「60代からの仏教」人生の後半を充実させる生き方

  Рет қаралды 102,613

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

Күн бұрын

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukug...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin...
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.c...
=========
【おすすめ動画】
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykaja...
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukug...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Пікірлер: 21
@taku370
@taku370 Жыл бұрын
大愚和尚様、ありがとうございます。 いいご本のご紹介ありがとうございます
@風来坊-k8e
@風来坊-k8e 2 жыл бұрын
大愚和尚様ありがとうございます。仏教の本を探していました。仏教聖典読みたいと思います。
@鬼頭勝代
@鬼頭勝代 2 жыл бұрын
いつも法話大好きばあちゃんです。生き甲斐を感じたくさんの体験経験したおかげで学び心は大切です。後悔せず前を向いて進むのみ、まだ動くことが出来れば、人生のごほうびに挑戦をします。喜び楽しみにしてます。
@umigame427
@umigame427 2 жыл бұрын
心が落ち着きます、ありがとうございます。
@リエ-i5c
@リエ-i5c 2 жыл бұрын
今夜もありがたいお言葉メッセージありがとうございました。
@-1000meurin
@-1000meurin 2 жыл бұрын
大切な人が若くして国指定の難病の為、どんどん身体が動かなくなっています。毎晩痛みと戦う日常。 正に林住期も後半。 お勧めして頂いた本買ってみます。
@竹之内照徳
@竹之内照徳 3 ай бұрын
有難う御座います 私は遊行期(仏教界)なんですね 今の現在に何にも悩 不安100%無いてとは言えませんが・・・ 人生色々 インド界世襲お手本に成りました 阿弥陀如来様を信じ明日の日を救って頂きます 私も「大愚更なる大馬鹿者です」 有難う御座いました。 有難う御座いました。 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
@mikeneko-fo7mk
@mikeneko-fo7mk 2 жыл бұрын
拝見しました。結婚をせず、家庭を持たずに50代となった自分は、「この年代はこういう時期」と言われる事から外れており、複雑な心境となります。
@ma-ft9yq
@ma-ft9yq 5 ай бұрын
家族を持たない人は家庭をもった人よりも自分の事を充実させて来られた幸運のもとで生きて来られた訳でしょ?羨ましいです。 自分の子や孫に囚われない良さがあるのですから、若い人や子供達を幸せにする何かについて考えてゆけば良いのかなと思いました。 自分の子孫がいない強みは偏りがなく、素敵ですよ。
@あや-i3q1h
@あや-i3q1h 23 күн бұрын
私も50代後半で婚歴も子供も無い者です。 人生の大まかな一般論は私にも当てはまらず、特に女性としては、結婚や出産や子育てや義両親との関係の話が出て来ても、実感ある体験は自分にありませんでした。 今でこそ生き方の多様化が認められるようになりましたが、どのコミュニティに顔を出しても、何か浮いたような、一つ条件が足りないみたいな自分の存在を、少なくとも20年位は感じていました。 自分一人が生きるにも不確かな世の中を、結婚して子供を産んで、その子にもこの世の中を歩ませるなんて、私にはどうしても考えられなかったのです。結婚には憧れましたが、最初から絶対に出産したくない自分では結婚も失礼だと考え、避けて参りました。 寂しい人生に見えるかも知れませんが、今の社会や子供を取り巻く環境を見ると、正直これで私は良かった、助かった、と感じております。 どういうことがその人にとって本当の幸せなのか、それぞれでしょうが、昨今の社会の劇的な変化や、人の心の渇き、教育界の問題などを見て、この世界を自分が子供を産むことで強制的に歩ませる結果を作らなかったこと、私は何か守られていたのかも?と還暦間近の今、感じております。 個人的な長いコメントを失礼いたしました。
@松木千鶴子
@松木千鶴子 7 ай бұрын
有難う御座います。信心は哲学、道理だと信じています。命は永遠、後悔を残さない生き方をと思い聞かせていただいております。
@TinhHoaPhatPhapVietNam
@TinhHoaPhatPhapVietNam 2 жыл бұрын
*Biết đạo không buồn chuyện thế gian* *Biết đủ không chi phải vội vàng* Từ bi hỷ xả lòng thanh thản Nghe lời phật dạy sống an khang 🙏
@幸子森-t2n
@幸子森-t2n 3 ай бұрын
仏教聖典、ぜひ読んでみたいです。今キリスト教の聖書も学んでますが、仏教とは全然違うことに驚き、宗教とは何だろう⁉️と、改めてそう思いました。日本にも、神道があり、仏教があり、それぞれ万教帰一という考え方もあり、興味は尽きません。ますます喜んでこの大愚和尚「一問一答」楽しみに毎日聴いています。ありがとうございます。感謝しています。先日福厳寺にて、写仏を体験させていただきました。お参りの様子もライン動画で毎月観てます。また福厳寺に行くのを楽しみに日々精進いたします🙏
@孝明小野
@孝明小野 2 жыл бұрын
先祖代々が祀られてるお寺の前を通る時には必ず、合掌とご礼拝して 『今、過去、未来』 『地、海、空』 『己、親、子』 念じてます🙏 ふと鳥が目に入ると『ほっと』 します。 ふと鳥の鳴き声が聞こえと『ほっと』します。 合掌🙏
@RX99-ff4K
@RX99-ff4K 2 жыл бұрын
勉強よ🎉
@ひなこ-w2c
@ひなこ-w2c 3 ай бұрын
絶対買う🎉
@茂理志津乃
@茂理志津乃 2 жыл бұрын
💖🙏
@handle_K.T.
@handle_K.T. 2 жыл бұрын
物質は生きる上での道具にすぎません。 極論を言えば生きているのは心であり、身体は心が外界を認識し外界に働きかけるための道具にすぎません。 やはり主は心であり、身体やお金や住居や衣服や、、、もろもろの物質は従の関係にあると考えるのが本質なのだと思います。 現代日本では(現代日本に限らず、ですが)道具である物質に価値の比重が偏っているように感じられます。 一方で、仏教では「生き方」が説かれています。 仏教の主たる対象は心であり、自身の身体も含め、物質はあくまで道具として捉えられています。 優れた道具があれば上手な料理が作れるでしょうか? 優れた道具があれば素晴らしい建物が建てられるでしょうか? 答えは明らかです。 道具は必要ですが、使い手の力量の方が重要度が高いです。 生きる主体である「心」を置き去りにし、道具を求めることに奔走した結果、晩年で針路を見失ってしまうのでしょう。 人生高々100年程度です。 いままで必死に生きてきたけど、そもそも何をしていたんだ? 何がしたかったんだ? 何をすべきなんだ? と。 心を対象とした教えの導入として、仏教をわかり易く語りかけて頂き、ありがとうございます。
@ああ-j9w3j
@ああ-j9w3j 2 жыл бұрын
神回、、、仏回です😊、、、。
@竹川由美-s8n
@竹川由美-s8n 2 жыл бұрын
たいぐさま、へいわ。
@ネコマイ
@ネコマイ 8 ай бұрын
なかながと面倒くさいおっさんの質問やな~。
「私らしさ・自分らしさ」という呪縛から離れ、自由に生きる方法
38:38
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 152 М.
普通がわからない「変わり者」といわれ、傷ついているあなたへ
41:55
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 340 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
無知は妄想を生み、妄想は苦しみを生む
37:29
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 131 М.
上司からの性的暴行|傷ついた経験の活かし方
23:11
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 10 М.
習慣は人格となり、人格が運命をつくる
40:37
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 234 М.
幸せの優先順位
19:06
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 140 М.
Don’t look for the “meaning of your life” in others - you should give meaning to your life
33:04
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 766 М.
心身の健康を取り戻すための3つの処方箋
52:03
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 381 М.
「自分の人生を生きる」という本当の意味
33:10
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 290 М.
自分の「見方」で人間関係は変わる
48:10
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 129 М.
【大愚和尚】いまを生きるリーダーのあり方
23:43
日本経営合理化協会
Рет қаралды 286 М.