KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【生後4ヶ月】4ヶ月検診…まさかの再検査…赤ちゃんは大丈夫…
7:58
ねねちゃん生後3ヶ月 首のすわりとげんこつしゃぶり
12:16
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
1:1:12
4ヶ月検診行ったら要検査となりました。
Рет қаралды 190,854
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 3,4 М.
Kino
Күн бұрын
Пікірлер: 64
@ゆか-x2v9w
2 жыл бұрын
他の動画も見ましたが、すべのコメント1つ1つに丁寧に返信されていて素敵です!ちゃんと食べてお利口ですね😃手のしぐさを見ると自分で食べたい!って感じかな
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
嬉しいです〜🥺💕 頂くコメント全て励みになってます☺️ ありがとうございます😊 食べ物に凄く興味があるみたいで、離乳食ももりもり食べてくれるので、このままたくさん食べて大きくなって欲しいです😊
@ちゃんもも-h7n
2 жыл бұрын
うちの子も3ヶ月で時折斜視があり不安で調べたことあります! 6ヶ月までは斜視がみられることがあるとネットで書いていたので、6ヶ月以降みられないようにと願ってます! 子育ては不安がつきものですよね!😭
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
6ヶ月まではあるんですね! 知らなかったです🥺 教えて頂いてありがとうございます😭❤️ 不安はつきものですよね🥲 思う通りにいかないのが子育てですね💦 我が子もちゃんももさんのお子様も大丈夫でありますように🙏✨
@darrylallison7639
2 жыл бұрын
There's nothing like a mother love and being held and feeling safe. God Speed
@mina7822
2 жыл бұрын
かわえ~なぁ…
@殿-s5o
2 жыл бұрын
うちの子も乳児湿疹がひどくて小児科に診てもらいにいったら、 一軒目はステロイドは悪だ絶対に処方しないと門前払いされ、別の小児科に行きました。 二軒目の小児科ではステロイドと保湿で一気にしっかり治すのがいい、塗ったり塗らなかったりをダラダラと繰り返すのがアトピーにつながるから一番ダメだそうです。 あと、お風呂も洗剤を使わず全身シャワーで流して湯船に浸かるだけでいいと言われました。 うちはそれでずっと続いてた乳児湿疹もニ週間ほどでほぼ完治しました。 近所の小児科でもこんなに言うことが違うので国が違うとかなり悩みが増えるとは思いますがお母さんは十分頑張ってます。個人差はあると思いますがもしよかったら試してみてください。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメント、そしてアドバイスありがとうございます🥺💕 本当に病院や医者によって言うことが違い過ぎますよね。 振り回される親と子供はどうしたらいいのやら😢 🇺🇸のボディーソープやクリームが息子の肌に合わず、ずっとお湯だけで洗ってるんです。 でも日本と水も違うのでこちらの水は肌への負担が重いようです💦 お風呂の回数なども減らしてみて様子を見てみようと思います🙏 優しいお言葉、本当にありがとうございます🥺❣️
@わたこ-n7k
2 жыл бұрын
うちは5歳ですが未だに冬になるとアトピー凄いですよ😃 4ヵ月検診でひっかかったのは眼のことなんですね。手術等で治るなら気にしなくて大丈夫そうですよね。 首が座ってないとかなら、私の経験上発達障害の可能性大ですが。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 冬は乾燥が凄いですもんね😢 夏も汗が心配です💦 4ヶ月検診は後頭のしこりが要検査となりましたが、検査の結果問題ありませんでした! 発達の面は、わりとゆっくりさんですが今のところ大丈夫そうです😊
@amoyc
2 жыл бұрын
初めて拝見させていただきました、私には7ヶ月の娘がいます。アトピーや乳児湿疹で診てもらったわけではないのですが、地元で有名で看護師さんから絶大な信頼をおいている皮膚科の先生のところに行った時は、「一歳までは、肌が荒れているところ以外は保湿しなくていい。普段荒れていなければお尻も顔も何もする必要はない」というのと、「シャワーでは石鹸を使わなくていい」と言われました。基本的にはすべての赤ちゃんのお母さんにそう伝えているようです。お肌って、大人ももちろんですが赤ちゃんもそれぞれなので、その子にあった治療方法を見つけるしかないですよね。。。自分が変わってあげたいとも思うけどできないし、何をしてあげられるかを常に考えて、試行錯誤ですよね。。今シンガポールに住んでいますが、日本のドクターとこちらでも言ってることは違うことがあるので、それも判断しにくいですが、、ドクターが言うことでもなんでも鵜呑みにはしないように私はしてます。自分の気持ちのためにも。(笑) あと斜視についてですが、程度にもよりますが、私の妹が斜視で、これまで治療はしてません。彼女は、斜視になってるよって言うと、瞬きをして焦点を当て直して問題なく過ごしてます。成長していくにつれてじゃないとわからないこともありますが、不安になる気持ちもわかりますが、あんまりママが不安になると、こどもも不安になっちゃうので、生死に関わらないことはかすり傷と思うようになれるといいですよね>
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 本当に色んな意見があって何が正しいかわからなくなります🥲 きっとその子その子によって良い選択があるのでしょうね✨ 生死に関わること以外はかすり傷!まさにそうですね🙏✨ つい考えこんだり不安になったりしてしまいますが、生きてるだけで幸せなことですね😊❣️ 前向きなお言葉をありがとうございます😊
@ちゅんちゅん-t6x
2 жыл бұрын
検診お疲れ様でした!とみ君、表情豊かになりましたね!手足も元気いっぱい、何で赤ちゃんの動きってあんなにかわいらしいのでしょうか〜足つっこみ最高でした😍 私も生後5ヶ月の息子の初育児真っ最中です。不安な事も多いのですが、動画を見ていて本当にホッコリします🌼(油谷さん😆) 優しく楽しいファミリーで、とみ君は幸せだと思います☺️再検診スムーズに終わりますように⭐️
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
嬉しいです🥺❣️ 5ヶ月一緒ですね😍✨ 油谷さんわかって頂けますか🤣推しキャラです笑 優しいお言葉ありがとうございます😭❤️
@よあけふみよ
2 жыл бұрын
うちは主人がアトピー持ちで、子供も生後一ヵ月ごろからひどい乳児湿疹が出始め、随分皮膚科に通いました。 赤ちゃんにステロイドを塗り続けていいのか不安になり、少しやめてみると湿疹はひどくなり、また塗って…の繰り返しで当時は本当に悩みました。 経験上、あくまで個人的な意見ですが、正しい使用法ならステロイドは塗った方がいいと思いました。 今、子供は5歳になり、保湿剤をもらいに定期的に皮膚科には通っていますが、ステロイドもほとんど使うこともなくなり、お肌スベスベだねー!と褒めていただけるまでになりました。 あと、うちも肌荒れがひどいときなど、首にしこりができますよ! リンパの腫れで心配ないと言われました。 体質あるあるなんですかね… 元気に成長されますよう、応援しています‼︎
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます❣️ 今まさにその沼にはまっています😭 どうしてあげるのがいいのか悩みます... お子様アトピーが良くなられてよかったです😊🙏✨ きっとお子様もお母様も大変だったことと思います🥲 ステロイドの使用法をしっかり確認して、今後良くなると希望を持って塗ってあげたいと思います😊🙏✨ やはりリンパですよね! 日本の小児科の先生もよくあると言っていたし、免疫がしっかり働いてる証拠だといっていたような気がします。。うろ覚えですが...🙈 優しいお言葉ありがとうございます🥺✨❤️
@sau5854
2 жыл бұрын
母が皮膚科で勤めていたり、夫がアトピーだったりで、ステロイドは中途半端に使うのが一番良くないと聞きますけどね… 日本もそうですが、小児科の先生はあくまで小児全般なだけで、どこかに特化はしてないので、専門の先生とはやはり違うこと多いと思います。 9ヶ月の息子の場合ですが、後頭部に出来物ができてしまい、またおむつ被れもあったのですが、かかりつけの小児科の先生は一律ステロイドで治療するようにと。ですが治らなかったため皮膚科にかかったら、後頭部の出来物はアクアチムクリームという殺菌系クリーム、おむつ被れは亜鉛華単軟膏を処方。塗るとすぐに良くなりました。 あ、こんな風に書くとステロイド否定という話に捉えられてしまうかもしれませんが、その皮膚科医も口周りの荒れなどを相談したときはあっさり「小児科でもらったロコイド塗っといてね」という感じでした。若くてかなり人気な先生で、新しいものは積極的に取り入れてる方なので、最近の論文などとかけ離れた治療をするわけはないはず… なので、アメリカでも皮膚科の専門医なら今回とは違う話になるのでは?と思ってしまいます。 確かにこの時期の乳児湿疹はアトピーかどうかの判断が難しいとも聞きますが、アトピーかどうかは関係なく、湿疹と強い痒みがあるなら止めてあげればママもお子さんもハッピーですよね… また、夫がアトピー持ちなのですが、有名な先生にかかっていたことがあり、その先生曰く、ステロイドの軟膏でムーンフェイスのような副反応が起こることってほとんどありえないそうです。その先生が1例だけムーンフェイスになったお子さんを見たことがあるそうですが、それは先生の処方を超える量を毎日塗られていたお子さんだったそうで、先生の処方通りに塗っていればまずはありえないという話でした。しかも、その先生の処方の分量って夫のを見る限りですが、少しの湿疹でも1センチほど出して、塗り込むなんて不可能な何も触れないくらいベタベタって感じなので、本当によっぽどの量を塗らないとムーンフェイスなどにはならないのかなと思います。 もちろん、ステロイドにも体質に合う合わないあるかと思うので、そこは見極める必要があるかと思うのですが、赤ちゃんに塗るステロイドはかなりマイルドなものですし、私は気にせず息子に塗ってます。薬剤師さんから「ロコイドは誤って舐めても大丈夫なんで」と言われたときはさすがに舐めるのは…と思いましたが、それでも口周りも気にせず塗ってます笑 幸い今はアトピーを疑うほど湿疹もひどくないので、こんな呑気に発言できるのかもしれません。全身に薬を塗るのって確かに怖さありますよね。 そこにきて、「そんなに塗るな」って言われたらさらに塗れなくなりますよね… でも、肌のバリアが弱くなるとアトピーや他のアレルギー疾患の発症にも繋がりやすくなるというのは私も色んなところで耳にするので、下手にステロイドを減らして悪化を繰り返すのは肌も薄くなるし弱くなるしで逆効果じゃないのかなぁ? もっと早く皮膚科に受診できればいいのになぁ… 長くなったついでに、我が家の息子は保湿はファムズベビー+セタフィル又はプロペトです。プロペトは肌の状態によっては合わないときもあります。ファムズベビーはアメリカでは入手難しいかもしれませんが、保湿剤ジプシーでやっとここに落ち着いたので、参考までに。セタフィルはアトピーの夫が使っていて、赤ちゃんも使用できるとあったので使っています。プロペトよりも息子には合ってる気がします。(日本と成分の構成が多少違ったりするのかしら…) この保湿の上に、湿疹や汗かぶれのところにはロコイド、リンデロン、目や耳はそれ用のステロイドを使っています。 生後1ヶ月から乳児湿疹が始まり、私も一時期「保湿剤なんていらない」なんて言うおじいさん小児科医の話を真に受けて湿疹を悪化させたことがありました。 保湿剤がいらない赤ちゃんがいることも事実だと思いますが、生まれつき肌が弱い子まで同じ対応じゃダメですよね… もちろん安易に何かに頼るのも…と思いますが、そこで「この子には保湿剤が絶対必要なんだ!」と確信できたのは良かったなと思います。ステロイドも同じで、うちの子は何かと湿疹が出やすいから、プチッとできたらすぐ塗って抑えちゃう!にしています。汗かぶれなんて全然治らないので毎日塗り塗りです。酷いと液が出てきてしまうので、どんどん塗って広がる前にシャットアウト!です。 とっても長くなりましたが、ママさんも色々調べられてる中で、お子さんの状態も見て、やっぱりステロイド塗って良くなってる!ならそれが一番合ってるように思います!
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
細かく教えて頂き本当にありがとうございます🥺🙏✨ 医者から副作用と言われると怖くなってしまい減らすしかありませんでした。。 でもあっという間にまた酷くなってしまいステロイドの量が増えるだけでこれで8月まで待てる気がせず😢 ステロイド以外の良いと言われてるものも値段気にせず購入して精神的にもかなりおかしくなってました💦 知人に相談して小児アトピーを診てもらえる病院を紹介して貰うことができ🙏 先日診てもらうことが出来ました😭 詳しくはまた動画でお伝えしようと思ってます🙇♀️ 酷くなった湿疹にはステロイドが必要のようです。 やはり一日おきにダラダラはダメで、しっかり塗ってから経過を見て減らしていくという感じでした。 酷いまま放置しておくと、食物アレルギーや喘息に繋がる可能性があるみたいですね💦 振り回されて落ち込む日もたくさんありましたが、今はまた良くなると信じて治療しています☺️
@chunchun0128
2 жыл бұрын
4ヶ月検診お疲れ様です😧わたしも今3ヶ月の男の子を育てています。ステロイド処方されたとき毎日塗ってました!よくなったら回数を減らしてって感じで…じゃないと治らなかったです!ヒルドイドとステロイドが混合のやつです!! 日本とアメリカ全然違うんですね🥲 良くなりますように🥲❤️❤️
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
教えていただいてありがとうございます😭✨ 私も今回の件でしっかり塗っていかないと治らないことを実感してます💦 多分医師の考え方治療方針の違いなのかと😢 今回の医師は皮膚科医ではないので皮膚科の診察の日までは日本の先生の方針で続けていくことにします😊 ありがとうございます😭❤️
@potetopanman6483
2 жыл бұрын
東洋医学と西洋医学でもすごく違うだろうし、診察難しいのかな。なにはともあれ、お母さんは振り回されて大変ですね…
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 診てもらったのは日本人医師だったのですけど、日本のように小児科や皮膚科など専門医ではないからかな...と思っております😢 しっかり専門医に診てもらおうとなると3ヶ月4ヶ月先に...😭
@ninachan48
2 жыл бұрын
生後1ヶ月育児中です。 1ヶ月検診が不安です。 そんな4つも…私だったら耐えれない… 何もないこと願ってます。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
何も言われないことの方が多いですよ! 4つもいわれて最初は落ち込みましたが、向き合って進んでいくしかないと思ったら楽になれました😊🙏 心配なのはそれだけお子様を大事に思っているからですよね🥲 子育ては悩みがつきものですよね💦 お子様の1ヶ月検診がスムーズに終わりますように祈ってます🙏✨
@TheMakoyou
2 жыл бұрын
もし斜視だとしても、数日の手術+入院で治りますから、あまりご心配なさらずに。うちの従姉も40年ぐらい前に手術して、その時は1週間ほどかかりましたが、今は全く分からないです。40年前でそれぐらいの期間で済みました。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうなんですね! ほっとしました🥺✨ ご丁寧に教えて頂きありがとうございます☺️🙏✨
@あきこきこきこ
2 жыл бұрын
もぐもぐ上手です。 色々ありますね育児って。 斜視ではないと思うのですが。 日本から応援してます。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
離乳食は今のところ食欲旺盛で食べてくれてるので一安心です😊 色々ありますね🥲 健康で暮らせるって幸せなことなんだと感じてます😭 斜視は私も大丈夫そうかなーと思ってます🙏✨ 嬉しいです🥺✨ありがとうございます❣️
@yh7681
2 жыл бұрын
赤ちゃんの肌トラブル、悲しくなりますよね。北米に住んでます。うちのbabyちゃんが顔中に湿疹が出来た時、薬局に行き、赤ちゃん用のeczemaのlotionか、それでも治らなかったらステロイドだけど、やはり、あまり使わない方が良いとのこと…その時にステロイドのことを調べたのですが、日本のステロイドと北米のステロイド、成分量みたいなのが全然違いました。日本で処方してもらってるステロイドは、きっと赤ちゃんに優しく調合されているように思います。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 本当に悲しさともどかしさと不安と色んな感情が沸いてきます😭 こちら(北米)で売ってるeczema creamはことごとく息子の肌に合わずで😭 人種によって合う合わないもあるのでしょうね😢 ステロイドも北米のものは量の多さに恐怖さえ覚えます... ですがアトピーはアメリカの方が治療が進んでる?ようなので、良い病院、ドクターに出会うことが出来たらと願っています🙏✨
@ys831t6
2 жыл бұрын
痒いのは可哀想ですよね。育児系のユーチューバーさんがおすすめしていたんですが、エバメールという保湿クリームが良いとのことです。実際に私も息子に新生児の時から使っているのですが、それを塗ると湿疹がでたことがありません。赤いポチが朝あって塗ると3時間後には綺麗になっていたりします。成分も水分でできているクリームで赤ちゃんにも安心して使用できます。ただ、1キロ1万4千円するのでなかなかお高いのがネックだけど、ドラッグストアで売っている保湿液とかでは赤みが出たりするので、エバメール本当に良い物だと思います。アトピーに効くとかは分からないのですが、保湿剤としてはおすすめです!ステロイドはあまり身体に良くないと効くのでなるべく自然なもので治せたら良いですよね。外国の薬は強いから💦検査結果が何事もない事を祈ります。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます❣️ 8月まで病院で見てもらうことも出来ずもう藁にも縋りたい状態でした😭 エバメール、アメリカのAmazonにも売ってたので購入しました! まだ届くのは先ですが、使ってみます😊 教えて頂いてありがとうございます🥺✨
@hackberryfamily0331
2 жыл бұрын
たくさんの不安…お母さんは気が気ではないですよね。心中お察しいたします。 お子さんの動画見てて、お肌キレイ!と最初に思いました。その後アトピーの説明があったので、よく見たら「あっ、ほっぺに赤み」と思ったくらいで。 赤ちゃんを守りたいお母さんの日々の努力、保湿活動とか、他の赤みのないお肌にちゃんと出ていると思います!なによりこの赤ちゃんの笑顔✨ 良くなっていくことを願っています!
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
ありがとうございます😭💕 温かいお言葉にとても励まされます🥺✨ 悪戦苦闘の毎日ですが、絶対良くなると信じて頑張ります☺️
@ゆ寺
2 жыл бұрын
私もアメリカ在住で今5ヶ月の子供がいて一時帰国中です。 状況が似ていて思わずコメントしてしまいました😭 現在ロコイドのプロアクティブ療法をしています。 来月頭にはアメリカに帰るのですが、 減薬の判断が出来ないからアメリカで医師に聞いてと言われました。 4ヶ月検診の時にアメリカでステロイド(hydrocortisone creme)を一週間以上使うなと言われたことがあるので不安です😭 いまステロイド以外の保湿を全て禁止されてるんですが、保湿剤はなにか使用されていますか? アメリカではセタフィルを使っていたのですがそれも日本の小児科医さんに禁止されてしまって💦
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ まさに同じ状況ですね😭💦 医者によっていうことが違いすぎて親も子も振り回されます😢 うちの場合はプロアクティブ療法中もまずは保湿してそのあとロコイドだったので、保湿剤はヴァセリンと日本で処方されたクリームを使ってました。 アメリカに帰って病院に行きましたが、プロアクティブ療法自体を批判され、いったんステロイドをやめたところまた悪化しました... 皮膚科予約してといわれ予約を取ったら最短で8月と言われて絶望でした😭 その後その病院に不信感を感じ、知人に助けを求めて小児アトピーを診てもらえる病院を紹介してもらって予約の電話を入れたら奇跡的に当日キャンセルあって受診することができました😢 今もまたステロイドと保湿ですが、プロアクティブではありません。 引き継ぎは難しいのかも知れませんが、アメリカに戻って小児皮膚科を受診してみてください。 新たな治療法を指示してくれると思います。 専門医は少ないからか予約が取りずらいこともあるかも知れないので早めに連絡しておくと良いと思います🙏 良くなりますように😭🙏✨
@nana1464
2 жыл бұрын
今日本にお住まいですか? 私の子供も湿疹がすごく、私自身も昔からアレルギー体質、主人もアトピーだったので生後二か月から私が通っていたアレルギー専門の小児科に息子を連れて行っています。 うちは週3回ステロイド、4日お休み2回ステロイド5日お休みみたいな感じで強めのステロイドをたっぷり塗る、そこから段々治ってきたら弱目のステロイドにかえてたっぷり塗って治すという方法で治療しています。 日本の治療方法だとステロイドがそのうち効かなくなってしまってアトピー性皮膚炎になりやすくなるので、アレルギー専門の小児科で診てもらうことをすごくお勧めします!(私の旦那がそうで、ステロイドを弱いものから始めてどんどん強くしていって最後何も効かなくなってしまってアトピー性皮膚炎になりました)小さい時にどれだけ根っこを削ぎ取るかでこれからアトピーなどを発症させないかになるので、行ってみてください😭ちなみに…ひどくなるとアレルギーループで、 皮膚炎→小児喘息→喘息→花粉症というループになっちゃいます😭
@nana1464
2 жыл бұрын
ただしく使えばステロイドは全く怖いお薬ではないので、(弱いステロイドから使って、最終どのステロイド使っても治らない!となるので怖いというかイメージなだけなんです) 適切な強さのステロイドで治療していけばアトピー性皮膚炎は絶対発症を防げますので、今、病院に連れて行ってあげてください😭
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます😭❤️ 今はアメリカに住んでいます。 2月に日本に一時帰国をした際アレルギー科のある小児科に行き、アトピーの診断とロコイドを湿疹が消えても塗り続けて少しづつ減らしていく方法でケアしてきました😣 治療途中でしたが戻らなくてはならずアメリカに戻ってきて、すぐドクターのアポをとりましたが、これからどうしていけばいいかの提案もなく、皮膚科を受診してと言われ、皮膚科の予約は早くて8月でした。 8月に予約を取ってますが、先過ぎるし、その間も息子の湿疹は出たりひいたりを繰り返していて... 現在途方にくれている状況です...😭 下手に使って副作用がでたらどうあいようという不安もあって、今は結局酷くなったら良くなるまで塗って、空けてまた湿疹と繰り返してます😭
@nana1464
2 жыл бұрын
@@Kinoko3boysmom そうだったんですね。まだお子様小さいと思うのでアトピーの判断次第がまだ早く、アトピーと判断されるお医者様は治療方法を知らない方かと思います。おそらくロコイドもすごく弱いステロイドなので、それだと逆にステロイド依存になってしまい、そのうち効かなくなってしまうと思います😭塗るならロコイドではなくもう少し強いステロイドを処方してもらい、3日塗ってお休みするを2ヶ月ほど続けて、良くなってきても同じ塗り方を続ける、そしてステップダウンとして最終はロコイドを、何もできてないところに塗って最後何も塗らなくて良くなるという方法が一番アトピー性皮膚炎を発生しない方法なので、アメリカでは割とそういう治療法が、主流だと思うのでアレルギー専門でアトピー診断をしない先生に見ていただいた方が良いと思います!!!そもそも今はアトピーという風に子供のことを言いませんし、日本はほんとにアレルギーに関して遅れすぎてるので良くなるものも治らないんですよね😭8月は先が遠いですよね。。。とりあえず保湿しまくってロコイドはやめた方が良いと思います!湿疹が出たらロコイドを続けているとロコイドが効かなくなりどんどん強いステロイドにステップアップしなくてはならず、ステロイド依存になるので、ステロイドを使うときは必ず強い薬から使う、そしてステップダウンが理想なんです😭 ちなみに、ジョンソン&ジョンソンは割と肌荒れする赤ちゃんが多いので使われていたらやめてみても良いかもです。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
@@nana1464 詳しくありがとうございます😭 もう依存気味になってるかも知れないですが😢 現在違う病院を探してるところです。 進展があり次第また動画にて報告させて頂きますね🙏✨ 色々教えて下さり本当にありがとございます🙇♀️
@ちゃんY-r1k
2 жыл бұрын
ステロイドの軟膏は気をつけないと…特に顔は後が怖いから… 使ってる軟膏のステロイドの濃さも色々あるけど… うちの子見たいに色素沈着にならないといいですね
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 気をつけないとですよね...😭 いつも副作用の心配をしてます。 早く専門医に見てもらいたいのですが予約が先すぎて😭
@siwasiwa255
2 жыл бұрын
はじめまして。私の子供も赤ちゃんのとき、乳児湿疹からはじまり、酷いアトピー性皮膚炎になり、色々な病院に行きました。 私の場合、過去にエステ関連のお仕事をしており、そのときにステロイドを過去に使用していたかで施術ができないということが頭に残っており、ステロイド=悪だと決めつけてしまっていました。それで、絶対にステロイドなんか使わないと頭ごなしになってしまい、ネット検索をして、酷い症状の子をみて、まだ大丈夫と言い聞かせては、ステロイドを使わない方針の病院を探し回りました。良くなった!と思えば、次の日には、また悪化したり、、、南国にいくとアトピーが治ると言われて、南国にも行き現地の病院にも行きました。それでも、治らず、、 日本では、大学病院に行けば「ステロイドを塗らないと死んでしまうかもしれない」と言われ、書籍なども出しているステロイドを使わないで有名な遠いお医者さんのところでは「大学病院は金儲けしか考えてない!あんなところに連れて行ったら殺される」と言われて、本当に途方に暮れました。 そんなこんなしているうちに、今ふりかえってみると、麻痺していたんだと思いますが、子供の症状はひどく悪化していきました。 そして、夫婦で話し合い、一旦ステロイドを塗ろう!と。そこから、どんどん良くなりました。 経験談なので、アドバイスにはなっていませんが、先生によって言ってること違うの本当に困りますよね。 7歳になった子供は、すっかりお肌が綺麗になりましたが、季節の変わり目などで、一部症状がでることがあり、そのときはステロイド使ってます。 あと、毎日ボディクリームは欠かせません!うちは、セタフィルをたっぷり全身に塗っています! まだ赤ちゃんで、不安もあると思いますが、毎日子供を見ているお母さんの選択に間違いはないと信じています。そして、必ず良くなります!
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
はじめまして😊❣️ 経験談をお聞かせくださってありがとうございます🥺✨ 今の自分がまさにこの状況です😢涙 ステロイドは使ってますが、相変わらず良くなって悪くなってを繰り返し、医者の言うことは違うし、今は診てももらえない...😭 心が折れそうな毎日ですが、頂いた前向きなお言葉にとても元気付けられました。 良くなると信じてまた頑張ります😊✨
@beth2420
2 жыл бұрын
うーん😔真面目な話し 私は医者でも何でもないから無責任には言えないのだけど 私自身が原因不明の顔首の湿疹に悩んでいた時に医者からもらったステロイド、ベタベタして気持ち悪いから薄~く塗ってたら全く効果無し‼️でダメじゃんステロイド💢 と保湿だけに頑張ってたけど同じく全く進展無し⤵️ 良く良く聞くとステロイドは少なくダラダラ塗っても効果が出ず 壁塗りかと思うほど厚くタップリと塗る😱と言われて 気持ち悪〰️と思いながら ベタベタタップリ塗って一週間、 何と‼️治りました🎉 後、抗ヒスタミンも飲み薬でプラス👍️ アメリカと日本の医者のどちらが良いのか分からないけど 信頼出来る医者でないと治るものも治らない💦 大体4ヶ月後って無いわ‼️ 他院も行ってみた方が良いかもです! 私の経験談はあくまでも参考程度に😅 明るいママさん、色々言われて心配だろうけど絶対良くなると信じて子育て程々に頑張って下さい🥰
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
経験談参考になります🥺✨ ありがとうございます😭❣️ 本当に信頼できないと治るものも治らないですよね💦 日本の先生の方が断然信頼出来ました。 4ヶ月は本当にないですよね😭 専門医不足みたいですね… 絶対よくなると信じることが一番大切ですね❣️ そう信じて頑張ります☺️🙏✨
@ちーちゃん-f8l
2 жыл бұрын
字幕が早くて最後まで読めないです😣
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
せっかく貴重なお時間を割いて見て頂いたのに申し訳ありません😭 この動画以降の動画からは字幕の速度を見直しました🙇♀️ まだまだ未熟で見づらい点もあるかと思いますが、 今後も改善していきますのでどうぞまた見て頂けると嬉しいです🥺 貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
@ちーちゃん-f8l
2 жыл бұрын
是非これからも動画見せて頂きます
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
@@ちーちゃん-f8l ありがとうございます😊✨
@北出由子-d8x
2 жыл бұрын
我が家の子供もつい先日 4ヶ月検診で引っかかりました。 また6月に病院に行きます。
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
心配ですよね😢 全てクリアになりますように🥺🙏✨
@tonkikin3573
2 жыл бұрын
日本人医師でも何を先行しているかによっても言うことがまちまちこちらとしても一環はして欲しいところだけどそれぞれ根拠があって言われていることもあったりなかったり…笑笑 子供のこと心配して聞いたのにそんなことくらいでみたいな冷たい医者もいるもんですね😭
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます❤️ そうなんですよ😭 言ってること違いすぎて振り回されます… あれは久々にカチンときちゃったので💦もう次は違うドクターにお願いしようと思います💦
@ronboss3019
Жыл бұрын
テロップ文字の色が…読み辛い…です
@kimatu2055
2 жыл бұрын
投稿はダメ🙅♀️🙅♂️
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
すみません🙇♀️
@だれちゃん-o1o
2 жыл бұрын
どちらも内斜視が強いように見えますね…
@Kinoko3boysmom
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね... 可能性があるとしたら、偽斜視か内斜視だと思います🙇♀️
7:58
【生後4ヶ月】4ヶ月検診…まさかの再検査…赤ちゃんは大丈夫…
二児の子育て奮闘記
Рет қаралды 201 М.
12:16
ねねちゃん生後3ヶ月 首のすわりとげんこつしゃぶり
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 995 М.
0:21
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
0:56
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН
2:48
ウエスト症候群(点頭てんかん)発作動画まとめ #発作 #てんかん
みいちゃんねる
Рет қаралды 78 М.
7:14
【生後3,4ヶ月の乳児検診】小児科専門医がよく受ける5つの質問に答えます!
コアラ小児科チャンネル
Рет қаралды 29 М.
1:50
2024.6.7 第一子爆誕👶#cute #高齢出産 #女の子ママ #帝王切開 #管理入院#妊娠高血圧症候群#
RUNA&RUFFY LIFE
Рет қаралды 43 М.
9:11
【4か月健診】要検査。大きい病院に行くことになりました。【パパ育児】
今日も頑張るあきら
Рет қаралды 266 М.
22:03
1ヶ月児がうなる!その理由は!
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
6:22
ふれあい遊び Best6 ベビールームままのて♪
ベビールームままのて☆
Рет қаралды 2,9 МЛН
12:51
【初めての発達障害の診断】まおくんが自閉症だと気づいたきっかけ
まおわたチャンネル
Рет қаралды 972 М.
16:58
【わずか1歳】息子の障害に気が付いたきっかけの話【違和感がありました】
えぬくんちゃんねる
Рет қаралды 2,7 МЛН
13:26
【生後4ヶ月】起きてから寝るまでの1日に密着してみた
タソガレドキ
Рет қаралды 155 М.
10:33
こんなんでええねん!4ヶ月ベビーと遊び方
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 510 М.
0:21
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН