30プリウス静音計画⓽車内に入るエンジン音の低減とエンジンルームを綺麗に保つ方法

  Рет қаралды 134,716

Onishi Car Channel

Onishi Car Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 39
@mako-x5b
@mako-x5b Жыл бұрын
室内側へのエンジン音の侵入としてはエンジンルームと室内を隔てる壁からがほとんどです。 とはいえ、その部分のデッドニングは手が入りにくい箇所なので素人には難儀です。 北欧の欧州車などではエンジンルームへの密閉性が高いものが見られますので、今回の施工は寒冷地対策としての効果があるかもしれませんね。 ただ日本の場合、冬の寒さ対策だけでなく、同時に夏の暑さ対策も考えられて作られています。 エンジンルームとボンネットの間に隙間をあえて設けている日本車は、費用対効果の観点と寒さと暑さ対策のバランスの上で密閉度を悪くしているのかもしれませんね。 本当のところはわかりません。ただ、車って思っている以上にいろんな計算の上で設計されているので、もしかしたらそうかも?とも、思いました。 もちろん、今回の施工をしたからといって問題が起きるとは思えませんけどね。あるとしたら、夏場の炎天下の時くらいですかね???
@ゆっく-t7s
@ゆっく-t7s 2 ай бұрын
自分はサイドは塞がないようにしてます。エンジンルーム内の浮力を逃すためです。静音重視なら塞ぐのが1番ですね。
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch Ай бұрын
なるほどですね
@MowmowMovies
@MowmowMovies 3 жыл бұрын
静音対策は、水の侵入防止効果も大きいので雪国のドライバーにもおすすめですね。 雪国では、車に積もった雪が溶けてドアの隙間などに侵入した水が再凍結してドアが開かなくなったりします。 多くのユーザーはエンジンスターターを付けたりしているのでエンジンを始動してすばらくすれば車が温まってドアが開かないという状況は回避できますが。 水の侵入がなければそもそも凍ることもありませんね。 静音と凍結対策の両方のメリットを期待して、私も今日モールをいろいろ注文しました。 このチャンネルの動画を参考にトライしてみようと思います。
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 3 жыл бұрын
雪国ではコメントに頂いているドアが開かないという現象がおこるんですね はじめて知りました((+_+)) 静音計画が静音、汚れ防止だけでなく凍結によるドアが開かなくなる現象が解決できるならとても嬉しく思います。(^^♪
@MowmowMovies
@MowmowMovies 3 жыл бұрын
車に雪が積もって、車の雪かきもせずに放っておいて、気温上昇で雪が溶け再凍結するという条件が揃った時とか、降雪の中ヒーターでガンガン暖房してそのまま氷点下の降雪の続く屋外に駐車した場合とか、条件はそれなりにありますけどね。雪国あるあるです。
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 3 жыл бұрын
@@MowmowMovies かしこまりました ありがとうございます😊
@yoshiyoshi6849
@yoshiyoshi6849 2 жыл бұрын
たったこれだけで多少なりとも変わるのが分かりました👍😁 プリウスはロードノイズが気になりますがエンジン音も小さくなるのに越したことはありません。 ありがとうございました😊
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch Жыл бұрын
ご参考頂きありがとうございました😊
@青葉-d2k
@青葉-d2k 3 жыл бұрын
ボンネットのワイパー側盲点でした💦 勉強になりました😁
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 色々調べました🤔
@嵐太郎-w9s
@嵐太郎-w9s 11 ай бұрын
こんにちは!動画見すぎてどれがどれか分からなくなりました!笑。Bモールも買っているのですが、どの部分に使うものだったか分からなくなりました。すみませんが、Bモールの使う箇所とその時の動画を教えて頂けますか?
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 11 ай бұрын
30プリウス静音計画⓪ 効率的な風切り音モールの買い方・取り付け方!モール購入前に是非見ていほしい動画 kzbin.info/www/bejne/jqK4dGOXabV3Z6M この動画で分かると思います🫡
@嵐太郎-w9s
@嵐太郎-w9s 10 ай бұрын
@@oonishi-car-chさん ありがとうございました! リヤの上部のZモールは一週間前に貼り付けました。 本日、それ以外のモール材料が揃ったのでコツコツとスタートして、ボンネットとリアゲート周りをやりました😊 これで汚れとはおさらばです!!
@嵐太郎-w9s
@嵐太郎-w9s 10 ай бұрын
私も何故か3回目に閉まりました!笑
@555bowken
@555bowken 6 ай бұрын
暗騒音レベルをとっていないので明確に有意差と言いきれませんが、エンジン音が1db下がるのは凄いことですよ。
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 6 ай бұрын
ありがとうございます😊
@takashi_yokohama
@takashi_yokohama 5 ай бұрын
エンジンルームですが、車体側をⅮモールボンネット側をBモールを付けられてますが、ⅮモールとBモールの位置関係は、 合わせられてますか?🚙
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 5 ай бұрын
特に合わせてません 車体側はこのようにつけました↓ kzbin.info/www/bejne/gXzZdaeEbMmriKMsi=0THnRKtE_cwRJfRX
@takashi_yokohama
@takashi_yokohama 5 ай бұрын
@@oonishi-car-ch ありがとうございます。30プリウス静音計画⓵は、車体側だけでは? 30プリウス静音計画⓽では、ボンネット側もつけられてたので、ⅮモールとBモール位置を合わせてるのかと。。。💦
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 3 жыл бұрын
静音計画再生リスト↓↓ kzbin.info/aero/PLxR53Qjsdm_YLLi1O6lyr0acfIoFi4M6L
@imafen
@imafen Жыл бұрын
綺麗な人だなぁ たぶん
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch Жыл бұрын
本当に本当に申し訳ございません🙇🙇🙇 大西カーチャンネル今後のKZbin活動についてのご報告と謝罪 kzbin.info/www/bejne/d5qTgHloZ5qmbLc
@imafen
@imafen Жыл бұрын
@@oonishi-car-ch わざわざ返信、変身頂きありがとうございます。 性別どうこうじゃなく、線が細く、スタイルが良くて綺麗ですよ(笑) 返信に張っていただいた動画を観るに、女装だったことに対するコメントで悩まれたりした事もあったでしょう。確かに自分は女性と思いコメントした助平ですが、そもそも車のメンテナンス用品を調べている中で出会った動画で、作業内容など充分な情報でしたので満足しております。 もし悪いことをしているならGoogleが勝手に消してくれますから。 オオニシさんがイイモンかワルモンか、はたまたデジモンかは今日自分がこの動画と出逢ったことで判断させていただきます。Web上で見かけた人物が予想と違う性別だったなんで茶飯事な昨今です。2年前の動画のコメントにお相手くださりありがとうございます。 近所なら労いにマシュマロでも買って行くのですが、何処に居るかわからないので登録とグッドボタンでご容赦ください。 あ、わかった 君デジモンやな
@zhuwkdal
@zhuwkdal 3 ай бұрын
ボンネットに伝わる振動が変わるからかな、なんか後の方が不快というか気持ち悪くなる低周波増えてません? 撮影時のカメラの位置も変わっているのでその影響もあるかもしれませんが。
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 3 ай бұрын
微妙な違いですが 騒音計の数値は少し下がりました
@タケーシー
@タケーシー 2 ай бұрын
でも、あんまりやり過ぎると放熱しなくなりませんか?
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch Ай бұрын
今のところ問題ないです
@タケーシー
@タケーシー Ай бұрын
@ ありがとうございます。最近買ったレヴォーグもボンネット全周パッキンありましたよ。
@tmiura2630
@tmiura2630 2 жыл бұрын
エンジン音じゃなくて、風切り音をさげるのでは??
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 2 жыл бұрын
両方だといいんですが🤔
@qooqoo5987
@qooqoo5987 10 ай бұрын
エンジンルームの音はフロントボディーから伝わってくるから無理がありますよ。
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 10 ай бұрын
かしこまりました🫡
@seshirufx5965
@seshirufx5965 2 жыл бұрын
👍👍👍👍👍👍👍
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@skaponskapon
@skaponskapon 8 ай бұрын
排熱が
@1357-g1f
@1357-g1f 8 ай бұрын
走行風で、エンジンを冷やせ無く成るのでは?。要水温チェック。
@oonishi-car-ch
@oonishi-car-ch 8 ай бұрын
とりあえず不具合はありません
@zhuwkdal
@zhuwkdal 3 ай бұрын
走行時はグリルからいくらでも風が入ってくるからそこまで影響はないと思うけど、 真夏に長時間アイドリングしたり、頻繁に渋滞にハマるような使い方の場合に ボンネット上部に溜まった熱が抜けなくて部品等の劣化は加速しそう
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
【4WD最強は?】スバルVSトヨタVS日産 強いのはどれ?【ゆっくり解説】
13:46
ゆっくりWRXのある生活【TEN2ドライ部】
Рет қаралды 129 М.
【HIACE】”E-140”でロードノイズを軽減させてみよう。
4:34
DARK SENSOR on the minus terminal of the battery. 90% DON'T KNOW why
17:26
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.