【3/3】「嘘ばっか」受験生の本音とは。早稲田大学で教育学を学び 不登校専門塾を開校したい【山崎 健貴】[57人目]受験生版Tiger Funding

  Рет қаралды 435,133

青い令和の虎CHANNEL

青い令和の虎CHANNEL

Күн бұрын

左上テロップに誤植がございましたため訂正いたします。
誤:空気気
正:空気
★受験生版Tiger FundingのLPサイトがオープン!
志願を検討している方はこちらからチェック
monolith-j.com...
▼受験生版TigerFunding公式Twitter開設しました!
下記よりフォローをお願いいたします!
/ jukenseibantf
『受験生版TigerFunding』出演者募集中
(※収録会場までの交通費は運営の方で負担をいたします。)
・志願者応募フォームはこちら
forms.gle/Qi4z...
・LINEでの応募、ご質問はこちらから
lin.ee/mTUjrvL
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
★山崎さんの配信回はこちら
・ • 【57人目の志願者 山崎健貴さん】
★山崎さんの情報はこちら
・www.tiktok.com...
...
これまでの受験生版Tiger Funding一気見はこちら
• 【これまでの志願回を一気見!】受験生版Tig...
TikTokはこちら
令和の虎CHANNEL:www.tiktok.com...
受験生版Tiger Funding:www.tiktok.com...
切り抜き動画の応募フォームはこちら
令和の虎CHANNEL:forms.gle/cGD9...
受験生版Tiger Funding:docs.google.co...
★受験生版Tiger Funding
吉村 暢浩
(大学受験コンサルティング ポラリスアカデミア 代表)
【受験生向けKZbin】 / @polaris_yoshimura
【親御様向けKZbin】 / @pass-mom
【HP】polaris-academ...
大濱裕貴
(キミノスクール 代表)
【KZbin】 / @クルイトチャンネル
【Twitter】 / ohama_yuki
【HP】clueit.co.jp/
坂田 聖一郎
(株式会社ドラゴン教育革命代表取締役)
【Twitter】 / se11ch1r0
【KZbin】 / @dragonteacher
【TikTok】www.tiktok.com...
坂井 萌音
(個別指導塾ワイザー 塾長)
【LINE公式アカウント】lstep.app/RSsTqW9
【Instagramアカウント】 / kobetsu_wiser_minatomirai
【Twitterアカウント】 / mone_sakai
上野 亜揮
(Sofairlo合同会社 代表取締役社長)
【Twitter】@aki_web3
【HP】sofairlo.co.jp/
【KZbin】www.youtube.co...
講演会に岩井良明がお邪魔します
岩井良明による講演会も随時、実施します。
就活、若者、教育、日本の未来…岩井による講演会をご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
tora@monolith-j.com
岩井良明 初の単著『令和の虎 人生はAll or Nothing』
Amazon.co.jpにて発売中!
www.amazon.co....
Tiger Funding主宰 岩井良明からの最新情報はTwitterをチェック
【Twitter】 / reiwanotoraiwai
チャンネル登録はこちら
受験生版Tiger Funding
/ @zyukenseibantigerfunding
令和の虎CHANNEL
/ @reiwanotora
制作:株式会社Suneight 
suneight.co.jp/
ナレーター:岡田たかゆき
#令和の虎 #受験生版TFへの志願は概要欄から
#受験生版TigerFunding
#令和の虎

Пікірлер: 1 100
@zyukenseibantigerfunding
@zyukenseibantigerfunding Жыл бұрын
【受験生版TigerFunding】第326回。 今宵19時配信は57人目の志願者・山崎さんの第3話です。 山崎さん「早稲田大学で教育学を学び 不登校専門塾を開校したい!」 「嘘ばっか。意味わかんねぇなお前」 受験生の本音とは?
@太田幸秀-c2d
@太田幸秀-c2d Жыл бұрын
後半はどう答えても、悪いところを見てる。企業の謝罪会見のようだ。教育者ならもっといいとこも見てほしいと思うぞ。
@かんちゃん部長
@かんちゃん部長 Жыл бұрын
岩井さんのこのままの君であれば教師になってほしくないの言葉に強く同意。
@toorisugaricat
@toorisugaricat Жыл бұрын
優しいですよね。変われ!と言ってくれている。
@みやまる-j6g
@みやまる-j6g Жыл бұрын
「平気で嘘をつくこと」は人としての価値を下げることの典型的な例
@naga7610
@naga7610 Жыл бұрын
この志願者レベルで言うと、獨協レベルならこの程度の稚拙な嘘で通るんだろうな、と思っちゃいます。やはり学歴が重要(笑)
@追加Y
@追加Y Жыл бұрын
前後の文脈や質問の意図が理解できないまま答えてるから結果的に嘘をついてるように見えるって感じがするところもある。 文脈を理解しないで相手のリアクションとかの表面の現象を見て答えてるって感じ。あとコミュニケーションの前提として嘘をついてはいけないって認識がない可能性もある。
@矢場内此人-k5m
@矢場内此人-k5m 10 ай бұрын
バレなきゃいいのにねぇ
@組長じゃなくて園長
@組長じゃなくて園長 Жыл бұрын
これも多分、虎から「否定された」の一筋で言い張り続けそう
@katadakkyu
@katadakkyu Жыл бұрын
中学生時代の経験から自分を否定されないようにうまく逃げるのが体に染み付いているように感じました。 過去を考えると自分の処世術としてそれが身についてしまっていることは理解できるところもありました。ただ、やっぱり自分を素直に受け入れ、客観的に見れる力を身につけていかないと今後は苦しいのかなと思いました。 最後に、自分が不登校で苦しんだはずなのに、不登校の生徒を踏み台にする発言や思考は教員に向いてないと思うし、そもそも人としてクソかなと思いました。 考え方が変われば応援したいと思います。
@Google-YouTube
@Google-YouTube Жыл бұрын
不登校で苦しんでたから、今度は生徒に復讐させてやりたいという思いが私は伝わってきました 考え方を180度変えれば応援したいです
@marudebaka48na1desuka
@marudebaka48na1desuka Жыл бұрын
クソだけは変えた方が良いかもです……()この受験生の方がこの動画を見たとして、もし自分がこの受験生と同じ性格だったら死にたいなと思ってもおかしくないですし…
@usr1726bxhshshxhdhshs
@usr1726bxhshshxhdhshs Жыл бұрын
@@marudebaka48na1desukaこう言う甘いやつがいるから志願者みたいなバカが今の時代多い
@kaji-ml9xk
@kaji-ml9xk 9 ай бұрын
@@usr1726bxhshshxhdhshs 甘いやつがいるから世の中に甘いやつが多いのは ふつうにそのままで草 簡単なことを難しく言うな
@ppsn-d3d
@ppsn-d3d Жыл бұрын
現職なんですが、モネ先生が話されていたように"責任感が無さすぎる"これに尽きると思います。 学歴コンプは1種の病的な側面があることがわかったので私自身学びになりました。
@yy-vz5ie
@yy-vz5ie Жыл бұрын
番組を冒涜しているという指摘に対して謝罪が一切ないのと、 最後のコメントを聞いて、この人そう簡単に変わらんなと思った。
@萩原-b7t
@萩原-b7t Жыл бұрын
ここまで"オトナ"を叱ってくれる大人は中々おらんからな 本当に志願者には言われたことを大切にして欲しい
@あず-r8x
@あず-r8x Жыл бұрын
大人をオトナというように平仮名(イメージは文字としての1番の土台?)でもなく、漢字(イメージは文字として完成されたもの?)でもなくカタカナで示している。この人の成長過程を表すのにカタカナが適しているね うーん、伝わって欲しいけど伝わるかな?
@ikkotaro0616
@ikkotaro0616 Жыл бұрын
人から何か言われた時に真摯に受け止めず、不貞腐れて逃げてきたんだろうなあ。 だから自分の中で成功体験も人生の軸もなく、社会が作り出した学歴という概念でしか物事の判断軸がない。 早稲田入りたいのも今まで自分に意見してきた奴らを見下したい(見返したいではなく、見下したい)からな感じがすごいある。 まあ出演する勇気があるだけでかなり凄いんだが。お疲れ様でした!
@momomoyo
@momomoyo Жыл бұрын
この人には本当も嘘もないんだよ。ただ「怒られたくない」でしか動いてない。だから虎に指摘されたらなんでもその通りと言ってしまう。本当に恐ろしいのは、わかってて嘘つく人間ではなく、こういう自分でも何考えるか全く分かってない人間。
@wipeout-pure
@wipeout-pure Жыл бұрын
その場を凌ぐためなら平気で嘘をつく人いるよね。
@underlyingspin
@underlyingspin Жыл бұрын
あなたこそこの数分の動画でしか見てない人間を恐ろしいとか決めつけるような言い方はどうかと思うよ ここからがスタートだろうが
@Leco1o01
@Leco1o01 11 ай бұрын
@@underlyingspin言われてもしょうがないとは思うけどね あと言葉遣いなんとかしような
@あめだま-k3z
@あめだま-k3z 10 ай бұрын
いじめられてた経験があるからちょっと分かるんだけど、自分がいじめられるとそれがトラウマになって、少しの批判でもされると恐怖で頭が真っ白になってしまうんだよね。
@お寿司-w4o
@お寿司-w4o 8 ай бұрын
うちの上司で草
@八十島チャンネル
@八十島チャンネル Жыл бұрын
山崎さん自身、もう何が何だかわからなくなっている状態だと思います。 1回十分に寝て、また自分の人生を頑張ってください山崎さん!
@ゆり-x4c
@ゆり-x4c Жыл бұрын
山﨑「再度練って(寝て)来ました!」 虎「nothingで。」
@aoyamas
@aoyamas Жыл бұрын
本人が一番この動画を見返して、自身の発言や相手の発言の意図を一つ一つ考え、彼自身の人間性と向き合ってほしいと思います。早稲田受験より先に乗り越えないといけない高い壁があると思います。 そしたらこの先の人生も変われると思いました。
@ねこ-i4k1z
@ねこ-i4k1z Жыл бұрын
コバショーとドラゴン細いがいたらもっと修羅場になったと思います
@millie2428
@millie2428 Жыл бұрын
世の中には変わったやつも居るんだってことを何人も教えてくれるいい番組
@ken4209
@ken4209 Жыл бұрын
底辺のひとたちにとってはね。 まともな人間から見れば最低のいじめチャンネル。 未熟な志願者をあえて出演させて嗤い、みじめな人生を送る下劣な視聴者に生き甲斐を与える。
@女子大のゴリラ-w7t
@女子大のゴリラ-w7t Жыл бұрын
多様性を重視される時代でそういう奴らを忌み嫌う奴もいるんだという素晴らしいコメント
@女子大のゴリラ-w7t
@女子大のゴリラ-w7t Жыл бұрын
@@あのにます 多様性と屁理屈の違いもわからん低脳がいるとは思わんかった😅
@ИнсиньеЛоренцо-у4ш
@ИнсиньеЛоренцо-у4ш Жыл бұрын
@@あのにます 多様性だから皮肉で返信するのも自由やんならW
@ぽこた-n3l
@ぽこた-n3l Жыл бұрын
@@ИнсиньеЛоренцо-у4ш 多様性なら皮肉コメントに返すのも自由やんならw
@jax590
@jax590 Жыл бұрын
きっとこの人は先生になるよりも早稲田に行きたいんやろうね。先生になりたいだけならもっとぴったりな大学があるはず。
@124-zm3bq
@124-zm3bq Жыл бұрын
大濱さんはまじで優しそうなのが伝わる
@りんご-p1e
@りんご-p1e Жыл бұрын
萌音さんおもろすぎてやばい笑笑 まともで感情のままでツッコミも思ったことと言った方がいいことを場面場面しっかり分かって発言できる人だから好き
@ブチャ-g8i
@ブチャ-g8i Жыл бұрын
この人大丈夫か? 入室からラストステートメントに至るまでここまで酷いの初めて見た 調べる癖も責任感も全然ないし本当に苦労するぞ
@ぐー太ぐー太
@ぐー太ぐー太 Жыл бұрын
いや、先日の愛知の慶應くん、その前のオーストリアの30代パイロット志望もなかなかでしたよ。年齢考えたら、この彼以上のモンスターかも。
@192cm9
@192cm9 Жыл бұрын
ここまでくると、本人の言う「自分を否定した教師」が正しかったのでは…? このままじゃやべえぞ!って否定してくれた優しい先生だった説があるなぁ… 下手すりゃ、虎達に対しても「みんな僕を否定した!」ってなる可能性あるでしょ
@natyou5125
@natyou5125 Жыл бұрын
虎の方々ホントに優しいですね。 この回はいわゆる、人生相談回です。
@user-pv7gd9vb7r
@user-pv7gd9vb7r Жыл бұрын
優しいんじゃなくて、反抗できない志願者を集団で説教する事で気持ちよくなってるだけやで
@どももも動画
@どももも動画 Жыл бұрын
というか受験生版の殆どがそんな感じに見える でも、社会出てビジネスマナーを学んだことなくて受検しとけば問題ない!って子供ならこんなもんだよ
@ウィルコムヴァイオレンス溝内
@ウィルコムヴァイオレンス溝内 Жыл бұрын
@@user-pv7gd9vb7r でも 虎が 言ってることは 正論だけどね
@どももも動画
@どももも動画 Жыл бұрын
@@ウィルコムヴァイオレンス溝内 そんな事は視聴者の誰もがわかってるよ
@hoimin511
@hoimin511 Жыл бұрын
「自分は学歴コンプです。偏差値見たら3教科受験で早稲田が一番上だったので行きたいです。 でも自腹は嫌なのでお金下さい。」って言えば良いのに。
@サファテ-i1m
@サファテ-i1m Жыл бұрын
これが全てやんな
@絶望の民
@絶望の民 Жыл бұрын
真実は闇の中
@underlyingspin
@underlyingspin Жыл бұрын
言えばいいのに、じゃなくてさ あなたはそうやって嫌味言って楽しいんか?相手がどう思うか考えようや
@cowcow1434
@cowcow1434 Жыл бұрын
教師の方達はとても優しくて感動した。 山﨑さんを見ているとなんだか自分を見ているみたいだった。芯がなく自分がどこかに行ってしまっているかのような感じだった。 この動画をみて自分も芯をつけらように頑張りたいと思った。同時に山﨑さんにも芯がつくようになることを願う。
@user-zz3ph9zq9q
@user-zz3ph9zq9q Жыл бұрын
優しい方ですね
@299abc
@299abc Жыл бұрын
結局何をやりたいのかが定まっていないことが全て。 本当に不登校の人に対応したいのなら、今までやっていたバイトを辞める必要ないし。
@慶一小林-h8q
@慶一小林-h8q Жыл бұрын
岩井さんが 君みたいな人間が教師になるな じゃなくて 君みたいな人間がこのまま教師になるなのいい方にしたのに好感もてた
@たのたん
@たのたん Жыл бұрын
学歴コンプレックスを克服したいのが本質です。
@penguinshug151007
@penguinshug151007 Жыл бұрын
『子供たちを否定せず寄り添う先生になりたい』という想いに後半は一言も触れなくなってしまって悲しくなった😢それすらも嘘だったの…
@せいぎたなか
@せいぎたなか Жыл бұрын
こんな嘘だらけでモジモジした人に教員なんかならないでほしいね。 自分の子供の先生がこの人だったらほんと最悪だよ。
@miyabitmdclove
@miyabitmdclove 11 ай бұрын
モジモジにウケましたwww
@thanshimmo
@thanshimmo Жыл бұрын
学歴厨のお手本。本人は一切認めないところがガチ感ある
@user-cv7gw3tp2u
@user-cv7gw3tp2u Жыл бұрын
@@The1975_gmもう一回最初から見ようか
@vtctdycuun
@vtctdycuun Жыл бұрын
@@青の肖像動画最後まで見てんの?
@ああ-m1z1e
@ああ-m1z1e Жыл бұрын
@@青の肖像 こいつは学歴中だと思うで
@sophiasheridan
@sophiasheridan Жыл бұрын
私の鏡像を見てしまった。 33歳、、、もう、無理かな。
@android-lq5um
@android-lq5um 8 ай бұрын
学歴厨というかただの見栄っ張りかな? 学習塾からの教師とかも
@アラバマアーカンソー
@アラバマアーカンソー Жыл бұрын
「今日はお越しいただいてありがとうございます」 すばらしい才能
@ぺすた
@ぺすた Жыл бұрын
「否定ばかり先生のせいで不登校になった」ってのも、正直わからなくなるよ… この虎たちの言葉さえも「否定ばかり」と被害的に受け止めてたりしてないか疑ってしまう…
@aaauut680
@aaauut680 Жыл бұрын
被害者意識が強いですね…
@みなみのうお座-j2v
@みなみのうお座-j2v Жыл бұрын
血ヘドを吐く思いでとか言うなら数学やりゃあいいのに。別に数学の参考書開いただけで血なんか吐かねえよ。
@hoimin511
@hoimin511 Жыл бұрын
この人が「血反吐を吐く思いで」と言ったところで全くの嘘としか感じない
@pippiedo6847
@pippiedo6847 Жыл бұрын
別に教師になりたいわけでもなく、学歴コンプレックスでしたね。 受験生版TFに出るには未熟だし準備も足りなかったけど、まだ20歳と若いので、これからやりたいことを見つけていけばいいと思いますよ。
@Nancy__qqqtttvfvnmfz
@Nancy__qqqtttvfvnmfz Жыл бұрын
ほんとそれな!!教師にもあまりなりたくないでしょ!
@だんだん-e8g
@だんだん-e8g Жыл бұрын
教師って出身大学なんて関係ないよ。 教育大学出身でもすごく魅力的な教師もいればなんだこいつっていう教師もいます。 教師って子どもの人生を左右する重い仕事だから熱意のある人と一緒に仕事がしたいです!
@mm-xn9wz
@mm-xn9wz Жыл бұрын
進学校、特に高校で教えるとなると、学歴みられますよ。生徒からも先生からも。
@だんだん-e8g
@だんだん-e8g Жыл бұрын
@@mm-xn9wz 確かに場所によるかもですね!
@拓央藤本
@拓央藤本 Жыл бұрын
県によっては特定の大学の教育学部を出身でないと出世しないことは暗黙の了解になってるけどね。
@makimaki6630
@makimaki6630 Жыл бұрын
良い教師かどうかという視点でみれば学歴は関係ないですね
@佐々木青木-v2n
@佐々木青木-v2n Жыл бұрын
​@@mm-xn9wz学校レベルによる、中堅以下なら出身大学関係ない。 俺は海城通ってたがそういう学校になるとあいつマーチだぞとか馬鹿にする奴たくさんいるから上位だと出身大学で舐められる。
@みれい-l2b
@みれい-l2b Жыл бұрын
こういう回は細井先生が必要ですね
@user-io7yv7cp5u
@user-io7yv7cp5u Жыл бұрын
わかる、しまらないでダラダラ行くからなんかイライラして終わってしまった
@すとふぉれ-b2j
@すとふぉれ-b2j Жыл бұрын
日本の教育の未来が心配になる会でした… 数学が無理だから私立とか、そんな逃げている人間が、子ども達に『目標に向かって頑張れ』とか死んでも言わないで欲しい!
@髭のおじさん
@髭のおじさん Жыл бұрын
私文出身の教師全否定ですか? この志願者個人はそもそも肯定する気はないですが、 あなたみたいに教師に万能性求めるから、成り手がいなくなるんじゃないですか? あなたの考えはモンペと大差ないですよね。
@バリクソ-x6r
@バリクソ-x6r Жыл бұрын
@@髭のおじさん激しく同意😂
@rorororrrororo
@rorororrrororo Жыл бұрын
人には得意不得意あるのは仕方がないから、数学が無理だから私立っていうのは許したげて……
@mgmgjdp
@mgmgjdp Жыл бұрын
なんでこの人だけで日本の教育の未来を心配できるのかが分からんわ
@みみ-g4x3d
@みみ-g4x3d Жыл бұрын
主語デカくね
@みーみー-g5f
@みーみー-g5f Жыл бұрын
岩井さんの「君が成長したら別だけど」の言葉が伸び代に期待する故の叱咤だというのが分かり凄く良いと思った!
@child5258
@child5258 Жыл бұрын
レントのやつ見たか知らんけど、リターンで「何でもします」はえぐいて
@zettainiyuru
@zettainiyuru Жыл бұрын
思考がクソガキすぎて笑う
@gan-chan8033
@gan-chan8033 Жыл бұрын
教師になりたいが夢じゃなくて早稲田に入るのが夢で教師になりたいはこじつけでしかない。 多くコメントされてる通りただの学歴コンプレックスだね。
@tonton2391
@tonton2391 Жыл бұрын
不登校で悩んでいる人たちを助ける気はなくダシにして 自分が利益を得ようとする…嘘に嘘を重ねることに罪悪感もなさそう…目指すは教師… 恐ろしい😱
@underlyingspin
@underlyingspin Жыл бұрын
物事を点で見るなよ ここからがこの志願者にとってのスタートだ 恐ろしいって本気で思えるか?あなたが今一度あなた自身に聞いてみ
@kn_yts
@kn_yts Жыл бұрын
楽屋トークが楽しみな志願者
@pegpeg6680
@pegpeg6680 Жыл бұрын
14:34 とにかくこの場から去りたくて左向くとこスコ😆
@1seth238
@1seth238 Жыл бұрын
似た経歴を持っているけど、この人には学歴よりも他者に自分を認められる経験がもっともっといると感じた
@pondelingify
@pondelingify Жыл бұрын
認められる為には人のために何かをする努力と決意がいる この人にはそれが何もない 勉強するのは自分に対する努力 早稲田に入っても誰も感謝しないし尊敬もしない 早稲田に入って何をしたいか、どうなりたいかに尊敬される要素や認められる要素があるのだと思う
@Rabitts_Review
@Rabitts_Review Жыл бұрын
もね先生が熱くなって良い回でした。この虎の並びもう一度見たいです。
@user-dfhkiyfc
@user-dfhkiyfc Жыл бұрын
まあ是か非かどうかは置いといてこんなに怒号飛ばされたら泣く自信がある
@enfj.enfj.enfj.
@enfj.enfj.enfj. Жыл бұрын
先生になりたいのは完全に嘘というわけではないと思うけど、本心では「早稲田>先生」な点や、先生を目指す理由として不登校だった経験を繋げてたけど本当はどうなのか、表面上のプランのことばかり考えて自分の本心を理解していないように思います。 もっと自己分析をして、自分の譲れないものを見つけ出すべきだと思います。 それがもし学歴なら、何年かかってもどれだけ苦しい思いをしても自力で早稲田大学を目指せると思います。
@もりを-j4i
@もりを-j4i Жыл бұрын
一年でも早く先生になりたいだけが先行してるんだろうけど、社会経験が足りてなかったり、もっと広い世界があることを知ることが案外大切なので、急がば回れで、もっと焦らずゆっくりでもいいと思う
@user-ul7hp3lg6u
@user-ul7hp3lg6u Жыл бұрын
教師になりたいが小さいスケールとか言っちゃうのが、教師に向いてない。教師も小さい人間だと思っちゃってる気が、、。生徒思いの偉大な先生のひとりになりたいとかはめちゃくちゃ大きいスケールの夢だと思う。
@CALMPASSION-p1l
@CALMPASSION-p1l Жыл бұрын
20歳、まだ若いんだからこれを機にぜひ頑張ってほしい。
@giiya_nyan
@giiya_nyan Жыл бұрын
きっと志願者の方が不登校になったきっかけも周りや教師の一言がきっかけだったでしょうに、そういう苦い想いをした本人が自分の言葉に信念や責任を持てないのは残念ですね。
@キャバ社長くわけい
@キャバ社長くわけい Жыл бұрын
虎やビッグボスが志願者に伝わる様に最適な言葉選びをしながら、 "今の"君は とか強調して言ってくれてる皆の気遣いに 果たして志願者は気付いてるだろうか… 冒頭の『否定する教師』や "皆に詰められてる"としか 彼の中では映ってないのでは… 一定数そんな人は居るのも事実で仕方ないけど 本質的に変わることを願ってます😊
@aiueoabc1
@aiueoabc1 Жыл бұрын
同じことを言われても、貴重なアドバイスと受け取るか、否定されたと受け取るかはその人次第。 学生であれば、前者のように受け取ってもらえるように上手に伝えるのが教師の責任。 ただ、大人であれば、同じことをどう自分の糧となるよう受け取ることができるかは本人の責任。
@ゆうゆう-u9g8h
@ゆうゆう-u9g8h Жыл бұрын
ちゃんと正直に答えてたら 絶対怒らない人たちなんだろうな。 そしてみんな言葉が丁寧で優しい。 なんでこんなこと言われてるんだろう?て表情
@klaussm.4002
@klaussm.4002 Жыл бұрын
思考としては、何か夢や大志があるわけでもなく 良い学歴を手に入れたいという、一般的な若者かと思います。 但し、ここで支援してもらえると考えたところが浅かった。
@konziki
@konziki Жыл бұрын
「君がダメだった」今回はまじでこれに尽きる。ガチガチに考えてきても多分嘘は露呈してた。
@sayaka19860527
@sayaka19860527 Жыл бұрын
緊張していたっていうのもあるけど、中学生との会話を聞いているようだった。 でもまぁこういうレベルの大学生はたくさんいて、私も多分その一人だったと思います。 今は教育業界にいる身ですが、毎日失敗の許されない仕事です。生徒たちに教える1日1日はやり直しが効きませんから。 何年もこの業界にいる今でさえ、毎日生徒と交わした一語一句を「あれで良かったのか」と思い返す日々です。 教育は責任が重いです、でもその分やり甲斐はどの業界よりも大きいと思っています。 頑張ってほしいなぁ。
@しののめ-y5s
@しののめ-y5s Жыл бұрын
ここまでハッキリ指摘してくれる人に巡り会えた事がこの人にとっての価値ですね…! 響いてるかどうかは知らないけど笑
@checkmare
@checkmare Жыл бұрын
けっこうズタボロに言われていて、見ててつらい気持ちでしたが、自分の甘さを認識できる良い場だったんじゃないかなぁとは思います。 山崎さんはここで腐らず、芯を持って生きていってほしいなぁと思います。
@aoyamas
@aoyamas Жыл бұрын
気づいたら、皆が彼にツッコミを入れている状態になっている。 彼はその理由も振り返らず、「いじめられている」と感じ取って逃げてしまう。 以前不登校になった時も「周りがいじめる」と、環境のせいにしていたのではないかな。 どこ行っても変わらないことで、自身と真剣に向き合えるか、「学歴しか勝たん」と更に思いを強くしたのか。 気づいてほしいけど、保身術がしっかり身についている気がしました。
@PEZ-e4g
@PEZ-e4g Жыл бұрын
虎みんな優しすぎるから、コバショー2人くらい欲しい
@mn07_90
@mn07_90 Жыл бұрын
細井さん居ないからまったり回かと思ってたら 萌音さんと吉村さんがキレッキレで見ていて気持ちが良かった
@underlyingspin
@underlyingspin Жыл бұрын
その二人も大概社会知らんやろ 三十代になってから痛い目見るで
@うほうほごりら-n1o
@うほうほごりら-n1o Жыл бұрын
結構ボロクソで言われるのもわかるけど、何言われても感情的にならずに最後までやりきったのは評価されてほしい。成長の余地はあるように思う、頑張って欲しい
@古澤秋倖
@古澤秋倖 Жыл бұрын
まだ、彼自身の中でも目的や意志が定まっていない状態であるのは間違いない。それを悪いとは言わない。いきなりファウンディングに頼るのを頭にしているのは、間違いではないかな? まずもっとご自身で、目的は何なのかを見直せば、やり方を見いだせないかな? 本来的には、彼は、高校時代は学習が出来た人だと思いますね。
@アンカー-g6z
@アンカー-g6z Жыл бұрын
日常でもこういう若い人たくさんいるけど、 相手の顔色を伺って怒らせないように発した言葉が結果怒らせてる感じになりましたね。 相手に肯定する人より、なに言われても曲げない部分を持ってる人のほうが相手に与える印象は良いということを学んでほしいです✨
@umi282
@umi282 Жыл бұрын
このままのコミュニケーションじゃ本当にあらゆることに苦労してしまうし、どういう環境なんだろう…多分これじゃなれないし、なっても就職が大変だし、もし教員になれても生徒や保護者に、受け入れられない、、、教師どころかどこかでバイトするのも大変かも…
@mike60465
@mike60465 Жыл бұрын
これより酷いやついくらでもおるわ、引きこもりか?
@神聖宝剣
@神聖宝剣 Жыл бұрын
⁠@@mike60465いねえよ。引きこもりか?
@パチジャン-l8u
@パチジャン-l8u Жыл бұрын
虎の先生方お疲れ様でした。今回は誰か途中退出が出てもおかしくないな~と思っていたのですが、皆様お優しいので、最後まで耐え抜きましたね。ただこの状態で出て来れる志願者の勇気もすごいと思いました。
@senpati-sato
@senpati-sato Жыл бұрын
別にこの志願者 勇気があるから出演したわけじゃないぞ あまり深く物事を考えずに お金出れば儲けもの みたいな感じで フラフラ出てきただけだからな
@パチジャン-l8u
@パチジャン-l8u Жыл бұрын
@@senpati-sato この程度のプランでALLになると思い、プレゼン出来たのは十分勇気ある行動だと思います。
@ayach11
@ayach11 Жыл бұрын
@@パチジャン-l8uそれは勇気じゃなくて無謀だろ
@パチジャン-l8u
@パチジャン-l8u Жыл бұрын
@@ayach11 確かに無謀ですけどちょっと考えればこんな破綻したプランをこの場に出て来て恥ずかしげもなく披露した事は自分は勇気だと思いました。
@shuyai4169
@shuyai4169 Жыл бұрын
@@パチジャン-l8u ボコボコにされるのわかった上で来たならある意味勇気 わからずに来たなら無謀 「浅はかでした」なんて言ってるくらいだから後者だと思う笑
@tatara2170
@tatara2170 Жыл бұрын
たぶん、こういう人結構いるよ。 確固たる志を持って大学に行きたいと言っている方が少ないと思ってる。
@とみとみ-c3o
@とみとみ-c3o Жыл бұрын
受験生版を見ると世の中は学歴社会なんだなぁと感じる。どこで学ぶかより何を学びたいかを大切にして欲しいし色々な学力の生徒に学力以外の価値も教えられる人に教師になって欲しい。
@reinakatani1274
@reinakatani1274 Жыл бұрын
不登校の原因となった教師は悪くない可能性が高い。
@きこ-z6r
@きこ-z6r Жыл бұрын
虎の方ごもっとも ちゃんと叱ってくれる人がいることに感謝すべき
@まをり
@まをり Жыл бұрын
大濱さんが「この後わかんないですけれど、」って最初につけて言ったのが本当に物事をフラットに広い眼で見てるんだなと感じる
@かなりきけん
@かなりきけん Жыл бұрын
欲に正直過ぎた中山レントとは対をなす存在
@toma2446
@toma2446 Жыл бұрын
岩井さんは、真剣に話を聞いてくれるから余計に声を荒げる事は多いと思うけど「覚悟」を引っ張り出すために詰めるのもあると思います。
@user-cm6lq4mn2i
@user-cm6lq4mn2i Жыл бұрын
みんな嘘つき呼ばわりしてたけど、うーん、多分この方に取っては、どれも嘘ではないんだろうなぁと思いました。 芯がしっかりしてないだけで、早稲田も行きたい、先生にもなりたい、塾も開きたい、自分みたいな子を救いたい、多分どれもほんとに思ってた事。 でも、順序立てて考えられてないだけと、ちゃんとした言葉で伝えられてないだけ。 何か否定されたら、そうです。って言ってしまうのも、そういう部分もあるからそうですって言ってしまうだけで、全部がそうって訳ではないんだと思う。 それをちゃんと伝えられてないんだろうな。 色んな人と会話して、1番良いのは、こういう頭の切れてる人たちと会話を沢山した、言葉の理解をちゃんとして、言葉の重要性を理解した方がいいかなって。がんばれ。
@半田豪-l4t
@半田豪-l4t Жыл бұрын
たしかに
@やぶ医者-x2x
@やぶ医者-x2x Жыл бұрын
優しいですね貴方
@ハッピースペンサー
@ハッピースペンサー Жыл бұрын
平気で「嘘でした」と言う人にお金出すわけない。何事も信用第一です😂
@ikachan194
@ikachan194 Жыл бұрын
自分も就職面接の時、志望動機も何もかも芯がなくブレブレの状態で受けた結果、案の定上手く喋れなくて最後面接官のおっさん3人から笑われて恥かいたよ。 コメント欄は安全圏から上から目線で好き放題書いてるけど世の中ハタチ程度で芯が固まってる人間なんてそんな多くないよ。 説教されて辛い思い出になったかもだけど、この経験を十年後笑い話に出来るよう志願者さん頑張って下さい!
@たあな-o6l
@たあな-o6l Жыл бұрын
こういうやつは次の日には忘れてるよ😂
@dorry.m
@dorry.m Жыл бұрын
先生に万が一なれたとしても 1カ月もつかな、、 いつか岩井主催や皆さんがアドバイスしてくださった意味を心の底から理解して、この時の自分を恥じることができるまでに成長してください。
@azuazu823
@azuazu823 10 ай бұрын
何も考えてない学生の典型的な代表って感じがしました
@ルーシーかりん
@ルーシーかりん Жыл бұрын
ただただ早稲田行きたいだけの人。
@manamama0227
@manamama0227 14 күн бұрын
おそらく自分にコンプレックスがあって自分を下に見てきた中学時代の教師や同級生を見返したいんじゃないかと思う。もう過去の人たちのことは考えずこれからの自分のために地に足をつけ頑張ってほしい。
@原本卓生-o4g
@原本卓生-o4g Жыл бұрын
偏差値30代の高校から獨協に合格したのは素晴らしいことだと思います。様々な家庭の子が集まる中学校の教員をやるなら、その過程で苦労した経験や工夫した経験の方が、予備校に通い詰めて最難関大に行くより役に立つのではないでしょうか。 4年で卒業できなくなるかもしれませんが今から獨協で教員免許取得に向けて動き出すことを個人的には勧めたいです
@ハンマーブロス-s4r
@ハンマーブロス-s4r Жыл бұрын
別にすごくないやろ。英語と現代文、もしくは英語オンリーで偏差値42.5-55の私立大学。何もすごくない。全科目必須の国立、私立でもまだMARCHとかならわかるけどさ
@ut_examer
@ut_examer Жыл бұрын
獨協大学法学部は現行課程の入学生は教職が取れないですので、教員免許が必要な場合は他大学進学が必須です。残念ながら。
@原本卓生-o4g
@原本卓生-o4g Жыл бұрын
@@ut_examer 知りませんでした。教えて下さりありがとうございます
@shuyai4169
@shuyai4169 Жыл бұрын
@@原本卓生-o4g なんならこの志願者も知らなそうだよなww
@ayumiito5852
@ayumiito5852 Жыл бұрын
二教科で受験できる大学があるんだ!! 最低三教科だと思ってた
@mmm4794
@mmm4794 Жыл бұрын
甘い考えかもしれませんが、虎たちが厳しい意見をくれてるので、わたしはあえて志願者さんを認めるコメントをしたいと思います。 学校でトラウマを抱える出来事があったのに「教員となって同じような自分と子どもを増やさないようにしたい」という善の方向に経験を活かそうとする考えは立派だと思います。 教師なんていう本当に大変で苦労の多いお仕事を自ら選ぶ姿勢は尊敬します。 ぜひ夢を叶えて虎たちを見返してください。
@iammomoka
@iammomoka Жыл бұрын
やっぱ幼い頃の心の傷が癒えないとすぐ守りに入って本音を言えない性格になってしまうんだろうな、、、確かにこの子は考えが浅いけど十分変われると思うから不貞腐れず自分を見直してほしいな。 もしかして不登校だったりした時家庭環境に問題あったんじゃない?友達いない環境から早く抜け出したいって言ってたけど誰にも相談できない悩みがあるんじゃないの?
@Rai_ti_110
@Rai_ti_110 Жыл бұрын
せめて不登校専門塾は本当であって欲しかったな
@TIka-fu9gl
@TIka-fu9gl Жыл бұрын
結構キツい方だと思いました。おそらく今の大学でも別の大学でもどこでもいいですが、卒業されてから定職に就くこともキツそうだと思いました。教員の選択は是非ともやめていただきたいと思いました。
@pipp567taka
@pipp567taka Жыл бұрын
お越しいただいてありがとうございますは大草原
@佐藤太郎-z5h
@佐藤太郎-z5h Жыл бұрын
事前面談(しているのであれば)の様子見てみたい
@まつもと-n6g
@まつもと-n6g Жыл бұрын
岩井先生の熱い言葉を聞けるから受験生版ってほんと良い🔥他の先生方もさすが教育者って感じで勉強になる!
@userdt0731
@userdt0731 Жыл бұрын
コレだけボロクソに言われても最後までこの場に居続けたのは凄いです。自分だったら泣きながら退室してました。 芯のなさや取ってつけたようなプランの浅さ(嘘)が敗因でしたね。ただ学歴コンプレックスを解消して周りの人を見返したり不登校だった過去を払拭したいんですよね。
@タトゥーアーティスト-q5w
@タトゥーアーティスト-q5w Жыл бұрын
中身が無いから何を言われても何も感じないんじゃないかな
@ペッコリーノ-b6b
@ペッコリーノ-b6b Жыл бұрын
この手の方って、自分が不快だと感じる人やものに、いつまでもいつまでも贖罪を願っているんですよね。学校に1人しか先生がいなかったわけじゃないし、学校にいる大人以外に自分から教えを乞いに行ったかといえばそうでもない。 『転んだのは誰かのせいでも、起き上がらないのは自分の責任』、本当にそうだなと思います。 当方、小学校教員ですが、子どもたち一人ひとりの前に立つのは簡単でも、立ち続けるって人様が想像する以上に過酷ですよ。 ご自身の経験しか引き出しに無い/入れる気がないなら、他の業種をお薦めします。
@Ik-yg8xp
@Ik-yg8xp Жыл бұрын
「早稲田に入って学歴コンプレックスを解消して、卒業後はなんとなく教員になりたい」
@0markers011
@0markers011 Жыл бұрын
俺は応援したい子だな。虎たちの言うことは間違いないけど、やっぱ大濱さん、愛教大の先生が最高に言ってたことに尽きる。
@lovelovelove-wt1pc
@lovelovelove-wt1pc Жыл бұрын
小6のときに不登校になった私を否定してきた担任とそっくりで怖い 自分もいじめられて辛い思いしました、でもこんなに頑張って楽しい思いしてるから僕の言ったことは素直に聞いてやってみなという人だったけど当時から教養のなさを感じてたしなんで教師になれたんだろうって疑問だったからこの人は大人に止めてもらえてよかったと思う
@j8102604
@j8102604 Жыл бұрын
“今の”てつけてあげる最後のアドバイスが優しい。
@sansosando9925
@sansosando9925 Жыл бұрын
大濱さんの情報整理は、ただ内容を把握しようとしたんじゃなくて、嘘を見抜いてたんだな
@Zuyo-y4c
@Zuyo-y4c Жыл бұрын
酷い劣等感があるのですね・・ それを学歴と教師という職業で埋めようと思ったのですね。 受験より まずカウンセリングに通う方が先だと思いました。
@kabukinobu
@kabukinobu Жыл бұрын
自分が利益を得たい為に、他人を単純に利用している事がよくわかりました。自己利益の為だけに人を利用しては良くない事がわかる動画でした。
@ふみやき-r1j
@ふみやき-r1j Жыл бұрын
自分が教員をやっている身ですが、本当にこういう人と一緒に働きたくないなと思いました。 自分が発した言葉にこんなに責任を持てない人が生徒の支えになって活躍するイメージが全く湧きません。生徒や保護者、周りの教員に迷惑をかけるだけです。 大学に合格したとしても採用試験で必ずはじかれるべきです。
@tanpiohnemiyuki
@tanpiohnemiyuki Жыл бұрын
その前に教育実習で挫折するのでは?と感じています。
@kkyqp
@kkyqp Жыл бұрын
教師って変な奴ばっかりだし別にこの人もなれるよ
@ジャックスパロウ-f6b
@ジャックスパロウ-f6b Жыл бұрын
この志願者みたいな教師山ほどいるよ
@makimaki6630
@makimaki6630 Жыл бұрын
​@@kkyqp 別になれるよね、小学校なら尚更 こんなおっさん達にボロクソ人格否定されなくともね
@佐々木青木-v2n
@佐々木青木-v2n Жыл бұрын
むしろこういう覇気がなく、やる気ない人が教員なるイメージ。 一般企業で戦える人ではないからね。
@konomi6968
@konomi6968 Жыл бұрын
自分も不登校経験して、今は教育系の仕事をしてるけど、 シンプルに学歴手に入れたいです!って言った方がまだよかった。 芯がないから、ずっと心ここにあらずで地に足がついてない。ずっと他責にして生きてきたからだと思う。自分をみつめてほしい。 ぜひ虎達の言葉を真摯に受けとめて変わってほしい。 ここで変われるかが彼の人生の分岐点だと思う。
@naga7610
@naga7610 Жыл бұрын
先生になりたいというの嘘で、早稲田の教育なら早稲田の中で比較的入りやすい、つまり学歴が欲しいだけでしょ。
@ねむねむ-o3x
@ねむねむ-o3x Жыл бұрын
不登校云々は二の次で「教師になりたい」ってのが本音なんだろうな。と感じてしまった。 虎の方々が言ってるように「教師になりたい」だけの人にお金は出せない というのは志願者さんも重々分かってて、その付加要素として考えたのが「不登校塾」「早稲田」だったんだろうなぁ。 でもそれならもっと練ってもっと調べてくるべきでしたね。 素直に「教師になりたい」一本で貫いて自分の過去とか混じえて志望動機を濃くすればよかったのに。
@hazaken199655
@hazaken199655 Жыл бұрын
山崎さんが今のままでは、教員になっても、その学校を不登校になる。
@ガチマジ-o8t
@ガチマジ-o8t 2 ай бұрын
こういう先生が増えたら学校は終わるなと思いましたからのありがうございます
@タカオ-d7d
@タカオ-d7d 17 күн бұрын
話二転三転するし、嘘つき野郎だし、コイツが教師になったら、本当に学校終わりますよ
@eight2392
@eight2392 Жыл бұрын
志願者選考の段階である程度こうなることは見えているだろうし、志願者だからとはいえ、不登校、離島留学、通信教育、人との関わりと社会経験が少ないまま育った青年を舞台に立たせ、公開処刑にして利益を得る悪い大人達の番組に見えてしまった。
@おふ-r8c
@おふ-r8c Жыл бұрын
手あそびしてるって見直したけど それほどじゃなくてわろえた 子供が大好きなももちこと嗣永桃子さん 小さい頃からアイドルしながら勉強し大学の教育学部に入学し教員免許をとられたことが素晴らしい
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН