【2chニュース】悲鳴…明治もニチレイもカルビーも、2025年2月から値上げする食品・サービス17選【時事ゆっくり】

  Рет қаралды 43,045

ネラーの視点【2ch時事ニュース】

ネラーの視点【2ch時事ニュース】

Күн бұрын

2025年2月から値上げされる食品・サービスをメーカーごとにまとめました。止まることのない値上げラッシュのニュースを見た2ちゃん住民の反応集と一緒にどうぞ。
▼動画内で紹介した過去動画
• 【2chニュース】悲鳴…2025年から値上げ...
▼チャンネル登録はこちらからできます!
/ @2ch-news-eye
■このチャンネルについて
ネラーの視点では、2ch・5chのニューススレをゆっくりボイスでまとめています。時事ネタのゆるい解説や、時事ニュースの聞き流しにどうぞ。
■【聞き流し用】すべての動画再生リスト
• 【2chニュース】鬼畜…NHKネット配信、一...
■出典元スレ
【食品】明治が食品など値上げ 「きのこの山」と「たけのこの里」は価格を維持するが内容量を10%減らす
【食品】雪印メグミルク、「6Pチーズ」「ネオソフト」など170品目以上を値上げ
【ファミレス】ハンバーグなど値上げ ロイヤルホスト
冷食大手のニチレイ、炒飯などの米飯商品を値上げし惣菜商品は量を削減へ…家庭の冷凍庫の容量に配慮か
【食品】日清製粉、薄力粉値上げ 強力系の小麦粉は値下げ
【ネスレ】最大78%値上げ…「キットカット」やコーヒーなど130品目以上2025年2月から値上げへ コーヒー豆やカカオ豆の高騰などが要因
不二家、ホームパイミニやミルキーなど菓子46品を値上げ。値上げ幅は最大3割
【菓子】湖池屋「カラムーチョ」など値上げへ 来年2月から33品目
【食品】サケ缶や冷凍ピザなど値上げ マルハニチロ
【菓子】チョコボール、ダースなど値上げ 森永製菓
ポッキーなど247品目値上げ グリコ来年2月から、最大32%
【悲報】麺類メーカーのシマダヤが177品目で値上げ 日本人はうどんも食えなくなるのかよ
【食品】テーブルマーク、米飯類など冷食値上げ 25年2月から
【食品】永谷園 「あさげ」など一部商品値上げ 来春から
【弁当】崎陽軒「シウマイ弁当」値上げ 1070円に
【髪】「QBハウス」がカット料金を1400円に値上げ 25年2月1日から
【企業】エステー、「消臭力」値上げ
■お問い合わせフォーム
forms.gle/n3Mi...
#時事ニュース #2ch #ゆっくり

Пікірлер: 132
@ぽけお-l3c
@ぽけお-l3c 7 күн бұрын
菓子に限らず商品全般が高くなってるから、これだけしか買ってないのにこんなにするの?!って未だにビックリするときある。
@Nowwwwwwwwwww
@Nowwwwwwwwwww 6 күн бұрын
わかるー。昔は何となくで買い物しても3000円ちょいくらいにしかならなかったのに、最近は昔と同じ感覚で値段見ないで買い物すると軽く5000円超えてビビるw
@りよ-l3r
@りよ-l3r 6 күн бұрын
正直消費世代としてさ300円基準が存在すると思うんだ 300円あったら牛丼が食べれるこれを基準に2.5丼と計算して商品を手放しちゃう
@myha10
@myha10 7 күн бұрын
最近スライスチーズが薄くなっててびっくりした。フィルムを剥がそうとすると切れる。私もキレる!
@毒チワワ-o7i
@毒チワワ-o7i 7 күн бұрын
もう日本って豊かな国じゃないんだなぁ、と実感できる。発展途上国みたいに「この国に来る外国人はみんなお金持ちでいいなぁ」と言う時代が来るのかな。
@junbo296
@junbo296 6 күн бұрын
もう来てる
@user-uy1738nfmbg
@user-uy1738nfmbg 6 күн бұрын
コロ前から 既に。 あちらも景気悪い とか、若年層の就職難とか言われとるけど、 相変わらずの金の使い方えぐいっす
@Leonefect
@Leonefect 5 күн бұрын
バブル期サラリーマンが平気で毎日昼は外食。週末2日は飲みに行く。家でのオカズも4品とか、 パチンコか競馬しながら土日は昼食はB級グルメのお試し外食。夜はカラオケ行ってたからなぁ。 ・・・もはや別の国だよ
@ちゃんサブ-m9f
@ちゃんサブ-m9f 5 күн бұрын
治安も悪くなってるから平和な日本も終わりだよ
@shonen-alice
@shonen-alice 7 күн бұрын
買わないから値上げしても構わないけど、物価上昇によって社会が貧困層と富裕層に分けられると、貧困層向け製品がどんどん減っていって質が悪くなる懸念。
@tash3139
@tash3139 7 күн бұрын
1日家にいて、 サブスクのエンタメ楽しみながら、家にあるもの食べて過ごす。 そういう日を増やすことが節約になる。
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 7 күн бұрын
俺の日常やんけ
@sin4153
@sin4153 6 күн бұрын
大丈夫?そのサブスク本当に必要?同じようなサブスク複数契約してる時点で節約になっとらんですぜ
@motokokusanagi_0079
@motokokusanagi_0079 6 күн бұрын
そのくせお給料は上がらんし… いや、引かれる税金が多すぎるし
@sukusuro-p9s
@sukusuro-p9s 5 күн бұрын
増税推進派の党を支援するドMな人が多いからしょうがないね。
@takahoshino
@takahoshino 7 күн бұрын
日本円の価値の下落がヤバいからな...。
@ぬっぽす-l7t
@ぬっぽす-l7t 7 күн бұрын
お菓子20年前と比べてみると値段が倍になってるか容量が半分以下になってるかになってるのね セブンみたいに買われずに赤字値上げスパイラルの所続出しそう
@morningh2o941
@morningh2o941 7 күн бұрын
値上げ幅がデカすぎるから、このくらいなら買うかってのがなく、高!いらないか。になる。 米や卵のように変えが効かないわけじゃないし。
@だどん
@だどん 6 күн бұрын
今年はほぼ全ての食品が値上げされると噂されてるし、もう戦時中みたいな質素な食事しか出来ない😢
@tutumomo9777
@tutumomo9777 7 күн бұрын
これがゲルの言う「楽しい日本」ってやつか
@よぴ-n5e
@よぴ-n5e 5 күн бұрын
貧しい日本なら、もうなっている
@うどん仙人-h6l
@うどん仙人-h6l 7 күн бұрын
賞味期限切れの商品を安く買いたい(´・ω・`)
@user-uy1738nfmbg
@user-uy1738nfmbg 6 күн бұрын
専門店あるっすよ 都市部にしかないけど
@aobatakashi5365
@aobatakashi5365 7 күн бұрын
ネスカフェエクセラ詰替用はすでに190gから145gに減ってた 12月からか1月からかはわからないけど
@user-nn7qv7zy1l
@user-nn7qv7zy1l 7 күн бұрын
少しずつ値上げして、気づいたら倍になってそう。
@mido8940
@mido8940 6 күн бұрын
去年までの値上げはまだしも今年のものは納得できかねる
@kh-lk5ib
@kh-lk5ib 7 күн бұрын
確かにチラッとうどんが上がったからって パスタに移行はないな。パスタだって値上がり しているんだから上がったとは言えうどんの方が 遥かに安い。
@崖上ポニョら麻呂
@崖上ポニョら麻呂 6 күн бұрын
これから毎年物価だけは騰がっていくから、今買えないならもう一生買えないぞ
@きょうの諭吉
@きょうの諭吉 7 күн бұрын
ますます業務スーパーが栄えるな
@hirotsuchi2686
@hirotsuchi2686 7 күн бұрын
あと、ドラッグストアも。
@Leonefect
@Leonefect 5 күн бұрын
業スーやサンディやラ・ムー等の激安スーパーしか行けなくされてきたww夕方と閉店1時間前なんか レジに行列が当たり前な光景。勿論、激安商品が19時頃には無くなってるときも多い
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 7 күн бұрын
物価やら人件費の高騰で値上がりするのは仕方無いが、昨今のは上がり幅が極端で驚く ただ中国やインドなんかがカカオやコーヒーの原料を買い占めようとして競争になっている上に生産増も全く追いついていないどころか、コーヒーに至っては有名な産地で水不足を含む気候変動で被害が出ていてどうにもならないし、日本の場合はそこに円安も手伝って原材料費が爆上がりしてる コーヒーは現状で2倍前後の価格になっているけど、恐らくまだまだ上がっていく
@II-bp5yt
@II-bp5yt 7 күн бұрын
すべて食べないし買わないものが値上げだ
@だりだろん
@だりだろん 6 күн бұрын
2月から米が高騰すると聞いたので、まだ2週間分は残ってるけど早めに買いに行ってきました ちょうど米の卸し業者さんが品出しをしていたので話を聞いたら、高い地域では5キロで千円上がると言っていました 私が住んでいる田舎では5キロ500円の値上げだそうです 主食の値上げは勘弁してほしい・・・・・・
@kumijw3875
@kumijw3875 7 күн бұрын
めーじは不買してるからいくらでも上げてください😊😊😊
@satoumana2
@satoumana2 7 күн бұрын
バレンタイン前に値上げとか
@shonen-alice
@shonen-alice 7 күн бұрын
自作が増えるかもね。若者の恋愛離れで参加者は減ってるのかも。
@origy009
@origy009 6 күн бұрын
チョコボールでいいよね。
@nnne1410
@nnne1410 3 күн бұрын
​@@origy009 でも今はドラストでもチョコボール100円近くなってる…たまげた😢
@猫伯爵18世
@猫伯爵18世 7 күн бұрын
また便乗値上げしますか•••。
@m_e_k_u__
@m_e_k_u__ 7 күн бұрын
フルグラ常食してるからびっくり!早く買いだめしとく
@フラム-s1v
@フラム-s1v 7 күн бұрын
メーカー側の価格値上げなので、今後これに賃金や運送費等の小売側のコストアップ値上げがそのうちまたくるわけだが。
@ティアーモ-c8o
@ティアーモ-c8o 7 күн бұрын
原材料費以外にも電気やガス、ガソリンが値上げされたらほぼ全てのモノが影響受けるよね また大企業は新卒の初任給大幅アップみたいだから有名どころはさらに値上がりが顕著になりそう
@yoshisada2529
@yoshisada2529 7 күн бұрын
プライスカード差し替え大変だ!
@ぷりおん
@ぷりおん 6 күн бұрын
デジタル値札に 急ピッチで変わってるで 人海戦術の店はそれだけでコスト増で廃業に加速だな
@アスネスターズ
@アスネスターズ 7 күн бұрын
値上げすることしか脳がないのか
@テゴ-v8s
@テゴ-v8s 7 күн бұрын
3:34 明治製菓も?ニトリ、コストコ、湖池屋も亀田製菓と同類だと評判。
@kumijw3875
@kumijw3875 7 күн бұрын
私も絶対買わない。未だに買っている人、情報弱者すぎてw
@昭和史-f7l
@昭和史-f7l 7 күн бұрын
食品も扱う貿易商!!ガソリンが再課税されたからですよ〜
@みい-r2z
@みい-r2z 7 күн бұрын
お店で買う冷凍食品とか高いし、そこまで美味しくないしで、もうさよならです😅 シュウマイもお店で買うと高くてまずい😂
@焼きそばパン-y4k
@焼きそばパン-y4k 7 күн бұрын
家で作るのがいっちゃんうまいですね😂 大量に作れるし!!
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 7 күн бұрын
それな。下手に仕事増やすより自炊に時間使った方がコスパ良かったりする
@まるい豆腐
@まるい豆腐 7 күн бұрын
定価で買う事は無いので動画内の値上げ前価格に驚いたw セール時とか安いお店で買うだけだし、代替品が無い物はほぼ無いから別商品に変えても良いしね。 米や卵、野菜の高騰のが家計には響く。
@のののなの-s5q
@のののなの-s5q 7 күн бұрын
強力粉のが薄力粉よりずっと高いので、強力粉がちょっと値下げしても薄力粉の替わりにはならんぞ…パン作り関連には強力粉の値下げは朗報だけど
@アニオタ軍師
@アニオタ軍師 6 күн бұрын
食料品の値上げはどうしようもないわな 元農家で今でもJA正組合員だからJAから生産資材に関する資料が届くけれど、農薬・肥料が信じられない水準まで値上がりした 物にもよるが数年前の2倍以上に値上がりしたものもある ちなみに今月配布された資料にも更なる価格改定があったわな(当然値上がり方向) 値上がり分を出荷価格に反映させないと農家も詰んでしまうため米・野菜・果物の価格は高騰する 農機を動かすためのガソリン軽油 田畑に水を引くための灌漑設備(水中ポンプ)を動かすための電気料金 出荷の際に必要となる包装資材の値上がり 余談だが、外国人農業研修生に対する扱いが問題となったために以前のような低賃金で働かせることもできない それ自体は人権問題・労働問題・国際問題としては良いことだが、農産物の生産価格を考えると明らかなマイナス要素にはなる 前述の農協資料にも外国人農業研修生の扱いに関する注意喚起があった(いきなり解雇することは許されない その場合は30日分の賃金と一緒に解雇通知書を渡せだとさ 野菜果樹農家の場合には繁忙期だけ日雇いで依頼することも多いはず 最低でも30日単位でしか雇えないのはなかなか辛いね) もうね、生産農家の懐は殆ど潤ってはいないよ 元農家の視点からすると、あれだけ生産資材の激しい価格高騰を受けながら、スーパーの最終消費者価格があの程度の値上げで済んでいるのはむしろかなり頑張っていると思うね
@鈍一郎小泉-q7v
@鈍一郎小泉-q7v 7 күн бұрын
ロイホはコロナ禍で機内食部門の大赤字が凄かったからこれからどんどん上がるよ。
@tael3761
@tael3761 Күн бұрын
ロイホは店員のスキルも低く、 値段との乖離も酷く行かなくなった。
@ユアライン
@ユアライン 5 күн бұрын
もう、これ以上は無理だ
@進藤明-j6x
@進藤明-j6x 5 күн бұрын
お菓子は買わない でも肉まんは、買ってしまった。 3個入り😅 納豆も一割高くなった。コレは健康の為に買わざるえない😢
@涼村さんご-e6g
@涼村さんご-e6g 7 күн бұрын
ポテチは もう食べていない いくら安いといっても 大量に買うと 意味ないから いまみると もう 量ひどいね
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 7 күн бұрын
ポテチは体に良くないくせに高いから食べないのが正解。普通に芋食うわ
@dおおやまん
@dおおやまん 6 күн бұрын
開封したら 「誰か食べた⁉️」って思う位ショボい量
@user-uy1738nfmbg
@user-uy1738nfmbg 6 күн бұрын
なぞの勢力「かっぱ…かっぱ、かっぱあ!!」 通訳すると、「かっぱえびせんは、あぶらであげてないからね!」だそうです ちな減塩タイプもありますん
@国民一号
@国民一号 4 күн бұрын
メーカーも小売店も飲食店も、 「政府の悪政により値上げを余儀なくされました」 と主張してほしい。
@中村貞義-y5i
@中村貞義-y5i 7 күн бұрын
カロリー摂りすぎで太り気味なので、何も買わない。何も食べない。アメリカ人もそうした方がいい。
@末吉ママ
@末吉ママ 7 күн бұрын
チョコはもっと値上がりするのでは 企業努力でこれでも値上げを抑えてると思う
@MARIOATUSHI
@MARIOATUSHI 7 күн бұрын
値上げはもうしょうがないんだろうけど、 給料があがらない。 大企業だけあがるのか?
@ぷりおん
@ぷりおん 6 күн бұрын
そうでもないのでは 売り上げ下がれば年収は落ちるだろうし 解雇からくる月の残業は増えて 実感ないだけでは 日本で生活してない 株持ちぐらいかなウハウハは
@くまたろう-d7i
@くまたろう-d7i 5 күн бұрын
製造メーカーも売上下がって困るだろうね、大企業は選挙で自公に入れてる場合ではないよ
@あまがえる-g9m
@あまがえる-g9m 6 күн бұрын
米→水マシマシの一分がゆ スパゲティ→ふりかけで食べる→塩入りゆで汁のスープパスタ 紅茶→白湯でうめる 菓子→砂糖なめる 野菜たんぱく質ほとんど食べなくなったら抜け毛が酷い😵
@English.study.aid.
@English.study.aid. 7 күн бұрын
値上げは仕方ない。給料が上がってる人は買うから。その代わりしれっと量を減らしたり、特に不味くなったら、その買う人たちに許されないだけ。
@Pikarun_Channel
@Pikarun_Channel 4 күн бұрын
貧乏人は飢え死にしろ、っていう意味ですかね。これ以上人口減らしてどうすんの?
@maychanpo
@maychanpo 6 күн бұрын
近所の米粉のクレープ屋が値上がって1400円だった😱
@豆助-h8f
@豆助-h8f 7 күн бұрын
今日スーパーに駆け込むか...赤味噌のインスタントガチ美味しい
@T-mj7op
@T-mj7op 6 күн бұрын
ガソリン税のせいで全てが値上げ‥😢
@りよ-l3r
@りよ-l3r 6 күн бұрын
これ値上げしない企業が一人勝ちなんじゃないか? 上げたところで買われる物と上がったら買わなくなる物ってあるとおもうんだ
@ぷりおん
@ぷりおん 6 күн бұрын
利益確保できるとこだけでは 値上げ 現状維持とも利益が付いてこないとだめだし
@himos1553
@himos1553 6 күн бұрын
消費者「実質値上げやめろ!普通に値上げなら文句言わないのに!」 メーカー「普通に値上げするで」 消費者「値上げするな!!!」 なんなの
@あずきママ-m6z
@あずきママ-m6z 5 күн бұрын
つい先日孫がチョコボールの金のエンジェルを当ててオモチャをゲットしたけど、中身がしょぼ過ぎてすぐに放り出した。
@ゆら-w1z
@ゆら-w1z 5 күн бұрын
2年くらい前の金額から1.5とか1.8倍くらいになったって思う。 マジで税金減らして
@由美子森居
@由美子森居 5 күн бұрын
どんどん値上げしないでほしいです。 😔 杉本由美子。
@Yuyuyu0123
@Yuyuyu0123 5 күн бұрын
チョコと小麦関係の値上げはまあわからなくもない。
@ebihalmaki
@ebihalmaki 6 күн бұрын
来週東京行くから帰りに「牛肉どまんなか」を買おうと思ってたけど、1300円から値上がりしちゃってるのかなぁ……
@いい歳してオレ言うオレ
@いい歳してオレ言うオレ 5 күн бұрын
どうせ上げるならチマチマ上げずにまとめて上げて○○年○○月迄の値上げはしませんって声明を出された方のが気楽でいいわ。
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 7 күн бұрын
強力粉が値下げという朗報
@ぶーすきー
@ぶーすきー 7 күн бұрын
元々買わないからちっとも痛くないねー。
@赤肩
@赤肩 7 күн бұрын
レスしとんのは健康キャンセル界隈の連中
@cwj4493
@cwj4493 6 күн бұрын
崎陽軒シウマイ弁当は数年前までは750円くらいで、駅弁の中でも安かった方です。駅弁は1000円超えがほとんどなので、仕方ないけれど、120円アップは大幅ですね。
@taka-xs4yl
@taka-xs4yl 7 күн бұрын
ベビーチーズは4個入りがポテチより安いので愛用しているが、時間の問題で全部値上げするんだろうな。 崎陽軒は今日までかー。 でもそもそも旅行なんて贅沢なのに、駅弁なんて売れるのか? 九州の趣味の悪い成金列車ってまだ走ってるのかな? 中韓専用になってそうだが?
@user-ep7hj8yt2h
@user-ep7hj8yt2h 6 күн бұрын
コーヒーもチーズも買えない
@ncoppa
@ncoppa 7 күн бұрын
上がった物価は下がらないよね……? 給料……
@ぷりおん
@ぷりおん 6 күн бұрын
1ドル120円台までくればね^^;
@及川-d9k
@及川-d9k 6 күн бұрын
キットカットそのうちバラ売りだけになりそう
@OKANakan000
@OKANakan000 7 күн бұрын
インスタントコーヒーより純ココアのほうが安いと気づいた。まとめ買い🍫
@motono1342
@motono1342 5 күн бұрын
永遠に値上げですね
@hakenmusqat9796
@hakenmusqat9796 2 күн бұрын
マスゴミとタレントに広告料という無駄な餌代払えるなら値下げしろ
@ゆら-w1z
@ゆら-w1z 5 күн бұрын
お菓子はお米が上がるのでもう辞めようと思う。
@たつ-g1q
@たつ-g1q 4 күн бұрын
どれもこれも、米の値上げ幅に比べたら雑魚過ぎの印象しかない。 主食を使ってデフレ脱却とかまだに異次元のデフレ対策だわ
@lotus2391
@lotus2391 Күн бұрын
売れ残るようなら内容量と値段を下げるだけなんだろね!
@こはくこはく-y7p
@こはくこはく-y7p 6 күн бұрын
崎陽軒のシュウマイ超美味しい値上げしても納得
@天陽一
@天陽一 7 күн бұрын
あさげ ねあげ (ジョイマンか)
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 7 күн бұрын
カルビーあなただけは値上げしないでくれ。この際Amazonに毎月配給貰った方が優しいかもね。お菓子は100円最強の時代来るかも
@ホロたんニャー
@ホロたんニャー 6 күн бұрын
値上げしても高ぇってなって前より量少ないのにこの値段かよ って更に買わなくて商品売れなくなるよ 菓子とか他のにしても セブンイレブン見習えよ 底上げ値上げで売れてないだろ
@ふらわァ
@ふらわァ 6 күн бұрын
野菜とかも高いし50年後平均寿命短くなってそう
@まろまろ-l2m
@まろまろ-l2m 6 күн бұрын
高い!信じられない!と叫んでも、もう安くて幸せな日本は戻ってこない現実。文句を言った後、さて、どう行動していくか、だね。
@経済学部卒
@経済学部卒 5 күн бұрын
全部小泉純一郎が元凶^_^
@user-uy1738nfmbg
@user-uy1738nfmbg 6 күн бұрын
ネスレはパッケージをなんとかしる! ネスレのボトルコーヒーがもうね、いみがわからないよ! なに、無糖 と ブラック て?! (わからん人用に書くと、 青いパケが無糖で、金色パケがブラック で販売 さらに詳しくは店に行って確認してほしい) 無糖はブラック違うんか?! こゆので撹乱やめてくれめんす
@boygifu-x4z
@boygifu-x4z 6 күн бұрын
何もカットできない680円
@ooagatanushi
@ooagatanushi 7 күн бұрын
上場企業に、クラダシさんって会社あるから、登録してチェックしてます。 たぶん、値上がり前の価格帯で買える…たぶん… たぶん、昭和40年代までの生活を何割か?取り入れないと、更なる値上がりには対抗しづらくなる…
@reo74r
@reo74r 6 күн бұрын
あれだよあれ 爆買いとか言って消費者がドカドカ買っていく動画あげるから国が消費者からまだまだ奪い取れるやんけーと企業側も力を抜き始めたんじゃないの
@ENough-tw9nw
@ENough-tw9nw 6 күн бұрын
じわじわやんないで1気に10倍にしてよ。あきらめて買わないから。
@TAー坊
@TAー坊 6 күн бұрын
焼売は自分で作れば美味し 崎陽軒の焼売弁当は胸焼けしますよ
@boygifu-x4z
@boygifu-x4z 6 күн бұрын
毎日食うものでなければグダグダ言ってもしょうがない。
@ミカ-y6i
@ミカ-y6i 6 күн бұрын
もう少し早く教えて欲しかったです
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 7 күн бұрын
チーズ食べたいよマッマー‼︎
@Yuka-mq6ky
@Yuka-mq6ky 7 күн бұрын
はいはい、もうどうでもいい(笑)
@rinko0507
@rinko0507 5 күн бұрын
賃金が上がらんのは理解できるけど、税金上がるで文句言ってる人は恩恵や使い道知らないんだろうなー。そのくせ施設のメンテなんかできてなくて事故や耐震性低いとくっそみたいに文句だけは言える
@拝一刀-c7x
@拝一刀-c7x 7 күн бұрын
この中で6Pチーズを超たまに食うぐらいで他は買わんで値上げでかまわん。 菓子とかコーヒーの嗜好品は無くても生きていける。値上げした分、従業員の給料が増えるんだろ。 良い事じゃん。
@ぷりおん
@ぷりおん 6 күн бұрын
日本人じゃない国のひとの給料が増えてるだけでは? その金は海外に流れるから 結果貧乏なだけの国が残る 自民さまさまだわ
@ryun-3k
@ryun-3k 7 күн бұрын
趣味で小売業も経営してるから、食料なんて原価だしなぁw 値上げだろうと、災害だろうとストックあるから関係ない
@ストラグル
@ストラグル 7 күн бұрын
はやく半減期通貨でユニバーサルベーシックインカムやりましょうー
ララ子と菜の花。
30:32
海辺の犬。
Рет қаралды 555 М.
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
【有益】2025年 価格エグ過ぎ 値上げ対策を教えて【ガルちゃん】
22:28
ガルちゃんトレンドカフェ
Рет қаралды 1,1 М.
【2ch住民の反応集】【悲報】日本の貧困層、一線を超えてしまうwww [ 2chスレまとめ ]
16:07
【買い占め】大地震が起きる前に絶対確保すべきセリア防災備蓄14選【健康防災備蓄】
31:51
【緊急速報】白米、高級食材へ... 2月から更に値上げでKg2000円超えも...【2ch面白いスレ】
12:56
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН