KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【当時大人気】7年前のミドル帯グラボGTX1060を検証!SteamのGPU利用率第6位のグラボはどこまでやれる?【NVIDIA Pascal世代】
14:31
【グラボ修理】ある重要パーツを使わず酷使されたRTX3080Tiの末路・・・サポートステーを導入しないとこうなります。【ジャンク修理】
27:12
ТРЕШЕРМЕН СТРИМДА 1 VS 1 ШЫҚТЫМ! ТРЕШЕРДІ ОЙЫНЫММЕН ТАН ҚАЛДЫРДЫМ
11:28
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
Best friends forever (BFF) villains - funny moments! #trending #funny #megan
0:53
【7年前発売】GTX1050Tiを今更ながら検証!今でも新品が販売されているエントリークラスの名グラボは今でも通用するのか!?
Рет қаралды 19,937
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,4 М.
なならぼ - 7lab
Күн бұрын
Пікірлер: 45
@touzenjodan
Жыл бұрын
用途的に限界までしばき倒されてる物があまりないので中古でも問題ないのも味噌
@7LabPC
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! マイニング用途で使われることもなかったですし 確かにそうですね…! (動画内で書けばよかったなぁと少し後悔…)
@tetsuf1973
Жыл бұрын
発売7年前なのか・・・クロシコの1050ti今もサンディー世代2600Kと組み合わせて使ってる
@7LabPC
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 発売されて7年も経ってるの驚きですよね。 つい最近じゃないの…?って編集中ずっと思ってました。 SandyBridgeのCPUと合わせる分には特にボトルネックが発生するわけじゃないですし相性◎ですね!
@okatashiyoniku
Жыл бұрын
新しくRTX3070買ったけど、サブに1050TIを付いてて、ネットや軽いゲーム中心で動いてますが、3070の方は扇風機を全開で回したぐらいの音が出るし、消費電力もかなり使ってる感じもすごいし、落ち着いてゲームできない。人にもよると思うけど。それ考えると、落ち着いてそこそこ動く1050TIは無くせないね。もっと言えばオンボードグラフィックの性能も良いけど、まだこのグラボの性能までは至らない。
@yukiot1256
Жыл бұрын
買う前の参考になり助かりました くそ重ゲームはやる事はないのでこの程度っで十分と思いヤフオクで購入しましたがFF14が快適判定だったのでニッコリ! 自分がやるゲームでは以前よりサクサク動くので満足でした
@7LabPC
Жыл бұрын
参考になったのであれば幸いです! 新しく買ったグラボ、長く使ってあげてください…!
@BL-qs7rg
4 ай бұрын
2022年に初めて買ったグラボが1050tiでしたが使用二週間足らずで1660SUPERが19000円で売ってたのでGETして1年半使用して今年RX6650XTを3万で購入して2年で三個もグラボ買ってしまいました。
@しんぞう右心房
3 ай бұрын
今から買うとすればどれ買えば良いですかね?
@AIBON0602
3 ай бұрын
7年前に無印版をセールで8900円で買っていまだに使ってます
@hideoyamada4999
Жыл бұрын
用途によってはモット格下のGT710でも、いまだに、”2023年新発売”ってのもあるし、みんながみんな、ゲーム専用機しか要らないってわけでも無いから、たまにはこんなレビューも見たい人いると思う。ワッチも一枚持ってるし(グラフィック不調の時の切り分け用?兼買い替え必要になった時の、”予算と必要性能と欲しい性能”の狭間で悩む間の思案用?です)。オシゴトにはこれでも充分だし。
@7LabPC
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 確かに不調時の切り分けや次のグラボまでの繋ぎに丁度良いですよね! 私もサブ機のグラボを変更することがあればそのポジションになりそうな気がしますね…
@兵衛弥
9 ай бұрын
2020年から使い始めて、未だに普通に使っています。何度も買い替えたいと思いましたが、重いゲームをしないので快適に使えています。壊れるまで現役かなあ…予備のグラボは欲しい(笑)
@とうたら
10 ай бұрын
先週1050tiを中古で6500円フリマサイトにて購入しました。 当時、2017年か2018年1050(Tiがない奴)を購入した記憶がありました。その後、1080Tiに交換して、すぐ1080Tiも売却してしまったんだよな。 1月に久しぶり(Ryzen5 1400からRyzen7 5700を自作 7年ぶり)にpcを作った時に、サブのPCも少し良いグラボとcpuを交換するかって事で先週、1050tiを購入した。Ryzen5 5500 ハード◯フでジャンクで9000円で購入。 5480円は安いですね。それに補助電源なしですか。俺のは補助電源ありで6500円だったので驚きました。
@mi6297
Жыл бұрын
1050Tiはロープロで長らく愛用しました!25000円ほどで買いました。 昨日ついに3060が27000円でGETできたので、引退しちゃいました。 売らずに持ってます!予備機としてこれからも愛用していきまっす
@7LabPC
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございますー! 1050tiお疲れ様です…! 予備機としてならかなり良きなグラボなので 大切に保管してあげてください!
@liachan__.o
Жыл бұрын
こう値段と性能見ると現代の進化ってすげぇて思いますわ。
@2039mumei
2 ай бұрын
往年のGTX750Ti以来の主力機 しかし750Tiの世代はレガシーBIOSなので1050TiへPCまるごと買い換える必要があった
@yukito0001
Жыл бұрын
さすがいまだに補助電源無しグラボの覇者、1050Ti様だぜ。席を譲る気はないようだ。
@7LabPC
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! Steamの使用率で考えると1650には席を譲ってしまいますが、 それでも覇者といえるレベルの販売期間がありますな…!
@とうたら
10 ай бұрын
俺の1050tiはしっかり補助電源ありですね。
@xv7g
Ай бұрын
現行でGTX1050tiでApexプレデター行けました^_^
@YT-tf3wf
Жыл бұрын
ずっと750Ti使ってましたが最近買ったsteamのゲームがカクついたので中古の1050Tiに買い換えました 最新ゲームやるわけじゃないのでまだまだ行けそうですが、同じ省電力のArc A380がちょっと気になってます
@7LabPC
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 750Tiからの乗り換え候補としては1050Tiはかなり優秀ですよね…! IntelのArcは私自身も気になっているので機会があれば触ってみたいと思います!
@DJEBEL250XCas
10 ай бұрын
補助御電源無しなら RTX3050 6GB が選べますが、高いですよね・・・ 予算と使用用途で選ぶしかありませんが。 自分も GTX1050Ti は持っています。 低消費電力と補助電源不要が良いですが、さすがに最新?でメモリもGDDR6のRTX3050の方が早いです。 値段が約1.5倍・・・ さて、予算をとるか性能で選ぶか!? 悩ましいですね。 ちなみに3050 8GB になると補助電源を使わないタイプは見た事がありません。 探し方が悪かったのかも知れませんが、補助電源不要なら 6GB になるようです。
@DJEBEL250XCas
10 ай бұрын
X 補助御電源無し 〇 補助電源無し タイプミスですね。 失礼しましたm(__)m
@poifull5974
Жыл бұрын
1050tiでmhwやろうか迷ってるんだけどさすがに快適にあそべないかなぁ
@7LabPC
Жыл бұрын
過去に動画内で同等性能と言っているGTX680で動作検証を行った際にMHWをプレイしていましたが 画質は最低設定に、解像度はフルHDの状態で40FPSは出てくれていたので遊べないことはないですね。 なんなら1050Tiのほうがメモリも多く最適化が進んでいるのでもっと出る可能性はあるかもしれません。 参考 : kzbin.info/www/bejne/gouXd3WvpK5pZ7M (MHW動作検証パートに飛びます) ただ、60FPSを快適のラインとするのであれば少々厳しいかと思います。 MODなどで軽量化を重ねればなんとかなる可能性も…と言ったところですね
@poifull5974
Жыл бұрын
@@7LabPCなるほど参考になりました!ご丁寧な回答ありがとうございます!Mhw 買ってみようかなと思います
@nyannkami
Жыл бұрын
昨日で発売7年目だったのか
@西川典尚-v5d
6 ай бұрын
i5 3470 1050Ti RAM24G こんなスペックでストレスなく使えて、全然壊れない 自分の用途で何ら不満ないですね 静音で省エネっぽいです
@俺だよ-b7k
Жыл бұрын
1650のシングルファンは結構うるさいらしいから音がきになる人は1050tiのデュアルファンタイプを買ったほうが良いかも 価格も2割くらい安いし
@2039mumei
2 ай бұрын
PentiumG4560、I3-8100、GTX1050Tiの登場はその当時業界に激震を起こしSandyおじさんが限界を迎えた
@suirenn39
7 ай бұрын
マイニングブームでグラボ高騰アンド品薄状態のときに中古のセールで二万二千円で1050TI買ったから意地でも使い続けてやるねんw 今じゃ中古で15000円出せば1080買えるけど我慢じゃああああ
@バットマン-d3v
Жыл бұрын
まさに生涯現役
@39satosi49
Жыл бұрын
7年前発売のGTX1050Tiって?進化が衰退してるね、開発はコストが掛かるから進化無しでも売れるならそのまま販売って言う事。 複数のベンダーが競い合っていた90年代から吸収合併で経営合理化で競争鈍化、 結果メーカーはコストかけずに儲かるなら、そのままって言う商売優先で進歩鈍化の現状はユーザーからすれば悲しい。
@youtubede963
Жыл бұрын
ジサカーって補助電源ないほうがいいって人多いけどなんでなん? 消費電力同じならそんなのどっちでもよくない?
@でめてる
Жыл бұрын
不特定多数に紹介する場合ってその人の環境ひとつひとつまで把握することはできないから責任回避の意味も込めて補助電源なしモデルを推す感じ。BTOだと補助電源ケーブル生えてないやつとかザラにあるし。
@tetsuf1973
Жыл бұрын
どっちでも良いよ でもどっちでも良いなら、やっぱ無い方が良いじゃんw 1050tiの良い所って補助電源が無い事だけじゃなく、補助電源が無い事も良い事の一つって感じなのよ
@youtubede963
Жыл бұрын
@@tetsuf1973 まぁ確かにコネクタ挿す手間は省けるな それがこの動画で言ってる大きなメリットなのかは知らんが
@7LabPC
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 他のジサカーさんと交流がある訳ではないので存じ上げないのですが そもそも、人によって考え方は違うので「1つの考え方なんだな」程度で捉えていただければなと思います。 動画内の表現でお気に召さなかったのであれば申し訳ないです。 一応私が考える補助電源の必要がないメリットとしては以下の通りで ・増設における手軽さ(ケーブル不要) ・あまりPCに精通していない方でも増設が比較的簡単である点 ・2GPU構成(1つはゲーム、1つはエンコ等)で増設を行う際でも電源ケーブルが不要である点 ・そもそも消費電力が少ない点 上記4つを含めたのが、動画内で言っている大きなメリット「補助電源が必要ない」となります。
@tatsu6911
Жыл бұрын
@@でめてる 75Wだと補助電源ありなしのギリギリの線なのであればあったで余裕が出るし、なければないで取り回しが楽になる。どちらにも持ち味がありますかね。 にしても最近はどんどん電力が上がる方向で、電源の要求電力やCPUファンを入れるケースへの要求が厳しくなる一方ですが、電源やケースは処分を考えるとなかなか変えにくいのでなまじ長持ちしたケースを持っている人はどうするのでしょうか。電源は予備交換という言い訳が効いてもPCケースは処分が難しいです。 PCケース1個はテレワーク時のサイドデスク兼工具入れにしましたが、上が平らでないケースだとそれもままならないので悩みどころです。
14:31
【当時大人気】7年前のミドル帯グラボGTX1060を検証!SteamのGPU利用率第6位のグラボはどこまでやれる?【NVIDIA Pascal世代】
なならぼ - 7lab
Рет қаралды 16 М.
27:12
【グラボ修理】ある重要パーツを使わず酷使されたRTX3080Tiの末路・・・サポートステーを導入しないとこうなります。【ジャンク修理】
ジョニージャンクジャングル
Рет қаралды 77 М.
11:28
ТРЕШЕРМЕН СТРИМДА 1 VS 1 ШЫҚТЫМ! ТРЕШЕРДІ ОЙЫНЫММЕН ТАН ҚАЛДЫРДЫМ
EROOKA
Рет қаралды 89 М.
27:03
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
A4
Рет қаралды 7 МЛН
0:21
진짜✅ 아님 가짜❌???
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
0:53
Best friends forever (BFF) villains - funny moments! #trending #funny #megan
ZNAK
Рет қаралды 8 МЛН
13:49
今GTX1050という選択肢は有りなのか?無しなのか?以前にジャンクで購入したグラボ GTX1050を使ってゲームとかやってみた。【Fortnite】【APEX】【PUBG】
Kapi Lab.
Рет қаралды 80 М.
12:43
【偽グラボ】新品6千円のビデオカードを買ったら偽物・偽装でした【詐欺商品】
吉田製作所Y
Рет қаралды 3,5 МЛН
10:31
【ゆっくり動画】怪しい改造ゲーミングPCをヤフオクで買ってみた。フォートナイトができるのか? Core i7-6700K GTX 1050 Ti LP NEC Mate MK32M/B-T
パソコン愛護センター 【二つの虹】
Рет қаралды 52 М.
15:22
GTX980は2022年の今でも使えるんじゃねと思って検証してたら比較対象として用意したGTX1060 3GBが2度目の死亡をした件について【ゆっくり】
T氏の趣味部屋【ゆっくり】
Рет қаралды 17 М.
13:49
【当時最強】フラッグシップグラボだった1080Tiを動作検証!今のゲームやVRは快適に遊べる?ゆるく調べてみるぞ!【NVIDIA Pascal世代】
なならぼ - 7lab
Рет қаралды 18 М.
19:43
【爆音】グラフィックボードをメンテナンスしたらめちゃくちゃ快適になった【マイニング落ち?】
ebikani DIY
Рет қаралды 33 М.
12:50
RTX4060とRTX4060Tiはどっちを選ぶ?仕様とベンチマークを比較しながら解説
ゲーミングデバイスNAVI
Рет қаралды 18 М.
16:57
【グラボ検証】中古・ジャンクで5000円以下で買える700番台のGeforceは今でもゲームに使えるのか!?GTX750Ti/760/770それぞれベンチマークを試してみました!【Geforce】
ゆっくりでぃすこ
Рет қаралды 29 М.
25:41
グラボのトピックス・今でも現役バリバリ!?GTX 1080 Tiの軌跡!
ゆっくりディステルチャンネル
Рет қаралды 78 М.
25:11
【グラボ修理】なにこれ?!ジャンクGTX1050Tiの珍故障?を修理する。
ジョニージャンクジャングル
Рет қаралды 25 М.
11:28
ТРЕШЕРМЕН СТРИМДА 1 VS 1 ШЫҚТЫМ! ТРЕШЕРДІ ОЙЫНЫММЕН ТАН ҚАЛДЫРДЫМ
EROOKA
Рет қаралды 89 М.