2万円以下で買えるCCD一眼レフの魅力 PENTAX K200D/Olympus E-300

  Рет қаралды 13,534

Matsu Channel【CameraPlanner】

Matsu Channel【CameraPlanner】

Күн бұрын

Пікірлер: 66
@freeasthecloud723
@freeasthecloud723 5 ай бұрын
K200D使ってます。あまりボカさなくても立体的に写るのが不思議で、ハマった画は一瞬目がくらっとして脳がバズりますw 昔のLimitedレンズで撮ったら何故かエモくなる。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
本当ですよね! たまに使うとすごく面白いカメラです✨
@下手横好
@下手横好 2 ай бұрын
忘れた頃、お勧めに出て来ました。 全体としてCCDでの出力はリバーサルらしい発色してくれますね。 ペンタックスはKシリーズが長いですがそれ以前のistシリーズもグリップが控えめで小さく見えるのも良いです。 個人的にはフジのハニカムCCDの発色、コントラストトーンは最優秀だと思います。 S3Proを長く使っていたのですが兎に角撮影後の書き込みが遅く、S5Proを探していましたが漸くショット数5400の程度の良い物を入手しました。 書き込み処理も良くなり、発色もフジらしいトーンでニコンとは明らかに違います。 S1、S2は流石に画素数も少ないですが 合成出力では有るもののS3Pro、S5Proは1000万画素ですから充分プリントでも伸ばせます。 発色に拘るならフジの入手をお勧めします。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 2 ай бұрын
S5Proは気になるカメラですね でかいカメラはなるべく買わないようにしようと思い今の候補からは外れてますが
@Rui3103
@Rui3103 3 ай бұрын
マツさんの紹介は いつも心揺さぶられます… カメラは違いますが D200を購入してみました😊 素人ではわからないかもですが CCDセンサーを使ってみます👍️ LUMIXも気になっております…
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 ай бұрын
D200も評判いいですよね💡 LUMIXもまた魅力的ですw
@mai21940
@mai21940 5 ай бұрын
オリンパスE-1を今でも所持してます。コダックのCCD、コダックブルーが好きで今でも時々持ち出して撮影してます。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
いいですよね✨ 色んな方にコメントもらってe520が気になり始めましたw
@TetsuharuF
@TetsuharuF 5 ай бұрын
Romanticが止まらない📷
@すーさん-t4e
@すーさん-t4e 2 ай бұрын
K200D、k-m、E-300いずれも現役で使ってますよ!CCDの発色良さ、フィルムカメラのような色合いが気に入っています。E-300はミラーが横振りなのも面白いですよね!シャッター音もすごく気に入っています!!K200DはKマウントのオールドレンズが使えるのがうれしいですよね!
@康松
@康松 5 ай бұрын
オリンパスのフォーサーズはボディはもちろん、レンズの入手が最近厳しくなってきている気がします。中古でも良いものが出ていれば迷わず購入しています。 あと質問ですが、コダックCCDとオリンパスCCDはかなり違いがあるのですか? 自分はE-510を持っていて、十分に青の発色が綺麗だなと感じています(赤も強い気が、、、)。 よくコダックのセンサーの方が高く評価されますが、コダックCCDの青系の発色はオリンパスCCDを凌駕するほどのものなのでしょうか?それとも単なる個人の好みの問題なのでしょうか?それほど違いが大きいのであればE-1の購入も検討したいです。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
僕はまだ全然わかってないのですが、e520の作例がすごく良かったので購入して試してみようと思ってます
@Masa-ej6kw
@Masa-ej6kw 5 ай бұрын
いつも参考にさせていただいてます!CCDとFOVIONを主に使ってます。Olympus 50mmMACROはE-300とも相性がすごくいいと思います。このレンズは名作です、素晴らしいと思います!安いです。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
まじですか 買います!
@LCF-1236
@LCF-1236 5 ай бұрын
swdシリーズや50mm macroはハイグレードです^ ^
@あぜ-o2e
@あぜ-o2e 5 ай бұрын
初めて買ったデジタル一眼がK200Dでした。 手ブレ補正搭載はもちろん、K100DやK-mと違い当時としては珍しい防塵防滴の入門機だったのも特徴ですね。 単三駆動でバッテリーの入手性も心配いらず、実はバッテリーグリップも存在したりと便利でちょっと豪華なエントリー機だと思います。 油を回すのも兼ねて、コンパクトな単焦点とたまに持ち出しては遊んでいます。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
なるほど、そういう強みがあるのですか 気軽に使えつつ予想外の高画質が出てきたりして面白いカメラですね✨
@赤城-u4w
@赤城-u4w 5 ай бұрын
先日どうしても使ってみたくてE-300手に入れたばかりでした(^^) シャッター音がたまりませぬ。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
シャッター音面白いですよね 料理で言うとジャンクフード的な魅力があります🤤
@yuzoaloha
@yuzoaloha 5 ай бұрын
OLYMPUSの色好みだなぁ
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
今いろんなコメント見ながらオリンパスも名機があるなと沼っております
@ROSOUNDSVIDEO
@ROSOUNDSVIDEO 5 ай бұрын
PENTAXは他社にはない魅力が確かにありますね。 私はk100DとCCDではないですがk20Dを所有しています。 CCDセンサーでいうと Nikon D60も所有していますが、こちらもかなり名機だと感じています。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
D60がD70より画素数多いんですね、危うくポチりかけました
@お肉-b8l
@お肉-b8l 5 ай бұрын
OMさん、コラボでもいいからズイコーレンズとコダックさんのセンサー使ってまた、オリンパスブルーを蘇らせて欲しい!
@LCF-1236
@LCF-1236 5 ай бұрын
オリンパスのEシリーズは正に名機です 瑞光の松レンズ ZD 35-100 F2 とE-1と云うマッチョなフォーサーズ機を追うのもロマンです ^ ^当時のフォーサーズのレンズは群を抜いて性能が高いのでフラッグシップも見逃せないです とてもフィルムライクな良い写真が撮れます 廃盤化したフォーサーズの初代レフ機には謎の所有感と取り憑かれる魅力があります^ ^
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
E520を追加したのですが、ZD35_100mmは今でも敷居の高いレンズですね🤣 E520は形状的にも使いやすそうです
@LCF-1236
@LCF-1236 5 ай бұрын
@@Matsu_Channel E520小さくて良いですね^ ^ 日本未発売ですがe-400って言うコダックCCD機もあります 松レンズは敷居高いのですが竹レンズでもSWD、50や11-22クラスは ハイグレードでe-300でも違いが出ます 得てしてマイクロは小型ですがフォーサーズのフラッグシップは結構デカいので漢気が必要ですが超望遠を使いこなすマツさんには問題ないかな
@シュメール-t1t
@シュメール-t1t 5 ай бұрын
マツ師匠D70最高ですよ!! 本体価格1万円で淡い写りはなかなか素晴らしい! シャッターフィーリングはほんとに振動が伝わり、「おお!」ってニヤついちゃいますw
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
師匠! 危うくD60をポチりかけました
@W85ySGaGVKpg
@W85ySGaGVKpg 5 ай бұрын
CCD1000万画素APS-C機では、ソニーα300番台もあります。ミノルタやシグマのAマウント(廃型式)レンズが安く売られてますので遊べます。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
なるほど、実はAマウント興味ありました
@dai2151
@dai2151 5 ай бұрын
私の中でニコンの最高傑作の1台に上がってくる、D200を忘れていませんか
@hiro-rn6hd
@hiro-rn6hd 5 ай бұрын
私もそう思いました!
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
D200はかつて一度チャレンジして合わなかった経験がありますが、もしかしたら今なら、、、
@Mr-pt6qf
@Mr-pt6qf 5 ай бұрын
以前コメントした K200Dをとりあげてもらって嬉しいですよ🎉
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
K200Dすごくいいですね☺️
@Mr-pt6qf
@Mr-pt6qf 5 ай бұрын
@@Matsu_Channel 後のkmも基本的には良いですがやはり、ファインダーの測距点がスーパーインポーズはおろか、何処にピントが来てるかも情報がないため、エントリー機のはずが、かえって初心者には難しくなってるのが残念ですよね~😂 これからも隠れ名機を発掘楽しみにしています😊 余談ですけどマッキャン様はシャッターフィーリングを大切にしてますよね😌私もカメラ📷を選ぶ時は とにかくシャッターの感触を大切にしています🎵 そこで是非、エントリー機とあなどるなかれ笑 キャノンEOSKiss「N」これがめちゃくちゃ気持ち良いですよ〜😆☝️ 好みもありますが機会があれば是非!では長文失礼しました✋
@torisugari0812
@torisugari0812 5 ай бұрын
個人的には最新モデルのD3000が最高
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
D3000 CCDですか 買ってみます☺️
@Ikusei111
@Ikusei111 5 ай бұрын
2機種とも良いですねぇ〜 CCDのDSLRですと、富士フイルムのfinepix S5 proが個人的に気になってます。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
名機ですよね🤤
@37832115shumpeiz
@37832115shumpeiz 5 ай бұрын
D70いいですよ。スマホ閲覧なら600万画素で充分です。 1/8000秒まで切れるし、バッテリー持ちが良い、電池も使える、安い、GタイプまでのFマウントが使える、見たままを写してくれる感覚は今のニコンと同じです。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
D70何件かおすすめしてもらって昨日の深夜カートに入れてしまいましたw
@37832115shumpeiz
@37832115shumpeiz 5 ай бұрын
@@Matsu_Channel おめでとうござます!DタイプもAFが使えるし、良いカメラですよ!
@deltasato
@deltasato 5 ай бұрын
フォーサーズには25mm 2.8という名パンケーキレンズがありますぞ。デザイン的にもe-300にベストマッチです。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
使いやすそうなレンズですね🤤
@とんたん-g9m
@とんたん-g9m 5 ай бұрын
ライカM8もコダックのCCDセンサーという記事を見たことがあります。更に画素数も1000万画素、マツさんはmマウントのアダプターもお持ち...😊
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
数日前にLeicaならM8.2かなと思った所でした🤤
@hiro-rn6hd
@hiro-rn6hd 5 ай бұрын
Nikon D200を忘れないで〜〜!!
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
D200は2年前に合わなかった経験が有りますが、今ならもしかしたら、、、
@toshik4194
@toshik4194 5 ай бұрын
CCD集め倒しての感想ですが、E-300は状態の良い個体を探す難易度は高めですね、あとα7digitalも。外装も機能も劣化不具合の持病定番のモデルかと思います。とは言えどちらも2台ずつ所有しており出来の悪い子は可愛い状態です。
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
なるほど、この時期のものともなると状態の良いものが少なくなってきますか💡
@ryonishiyama1165
@ryonishiyama1165 5 ай бұрын
こんにちは。pentax k10dが、めちゃくちゃおすすめ📷 ボディがデカイですが、またそれが良い😅
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
おぉ10Dも良いですか✨
@りんたろう-w5e
@りんたろう-w5e 5 ай бұрын
2万とかじゃ全然買えないけど645d持ちたい
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
645D良いですよね✨
@kensuke1
@kensuke1 3 ай бұрын
わずかに 想い出のある Nikon D70 を検索してみたら、良い状態の物が ぜんぜんなくて・・・ あ、Nikon D80 とか良いかもしれないと思いました。調べ中ですが CCDっぽいです D70 みたいな 色が出るなら ほしいかも~ PENTAX も好きですけどねー。コンデジ Optio M50 しか使った事がないですが良い色でした! K200D は 15年以上前に 中古で買おうと思って 何度も検討してたけど 買わなかったんですw 結局 カメラを始めたのは 子供が生まれたのがキッカケで、それまではタイミングを逃し続けました
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 3 ай бұрын
この時期の一眼レフは故障を除いてはどれを使ってもいい色がでてくれますね🤤
@塚原祐一
@塚原祐一 5 ай бұрын
ひとつ前の機種K100DとK100Dsuperを今も使っています 200Dも手に入れたいですが、ひとつだけ100のほうが勝ってるのがISO感度です 3200まで使える(ノイズは乗るが)んですよね たしか200Dは1600だったかと思いますが、室内で子供を撮ることが多いので、いざという時は3200に助けられます まぁストロボ炊けばいい話ですけどね😅
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
なるほど💡 前機種の方が最高感度高いのは珍しいですね😳
@ようじすざき
@ようじすざき 5 ай бұрын
ペンタックス良いです、ニコンのD5.D4お使ってますが、ペンタックスは、6台有り、k200に縦位置グリップを付けて使ってます、あと、K10Dも、使ってます、単三電池は、リチウムイオンを買うと2000枚ぐらい撮れますよ😁あと、初代K5も、良いですよ😁
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
D4.5と併用ですか💡 K7は少し気になってます☺️
@shooo5-h7z
@shooo5-h7z 5 ай бұрын
『 沼へようこそ 』だな。😅 欲しい人はさっさと手にした方が良い。 円安で日本市場から出て行くばかり……😢
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
確かに僕たちが所有して無いと行けない使命感にかられますね🤤
@エバーホワイト
@エバーホワイト 5 ай бұрын
K10Dは語るに及ばずなのでしょうか?
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 5 ай бұрын
どういうことですか?
PENTAX K200D という奇跡のCCD一眼レフ
16:03
マツチャンネル_コスパ最高のカメラ達
Рет қаралды 19 М.
I think the OLYMPUS E-300 is like an Aiman ​​man
10:09
Camera:Rev -写真家オーゼキコーキ-
Рет қаралды 27 М.
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,5 МЛН
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН
I Made A Rotary Vane Engine Prototype
31:27
driving 4 answers
Рет қаралды 205 М.
Why Do LED Bulbs Fail? An Autopsy!
16:57
The Doubtful Technician
Рет қаралды 95 М.
This Budget Photography Camera Is The GOAT
10:02
Tom Calton
Рет қаралды 142 М.
往年の名機その③ OLYMPUS E-300 スイングミラー
15:40
まきりな
Рет қаралды 30 М.
PENTAX K-1mark2が魅力的すぎるので使用感について語ってみた|K-1 mark2  Vol.2
22:05
マツチャンネル_コスパ最高のカメラ達
Рет қаралды 17 М.
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,5 МЛН