#3 やっても~た! 編 2017秋 徳島 ツーリング

  Рет қаралды 1,255,317

Shinnosuke STUDIO

Shinnosuke STUDIO

Күн бұрын

2017年10月1日(日)春に続いて‟ひ~にいちゃん”(GPZ1100)と
私(ZZR1100)の2台で徳島へ日帰りバイクツーリングしてきました。
最終的な目的地は「世界一」だというものを体験しに行くためなんですが、
やってしまいました、とうとう。
そんなドタバタ劇をどうぞ。
#立ちごけ
#GPZ1100
#徳島
#衝撃映像

Пікірлер: 625
@らなあさなま
@らなあさなま 6 жыл бұрын
ごめんなさいとありがとうの大切さがわかる動画。
@user-gr3ql9cd4m
@user-gr3ql9cd4m 5 жыл бұрын
失礼承知で立ちごけ史上1番面白かったですw 2人のやりとりがツボに入りましたw
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 5 жыл бұрын
持つべき者は良い友達だ。心が暖まります。
@luckyluciano826
@luckyluciano826 3 жыл бұрын
改めて出発の際、 もうエンディングなのにオープニングソングを流す演出に愛を感じますね👍
@shiketa1716
@shiketa1716 7 жыл бұрын
結果知ってて見てるのに思わず あああ~~って声出して観ました(笑) 怪我無くて良かったのでドンマイ♪  また四国に来て下さいね~
@yamatinaaa
@yamatinaaa 6 жыл бұрын
ZXR-750のRタイヤ交換終わって店の人から「滑るので最初の100km位は気をつけてください」「はい、ありがとーございま~す」て店出て15メートル。 鋭角な左三叉路を曲がった所でスライドし転倒。 左のクラッチレバーを折り「すいませ~ん、クラッチレバーありますか?」となった遠い昔の事を思い出したw
@cupidcupid1609
@cupidcupid1609 6 жыл бұрын
なんか車種聞いた瞬間に取りに行く店主カッコいい
@27kpt
@27kpt 5 жыл бұрын
あんた何してんので笑ってしまった(笑) 直ぐに助けてあげるところ素敵。。
@masainhabi6639
@masainhabi6639 5 жыл бұрын
ひーにいちゃんが、やっちゃったのはショックだと思うけど自分で直すとか凄いね!2人とも仲良いんですね!笑っちゃいけないけど、笑っちゃう!
@HotandColdSoup
@HotandColdSoup 5 жыл бұрын
400でも相当重いのにそれ以上の大型バイクとか乗ってる人尊敬するわ
@lazyclub2908
@lazyclub2908 2 жыл бұрын
何?このコメ欄⁉︎ 足つかないって…低身長の女子ライダーには言わないくせに ほんまマウント取りあかんわ
@yoshida0505
@yoshida0505 Жыл бұрын
多分大型エアプか、大型バイクアレルギー持ちの方々ではなかろうか
@ウルシー
@ウルシー 6 жыл бұрын
主さんめっちゃええ奴やん。
@sachanyoroshiku
@sachanyoroshiku 5 жыл бұрын
100万回再生おめでとうございます㊗️
@にゃん兄-k5m
@にゃん兄-k5m 6 жыл бұрын
「やっちゃった…」がなんか可愛かったww
@camhal7929
@camhal7929 6 жыл бұрын
笑ってはいけないんだけど、アルアル過ぎて笑ってしまった~ ユル目の会話、やりとりがなごむ~ リカバリーがスマホでチャチャっと出来るのも時代ですよね。 高校時代に旅先で似たような事やらかしましたが、30年以上前ではシャレにならん事態でしたから。 コレはこれで、後々の良い酒の種ですよね。
@たまごおうじ-d6p
@たまごおうじ-d6p 5 жыл бұрын
凹んでる相手を気遣って笑いにしてるUP主に好感が持てる。 立ちごけ本人は自業自得やけど、凹んで何も言えないですよねw フォローが仲の良さを物語ってると思いたいです。
@msn-04sazabi9
@msn-04sazabi9 6 жыл бұрын
教官様が湧いてらっしゃいますなぁ
@漂白剤-v1q
@漂白剤-v1q 5 жыл бұрын
大学生の時にCBR250Rのmc22に乗ってました。昨年社会人になり、記念にZX-14を買いましたが、mc22からの乗り換えだったので、重さと大きさでビビりました。 初めて立ちゴケした時、車体に傷はほとんどありませんでしたが、私の体はボロボロになりました……
@hiwamoto1302
@hiwamoto1302 7 жыл бұрын
私も北海道でやりました。同行していた友人が片道120km走って買ってきてくれました。待つ身は申し訳なさと悔しさでなんとも言えない気持ちでした。当日はあいにくの日曜日でしたので空いている店が帯広しかなかったのです。そんな時の相棒は頼もしいですね。
@よっすぃ-h9d
@よっすぃ-h9d 6 жыл бұрын
岩本秀三 自分も北海道でやりました(泣) 天気が良くひたすら真っ直ぐな道でボーッと走ってたら、前に走ってたトラックにあわや追突!! 私の単車は「曲がらない」「止まらない」で悪評高いカワサキのマッハⅢでフルブレーキしてもぶつかるかもしれない・・・・・・ 何とかギリギリで止まったけど、タンデムシートのテントやらシュラフやら満載の荷物のせいでバランスを崩し立ちゴケ・・・・・・ 極力ゆっくり、ダメージ無いように倒したおかげで車体やマフラーには傷つかなかったけど、ブレーキレバーが曲がり、ゼッツーミラーの外側が割れ(ミラー部分は無事でした)、ウインカーも微妙に曲がって・・・・・・ 暫くその場で立ちつくしてました・・・・・・
@如月弦太郎-u7r
@如月弦太郎-u7r 6 жыл бұрын
御愁傷様です・・・・
@如月弦太郎-u7r
@如月弦太郎-u7r 6 жыл бұрын
重いマシンは確かにヤルよね(笑)。
@水嶋健悟
@水嶋健悟 6 жыл бұрын
北海道広すぎて平気で100キロ離れてたりしますよね( -д-)
@Tukhachevskii
@Tukhachevskii 5 жыл бұрын
私なら動画の公開を許可したうえでレバー代金も支払いますが、このお二人には他人が窺い知れない堅い絆があるんでしょうね。
@user-ky2gu1lt1k
@user-ky2gu1lt1k 6 жыл бұрын
やっちゃったがなんかかわいい
@_asyua5393
@_asyua5393 6 жыл бұрын
やっちゃったの言い方がカード落としちゃったにそっくり にしてもZZRかっけぇな
@じっぷ-r2n
@じっぷ-r2n 6 жыл бұрын
_ Itisloud ゲームのカード落とした〜!
@悪魔でもあり天使でもある愉快
@悪魔でもあり天使でもある愉快 5 жыл бұрын
誰だって立ちゴケ位あるやろ、自転車初めて乗る時コケた人間何百人もいるとおもうよ?50ccでも雨の日にコケるし、批判コメントやめーや。😡
@悪魔でもあり天使でもある愉快
@悪魔でもあり天使でもある愉快 5 жыл бұрын
Cooper Joe 例えばです。😊大型ほ隼ハヤブサをまたがった事あるので重量は分かります。😊👍
@masatoaoki9411
@masatoaoki9411 5 жыл бұрын
私も先日、ちょっとした段差で転倒し、買ったばかりの新車のアクシスzのフロントフォーク交換修理で痛い出費となり心も凹んでしまった。怪我がなくて良かった。
@yoshida0505
@yoshida0505 4 жыл бұрын
カッコいいバイクやなぁ✨ ご安全に😀
@wataken6163
@wataken6163 5 жыл бұрын
近くにショップがあって、なおかつレバーがあって良かったですねー
@古花通麻
@古花通麻 5 жыл бұрын
助けたり助けられたりバイクは二人でいれば無敵ですね!!
@jsisieibrkfo
@jsisieibrkfo 5 жыл бұрын
コケるなら乗るな ライダー失格 みたいなコメあるけど そんなの無視して宜しい。 そういうのを言うヤツらこそが ライダーを名乗る資格を持たない えぇ、自分もコケましたよ
@山下工事-f3u
@山下工事-f3u 6 жыл бұрын
ツーリングはソロしかしないのでこの状況になったらと怖くなりました。 気を付けて運転したいと思います。
@ポリンキーの秘密
@ポリンキーの秘密 5 жыл бұрын
ちょっとした坂でも簡単に立ちごけしてしまうバイクという乗り物は、いついかなる時も気の抜けない乗り物だと思わされる。
@コンちゃん-n3v
@コンちゃん-n3v 7 жыл бұрын
昔、オフロードバイクで 立ちゴケで クラッチレバー半分折りました そのまま、指が悲鳴を上げて いましたが 100kmぐらい走り帰宅 今は、所有バイク2台とも クラッチレバーの予備と パンク修理道具を持ち歩いています 電話で在庫確認しないで 行ったら しかも、売っていた ラッキーですね良かったです😄✋
@如月弦太郎-y1z
@如月弦太郎-y1z 7 жыл бұрын
レバーホルダーのボルトを 最初から少し緩めておく・・・ オフロードバイク乗りの 「ツネシキ」☝️ つまり「常識」です!
@如月弦太郎-y1z
@如月弦太郎-y1z 7 жыл бұрын
レバーホルダーのボルトを 予め緩めておくのは オフバイク乗りの常識やて! んでもって ショートレバー装着☝️ これはオフロードバイク乗りの 過去の必須条件だった・・・ 今や可倒式レバーが必須❔
@よくばりまん
@よくばりまん 4 жыл бұрын
うう~、ご愁傷様です!悲しいんですよね。この瞬間。私も外装の慣らし、家で取り回しててやらかしました。😭消える筈もない傷ナデナデしてました。
@OReO_no_ohitashi
@OReO_no_ohitashi 5 жыл бұрын
何だこのコメ欄…バイクで転んで叩かれるって… 運転下手かもしれんけど、誰にでも失敗はあるし失敗して勉強するもんだろ…
@azusa8388
@azusa8388 5 жыл бұрын
「ありがとう」の一言もないから叩かれてるんだと思われ
@チェルシーゆう
@チェルシーゆう 2 жыл бұрын
大型バイクのデメリットがわかる 良い動画です。 周囲に気を配り 正確な判断力が求められますね。
@ms-er5wq
@ms-er5wq 5 жыл бұрын
サムネ見たい方は1:40から
@N3ys10r6r
@N3ys10r6r 5 жыл бұрын
コケただけで批判されるなんて...
@Nullpo08
@Nullpo08 6 жыл бұрын
体格に合わない単車に乗る場合、傾斜してる場所と側溝側は要注意なんですよね・・・。 昼間の元気な時にこれでは・・・・ご安全に。
@かつどん-g3v
@かつどん-g3v 5 жыл бұрын
やっちゃったの言い方ちょっと可愛くて草
@kenjirockabilly
@kenjirockabilly 5 жыл бұрын
2017年まで乗ってました。GPZ1100。重心が高いんですよね!! 扱いづらくて手放しました。その後TT250Rへ
@riderninja250r8
@riderninja250r8 6 жыл бұрын
コインスナックだ~自分もいったことあります! おもしろいところですよね~ それにうどんとかカレーとか美味しいですよね!
@ヴェルナーたかホルバイン
@ヴェルナーたかホルバイン 6 жыл бұрын
こんにちは(^^)/ これ見てたら、まるで自分がこけた気持ちになりました。 僕も黒のGPZおじさんなので、他人事やないです(TT)
@etslhir
@etslhir 7 жыл бұрын
結構簡単に折れるんですね、私は単独ツーリングばかりなので気をつけないとですね。
@おしょう37
@おしょう37 6 жыл бұрын
このぐらいの大きいバイクは体制崩すと倒してしみますよね それに重いから部品も折れてしまいそうですね 自分みたいな 250CCのビックスクーターなら予備なんて持ってないけどね 倒した時の壊れそうな部品予備持っておいたほうがいいですね(自分なら心配性で2個ぐらい持ってしまいそうw) まあ怪我だけしないでくださいね
@HOBBIES-w5d
@HOBBIES-w5d 6 жыл бұрын
主さんお優しいですね!自分は最近バイクに乗り始めたのですがやりそうなので気をつけます… ただいくらネタ提供しても部品代+食事代ぐらいは…
@神木大地
@神木大地 5 жыл бұрын
最近のコメントで、ディスってるヤツがめっちゃ多い。(笑) 二人の仲の良さを知らないのだろうか? 動画の外で、感謝もしてるし、お返しだってしてるやろ。 言葉にせんでも、分かり合えるほど、仲の良い関係やで? 他の動画見たらわかるで。
@月亭方正-h7q
@月亭方正-h7q 5 жыл бұрын
親しき仲にも礼儀ありって言う言葉知ってる?
@hnknic7964
@hnknic7964 5 жыл бұрын
憶測だけで判断してるしこの動画だけ見た人ならなおさら礼儀もなってねぇのかってなるの当たり前だと
@Ruminesan
@Ruminesan 5 жыл бұрын
まぁふつうに動画内でありがとうまた今度お礼する?的なこと言ってますよ。
@asahiasahi9021
@asahiasahi9021 5 жыл бұрын
月亭方正 まさにそれやな
@田中角栄-m9r
@田中角栄-m9r 5 жыл бұрын
赤の他人の仲に口をだすな
@yasushi610
@yasushi610 6 жыл бұрын
こんにちは。両足外しはバランスをハンドルだけで支えないとならないので禁な方法ですね。 片足だけなら、離した側にしか倒れ難いので足付き悪い場合はソチラをオススメします。(握り位置可変式のレバーは逝きやすい…
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z 5 жыл бұрын
私もそうだけど、背が低く足付きが悪いのを解ってるなら、常に止まる時は場所を考えないと斜面には止めない。 しかし、部品が有ったのは奇跡、田舎じゃバイク屋でもレバー置いてない
@rangers4076
@rangers4076 5 жыл бұрын
田舎でなくても車種に寄り蹴りで レバー置いてませんよ
@shirokuma012
@shirokuma012 6 жыл бұрын
背が高い(足が長い)人はいいよなぁと思います。 俺も170センチも無いのでバイクに乗り始めの頃はよくコケましたwww 根元からでは無かったですがやはりクラッチレバー折りました。 操作は出来ましたが、カッコ悪かったので交換しました。
@MN-xz8fv
@MN-xz8fv 5 жыл бұрын
重量のあるバイクなら仕方ない事。 走り出す前に傾斜させるとこうなる。 自重を感じたらすぐバイクを立てないと アウトです。
@animalizaki
@animalizaki 5 жыл бұрын
大型乗る人は起こすために、バーベルのデッドリフトが必要ですね。
@satodatte
@satodatte 6 жыл бұрын
ごめん 笑っちゃった^^;自分も立ちごけの経験あるので他人の立ちごけは何故か見入ってしまう。(笑)でもケガだけは気をつけて。
@harxfv
@harxfv 4 жыл бұрын
これだけ長いことバイクに乗ってて、取り回し慣れていても立ちゴケしてしまうこともあるんですね。 油断してたとはいえ、自分も日頃から気をつけなければいけません。
@キニシ
@キニシ 5 жыл бұрын
ソロツーリングだとトラブルあっても心強いし、クラッチレバーも持ち主心も折れたよね。
@自宅療養
@自宅療養 7 жыл бұрын
身の丈
@松井俊衛-l8e
@松井俊衛-l8e 6 жыл бұрын
自分も立ちゴケした事あるけど、足付く時、気を付けなきゃいけませんなぁ😰 GPZ1100は重たいですからねぇ😣💦 でも、部品があって何よりでしたね😓 自分もミラーとレバー位は予備しようっと。
@かなこ-q4l
@かなこ-q4l 5 жыл бұрын
すぐ壊れてもろいって言っている人いますけど…人もコケて倒れた時人差し指1本で着地したらたぶん骨折しますよ
@よっちゃん-o3g
@よっちゃん-o3g 4 жыл бұрын
人差し指突き出してこけるの想像したらめっちゃ笑えた笑笑 ありがとう最近つまらなかったから!
@木村紀之-v4i
@木村紀之-v4i 6 жыл бұрын
足つき悪いバイクは怖いですね。つま先立ちのFZ6乗ってたんですが、つま先立ちで重心が高いので2カ月で売却しちゃいました。今はカワサキW800乗ってます。下りこう配でも足つきがよく安心で満足しています。
@ポジティブの塊
@ポジティブの塊 6 жыл бұрын
個人的に水曜どうでしょう見てる気分w
@shinnosukeSTUDIO
@shinnosukeSTUDIO 6 жыл бұрын
私も「水どう」ファンですよ、2017年の北海道ツーリングではあの場所にも行ってきました。 よろしければそちらも観てくださいね、
@谷口義晴
@谷口義晴 6 жыл бұрын
sinko dango
@yokkoi-syouichi389
@yokkoi-syouichi389 5 жыл бұрын
水曜どうでしょうのカブで大泉がロケットスタート決めようとしてウイリーするシーンが20年経った今でも忘れられない。
@日本太郎-x8d
@日本太郎-x8d 6 жыл бұрын
レバーの根元に有る固定ネジの2本ある下側を少し緩め、転倒時にレバーに力が加わった時に動くようにしとくのが昔は一般的で新車時からそうなってた。手で回そうとしても動かないけど殴れば動く程度。そうしとけば、転倒時レバーに力が加わった時にレバーが回り折れない。 今まで何十年のバイク乗ってきて転倒など有りますけど一度も折った事は無いですね。
@rincornsnake392
@rincornsnake392 6 жыл бұрын
お疲れ様で~す
@Satoki_
@Satoki_ 5 жыл бұрын
もし一人でレバー折っちゃってたら大変でしたね(;'∀')
@mnmpoko
@mnmpoko 5 жыл бұрын
うーむ、クラッチレバー逝ってしまったら他がノーダメージでも詰んでしまうということかー スペアのクラッチレバーを積んでおくことにするヨ!
@スジギレっ
@スジギレっ 5 жыл бұрын
そんな事よりバイク屋にしれっと赤ソリcbxあって、びびった
@umedaqg9307
@umedaqg9307 5 жыл бұрын
私は納車して半月で、斜面で足付かなくてコケました。 CBR1100XXなのですが、しかも起こせず。 後ろから来た自動車のドライバーに助けて貰うと言う恥ずかしさ。。
@mogwai7906
@mogwai7906 6 жыл бұрын
両足ぷらぷらさせとる時点で、まあわかりますわ。
@taikitatuzin2947
@taikitatuzin2947 5 жыл бұрын
これ昔乗ってました。ほんとに重くて2回もこかしました。これ以外は今までこかしたことありません
@kick0423
@kick0423 6 жыл бұрын
9:33 また右足出しっぱなしで走ってるし、近いうちにまたコケるな
@sherriy_lixs9996
@sherriy_lixs9996 6 жыл бұрын
癖つくと直んないよな。
@Lincro_nova
@Lincro_nova 6 жыл бұрын
こうゆう乗り方見てて腹立つ。 足組んでるスクーターもせやけど。
@kabuto-5314
@kabuto-5314 5 жыл бұрын
立ちごけしてバイク傷つけたら言葉でなくなりそう。大事にしてるものほど傷ついたらそれしか頭回んない。相当ショックなはずです。自分は中型乗ってますが大型は操作難しそうで手が出ないです笑笑
@猫草-n7i
@猫草-n7i 5 жыл бұрын
足着きどうのこうのとコメントされてる方いますが、動画を見る限り足着きは全然問題ないが? 問題はそこじゃなくてリアブレーキに足を掛けて使っていない事。フロントBだけで止まろうとするならハンドル切ってバランス出来るようなリリースが出来ていない事。 基本を無視するとこうなる。
@johnneybgoode9272
@johnneybgoode9272 5 жыл бұрын
カワサキとヤマハでレバーの共通な車種があるってことが興味深かったです。ぜひ4社共通にしてコスト削減してほしい。
@Prado-yy4fl
@Prado-yy4fl 6 жыл бұрын
テンションが対照的な二人のやりとりに笑ってしまいましたw
@なかむらなかむら-c9z
@なかむらなかむら-c9z 6 жыл бұрын
10:09 対向車普通に線超えてて草
@カエルツノ-l4v
@カエルツノ-l4v 6 жыл бұрын
ばあさんの原チャリがいたからしょうがないが怖いな
@山田さくら-v1m
@山田さくら-v1m 5 жыл бұрын
徳島ではこれが普通です 普通…
@ゲーム好きなカービィ君
@ゲーム好きなカービィ君 5 жыл бұрын
zr400c川崎くん 普通とは
@ツカサオート
@ツカサオート 6 жыл бұрын
立ちコケはたしかに痛いです><でもだいじにいたらなくてよかったです。 お気をつけて❗
@犬も歩けば前に出る
@犬も歩けば前に出る 6 жыл бұрын
レバーが、レバーがってお腹すいてきたし、 焼き肉食べたい。
@ll8629
@ll8629 6 жыл бұрын
レバーってなんか食べれる気がしなくて食ったこと無いけどどんな味するの?!笑
@犬も歩けば前に出る
@犬も歩けば前に出る 6 жыл бұрын
@@ll8629 なんだろう、食べた人しかわからない味。 味付けに寄っても変わるし、試してみてください。 タレは、嫌いだけど、塩だと美味しく食べれるって言う人いますし。
@Lライト-i1u
@Lライト-i1u 5 жыл бұрын
焼肉私も食べたくなりました! 笑いながら読みました
@隼ライダー-l5f
@隼ライダー-l5f 6 жыл бұрын
これもツーリングの醍醐味なんだなーと思うほど 助け合いの優しい気持ち感じました(๑˃̵ᴗ˂̵)
@padoru8304
@padoru8304 6 жыл бұрын
たしかにバイク乗るならこういう作業できるようにはしておきたい
@marinFan08
@marinFan08 6 жыл бұрын
アレだけ足届いてるのに、、てか足フラフラ出しすぎですね。足を出したほうが不安定になるんだけどね~。足はできるだけ出さないほうが踏ん張れますよ。せめて片足だけでもステップに載せましょう。
@japan2970
@japan2970 6 жыл бұрын
marinFan08 さん 勉強になります!
@西岡幸-o5i
@西岡幸-o5i 7 жыл бұрын
持つべきものは、仲間やね!
@Mr.olafman
@Mr.olafman 6 жыл бұрын
いつまでも足出してるのはまずい… わしは動きだしたらすぐしまう、止まるギリギリまで出さない、当たり前だろ!てつっこまれそうだけど出来てない人けっこう見る…
@佐藤-d7p
@佐藤-d7p 7 жыл бұрын
切り替えの早い人は良い!
@ジョウジ-l4y
@ジョウジ-l4y 4 жыл бұрын
内心「えぇーーなめんどくせえーな」
@miupipimi
@miupipimi 4 жыл бұрын
足が短いおっちゃん可愛いなw
@kakimotosetubikz9006
@kakimotosetubikz9006 6 жыл бұрын
右足ステップに載せるの忘れてるで
@julysixteen0716
@julysixteen0716 6 жыл бұрын
いい思い出ですよ!汗
@seitahurusawa7830
@seitahurusawa7830 5 жыл бұрын
主さんはめっちゃ優男だけど、お友達の方…笑もう少し感謝の気持ちをもたないとって言うか、伝えないとですね! でもそんなのも気にならない位通通な関係なのかな。
@atx472
@atx472 4 жыл бұрын
seita hurusawa それな〜
@cbm15350
@cbm15350 5 жыл бұрын
昔ZZR1100乗ってた時は常に大きさと重さが頭から離れず、そのせいか何度も倒して何度も凹んでいやになったのを思い出しました。それが、CBR1100XXに乗り換えたら一度も倒さず気が付いたら17年、、ホンダはつまんないって言われるけどバランスが良くて167㎝でも安心して扱えるのでお勧めです。カワサキファンだったらすいません。
@浜田省吾-d2t
@浜田省吾-d2t 7 жыл бұрын
出して良いなら奢るけどワロタw
@夜王龍雅
@夜王龍雅 5 жыл бұрын
たちごけ凹みますね(@_@)僕は予備に常にバイクに積んでます(^^)
@パックリピスターチオ
@パックリピスターチオ 6 жыл бұрын
バイクの操縦は慣れて無いのに修理は慣れてる人って珍しい、せめてお礼ぐらい言おうネ
@gesogeso2039
@gesogeso2039 7 жыл бұрын
クラッチぶれーきレバーは予備あった方がいいですよね、おいらは可変式のつけてるので何回かたおしたけどちゃんと折れ曲がってくれたのでポッキリいきませんでした
@マラドーナ-maradona
@マラドーナ-maradona 5 жыл бұрын
フロントブレーキで停止するとこけるよね 自分も何回かある
@destiniadestinia8444
@destiniadestinia8444 4 жыл бұрын
短足のおじさんがどんなバイクに乗ろうが本人の勝手。外野がそれをとやかく言う資格はない。短足のおじさんが大型バイクに乗ったらダメという法律もない。 こういうのを暖かく見守ってやれないクソみたいにケツの穴の小さい奴があおり運転とかしちゃうわけだ。 余談だが、ZZRの人もスタンドを下ろした所がグレーチングの上ってのも地味に危ないね・・・ スタンドがグレーチングの隙間にハマってたら共倒れでっせ・・・ って思ってたら動画内でコメントが出てましたね・・・
@destiniadestinia8444
@destiniadestinia8444 2 жыл бұрын
@@ランペイジジャクソン-c9s というか短足と下手は別の話だしな 論点をすり替えるなよ低能
@destiniadestinia8444
@destiniadestinia8444 2 жыл бұрын
@@ランペイジジャクソン-c9s 短足と下手を同列で語るとか頭大丈夫?
@taka16195
@taka16195 5 жыл бұрын
怪我がなくて良かった。 立ちゴケと言えど怪我するかもしれないし。なんにしても痛いからね。
@りょうたん-h4g
@りょうたん-h4g 7 жыл бұрын
バイク屋のCBX赤そりかっこいい
@iyanbakaannaoto
@iyanbakaannaoto 6 жыл бұрын
まぁこけないバイクなんて無いんだから立ちゴケくらいで怪我無いなら無問題
@shionlove583
@shionlove583 6 жыл бұрын
治ってよかったね!気をつけて楽しんで(笑)
@Aスライム-o7g
@Aスライム-o7g 6 жыл бұрын
コメント見てるとレバーの予備なんてみんな持ってるんですね。単車乗り始めて26年コケた事ないから持ってませんけど、あった方がいいんですね。怪我が無くてよかったですね。
@おしょう37
@おしょう37 6 жыл бұрын
Aスライム このぐらいの大きさのバイクは重いので持ってるのかね
@Aスライム-o7g
@Aスライム-o7g 6 жыл бұрын
おしょうグッピー 私Z1RとZX12RとTWに乗ってるんですけどね〜。
@すみすじょん-t2q
@すみすじょん-t2q 6 жыл бұрын
Aスライム ちん長は?
@Bluelite2012
@Bluelite2012 2 жыл бұрын
レバーだけで良かったですね。気を付けてくださいね。
@敏和-w7j
@敏和-w7j Жыл бұрын
立ちゴケのサンプルの様な転倒ですねぇ⁉️
@ずらたねら
@ずらたねら 5 жыл бұрын
バイク屋って愛想とか敬語使えない人多い気がする。。
@マックス-c2b
@マックス-c2b 4 жыл бұрын
こういうこと言うやつ、大体無愛想
【バイク女子】初心者が初めてツーリング。やっぱり・・・
13:55
【元保育士】モトべはつこのmotovlog
Рет қаралды 352 М.
#4 剣山は狭くてきついぞ 編 2017 秋 ツーリング
11:00
Shinnosuke STUDIO
Рет қаралды 21 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
【モトブログ】レブル250 四国カルストで…立ちゴケ😭
7:53
ハンマーちゃんねる
Рет қаралды 16 М.
【実況】北海道ツーリング中にガス欠したぞ【謎の期待感】
10:44
キユモトブログ/kiyu Motovlog
Рет қаралды 1,6 МЛН
バイク女子はじめてのツーリング衝撃のラスト!!!!!!!!!
12:21
【元保育士】モトべはつこのmotovlog
Рет қаралды 250 М.
バイク女子、峠でヤバいことを考える
13:03
【元保育士】モトべはつこのmotovlog
Рет қаралды 302 М.