛5ch様使用許諾申請済
スレッドの内容からオリジナルコンテンツを作成・配信し視聴者様に楽しんで頂きたいと思い運営しております。
※万が一著作権侵害等ございましたらch概要のページにあります問い合わせ先よりメールを頂けましたら早急に対応させて頂きます。
💛YMM4開発者『饅頭使い』様支援ページ
manju-summoner.fanbox.cc/
月100円から支援可能です。
饅頭使い様、利用させて頂きありがとうございます。
#2ちゃんねる #2ch #有益 #ライフハック #2ch有益ライハまとめ 💛元スレがある場合は引用元URLを表記しております。引用元表記が無いものは各種情報をもとに独自に作成した有益な2chまとめ風オリジナル動画となっております。

Пікірлер: 89
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha Жыл бұрын
スレチだけど動画内で紹介している関連グッズです😀😀 レンジでゆたぽん Lサイズ ぽかぽか快適睡眠 くりかえし使える amzn.to/3v66tye 2ch有益ライハまとめ【ゆっくり解説】はAmazonアソシエトに参加しています。
@naN0ruru
@naN0ruru Жыл бұрын
独り暮らし初期装備としては折り畳み式の踏み台(300円)。カーテン取り付けるのに踏み台必須。そして椅子にも机にもテレビ台にもできるから、独り暮らしで気に入った家具を見つけるまで重宝した。
@urarakana-hinata
@urarakana-hinata Жыл бұрын
背景の子猫が可愛い。
@user-ev5ig9el1v
@user-ev5ig9el1v Жыл бұрын
セリア版まってます! ダイソーは眉コートが秀逸、1月を過ぎるとお高くいい今年手帳が入荷する。
@l880k5
@l880k5 7 ай бұрын
電池サイズチェンジャーは充電電池の単三単四が使えるから緊急時に調達しやすいし普段持ちが使えるというメリットがあります。
@user-naatuwogozonjika
@user-naatuwogozonjika 7 ай бұрын
一人暮らし始めたてのワイに何か一つ言えるとしたら、「 収 納 と 物 を 増 や す な 」って絶対言う…………………… 整理整頓が得意な方なら良いけど、得意じゃないタイプが物増やすと把握のキャパ超えてしまって部屋が大変なことに……… 安い・便利だから…とちょくちょく買ってたのが災いした(経験者) 処分するにも分別が大変だし、もしどうしても買うならじっくり考えてからの方が良い
@bicks123
@bicks123 Жыл бұрын
7:23に「激落ちくん」がでてくるが、ダイソーで売ってるのは激落ちくんではなく「落ち落ちV」
@junmihara7939
@junmihara7939 Жыл бұрын
蒸気アイマスクはドラッグストアで12枚入り買った方が安い気がする。
@user-fm2yz6jz8f
@user-fm2yz6jz8f 6 ай бұрын
100均の毛糸の帽子は風が抜けるから極寒の田舎では真冬には使えない
@user-maacannel
@user-maacannel Жыл бұрын
まな板のシートは確かに欲しい! もちまる可愛いですよね😺
@user-qp4vj9ff4z
@user-qp4vj9ff4z 8 ай бұрын
頭洗う時に使うシリコンブラシめっちゃいい
@Mio-San_
@Mio-San_ Жыл бұрын
クッキーが🍪作れる専用の粉。普通に美味しいし量も結構あるからコスパいいし。
@20320514baroquemode
@20320514baroquemode Жыл бұрын
包丁を研ぐやつ 切れ味が悪いと玉ねぎとかすぐ目に染みちゃうからちゃんと研ごうね。
@short5001
@short5001 Жыл бұрын
食器と省スペースまな板etc…一人暮らしだからこのくらいでちょうどええっていうのがあってありがたい あとコレはセリアだけどもコウペンちゃんのお薬手帳カバーとミニポーチ、可愛いから愛用している
@seiji65jp
@seiji65jp 11 ай бұрын
Bluetoothのイヤホンが最強だろ。1000円だがこの値段でこのパフォーマンスは最強だろ。
@nao-nf8gn
@nao-nf8gn Жыл бұрын
静電気対策キーホルダーです。ダイソーが一番安くて冬場はこれがないとどこも触れません。
@TK54998
@TK54998 Жыл бұрын
ダイソー安くて何でもある。 楽しいお店だから好き!
@xexistsellx3419
@xexistsellx3419 Жыл бұрын
ユアグラムのペン型のコンシーラーみなくなったな
@user-bc4xy6qp9x
@user-bc4xy6qp9x Жыл бұрын
スマホ関連で保護フィルム・充電器・充電コードはダイソーで買ってる   性能を求めなければダイソーレベルで充分
@MizuhoAki
@MizuhoAki 10 ай бұрын
電池スペーサはあったほうがいいよ。単一単二電池備蓄してても期限までに使いきれない。単三ならいろいろ使えるから在庫の入れ替えできる。非常用なんだから、あ、切れたってときにちょっと使って翌日新品を買ってきて入れ替えればいい。 あとはHDMIケーブルとか。HDMIのメスメス端子は便利。
@user-om4ow6fk5r
@user-om4ow6fk5r 5 ай бұрын
乾電池チェンジャーは充電用の電池は単3までだから個人的に必須 あれがあれば単3が化けるあと充電器も 人によるけど超便利だし絶対必要だと思う このほかにも耐震ジェルマットがいろいろと固定に使えて便利デスク周りの配線、その他に使える 最後にもちまるは絶対忘れられない
@umioka_Stationery
@umioka_Stationery Жыл бұрын
ディスク式のタッチペン
@user-bx9lf9uy2p
@user-bx9lf9uy2p Жыл бұрын
化粧水と、靴のインソールを買ってるなぁ
@user-pb1eb1wt8n
@user-pb1eb1wt8n 8 ай бұрын
Woodyバスケット 小物を入れるのに便利 乾電池とか入れてる
@harunyanome
@harunyanome Жыл бұрын
ペットシート。トイレマットの代わりにすいとくと汚れた時楽。特に立ってするくせがある人
@user-et1we1rs4t
@user-et1we1rs4t Жыл бұрын
スマホの画面保護フィルムとケーブル類だなLightningやC、microBの三本は購入して有る。 データやり取り出来んは片面だはで使いにくいけど。 主に使ってるのが断線したりで緊急や、旅行に持って行くと精神的には楽。 忘れても大してダメージ無いし。
@bangpiano173
@bangpiano173 Жыл бұрын
4:56 シゲル定期
@user-fl5vy4lf8f
@user-fl5vy4lf8f 5 ай бұрын
子どもがまだ小さかった時、1歳からのかっぱえびせんや、あんぱんマンの赤ちゃん煎餅とかよく購入しましたね。普通のスーパーよりも安いしお得。他にもキャラ物の子ども用カレーとかもあって便利。 他にも小さな容器にチューブが2本付いた赤ちゃんの鼻水吸入器があるけど、当時はドラッグストアにしか置いてなくて結構良いお値段したのに類似品がダイソーにあってビックリした。 後、チロルチョコのチョコ餅が好きすぎて毎冬見かける度に購入してる。きなこ餅チョコみたいに定番化して欲しい。
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 4 ай бұрын
10本 100円のボールペン、書けない時はペン先下にしてお湯につける。
@user-rt2ci9wb5f
@user-rt2ci9wb5f Жыл бұрын
タッチパネル対応の手袋
@olmeca_head
@olmeca_head Жыл бұрын
12:10 園芸用噴霧器のペットボトルに装着するタイプは、先端を金魚水槽のゴムチューブに換装するとおてがるア○ル洗浄器になるので、そっちの趣味があるけどお金を掛けたくないという人におすすめです
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha Жыл бұрын
(;^_^A
@user-ib8jb4ts9r
@user-ib8jb4ts9r Жыл бұрын
一人暮らしで自炊デビューなら、調味料色々あるし安価だから試し放題でいいよね 上手に使いこなせるようになったらスーパーで大きいサイズでお得に買った方がいいけど セリアは食品売ってないからダイエット中はセリアに行く…ダイソーはお菓子も豊富で危険
@user-nh9vw6vq6q
@user-nh9vw6vq6q 4 ай бұрын
セリアの一部店舗では食品も売ってますよ。私は大辛の柿の種がお気に入りです。
@user-ib8jb4ts9r
@user-ib8jb4ts9r 4 ай бұрын
@@user-nh9vw6vq6q 元ダイソー→セリアになった店舗に行ってみたら、引き続き食品扱ってました!
@miffynyan679
@miffynyan679 5 ай бұрын
歯磨きしながら見てたら「ブタメンってハゲが食べてるイメージ」で噴出した・・・ww
@0osushi0
@0osushi0 7 ай бұрын
こつぶっこってお菓子なんだけど スーパーだと小さい袋4袋入りのやつ ダイソーだと大きい袋でジッパーつきのが100円で売ってる スーパーのが110gで160円1g1.45円くらい ダイソーのが90gで110円1g1.22円 スーパーで130円くらいのセールしてる時以外はダイソーで買った方がお得ですね
@hmg6867
@hmg6867 Жыл бұрын
iPhoneのフィルム。 他所で1000円ぐらいで買っても失敗する事もあるし、違いもよくわからん。
@OpenChannel_D
@OpenChannel_D Жыл бұрын
ブラックカーボン入りヘラ が神! ステンレスやタイルの汚れがみるみる落ちる。 大きさが4種類あって 大は小を兼ねる から一番大きいのを買ったら 狭い隙間に入れなくて 涙。 結局 出直して小さいやつも買うことに。   教訓:100円ショップでけちるな ^^;
@user-bu1ex6nb1x
@user-bu1ex6nb1x 9 ай бұрын
「味付け卵メーカー」はめちゃくちゃいい 1時間でムラなく卵の中までつけ汁が染み込む
@miiichan1215
@miiichan1215 Жыл бұрын
大学ノートは、無印の方が安い(200円位)
@user-vl1bc4rf3h
@user-vl1bc4rf3h 6 ай бұрын
ダイヤモンドコゲ落とし 何十年越しの天ぷら鍋のコゲを落とすことが出来た! Amazonでコゲ落としジェル買ったり オキシクリーン漬けしたりと 3週間ほどかけても落ちなかったのが地味に水だけで落ちたので無駄に時間と金をかけたのを後悔しております
@teabreak_ch
@teabreak_ch Жыл бұрын
セリアで申し訳ないが、アンブレラマーカーとかいう傘につける目印。 磁石がついてるので職場の階段や非常扉の脇に浮かせて保管できる。 雨の日に早く乾くし盗難されにくい。
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha Жыл бұрын
有益な情報ありがとうございます!探してみます😀
@makoto-kito
@makoto-kito Жыл бұрын
最初に買うべきは孫の手、あれがあるとないとでは人生の幸福度がかなり変わる 1人の食事では見栄えよりももったいない気もするけれど使い捨て食器類で気楽に済ませてる 今は既に売ってないけど百円のアイロン台は何十年も現役使用中、さほど大きくないから取り出しやすいし長方形だから収納も楽…あれは今でも数百円で売ってるなら買うと思う
@hirotakay1923
@hirotakay1923 Жыл бұрын
電池製品はあまり好きじゃないけど充電式のよりは災害向けだと思うが、、
@user-rl9rr6sg5p
@user-rl9rr6sg5p Жыл бұрын
DAISOの電池は他社電池より寿命が二年から四年程度短いよ
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper Жыл бұрын
​@@user-rl9rr6sg5p それは備蓄して動かさないこと前提でしょ 使いつつローテしてけばそんなことで期限切れなんか起こさんしダイソー公式品ですらAAA規格なら7年もつ ローテしてて7年の期限トバすようなら乾電池なんか不要な家だわ
@hachi6352
@hachi6352 Жыл бұрын
昔はノートやっすと思って買ってたけどよく考えばカインズとかイオンとか無印のほうが安いことに気づいた
@takuya701
@takuya701 5 ай бұрын
ノートはソフトリングのが出てから高くてもそれを使うようになった
@takuya701
@takuya701 5 ай бұрын
300円の小さいデジタル時計 プラスチックのケース ウェットティッシュ4個セット ネクタイ 万能クリーナー 突っ張り棒 茹でたとうもろこし 地図帳
@user-ur4po8kk6u
@user-ur4po8kk6u 5 ай бұрын
プチブロックのロボット、ナイトとスナイプ。もう1セットずつ買って、武器増やした。
@m12a8lm9b
@m12a8lm9b 5 ай бұрын
一人暮らしならとりあえず包丁やな 100円で包丁を買えるのはコスパ良過ぎ
@user-nh9vw6vq6q
@user-nh9vw6vq6q 4 ай бұрын
私もダイソーの包丁を20年使ってます。時々研いでます。
@HaGy.
@HaGy. 5 ай бұрын
電池のサイズ変えるヤツは、容量云々よりも軽くなることが魅力だと思うよん。
@oishii_yami_ganshagansha
@oishii_yami_ganshagansha Жыл бұрын
サンガリアのミルクシェーキ。死ぬほど美味い。Amazonとダイソーでしか見たことない。ダイソーの方が安い
@user-wr9yr6se8w
@user-wr9yr6se8w Жыл бұрын
カルーっていうカールのパチもんが割と旨かった。
@b881119
@b881119 Жыл бұрын
プッシュ式ラー油、まとめて5個買った。 空き瓶に醤油や酢を入れるため。 掛け過ぎなくていい。 にぎり寿司食べる時小皿不要になる(^_-)-☆
@user-te6tl9tk3q
@user-te6tl9tk3q Жыл бұрын
ダイソーのUSBメモリー32GB.550円!安すぎて目ん玉飛び出たー😊
@user-vy2vj8nq5z
@user-vy2vj8nq5z Жыл бұрын
排水溝の毛が集まる奴マジでよかった!!!!!!!!!!!
@chiffonplay
@chiffonplay 5 ай бұрын
マスク25枚になったの許さない
@user-gp3sn3km9m
@user-gp3sn3km9m Жыл бұрын
これだけは買っとけ、ではないけど、ブラックサンダーは百均で買ってるわ
@HaGy.
@HaGy. 5 ай бұрын
ブラックサンダー3個だけ買って行く学生さん多いですよね、受験生かなーがんばれーって念をレシートに込めてます😂
@MARON_END
@MARON_END Жыл бұрын
ダイソーの定格寿命4万時間のLED電球(電球色)本当にコスパいい。 フリッカーもそこまで無いし、明るさも演色性も悪くない。 ただ、発熱が10Wぐらいの白熱電球並にあるから火災には注意が居る あと最近販売されたテープライトは本当に神すぎる 見つけた瞬間ピンク色買ってカーテンレールの上に付けた
@sunadorist3028
@sunadorist3028 Жыл бұрын
15年ほど前に買った電球形蛍光灯が今日お亡くなりになった。 数日前にこの動画観て知った件のLED電球(100W形相当、1520lm)を買ってきた。 安いのにめっさ明るい。 知らないままだったらホムセン行って結構な値段の買うところだった。 電球形蛍光灯、まだ4つも生き残って頑張ってくれとるんやが、早く逝ってくれんかのお。 もう、楽になってええんやで。
@MARON_END
@MARON_END Жыл бұрын
普通の店では100W形は安くて1000円するのに、ダイソーは300円で実現しているので本当に安いですよね。 4万時間分(2つ)買っても600円というコスパ…
@say5699
@say5699 Жыл бұрын
大創と敵対する勢力だろ、おまえw
@user-zv7hn2rm9w
@user-zv7hn2rm9w Жыл бұрын
ダイソーなんでもあるよなー
@syamuneko39
@syamuneko39 Жыл бұрын
家庭菜園トマト
@wasabi-neko106
@wasabi-neko106 Жыл бұрын
海苔パンチ買わずとも、手持ちのおろし金に海苔を押し付けたら、箸でも切れやすくなりますよ
@b881119
@b881119 Жыл бұрын
インスタント袋麺を作る容器が良いというが・・・ 袋麺がギリギリ入る四角いタッパー(ダイソーにある)で作ると、水が350㏄程度で済む。 その分、加熱時間が短縮になり、節電になる。 また、粉スープも余る。この余ったスープは炒飯などに使う。 私は20年近く、こうしている(*^^)v
@kichi-tono-sogu
@kichi-tono-sogu Жыл бұрын
会津塗の食器は本当に会津で作ってるのかいつも疑問
@naN0ruru
@naN0ruru Жыл бұрын
外国人がおみやげにかうものって特集で、本当に職人が作ってるって紹介されてたよ。職人もピンキリだとも言えるけど、嘘ではないって感じかな
@user-ec7rq2uv1x
@user-ec7rq2uv1x 5 ай бұрын
ブタメンはついに3個で200円になりました泣
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s 5 ай бұрын
百均は物によってはありだが、使い捨てはやはり割高になる。 貯金無しや汚部屋主なんかは百均大好きだから要注意。
@user-pf7qp3vl2h
@user-pf7qp3vl2h Жыл бұрын
牡蠣の缶詰はまずいです汗
@accel7777
@accel7777 Жыл бұрын
蟲 神 器
@umioka_Stationery
@umioka_Stationery Жыл бұрын
_人人人人人人人人人_ > 昆虫アーティファクト <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@4oa0
@4oa0 5 ай бұрын
ライフガード コンビニで買うと160円する
@user-mp8wj6zl4m
@user-mp8wj6zl4m 5 ай бұрын
基本、100均で硬いものは買ってはいけない。脆い! SDカードリーダー買ったら写真データがバグった! 買えるのは充電式乾電池やマンガン乾電池くらいだ。 使えるものは、 ペット用品の麦飯石やカキ殻など原料系。 ノンアルのウエットティッシュ。洗濯ネットなど、布系はちょくちょく買う。
@hachiwaresama
@hachiwaresama 6 ай бұрын
洗濯ネットや塩素系トイレ用洗剤が無いとか、世も末だなorz
@Tetla0407
@Tetla0407 Жыл бұрын
DAISO、最近はレザークラフトの道具とか売っててビビる。 裁縫道具とか全然DAISOで十分だと思う。ただ、携帯用裁縫道具のハサミがクソ。(手芸店とかの携帯用裁縫道具のハサミも大概クソだけどw)
@l880k5
@l880k5 7 ай бұрын
変なシールは財布の小銭入れスペースに入れたままセルフレジで小銭ドサーってやるとレジ止めてしまうらしいから貰わない
@user-tt6ch7yg2b
@user-tt6ch7yg2b Жыл бұрын
ボールペン?パイロットのもうちょっと高いヤツ買ったほうが 最終的にコスパ高いと思います。
@user-kb5mw1lk7b
@user-kb5mw1lk7b 6 ай бұрын
シリコンスプレーいいけどフローリングに使うのはやめて。転倒しやすくなって多変危険。
@user-uo3dq6vx5k
@user-uo3dq6vx5k 7 ай бұрын
買って得したとは真逆だけど、百均で買ったボタン電池を車のキーレス(ロック開閉のみ)に使ったら、リセットされて登録し直す羽目になった たまたまかと思ってうちの別の車の電池も百均にしたら、またリセットされた 登録し直せばちゃんと使えるし何が問題だったのかわからないけど、あれ以来、百均で電池は買わなくなった
@user-fg6zj4id5b
@user-fg6zj4id5b 11 ай бұрын
ボールペンは映画の小道具とか、あえて書けないボールペンが必要な時に買うものでしょ べつにかけるとかはパッケージにも書いてないし
@user-te5qt7hk2m
@user-te5qt7hk2m 6 ай бұрын
海苔でオエってなったことある?wwwwww
【ダイソー購入品】取り付け式引き出し
20:25
よめキニ
Рет қаралды 12 М.
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 2,5 МЛН
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 224 М.
【もう買わない】びっくりするほどダメだった100均商品教えて!【ガルちゃん】
20:08
ガルの美容ライフ【ガルちゃんまとめ】
Рет қаралды 148 М.
【2ch有益スレ】ガチでコレ買ったらQOL上がった超有能なモノを挙げてけw【ゆっくり解説】
19:01
【100均ベストバイ決定版】SNSで大絶賛!100円なのが反則級な神アイテムまとめ【ガルちゃん】
22:02
安価で旅行する
20:48
ネット掲示板の旅行スレまとめ
Рет қаралды 371
【2ch有益スレ】DAISO(ダイソー)で買って良かったもの【ゆっくり解説】
10:48
お役立ちまとめちゃんねる【2chゆっくり解説】
Рет қаралды 58 М.
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
0:10
seema lamba
Рет қаралды 20 МЛН