【2歳差】ワンオペ初日にパニックになったランチタイムの様子。

  Рет қаралды 146,168

レッチャンネル

レッチャンネル

3 жыл бұрын

動画をご視聴いただきありがとうございます✨
先日第二子を出産しました👶
今回は前回の動画に引き続き、
ワンオペ初日を動画にしました☺️
前回アップした動画はこちら↓
【2歳差育児】ワンオペ初日の午前中の過ごしかた
• 【2歳差育児】ワンオペ初日の午前中の過ごしかた
午前中は割とスムーズに過ごせていたのですが
お昼に子供たちが同時に泣いてしまって
パニックになりました😫😫😫
1人が泣いても大変なのに
2人が泣いたらこんなにも大変なのかと痛感しました。。
動画を通して、色んな方と交流できる場になったら嬉しいです💓
沢山のコメントお待ちしてます❤️
パパチャンネルはこちら↓
/ @recchannel_daddy
-----------------------------
💌ママInstagram
rena_igo?h...
👨パパInstagram
hayaty_daddy?ig...
📩ママtwitter
/ gyahaha2
-----------------------------
■生後2ヶ月の赤ちゃんの1日ってどんな感じ??
• 生後2ヶ月の赤ちゃんの1日ってどんな感じ??
■【ワーママ】保育園お迎え後から寝るまでのルーティーン。
• 【ワーママ】保育園お迎え後から寝るまでのルー...
■ただひたすら離乳食を作っている動画です!【全7品】
• ただひたすら離乳食を作っている動画です!【全7品】
■保育園がお休みの日の1日の過ごし方【8カ月男の子】
• 保育園がお休みの日の1日の過ごし方【8カ月男の子】
#第二子妊娠中#妊娠10ヶ月#2歳児#男の子

Пікірлер: 163
@-mii8184
@-mii8184 3 жыл бұрын
これが現実ですよねぇ😓赤ちゃんと2歳の子供を持つリアルなお母さんを動画にして頂き、自分だけじゃないって勇気づけられたお母さん沢山いると思います。又…優しいパパも素晴らしい💕
@atsuko731
@atsuko731 3 жыл бұрын
2人同時に泣かれたら、テンパりますよね。でもレッチさん、れお君に話しかけていて、ちっとも塩対応じゃありませんよ❗️みおちゃんに待っていてもらうのも仕方がないです。れお君が、みおちゃんに話しかけているのを見て、ほっこりしました😃
@user-uv5kz7jb8r
@user-uv5kz7jb8r 3 жыл бұрын
上の子に対しての対応、めちゃめちゃ尊敬します。余裕ない時に、こんなに優しい声かけできない·····私やばい💦と気付かされました。いつも、リアルを見せてくれてありがとうございます!私も頑張ろって思えます。
@user-ku6ky8gt8k
@user-ku6ky8gt8k 3 жыл бұрын
下の子泣かせっぱなしにしちゃってるところとかもカットせずにのせてていい。 安心するし私もまた明日から頑張ろうって思える
@user-gq6wj2ys9j
@user-gq6wj2ys9j 3 жыл бұрын
塩対応じゃないです~💦怒鳴らないだけ凄いです😌💓
@user-mu5tl8jp8s
@user-mu5tl8jp8s 3 жыл бұрын
子供が2人とも泣き叫んでて、テンパってても怒鳴らないでいられるレッチさんすごいなぁ〜 私なら怒鳴ってるwww
@user-lf8lm5fp8i
@user-lf8lm5fp8i 3 жыл бұрын
いいんです!いいんです! 無理なもんは無理なんですから! あっちもこっちもなんて、人間には出来ないんですから!
@user-qx5jg3qc8h
@user-qx5jg3qc8h 3 жыл бұрын
れっちさんこの状況で手作り偉すぎます!!納豆ご飯で大丈夫ですよ!笑
@user-px9mn8pq4u
@user-px9mn8pq4u 3 жыл бұрын
お互いの苦手な所をフォローしてる所は👍👍👍です。 2人同時に泣かれるとパニックになって訳が分からなくなりますね。 共感出来るし大変だしママさんの気持ち分かります。レオ君が台所に入れないように一時期柵をしていたのを動画でみたけど撤去したんですね。台所は子供にとって危ない物があるし親としてもイタズラはされたくない所ですよね。何でか分からないけど台所や洗面所とかって子供は好きな場所なんです。不思議な生き物。イタズラ防止のアイテムが今は種類があるので冷蔵庫や引き戸開き戸などに設置するのをオススメします。設置する時はレオ君が寝てる時がいいでしょう。それから料理中の抱っこはママさんにもレオ君にも危ないからしない方がいいと思います。 私も子供達が小さい頃、私が産後の頃は冷凍食品やレトルト食品パンとか納豆やふりかけなど買い置きして 簡単に済ませてました。今の世の中宅配も沢山あるし利用されてはどうかな?ママさん完璧主義だと思うけどママさんが頑張って💪2人の子育てしてるの見てるとママさんの体が心配です。産後の体がまだ戻りきれてない中ママさん動き回ってると 後から体が壊れそうです。 ママさんを取られたような気持ちになってヤキモチや嫉妬は年子でも2歳違いでも年齢が離れても上の子は 皆同じです。上の子のケアをしながら下の子の世話もしないといけないけどママさんも子供の為だけではなく自分の為にもゆっくり体を休ませてゆっくり体力の回復して下さいね。何事もゆっくり無理しないで下さい。 長々と失礼しました。
@nana-wl7bs
@nana-wl7bs 3 жыл бұрын
やっぱり母親って偉大です…… お母さんに改めて感謝だなって思いました😭💓 これからもずっと応援してます!!
@bodytalkj
@bodytalkj 3 жыл бұрын
うちはあまりに我慢できなくて泣く時は、何かつまんでもらってます。 おにぎりなければ、ビスコ1枚とか。本当はご飯の前におやつなんていけないですが、仕方なし!と思ってます。
@YM-dh4lq
@YM-dh4lq 3 жыл бұрын
同時に泣かれちゃうとテンパりますよね💦 子供の大合唱…懐かしいな…😭 うちの子は10歳と8歳で生意気娘ですが、その頃が懐かしいと笑える日がきます😌ただ、ワンオペは無理しない、完璧でなくてもよし!です😊✨疲れたら休む。赤ちゃんは泣くのが仕事。 子育て楽しみましょー♡♡
@am1980
@am1980 3 жыл бұрын
私たち夫婦は逆に 私が起きるの苦手なので 早起きする旦那に子供任せて 私は遅くまで寝腐ってます🤣 その分は家事は私がほぼしてますけどね🥰 夫婦それぞれの役割があっていいと思います👏 人間焦ると動けなくなるは 笑いました🤣そしてすごいわかる。
@user-cq7rz6eb2i
@user-cq7rz6eb2i 3 жыл бұрын
私はまだ娘一人ですが、二人の面倒をみるのは大変ですよね。いつもかわいいレオくんに癒やされてます。身体を大事に過ごして下さい。応援してます。
@user-nx5sv3zf6p
@user-nx5sv3zf6p 3 жыл бұрын
共感ばかりです❤︎ たまに自分のことが後回しになるばかりでむなしくなる時があります😂 2人泣いて、いっぱいいっぱいの時は、子どもは泣くのが仕事だ〜っと開き直ってます😅
@user-ex1mv2ky6y
@user-ex1mv2ky6y 3 жыл бұрын
実はレオ君が生まれるくらいからずっと拝見してます🤗KZbinに動画を上げる以上、何も知らない人があーだのこーだの言って来ると思いますが気にしないでください!育児の仕方や家庭の事情やルールも知らない人に言われても気にしないのが1番です🤗大変さ伝わるけど私も早く第二子欲しい…👼🏻
@user-zr5ii7xs7t
@user-zr5ii7xs7t 3 жыл бұрын
二人同時育児お疲れ様です💦尊敬です☺️ レオくん相変わらず可愛い❤️
@usaabc4506
@usaabc4506 3 жыл бұрын
私は5.3.1歳の子がいます。2歳差は可愛いさも沢山ですが、負担も大きいですよね😅 ふたり同時に泣いたときの思考停止😢ものすごくよくわかります‼️ でもレオくんのイタズラにもホントに穏やかに対処されてレッチさんは凄いと思いました😭✨ どうにもならない日もあると思いますが、そんなときは自分をせめず一日を諦めずに終えた自分を褒め称えてください❗️だって一人で頑張っているのだから‼️
@user-bs4mp4vt4b
@user-bs4mp4vt4b 3 жыл бұрын
ミオちゃんの可愛い泣き声、どこかで聞いた事あると思ったら レオくんが赤ちゃんだったころの泣き声だ!! 抑揚のつけ方が特にソックリ!! あの頃の私は、レッチさんに申し訳ないと思いながらも「可愛い声だなァ」とニコニコしながら 延々と泣き続けるレオくんの動画がお気に入りで毎日見てました…w
@user-pz9qg5se8e
@user-pz9qg5se8e 3 жыл бұрын
KZbinには完璧な動画ばっかりで、参考にしつつも自分は育児向いてないのかなーとか、ダメな母親かなーとか思っちゃうけど、レッチの動画見たらいつも、現実ってこうだよね!って思えるし、コメント欄のアドバイスとかも参考になるし、いつも楽しみにしてます♡無理しないでくださいね♪
@ak-xi1kx
@ak-xi1kx 3 жыл бұрын
ゴミ箱のところ共感しまくりです… 蓋開けないし、口に入れなければいいかってなりますよね… 健康に子供が生きてればそれでよし! あまり深ーく考えすぎないように 気楽にやっていきましょ! 私からしたら一からご飯作ってるのが凄いな… って尊敬してます
@user-nr3cr8ii4c
@user-nr3cr8ii4c 3 жыл бұрын
わが家はダメと思いつつも、 上の子にはタブレット渡してどうにかこれで我慢して〜って毎日乗り切ってます😂 後はちっとやそっとの悪さは怒らず、機嫌よくしてくれてるならいいやって気持ちで家事進めちゃってます!
@purin_nomimono
@purin_nomimono 3 жыл бұрын
これからもレッチさん応援してます☺️
@mikanakamura1336
@mikanakamura1336 3 жыл бұрын
レオ君気づけばたくさんおしゃべり出来るよーになってますね〜👍🥰感動💖
@user-vm9jf2mg3p
@user-vm9jf2mg3p 3 жыл бұрын
動画楽しみにしていました🤲大変な中、 ありがとうございます😊私も2歳差育児なので、いつも共感しています🥺同時に泣かれる辛さ分かります…なんだか、責められている気持ちになりますよね😭💦 焦りますよ…育児って気長じゃないと無理ですよね💦
@user-id1bw5ub6w
@user-id1bw5ub6w 3 жыл бұрын
私も2児の母です。2人目は泣いててもすぐかまってあげれなく多少我慢してもらうこともあり、上の子に対する親の対応をよく観察してるからか強くそして要領よく育ちますよ(笑)私も夫婦共働きです。毎日あっという間ですが、この生活がずっとではありません。今だけと思って頑張りましょ!
@user-md3hu5ih3m
@user-md3hu5ih3m 3 жыл бұрын
レッチさん、こんにちは😊いつもお疲れさまです🌸 3人の子を持つ50歳のおばさんです😄1番目と2番目は1歳4ヶ月差でした。毎日こんな感じだったなぁ〜と懐かしく思い出しながら動画観てます😊 自分はとりあえずパンやヨーグルトなどを食べてもらってました。その間に冷凍しておいた物を温めてたり時間をかけないようにしてましたよ😊レッチさんもまだ身体が元に戻ってないと思うのであまり無理せず手を抜いて子育てしてくださいね。応援してます🌸
@okjm3475
@okjm3475 3 жыл бұрын
わかるわかる。無になるよね。本当動けなくなるwwいつもお疲れ様です。体調崩さないようにしてくださいね😭
@user-vk6xw3qz1s
@user-vk6xw3qz1s 3 жыл бұрын
新生児のんぎゃあって泣き方可愛いです🥰 レオくんのイヤイヤ期も大変ですよね🥺 結構前の動画でパパさんは朝が苦手なんですって言ってたの思い出しました。 パパさん優しいのでいいですね🐼💕 いつも勇気ずけられてます🥺 美味しいのポーズ可愛いです🥺 レオミオ兄妹可愛すぎます! すっごい癒しです🥺
@shihof.3204
@shihof.3204 3 жыл бұрын
こういった場合、火を使って何か作るより、レトルトや納豆ご飯など先にバナナかトマトか渡すなど、簡単に作れる物に頼るのも良いかもしれませんね💦しかしながら手作りされてる姿に感心しました!12月に2人目が産まれるので参考になります💡
@Monster.Eriiipon
@Monster.Eriiipon 3 жыл бұрын
いつも拝見してます😊 2歳差うちも同じです😅 うちは姉妹ですが当時は上の子のイヤイヤ期、夜泣きもありで、なかなか心に余裕が無かったです… 今は大変かと思いますが上の子が自然と面倒見てくれたり下の子の相手をしてくれますよ😊 幼稚園とかの未就園児教室もあったりしたので、そうゆう場所に行って他のお友達とたくさん遊ばせたりたくさん刺激をもらいに行ってました😊 今はなかなか外出が難しいですが、無理しないで下さいね😊 また更新楽しみにしています😍
@channoka2544
@channoka2544 3 жыл бұрын
観てたら助けに飛んで行きたくなりました😭同じく2人育児中ですが、お昼ご飯はホント適当で冷凍物をチンしたり、そのまま食べれるもの(納豆、豆腐、ソーセージ、海苔と鮭フレークや昆布など食卓でおにぎり作るスタイル。笑など)なるべく火を使わなかったら片付けも楽かなぁと😭私が手抜きすぎてるのでレッチさんの頑張りに尊敬です😭💓レオくんのおいちぃ〜が可愛かった☺️💕
@sukeyamana9469
@sukeyamana9469 3 жыл бұрын
またチャンネル登録者増えましたね!私まで嬉しい😊レオくんレッチさんに頭ゴンゴンしてるの笑っちゃいました笑
@user-op1gn3kt5h
@user-op1gn3kt5h 3 жыл бұрын
下の子が3ヶ月くらいになるまでは、私もテンパりパニックな毎日で夜泣きも同時で病みました😂 下の子がケタケタ笑えるようになる頃には、きっと泣いてても、待っててねーて笑顔で言える余裕が出てくるはず! 上の子下の子同級生、勝手に親近感です😊
@user-vc5vb5nw2u
@user-vc5vb5nw2u 3 жыл бұрын
無の境地よくわかります。レオくんの癇癪も、息子と同じで、わかるわかると頷いてしまいました。
@user-bw3wi2wb4f
@user-bw3wi2wb4f 3 жыл бұрын
とってもいいママ👩お疲れ様です!
@yunabe2743
@yunabe2743 3 жыл бұрын
こんな素敵な家に住めてるパパさんの頑張りにも尊敬しますし、レッチさんの子育ての日々の頑張りにも尊敬します。子なしで仕事しかしてませんが、疲れて中々早起きは出来ないものです。💦 出来ない部分はあっても、補える関係性であればいいと思います。
@yk3287
@yk3287 3 жыл бұрын
私高校生ですが,最近動画を見させてもらっています🙏 私のお母さんもこんな風に自分を育ててくれたんだなって思うと,感謝の気持ちでいっぱいになりました。 ママ本当に毎日お疲れ様です😭
@user-er5lt4rc4p
@user-er5lt4rc4p 3 жыл бұрын
すごい😂😂 うちの子も朝はベッタリだから最小限の時間しかキッチンに立てません笑(泣かれ続けると私が余裕なくなるので) なので、朝は作り置きしてる冷凍のものに頼ってます。 ほんと朝から手作り尊敬しかない。
@asamiexile
@asamiexile 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 2人が同時に泣いたとき、フリーズしますよね。私は上の子の気持ちを先に落ち着かせたあと、下の子をあやしてました。我が家はまるっきしのワンオペで旦那の協力は皆無です😭 はじめはどうなるかと思ったけど、「息子ぉ、助けて」って言うと上の子がどんどん助けてくれるようになって、ホント楽になりました。 男の子は褒めるととことんやってくれます!そして、どの子もお母さんの役に立てて「ありがとう」と言ってもらうことが一番幸せを感じるんだそうですよ。 「大好きだよ」「ありがとう」「助かったよ」その言葉をかけるだけで全然違います。 「お兄ちゃんなんだから」ではなく「さすがお兄ちゃん」と言うとお兄ちゃんのプライドも保てますよ👍 子どもも家族の一員だから、みんなで助け合えるといいですよね。レッチさんはまだ産褥期だと思うので、本当に無理のないようにしてください。
@yuka9190
@yuka9190 3 жыл бұрын
2人育児大変💦 私も同時に泣かれたらかなりパニックになりそうです.... まだまだ1人目ですが、今後2人目になった時の参考に❗️ これからも無理せず、大変だと思いますが、育児と撮影と頑張ってください☺️
@user-kz4ec7gt4w
@user-kz4ec7gt4w 3 жыл бұрын
ワンオペ育児お疲れ様です✩.*˚思考停止、わかるわかる〜と思いながら見てました😅手を動かしながら話しながら、考え事はまた違うことになるとそうなります🙌笑 旦那さんとの役割分担がキチンとできていて凄いなぁと感心しました。お互いに得意不得意を補い合うとゆう考え方素晴らしいですね✩.*˚
@silverwillows1
@silverwillows1 3 жыл бұрын
小さい子2人のワンオペは大変ですよね!お母さん頑張ってますね。 ああ、できることならわたしが飛んでいって泣いてる赤ちゃんを抱っこするなり、お母さんに抱っこしてもらってごはんを作ってあげたい...
@user-bf8cv3ts7q
@user-bf8cv3ts7q 3 жыл бұрын
余裕なくなるとちょっとのことでも怒ってしまったりして、その後自己嫌悪になります😂 大変だと思うけど2人育児頑張れー🥺
@user-kh4ly4ph3j
@user-kh4ly4ph3j 3 жыл бұрын
レッチさん✨毎日お疲れ様です! 何歳離れていても子育ては大変です。 この時期がやっと終わったって思ったらまた下の子が同じようにまたくるので ほっとするときなんて まだまだ先だと私は感じます。 同時泣きでパニックなってそれでも 冷静に色々こなしてるレッチさんは私は毎回みるたびに凄いなぁって思うし レッチさんだけでなく 子供の多いママさんもよく見かけるので それを見るたびに大変だろうなぁって 心の中で、頑張れ!って応援しちゃいます。 レッチさんも無理なくたまには旦那さんにも協力をしてもらいつつ 育児ライフ頑張ってください!
@user-md9uc2gu6r
@user-md9uc2gu6r 3 жыл бұрын
自分に余裕が無くて子供に優しく出来なかったり、めちゃ怖い顔してる事ってかなりしょっちゅうありそう🥵私も一回自分を動画で撮ってみたくなりました😂 パニックになっても、とりあえずパンとかバナナとかあげずにちゃんと手作りご飯頑張るところ尊敬します👏 ママ毎日お疲れさまです💕
@TK-ry2sl
@TK-ry2sl 3 жыл бұрын
ちゃんと声がけ対応していて素晴らしいデス❗️思考停止、わかり過ぎて笑ってしまいましたw ウチの子もご飯の時間はもの凄くあおってきます。 あと、かまって欲しい時にわざとイタズラするところがありますネ 最近は、ちょっとだけ野菜をお皿にのせて、椅子座って食べててーと言うと自分で座って食べてます。 小さい椅子を置いて、テレビ見る時やオヤツを食べる時用にしています きゅうりを野菜スティックのように切ったものがラクチンです 汁出ないし、ポリポリするのに時間がかかるので長持ちします💓
@yuri.7418
@yuri.7418 3 жыл бұрын
お疲れ様でした😭💦 こんな状況だったらほんとパニクりますよね💦 レッチさん、冷静に対応して行動して すごいです!私は多分イライラ しちゃうんだろうなぁ… どんな時でも優しく声かけてて見習わなきゃ と思わせてくれることばかりです✨
@user-hn2sz1dy2e
@user-hn2sz1dy2e 3 жыл бұрын
1人泣かれてもテンパるのに2人同時は確かに思考回路停止ですね😂 待って待って〜ってなりますね💦 機嫌治るとホッとしますよね〜 レオくんおいしー❤️かわいい🎵 私はコープの幼児用冷食とかストックしてます✨ みなさんおっしゃられてますが、産後は特に無理しないでくださいね❤️
@user-ww1on7po5o
@user-ww1on7po5o 3 жыл бұрын
塩対応なる 自分に余裕なくなる イライラする。みんな一緒。あたしも上の子めっちゃ怒ってしまってました
@user-fu1jp9nz3s
@user-fu1jp9nz3s 3 жыл бұрын
2人同時に泣くとほんとテンパりますよね!🥺私もどうしていいかわからずよくフリーズしてます😂上の子の甘えたい気持ちもわかるし下の子の泣いてる理由もわかるのに手が足りず焦ります😢
@user-wj1yk9ff9j
@user-wj1yk9ff9j 3 жыл бұрын
よーく分かります😂うちはもう大きくなりましたが双子で一人が泣くとつられて泣いて慌ててミルクを作ったり、、私の姿が見えなくなると二人で(泣)合唱 でも良い面もあり二人で静かに遊んでくれてたりするので私にベッタリもさほどなかったかなっ?あっとゆう間に育って嵐のように過ぎ大変だったことも忘れてますっ 小さくて可愛い時期もあっとゆう間なので頑張って下さい☺️
@hiromi20111
@hiromi20111 3 жыл бұрын
実際息子が2歳なるちょっと前に2人目を出産して、コロナのため(自粛)でいけなくなり2歳4ヶ月で幼稚園行きだして もう行き出す前と後差がありもうほんとに楽になった😂❤️
@mymoto3106
@mymoto3106 3 жыл бұрын
いつも楽しく見させて頂いでます^_^私ももうすぐ2歳の男の子がいるのでキッチンでのイタズラよーくわかります。。 以前動画で、キッチンにゲートが取り付けられない造りになってると仰っていましたが、何か良い方法はないでしょうか。。?今回の動画を拝見してレッチさんが少しでもお料理に集中できるようになればなあと思っちゃいました、お節介すみませんー!
@user-nu6kd5pu6s
@user-nu6kd5pu6s 3 жыл бұрын
子育てに大忙しのお母さん無理に構ってしまうと息子ちゃん離れない😓家事をしてご飯を食べさせてお風呂Time迄叱るでも無くせっせと片付ける最高のお母さんだね息子ちゃん😄お母さんを妹ちゃんと半分コ
@user-fi6vs6ov5s
@user-fi6vs6ov5s 3 жыл бұрын
お疲れ様です😌💓 見ているだけで大変さが伝わってきます❗ 同時に泣かれたら本当に大変ですよね、しかもご飯の用意しているとなると、さらに神経を使いますね‼️ うちもキッチンのガードを力付くで開けられるようになってからは、まったく意味がないので、ご飯の用意が大変です😵😵狭いキッチンをずっと私の後を追い、飽きると抱っこ抱っこです😵 本当に2歳差に関わらず、育児は常に大変です❗本当に誰かに褒めてほしいですよね💦笑
@rhimrym4899
@rhimrym4899 3 жыл бұрын
私もちょうど3年前くらい、息子2歳と下が双子でレッチさんと同じワンオペになり、2歳差育児に葛藤してました😂3人同時泣きの時は私も思考回路停止してました今ではもう懐かしいです😂KZbinもおもちゃも聞かない時はおんぶして両手に双子抱えてました😂意外となんとかなるものです!(笑)頑張ってください!!💖
@user-oq2vk5ri9t
@user-oq2vk5ri9t 3 жыл бұрын
1歳2歳児年子の母です!朝から泣き声の大合唱ですよね😭本当に最初2人育児の仕方がわからなくて、てんやわんやしてました💦多少泣かせっぱなしでも大丈夫ですよ👍✨
@user-xo7dn6wh7b
@user-xo7dn6wh7b 3 жыл бұрын
2人は大変ですよね💦お疲れ様です💦簡単に作れるおにぎりだけまずはあげて食べてる間に他のもの作るというのはどうでしょう?😍
@user-ty7ow6xp5b
@user-ty7ow6xp5b 3 жыл бұрын
2歳差違いの子育てお疲れ様です😌💓本当に大変ですね😅私も2歳差違いだったのですが、同時に泣いたらすぐ食べれる菓子パンか最悪差し障りのないお菓子あげてたような😅きちんとごはん作ってあげてすごいですね🤭まぁ~そのうち2人が 関わりあうようになれば少しは楽になるとは思いますけど、まだまだ大変ですね😊今のうちだけです😊自分の子育て時代を振り返りながらいつも楽しみに拝見させてもらってます😉これからも頑張って下さいね😉
@user-oz2lf1rg6x
@user-oz2lf1rg6x 3 жыл бұрын
先パンとか渡して食べてもらうのはどうですか??😌
@user-ss3jc7uh3j
@user-ss3jc7uh3j 3 жыл бұрын
2人泣いたらもうパニックですよね🤯 私は今日退院で、明日からのことを想像するだけで不安です💦1人で全てこなせるだろうか…。旦那さんは仕事が忙しく頼れないので、朝から寝かしつけまで全てワンオペです😅 動画参考にさせて頂きます🌟
@user-lu6uj9gj7l
@user-lu6uj9gj7l 3 жыл бұрын
コメント失礼します!うちも2歳差ほぼ!年子ママしてます。テレビやKZbinで待っててもらってます。2人とも泣いてしまったらすごい焦ったりテンパってしまいますよね!うちもよく同時泣きされた時焦ります、気持ちとても共感できます
@user-kf7ux7xr5b
@user-kf7ux7xr5b 3 жыл бұрын
うちも二歳5ヶ月の長男がいて、来年始めに二人目が生まれます。 最近ますますイヤイヤが激しく、二人育児にかなりの不安を感じています。 レッチさんの動画を参考に私も頑張りたいと思います!! レッチさんもお身体休めながら無理しない程度に頑張ってください!
@user-ev5pe6xh6w
@user-ev5pe6xh6w 3 жыл бұрын
冷凍焼きおにぎりとか、アンパンマンポテトとか良いよ!!!ヨーグルト納豆豆腐とかすぐ出せる食べ物とかも!レトルトだっていい👍 添加物もあるし、手作りの方がいいみたいだけど、大人になったら外食するでしょ?関係ないよ😊 産後ってつらいし、できたらみんなハッピーがいいよ! 家事はそこそこに、ゆっくり休んでね🤙💕
@user-cc4zc2iw8j
@user-cc4zc2iw8j 3 жыл бұрын
本当に頭があがりません。凄すぎる偉すぎる!私には無理……。私なら絶対怒鳴ってる……。 2人目生まれた時、下の子は多少泣かせてもしょうがないから大丈夫と、助産師さんや保健士さんに言われましたがいざ泣かれると上手くできない自分や泣いてる子に腹が立っていました。今じゃ猛反省です>_
@chocolat3268
@chocolat3268 3 жыл бұрын
レッチさん~😭ワンオペお疲れさまです‼️ みおちゃんの新生児特有の泣き声が可愛らしくて❤️ れおくんのおいしいおいしいサインも上手に出来て本当にカワイイ❤️ 全然塩対応ではないと思いますよー❗むしろとても細やかにお子さんと向き合っていらっしゃると思います‼️ れおくんの空腹時の対策として、サツマイモをふかしておいたものを出したり、子供用野菜ジュースを出したりはいかがでしょうか❓ 私はマルチタスクが不得意ですぐキャパオーバーになり、度々フリーズしてしまいます💦
@user-zh6nh1py8s
@user-zh6nh1py8s 3 жыл бұрын
2歳と7ヶ月の子どもの育児に毎日、奮闘中です。下の子がが産まれてから、自分に余裕がない時や体力的にしんどい時、さらに仕事を増やす2歳のお兄ちゃんを怒ってしまうことが増えましたー💦そして、あとから反省する日々です。ホント毎日、仕事よりしんどいレベルで…ぐーたらな私でも休む暇なく…動きまわってます。24時間体制で自分の時間もほぼなく、ストレスたまってるも感じますが…兄弟仲良く遊んでいる姿を見ると…幸せを感じます。
@user-vb9xm9gr1t
@user-vb9xm9gr1t 3 жыл бұрын
こんにちは。いつも楽しく拝見しています(^^) 4歳、2歳、0歳の2歳差育児してます。 私も主人が不在の時は幾度となく思考停止してます。笑 気がつくとあれ?私今何したいんだっけ、、、です。 普段動画を見させていただいててもとても優しいママだなぁ💗と感じますし、塩対応とおっしゃいますがちゃんと声かけてあげてますし素晴らしいですよ✨ 見習います😆 こんな思いしてるの私だけじゃないんだなと励まされますし、元気をもらいます♪ これからも動画楽しみにしています😊
@mam4kids206
@mam4kids206 3 жыл бұрын
あー我が家の長男次男が2歳差なのでこの時期ありました❣️そそ!レッチさんのリズムで😊適度に手抜きしながら♡たまにはスーパーの幼児用の菓子パン(アンパンマンのとか)でも🙆‍♀️
@user-nw5us2mh7g
@user-nw5us2mh7g 3 жыл бұрын
いつも動画見ています☺︎ 私も7月に2人目が産まれて2歳差育児してます。 毎日本当に大変ですよね、、でも幸せでもありますよね😌 動画に共感ばかりで私だけじゃないんだなーと思うと明日からも頑張ろうって思いました!😊 ご飯もしっかり作ったりしていて、れっちちゃんと同い年なのに私は手抜きばかりで、本当に尊敬です。。😭
@user-qi5ig4vw6k
@user-qi5ig4vw6k 3 жыл бұрын
れっち頑張ってるうううう!!!!すごい!!! うちの息子もレオ氏とほぼ同じです。 いたずらするし、冷蔵庫開けるし…物だすし、棚開けるし…笑 ぐずると間に入ってきて作業しづらいし、 息子一人でもイライラして、もおおお!あっちで遊んでてぇ!!!ってなるのに😭 二人泣いてるこの状況でご飯作りながら子供に寄り添ってて本当にすごいよー😭 途中から泣きそうになった私。笑 塩対応って言ってるけどめっちゃ声かけしてるし、 はやとくんがいない間、一人で本当に頑張ってると思います♡ 私も見習わなきゃなぁって思いました♡ 今日買った、KALDIのカストナー チョコレートウエハースっていうお菓子がめちゃくちゃ美味しかったから 一人時間にぜひ食べてみてくださぁあい♡ 今日もお疲れ様でした♡
@user-im4ow9lj2s
@user-im4ow9lj2s 3 жыл бұрын
塩対応とか、もっと褒めてやらなきゃとか私から見たらちゃんと優しい声掛け出来てますよ(^^)私は言い方もっと怖いだろうから関心してます。毎日お疲れ様です。
@hiromi20111
@hiromi20111 3 жыл бұрын
レッチさんの冷静さに(戸惑いもある中)ラブ私だったら、もう上の子に厳しくちょっと待って!!って言っちゃう😢
@user-bz2ti5zd4m
@user-bz2ti5zd4m 3 жыл бұрын
レッチさんいつも頑張ってるね。凄いですね。無理しないでくださいね。うちの長男16歳二番目の女のコ八歳て三番目の3歳でいつも真剣にジィーーーと動画見てます。レオ君可愛いって言ってましたよ。三番目の子は赤ちゃんの鳴き声可愛いって言ってましたよ。子供って本当に愛おしくて可愛いですよね。
@user-ln7og6lr8d
@user-ln7og6lr8d 3 жыл бұрын
漢数字ばらばらで大文字混ざったり、統一出来ませんか?いい大人でしょう。
@user-ln7og6lr8d
@user-ln7og6lr8d 3 жыл бұрын
鳴き声って動物じゃないんだし…。それでも親なんですね(笑)。大丈夫ですか?
@user-rn8ye1yd3g
@user-rn8ye1yd3g 3 жыл бұрын
※※※ ??? ※※※ あり たーーー! ※※※ ??? ※※※ なんだぁ?
@user-lz9nx7xe4f
@user-lz9nx7xe4f 3 жыл бұрын
ご飯の前に何かあげちゃうってコメント多いけど、うちの場合それやったらしばらくのご飯は好きなもの出てこないと暴れるやろうな… 泣かせながらもご飯作って、後には楽しいご飯時間を作るっていう姿、とても凄いと思いました。 耐えることがいいってことではないけど、適度に無になって耐えるのも母力かなぁと思わされました…私も頑張ろう…
@ayaka4365
@ayaka4365 3 жыл бұрын
うちでは、ごはんの準備の間、先に息子の好きなもの(果物など)を先に食べてもらって待ってもらってます◎
@yuki-dj6qi
@yuki-dj6qi 3 жыл бұрын
気持ちに余裕がない時は、イライラして怒鳴ってしまう事あって反省ばかりです。 レッチさんは優しい声でやりくりしてすごいです。息抜きは友達とかですか?元気になることって例えばどんな事ですか。
@user-ki6qo2bv4o
@user-ki6qo2bv4o 3 жыл бұрын
お疲れ様です😌 れおくんの食べる食べないがあると思いますが,さっと食べれるパン🍞と果物,等々で我が家は済ませていました😌今もですが🤣🤣笑 いっぱいいっぱいにならないようにもっと今は簡単でよいのかなと思いました😊💓
@user-vu2ws5mt6s
@user-vu2ws5mt6s 3 жыл бұрын
お疲れ様です。親は幸せだと感じる前に不安が先に来ることが多々ありますよね。2人対応は大変ですが、レッチさんはいい母親をしてると見ていて思います。私もワンオペ育児なので大変さはわかります。レオ君はとても良い子で理解力があり良いお兄ちゃんです。今はレオ君の小さな出来たことでも褒めるてコミニケーションをとるのがお互いに良いことかもですね。
@user-hz8zl8kg1y
@user-hz8zl8kg1y 3 жыл бұрын
自分はこんなさらけ出せるほど綺麗じゃないのでKZbinにあげたり出来ませんが、こんなふうにいっぱいいっぱいな時撮ってると改めて見た時に子供の見落としている頑張りに気づけていいですね。 参考になります。
@user-xi8nk3be9k
@user-xi8nk3be9k 2 жыл бұрын
一昨日第二子の女の子を出産し病院でこの動画を見ています☺️❣️上の子が男の子なのでレオくんミオちゃんのような兄妹になってくれたらいいなぁと思っています💖 過去の動画を見返してイメトレして参考にさせてもらいます🙏✨
@user-df6bl4xr7u
@user-df6bl4xr7u 3 жыл бұрын
頑張りすぎないで😭 完璧な人なんていないです!肩の力抜いてください🥺
@user-lf5jr9pu2u
@user-lf5jr9pu2u 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 2人同時に泣きだすと焦りますよねー! そんな時はパンとかササっと出せるなにかでいいと思います。 仕方ないと割り切るしかないですよー! あと泣かせたらもっと大変だからって 甘やかすのもわかりますが、 ダメなことはダメって伝えるのも大事です。
@mayun8963
@mayun8963 3 жыл бұрын
2人目はおしゃぶりに助けられました^_^ 上の子には今だけだと思い、おもちゃたくさん買ってあげました♪ 新しいおもちゃは隠しておいて、ここぞというときに出します!
@sponge0427
@sponge0427 3 жыл бұрын
うちは誕生日が1日違いのほぼピッタリ2才違いでもう11才9才ですが今年初めから来年にかけてコロナが終息するまでに出産される方はご両親や親戚兄弟の方の助けもなく大変だと思います😓我が家は私が愛知実家が東京でファミリーサポートさんのお金を母がなかなか行けないからと出してくれました😢今はコロナでファミリーサポートさんにも頼めないしね😅
@user-lm3es1uc8j
@user-lm3es1uc8j 3 жыл бұрын
れっちちゃん😭😭😭 私もワンオペ初日の日全く全く全く同じでした😭 思考停止しました(笑)もう頭の中え?え?え?え?どーしよ?どっちから?どうする?もうえ?みたい😅😅 いつもお疲れ様です😭😭
@miich1867
@miich1867 3 жыл бұрын
レッチさんの動画、毎回共感するしうちと同じすぎてわかりすぎて「我が家だけじゃないんだ😭」って泣きそうになりながらいつも見させていただいています! 我が家は2歳1ヶ月の息子と、0歳2ヶ月の息子がいます!レッチさんとほぼ一緒な感じです😊 長男もレオくんと同じ感じで、癇癪持ちだし、いたずらも大得意です😂👍笑 手がつけられないほど泣き喚かれたりすると、私もイライラしたり余裕がなくなるしつい叱ってしまうこともあるけど、こんなに泣いてこんなにママって来るのも今しかないんだよなぁと思うと、その時間てすごく短いんだろうし、我が子の頭の中、体の中で今でも大人への成長をしているんだと思うと、どんな時間も大切な時間だなと日々感じます😌とはいえ、その時はこんな風に思えるような余裕は一切ないですが😅笑 今日は余裕なかったなぁ、と反省する日もあって当然だし、子育ては思い通りにいかないけど 我が子の笑顔を見るとなんだっていいや!って思えちゃいます🥰
@user-bx1cz7gp9w
@user-bx1cz7gp9w 3 жыл бұрын
私も余裕ない時かなり塩対応だと、、あとから反省します😂レオくんのおいしい〜!がものすごく可愛い〜癒されました❣️❣️
@mr-jo4ng
@mr-jo4ng 3 жыл бұрын
赤ちゃん置いても泣かないのうらやましいです😭
@user-tt6hi7jk5f
@user-tt6hi7jk5f 3 жыл бұрын
毎日育児家事お疲れ様です(>
@user-gk8jn9lh6l
@user-gk8jn9lh6l 3 жыл бұрын
れっちさんおつかれさまです😊🌈 ほんと何歳差でも育児は大変ですね。 上の子の嫉妬は何歳でも変わらずですよね、、、💦💦負けずに頑張りましょー😊❤️
@rx0110xk
@rx0110xk 3 жыл бұрын
1:06とても共感します…😭 こども一人でさえこうなるときあるんで 二人目産まれたら…と考えたら恐ろしいです😨笑
@user-nz2tf3ux3m
@user-nz2tf3ux3m 3 жыл бұрын
おにぎりを作って冷凍しておくと便利かと! 後は冷凍できるおかずを作っておくとか。 我が家も二歳差ですが、私は朝や昼は冷凍食品を使ってました。 味付けが大人向けだから濃かったと思うけど、我が子は腹減りのぐずりが最強だったので作るなんて出来なかった、、、 日々を過ごしていく中で要領はつかめると思うのでファイトです!! 無理は禁物ですよ★
@user-jo8zz5qo4j
@user-jo8zz5qo4j 3 жыл бұрын
パニックでも、火を使って料理するの、すごいです。自分は1歳10か月の娘一人ですが、食い意地がすごいので、たぶん果物とかパンに頼っちゃいます。でもちゃんとメニュー決めてたら、作らないといけないと思いますよね。ほんとにグズったときは、エネルギーになりそうなものだけあげて、夕飯で調整してあげたら良さそうですね。 うちは食後に機嫌のいいときに、次のごはんをなるべく準備しておきます(^_^)
@user-yv2ie9uk5i
@user-yv2ie9uk5i 3 жыл бұрын
レッチちゃんねるのママさんは、綺麗ですね❗️ ママさん、髪型+洋服似合っていますね。 レオくんとミオちゃんめっちゃくちゃ可愛すぎですね〜︎💛💜❤💗 レオくん、髪型+洋服似合っていますね。
@RAKO-td1dz
@RAKO-td1dz 3 жыл бұрын
2人目妊娠中です。こんな感じになるのか〜と見てて勉強になりました! 毎日ママお疲れ様です🌟
@user-jd3we8nh1m
@user-jd3we8nh1m 3 жыл бұрын
旦那さんが起きれないのもわかります。得意不得意もあります。でも、母親にはそれは通用しないですよね、、産後からこんなに動いて全部頑張ってたら倒れてしまいます。せめて、産後1か月は自分の体も大事にする時期ですよ😭💦こどものためにも、旦那さんのためにもご自身のためにも…
@SA-yb6yi
@SA-yb6yi 3 жыл бұрын
旦那さんが日曜しか帰って来ないので 1才4ヶ月と2ヶ月のワンオペ育児してますが、同時に泣き出した時のパニックとイライラとで時々全て投げ出したくなります😂うちはまだ賃貸暮らしだけど、こんな綺麗な家に住めたらもっと頑張れるのにって毎日思ってます😂😂
@user-cu9zl6hi1e
@user-cu9zl6hi1e 3 жыл бұрын
こんにちは。懐かしい~😊こんな時期があったわ😅私の息子さんの時は、おんぶして家事こなしてましたね。台所は危険だし、自分の両手が空くので。買い物とかも…だんだん手が離れますから~(笑)
【2歳差育児】ワンオペ初日の午前中の過ごしかた
8:13
レッチャンネル
Рет қаралды 287 М.
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 22 МЛН
Final muy increíble 😱
00:46
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 27 МЛН
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 55 МЛН
2024年6月22日陽くん誕生305日目
1:43
陽チャンネル
Рет қаралды 777
【公式】「感覚過敏の疑似体験」VR映像
6:58
川崎フロンターレ公式チャンネル - Kawasaki Frontale Official -
Рет қаралды 7 МЛН
お惣菜に、荒れた部屋。これが働くママのリアル。
14:06
ワーママかおちゃんち。
Рет қаралды 268 М.
そうゆう感じ?w  #shorts #ドッキリ #子供のいる生活
0:33
レッチャンネル
Рет қаралды 13 М.
ウケを狙った5歳児の乾杯の音頭  #shorts #結婚式 #乾杯の音頭
0:59
【4人年子ママ】習い事×ワンオペナイトルーティン|ワーママ
9:42
4人年子ママのみそきむち日記
Рет қаралды 46 М.
Homemade car Jack shorts #diytools #tools #diyideas
0:10
SENIOR WELDER
Рет қаралды 12 МЛН
Самый ХИТРЫЙ сын!😀
0:57
Petr Savkin
Рет қаралды 2,9 МЛН
Эта самая умная рыба в мире!
0:22
prizman
Рет қаралды 1,6 МЛН
🇹🇷Kemer Beach Antalya - Awesome Views - Türkiye
0:12
Benimle Gor
Рет қаралды 26 МЛН
Surely you don’t know this ☕️ #camping #survival #bushcraft #outdoors
0:17
Ăn Vặt Tuổi Thơ 2024
Рет қаралды 13 МЛН