【6年間で1000万円貯めた節約主婦】子どものお小遣いルーティン

  Рет қаралды 930,671

時短節約くぅちゃんねる

時短節約くぅちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 376
@kuchan1981
@kuchan1981 9 ай бұрын
6年で1000万円貯めた時短節約術の詳細はinstagramでも公開中! instagram.com/megum.nakano/?hl=ja 節約主婦のX(Twitter)は mobile.twitter.com/megum_nakano?ref_src%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 節約主婦と家事と育児の両立小話は(standfm) stand.fm/channels/5f96543537dc4cc7e16ad4b7
@おかもと-t2n
@おかもと-t2n 7 ай бұрын
他人がお小遣いの金額決めるもんじゃない その家のやり方考え方でやればいい
@shkz956
@shkz956 7 ай бұрын
高校生1万は多いと言ってる方結構いますが、物価がね昔と違うから…。小6の600円はかなり少ないなーとは思います。 でも親と子双方が納得してるならそれで良し。うちはうち、他は他!
@muradama1115
@muradama1115 5 ай бұрын
お金の大切さを、子供の頃から学ぶ事が大事ですよね。 貯めるのは大変ですが、使うのは簡単ですからね~。
@はるひでぇす
@はるひでぇす 7 ай бұрын
弟が無駄遣い激しいので家が貧乏だと教えられ育てられてた者です🙋 学校で必要なものとかはちゃんと親が出して、お菓子など自分の欲しいものはお小遣いで!っと言うルールで毎月500円貰っていました!! 本当は1000円にあげてくれるっと親から高学年の時に言われたけど、少ないお小遣いでやりくりや貯金をするのがとても楽しく拒否していました。 なので意外とやって行けます!!
@敬子西松
@敬子西松 5 ай бұрын
お母さんから経済観念を学べること、子育ては、先ず家庭からなので自己管理が出来る子ども達には、素晴らしいことですね😊
@ばた子-y2x
@ばた子-y2x 7 ай бұрын
え?お年玉全額渡してるなら全然よくない?? 私はお小遣い制なんてなかったけど、お年玉だけで1年間余裕で持つし、小学生ながらに貯金もできたよ🙆‍♀️
@ちゃんちー-i9m
@ちゃんちー-i9m 5 ай бұрын
親戚が多い場合はそれで良さそうですね! うちはほぼいなかったので絶対無理です
@柚菜々
@柚菜々 5 ай бұрын
同じくです。お年玉でいかに1年持たせつつ貯金するかって言うのを小学生から必死に考えてた 笑 だからなのか、大人になった今も「めっちゃ欲しいけど我慢!」って思ってしばらく我慢するけどどうしても忘れられなくて(割引になって)買おうとするとほぼ毎回売り切れてる 一人暮らしより実家にいた方が出費抑えられるって言って1時間半かけて通勤してる もしかしたらケチって私のことを言うのかもしれないと感じる今日この頃……
@川崎るな-b7p
@川崎るな-b7p Ай бұрын
お年玉の金額どこかで言ってましたっけ?
@as-rf9jn
@as-rf9jn 8 ай бұрын
高校生お小遣い1万円。。。うらやましいなあ。、。
@コトコト-g6s
@コトコト-g6s 5 ай бұрын
どもです。小学校・中学校の時はお小遣いは貰ってなくて、高校に行ってからはなぜか?父から毎月・1万円をお小遣いで貰ってました。うちの場合は、ずっとうちのお婆ちゃんが私達兄妹のお弁当とかを作ってくれてたんだけどもう・高齢でお弁当を作れないから1万円で自分でお弁当を作れと言われてお小遣いを毎月・貰うようになりました。小・中にお小遣いを貰ってなくて、自分の買いたい品物があれば母や兄か姉にお金を貰って買ってた。あとはお年玉や誕生日の日に。
@コトコト-g6s
@コトコト-g6s 5 ай бұрын
継母はいたんですが…私達兄妹の朝ご飯とかも作ってくれなくて…(-_-;)お小遣いの1万円でどうにか食べ物や自分の身の回りの品物とかも自分で買ってどうにかなってました。継母は…洋服とかも…買ってはくれなかったし…★あと…兄が小銭とかを貯めておいてくれてたので兄の小銭を使った事もありました。
@user-up1occc
@user-up1occc 5 ай бұрын
私20年は前だったけど1万もらってました。 が、必要なものは全て自分で買ってました。
@sa-ki405
@sa-ki405 5 ай бұрын
小学校は高学年で500円だったかな… 中学は3000 高校5000 専門10000だったかな? ほぼ物欲がなかったので足りました。お年玉は欲しいのが合ったら買ってたけど、基本は通帳に両親が預けてくれていて「車の免許を取るのに使いなさい。」だった。自分に必要な物だから自分で、と。 余ったらそのままお小遣いにしていいと、免許を取ったら通帳ごともらいました。いまでもお給料通帳として使われてます。
@merry_0903
@merry_0903 5 ай бұрын
自分が高校生の頃お小遣い5000円だったけど病院、美容院代とか生理用品、文房具とか学校で使うものは親が払ってくれてたから、お小遣い多めだけど自分の物は自分でってしたほうが子どもの経験になりそう…
@あかり-d6e
@あかり-d6e 5 ай бұрын
愛情こもった教育の賜物ですね。素敵家族です
@LiSA-ov1ym
@LiSA-ov1ym 5 ай бұрын
1万円て漠然と見れば高額ですが、そこからかかる全てを担うのであればお小遣い0円で都度、親から出してもらってるお子さんより低いですし、限られた金額の中でやりくりを学べるのはとても素晴らしいことだと思います(`・ω・´)ゞ
@あいる-y2x
@あいる-y2x 7 ай бұрын
私的にこの方の制度が年齢と使うお金に1番合ってると思う。
@una9491
@una9491 5 ай бұрын
お小遣いって、どの用途まで親が払うかによって"お小遣いなし"から"沢山必要"という意見まで変わってきますよね しっかり用途を示して渡すのいいなと思いました
@勝亦昭太-r1p
@勝亦昭太-r1p 5 ай бұрын
凄いよ。立派。
@Bibibob2368
@Bibibob2368 5 ай бұрын
このお給料みたいな渡し方いいなって思いました! 受取印押すのとかもいいですね✨ お年玉を含めてお金の使い方を自分で考えられるようになるって、将来の金銭感覚を鍛えるためにも大事なことですよね😊
@まみ-k2f5c
@まみ-k2f5c 5 ай бұрын
お年玉がいくらなのかわからないし、人様の家庭に口出しする事ではないけど、 美容院代、スキンケア用品はお小遣いと別にしてあげてほしい。 あと、バイト頑張ったらお小遣い減らすシステムも撲滅してあげてって思っちゃいました。 頑張ってバイトした分お小遣い減らされるなんて働かないもん勝ちみたいな環境は辞めてあげてほしいし、今物価高で、おしゃれや交友関係が増える高校生で1万円は決して多すぎではないと思う。 お母さんが節約してるのも見ているお子さん、きっとバイトして収入が増えたからといって、馬鹿みたいに散財する事はないと思いますよ。
@kao5577
@kao5577 5 ай бұрын
同感👍です。
@user-dmevmbn
@user-dmevmbn 4 ай бұрын
バイトしたらお小遣いは廃止が普通じゃないんだ?
@ユノ-x6q
@ユノ-x6q 5 ай бұрын
色々言われてるけど、子どもの頃お小遣いとか基本なかった自分からするとうらやま
@kzo2661
@kzo2661 6 ай бұрын
高校生のお子さんに1万円のお小遣いでバイトしたら減らすかもってことでしたが、なんとなく日本の縮図みたいで嫌だと思ってしまいました。努力して働いてお金稼いだのにもともとのお小遣い減らされたらプラマイゼロで、最近良く聞く「働いたら負け」みたいな感情にならないのかと。そんなことされるんだったら働きたくないな、私だったら。
@みみ-o8k5p
@みみ-o8k5p 5 ай бұрын
部活しないなら土日のバイト代で5万位稼げるし使えるお金が4万増えて尚且つ働くって1歩大人になる行為が出来るなら自分はそっち選ぶから色んな考え方があると思う
@bravewataru6927
@bravewataru6927 5 ай бұрын
バイトしたらお小遣い減るの嫌なのめっちゃわかる。お小遣いの足しにしようとしてるのに…
@yashirochannel
@yashirochannel 4 ай бұрын
@@みみ-o8k5pそもそも最初から帰宅部なんてあるんか?部活入るのが普通やろ
@みみ-o8k5p
@みみ-o8k5p 4 ай бұрын
@@yashirochannel 学校に寄ってルール違うけど部活入らん人も普通におるで。
@aya-ix6vk
@aya-ix6vk 5 ай бұрын
バイトも出来ない年齢の子の美容院とか文房具とか出させてるんだ。生活する上の必要経費だと思うけど。
@user-dmevmbn
@user-dmevmbn 4 ай бұрын
美容院や文房具って必ずしも毎月かかる出費ではないから、毎月1万円貰えるならやりくりキツくなくない??
@Nirona7
@Nirona7 5 ай бұрын
散髪代とスキンケアまで子供負担だと 小遣い欲しさに買わなくなってセルフケアしなくなる可能性あるんで身嗜みに関わる部分にはお金出してあげてほしい。 バイトしたらお小遣い減らすのは、働いたら損だとマイナスイメージを持ちかねないので、『頑張ったらお金が増える』って思える様に小遣い減額するのは良くない。
@Yuikunchannel630
@Yuikunchannel630 7 ай бұрын
私は小学生の頃から携帯代は自分のお小遣いからでした!美容院や洋服代もお小遣いからだったので渡されたお金でどうやりくりするかめっちゃ学べました!大人になった今でもケチケチしてます😂
@まい-x7l6w
@まい-x7l6w 8 ай бұрын
私は、小学校で何千円か貰って中学で10000円、高校からは一人暮らしでバイトしてたのでお小遣いはなかったです! でも、小学校の時からお小遣いで服とか筆記用具とか部活の必要な物買ってたのでお金が足りない月もあったので大変でした… 学校用品のお金はクゥチャンさんと旦那さんが払っての600円と千円のお小遣いならいいと思います‼️
@san-wd8xk
@san-wd8xk 5 ай бұрын
なんか、子供さんもしっかりするね!😊🎉😂❤
@user53hdtijdig
@user53hdtijdig 5 ай бұрын
美容院は身だしなみの必要経費として出してあげてよ…可哀想
@ふーあーゆー-j4l
@ふーあーゆー-j4l 5 ай бұрын
大人でも美容院代は経費として認められないから必要経費では無いよ
@user53hdtijdig
@user53hdtijdig 5 ай бұрын
@@ふーあーゆー-j4l そもそも大人は自分で職業も選べるでしょ
@user-djpwjmdp248
@user-djpwjmdp248 5 ай бұрын
伸び切ったネイルと毛玉だらけのニットを見て、あぁこのご家庭はカツカツの生活をしているんだなと😌 節約が趣味ならまずネイルをやめたほうがいいと思いますし、維持することもできない美容にお金かけないほうがいいです。
@くわかな
@くわかな 9 ай бұрын
私が子供の時はおこづかい制度がなかった! だからか、我が子にもおこづかい制度はなく何かある時にお金を遊びに合わせた金額渡してる。
@たまブ小夏
@たまブ小夏 5 ай бұрын
美容院代や文房具代も込みはきついかも。
@キャサリン-s8h
@キャサリン-s8h 5 ай бұрын
ちゃんと子供にお小遣いをあげるのが偉い。私は貰えてなかったしバイトしても没収されたんで働くのが嫌になりました。お金を稼いで使う楽しみを教えるのも教育と思います。
@bravewataru6927
@bravewataru6927 5 ай бұрын
美容院代くらいは出してあげて欲しいと思ってしまった…
@壺の中
@壺の中 5 ай бұрын
でも逆に、今から美容院ではこのくらい掛かるのが普通なんだとわかっていれば大人になってからも躊躇しなくて済むかも 自分は親が美容院行く時は知り合いのお店でかなり安く施術してもらっているのに慣れてしまったせいか、未だに1万円越える施術メニューにはなかなか手を出せません。 若いうちは見た目にお金かけてなんぼだと思うので(身だしなとしても)、今のうちから自分のお小遣いでやりくりさせておくと例えば服とか買いに行っても上手にお買い物できるようになるかも 金銭感覚は子供のうちから身につけないと、大人になってからでは改善が難しいですからね お金のやりくりをする親の姿を見て、子供も賢く育ってくれるんじゃないかなと思います。
@rasahi5872
@rasahi5872 5 ай бұрын
お前が払えよ
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 4 ай бұрын
それもやりくりせえちゅーとんやろ。
@bravewataru6927
@bravewataru6927 4 ай бұрын
@@mousindoinenwasi 思ってしまったんだからしょうがない
@ailurus_fulgen-s
@ailurus_fulgen-s 3 ай бұрын
美容院代も含めて10000円って考えれば妥当じゃない?
@05jtgpjmmaj
@05jtgpjmmaj 5 ай бұрын
うちの場合は、高校生からはバイトができるのでもうそこから「自分で稼ぐ」事を親から言い渡されました。受験に合格したらケータイ買ってもらう約束でしたが月々の料金は自分で支払いました。その他にも自分の意思で遠い学校へ通いたいと希望したのでバス代は毎月援助してもらいましたが電車の定期代、駐輪場代も自分で支払いでした。(志望校決める時からそういった交通費も検討内容に盛り込んで親と相談して決めました) なので16歳の時から月いくら稼がなきゃいけないか、稼いだお金を仕分けて支払いをして手元にいくら残るのか、欲しい物があればあとどのくらい働かなければいけないかなど考えられるようになりました。バイト行きたくないなとかサボりたいと思ってもケータイ止まる事の方が嫌で、サボる=収入が減る体感も得られたし本当に社会に出る前に自立するいいトレーニングになったと思います。
@yotuba4503
@yotuba4503 4 ай бұрын
お小遣いがあるだけいいと思うけど。お小遣いがあるのが当たり前って前提で少ないって言ってる事自体が、もうなんて言っていいのかわからんね。それよりも、子供に限られたお金でのやりくりを、子供の頃から教えてる事に凄いなぁと思いました!ただ渡すんじゃなくて、そういったお金の使い方や、貯めるって事を若い頃から教えるのは大事だと思います!あっぱれ!
@クロあや-n2j
@クロあや-n2j 5 ай бұрын
500円とかすごいです✨✨うちは小5娘一人っ子です。クラスの子は集まれば「ファミチキ買いに行こう」「コンビニのおにぎり買おう」「コンビニのネットプリントしよう」「ピザ屋のポテト買いに行こう」みたいな子ばかりです。おやつももちろん買います。ガチャガチャしてダイソーで何か買うみたいです。1日で1000円くらい使ってます。みんな一ヶ月お小遣い一万以上使ってる感じです。クラス全員スマホ持ってます。Switchももちろん持ってて新しいソフト出たらほとんどの子がすぐに買って集まってやってます。すぐに飽きるようです。うちもある程度は付き合いで合わせますが最近はバカバカしくなってきてあまり遊ばないようにさせてます😭
@ren15blake1
@ren15blake1 5 ай бұрын
色んな形があっていいよね。 うちの子達はお小遣い制度はないけど成人したら貯めた児童手当の「228万」を渡す予定。
@hotaluika
@hotaluika 5 ай бұрын
贈与税気をつけてね
@love15th
@love15th 5 ай бұрын
我が子らならぽいぽい使いそうw
@みみ-o8k5p
@みみ-o8k5p 5 ай бұрын
複数人子供がいて児童手当大学資金に回さなくても良い経済力が羨ましい。 ちなみに子どもの貯金だけで月々いくら貯めてますか??
@ももこはむ
@ももこはむ 2 ай бұрын
贈与税かからないのは年間110万円までだから、年をまたいで110万円2回と次の年に8万円渡す(子供の通帳に振り込む)といいですよ。
@タツカゼしらせ隊
@タツカゼしらせ隊 8 ай бұрын
次男さんはお金を使うことがないのではなくお金を使えないのでは? 額が少なくて
@shiho-p5r
@shiho-p5r 7 ай бұрын
お小遣いが少ないから使わないと言う選択をするのもまた個性😊✨ 欲しいものがいつでも買える環境は子供にとっては嬉しい事ですが、それが当たり前になってしまったらお金のありがたみって分からないのではないでしょうか?あるお金でどうやりくりするか覚えるには、足りないくらいが丁度いいと思います😊
@love-nz5hj
@love-nz5hj 5 ай бұрын
私は、子供の頃に友達と学校以外で別に遊ばないので、小学生では0円です。 親や祖母が他の兄弟の様にお小遣いあげると言われても要らないと受け取らなかった。 中学校に入ると自分で文房具を買う様なので、仕方なく3000円貰ってた。 小学生位だと友達と遊ぶよりも、家でTVゲームしたい子も居るので、外に出歩かないのでお金の使い道が無いから要らないとかありますよ。 まだお金の価値を見出さない年齢なので。
@nijinouta5
@nijinouta5 2 ай бұрын
今時ゲーム機が家にあれば、月のお小遣いなんてそんな使わないんじゃないかなと思ったりする
@mimionoo676
@mimionoo676 5 ай бұрын
高校生の息子くんと旦那のお小遣いが 同じだったので旦那にこれから優しくしたいと思います笑
@n.569
@n.569 9 ай бұрын
美容院って自分のお小遣いからだすの? ちょっと理髪代くらいは出してもいいんじゃない?
@HipHop-rz7ih
@HipHop-rz7ih 7 ай бұрын
人の家族に口出しするとはねぇ……ネットでコメントするくせして、アイコンは顔だけ隠す。まぁしょうがないか😂
@緋衣-h6y
@緋衣-h6y 7 ай бұрын
私の場合は1000円カットは親が出してくれるけど、それ以上の美容院に行きたかったら自分で足りない分を出せ!っていう感じだった😂
@藍里29
@藍里29 5 ай бұрын
​@@緋衣-h6y 1000円カットでも、家で少しお高めの良いシャンプー使ってたら、それだけでも凄い良いなぁって思ってしまうんだけど。
@デラックスのび太-o2z
@デラックスのび太-o2z 9 ай бұрын
お小遣いが少ないからお金をほぼ使わずに貯めるしかないのでは?
@タ子-k9u
@タ子-k9u 5 ай бұрын
美容院は払ってあげようよ… 必要経費自腹とか可哀想…
@yoko0707-j1k
@yoko0707-j1k 5 ай бұрын
いきなり高校生で10000円? 高3の娘は5000円です。 バイトで月15000から20000円稼ぐので お年玉とかでも足りそうです。 ユニバとかのチケットは買わされますが、 日用品(化粧品、シャンプー、日焼け止め) なども自分で買ってます。
@Eiy_c5pKBHS2
@Eiy_c5pKBHS2 5 ай бұрын
子どもの頃、お小遣い貰えなかったワイ、素敵なお母様すぎて咽び泣く。
@REIREI-qe9gc
@REIREI-qe9gc 5 ай бұрын
コメント等拝見しても 各々の家で 色々なやり方有るのでしょうね。 家は、久し振りに出てきた小さい子だったので、御年玉 入学🌸進学祝 誕生日 卒業祝 成人祝 就職祝等 頂くばかりでした。 年長さんの時、本人銀行用の印鑑作り、本人に郵便局の定額口座開設させました(付き添い付)。利息の概念も 教えました。 5歳なので 寝ている間に 誰かがお金を作って 口座に入れて呉れてる感覚が楽しかったみたいです。 お祝い金頂く度に、本人に その中からどの位入金するか考えさせ 入金させました。 学費や必要経費は親が出しましたが、自分で個人資産の管理 の概念は 形成されました。
@gtmawpjmvf
@gtmawpjmvf Ай бұрын
子どものうちから、お金の管理をしてるの凄いですね
@amenikietahito
@amenikietahito 5 ай бұрын
お金の価値を学べるのでとてもいいことですね。
@MOO81294
@MOO81294 5 ай бұрын
きちんとしていて素晴らしいお母様❤
@千翔虎と書いてチカコ
@千翔虎と書いてチカコ 5 ай бұрын
うちには小遣いという制度がなかったから自分で稼ぐようになってから苦労した… 親の気まぐれで欲しいものを買ってくれたりしたから、お金が貯まるまで我慢することができなかった。 借金までは行かずとも、リボ払いの返済が10万近くになって焦りました(現在は完済してます) 小遣い制度って大切かもしれませんね… 少しでも、貯めて帰るようになるまで我慢するということを覚えさせるいい機会だと思います。
@はる-b1i6k
@はる-b1i6k 6 ай бұрын
うちは今、給料制にしてるのですが思ったよりも子どもたちが働きすぎて1000円とかになります😂笑 とはいえ今更辞めるとは言えず 笑
@楠早苗-i9h
@楠早苗-i9h 5 ай бұрын
😂 うちも「働いた対価」として渡してました
@hoop640
@hoop640 27 күн бұрын
バイトしてもお小遣いくれる可能性があるのが凄い
@masao09041
@masao09041 5 ай бұрын
子供を産み育ててるのはすごい 将来あなたの子供達のお世話になります
@ねこだいすき-y6y
@ねこだいすき-y6y 5 ай бұрын
素晴らしい…素敵なお母様❤
@embroidery_-pz8qt
@embroidery_-pz8qt 7 ай бұрын
スキンケア用品って日焼け止めとかも入るのかな?美容室とかは自分で出すのはいいと思うけど、必要最低限のスキンケア用品とかは自分だったら買って欲しいなぁ
@まりゅち
@まりゅち 5 ай бұрын
え、普通にすごい😮家族もすごいし
@餃子中毒-t5e
@餃子中毒-t5e 5 ай бұрын
私の家もバイトしたらお小遣い減らすタイプの家だったので私はバイトしませんでした。 そうなるとあとあと子供が苦労するので、その制度やめた方がいいですよ。
@ラブリィーのんちゃん
@ラブリィーのんちゃん 5 ай бұрын
こういうの大切ですね。 私は独身ですが高校から一人暮らしで早い内からお金のやりくりが出来るようになるのは将来のためにも良いと思います。 良いママですね。素敵です👌
@秀-p8d
@秀-p8d 8 ай бұрын
お小遣い少ないと遊べる機会が減るので月3000円はさいていでも渡しといてあげないとクラスからハブられる可能性ある
@MEME08-z1q
@MEME08-z1q 7 ай бұрын
はぶかれないよ!!そんなクラスないよ、 そもそももらってない人もいるわけだからもらってるだけよくない??と思ってしまいます😅
@秀-p8d
@秀-p8d 7 ай бұрын
@@MEME08-z1q いいな、俺もそう言うクラスに恵まれたかった。最低でも俺のクラスはダメだったね。
@FF-dl6db
@FF-dl6db 5 ай бұрын
ないなら、無いなりの遊び方ができる様になり、工夫も出来ますよね。ハブられるなら、はぶいてもらっても全然イイと思ってた子供時代の私。でも皆が優しかったので、なんとかいった思い出です。
@秀-p8d
@秀-p8d 5 ай бұрын
@@FF-dl6db 僕の環境は5000円以上ないと相手にできないと目の前で言われるほどのヤバい奴らの集まりなので…まぁ優しい人たちがいるならいいと思います
@mekabu_PARO
@mekabu_PARO 6 ай бұрын
うちも小5いるけど学年×100円です。さらにお手伝い表があるのでやる度増えてお小遣い帳に私が記載し、月末に一緒に計算してお給料として渡してます。 お年玉も子供に預けてます。半分は貯金、残りは自由って言うけど未だに今年の分使ってません。さらに去年のお年玉も残ってます!意外と少ないお小遣い➕お年玉でやりくりできるも思います。 校区外の遊びも行きますがみんなで話し合って親にお弁当作ってもらったり水筒持って出かけたりとあまりお小遣いを使わない方法で遊んでます!
@ES-my7wt
@ES-my7wt 9 ай бұрын
お小遣いから美容院代やスキンケア代を出してるのに、バイトをし出したらお小遣いを減らすのは可哀想すぎない?自分が頑張って働いたんだから自分の好きな事に使わせてあげた方が。
@るここ-g5l
@るここ-g5l 8 ай бұрын
お小遣い+自分の稼いだお金からではなく、できるだけ自分の稼いだお金でやりくりできるようになってほしいからではないですか?
@国産チキン-t2o
@国産チキン-t2o 8 ай бұрын
床屋だと安いけど流行りのかっこいい髪型にしてもらうために美容院に行っているのであればそれは本人の価値感だから問題ない気がします。そうでないと美容やスキンケアなんて青天井ですからね。
@user-xk6mz1pn1i
@user-xk6mz1pn1i 7 ай бұрын
何も可哀想じゃなくて草
@もみあげ-x1o
@もみあげ-x1o 7 ай бұрын
お小遣いなんて無かった私からすると、バイトしててもお小遣い貰えることにびっくりした
@プリンプリン-w1y
@プリンプリン-w1y 6 ай бұрын
むしろバイトしたら家に金入れてたよ 小遣い無しになりましたよ 貰えるだけ優しいと思いますよ
@フクヌゲナインチャク
@フクヌゲナインチャク 5 ай бұрын
小学3年生の男の子が親からもらったお小遣いでアイスをみんなに奢って、余ったアイスを踏んづけて遊んでいる光景を目の当たりにし、ゾッとしました。他にもswitchのキャッチボール、携帯を砂場に埋めるなど、親の見ていないところでとんでもない事が起きています。 何に使ったかなど、話せる関係であると安心ですね。
@Chanco_NiziU
@Chanco_NiziU 7 ай бұрын
高校の時月2000円だったぞ。 それと誕生日、お年玉くらい。 遊び、美容室とかも自分で出してた。 なんなら病院代も自分で出すことあったな。
@レオくん-j3u
@レオくん-j3u 5 ай бұрын
小さいうちからこういう経験て大事よね。 私は大学生になって初めて月5000円貰いました。学業に専念しなさいとバイトさせてもらえなかったし、必要なものは言えば買ってもらえたので不便は無かったけど、もっと早いうちからお金のやりくり覚えたかったな〜。 目標決めて貯金するために我慢することとか慣れるまでキツかった。今思えば無駄な物けっこう買っちゃってた気がするし。
@cocochanel7960
@cocochanel7960 5 ай бұрын
お金の使い方を小学生までに教え、その後は資産運用を学ぶのがこれからの日本の若い方には理想的ですね😊
@Ma_cha_ko
@Ma_cha_ko 4 ай бұрын
自分が貰ってた時の計算方法が全く同じで懐かしくなりました😂
@菊池香鶴子
@菊池香鶴子 4 ай бұрын
素晴らしいお母さんですね🎉
@kimisige1014
@kimisige1014 5 ай бұрын
素晴らしいです。尊敬します✨
@tomato8391
@tomato8391 5 ай бұрын
家は小学生は高学年になったら月500円 中学生は3000円 高校生は5000円でした。 高校になってカラオケとかに行きたくなったら、前借りしてました。 前借りって良くないと思いましたが…してました。
@ミヤタ礼子
@ミヤタ礼子 4 ай бұрын
このお小遣い袋いいですね! 私も息子にお小遣い渡すようになったら使ってみます
@のっちゃん-w9u
@のっちゃん-w9u 7 ай бұрын
お小遣いもらえてた人とそうでなかった人で意見の割れる内容だなぁこりゃ
@ひなちゅるん
@ひなちゅるん 5 ай бұрын
お小遣い制じゃ無かったから、 こーゆう毎月の楽しみ良いなぁって思う。
@くりりん-e5c
@くりりん-e5c 5 ай бұрын
学生のころは生活に必要なものは母に買ってもらってたなぁ 文房具とか洋服とか散髪代とかもね お小遣いは不定期で祖父がくれてたかな 遊びに行く時は母から別に貰ってたや
@sw9140
@sw9140 5 ай бұрын
バイト始めても減らさないであげて欲しい…お小遣いで足りないからバイトするのに、減らされる理屈がよくわからない…と子供の頃から思ってました(笑)
@love15th
@love15th 5 ай бұрын
使い過ぎだったのでは?w
@sw9140
@sw9140 5 ай бұрын
@@love15th 私は減らされてなかったんですよ。よそのおうちが、バイト始めたから親からお小遣い貰えないーって子が多くて…未成年のうちはお小遣いあげるのも親の勤めじゃないの?と思って不思議だったのでした。
@love15th
@love15th 5 ай бұрын
@@sw9140 そうかぁ🤔まぁ家庭によるし、親子で同意のもとなら自分で稼いだお金でやりくりするのもナシではないと思う👍
@秋子-b6s
@秋子-b6s 5 ай бұрын
素晴らしい👍と思います。😊
@sakura-qt3ik7te1s
@sakura-qt3ik7te1s 7 ай бұрын
うちの子なら散髪代も入れたら多分髪切りに行かなくなる😂😂😂😂
@柚菜々
@柚菜々 5 ай бұрын
ギク…… 自分で切るか、一年に一回1000円いくか
@yaaapple4071
@yaaapple4071 9 ай бұрын
私の意見ですが… 流石に可哀想かなと思いました😅 でも文句も言わず、やりくりしてるなんて素晴らしいお子様達ですね^ ^
@光-q4j
@光-q4j 7 ай бұрын
文句は「言わさない」又は「聞かない」 のではなないか?とゲスパーしてみるw
@ヒロ-h6t5u
@ヒロ-h6t5u 6 ай бұрын
我が家も、この春高1になった息子には、10,000円を小遣いにしてます。 色々な所から来てる友達や仲良しの友達と日帰りで、隣りの県に行ったりして行動範囲が広がるので。もちろんその時はお母さん達と同時とも連絡取り合ってます。
@pulum8555
@pulum8555 26 күн бұрын
うちとおなじだ!懐かし~~~学用品は買ってもらってたから自分で使うことはほとんどなくて貯めてたな
@成瀬-y3r
@成瀬-y3r 5 ай бұрын
高校生1万円か…今大学4年ですが高1のときお小遣い5千円を羨ましいなと思ってた記憶があるので、主さん太っ腹すごいです。
@佐々木青木-v2n
@佐々木青木-v2n 3 ай бұрын
少ないとか言ってる人いるが、俺は小遣い0だったしそういう普通にいるっしょ。 当時は俺も色々思うとこあったが大人になった今わかる、働いてもない納税もしてない子供が小遣い欲しがるなんて100年早い。
@kk-jw3et
@kk-jw3et 5 ай бұрын
お小遣いから美容院😭すご、、!
@かえで-z4m
@かえで-z4m 7 ай бұрын
私も小学生の時は学年×100円でした!お金をめっちゃ使う私でもお年玉もあるので、6年生で600円でも意外とやりくりできます!
@ゆきみ-j9x
@ゆきみ-j9x 5 ай бұрын
お小遣い制は、いいですよね(*´ω`*) 娘が高校生の時、バイトも始めたので、娘の通帳を娘に渡しました。(本人の希望で)
@okamin344
@okamin344 4 ай бұрын
素晴らしい。 ただバイトしたらお小遣い減らすかも、は無しでお願いします🙏  お小遣いでやりくりする大変さを学んだ様に、バイトで仕事の大変さや責任を、自ら労働し得たお金をどう活かすのかを考え学ぶ機会にしてあげて欲しいな。 若者には時にチャレンジも大切。お金は節約するだけが使い道ではないかと。
@Stars_from_microcosmos
@Stars_from_microcosmos 5 ай бұрын
物欲がないから出来ることですよね😅 映画とかランド行くときはお年玉? 友達とカラオケとかランチとか ゲーセン行くより節約でしょうか。 同じ環境下でお金欲しさに万引きする子もいますから、このやり方が善い正しいんじゃなくて従ってくれてる家族に感謝した方がいいと思いますよ。 管理して満足したがる母親は、大きくなったら足枷になります。お金なきゃ行動制限するしかないから。 家族というより、籠の中の鳥。
@浜元花梨
@浜元花梨 Ай бұрын
えらい子どもたち100点
@たあこ-h3t
@たあこ-h3t 5 ай бұрын
きちんと考えてお小遣い渡していられて私もがんばろと思いました
@hanaa639
@hanaa639 5 ай бұрын
地域にもよるとは思うけど、そもそも小学生の時はお金使う機会なんてお祭りくらいだったな だから600円で十分と感じる
@かず西
@かず西 5 ай бұрын
高校生で、一万円は大金かな。 お金の管理の仕方の教育は、素晴らしい!! 袋はどこでかったんですか?
@ranchan_kumichan
@ranchan_kumichan 5 ай бұрын
子どもが大学生になったら100万円単位で飛んでいくので、貯金頑張って‼︎(今学費支払い真っ最中)
@LARA80446
@LARA80446 5 ай бұрын
子どもの時、我が家は、小3から、学年✕100円でやってました。お小遣い帳の提示と、残高の確認されて、月のお小遣いがもらえるシステムでした。 当時は、繰越金とか、うまくやりくりしていましたが、物価があがると大変だなー。とか先日ふとおもいました。 しかし、自分の懐から資産運用を考えるという点では、いいトレーニングになりますね!
@user-lt1rs5vt9c
@user-lt1rs5vt9c 5 ай бұрын
美容院代もお小遣いから…?え?それが普通なん?
@adgjmptwbe
@adgjmptwbe 8 ай бұрын
高校生1万円って高!!!!!!!
@鮭いくらちゃん
@鮭いくらちゃん 5 ай бұрын
色んな家庭がありますね私は中学生から1万円でしたお父さんのお仕事のお手伝いすると更に1万円くれてました😮
@茅乃-c9k
@茅乃-c9k 5 ай бұрын
スキンケアと文房具もその中からなので少ないと思いますよー さらにバイトしたら減るらしいしw
@卵焼き-i5g
@卵焼き-i5g 6 ай бұрын
子供が可哀想… 友達無くしちゃいますよ😓
@くぅかな
@くぅかな 5 ай бұрын
美容院代も子供持ちなの? コメント欄で言ってる人がチラホラしかいないけど、問題ないと思ってるお母さんたちが多いってこと? 色んなものの値段が上がってる昨今ですし、髪型は校則にも抵触することあるので、働けないうちは出してあげるべきなのでは。。
@Koyoi_stprlove
@Koyoi_stprlove Ай бұрын
私の家は小学生時代はお小遣いなし、高校生の今は2500円なのでこの動画を見ていいなぁって思っていたのですが、 私は美容院代や文房具代などはお小遣いとは別に親が払ってくれて、友達と休日に遊びに行く時も私が友達と休日に遊びに行くのが年に数回しかないことからお小遣いとは別に1000円くらいくれることもあって貰ったお小遣いはほとんど全て趣味費用として使っているのでそれを考えると妥当な値段なのかなって思いました! いち子供の身からするとお小遣いが少なくて足りない時は本当に必要なものだけを吟味して買ったり、〇〇するから〇円増やしてくださいと親に交渉してみたりするのでお母さまが今渡している値段で充分大丈夫だと思います!(上から目線になってしまい失礼しましたm(_ _)m)
@rika7577
@rika7577 2 ай бұрын
普段の行いと言うか、きちんと意味のある事に使うと不思議とあげようって思いますが、うちの子は渡すとクレーンゲームとかガチャポンとかに全投資…それを大事にコレクションするわけでもなく、ポイ➰してまたせびってくる。これだとあげたくなくなる。下の子はクレーンゲームに行っても半分は残してくる。無くなっちゃうのが嫌だそう。一生懸命お手伝いもしてお小遣い貯めています。 この制度は子供の性格にもよるなーと思いました😊
@むむ-k8d
@むむ-k8d 8 күн бұрын
こういうのみるともう大人なのに何故か過去思い出して羨ましくなってしまう。 小遣い5000円からシャンプー・リンス、文房具、化粧品、洗濯洗剤、生理用品代出してた学生時代思い出した。羨ましすぎて泣きそう。 お子さんたちなぜ使わずにすむんや、こんなにあったら欲に負けて使っちゃうだろぉ!
@あすちむ-b2d
@あすちむ-b2d 5 ай бұрын
お小遣いの額ほんと迷うんですよね~🥴 私が子供の頃はド田舎に住んでたこともあってお金使う遊び場がまず無かったので、駄菓子屋さんでお菓子買える分くらいあれば充分だったんですが、今の子達は遊びに行く場所も沢山あるし物価も上がって大変だなって思います。 我が家は小学生の時から学年✖️1000円あげてるので、中3の今は9000円なんですが周りからはあげすぎ.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟって言われます😅 でも1ヶ月で全部使ってしまう事はまずないですし、お金が貰える事が当たり前ではないことも分かってるようで「今月もありがとう。大事に使うね。」といつも言ってくれるので、その気持ちがあれば今の額でいいのかなと思って渡してます。 お金が無くて友達との遊びを断ってるうちに誘ってもらえなくなった子がいるという話も周りでチラホラ聞くので親としては、そういう思いをさせたくないと思ってしまいます🥺息子には、色々な家庭の事情や決まりがあるから、お金がないからといって仲間はずれみたいな事はしたらダメだよ.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟと伝えてますが、中学生にもなるとお金がかからない遊びだけをするのはなかなか難しいようで、仲間はずれにしてるわけではないけど、どうしても誘いづらいと言ってます🥲
@ぽちゃ-q7b
@ぽちゃ-q7b 5 ай бұрын
うちも小6の次女にはお年玉は全額渡してます。 昨年は早々に使い切ってしまって反省したのか、今年は7割程度を通帳に入れて必要な時におろすことにしました。なのでまだ3万円残ってて、毎月1千円のお小遣いも私が通帳に入金してます。手元に残ったお年玉はもうなくなってしまったので、あまり無駄遣いしなくなりました。 手元に現金があるとすぐ使ってしまうし、いざとなれば通帳にお金があるのはわかってるので考えて使う様になりました。
@aya_diamond-358
@aya_diamond-358 5 ай бұрын
ジャケットとっても素敵です❣️色合いがシックですね☺️ 加藤さんは霊的に動いているから、つねに壁、逆境、裏目がある。霊的に生きる加藤さんは、物理の世界では、水の中にで動こうとしてるようなもの。加藤さんに振動合わせるとぐらんぐらんして身体はびっくりする感じなのですが、加藤さんは逆からそのようなことが起きてるのだと理解しました。合ってるかしら… もうすでに壊れていっている世界。霊界最強の加藤さんのおっしゃることを夫婦でやっていったら、本当に不思議な流れの中に入ってするする上手く行くようになっています。このスイスイ感にはまだ慣れませんが、でもとても気持ちがいい流れと感じてます❣️ 最強の加藤さんにしっかり着いていきます…‼️😭 配信有難うございました‼️
@ぽんたママ-d6g
@ぽんたママ-d6g 5 ай бұрын
小学一年生からお年玉と毎月少し余る金額をあえて渡してました。 今の自分、未来の自分、募金やプレゼント用の3種類の使い方を説明して小遣い帳をつけてもらい、最初は色々失敗してましたが、だんだん上手に使える様に。高校で定期預金を初めて、大学でnisaスタート。 三流大学ですが、お金の使い方は安定してるので、就職して独り立ちしても大丈夫そう。 と思ってたら、将来見据えて新卒カードを最大限に使い自分の専攻を活かせる給与の良い会社に就職。 早めのお金の教育お勧めです😊
@メガネ小僧-k2m
@メガネ小僧-k2m 3 ай бұрын
小学校1000円 中学2000円 高校3000円 短大5000円もらってました! 小学校中学校の頃はお年玉没収されてて、高校からお年玉もらえてました! それがあって今はかなりお金を貯める習慣が身についてます😂
@ラピフラ
@ラピフラ 5 ай бұрын
お小遣いもらえるだけで幸せ。
@munou000
@munou000 2 ай бұрын
ワイが小学生の時はお年玉無しで月700円だったから沢山貰えるんだなぁと思って見てた...これで少なすぎるとか言う人がいるのが衝撃。 高校生で月1万円も信じられないくらい高く感じる。 でも今は小さい子でもお金もってる時代だし、お金のやりくりは自分でって方針しっかり決めて渡してるの良いよね
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 38 МЛН
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 50 МЛН
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 127 МЛН
【シンママのつぶやき】給料3万円でした
4:40
あやまむの生態記録
Рет қаралды 16 М.
[Complete Strategy] Anyone can do it! 20 ways to save money on food
23:48
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 366 М.
【数十万円の節約になる】日々の支出を減らす最強アイテム7選
12:19
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1 МЛН
【中学硬式野球入団】かかった費用を全公開!【やばい】
22:43
時短節約くぅちゃんねる
Рет қаралды 7 М.
【注意喚起】低収入庶民が年末年始に絶対にやめるべき行動6選
15:53
がまぐち夫婦の節約チャンネル
Рет қаралды 304 М.
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 38 МЛН