Рет қаралды 2,000
足助観光協会 岡本~昭和生まれ~が、足助支所1年目の小野さん~平成生まれ~と一緒に足助の町並みを歩きます!!
H23に愛知県で初の重要伝統的建造物群保存地区=じゅうでんけん=に選定され、その外観を保ってきた街道沿いの家々・・・
戦国時代には城下町として、江戸時代には宿場町、文化や流行の発信地として栄えた足助=あすけ=の町。
その歴史を知って歩くと、町歩きが倍!!!楽しくなりますよね♪
もっと多くの皆さんに足助の古い町並みの魅力を知ってもらいたい!
見ている方に分かりやすくお伝えしたつもりなのですが、2人の会話が少々かみ合わない点もありますが・・・年齢差もありますのでお許しください
そして、途中でクイズを出します!!
みなさんも一緒に考えてみてくださいね
動画は前編、後編に分けて配信します。
まず、後編ではマンリン書店~今朝平橋=足助宿の終点=までをご案内しま~す。