7万円で買った軽で冬の車中泊に行ってみたけど○○が理由で引き返すことにしました・・・

  Рет қаралды 156,174

もう一つのらんたいむ

5 жыл бұрын

車両名:ホンダ アクティバン 4WD(1999年式・走行距離25万Km)
改造点:プライバシーシェード → kzbin.info/www/bejne/pnvWkpqbqNumaKs
    タブレットホルダー  → kzbin.info/www/bejne/rIbKhKusbJ6cnrs
メインチャンネル:らんたいむ
kzbin.info/door/vlctY0BTwLULhSSpZ6_wmw
らんたいむのTwitter
runtime_tweet
#7万円の軽
#らんたいむ

Пікірлер: 189
@AM-jh7pt
@AM-jh7pt 5 жыл бұрын
「優しい運転を」「頑張れ、頑張れ」車に語りかけるらんたいむさん、胸が熱くなりました。年末年始、お忙しいと思いますが、どうかお身体を大切になさって下さい。次回も楽しみに待っております。😊👍🏻✨
@t3938
@t3938 5 жыл бұрын
子供が小さい頃、20年くらい前によく行ってました。 テニスコート、アスレチック広場、日本家屋風や洋風のロッジが何棟もありとても賑わっていました。
@chichichichichichi116
@chichichichichichi116 5 жыл бұрын
大切に…これ以上ボコボコ扱わなくて良かったですね。 軽ワゴンさんの第2の車生ですね。これからが楽しみです。
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン 5 жыл бұрын
メインなんだかサブチャンネルなんだかわからなくなってきた笑 お風呂に向かって、閉まってて、車中泊辞めて帰るだけの動画なのに面白い🤣
@msakotoisida4620
@msakotoisida4620 5 жыл бұрын
地元民ですけどお化けよりも近くで最近熊が捕まりました😅 鹿とか普通にいますから気をつけてくださいね👍
@かずえ-e3e
@かずえ-e3e 5 жыл бұрын
計画性がなくドタバタやけど、ゆる~い感じが好きです。 かなりハマってます😍
@wedAug
@wedAug 5 жыл бұрын
サブチャンネル初めて観ましたが、こちらはこちらで良いですね。 淡々としている印象があったので、わちゃわちゃした感じが新鮮です。
@ceq17490
@ceq17490 5 жыл бұрын
崖から落ちるのを恐がっているのかと思いきや、お化けとはw 少年の心を持ち続けているらんさん素敵です!
@ななちゃん-b2o
@ななちゃん-b2o 5 жыл бұрын
らんたいむさん、こうやって動画作ってるのか〜というのが見られてうれしいです🧡 ちょくちょく見られるのもうれしいです🧡
@りんまり-y1q
@りんまり-y1q 5 жыл бұрын
もう一つのらんたいむ の作品が増えてとても嬉しいです ちょっとアンラッキーでしたが 生きていればそんな時もありますよね〜 今日も動画配信(それも2本、1本はシークレットになってしまいましたが…)ありがとうございました😊
@クリミア奪還
@クリミア奪還 5 жыл бұрын
らんたいむラジオ最高でした!次回に期待!!
@松田光弘-q4m
@松田光弘-q4m 5 жыл бұрын
セカンドチャンネルならではの面白さがありますね〜(笑)‼️本家のチャンネル共々、応援していますよ😊✨✨
@パパ-o8u
@パパ-o8u 5 жыл бұрын
このチャンネルは好きですね。予定はあくまでも予定。決定ではない。こちらの、らんたいむさんの方が断然良い。
@mika-gq9hu
@mika-gq9hu 5 жыл бұрын
お化けが出そうってww お墓で車中泊してた人が言ってるww
@なはあかつき-e4m
@なはあかつき-e4m 5 жыл бұрын
メインチャンネルと違って楽しいですね、裏チャンネルというか、バックヤードというか。次回も楽しみにしてます。
@村雨の大吉
@村雨の大吉 5 жыл бұрын
いや、らんたいむさんのお喋り、楽しいですよ❗ また今回は無理せずUタウンは正解です🌠 お爺ちゃん車、大切にしてあげてくださいね🍀
@t4d4sh15
@t4d4sh15 5 жыл бұрын
確かに、何を言ってるのかサッパリ判りませんねwメインより面白いので、フル字幕を希望します😃
@福岡箱車倶楽部
@福岡箱車倶楽部 5 жыл бұрын
なかなかたどり着けない不器用さ、でも面白いからいいね押しとこ👍
@中林のりこ
@中林のりこ 5 жыл бұрын
ナビ買わなくでも100均グッズ、iパットで代用出来る所が良い👍👍
@kamimami
@kamimami 5 жыл бұрын
お話、とても楽しかったです。 また、ダメだった時、何がダメだったのか、こだわり(今回はお風呂w)もわかりますので楽しいです。 食事だけ作って帰るのも一興だったかもしれないです。
@ほうじ茶-x2h
@ほうじ茶-x2h 5 жыл бұрын
良い意味でサブチャンクオリティっすね!
@stylerainbow
@stylerainbow Жыл бұрын
車中泊系の動画でおすすめで出て、動画を拝見させて頂きました 車に関してですが内装、特にハンドルが初代ライフにそっくりだったので、てっきり初代ライフにカーナビを後付をして走行していたんだと思っていましたが、1:03にライフではなく軽バンだったの驚きました  こちらのバンも初代ライフと内装が そっくりですね
@ktmmoto9062
@ktmmoto9062 5 жыл бұрын
古い車だから出来ればタコメーターと水温計ほしいですね。タコメーターあればエンジンのパワーの出方とか、オートマならスリップ状態、マニュアルならシフトアップのタイミングやエンジンのコンディションの手掛かり掴めるし。 オススメなのはショックアブゾーバーの交換(乗り心地と安定性改善)、リフトアップサスペンション(バネ)で林道や河原なんかの不整地もガンガン行ける。 ポコポコ音がするのはウォーターポンプの寿命超えちゃってキャビテーシヨン起こしてるとか、ウォーターラインのエア抜きが出来て無い可能性あります。 ラジエターのリザーバータンクが空のまま放置されていて、そここら冷間時にエア吸っちゃってるのも? ヒーター入れるとサブラジエターも水循環させるから、ヒーターをオンにして(リアヒータあるならそっちも入れて)水を廻して確認を。 (アクティ&バモスはよくわからないので一般的な推測です) ふつうは10万キロ前後のメンテナンスでタイミングベルトと一緒にウォーターポンプも交換するけど、12から15万キロまで使う人もいるので25万キロなら2回目未交換かもしれません。 整備記録簿があればよいけど、無ければ早めの交換かな? てっちゃんはよくヘッドライト磨いてるけど、らんさんのは曇ってないかな?
@mamoru2077
@mamoru2077 5 жыл бұрын
早口で何言ってるのか分からん!
@purinachi4166
@purinachi4166 5 жыл бұрын
初車中泊おめでとうございます❗
@原吉-i4c
@原吉-i4c 5 жыл бұрын
車に長時間乗ってる人って遠くをみてるから視力が良さそう()
@れいちゃんねる-h9x
@れいちゃんねる-h9x 5 жыл бұрын
やっぱ喋らんほーが、らんたいむらしさありますね
@mogam1075
@mogam1075 5 жыл бұрын
とても楽しめました。わたし、ドMですかね😁
@でんすけ-c1i
@でんすけ-c1i 5 жыл бұрын
お風呂残念でしたね。車中泊見れなくて残念だけど、こういう動画もホノボノしてていいな!って思いました! 年末年始!俺は2回車中泊へ行く予定です! らんたいむさんに負けへん位車中泊楽しみますよー! 年末の連休をずっと待っていました! てか、今夜から車中泊してますけどね(笑) 車中泊の動画楽しみにしてます! 今日下見した場所で「ら」イブをやってみてはいかがでしょうか?
@noritaka6823
@noritaka6823 5 жыл бұрын
このいきあたりばったり感がいいっす!
@アンタレス-b5l
@アンタレス-b5l 5 жыл бұрын
同じホンダのバモスホビオで11万キロで水の音がしてオーバヒートランプが点灯。修理に100kもかかりました!気をつけて乗ってください!
@ct9a9mr
@ct9a9mr 5 жыл бұрын
ホンダのアクティやバモスはオーバーヒートさせちゃうとヘッドガスケットとんでしまう持病(とんでしまうとフロント部分から水が流れる音がします)を持ってますので水温計(OBD2のやつ)を付けて85度位に安定してたら大丈夫です。 エア抜きがなかなか出来ない車なんでアッパーホース切ってアダプター入れてやるやつはNGみたいです。
@arika5857
@arika5857 5 жыл бұрын
下見で寝る場所決め→食材調達場所決め→風呂決め→風呂入る→食材調達→下見場所で車中泊がルーティン 道の駅は絶対使わない!
@kojikoji14
@kojikoji14 5 жыл бұрын
夕方に着いても夜中に着いてもこんな気味の悪い所で車中泊出来ないっす。。。
@ぬまんちゅ-t1o
@ぬまんちゅ-t1o 5 жыл бұрын
しゃ…車中泊が…ない🤣 まあセカンドチャンネル、今日2本も見れて 満足ですがね😊👍
@Galakuta
@Galakuta 2 жыл бұрын
失敗談も含めて、楽しそうだなあ😁
@kurogomadango6264
@kurogomadango6264 5 жыл бұрын
Mじゃないけど楽しんで見てます。 高性能なポータブル電源使った動画より、ボロっちい軽バンでバタバタしてるこっちの動画の方が好きかも。
@blackns78
@blackns78 5 жыл бұрын
そんな限界ギリギリの車で車中泊とかチャレンジャーやな😯 安全運転で👍
@original_work
@original_work 5 жыл бұрын
間に合わなくて残念でしたね。 マシンは熱く、ドライバーは冷た くならなければ速く走れません。 高齢の相棒を労わって延期の判断 をされたことを支持します。 悪気はないでしょうが結果的に googleマップは嘘をつきます。 スマホとポータブルナビを並べて 実験しましたがgooleやyahooの ナビは微妙に案内が早かったり 遅かったりします。GPSの性能に は大差はないと思いますが、専用 ナビは覚えている地図に現在位置 をマッピングするのに対しネット ナビは地図情報をリアルタイムに ダウンロードしながらマッピング する違いがあるためではないでし ょうか。前者は地図情報が古新聞 になりますが後者は常に最新情報 というメリットはありますが通信 環境が悪い山奥や電波の届きにく い盆地では手も足もでません。 宿営地の下見は大事ですよね。 明るいときに避難路を確認してか ら安心して車中泊を楽しみます。 遭難したら他人の命を危険にさら すことになりますから。 メインチャンネルもサブチャンネ ルも楽しみにしています。
@chichichichichichi116
@chichichichichichi116 5 жыл бұрын
待ってました!
@HIROHIDE0419
@HIROHIDE0419 5 жыл бұрын
段取り悪いのがいいやん‼️
@せっつぅ
@せっつぅ 5 жыл бұрын
Mではないですが、メッチャ楽しい✨ 山道でもパットがグラグラしなく安心しました☺️
@kk4468
@kk4468 5 жыл бұрын
いろいろ焦りますねえw気持ちわかります😅 いつも余裕持って動きたいんですが、こうなる事多々あります 次回車中泊がんばってください!
@ぷに丸-l4f
@ぷに丸-l4f 5 жыл бұрын
らんさん 怖いよ あそこ… やめとこうよ😓
@中澤篤胤
@中澤篤胤 5 жыл бұрын
風呂 入れないから帰るって流れw面白いw😁👍
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv 5 жыл бұрын
このクルマが逝ったら次は中古の軽バンコンですか?カーセンサーやgooで探せば格安ありますよ。俺もネットで探して買いました。
@w9489
@w9489 5 жыл бұрын
車屋🚗さんの知人が『昔と違って車の精度が高いから年式が古くても走行距離が10万超でも大丈夫ッ❗』ってイ〇バ物置のCMみたいな事言ってた😆😆😆😆😆😆😆👍
@nyasunyasu
@nyasunyasu 5 жыл бұрын
Mじゃないけどめっちゃ面白いです。次の動画も楽しみにしています。
@ベーノソ
@ベーノソ 5 жыл бұрын
「恥ずかしながら帰って参りました」このフレーズ知らない視聴者さん多いでしょうね。
@ちーちゃん429
@ちーちゃん429 5 жыл бұрын
たぶん30代より下の人は知らないと思いますよ(^^; 当時は大騒ぎしましたけどね。
@hirofree9983
@hirofree9983 4 жыл бұрын
@@ちーちゃん429 30以降のオッサンだけど、そのフレーズ聞いてもわからなくて、何だろうと思って調べてみたら納得。 あの平成の生き残り日本人兵の方の事だったとは。 何故すぐに思い出さなかったんだろう。不思議だ。
@世利智英
@世利智英 4 жыл бұрын
横井庄一さんですかね。ぜんぜん恥ずかしくないですよ。日本のために戦い続けられた立派な人です。それをジロジロ見世物みたいに見に行った方が恥ずかしい。
@にがうり-r8p
@にがうり-r8p 5 жыл бұрын
これはこれでいいですね🤪✨ 番組の裏側みたいで楽しいです😀
@chirin0
@chirin0 5 жыл бұрын
お疲れ様です。 楽しみしてます。
@鈴木清浩-w9w
@鈴木清浩-w9w 5 жыл бұрын
今回も面白くて良かったです。 無茶苦茶笑えました😂
@conv-xp3uz
@conv-xp3uz 5 жыл бұрын
流水音は助手席足元からジョロジョロって音がします。 結構大きい音なのですぐにわかりますよ。 あと、すぐに赤ランプが点くわけではないです。 ホンダのDいわく、抜けるのは前・中期の2駆MTATと4駆のMT(横置きエンジン)だそうで ターボと4駆AT(縦置きエンジン)と後期モデルは抜けないそうですが・・・。 ウチのアクティトラックは03年式12年落ち8.7万キロ走行で抜けました。 友人のバモスは98年式21年落ち20万キロで抜けたので 25年落ちなら対策済みヘッドガスケット(対策キットは約4000円^^;)に すでに交換済みかもしれませんね。 ちなみに今日、同僚の04年式15年落ち?走行10万キロのアクティトラックの ヘッドガスケットをDIYで交換します(笑)
@蒼燕-u3s
@蒼燕-u3s 4 жыл бұрын
雲海、懐かしいです…風呂上がりに足を伸ばせる休憩場所がお気に入りでした。笑
@りんかりん-u7r
@りんかりん-u7r 5 жыл бұрын
いや!お風呂絶対はいる!😊
@harapekorin
@harapekorin 5 жыл бұрын
夜間に室内灯を点けたままの運転は危険なので止めたほうがいいですよ 室内灯の使用について直接違反になるわけではありませんが、ガラスへの反射で安全運転義務違反と判断された事例があります
@bosminjp
@bosminjp 5 жыл бұрын
グーグルマップは、もう使いません。 何度騙された事か。 私の一番のお勧めは「保険会社のカーナビ|ナビアプリはポータブルスマイリングロード」です。 無料で使えます。(機能は制限されるが、通常の使用はできる)
@誰彼久遠
@誰彼久遠 5 жыл бұрын
高速道路みたいな道は、『美作岡山道路』でいずれ高速道路になる予定の道です。 その温泉ですが、たしかに景色がいいいですが夜にいってもなにもみえません。 昼間にいった方がいいですよ。 いちおう近くにキャンプ場が2ヵ所もあるけど・・・お金が・・・・。
@chika6263
@chika6263 5 жыл бұрын
応援してるらんたいむさんの声が優しくてほわほわする👍
@chichichichichichi116
@chichichichichichi116 5 жыл бұрын
多分、オバケより人の方が怖いかも。次は御札を持参しましょう。 くわばらくわばら。(笑)
@Sono_Manma
@Sono_Manma 5 жыл бұрын
>北東が分からん・・・  たまーに方位磁針欲しく成るよねー。 >恥ずかしながら帰って・・・  ネタ分からない人は、ナウいヤング。
@ae613400
@ae613400 5 жыл бұрын
いや、慌てたり無理やり遂行しようとして事故るのが素人。良い感じですよ。
@はるみかんのとーちゃん-h1c
@はるみかんのとーちゃん-h1c 5 жыл бұрын
Mなので、とても楽しい動画でした👍😂
@みんキー
@みんキー 5 жыл бұрын
フロントから流水音… ガスケット抜けの可能性があり得ますね。ホンダの『アクティ・バモス』シリーズでは持病と言っていいほど必ず起きる現象のようです。修理代は大体10万円程度するようです。 フロントからの流水音がアクセルと同調して激しくなるようでしたらガスケット抜けを疑って、乗り続けるのであればガスケット交換をお勧めします! この手の車は仕事で使用する方も多いのでガスケット抜けると10万かけるくらいなら廃車にする人も多いようです。
@安定の右ハンドル-x9j
@安定の右ハンドル-x9j 5 жыл бұрын
下調べと段取りの悪さこそ、らんたいむさん(●´ω`●)
@相動百度
@相動百度 5 жыл бұрын
この動画見て思い出したのが、岡山県道62号旧道(児島由加⇒玉野長尾)。岡山県人なららんたいむさんに一度この険道のレポートをして欲しいです。ジャンルが違ってたらごめんなさい
@たーぼー元ぉ後期Lグレード
@たーぼー元ぉ後期Lグレード 4 жыл бұрын
こっちの方がおもろい🤣🤣🤣 って感じてる視聴さん!!多いみたいね
@就寝名誉監督
@就寝名誉監督 5 жыл бұрын
タブレットが100均の力によってカーナビやんw
@ドラえもん-n3m
@ドラえもん-n3m 5 жыл бұрын
お疲れ様です‼らんたいむ様先日は大変ご迷惑をお欠け致しました💦今後気を付けますwwタイミング良く来て下さって、嬉しかったですww
@doruru2012
@doruru2012 5 жыл бұрын
古い軽バンでやる方が好感アップやね
@すなのすけすなたろう
@すなのすけすなたろう 5 жыл бұрын
無駄こそが最高の贅沢。^_^こういうのが本当の一人旅(^^)
@まーちゃん-p5f1y
@まーちゃん-p5f1y 5 жыл бұрын
こんなところで、一人で車中泊なんて、恐くないんですか?お化け見えない人なんでしょうけど、 私なら絶対無理です💦 らんさん凄すぎます‼️
@仙豆-m2e
@仙豆-m2e 5 жыл бұрын
確か古いバモスとかアクティがガスケット抜けが起こりやすいんだったかな?
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv 5 жыл бұрын
エンジンとラジエーター結ぶパイプも腐食しやすい
@ptm101hizaemon2
@ptm101hizaemon2 5 жыл бұрын
最初からマックスバリューに行っていたらお風呂に入れたかも? メインCHよりランタイムさんの音声が聞こえるこちらの動画の方が自分は好きです。 展望台が在る所は電波の見通し距離が長くなるからデジタル簡易無線やデジタルコミュニティ無線や特別小電力無線で運用してみてはどうでしょうか?
@555villanova5
@555villanova5 5 жыл бұрын
本編をほっといて、こっちにパワー込めてたんですね。 ちょっと心配してました。 今年もよろしくです!
@やまとのみこと
@やまとのみこと 5 жыл бұрын
こういうクルマって・・・ホンっと楽しそう!なんの気遣いも気兼ねもなく乗れるっていいですね!ただ・・・故障が怖いかな?
@sawadakeiko1416
@sawadakeiko1416 4 жыл бұрын
トーク😆✨🎵🎶うける‼️😃
@meron-h
@meron-h 5 жыл бұрын
セカンドチャンネルも おもしろいです。(^^)
@美音必聴-s2e
@美音必聴-s2e 5 жыл бұрын
程よい岡山弁が心地好い (*´∀`)♪
@JS-xw6wr
@JS-xw6wr 5 жыл бұрын
お化け出るとこで車中泊なんて怖すぎる…
@のっちのっち-q2o
@のっちのっち-q2o 5 жыл бұрын
サラッと嘘をつくグーグルマップ・・・
@あいおいプロパティ
@あいおいプロパティ 5 жыл бұрын
こちらは(もう一つのらんたいむ)、字幕が少ないので、気に入っています。
@takeshi4222
@takeshi4222 5 жыл бұрын
この車種はヘッドガスケット抜けがおきます。水の流れる音は排気ガスが冷却水に混入するために発生しますよ! そのままのり続けると最悪の場合はエンジン壊れます。
@松岡正-z1q
@松岡正-z1q 5 жыл бұрын
自分も20年以上前の軽トラをセカンドカーで遊んでます。面白くて楽しくて、でも自宅の庭で洗車したり自作パーツでいじっていると普段乗り用のメインカーがこっち睨んでるんです。フリードさんは大丈夫ですか?
@shanonkasul2723
@shanonkasul2723 5 жыл бұрын
Mではないけど、見てます^^ あと、グーグルマップに騙されたのが私だけじゃなったので、勝手に親近感があります(笑)
@ちゃんあい-g1q
@ちゃんあい-g1q 5 жыл бұрын
お風呂残念でしたね。 またリベンジを(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
@カイカイ-v8q
@カイカイ-v8q 5 жыл бұрын
そこの場所って…大丈夫ですかね。 まぁ、事故物件はどこでもありますしね。
@苧王
@苧王 5 жыл бұрын
Googleマップ!言うよね~笑笑
@purinachi4166
@purinachi4166 5 жыл бұрын
車中泊できなかったのですね次回に期待☺️
@MJ5932
@MJ5932 5 жыл бұрын
🚻の無い(使えない)場所での車中泊はムリじゃないですか❓
@Ксняармия
@Ксняармия 4 жыл бұрын
所々話してる岡山弁なのか何弁なのか鹿児島県民には解りませんが新鮮さがあって良いと思います(^^)
@fit1837
@fit1837 5 жыл бұрын
僕もgoogleのナビにはしてやられたことあります。
@imaichi23
@imaichi23 5 жыл бұрын
セカンドチャンネルの方がおもしろいw
@intersection2
@intersection2 5 жыл бұрын
水がポコポコはウオーターポンプ交換のサインだと思います アクティではスタンダードな故障らしい その他付随の交換修理をして7万円ぐらいではないでしょうか
@conv-xp3uz
@conv-xp3uz 5 жыл бұрын
ウチにもアクティ系ありますし実家の方から自宅付近への動画なので妙に親近感が(笑)   その辺で車中泊場所に困ったらアゼリア館と言う手もありますね。  以前、弟が操南さんでフォレスター買ってたりします^^
@かずみ雑談パンダ
@かずみ雑談パンダ 5 жыл бұрын
Mなんでたまらんですw
@hj4987
@hj4987 5 жыл бұрын
我が家も軽自動車の時に、 グーグルマップで仙台に行った帰り 変な山道に案内されて 軽自動車一台通るのも、やっとのところで、 主人が何かこの先進むの良くないとおもい 引き返そうとしたところ、 ナニかを見たそうです。。。。 絶対一般道、グーグルマップは 使わないと決めた今年の夏でした笑笑
@Ninja250r-f1w
@Ninja250r-f1w 5 жыл бұрын
そこはほんとにいい温泉ですよね(´∇`) よく行きます。
@eito7952
@eito7952 5 жыл бұрын
ぽこぽこはラジエターやで!もう修理出した方がいい。俺もなったから!エンジンやける〜
@パウエル隼人
@パウエル隼人 5 жыл бұрын
残念無念。次回楽しみにしてますね。