Рет қаралды 34,614
近鉄大阪線 長谷寺, 大和朝倉, 桜井, 大福を最高速度 120 km/h 高速通過する 特急(ひのとり、アーバンライナー Plus, Next, 伊勢志摩ライナー、ビスタカー)の通過映像をまとめました。
大和朝倉駅までは平野部を走行しますが、そのさきの長谷寺以降は急勾配区間となります。
下り列車に関しては100km/hで下っても大丈夫か!?と心配になりますし、上り列車はこの急勾配で停止すると加速できるのか!?と心配になります。
準急は大和朝倉駅までの列車がほとんどで、急行列車についてもそれ以降はしばらく各駅に停車します。
特急はこのエリアをノンストップで通過していきます。
大阪 - 名古屋を結ぶ名阪特急は1時間に2本、大阪 - 鳥羽 - 賢島を結ぶ特急は1時間に1本、急行、準急は1時間に3本運行されており、非常に多くの列車を確認することができます。
時間帯によっては、急行・準急よりも特急の運行本数が多い時間帯もあります。
特急は8, 6, 4両編成、急行は6両編成、準急は6, 4両編成となっています。
駅構内で様々なアングルから撮影をしており、全列車に列車情報, 速度計をつけています。
・紹介する車両
特急 80000系、50000系、30000系、23000系、22000系、21020系、21000系、12410系