【#65】F1パワーウォーズ時代、唯一トップに立ったNAマシン!【March 881】

  Рет қаралды 65,884

Winston-GAMES

Winston-GAMES

Күн бұрын

Пікірлер: 119
@ShanghaiGatto
@ShanghaiGatto Ай бұрын
カペリがプロストを抜いてトップに立った瞬間、サーキットでリアルタイムで見ました。本当に驚きでしたし、今も凄いことだと思っています。
@doubles1476
@doubles1476 Ай бұрын
私もS字スタンドで見ていました。 ニューウェイも生で見ました。今もあるか、ピットから1コーナー側グランドスタンド裏に抜ける客席の真ん中の階段を出たところに偶然ばったり。たぶん、私以外気が付かなかったと思います。
@kazumetal2985
@kazumetal2985 Ай бұрын
😅
@廃墟人間
@廃墟人間 Ай бұрын
2コーナーのスタンドに居ましたが、どよめきましたね
@Kandata-vc6ut
@Kandata-vc6ut 12 күн бұрын
本当にしびれましたよ。しばらく先のポールリカールも、、、ここから先は次を楽しみにしておきます。
@MT-ce8pe
@MT-ce8pe Ай бұрын
当時F1を夢中で見ていました 宅配便の会社がF1チームを持つとかブラバムのスポンサーが全部日本企業とか まさにバブル恐るべしでしたね
@ZZZZZX11
@ZZZZZX11 Ай бұрын
セナだプロストだという当時、敢えてレイトンハウスマーチ&イワン・カペリのファンという珍種の厨房でした。 厨房&トーホグのカッペなので鈴鹿になど行けるわけがなくテレビでF1、しかも田舎なので深夜帯の放送で見ていましたが、カペリが一瞬トップにたった瞬間はまじで「うおおおおおおおおお!!!!」と絶叫してしまい親に怒鳴られました。 興奮したなぁ。そのあとあっさりリタイヤしたのも実に彼ららしくて好き。
@zakachang6226
@zakachang6226 Ай бұрын
未だに一番好きな車体。
@長谷川家-z2s
@長谷川家-z2s Ай бұрын
全くです。 カペリ-レイトン最高でした。
@あます-b3k
@あます-b3k Ай бұрын
F1初期のニューエイって本当に補機類などの取り回しのことに 頭が回ってなくてECUの置き場所とかもめちゃくちゃだったのだ… 生前の赤城さんが今じゃ笑い話だけどって語ってた
@usamaru.
@usamaru. Ай бұрын
ニューウェイの空力へのこだわりは凄まじく…年々モノコックが狭くなり、シフト用のコブを作っても意味をなさないほどで毎戦ドライバーの手から出血があったと聞きました。 チームからは「こんなマシンを走らせるのは無理だ」と言われニューウェイは「俺が運転出来れば文句言わせねぇよ」と言って自らサーキットでマシンを走行をして見せたらしいですね。
@rockkazu7537
@rockkazu7537 Ай бұрын
今ではコンピュータによる空力計算が可能だがエイドリアンニューウェイは紙と鉛筆だけでマシンのデザインを行っているのがこりゃまたすごいところ
@ハンティングマン-x4l
@ハンティングマン-x4l Ай бұрын
製図板使うのニューウェイとバーン。どちらも有能なのも共通
@なしのつぶて-l4r
@なしのつぶて-l4r Ай бұрын
空力攻めすぎてアキレス腱をいくつも抱えてしまうニューウェイの作品にいつも痺れます
@teal258
@teal258 Ай бұрын
ニューウェイ作の特徴の一つ、高速コーナーの安定と低速旋回の挙動の悪さが出てますね。素晴らしい動画に巡り会えました。
@SideWayRonnie
@SideWayRonnie Ай бұрын
この時代のモータースポーツは胸が熱くなります。 色んなシーンがまざまざと甦りますね。
@sayanerogoo
@sayanerogoo Ай бұрын
3D曲線を多用したフロントウイング、のちのハイノーズにつながるようなノーズ、極端に絞り込まれたリア 36年前のマシンとは思えないくらい現代F1に通じるデザインが散りばめられてますね
@555kh
@555kh Ай бұрын
このマシーンを取り上げてくれて、ありがとうございます。 当時、中学3年生でした。 レイトンハウスの有る時代よ、再び…
@toms3967
@toms3967 Ай бұрын
レイトンハウスカラーが懐かしいなあ。
@hymn13
@hymn13 Ай бұрын
そうだった この頃のマシンが面白かったのは、シャシーが上手くできても乗っけるエンジンに引っ張られるとかあったし、その逆もあった 「物事上手くいかないもんだなあ」とか思ったりしたわw
@さぶ-y1t
@さぶ-y1t Ай бұрын
こんなに早くから見れたの初めてでとても嬉しいのだ!
@fd3787
@fd3787 Ай бұрын
カペリが鈴鹿で一瞬トップに立ったのは、鮮明に覚えてるよ。
@hurikake515
@hurikake515 Ай бұрын
こんなに早く更新してくれてうれしい
@NewRomatic80s
@NewRomatic80s Ай бұрын
ターボ全盛期の中でNAでも戦うことが証明されたマシンでしたね。 そういえばレイトンハウスって今でもファッション商品を販売しているのには驚いた。
@吉野正洋-k5g
@吉野正洋-k5g Ай бұрын
確か岡山の会社かネーム買い取った。 赤城興産とは別物。
@南無夜須
@南無夜須 28 күн бұрын
いや、全盛期ではないですよ。 全盛期は85年~86年。 86年の夏に翌年から新企画のNAとの混走を開始して、ターボエンジンは過吸圧と燃料搭載量を段階的に規制していき、89年からNAエンジンに完全移行することが決められました。 88年はターボエンジン最終年で一番規制が厳しい年であり、またまともにエンジン開発したのがホンダだけだったとう年なので全盛期とは言いがたい。 決勝ではNAが無制限なのにたいしてターボは150Lという厳しい燃料規制だったのでホンダは馬力よりエンジンマネジメントを重視して勝ったエンジンでもある。
@sebachan4740
@sebachan4740 Ай бұрын
この年はターボエンジンも2.5バールまで落とされたから 前年までのパワーウォーズより差は少なくなっているけど、 カスタマーのNAでよくやった!そして881はカッコイイ!
@松ちゃん工房
@松ちゃん工房 Ай бұрын
レイトンハウスのマシン、鬼才ニューウェイの初の名車ですね その後ウィリアムズに引き抜かれたのは言うまでもありません。
@hiro901x74
@hiro901x74 Ай бұрын
この頃から、ロリー・バーンとアドリアン・ニューウェイの空力バトルは始まっていたのですね。どちらも空力の鬼才と名高く堅実なバーンとアグレッシブなニューウェイ、光と影とは言いませんがお互いがお互いに切磋琢磨していたと思います。
@mitsunorinakashima_illustrator
@mitsunorinakashima_illustrator Ай бұрын
私はその天才二人、作風からジェット戦闘機畑のニューウィーがさしずめミケランジェロ、 グライダー畑のロリー・バーンがダ・ヴィンチと言う風に感じてました。 フリーハンドでシェイプのラインが引ける二人の芸術家の競走は、ドライバーの戦い以上に面白かったです。
@aresama5942
@aresama5942 23 күн бұрын
>空力の鬼才 【天才】であって【鬼才】や無いやろ。 マレーみたいなんが【鬼才】やで(大爆笑)
@pvl4725
@pvl4725 Ай бұрын
レイトンハウスの赤城明、オートポリスのオーナーで競馬界でもAPインディ共同オーナーとして知られた鶴巻智徳など、バブル紳士たちが世界で名を馳せた時代だったけど、バブル崩壊後の彼らの行方はほとんど知られずひっそりと他界されていった。 正体は地上げ屋で裏(というか本業)でやっていた事を考えれば懐かしいとかあの頃は良かったとは思わないけど、経緯はともかく富豪になった人がスポーツや文化にどのように貢献すべきかって点では、日本にはなかったタイプだったと思う。レイトンハウスがなければ今のニューウェイもなかったかも知れない。 スポーツへの貢献では堤義明も有名だけどあれはJOC会長の立場を利用して私腹を肥やしたイメージしかない。
@南無夜須
@南無夜須 28 күн бұрын
0:05 ターボの全盛期はNAエンジンのエントリーがなくなってターボエンジンのみになった1985年~1986年あたりでしょう。 1986年に段階的規制をへて89年に完全移行すると決定していたので1988年は全盛期とはいえませんよ。まともに新規開発したのがホンダくらいだったので、ライバル不在の年だったとも言えます。
@Railton-bb
@Railton-bb Ай бұрын
これといいFW14Bといい、個人的に初期のニューウェイデザインはスペース不足が原因の不必要な凸凹が玉にキズ...その意味でFW15C以降はほぼ無くなって、よりカッコよくなりましたね。
@aresama5942
@aresama5942 23 күн бұрын
>スペース不足が原因の不必要な凸凹が玉にキズ オマエがデザインしてみ?(死ぬほど大爆笑)
@casiopea2344
@casiopea2344 Ай бұрын
日本モータースポーツ界のバブルの象徴とも言えるレイトンブルーはホンダ・シティ カブリオレの純正色を赤城オーナーが気に入っていたからなんですよね
@fd3srzh.o104
@fd3srzh.o104 Ай бұрын
コクピット周り、低いサイドポンツーン、、 のちの名車FW14系につながるデザインですよね!!
@ガンジー-w4v
@ガンジー-w4v Ай бұрын
カペリが初めて日本のレースに出たの思い出すな〜国際F3000のチャンピオン
@xanavinismovq30dett97
@xanavinismovq30dett97 Ай бұрын
毎度OPが最高すぎます…!! いつか今までのOP特集作って欲しいです…
@type3ism
@type3ism Ай бұрын
動画ありがとう! 現地で見てた勢としては涙が出るほど懐かしい。。。 (貧乏学生だった当時はグランドスタンドには入れず、シケインで見てましたが) この頃のマシンは本当に美しいですね。
@高橋大-f9k
@高橋大-f9k Ай бұрын
カペリとニューウェイのコンビはほんとに夢を見せてくれた 当時ノンターボ車がターボ車に勝つというのはあり得ないというのが常識だったからマーチ188がプロストに並んだときは興奮した 今では神格化されているニューウェイもこの当時はバーナードやヘッド、バーン、ポスレスウェイトといった天才デザイナーが綺羅星のごとくいたので鬼才の枠を超えられなかった ウイリアムズに移りパトリックヘッドの下で仕事ができたのが大きかっただろうな
@migite2757
@migite2757 Ай бұрын
レイトンブルーは今でもカッコいいわ
@akimatsu3267
@akimatsu3267 26 күн бұрын
意味も分からずレイトンハウスのステッカー貼ってる車が急増した件
@MB-fb2cp
@MB-fb2cp Ай бұрын
オープニングカッコよすぎてこれだけで飯が食える・・・ にしても17:13これは笑うw
@プラモ製作所-w1g
@プラモ製作所-w1g Ай бұрын
このシーズンのカペリさんはレース中に骨折をしていたけどよく奮闘したなぁ…。
@我が家の遼ちゃん
@我が家の遼ちゃん Ай бұрын
翌年のポールリカールも特集してほしい。
@アコードワゴン2025
@アコードワゴン2025 24 күн бұрын
マクラーレンとかウィリアムズの強豪マシンも良いけど、こういう弱小マシンも弱小なりのドラマがあっていいな ミナルディとかの他の弱小マシンも見てみたい
@kamuroman
@kamuroman Ай бұрын
ターボ車とNAでは、ストレートで現在のDRSの有無程の速度差が有るのに変わらないタイムって事は この当時にミニセクタータイムを計ってたら、コーナーは殆どダントツのパープルだったんだろうな。
@TF-RS
@TF-RS Ай бұрын
いつも楽しませてもらっております! レイトンハウスのマシンは ミントブルーのカラーが美しいですね♪ 私はこのチャンネル大好きです!
@l.d.v7064
@l.d.v7064 Ай бұрын
今時のデザインより この時代のデザインは 美しい
@熊野海家
@熊野海家 Ай бұрын
レイトンハウスだと881よりCG901の方が印象に残っています
@三浦浩之-g8r
@三浦浩之-g8r Ай бұрын
GC901はフランスGPで一時1,2でしたね。
@達之佐藤-x2u
@達之佐藤-x2u 27 күн бұрын
地元のレイトンハウスの店舗に実車を見にいきました。
@ペコスおじさん
@ペコスおじさん Ай бұрын
あー! 881でした! 後部の仕上がりが滑らかなんで… そうか! しかし、美しいマシンだ🎉
@Plasticsoul345
@Plasticsoul345 Ай бұрын
懐かしい、ホント懐かしい この年の鈴鹿はレース開催期間中メチャ寒くてね、NA勢にはかなり有利だったんだよね。気温下がると大気の密度がかなり上がるんでブラジルの時より50馬力以上パワー出てたらしいよ。 レース当日、日曜日の朝のウォームアップ走行ではカペリは毎戦必ず1番目にコースインするので有名でしたが、鈴鹿の時も朝イチでコースインしてましたね。この日の朝はメチャクチャ冷えてました、スタンドから見てましたが当時のNAエンジンはとにかく音が凄まじかったです。ターボ車は耳栓なしでも平気なくらい音がこもっていて静かなんだけど、NAは地響きがするくらいの信じられない爆音でした。
@RD2HL-X
@RD2HL-X Ай бұрын
おお、さすがエイドリアンニュウウェイ
@まさかりくさお-k6m
@まさかりくさお-k6m Ай бұрын
マーチ881格好良いですね。次作のマーチCG891は戦績はともかく更に格好良くなってましたよね。レイトンハウスCG901・901Bになってフロントサスのバルジの張り出しが目立って格好悪いと思いました。
@zenmaster7474
@zenmaster7474 Ай бұрын
自分的にはそれも含めて901の方が好きです そしてマーチ時代からのデザインが、FW14でひとつの頂点になったと思う
@はるきかふぇ
@はるきかふぇ Ай бұрын
このレース現場で見ていました。 🙂
@ymmm5151
@ymmm5151 Ай бұрын
レイトンハウスって一応今もあるんですよね(小声)
@強力パンチョス2世
@強力パンチョス2世 Ай бұрын
横浜の中華街近くのマンションの屋上に看板が残ってますよ。
@Feel_Freeeeeeee
@Feel_Freeeeeeee Ай бұрын
8:36 快適でしょう?んああー仰らないで。シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし、よく滑るわすぐひび割れるわ、ろくな事はない。天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ
@CRESTA-l6w
@CRESTA-l6w Ай бұрын
やっぱNA良いわ…
@あお-x6z4x
@あお-x6z4x Ай бұрын
日産マーチ、コアラのマーチ、レイトンハウスマーチの世界三大マーチ⁉️ シフトレバー付近の出っ張りを穴開けてカバーしたとか凄いもんだ。 ロータスも出っ張りあったような記憶ですが細身のモノコック優先なのですね。
@user-jb23v
@user-jb23v Ай бұрын
この時代のF2に、ロッテ製菓がスポンサードしたチームがあったなら、宣伝効果抜群だったと思われる・・・・ (エントリー名、ロッテ_コアラのマーチ85Jホンダとか)
@あお-x6z4x
@あお-x6z4x Ай бұрын
@@user-jb23v 笑わせないで下さい勘弁して(笑)吹き出しました。 その宣伝効果は❌ーGUN❗ホリプロ所属 コアラ🐨をカウルにあったら最高、お子さまから大人気確定。
@れんちゃん-k3c
@れんちゃん-k3c Ай бұрын
やはりF1は素晴らしい
@ferrari117-j4x
@ferrari117-j4x Ай бұрын
こう見るとニューウェイほんと スゲェな
@usy4711
@usy4711 Ай бұрын
実に懐かしい…VTで見てましたw
@竹野内浴衣-t9f
@竹野内浴衣-t9f 23 күн бұрын
レイトンブルー最高です!
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c Ай бұрын
レイトンブルーって今見るとシャネルのブルーっぽくもあるんだね。よくシャネルからクレーム出なかったな。
@patch33
@patch33 Ай бұрын
当時は知識も無く貧乏遅いダサいチームだと思っていたけど今更好きになった
@孫悟空-q5i
@孫悟空-q5i Ай бұрын
この年レイトンハウス(アパレル)の年間売り上げ○億円だったそうです!
@taccoroni
@taccoroni Ай бұрын
そういえばティレル019のハイノーズを生み出したのがニューウェイじゃなかったのは今にして思えば意外。
@aresama5942
@aresama5942 23 күн бұрын
案外、ニューウェイは【コンサバ】やで(笑)
@万城目J
@万城目J Ай бұрын
コレ当時「どうせ(スポンサー受けの為)少ない燃料積んで走ったんだろ」なんて言われていた。
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Ай бұрын
鈴鹿でカペリがプロストの前に出たシーンは覚えてます😢 その後 プロストが軽々と抜いて行ったのは、やはりホンダターボエンジンの底力というか
@adachimasayuki
@adachimasayuki Ай бұрын
これはアツすぎる車…
@ピロ式-i2m
@ピロ式-i2m Ай бұрын
動画UPお疲れ様です。 狂気のNAマシン、レイトンマーチCG881 空力の変人(まだこの頃は完全に変人でした)、エイドリアン ニューウェイの事実上のF-1マシン処女作、 この時からニューウェイ独特のノーズの絞り方、リアセクションの処理の仕方が特徴的でしたね。 レイトンハウス時代は空力以外にはかなり無頓着な設計で、路面が悪いコース(特にモナコ)は全く走らないマシンでしたね。 彼にはマシンの技術的なアドバイザー(お目付け役)がいると見違える様なスーパーなマシンになったのはその後の作品で物語っていますよね。 日本の好景気と共にF-1サーカスを颯爽と駆け抜けたマイアミブルーの稲妻、子供心に忘れられないチームです。
@石田龍-w3b
@石田龍-w3b Ай бұрын
懐かしい😊
@9318934
@9318934 Ай бұрын
2:09 SMプレイ映像が流出して全世界にお尻を晒したあのマックス・モズレーさんです
@ゆるい親子登山
@ゆるい親子登山 Ай бұрын
当時、高校生で埼玉から日帰りで初F1観戦‼️
@村岡寿徳
@村岡寿徳 Ай бұрын
地上げ屋さんです。
@kato1238
@kato1238 Ай бұрын
NAエンジン最高
@SuperJusie
@SuperJusie Ай бұрын
赤城さんの夢。
@Flatout-asario
@Flatout-asario 20 күн бұрын
レース後インタビュアーがカペリにどんなタイヤを使用したのか質問した答えが「みんなと同じだよ。黒くて丸いヤツだ」って答えてた。
@かつみ先輩
@かつみ先輩 25 күн бұрын
私は、アルミをレイトンハウスカラーに、塗りました。まぁ、目立つね。広い駐車場でも、すぐに見つけられます。
@ムネヒロ
@ムネヒロ Ай бұрын
当時めちゃくちゃドキドキして視てたわ
@NegoshiEita
@NegoshiEita Ай бұрын
鈴鹿でMP4/4を抜いたシーンってCMに使われてなかった?
@Keim-
@Keim- Ай бұрын
らそ、??、らは
@Senbei-u2f
@Senbei-u2f Ай бұрын
こちらのシュミレーターなんて言うんですか?
@きよきよ-d2u
@きよきよ-d2u Ай бұрын
マーチで合ってた
@beelthinker1968
@beelthinker1968 Ай бұрын
×ターコイズブルー ⚪︎レイトンブルー
@大野道
@大野道 23 күн бұрын
エイドリアン❤
@inabezaizyu
@inabezaizyu Ай бұрын
本当にオーパーツのような美しさ
@zoneandspeedlove
@zoneandspeedlove Ай бұрын
え、ペイドラのグージェルミン、普通に速くない?
@吉野正洋-k5g
@吉野正洋-k5g Ай бұрын
ブラジルではセナより速かった。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c Ай бұрын
ニューウェイはレイトン時代に一度なりともHONDAを下しウイリアムズ時代に完勝したことから、どことなくレッドブルにHONDAが来る事に腰が引けてた印象があるがルノーとの確執を経てHONDAスタッフの頑張りを見てからはすっかりHONDAを気に入ってくれたようだ。
@taka-xs4yl
@taka-xs4yl Ай бұрын
当時、カッコよかったよねw 見た目のインパクトは少ないんだけど「早いマシンは美しい」そのものだった。 完成系はベネトンフォード。 V12時代にV8で奇抜なハイノーズ。 まあ、シューマッハ専用機だったけど美しいと言うよりカッコ良いマシンだったよねw
@吉野正洋-k5g
@吉野正洋-k5g Ай бұрын
JUDDv8エンジン。 元々HONDAの図面を買い取り手を加えて販売してた。 v10エンジン、HONDAは必ず失敗すると偉そうに言ってたな。 でも、v105VALVEエンジンの図面も買って造った。が、数周しか持たずにブローしまくり。
@tomockinh
@tomockinh Ай бұрын
マッチのマーチはあなたの街にマッチする。
@ReNe-higurashi
@ReNe-higurashi Ай бұрын
この頃から数年のニューウェイさんはまさに「加減しろ莫迦!」といった感じの空力パラノイアでしたね 88年といえばF1マンガ「赤いペガサスII 翔」の舞台でしたが、カペリの鈴鹿での活躍が話の展開上無かったことになってるのが なかなかにモニョりました
@車好き-x2z
@車好き-x2z Ай бұрын
8分前なんか初めて!
@悪霊狂騎士
@悪霊狂騎士 Ай бұрын
ターコイズブルー🤘🤟👍
@dhm49251
@dhm49251 Ай бұрын
早いマシンだが、乗り易いマシンだとは言っていない。
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Ай бұрын
かなり小さいマシンな印象
@thunder0796
@thunder0796 Ай бұрын
レイトンのカペリと言えば90or91年のメキシコGPが一番記憶に残っている。タイヤ無交換作戦で終盤までトップだったがフェラーリのプロストに捲られ惜しくも2位になった。本当は3位争いのマンセルvsベルガーが面白すぎたことで覚えているのが本音です(^_^ゞ
@350A
@350A Ай бұрын
レイトンハウスのタイヤ無交換作戦レースは1990年のフランスGPです(同年メキシコGPはレイトンハウスは2台とも予選落ち)
@義朗青木
@義朗青木 Ай бұрын
82年のロスマンズのスポンサードは「RAMマーチ」でしょ?
@あます-b3k
@あます-b3k Ай бұрын
そうですね あれはロビン・ハードが個人的に協力してマーチ本体が出てたわけじゃないです 今だったら名称問題で揉めそうな案件(結果散々でマーチに不利益でしたし)
@由優紀小野
@由優紀小野 Ай бұрын
F3000マシンっぽく見えなくもない
@wt2179
@wt2179 Ай бұрын
若い頃から禿げてんだな…
@日野光男
@日野光男 Ай бұрын
同年、●ャドのエンジニアがカスタマ各チームに渡したデータに不備があり、競技車両ラジエータ開口部の面積が圧倒的に足りなかった、模様。 これも人生。
@イカ様氏マツ
@イカ様氏マツ Ай бұрын
DFL? 名機 DFVでしょ!
@GPhantom356b
@GPhantom356b Ай бұрын
2コメ
@clippers4307
@clippers4307 Ай бұрын
ドライバーが、セナかプロストなら2、3勝くらいはできたかもねぇ 🤔
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
【保存版】画期的だったのに消えた自動車技術 総集編【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
2:11:50
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 89 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН