KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ルームツアー】アラフォー女性が建てた15坪の注文住宅/一人暮らしの小さな平屋/終の住処にも最適!老後も安心コンパクト設計/マンションでは実現しないカーテンレスな一戸建て/家事効率の良い家事ラク間取り
24:21
【年金予定額公開】私の職歴〜子育て、仕事の両立はつらいよ〜転び疲れました
17:35
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
Сестра обхитрила!
00:17
【60代の仕事探し】キビシー!理想と現実は大違い〜シニア夫婦のパート探しは前途多難
Рет қаралды 125,060
Facebook
Twitter
Жүктеу
1500
Жазылу 23 М.
じたばたシニアライフ_普通の夫婦と猫の暮らし
Күн бұрын
Пікірлер
@peipeichii
3 ай бұрын
初めて見ました😂 掛け合いが夫婦漫才かプロのラジオ放送のようにお二人の話し方や声が聞きやすくて素晴らしい✨ 凄いですね✨ 再生回数が多いのも頷けます!
@JitaBata
3 ай бұрын
とってもうれしいコメント、どうもありがとうございます😭😭😭 今日一日、上機嫌で過ごせそうです。 秋というのに暑かったり、夜は寒かったり、寒暖差の激しい毎日。 お身体に気をつけてお過ごしくださいください。
@user-nb8zr9rc9g60
4 ай бұрын
とてもテンポの良い会話で楽しかったです。私はもう辞めようかなと思っている身ですがパート探しをしていた頃が思い出されて懐かしい気持ちになりました。 お二人はKZbinという収入を伴う生き甲斐を見つけられ実って来ておられるのはお人柄と才能ですね。これからも楽しみにしております。
@JitaBata
4 ай бұрын
@user-nb8zr9rc9g60 さん、こんにちは〜🎶 そうですね。60代というと、ずっとお仕事を続けてこられた方は、もうそろそろ卒業でもいいかなと思われる方も多いのでしょう。 私たちも、我が家のお財布👛と、KZbinの具合とを見比べながら、パート探し再開時期を見極めていきたいと思っています。 これからもどうぞよろしくお願いします🙇♀️
@ラベンダー-w6c
3 ай бұрын
そうなんですよね〜 50代60代からの仕事探し難しい ツライ!キツイ!でも雇ってやるだけ有難い と思え!みたいな会社もありますし 今までのスキルを活かして誰かの役に立てる ような本人もイキイキ出来る仕事がしたい 若い子と比べられて減点ばかりされても ちょっと違う気がします ババアの底力舐めんなよ🔥と言ってやりたい ありがとうございます! 同じ事、思っている方がいて嬉しかったです😊
@JitaBata
3 ай бұрын
ホント! 「ババアの底力舐めんなよ」🔥 名言です❣️👏🎊 こちらこそ、ありがとうございます😊 採用する側の高齢者の捉え方が、超ステレオタイプで、本当に怒りが込み上げますよね。 自分のスキルを活かして誰かの役に立てる仕事、諦めないで探し続けたいと思います。
@真采-w4u
2 ай бұрын
共感!旦那様も良く理解されていて、とても良き夫婦感出てますよ😊
@JitaBata
2 ай бұрын
とっても嬉しいコメント、どうもありがとうございます〜〜❤️
@mhonmhon6833
4 ай бұрын
パートでもなんでも働けるだけ羨ましいです❗️体調に不安満載なので。明日はごはん作れるとイイなぁ~とか買物行けるかなぁとか。 金銭面でも医療費はかかるし…やっぱ人生元気と健康が一番です❗️
@JitaBata
4 ай бұрын
お身体の調子、今日はどうでしょう? 季節の変わり目ですし、お辛い日が多いでしょうか? 本当に仰るとおりですよね。健康はありがたいです。感謝して過ごさないと。 どうぞご無理なさらず、ご自愛ください。
@頑張るすずめ
4 ай бұрын
おはようございます😃 今日も楽しくほのぼの拝見させていただきありがとうございます。 ほのぼの愛と笑いが 生活の中心にあるご夫婦 素敵です❤ これからも 何気ない出来事を 二人で楽しみながら話して 味わって過ごされている姿を 見習いながらこれから先の生活を 考えていきたいと思います😊
@JitaBata
4 ай бұрын
頑張るすずめさん、おはようございます。 とっても嬉しいコメント、どうもありがとうございます。 今日も暑くなりそうです。どうぞお身体に気をつけてお過ごしください❤️ ステキな1日になりますように🙏
@ゆる-d1e
4 ай бұрын
2人のお話がすごく楽しくて30年後こうなりたいなぁと思いながら見ています!紆余曲折あったとは思いますが… 私もKZbinやりたいと思ったことがありましたが、旅行や日常生活でカメラを片手に過ごすの、無理だなとすぐすっぱり目指すのやめてしまいました。 それを楽しくできているなら、やっぱりお2人にはあっているんだと思います。 多種多様な人がいた方が職場が豊かになる、確かにそうですね! 合ったお仕事が見つかりますように😊
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃励ましのお言葉、ありがとうございます!とりあえずKZbinをやりつつ、ゆっくり探してみます。 撮影には、iPhone を使っているので、まあまあ気軽です。でも、ちょっと面倒だなと思う時はあります🤣 30年後ですか!楽しみですね😊
@youshinmaya2247
4 ай бұрын
私は60歳で定年退職し、隠居生活3年目です。シニアは縁故でないと仕事探しは厳しいですね。 私の場合は株式投資で暮らしていますが、株式投資の教室も開いています。自分のスキルを活かした仕事がシニアには向いており、そうした意味ではユーチューブを選択されたことは良いと思います。お二人のユーチューブには明るさがあるので、まだまだ伸びると思っています。 頑張ってください。
@JitaBata
4 ай бұрын
ありがとうございます。 株式投資の教室、なるほど、それは需要がありそうですね。
@mutsumiminami193
4 ай бұрын
いつも楽しく見ています。気持ちがホッコリするお2人で、こちらまで楽しくなります。😊
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃 ステキなコメントに元気が出ました!ありがとうございます😊
@おにく忍者
3 ай бұрын
お二人のやり取りがめっちゃ癒されます😊
@JitaBata
3 ай бұрын
ありがとうございます。 こちらこそ、いただいたコメントに、むちゃむちゃ癒されました。
@服部敏行-g8h
4 ай бұрын
楽しくお二人のお話を聞かせていただきました。ありがとうございます。 飲食業は、人が喜ぶ顔を見れて幸せを与えてもらえる反面、時間までに間に合わせなくちゃいけないので、バタバタしちゃって大変な所もありますよね。 KZbinで、シニアが興味を持ちそうな、いろいろな業種を取材してみて、パート探しのお役に立つようなことをやってみるのも良いかもしれませんね😉 ついでにノイエスにも取材に来てくださーい🥰
@JitaBata
4 ай бұрын
こちらこそ、見てくださって、コメントをお寄せいただき、どうもありがとうございます。 飲食業は、忙しすぎるのが大変ですよね。 いろんな業種の取材、面白そうですね。 ノイエスさんへは、近いうちにぜひと思っております‼️ 暑い日が続きますが、お身体に気をつけてお過ごしください。
@服部敏行-g8h
4 ай бұрын
@@JitaBata お返事ありがとうございます。番組の雰囲気そのままな明るいお二人にお会いできるのを楽しみにしております🎵 お二人もお体に気をつけて、楽しみながらKZbin制作頑張ってくださいね😉
@JitaBata
4 ай бұрын
ありがとうございます😃 1日でも早くノイエスさんにお邪魔したい。美味しいランチやデザートをいただきたいと思っています。 ただ、ただいま編集作業に追われていまして(笑)10月中下旬には、ご連絡させいただきたいと思っています。すご〜く楽しみです😊
@服部敏行-g8h
4 ай бұрын
楽しみにお待ちしておりますね😉 KZbinを視聴し始めると、身近な感覚で接していた現実の人と、映像の世界の人と交差する不思議な感覚を感じてしまいます。 お話できる時が楽しみです☺️
@JitaBata
4 ай бұрын
あたたかなお言葉、ありがとうございます😊とっても楽しみです。
@yurumon
4 ай бұрын
😂笑いながら拝見してしまいました🙏🏻 ともすれば、シビアな内容のお話しも、お二人のお人柄で、全然シビアに感じず、むしろ、前向きな御姿に、 ますます見習って参ります✨🙇♀️な、 気持ちになれました😊 ありがとうございます🙇💞
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます。笑っていただけたとのこと、今まで生きてきて良かったなあと、感慨ひとしおです🤣 ただ、見習っていただくと、「ふざけてるのか?」と叱られる場合もあるので、十分にお気をつけください😊
@yurumon
4 ай бұрын
@@JitaBata 😁歳を重ねて行っても、尚 「ふざけてるのか」と言われる様な🤭柔軟性✨を持ち続けられるのは、 御二人の様に、朗らかに生きていないと、なかなか、、、できないと思うのです😊 遅れ馳せながらも、こうして、動画を 拝見できる御縁に、感謝申し上げます🙇💞 本日も、よい一日を😄🙇♀️
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃 ふざけて生きていっていいんだ、って初めて思うことができました🤣でも、本当にいいんですか? こちらこそ、出会いに感謝します😊
@yurumon
4 ай бұрын
@@JitaBata 😄おはようございます☀ 日々の中では、色々おありになるかとは 思いますが、朗らかに、笑い合えて、 緩める所は緩めながら行けるご関係や 生き方は素敵です✨😌 今日も、よい一日をお過し下さいますよう😊🌿 いつも、ご返信ありがとうございます🙇
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます。 こちらこそ、暖かなコメントをありがとうございます! ステキな1日をお過ごしください😊
@user-pb6mj8px3k
4 ай бұрын
私の母もお二人と同世代で、同じくリタイア後のパート探しが大変そうでした💦 無事に勤め先が見つかり、人間関係でなかなかの波乱がありながらも頑張って続けてくれています 娘としては、自活する努力を最大限してくれていて、本当にありがたい限りです (自分と同じ30代で、親への仕送りで苦しんでいる人をちらほら見るので…) パートやKZbinなど、複数の収入を目指して試行錯誤されているお二人を尊敬しております またぜひ、試行錯誤されたお話を動画で教えてください!❤
@JitaBata
4 ай бұрын
30代でらっしゃるんですね。 お母様、がんばっておられるのですね。 すばらしいです👍 経済的な問題は、とても重いですよね。 でも、社会にとって重要で、また肉体的精神的にきつい仕事でも、報酬が低いものも多く、年金額もそれに則って決められることを思うと、十分な収入が得られるかどうかは、本人の努力とはあまり関係がない部分も多いような気がします。 私たちもKZbinで収入が得られたのは、とても運が良かったんですね。 一生懸命働いているのにお金に困る人がいない世の中になるべきだ、と心から思います。
@メイベリン
4 ай бұрын
声フェチなんですが、ご主人の声は素晴らしい。例えて言えばラジオの電話相談の方の声! 奥さまのおっしゃることに「そうだよねえ」と言う言葉が頻繁に出てくる。傾聴の気持ちがないとなかなかこの言葉は出てこないのです。 我が県の男は言葉たらず、おまけに口が悪い、会話が続かない。雑談力皆無、ぜひともこちらのご主人を見習ってほしい。園の調理補助トライしてほしかったなあ。
@JitaBata
4 ай бұрын
夫のことを褒めてくださって、ありがとうございます。60代以上の男性は、話を聞かない人が多いですよね。特に夫は妻の話を真剣に聞かない。これは良くないですよね。 夫も昔はそんなふうだったんですが、退職してから変わりました。 思えば、私もあんまり夫の話を聞いてなかったんです。 夫婦の会話で進めるKZbinをやり始めたのが、傾聴の第一歩だったのかもしれませんね。
@湯めぐり-n9i
4 ай бұрын
きょうもお腹がくすぐったいような、ニヤニヤして観てました、ホントに楽しいお二人🎉 そうそう仕事探しのモヤモヤわかります、行きたいような行きたくないよーな、 若い頃にはなかった理不尽さ… コロナで派遣先の仕事が急になくなり、慌てて違う派遣会社にあたってみたけど、気がつけば私は還暦、 久しぶりにスーツ?のような物来て(笑) 履歴書書いて…はーそれだけで疲れました、 65歳に年金が逃げなきゃこんな思いしなくてすんだのに〜とおもいましたよ(笑) 2軒あたったけど、門前払い1軒😂 もう1軒は面接こぎつけても、思いもよらない派遣先で辞退、 そうこうしてるうちに元の派遣会社で仕事が増えて来て事なきを得ましたが、今度は体が持たず、日数めちゃ少ない出来そうな仕事に変更、 さすが60代の体だわと思いました(笑) 長々すみません😂 納得行く仕事探して下さいね😊
@JitaBata
4 ай бұрын
湯めぐりさん、おはようございます😃 そうそう!ちょっと前までは、年金は60歳からだったのに、どんどん伸びますねえ。これからの世代がかわいそうになります。 やはり、なかなか思うような仕事はありませんねえ。就職活動、お疲れさまでした。お互い、あまり無理しないで、ボチボチですね😊
@momo-ff2tu
4 ай бұрын
今60です。 夫婦で仲良くKZbin撮りながら暮らしていらっしゃるの最高ですね。 パートの現状とても参考になりましたありがとうございました。 健康や食事生活についてのお話しも聞きたいです。
@JitaBata
4 ай бұрын
こんばんは😃 コメントありがとうございます。時々、夫婦喧嘩をしながらも、仲良く?暮らしています(笑) 健康や食生活の話も、できたらいいなと思います😊
@Sりん-f4w
4 ай бұрын
いつも楽しみにしています😊私も去年の秋に18年間勤めたパートを会社の部署縮小で辞めてから、今年の夏までハローワーク通いながら就活してましたー。ハロワの相談員の方、多分ダンナ様と同じくらいの年齢かな?すごく優しくて親身になってくれていい方でした。かたや面接は書類で落とされるとホント自己否定された気分でなかなか落ち込みましたー。お二人の言う通り、だんだんもう雇ってもらえるならどこでもーって気分にもなっちゃって。今は試用期間で最低賃金で働いていますがもっといいところあれば転職したいなーと日々探しております。経済的な余裕のためとはいっても嫌な職場で嫌な人たちに合わせて無理して精神的にキツイのは避けたいですよねー!こちらも妥協は必要なんでしょうが、お互いにいい職場あるといいですね!これからも楽しみにしています♪
@JitaBata
4 ай бұрын
いつも見てくださって、ありがとうございます。 就職活動は、本当に疲れますね。 働きながらであれば、また大変なことでしょう。本当にお疲れ様です。 いつか相性の良い職場が見つかると信じて、無理せず探してくださいね❤️ 私たちも KZbin 振るわなくなったら、また職探し頑張ります💪
@hiroakifukuhara6548
4 ай бұрын
今週もめちゃくちゃ楽しかったです。お二方のやりとり最高ですー。歳を重ねてから、最低賃金でやる仕事で苦痛な仕事だけは避けたいですね。最後は、楽しく人のためになり、自分も笑顔で楽しくできる仕事が1番ですよねー。 お二方のKZbinは我々視聴者からすると、幸せをお裾分けいただいてるように思いますー。この動画を見ていつも自分の老後準備も無理なく楽しくやろうと勇気がでます。ありがとうございます😊来週も楽しみにしていますー。
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃お楽しみいただけて、めっちゃ嬉しいでっす!ありがとうございまっす! 「老後準備も無理なく楽しく」→いいですね。最高です。このお言葉、いつか動画で使わせていただきたいと思います👍 これからも、どうぞよろしくお願いします😊
@daysunny5914
3 ай бұрын
どんどん不安になりますが妥協せずに探した方が良いですよ 合ってるところが見つかると思います 初見ですがお二人の掛け合いがとても穏やかで楽しい動画ですね❤ 編集力も高い❣️私も50代なので参考にして頑張ります
@JitaBata
3 ай бұрын
おはようございます😃 そうですね!「ゆっくり探します」と言いたいところですが、ゆっくりしていていいのでしょうか?🤣😂🤣 お褒めのお言葉もありがとうございます! ステキな1日をお過ごしください😊
@こうのすけ-y4k
3 ай бұрын
私は今64歳です。施設で清掃させて頂いています。仕事探し読んでいて共感する事ばかり。1日体験したらとてもじゃない雰囲気だったり仕事やり始めたらお局様が何故かいっぱいいたりオープンの施設で清掃を考えやり出すと同じ時期に入った人がお局様のように毎日嫌み言ってきたり。身体にも不調が出た為退職。その職場から1日も早く逃げ出したかった。が本音です。その後今仕事見つけ採用されました。家から近い。1人勤務。魅力を感じました。回りの人達も皆さんいい人ばかり。教えてくれる人も優しい。私自身も出勤が嫌だと思った事はありません。まだ不慣れな部分もあり時間がかかったり気がつかない所もあるとは思います。ただこの年齢で採用して頂いた事に感謝しています。身体が続く限り、施設からもうちょっとと言われない限り今の仕事をやらせ頂きたいと思います。
@JitaBata
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ずいぶん辛い思いをされたのですね。お疲れ様でした。 ご自分に合う、落ち着いて働ける職場が見つかって、本当に良かったです。 64歳、「この歳で」という年齢ではないと思いますよ〜〜〜‼️ 例え周りがどう言おうと、労働力として若者に比べて劣るなんて、お思いにならないでください。 「この歳だから」気がつく事、できること、たくさんあると思います。そこを見てくれない職場はさっさと辞めて正解ですよ。 どうぞ、お身体に気をつけて。ご自愛くださいね。 こうのすけさんに、たくさんの幸せが訪れますように🙏
@SandyQuest-g2t
2 ай бұрын
わあー、高齢者になってからこんな苦い経験はいけません。 ぼくには嫌なことは半日も続かない。 今度は楽でやりがいのある仕事であることを祈ります。
@JitaBata
2 ай бұрын
本当にそうですね!高齢者でも働きやすい職場が、もっと増えるといいですよね!
@いでのりこ
4 ай бұрын
ご夫婦で、楽しそう❤ 楽しく拝見させていただきました。今62歳働いています。 最低賃金で接客業で、 新しく覚える事もあるし体力的にも人手不足で人間関係も 色々あります.辞めるに辞められない。😢😢😅😅
@JitaBata
4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 今戦力になってらっしゃると、辞めにくいでしょうね。 お身体に気をつけて。ご無理なさいませんよう。
@ムーノン-r6e
4 ай бұрын
老後とか年金生活とか気になってるところに、ジタバタシニアライフさんにたどり着きました。とても楽しくて声に出して笑ってしまいました🤣 文字やイラストの入り方も楽しいです。今回はご主人様の「もー」と言うセリフに,牛が通りすぎるところとか好きでした🎵 KZbinの編集作業も時間がかかって大変でしょうが、頑張っててください。楽しみにしてます😊 因みに現在パートをしてます。時給は高くありませんが、人間関係で悩む事はないので、できるだけ長く働けたらと思います。
@JitaBata
4 ай бұрын
こんばんは。お楽しみいただけたご様子、とっても嬉しいです😃ありがとうございます! 人間関係の悩みのない職場は、いいですね。それに、ちょっと時給が高いだけで、めちゃくちゃ大変な職場もあるみたいですから、本当に良い職場にお勤めなんだと思います。 動画編集、楽しみつつ頑張ります💪これからも、どうぞよろしくお願いします😊
@sawakos8961
4 ай бұрын
おはようございます😃 わが家の夫は再雇用中なので現役時代の8割のお給料です 仕事内容は現役の頃となんら変わらずなので、生活は変わらないのですが 給料が減って…生活が変わらないので当然赤字です😅 私は家庭の事情で専業主婦です ホントは仕事をした方がいいのでしょうが、もうしないと思います😮 まずはこの毎月の赤字をどうにかしないとと思い日々節約に努めてますが、なかなかかかる生活費は変わらないので難しいです(まだ私立高校生もいます)学費があと半年で終わるのでそうするとずいぶん楽になるかなーと思ってます😂 同居の子供も3人まだ居るのでハードですが😅 KZbin動画、とても参考になります❤ ありがとうございます😊
@JitaBata
4 ай бұрын
sawakosさん、おはようございます☺️ わかりますっ‼️ 学費は重いですよね〜〜😂 でも、社会人になって同居だったら、しばらくすれば生活費を入れてもらえるかもしれませんし。 私は、本当にボーッと生きて来たので、年金生活の予想なんて全く立てていなかったのですが、赤字のことを夫婦で相談して家計を整理してみたら、支出もずいぶん変わりました。 今日も暑いですね。お気をつけてお過ごしください🙏
@しんまま-z6t
4 ай бұрын
いつも楽しく見てます。社員食堂の調理は経験有るならだけど包丁とかで腱鞘炎なる人とかいるみたい。私も掃除の仕事で手首痛めて辞めました。難しいですよねー。
@JitaBata
4 ай бұрын
しんままさん、おはようございます😃 手首は大丈夫ですか?大変でしたね〜。お大事になさってください! たしかに食堂の調理は、お鍋やらも重いし大変そうですね。 10月なのに今日も暑そうです。ご無理なさいませんように😊
@しんまま-z6t
4 ай бұрын
かえってご心配をおかけしました。何年か前のことなので今はすっかり直りました。 もうすぐ70歳で最近まで色々バイトしました。思ったのは掃除とかは男の人と働くのは基礎体力が違うので相手がその事を理解してくれないとシニアには厳しいと。逆に階段無しの4階のマンションの掃除は1人仕事で綺麗にする楽しみも有り足腰も丈夫になってとても楽しかったです。掃除は嫌う人も居ますけど。別の事で捻挫してしまい辞める時は残念でした。遊ぶも働くも60代が良いですよ。70の坂は高いです。長くなってごめんなさいね。
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃じたばた夫です。 すっかり良くなったようで、良かったです。以前の職場は、肉体労働の現場もあったので、人が足りない時は行っていました。ハードな現場はきつかったですが、体を動かすのは、気持ちいいですね。 今日もいい天気☀️ステキな一日をお過ごしください😊
@user-rb8oz5iz6k
3 ай бұрын
お二人のリアル生活、とっても参考になります❢ ありがとうございます🍀 仲良し夫婦さん♡ほっこりさせてもらってます☺️ 日本の社会制度は良い方だと思います。 ただ、年金生活については先進国の中でも、下位の様です。皆さん、具体的な数字を調べてみて下さいね。 楽しみにしていた老後✨ 年齢を重ねて、好きな仕事をして、やり甲斐もあり、健康的な生活をしているなら納得です。 だけど、潤沢な資産が無く、生活の不安からリタイア後も働き続けなければいけない今の日本社会って、何だかな~ 労働は尊いけれど、何か腑に落ちない感じです。 楽しく過ごしているシルバー世代が多い方が、若者達も希望が持てると思うんだけどなあ😊
@JitaBata
3 ай бұрын
おっしゃるとおり、豊かな老後を過ごす人が多い方が若者の労働意欲だって、高まるというものです。 私は外国に住んだこともないし、外国人の友人もいないので、他国の年金についてはネットの記事くらいしか知識がないんですが、日本の年金制度の貧しさは肌で感じています。 80代でも90代でも楽しく働いているなら素晴らしいですが、生活のためにやりたくない仕事を無理をしてしなければならないのは、やっぱりおかしいですよね。生活保護という手もありますが、需給が容易じゃないようですし。
@にゃんママ-p9m
4 ай бұрын
初めてのコメントです。シニアのKZbinは女性が主体のものが多いように感じますが ご主人様もこんなにお話上手でお2人の掛け合いがバツグンに面白いです! 私はご主人様と一緒の歳です。 10数年前、保育園の保育士補助の仕事から欠員が出たので…と調理補助を数ヶ月やりました。 先輩の調理師さん2人と栄養士さんもとても良い方でしたが仕事は5月でも調理場は35℃! もちろん立ちっぱなしで汗だく… あの頃でもしんどかったぁ💦 学校給食と違って保育園は夏休みなし! 今年の夏だったら倒れてたかも… 調理師さん達は膝、腰、肘など痛めてましたよねー(腱鞘炎とか) 当たり前ですけど仕事はなまはんかな気持ちでは続かないです! KZbinこれからも見させて頂きます。無理なく頑張ってくださいね!
@JitaBata
4 ай бұрын
厳しいお仕事をしておられたのですね。 しかし、調理員や調理補助は、子どもたちの命につながる食を預かるのですから、とても責任も重く、かつ重労働なのに、低賃金ですよね。 そりゃ、みんな辞めるわけだよねと思います。 もちろん私は甘すぎてお呼びじゃなかったんだとも思うんですが。 保育に関わる人の待遇がこんなに劣悪で何が少子化対策だよって怒りが込み上げますね。 にゃんママさんには関係ないのに、怒ってしまってごめんなさい🙏
@siesta7782
3 ай бұрын
ギスギスした職場では働きたくないですね。若い人に使われて・・・。お二人のおっしゃることごもっともですね。楽しいし勉強になります。 このきれいな棚田の景色はどこですか?
@JitaBata
3 ай бұрын
とっても嬉しいコメントをありがとうございます。 昔に比べると、年をとっても働かなければならない人は増えていますよね。60代、70代でも、それぞれの得意を活かして楽しく働ける場が増えるといいなと思います。 棚田は岐阜県恵那市中野方町にある坂折棚田です。
@siesta7782
3 ай бұрын
@@JitaBata 私は仕事に対していい印象はありません。今も働いてますが・・・今の会社にも70過ぎて働いている人、何人かいます。 棚田は岐阜なんですね。岐阜って綺麗ですね~~、郡上八幡とかとても綺麗ですね。近藤正臣さんが移住されたとか聞きますね。
@JitaBata
3 ай бұрын
岐阜は自然が豊かで美しい場所がたくさんありますね。 付知峡や関市の板取川周辺、美濃市なども、何日も滞在したくなります。 近藤正臣さんのことは初めて知りました❤️ 坂折棚田も移住を呼び込んで地域おこしをしようと頑張っている地域のようですね。
@kakutowarl
4 ай бұрын
こんにちは、はじめて拝見しました! お二人とも感じよく親しみが湧きますね♪ うちは主人も私もまだ現役で働いてますが、元気なうちは働きたいですよね、私はフリーランスなので健康なら70くらいまで働くつもりです。年金も来年から受け取る予定です。 最良の節約は、二人揃って健康であることですよね!
@JitaBata
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 フリーランスでらっしゃるんですね。いろいろコントロールして、長く続けて行かれると充実した60代になりそうですね。 すばらしいです。 本当に、健康には感謝です。 @kakutowarl さんご夫婦も、健康に過ごされますように。
@渥美眞理子-m2c
3 ай бұрын
良く分かります。バシッと決められていたり、いい環境、人間関係は難しいですね。
@JitaBata
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 パート探し、疲れるなあと思うんですが、みなさんきっとそうなんですよね〜。
@紅葉踏み分け鹿鳴く真紅か
4 ай бұрын
この動画を見てる時は心が落ち着きます。シニアで移住するか悩みますよね。是非長くKZbinして下さいか😊
@JitaBata
4 ай бұрын
コメントありがとうございます😭😭 娘には、よく、もっと静かにしろと言われるんですが…。 お役に立てたなら、こんなにうれしいことはありません。
@きどあおい-j9d
4 ай бұрын
会社が倒産し女55歳で就職活動していました 落とされるたびに 人間否定されるみたいな気持ちになりこの年での再就職の厳しさをことごとく感じました 厳しいです…
@JitaBata
4 ай бұрын
就職活動、本当に大変ですね。お察しします。 1日も早く、良い就職先が見つかりますように。陰ながら応援しています。 くれぐれもお身体を大切になさってください。
@ももの日常-d4f
4 ай бұрын
仕事探しは大変ですね😮💨私も週3回午前中だけパートで働いています😅やっぱり人間関係一番ですよね😣 しばらくはKZbinで頑張ってください🤭 いつまでたっても、ゆとりなんてできない気がします😣 できる範囲で好きなことできたらいいなと思っています😊 棚田綺麗でしたね🥰
@JitaBata
4 ай бұрын
確かに、働いたら働いたで、その分疲れて外食になったり体調崩して医療費かかったりしそうですね。 そうしたら、かえって赤字が増えたりして…。 「できる範囲で好きなこと」大事ですよね。 みなさんが励ましてくださる間は、KZbinで頑張ろうかと思っております。
@さくら-r3h
3 ай бұрын
こちらの動画を初めて拝見しました。 お二人の会話に頷きながら、とても楽しく見入ってしまいました。 私も今61歳で正社員で働いています。 取り敢えずは65歳までは働き続けるつもりでいますが‥‥それ以降は働かなくても食べて行けるのか?と今、考えています。 65歳になってから就活するのは可能なのか? だったら、良い職場があったら、今転職を考えてしまった方が良いのか? 現在悩み中です。 これからもお二人の楽しい会話を楽しみに拝見させて頂きますね! よろしくお願いします!
@JitaBata
3 ай бұрын
こんばんは😀 ステキなコメント、ありがとうございます。とっても嬉しいです❤️ 65歳以降に働くのって、やはりいろいろ悩みますよね〜。でも、きっと良い道が見つかりますよ! こちらこそ、どうぞよろしくお願いします🙇今夜20時に新作をアップします。ぜひご覧ください😊
@さくら-r3h
3 ай бұрын
@@JitaBata さま 20時ですね? 楽しみにしていますー!
@JitaBata
3 ай бұрын
ありがとうございまーす😊
@omasa2022
4 ай бұрын
こんにちは お勧めに出て来て拝見しました。 中々綺麗な背景で、お話よりも背景に見とれてました。 旅行で色々と回られてるんでしょうか。これからも 海とか山とか綺麗な景色の紹介を期待してます。 当方は大分前に定年退職、今はノンビリと好きな事をして 過ごしてます。現役中に亡くなるまでの道筋を立てて それを実行してます。 シニアになってから職探しとか言ってる方を見ると不思議な 感じがします。
@JitaBata
4 ай бұрын
こんにちは コメントありがとうございます。 旅行は、そんなに頻回ではないですが、景色の良いところを選んで、ときどき出かけています。 私たちの動画は旅チャンネルではないですが、とってもばかばかしい夫婦の会話を聞いていただくので、せめて景色は綺麗なところをバックに選んでいます。 多くの高齢者が経済的な事情で働いている中、その心配がないというのは、お幸せなことだと思います。 私たちの課題は、経済的な心配をなるべく解消すべく、無理のない程度に、なるべくやりがいを持って働いて、楽しみと両立していくことです。
@ysbijoux1119
3 ай бұрын
オススメに出てきたので何気なく聞いてみましたがとてもおもしろい! ラジオ聴いているみたい! チャンネル登録させていただきました⭐︎
@JitaBata
3 ай бұрын
ありがとうございます〜〜〜🙏
@ガーデンローズ-b7n
4 ай бұрын
いつも明るくされていて、元気をもらってます。 お二人で会社を作られたらどうですか?KZbinの作り方とかウェブデザインとかお仕事たくさん来るような気がします。❤
@JitaBata
4 ай бұрын
ガーデンローズさん、いつもありがとうございます😃 私たち夫婦の絵は信じられないほどヘタヘタなので、サムネイルは娘に作ってもらっています。私たちがウェブデザインをやったら、たぶん、そのサイトには誰も来なくなります🤣😂🤣
@アシモフ-v1n
4 ай бұрын
61歳男です。いつも楽しい動画有難うございます。私はまだ何とかサラリーマンやっていますが、辞めたら採用してくれるところはないだろうと覚悟を決めています。両親の介護が終了したので週末にボランティア塾講師を始めました。ボランティアなので時給ゼロ円ですが子供たちとの触れ合いが楽しいです。もうお金の為に働くのはやめよう、リタイアしたら別に赤字でもいいじゃないか、と半ば開き直り気味です♪
@JitaBata
4 ай бұрын
アシモフさん、いつもありがとうございます。 ボランティア塾講師というのは、無償で子どもに勉強を教えてらっしゃるということでしょうか? すばらしいですね。最低賃金で働くのは嫌だなんて言っている私とは比べ物になりません。私なんて親の介護が終わったら、やっと遊べるぞって思っちゃいました。 お金のためではない労働には、お金のためだけのような労働にはない純粋な喜びがありますよね。とても尊いことです。 私はまだまだお金に対して執着がありますが、もう少し時間にゆとりができたら、ボランティアも少しずつしてみたいなと思います。
@アシモフ-v1n
4 ай бұрын
@@JitaBata はい、普通の塾に通うのは経済的に難しいけれども向学心のある中高生を教える無償の塾です。英語を教えています。
@JitaBata
4 ай бұрын
すばらしいですね〜❤️ 塾を含め、日本の教育費の高さは子どもの学ぶ機会の不平等を生んでいると思います。経済的な格差がどんどん広がる中で、生まれた家庭が困窮していれば、そのまま教育期間や質を制限し、ひいては職業選択をも制限する悲劇は、本当に耐え難いです。 尊い活動をしてくださって、ありがとうございます。そして、楽しそうで羨ましいです☺️ 私も何かやろうかなと背中を押された気分です。
@n6059
3 ай бұрын
初めまして! シニアライフ色々ですね😂 私64歳、夫66歳2人とも働いてます😅 夫は会社役員から顧問、私は銀行パート2年ですが腰痛めて今月末退社です。 今、働き手が不足してますよ。私も新たな職場(長期派遣)で銀行より時給良くて嬉しいです🎉銀行パートは時給安くて忙し過ぎて「地獄」です。
@JitaBata
3 ай бұрын
はじめまして☺️ 腰、いかがですか? 腰が痛いと本当に辛いですよね。 でも、早々と新しいお仕事先が見つかって、良かったですね。おめでとうございます。 確かに人手不足は叫ばれていますが、シニアの就活は厳しいですね。私自身、パート探しが難航して挫折した身です。資格があっても労働環境が過酷だと、シニアでは無理なんてこともあります。 適正に合った仕事が見つかって、楽しく働ければ、すばらしいと思うんですけどね。
@りおさ-z4k
2 ай бұрын
年齢不問は、だいだい、57歳までと、娘から、言われた😂 58歳で辞めた私は、あわてて、59歳で、雇ってもらった😂 有り難かった😂 それと、パート先私が一番上。年下のパートリーダーに時々、いじられながら、仕事してます😅でも、いじわるな人、いないので、2年続けられている😅 でもたち仕事、数をこなさないとならない仕事なので最近、辞めたくなってきた😂
@JitaBata
2 ай бұрын
頑張ってお仕事を続けてらっしゃるのは、すばらしいですね。 尊敬します。 そうなのね〜って考えさせられるお話、ありがとうございます。 ストレスがなくて楽しい仕事なんて、ありえないっていうのは分かっていても、どうしても報酬とストレスを天秤にかけて、尻込みしてしまう私です。 今はまだ、KZbinで少しお金が入るけど、これからどうなるのかな、もう仕事探したって全然ないよね、なんて不安になりますね〜😂😂
@りおさ-z4k
2 ай бұрын
ユーチューブ頑張ってください😊
@JitaBata
2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@けけけ-d1g
4 ай бұрын
今回の動画も楽しかったです。セーのとジタバタが噛み合わなくて笑いました。 堂々と面接で断れる勇気があるって凄い!!厨房って本当に奥さんがおっしゃる通りだと思います。 私も働いて感じました。少し赤字でも明るいシニアライフを見せてくれてるから動画が面白いのかもしれませんね。 私は老後定年したら野菜育てて魚を釣って暮らしたいなぁ。。。
@JitaBata
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 野菜を育て、魚を釣れば、もうほぼ自給自足ですね。憧れます。 そして雨の日には一日中本を読んだり映画を見たりして。最高の生活だと思います。
@私の第二の人生
24 күн бұрын
❤❤❤
@JitaBata
24 күн бұрын
おはようございます❤️
@Kenohi4535
4 ай бұрын
サムネを「パートナー探し」と読みまちがえ(恥) すわ、ジタバタさん新しい領域開拓かと慌てました🙇🏻♀️ お二人仲良しでなにより
@JitaBata
4 ай бұрын
次回のお題に「パートナー探し」いただこうかと思います🤣🤣
@non-dx5gh
3 ай бұрын
50代でも厳しい時代です。 余程特別な資格と経験がない限り、就職出来ないです。 もうその年齢なら健康であれば、それで充分だと思います。
@JitaBata
3 ай бұрын
そうなんですか…。 人手不足なんだから、少し高齢でも上手く使った方が企業側も楽なんじゃないかと思うんですけどね。
@こてつ22
4 ай бұрын
さわやなサムネですね♪ 60歳を過ぎると就職、バイトも採用は厳しいみたいです。あってもブラックとか?良いところがみつかるといいですね! 次の更新まで待ち遠しいです!😊
@JitaBata
4 ай бұрын
ありがとうございます。 サムネ作成の娘に伝えておきます。 今日も相変わらず暑い日になりそうです。 お身体にお気をつけてお過ごしくださいね❤️
@ゴロゴロ-i4k
3 ай бұрын
ハロワはあまりいい求人ないですよねー。 マックとかどうですか?😊 若い子が多いけど、それなりの年齢の人が混じってくれると雰囲気が良くなるんです、って結構積極採用してますよ✋
@JitaBata
3 ай бұрын
なるほど❣️ご心配いただき、良いアイデアもくださって、どうもありがとうございます🩷
@SandyQuest-g2t
2 ай бұрын
退職した高齢者が仕事探しは、なかなか難しいのでは? 難しいことより、簡単まことをぼくは選ぶ。 高齢者で収入が欲しい人、ちょっとポケット・マニーが欲しい人はオンライン・ビジネスは一つの仕事探しの方法。 まー、人に寄って考えは違うので、どうしようが自由で勝手だが、 天気が悪くても外出する必要はない、オーバーヘッドはない、オンライン・ビジネスはたっぷり時間があるシニアーには最適な商売と思います。 お客さんと友達になるチャンスもあり、楽しい、これが僕の現在の方法。 シニアーはじたばたせず、余生をゆっくりと趣味、旅行、温泉巡りとかで楽しもうではないか!
@JitaBata
2 ай бұрын
おはようございます😀 オンラインビジネスも、いいですね!それに、ジタバタしないで楽しむことも大切ですね。心から共感します😊
@そら-c3c
4 ай бұрын
仕事 61才ありますよ 私も去年まで働いてたけど体調が悪くで働けなくなって働けることが羨ましいです
@JitaBata
4 ай бұрын
そらさん、おはようございます。 お身体の調子はいかがでしょうか?くれぐれもお大事になさってください。
@そら-c3c
4 ай бұрын
@@JitaBata ありがとうございます😊お陰様で一年で体調はすっかり戻りました けど、定期的な検査は欠かせないので仕事は諦めました ただ今までできなかった ジム通いとか小旅行、平日の思い付きお出かけ楽しんでます
@JitaBata
4 ай бұрын
体調が戻って、本当に良かったです。でも通院は大変ですね。 ジム、小旅行、思いつきお出かけ、いいですね。お互いに、たくさん楽しみましょう😊
@そら-c3c
4 ай бұрын
@@JitaBata はい🙂↕️自分の足でしっかりと歩ける間に色々行きたいですね
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😊 そうですね!いろいろなところに行って、美味しいものを食べて、自分を労わりましょ😃
@user-qt7lc2ti1lziyun
3 ай бұрын
仲良しですね〜 うちと違うわ〜😂
@JitaBata
3 ай бұрын
おはようございます😃コメント、ありがとうございます! ウチは仲の良い時と、喧嘩する時の落差が激し過ぎて、しょっちゅう娘に叱られています😅
@sakusakusakusaku79
4 ай бұрын
もうお二人とも掛け合い面白すぎるからyoutuber一択でいいんじゃないですか?笑
@JitaBata
4 ай бұрын
ありがとうございますっ🙇♀️ 感謝感激👏🎊🎉
@nuts9211
4 ай бұрын
ゆとりのためにお仕事されるなら良い出会いがあるまでゆっくりされたら良いかと思いますね、嫌な思いしてまで仕事しなくても今まで頑張ってこられたではないですか、応援してます、ちなみに66歳介護士のパートです。定年ないので有難い😂
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃 定年がないのは、いいですね!それに、介護士さんは、とってもステキなお仕事だと思います。 応援してくださってとっても嬉しいです。ありがとうございます😊
@ゆず-i6i
4 ай бұрын
私61歳です。3年前から介護施設で調理の仕事しています。温めて盛り付けだけだから大丈夫ですよ〜😊
@JitaBata
4 ай бұрын
そうなんですね。介護施設の調理のお仕事、求人を見かけました。 アットホームな職場だと働きやすいかもしれませんね。 情報ありがとうございます。
@ゆず-i6i
4 ай бұрын
@@JitaBata 少人数の所ならキッチン1人だから気楽ですよ😉 私調理関係は初めてでしたがなんとか4年目になりました。
@JitaBata
4 ай бұрын
4年目なんですねー。素晴らしいです!私も見習って、いろいろ頑張ってみます😊
@morinokobito
4 ай бұрын
毎回楽しみです。 私もシニアですが,定年後の常勤のとき体調を崩し,いったん辞めました。半年家でゆっくりし,今は非常勤で働いています。外に出るといろいろな人とのかかわりがあり,収入だけではないハリがあります。午前中の勤務で,そのときは充実して楽しいのですが,家に帰るとすぐ眠くなり,お昼寝をしてしまします。こういうところがやはり若くないのだなあと思います。午前中働いて,午後は遊びに出るというのが理想なのですが,体力的にはむずかしい。でも細々と働きたいと思います。お二人はyoutubeという,もはや働き場所のようなものがおありなので,その分野をきわめるというのもすてきかと思います。日本はますます超高齢化社会ですから,お二人の発信される明るく楽しいシニアライフは多くの方に需要があると思いますよ。
@JitaBata
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 非常勤で働いていらっしゃるとのこと。現役と同じ職場で、労働時間だけ少なくして働くというのは、私の夢でした。まあ、叶わなかったのは私のせいなんですが…。テヘヘ😁 半日労働すれば眠くなるのは当たり前だと思います。私など、午前中通院しただけで、午後もう使い物になりません。ヘロヘロです。 どうぞ、おからだを大切に、楽しみながらお仕事を続けてください。 今後とも応援よろしくお願いいたします🙇
@ヨン助
3 ай бұрын
悩みが同じ😫
@JitaBata
3 ай бұрын
おそろですね〜〜〜🩷 いや、おそろの人、多いのは問題ですね😂 システムがおかしいと思います😤
@yshnet1231
4 ай бұрын
昭和38年生まれの同年代です。履歴書をPDF化してメールで送信したら、5分後に「不採用」のメールが届きました。いやいや、絶対、履歴書読んでないやろw年齢見て即不採用の返信をした模様です。面接さえしてもらえない「書類選考落ち」は辛いものがありますね…もぅ世間には不要なんだという烙印を押されたようで。
@JitaBata
4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 お気持ち、とってもよくわかります。 でも、その1回で「世間に不要」なんて、全然思う必要ないですよ。 腹立たしい、そんな会社は、こっちから願い下げです。 yshner さんにしかできないことが、ちゃんとあると思います。きっと力を発揮できる場所があると思います。 良いめぐりあいがありますように🙏
@megu-r6x
4 ай бұрын
初めまして♡ 過去の動画から少しづつ拝見しています。 奥様のガハハーーーと笑いころげておられる笑い声に私も一緒に声を出して笑っております!(^^)! また、ご夫婦の会話が面白過ぎます(#^.^#) ご主人様の心の底からの笑い声に何だか幸せな気持ちになります。 これからも 楽しみにしていますね♪
@JitaBata
4 ай бұрын
はじめまして。こんにちは。 お楽しみいただけて、とってもとっても嬉しいです😃ガハハッ たくさんの動画をご覧くださり、ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします😊
@7derufi862
4 ай бұрын
昨年65歳で完全退職した夫、66歳からアルバイトを始めました(妻の私はフリーランスで時々講師)。夫婦で1年間は国内外旅行(使ったお金約250万)三昧しました。夫に「海外旅行の費用は十分あるよ、でも年金等では国内旅行の予算がたりない・・ちょっとバイト探してくれたら助かる・・認知予防にもなるしね」ということで8月から週2日のバイト(立ち仕事・・立ったまま眠くなる時があるそう)で月7万もらってます(生活費には使わないで約束どおり旅行にあてたい)。夫は帰宅して30分休憩後に趣味のジョギングにいっているので(健康診断結果も100点満点)・・バイト続けてもらえるとありがたいです。
@JitaBata
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おつれあい、まじめで柔軟で良い方ですね〜。良いアルバイトが見つかってよかったです。 ステキなシニアライフです。 これからも、たくさんの素晴らしい旅をして、どうぞお幸せに〜〜❤️
@hougoku7560
3 ай бұрын
初めて拝見しました。愛知県の方ですか?イントネーションが。。。親近感あります。
@JitaBata
3 ай бұрын
見てくださって、コメントまで、ありがとうございます♪ 愛知県ですよー。自分では標準語のつもりでしたが、自分の動画見て、名古屋弁すぎて驚きました😱😱
@aa-bd7kg
4 ай бұрын
家に落ち着いてしまうと外で働く事自体が、おっくうになりますよね。 働く=体を動かす事なので、足腰を動かす為に短時間でも働く事をお奨めします。 61歳の奥様の歩き方を観ると歩幅が狭くカクカク歩いているように見えます、衰えは足腰から来ます61歳でもったえないですよ。 時間給安くっても居心地の良い職場きっと出会えますよ。合わなければ辞めればいいのですから。 私も65歳、2〜3時間でヘトヘトですが無理なく働けて、『来てくれて助かってます』なんておだてられて最低時間給でもホイホイ行ってます。 体の稼働率が家事とは違うのでいい運動になっていると思います。
@JitaBata
4 ай бұрын
そうなんですね。歩き方って、おかしくても自覚がないものです。 @aa-bd7kg さんは、とても良い職場に恵まれてらして、よかったですね。健康維持とお小遣い稼ぎ、一石二鳥です。 どんどんホイホイで、ますます健康ですね。
@aa-bd7kg
4 ай бұрын
@@JitaBata 大きなお世話でしたね、すみませんでした。。 いつも朗らかに笑っているお二人なら大丈夫ですよ。心にゆとりが有る証拠です。 夫婦漫才の様な楽しい動画楽しみにしてます。
@JitaBata
4 ай бұрын
お心遣い、ありがとうございます😊
@きいろとりくま
4 ай бұрын
今回も楽しい会話でしたー 赤字解消の為、節約もしてらっしゃるようですが、趣味や、旅行は毎月の家計に入っているのですか?貯蓄からの取り崩し、又はKZbinの収益からですか? 旅行に行くとやっぱり財布の紐が緩みますよね? 朝晩寒くなってきたので、お体ご自愛ください 次回も楽しみにしております
@JitaBata
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 家計簿は夫がつけていてくれますが、You Tube 収益も年金も収入として同様に計上し、旅行や趣味にかかる出費も食費などと同じ出費として扱っています。特に旅行用の財布とかはなく、全部いっしょです。 そうなんですよ。 旅行に行くと、やっぱりお金は使ってしまいますが、あまり節約節約と思わず、ちょっと贅沢もしてしまいます。 帰って来てから、また節約がんばるぞって感じですかね…🤣 お心遣いありがとうございます。 きいろとりくまさんも、どうぞお身体を大切に❤️
@まろん-v4s
4 ай бұрын
楽しそうなチャンネルだったので登録しました❤人間関係が悪い職場には入りたくないですよね😢
@JitaBata
4 ай бұрын
マロさん、こんばんは😃 ご視聴&チャンネル登録、ありがとうございます。 本当に! 職場の人間関係は大切ですよね。
@YK-jq7wd
4 ай бұрын
毎週楽しみにしています。お2人の話し、ずばりその通りです。 新しい職場の人間関係どうなんだろう?とよぎります。 おまけに60歳過ぎると職種も狭まりため息が出ます。 若い時と違って飽きっぽくなるし、長く勤めようと思わずいつ辞めてもいいや〜と思っちゃダメなのですが、、、 これ何の参考にもなりませんね 爆笑
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます。楽しみにしてくださり、とっても嬉しいです!ありがとうございます😃 そうそう!一度働いてみて、嫌だったらすぐ辞めればいいやって思っちゃいます。 とっても参考になりました😊
@たかはしふみこ-g9x
4 ай бұрын
笑っていられるということは、余裕があるということですよ。 KZbin一本に専念された方がいいのでは?
@JitaBata
4 ай бұрын
笑っていられるというのは、確かにとても幸運なことだと思います。 KZbinは不安定なんですよ〜〜〜(いきなり悩みを持ちかけてごめんなさい😅)。でも、おっしゃるとおり、もう少しKZbinで頑張ってみるのも手かもしれませんね。
@bahico8147
4 ай бұрын
今回も勉強になるお話ありがとー 協調性のくだりで笑ってもーた😂 この年になって新しい仕事に就くということは多分私は無理だわー もう社会復帰できんがね😅 いっそのことお二人で、じたばた夫婦漫才なんてどう? 売れるの間違いなし😆
@JitaBata
4 ай бұрын
夫婦漫才は、前からやろうとおもっとったんだわ。 ほんでも、おみゃあさん、それこそこの歳では吉本にも入れんもんで、ストリートだわなも。
@Teru-chann
3 ай бұрын
収入を伴う生き甲斐が出来ればと空いた時間に自分の条件に合う職場がマッチングできれば😊最高ですね♪ 社会との繋がりも欲しいです。 主様は活動的で快活😊PCも扱えるので、今ならまだ見つかるでしょう❣️ 私は64歳まで契約社員で働いていました。 体調崩してギブってしまいましたが…😓 会社は70歳迄OK🙆♀️とか言ってましたが、殆どの人は65歳で退職していました。 姉は総合病院に勤めていますが、65歳から契約社員にしてもらって、80歳迄働けるまで働いてください!とか言われるらしいけど😅今、人手不足だから正社員さんの休日要員確保でしょう。 主人は65歳迄働いて、失業保険もらってから〜の、どこか軽く働けるところ見つける❣️とか言ってましたが、近所の同年代の方が、欠員ができてるんだけど一緒に働かないか?と声を掛けてくださって、大手企業の守衛窓口しています。 最初は大変だったようですが、クーラーの効いた個室に座っいる仕事なので、かなり楽だと、眠気との戦い🥱だそうです。 監視カメラがしっかりあるのだそうです。 70歳定年なので、後2年半勤めて、その後まだ体が動くなら、週2日ぐらいで働ける所探したいと言ってます。 2年前に前立腺癌の手術してショック😨受けましたが、健康に気をつけて活動しています。
@JitaBata
3 ай бұрын
Teru-chann さん、たくさん動画を見てくださって、コメントもいただき、ありがとうございます。Teru-chann さんも長く働かれたのですね。今は体調は大丈夫ですか? おつれあいのご病気、ご心配ですね。経過がずっと良好でありますように🙏 60歳以上の仕事探しは、やっぱり体調と相談しながらになりますね。もしKZbinが振るわなくなったら、無理せず、ぼちぼちで働けるところを、気長に探します。
@Teru-chann
3 ай бұрын
@@JitaBata😳🤭🥰 有難うございます♪ ハイ😅私は、足が悪いので家でのんびり過ごしています。 主人は、とても活動派なので 🚴ロードレース、🏃マラソン大会参加、自治会会長、地域役員、⛩️神社役員、お祭り実行委員会役員、各種スポーツの審判、 貸農園での🧅🍆🍠🥔🍅🫑🍉🥦🥬畑仕事、主人の実母?笑の毎日の施設への面会、……ヨーやるわ〜😅😅😅と横目で見つめています。笑
@Teru-chann
3 ай бұрын
去年、主人は 自転車で🚵♀️神戸〜鹿児島迄 自転車で往復していました。 四国一周、しまなみ海道は何回も行ってます。 旦那、元気で留守が良い❣️🙆
@JitaBata
3 ай бұрын
ヒョエ〜〜〜😱 おつれあいは、手術されてから自転車で️神戸〜鹿児島迄往復されたんですか。すごすぎ。きっと生命力に溢れた方なんでしょうね。いやあ。良かった良かった。
@ch.7653
3 ай бұрын
動画拝見しました、会話が面白いです😂 動画の映像の場所ってどこですか? 景色がとても良いです😊
@JitaBata
3 ай бұрын
うれしいコメントをありがとうございます。 動画の撮影場所は、岐阜県恵那市中野方町(ぎふけん えなし なかのほうちょう)にある、坂折棚田(さかおりたなだ)でず。
@kesu6228
4 ай бұрын
こんにちは。私は56才です。パートでも厳しいですよね。 私は単発バイトを数こなすうちに、レギュラーパートにしてくれる職場に当たりました。 単発バイトでシニアが多かったのは、百均の早朝品出し、ファミレスの皿洗い専門でした。レギュラーパートに変わる人、結構いました。あと試験監督もシニアが多く、単発ですが、毎月毎月なんかかんか試験があって仕事が途切れないです。 お互い頑張りましょう。
@JitaBata
4 ай бұрын
詳しい情報、ありがとうございます😊 単発バイトなら気軽にできて、そこから長期になるのは、とても良いですよね。 そんなふうに移行していけるとラッキーですねー😍
@あーちゃん-x7v
3 ай бұрын
スピードだけじゃないんです!!!ほんと40台の若ぞうが!!!ありがとうございます!!!スッキリしました!!!
@JitaBata
3 ай бұрын
スッキリしていただけて、何よりです🩷
@london6893
4 ай бұрын
動画製作の教室を開かれてはどうでしょうか?
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😊 私たち夫婦が、動画制作の教室を開いたら…受講者さんの笑いを取るのに忙しくて、きっとなんの役にも立たない気がします。それに、そもそも動画の編集スキルがありません🤣😂🤣
@inochinokagi
4 ай бұрын
強調性、だもんな。。。。 欲しいのは協調性🤣
@london6893
4 ай бұрын
@@JitaBata 類稀に見る創造性、企画力だと思いますよ〜😊 こんなに楽しくて興味深い動画、普通の人には創れませ〜ん 🍊 働き口を探されるより、借入なしで始められる(=失敗したとしても人生詰むことがない)リスクの低いミニ事業を始められたらと思ったのですが、これだけ良い動画を作られている訳ですから、別のことに注力してしまうのは、何だか勿体無い気もします。 これからも沢山の動画をあげてくださ〜い 🍓
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃 なかなか上手く動画が作れなくて、夫婦で右往左往しています🤣が、お褒めのお言葉をいただくと元気が出ます。ありがとうございます😊 KZbinは、楽しみつつ頑張って続けたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いします🙇
@那古野城
4 ай бұрын
書類選考のポイントの一つは写真ですので、なるべく良い写真をお勧めします。(写真の修整もしてくれます) それと働いていない期間が長いとなかなか対象になりません。ある程度実績が要求されますね。 食事を作る仕事は結構体力勝負ではないかと思います。使う道具も大きくなりますしね。 ネット系の求人は年齢でフィルターが入るので、職務経歴は無関係になりますね。 とりあえず条件は気に入らなくても1週間くらい働いてみると、動画ネタになるので、取材と思ってトライされてはいかがでしょうか。
@JitaBata
4 ай бұрын
なるほど〜〜〜。 写真はどのみち自信がないので、大きな敗因の可能性がありますね。 確かに1週間、潜入ルポを作るつもりで働くって、おもしろそうですが、おいしいネタを拾う前に、自分の身体が根をあげて出勤不能になりそうな予感がします🤣
@のりこ-u2f
4 ай бұрын
狭間世代の50歳扶養内パートです これまで色々な形態や職場で働いてきました 感想言わせていただきますね バブル世代の方々は、自己評価が高いように感じます 良い時代に社会人経験されたからだと思います 今の時代、完璧な職場はなかなか無いかと(あったらすぐ埋まる 求人で年齢制限してはいけない事になっていますが、実際にはネックになる事も 何を目的に働きたいか 社会と繋がりたい お金がとにかく欲しい 短時間でいいから働いてみたい などなど人によると思うので、例えばお料理好きで調理補助のお仕事に応募するならそれだけをしたらいいと思います 「手」です そっといて、いつものように作業するだけでいい 静かに観察して、つらそうな人がいて相談されたら人生経験踏まえてアドバイスをする 後から来た年上のパートさんには接しづらい部分もあると思いますよ 作業したいなら作業だけしたらよいのです(責めてないです、ごめんなさい それか、KZbinで収入得る方が確実だしストレスないかも
@JitaBata
4 ай бұрын
親身になっていろいろ詳しい情報を教えてくださって、どうもありがとうございます😊 おっしゃるとおり、仕事となれば、どこか我慢して何とかやり過ごすのは、当たり前かもしれませんね。 どんな我慢なら、まだマシか、ちょっと考えてみます
@のりこ-u2f
4 ай бұрын
@@JitaBata 返信ありがとうございます♪ なんだか偉そうにごめんなさい 今はスーパーで働いていますが、シニアの方結構いらっしゃいます 朝の品出しだと時間うまく使えそう、カラダ動かすし、色んな商品見れて面白い お惣菜部門で調理もお料理好きなら良いかも ハロワを覗きつつ、足とかツテとかで探してみると案外見つかるかもですね 最低時給も上がってきてますし、希望にあう良い職場が見つかりますように 長文ごめんなさい 動画も応援してます
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃 いろいろアドバイスいただき、ありがとうございます。KZbinも楽しみつつ、いろいろ探してみます!
@ふじもも-s5r
4 ай бұрын
こんにちは😊 いつも楽しく動画観させていただいてます。 私もコロナの時に病院の事務系で働いていたのですが、親の介護もあったので私が移ったら親にも移すかもって辞めたんですが、そこから無職です。 その後、引越して働きたいような働きたくないような😂 57歳になるのですが、どこに行っても人間関係があるしと考えちゃって 今から探しても年齢的にいいところはないかなぁって言い訳しながら過ごしてます。 FPに老後の計算をしてもらったら90歳で枯渇と言われてるのに😅
@JitaBata
4 ай бұрын
いつも見てくださり、コメントもいただき、ありがとうございます。 おおっ、FPに老後の試算をしてもらったのですね‼️ それは素晴らしいことです。 仕事を探し始めるのって勇気がいるし、始めても、すぐに希望の就職なんて、なかなかできないしで、50代以降の転職って簡単じゃないですね〜。体験してしみじみ感じました。 でも節約しながらなんとか暮らし、楽しみも見つけていければ、それもそれかな、なんて、思ったりもします。
@茶谷四郎
4 ай бұрын
兄は定年後、守衛の仕事をしていました。お墓の夜の見回りの仕事がとても怖かったそうです。 単発のバイトならKZbinの編集の邪魔になりませんね。選挙の受付と準備のバイト、面白かったですよ。 話し上手なお二人なら、どこの職場でも好かれると思います。ご主人は公民館の館長なんて良さそう。
@JitaBata
4 ай бұрын
茶屋さん、おはようございます。 夜のお墓は怖いでしょうねー😱単発のバイト、ありですね!そこには、気がつきませんでした🤣 夫が公民館の館長だったら、私は公民館には近づきません😂
@mihooooo
4 ай бұрын
こんにちは😊 今日も楽しく観せていただきました。 主人は定年再雇用2年目 少なーくされた給料で それなりの働き方をするようになりました。 昔は60で定年退職し 好きな趣味を楽しむのに 憧れ「あと◯年」と指折り数えていましたが 今は65過ぎても バイトで働こうかなと 言うようになりました。 私としては5年も多く働いたのだから慎ましく生活していけばいいのでは?と 思うのですが 毎日、趣味(釣り)へ行くわけではないし、運動不足にもなる。 他の会社で人間関係を 一から作っていくのがいらないからバイトで残ろうかな?と。 3年後、どういう心境になるかわかりませんが 自分に何もなくなる?のが 不安なのかなと思いました。
@JitaBata
4 ай бұрын
mihoooooさん、おひさしぶりです。 コメントいただけて、うれしいです☺️ そうですねー。 夫を見てきて思うんですが、そもそも日本人の多くは、きっと滅私奉公しすぎなんですよね。報酬との兼ね合いを考えず、組織のため、まわりのため、働きすぎてしまう。 私もそうだったんですが。 報酬の見合うだけ働くので、十分ですよね。 うちの夫も64歳までは、69まで働くと言っていました。それが65になったら、もう辞めると言い出したんです。 だから、年金受給可能な年齢になると変わるかもですね。 夫にとっては、私が早くやめろと言っていたので、辞めたくなったことを切り出しやすかったようです。 将来設計を夫婦で考えるのは、とても大事だと思いますが、仕事をいつまで続けるかは、経済的な問題だけでは考えられないですものね。
@mihooooo
4 ай бұрын
@@JitaBata お返事ありがとうございます😊 金銭面だけではないですね。 去年、83、84歳で義父母を 相次いで看取り 現在、私の両親を介護中ですが 両親達が弱り出したのが 75歳くらいだったような気がして 65歳まで働くと健康寿命は10年くらいしかないなぁと思ったら もういいんじゃない?と 両親達と同じ運命を辿るわけではないけどそう思います。 贅沢は出来ないけど 何にも気にせず、平日に夫婦で旅に出てみたい(^^) これからも配信楽しみにしていますね☺️
@JitaBata
4 ай бұрын
mihoooooさん、おはようございます😃 相次ぐ介護、本当にお疲れさまです。ご無理なさいませんように! 配信を楽しみにしてくださって、とっても嬉しいです☺️これからも、どうぞよろしくお願いします🙇
@yokoumeda777
3 ай бұрын
たとえば、公民館みたいなところ(あと近所でスーパーの2階とか、むちゃくちゃ安く貸し出してくれたりします。貸すほうも集客の助けになるから、フリースペースって意外と身近にありますよ)安く借りて有料で「youtube口座」を開いてみるのはどうでしょう?私は近くだったらぜったいに行きたいと思います。
@JitaBata
3 ай бұрын
うわ〜〜🩷 私たちが講座をやったら絶対来てくださるんですか?! むっちゃうれしい‼️ 元気出ました☺️
@yokoumeda777
3 ай бұрын
@@JitaBata そういう人って多いと思いますよ。オンライン有料口座でも私は絶対に申し込みます。教える仕事って意外と最初の投資がかからないので、私はコロナ前まで英語塾でパート代ぐらいは稼いでいました。友だちはピアノ講師でこれはもう生徒80人いるので、税金が大変だそうです。
@JitaBata
3 ай бұрын
なるほど。確かに教える仕事は初期投資が少ないですし、身一つでできるイメージですね。 英語おできになるの、羨ましいです。私は大好きな音楽家と英語で話せたらいいなと思うのですが、いつもできず、ライブ終了後に日本語と身振り手振りでコミュニケーションして、サインをもらうのがやっとです。
@エマ男-r1u
4 ай бұрын
同じでーす😂 仕事は探せばあるんだけど、いざとなるとないんです💦 選びすぎかなぁ?
@JitaBata
4 ай бұрын
こんばんは😃 わかります、わかります!なるべく希望に近い仕事をしたいですよね!
@katsuiikoto
4 ай бұрын
協調性ではなくて強調性では駄目ですね!
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃 強調性になっていましたねー。ダメなはずです😅😂🤣
@里美﨑野
4 ай бұрын
やっぱ人間関係ですよね〜🙄?
@JitaBata
4 ай бұрын
そうなんですよ。それが悪いと気が重くて…。
@里美﨑野
4 ай бұрын
@@JitaBata わかります!わかります😥!
@JitaBata
4 ай бұрын
人間関係がよかったら、ちょっとキツくても続きそう🤣
@里美﨑野
4 ай бұрын
@@JitaBata 正に…です! 仕事は個人差があれど、続けていれば覚えますよね。 だから仕事を覚えられずに辞めるってのはそんなに無く、やっぱりやめる原因って人間関係が大半だったりするのよね〜😤!
@JitaBata
4 ай бұрын
そうですよね〜〜〜。 でも入る前には人間関係がチェックできない😂😂😂
@ユキミ-e9m
4 ай бұрын
奥様の方が配慮あると思うわ~
@JitaBata
4 ай бұрын
おはようございます😃 やっぱりそうですよね!私もそう思います😊
@lucky-z3m
4 ай бұрын
60代から新しい職場に飛び込むのは勇気いりますよね。 私は50代で新規オープンの店に採用され、そのままずーっと居続けており、気がつけば一緒にスタートした年下のパートさんたちは皆辞めて、すっかり最古参になりました。 それもこれも他の人とスタートが一緒だったので比較されることもなく、意地悪な人や厳しい人もおらず人間関係が良かったからだと思います。 定年もないので元気な限り続けて、辞めたらもう仕事はしません。 今さら新しいことは覚えられないし、特にパソコン、スマホが苦手なんでついていけません。 お二人はKZbinでどんどん活躍の場を広げていってください!
@JitaBata
4 ай бұрын
動画で古参の方は怖いなんて話をしてしまい、間違った固定観念を広げてしまったかもしれませんね。大変反省しています。すみませんでした。 長く同じ職場で貢献されることは、大変尊いことで、その職場にとっても、ご本人にとっても、良いことですよね。また、古参のlucky-z3mさんが率先して良い人間関係を築かれた賜物ということでしょう。すてきです。 PCやスマホの扱いよりも、快適な人間関係をつくる能力の方が、よほど職場で大切だと思います。 お好きなだけお元気で楽しく働かれること、お祈りしております。
@ひまわり-x8f
4 ай бұрын
介護施設の掃除と介護補助は高齢でも雇ってもらえますよ。いつでも人手不足です
@JitaBata
4 ай бұрын
なるほど。そうですよね。 考えてみます。 ありがとうございます😊
@ピピン-v6v
3 ай бұрын
働きたくないなら働かなければ? 警備員や品出しの方に失礼では? 会社が必要なら高賃金も 出すと思うのですが?
@JitaBata
3 ай бұрын
警備員や品出しの仕事は、自分には合ってないということを言いたかっただけです。そう申し上げたつもりでしたが…🙇 「必要なら高賃金も出す」→まあ特例ですね。天下りとか😃
24:21
【ルームツアー】アラフォー女性が建てた15坪の注文住宅/一人暮らしの小さな平屋/終の住処にも最適!老後も安心コンパクト設計/マンションでは実現しないカーテンレスな一戸建て/家事効率の良い家事ラク間取り
glazzo Room Tour
Рет қаралды 4,5 МЛН
17:35
【年金予定額公開】私の職歴〜子育て、仕事の両立はつらいよ〜転び疲れました
じたばたシニアライフ_普通の夫婦と猫の暮らし
Рет қаралды 65 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
13:48
【60代年金暮らし夫婦】過去の浪費を猛反省〜50代の時、こうしていれば!〜老後資金の準備はお早めに
じたばたシニアライフ_普通の夫婦と猫の暮らし
Рет қаралды 101 М.
8:12
【年金だけで生活できない】夫婦で1ヵ月11万円 学生の胃袋を満たす食堂経営も物価高と通院で生活厳しく 支える現役世代は諦め 選挙を通し政治に期待することは?【衆院選2024】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 227 М.
10:57
【70代一人暮らし】年金月4万円でもアイディアと工夫で豊かな老後暮らし「残したのは、これがないと生きられないと思うモノだけ」小笠原洋子さん①
All About マネー【プロと学ぶお金のキホン】
Рет қаралды 441 М.
15:17
【還暦後】まだできること〜できなくなったこと〜60代からの趣味探し〜元気が出る先輩シニアをご紹介
じたばたシニアライフ_普通の夫婦と猫の暮らし
Рет қаралды 27 М.
20:05
[Married couple living together] What I think about the return of the year!
よしかチャンネル・夫婦で小さな幸せ探し
Рет қаралды 395 М.
17:13
【月収4万円】家族3人で自給自足、田村さんに「幸せの形」について聞いた
楽待 RAKUMACHI
Рет қаралды 103 М.
22:30
Mountain Life and Hand-made Happiness with 88 year-old Grandma, Toshiko
地球家族チャンネル Earth Family Channel
Рет қаралды 782 М.
16:05
パート仲間が全員敵になった世帯年収450万円新米主婦の営業風景。
パートな日常
Рет қаралды 119 М.
23:16
整理整頓は大好きと言われる奥様は81歳。キッチンとリビングをご紹介。高価な食器に驚きました。広いリビングには素敵な家具が。奥様のお困りごとは?
安東英子の美しい暮らしの空間チャンネル
Рет қаралды 402 М.
10:31
【60代夫婦】定年後にやってはいけないこと〜年金暮らし反省会
じたばたシニアライフ_普通の夫婦と猫の暮らし
Рет қаралды 64 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН