9 Souvenir Shops with Long Lines in Osaka/Kansai [Recommended Cafes and Restaurants in Osaka].

  Рет қаралды 461,919

成城スパ夫&スパ子

成城スパ夫&スパ子

Жыл бұрын

こんにちは!
スパ夫です😎!
この度、長年住んだ関西を離れることになりました。
今回はそんなに感謝を込めて、
お世話になった関西のショップ・レストランをご紹介!
定番どころから、ちょっとマニアックなお店まで色々登場します。
お近くに行かれる際は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
オンラインでも買える商品については、下記URLをご活用ください。
OP 0:00
①蓬莱 豚まん
公式サイト shop-551horai.co.jp/shop/c/cc...
楽天市場 a.r10.to/hPCcFC ※セット販売のみ
②御座候
※店舗のみの販売です
③ダニエル カヌレ
公式サイト daniel-onlineshop.net/
※祝日を除く毎週火曜日〜土曜日 朝9時30分〜カートオープン致します。
④玉製家 おはぎ
※店舗のみの販売です
⑤長崎堂 
・クリスタルボンボン→店舗のみ
・カステーラ 公式サイト www.nagasakido-shop.com/fs/na...
       楽天市場 a.r10.to/hucZWp
⑥喜八洲総本舗 みたらし団子
※店舗のみの販売です
⑦りくろーおじさん 焼きたてチーズケーキ
公式サイト rikuro.cake-cake.net/select_i...
楽天市場 a.r10.to/huPryK ※卵不足により2023年7...
⑧かきたねキッチン
公式サイト toyosu-shop.jp/SHOP/732510.html
楽天市場 a.r10.to/hUImFj
 
⑨小島屋 けし餅
楽天市場 a.r10.to/h6hydA
【元成城石井店長のInstagram登録はこちら】
seijospao_origi...
Yahoo!クリエイターズブログ(成城スパ夫)
→ creators.yahoo.co.jp/seijosupao
使用機材
※iPhone 12(apple.co/2wiHMjT)
美術提供
FOS株式会社
ブランド : COFO cofo.jp/
製品名 : COFO Desk Premium cofo.jp/products/cofo-desk-pr...
#手土産 #大阪土産 #関西土産

Пікірлер: 174
@user-wu9hn4th2r
@user-wu9hn4th2r Жыл бұрын
定期的に大阪出張に行くので、これはとってもありがたいです✨
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
思いの外、ど定番の品が多くなりましたが、参考にしていただければ幸いです😎✨
@user-tt6im3vy7q
@user-tt6im3vy7q Жыл бұрын
いつも見せて頂いています♪ 大阪の美味しい所 紹介して頂き ありがとうございます♪ 大阪人として喜んでおります♪ 関東の美味しい物も楽しみです♪
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます✨ 関西の食には本当に楽しませていただきました😌 関東でもよりパワーアップした内容でお届け出来るよう頑張ります💪!!
@user-ct6yq4vb2n
@user-ct6yq4vb2n Жыл бұрын
美味しそうなお店を教えていただいてありがとうございます✨ 大阪に行った時には探して行ってみます😊 関東に行かれても、これからも成城石井やKALDIなどのおすすめの商品教えてくださいね☺️ 楽しみにしています🥰
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます✨ 成城石井もカルディも今まで以上にパワーアップしてお届けしたいと思います💪!
@pochachococo
@pochachococo Жыл бұрын
この回のスパ夫さんは とてもハイテンション⤴︎に感じました🎉 それだけおススメなんだなぁと思いました 関西に行きたい気持ちが強くなりました 行く時には是非とも行きたいと思いました😊
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
ハイテンションのような寂しいようなそんな感じでしたね😂 蓬莱、御座候、りくろーおじさんは、主要な駅にはほとんどあるので、ぜひ立ち寄ってみてください😍
@marika12290
@marika12290 Жыл бұрын
食い倒れる〜😂❤🎉 どれも気になりました! なので、メモしました😊❤ 今度大阪に行った時に買ってみます🥰 あ、無印のガーリックポテチハマりました。あれはやばい、止まらない…😂❤
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
食い倒れますね😂 関西行かれた際は是非とも👏✨ ガーリックポテチハマりますよねー!! お口に合って嬉しいです😆!!
@marusugiyama6571
@marusugiyama6571 Жыл бұрын
いつも最新の情報をありがとうございます。 関西を離れる…住み慣れた場所にサヨナラするのは、切ないですが、新たな地で美味しいもの探しで寂しさが紛れますね😻 食のアンテナ常にはってますね😎 私の中で大阪の手土産といえば551です。 東京に住んでいるので催事や通販で買ったりしてます。アイスも美味い。 昨年、関西へ行った時にデパ地下に551が入っていて食べたかった肉団子が売っていてたくさん買いました。本当に美味しくて通販にないのが残念ですが、また関西に行くことがあったら買います🚄
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます😊! 確かに関西離れるの寂しいですが、新しい食に出会えるのを楽しみに、関東でも頑張ります👍! 551が気軽に食べられなくなるのが今回1番辛いですね..🥲 私も催事や通販で楽しみたいと思います😭
@user-qc4rn9ch2y
@user-qc4rn9ch2y Жыл бұрын
生まれも育ちも関西で6年前に上京しました。 小島屋さんのけし餅までの全てのお品物がホンマに懐かしい大好きなものばかりで…実家に帰りたい度増しました🥺 御座候は驚いたのですが船橋の東武百貨店の地下に店舗があり千葉にお勤めの時は時々購入していました。そして昨日発見したのですがソラマチのお土産屋さんにかきたねキッチンの何種類か販売されてました😊 泉州出身なので阪急電車や梅田、新大阪(関空のが近いので)を利用する機会が少なく喜八洲はなかなかお目にかかれないので食べたすぎます😣 関西のオススメのお店はガレットで有名なアルションや、ねぎ焼きで有名な福太郎の本店!(高島屋店じゃなくて絶対本店!)を推しときます! 関東の情報、これからは楽しみにしてます( *´꒳`* )
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
関西でしか手に入らないものも多いので、余計惹かれますよね🥺 泉州ご出身なんですね! 以前泉州マラソン走ってました🏃‍♂️ アルションは難波ですよね?? 結局行けなかったお店です😭 福太郎も本店行列過ぎて結局行けずじまいでした〜😭 その分関東でしか出会えない味の発信頑張ります💪!
@user-ts6uz1np4f
@user-ts6uz1np4f Жыл бұрын
個人的には かん袋のくるみ餅もいいですね
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
かん袋もいいですね〜🤤 私も2回ほどお邪魔しました👏✨
@user-ts6uz1np4f
@user-ts6uz1np4f Жыл бұрын
お持ち帰りは出来ないけど かん袋さんの夏のかき氷も いいですよね。 ちかくにある「ゲコ亭」にいったときは 帰りに寄りました
@nao-kanola
@nao-kanola Жыл бұрын
関西を離れるんですね。 離れる前に、ナダシンのおはぎも食べてほしいです! ほんと美味しいですよ~
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
ナダシンのおはぎかなり昔に食べたんですが、それっきりになってしまいましたね😂 恋しい味がいくつもあります🥲
@9chinchin
@9chinchin Жыл бұрын
有名になったらこまるー 期待した十三の店がレベル低すぎて・・食い倒れって こんなもんかと思った。
@user-om3ng1lq2k
@user-om3ng1lq2k Жыл бұрын
姫路市民です。 姫路の御座候を推して頂きありがとうございます。 御座候は関西エリアは勿論の事、 北海道や関東エリア、岡山、広島、徳島にも店舗がありますので、hpで店舗を確認してから手土産にされた方が良いかと思います。 私も白餡派です。 姫路駅南にある御座候の工場ショップでは、オーダしてから焼いてくれるので、皮がパリッとした熱々が食べられますよ。 焼き手の方もSランクのベテランさんですので半端なく美味いです。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
姫路にお住まいとは😆 工場ショップもあずきミュージアムも行けなかったのが心残りです😭 次回姫路行った時にはマストで行きます!!
@miwatsuji6709
@miwatsuji6709 Жыл бұрын
関西出身なので、そうそう!と頷きながら観ました。関東に引っ越す前はダニエルの近所に住んでいました。 オープン当初は「うなぎの寝床」というチョコレートケーキが有名でした。今月末に帰省するのでカヌレ買わなくては❣️吉本新喜劇も観て、りくカフェで焼きたてのチーズケーキをホールで食べるぞ!もちろん551にも寄らねば!カフェレストランはムジカしか知りませんでした。ブルーノ行ってみますね😊
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
ダニエルの近所とはなんとも羨ましい😂✨ うなぎの寝床、気になったまま結局買えずじまいでした😭 りくカフェも今更ながら行っておけばと後悔です🥲 関西フルコースにブルーノも入れていただけたら嬉しいです😁!
@shizu4404
@shizu4404 Жыл бұрын
蓬莱豚まんとエビ焼売たまにちまきを食べます😄りくろーおじさんチーズケーキ好きだったら食べたかったって思う...
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
ちまきも美味しいですよね〜😍!! エビ焼売結局食べずじまいでした...😭
@A-sunny
@A-sunny Жыл бұрын
大阪土産 関西在住ですが長崎堂のクリスタルボンボンだけ食べたことありませんでした。今度買いにいってみます!ブルーノも行ってみます 関東にいきはっても色んな情報を発信されるの楽しみにしております
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
クリスタルボンボンは、逆に県外の方の方が知ってるかもしれませんね❣️ 是非カステラもご一緒にご検討ください😌 ありがとうございます! パワーアップした内容でお届けできるよう頑張ります💪✨
@luna-miena
@luna-miena Жыл бұрын
初めてコメントします。551蓬莱豚饅、リクローおじさんのチーズケーキは絶対買って帰ります。元々大阪出身で大阪育ち現在は関東在住なので、無性に食べたくなります。先日、喜八洲のみたらし団子と御座候(小豆、白あんとも3個ずつ)を土産に買いました 久しぶりに食べておいしさを再確認しました。大阪は美味いもんいっぱいあるから食べがいがあります😊いくつか知らなかった食べ物もあったので勉強になりました。紹介していただきありがとうございます 551蓬莱は全部美味しい。中華ちまきや肉団子もよく食べました。リクローおじさんは本店が住之江の北加賀屋にお店があってパンも売っていたのです 今は閉店してしまったのが残念ですね。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
ご視聴&初コメありがとうございます!! 551は豚まん以外も名品揃いですよね😍 りくろーにパンがあったとは知りませんでした😳 こういう会話してると食べたくなりますね😂
@fukuhiro5024
@fukuhiro5024 10 ай бұрын
玉製家のおはぎと小島屋のけし餅、美味そうですね
@spaospako
@spaospako 10 ай бұрын
おはぎは行列覚悟ですが、私は並ぶ価値あると思ってます💪✨
@umakan
@umakan 9 ай бұрын
何回みてもりくろーはうまそうだわ。 御座候は回転焼きといえば御座候だとずっと思っていた。 布施の近鉄百貨店によく買いに行ったよな。 投稿者さんの言うとおり白あんはほんまにおすすめ。
@spaospako
@spaospako 9 ай бұрын
りくろーは毎日いけますね🤩!! 白あん好き嬉しいです👏!! 香り然り甘み然り、絶品ですよね👍✨
@kanaich3072
@kanaich3072 Жыл бұрын
御座候は池袋東武で購入できますよ。見つけたときはめっちゃうれしかったです。そそ、これこれ!蓬莱はエビ焼売がおすすめです💕
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
そうなんですよね〜!! つい最近まで知りませんでした😂 感謝感謝です😍 蓬莱何気に豚まん以外も名品揃いですよね🤤✨
@yM-dp2fn
@yM-dp2fn Жыл бұрын
南海なんば駅のどこの改札から出てもあった551の蓬莱、南改札の店舗がなくなってた〜餃子と肉団子の甘酢も好き! 御座候はアンコだけ別売してる時があるw りくろーのチーズケーキはレーズン抜きも買えた(今は知らんけど)。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
豚まん以外も名品揃いなのが、蓬莱の魅力ですよね😎 あんこ別売りは常に販売してるみたいですが、年末年始と彼岸の時なんかに特別ver.が販売されてましたね! もちろん買ったことあります🤣
@user-wp2gv8bx7e
@user-wp2gv8bx7e 4 ай бұрын
セレクトが素晴らしいです🎊美味しいので仕方ありませんがダニエルも有名になって買いにくくなりましたね。ブルーノ🍛吃驚しました40年位前から特にナスカレーが大好きで色んな店舗に行ったのですがどこも無くなってたのですがHEPにあったとは。ムジカも老舗で周辺のお洒落なカフェより王道で安く茶葉も購入できて大好きなお店です。是非また行ってきます。教えて頂き有難うございました
@spaospako
@spaospako 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ダニエルは行列覚悟になってしまいましたよね😂 ブルーノはどれ食べてもハズレがないので、是非色々とお試しいただければ👏✨
@user-rm6hp1yd6i
@user-rm6hp1yd6i Жыл бұрын
専門学校へ通ってた時、先輩と大阪に行ったとき・・それこそ、40年ほど前、かな?りくろーおじさん確か500円で買えたと思う、肉まんともにお土産にした記憶😜😜😜
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
りくろー¥500とか毎日いっちゃいますね🤣🤣🤣古き良き時代ですかね😂❤
@omochi55815
@omochi55815 Жыл бұрын
スパ夫さん!いつも楽しく観てますー!!豚まんめっちゃ美味しいですよねー。お土産で絶対買います!!! はぁ、食べたくなってきました😋 かきたねキッチンは新作出るたび絶対い買っちゃいます。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます😊! こんなコメント来ると私も食べたくなります〜😭✨ かきたねキッチン、つい色々なの買っちゃいますよね😎ちなみに4月からブランドリニューアルするそうで、商品も結構増えるみたいです! 楽しみですね👍✨
@user-rk2tu2ir4o
@user-rk2tu2ir4o Жыл бұрын
りくろーおじさん久々に買おうと思ったら900円越えになっててびっくりしました〜 クリスタルボンボンは姉にお土産であげたらすごい喜んでくれたのがいい思い出です
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
最近は卵の不足等々で供給も大変みたいですね😂 クリスタルボンボン特に初めて見る方は喜んでくれますよね〜😍
@user-tx7gj8ew4j
@user-tx7gj8ew4j Жыл бұрын
私は上京組で関西人。 出張時はりくろーおじさんx2、豚まんはチルド4個入りをx6、バッテラを買って🚅がルーティン。御座候は白、赤を半々。土地ならでわのグルメ最高。 あとアクセント、読みに⚠️箇所が笑。 新環境での紹介、楽しみに待ってます🎵
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
そのルーティン最高ですね😎 共感しかないです笑 アクセントは恥ずかしい限りです😂
@yum1610
@yum1610 Жыл бұрын
クリスタルボンボン、田辺聖子さんの小説も持っているのに盲点でした!早く行かなくては。 りくろーおじさんの焼印は、希望する数押して貰えるのも楽しいですね🎶 関西離れはるんですね。残念です😭 でもスパ夫さんスパ子さんご夫妻なら新しい地の美味しいもの、ご紹介いただけると楽しみにしています
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
クリスタルボンボンは今がチャンスだと思いますね! 焼印ですが、おじさんが無数にいるのをSNSで見たことあります😂面白いですよね笑 関西離れるのは寂しいですが、関東でも自分たちらしく、やっていきたいと思います💪!
@user-vt9dw4un1n
@user-vt9dw4un1n 11 ай бұрын
大阪住みですが、玉製 家だけは買ったこと無いです。 並ぶの必須なのを知ってるので。。。 でも、動画みたら並んでも買いに行こう!って思いました😊
@spaospako
@spaospako 11 ай бұрын
覚悟がいるお店ですよね😂 でも並ぶ価値があるお店だと思ってます! ただ夏場は避けることをおすすめします😂💦
@user-xb8fq8vn3w
@user-xb8fq8vn3w 3 ай бұрын
エクチュアというチョコレート店がめちゃくちゃオススメです^_^ エクチュアの生チョコ食べたら他に浮気できないほど美味しいですよ!
@spaospako
@spaospako 3 ай бұрын
すっごい雰囲気いいお店ですね😳✨ 大阪いる時に出会いたかった😭 素敵なおすすめありがとうございます〜!
@user-lp3hr3xm6x
@user-lp3hr3xm6x 8 ай бұрын
昔ある漫画家さんが日帰り弾丸ツアーで大阪グルメを食べまくるという本でりくろーおじさん紹介していて大阪行ったら絶対食べたいと思い、初めて行ったときに食べたらハマり、今は行くたびに買っています。一人ワンホールイケます。
@spaospako
@spaospako 8 ай бұрын
大阪グルメとなれば、触れないわけにはいかないですね🤩!! 私もホールでいけます〜!! 昔はワンコインで買えたそうでとにかく羨ましいです🥹
@mayupon8739
@mayupon8739 Жыл бұрын
蓬莱の豚まん、リクロー、御座候、この1ヶ月に全て食べてる笑笑 動画見てまた食べたくなりました😂 明日買いに行こ🎉
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
奇遇ですね〜😍!! 私最後の追い込みで2周しました❤笑 私も動画見て食べたくなってます😭
@user-mi5bb6py5j
@user-mi5bb6py5j Жыл бұрын
私も御座候は断然、白あん派です。 以前は車ですぐの場所にあったのですが、今は電車で行かないとありません😢 このお値段で満足度120%ですよね、また食べたくなりました😊 新しい土地の美味しい情報も期待しています‼️
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
白あん派同じ嬉しいでーす😍!! ¥120でこの味は凄いですよね😍 またパワーアップしてお届けしたいと思います💪✨
@quicksapphire
@quicksapphire Жыл бұрын
餡子好きなら出入橋のきんつばは外せないですよ
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
出入り橋きんつばもちろん知ってます🤤✨絶品ですよね🤩 京都出町ふたばの豆大福も悩みましたが、今回はやむなく選外でした😭
@wakamekanna
@wakamekanna Жыл бұрын
豚まんとチーズケーキはもらったこのあります😊美味しかったです😊御座候って安くて美味しそうですね✨みたらしも美味しそうでした😊
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
安くて美味いが関西ですかね😌✨ 御座候のコスパは別格です😎!! みたらしも是非とも❤
@miyabi8081
@miyabi8081 10 ай бұрын
りくろーおじさんのチーズケーキは、難波本店の2階のカフェに超焼き立てチーズケーキと言うメニューがあります。 焼き立てを買っても帰るまでに多少冷めちゃうじゃないですか。 なんと一人前としてガチの焼き立てワンホールが出てきます。 最初の一切れ二切れはふわシュワっと溶ける食感で、少し冷めてくると、すこし食感がしっかりしてきてその変化がまた美味しい。 そしてワンホール食べきる必要は無くて、満足するまで堪能した残りは、箱に入れてテイクアウトにしてくれます。 持って帰って冷蔵庫で冷やしたバージョンまで余すことなくりくろーおじさんのチーズケーキの魅力を堪能できます。おすすめです!
@spaospako
@spaospako 10 ай бұрын
難波で働いていたこともあって、そこ行ったことあります😍!! ワンホールぺろっといけちゃいますよね😍 店舗でも焼きたてゲット出来れば近しい食感味わえますが、その上をいく食感ですよね👏👏👏
@milkponta
@milkponta Жыл бұрын
初めてコメントします。 大阪にはライブとかでたまに行くのですが、 いつもバタバタで新大阪で忙しなくお土産選びしてます。 沢山のお勧め手土産の紹介ありがとうございます。 今度はりくろーおじさんをお土産にしようと心に誓いました♡
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
初コメありがとうございます!! 新大阪なら御座候とりくろーおじさん、蓬莱豚まん辺りは揃うので、ぜひ次回はGETしてみてください💪✨
@junmihara7939
@junmihara7939 Жыл бұрын
去年初めて大阪に行きました。 その時に買った、大丸梅田にあるウメダチーズラボさんのクッキー美味しかったです。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
私食べたことないんですが、チーズラボ時折行列になってますよね😳 チーズケーキ以外にもおすすめがあったとは😆行った際はチェックですね👏✨
@user-fj1yu8gu6z
@user-fj1yu8gu6z Жыл бұрын
蓬莱の豚まんと焼売は、私のマストです!りくろーが出来始めは、ワンコインの500円で、売れ過ぎで、私の行ってた店舗は、お一人様1つまでという時があった位でした!(もしかしたら全店舗だったかも)その後何個でも買えるように戻りましたけど😏
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
りくろーがワンコインとは😳! 週1で買っちゃいますね🤣笑  まさに時代を超えて愛される味ですね✨
@user-rg9bl5rp9y
@user-rg9bl5rp9y Жыл бұрын
500円(ワンホール)、チョコバナナ良く買ってましたw
@chusanjin
@chusanjin Жыл бұрын
関東方面へお引っ越しされるんですね。大阪手土産、長崎堂のクリスタルボンボンなど知らなかったお店もあるので、ぜひ買いに行きたいです☕ これからも 美味しいYou Tube動画楽しみにしています😄👋
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! クリスタルボンボンは今が狙い目だと思います👏お近くに行かれる際はぜひとも✨ 関東に来ても新しい食の楽しさ発信して参ります!!
@chusanjin
@chusanjin Жыл бұрын
本当にいつも動画楽しみにしています🖐️ クリスタルボンボン、一度お店の前を通った事がありました😆
@user-no6ec7mk5d
@user-no6ec7mk5d Жыл бұрын
スコーン好きなのにムジカは行ったことありませんでした。 教えてくださってありがとうございます、行ってみます。 ほろほろ系のスコーンがお好きなら、宝塚のサラのスコーンもお好きですか? 女性客率98パーセント(感覚であり統計ではありません)なお店ですがお勧めです!
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
ムジカは事前情報なしにふらっと立ち寄ったんですが、スコーンの味も内装も含めて思い出深い場所でした😌ぜひ行ってみてほしいです😍 サラのスコーンは知りませんでした😳! 兵庫はもう少し開拓したかったなと思ってはいたんですが、そんなは素敵なお店があったなんて😭 女性客だらけのお店は散々体験してきているので笑、改めて兵庫に行った際は目掛けていきたいと思います✨ 貴重な情報ありがとうございます😊
@user-dc9ds8vg2t
@user-dc9ds8vg2t 5 ай бұрын
カヌレの安さにはビックリ他店が異常に高くて今度は、絶対に買いたいです‼️
@spaospako
@spaospako 5 ай бұрын
コスパ良いですよね〜!! 是非とも👏✨
@user-mg2ix3fl4o
@user-mg2ix3fl4o 3 ай бұрын
長崎堂の!ラ・セーヌの星でマリー・アントワネットが落とすボンボンが似ていて、大好きでした。 関東ですので、お雛様のお菓子として売っているのを、年一回しか購入できず、大切に食べていました。 単なる砂糖水では無くて、高貴な香りがすると思っていましたが、洋酒だったのですね。 また、食べてみたいです。
@spaospako
@spaospako 3 ай бұрын
例えが素敵すぎます🤩✨ 今はわかりませんが、当時は配送していないと言っていたので、買いに行くしかないのもプレミアム感ありますよね😊 私も食べたくなりました✨
@user-rg9bl5rp9y
@user-rg9bl5rp9y Жыл бұрын
りくろーおじさんのプリンも美味しいです😋
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
プリンとかあるんですか😳!!! 気になりますね...😭
@user-pi9te7lb1m
@user-pi9te7lb1m Жыл бұрын
大阪市民なので、関西の美味しい物を紹介して下さって嬉しいです(´ω`) スパ夫さん、関西在住だったんですね 蓬莱の豚まんは、私も中身無し皮だけの商品化を 切に願っております(笑)おいし過ぎる(´ω`)❤️ カレーのブルーノ、行ってみます♪
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
私も実は大阪市民でした😆 皮無し期間限定とかでやってくれないですかね🤣🤣笑 ブルーノおすすめなので是非とも👏❤
@user-jn9de1gu9u
@user-jn9de1gu9u 7 ай бұрын
私は「551」より「二見」の豚まんが好きでした 後、アイスキャンデーは「北極」が好きです それと同じミナミつながりではやっぱ、織田作之助が好きやった「自由軒」のカレーも美味しいですよ 後、吹田の「松竹堂」のフルーツ大福は絶品です💕
@spaospako
@spaospako 7 ай бұрын
二見派の方もいらっしゃいますよね〜!! 自由軒は行ったことありますが、松竹堂は知りませんでした😳 大阪行く楽しみが増えました🤗ありがとうございます👏✨
@user-jn9de1gu9u
@user-jn9de1gu9u 7 ай бұрын
@@spaospako さん 「松竹堂」の帰りに是非、ウチに寄って下さい お茶ぐらい出しますわ〜🍵😆
@user-jk7gh9de6p
@user-jk7gh9de6p 5 ай бұрын
美味しそうなもばかりです。 みたらしの周りに付けてあるのはアンと言うより密と言うんですよ。 関西離れてもお元気でお過ごしください。
@spaospako
@spaospako 5 ай бұрын
ありがとうございます😊!
@yoko2030
@yoko2030 Жыл бұрын
見応えたっぷりでした❣️ 551から離れるのは惜しい❗️ (食べた事はありませんが😅) 関東に引っ越し、私にはラッキーな事が‼︎ ピカールの紹介お願いします🙏 久世福商店もお願いします🙏 わ〜い!楽しみ〜😊
@yoko2030
@yoko2030 Жыл бұрын
あ、リクローおじさん?でしたっけ…台北駅に売っているんですよ〜😊
@yoko2030
@yoko2030 Жыл бұрын
度々すみません💦 ビオラルもお願いします🙏 リクエスト多すぎ🫣
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
りくろーそっちにもあるんですね!! 知らなかったです😳 ピカールとビオラルはいつかやるリストには入っておりますので、長い目でお待ちいただければ😂
@yoko2030
@yoko2030 Жыл бұрын
@@seijospao さん ワガママいっぱい言ってすみません💦 お時間が取れた時で大丈夫です💦 全く急ぎません。 リクエストリストの一つに加えて頂けたら、嬉しいです。 引っ越し・子育て、お忙しいのですから、無理なさらないでくださいね😊
@user-jz6fq1ep4r
@user-jz6fq1ep4r Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます!関東にお引越しとの事✨是非成城石井のトリエ京王調布店オススメです!SEIJO ISHIISTYLE DELI&CAFEもありますし、お惣菜売り場のカニクリームコロッケの本格的な蟹の味がもう衝撃でした!
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます😊 調布は出来立ての頃に行ったばかりなので、懐かしいです😂 おすすめありがとうございます! カニクリームコロッケ好きなので楽しみです😍
@gamahiro1208
@gamahiro1208 9 ай бұрын
長年、兵庫や大阪に住んでいましたので、馴染みのある数々のお菓子等をすごく懐かしく楽しく拝見しました☺️ 若い頃は阪急電車の十三駅が職場の最寄りでした。毎日、喜八洲総本舗の前を通っていたのが懐かしいです。店頭でいつも蒸していた酒饅頭はもちろん定番の美味しさでしたが、当時は揚げ饅頭のたぬき饅頭もよく買っていました。今でもあるのかなあ。回転焼きの御座候もリーズナブルなお値段なのに美味しくて、家族みんなが大好きなのでよく買っていました🍵🍡関西に行ったら懐かしの品をいろいろ買って帰りたいです。
@spaospako
@spaospako 9 ай бұрын
十三本店は趣きありますよね😊 私もあそこの前通ると素通り出来ません😂 揚げ饅頭、昔はあった記憶ですが今まだあるんですかね😳?? 食べてみたいです!! 関西はリーズナブルな定番手土産が多いので目移りしちゃいますよね🤩 また関西に行かれた際の参考になれば嬉しいです👏✨
@hokurohossan3653
@hokurohossan3653 10 ай бұрын
ダニエル本店の近くに住んでいる者です。いつでも並ばすに買えますよ。ルクアで長時間並ぶより、多少電車代はかかりますが、芦屋の本店へ行くのも一手だと思います。
@spaospako
@spaospako 10 ай бұрын
本店が近いとは何とも羨ましい🥹 結局カフェに行かないまま関西を離れてしまったのが悔やまれます🥹 今度行った暁にはカヌレ買いがてらカフェします☕️!!
@user-qf8lk6vy6o
@user-qf8lk6vy6o 7 ай бұрын
551もいいけれど、コンビニの肉まんもいいね。
@spaospako
@spaospako 7 ай бұрын
色々なアレンジメニューが嬉しいですよね👏✨
@calcium_milk
@calcium_milk 9 ай бұрын
堺なら、かん袋のくるみ餅も最高です。
@spaospako
@spaospako 9 ай бұрын
かん袋老舗の味ですよね🤤 氷くるみも好きです😍
@user-lj5uc9nm7v
@user-lj5uc9nm7v 9 ай бұрын
551の甘酢団子もおすすめです
@spaospako
@spaospako 9 ай бұрын
美味しいですよね〜!! 我が家は大体セットで焼売も買っちゃいます🤩
@ayumik7873
@ayumik7873 7 ай бұрын
堺のけし餅も好きだけど、ニッケ餅も好き。 リクローおじさん、難波なの?岸里じゃなかった?
@spaospako
@spaospako 7 ай бұрын
ニッキ餅いいですよね〜!! 強めの香りのが好きです👏✨ りくろーは岸里は閉店して、なんばにはカフェにはある感じですね😌
@user-ts6uz1np4f
@user-ts6uz1np4f Жыл бұрын
蓬莱の豚まんもいいけど 本店限定のあんまんもお土産にいいよ
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
あんまんも美味しいですよね〜! あのゴマの風味たまらんです🤤 今回は時間の都合でやむなくカットでした😂
@user-rx6yc6lx1d
@user-rx6yc6lx1d Жыл бұрын
大阪の美味しい店、とても参考になりました、カヌレ、おはぎ、チーズケーキ、肉まん、みたらし団子と、食べたいものが、盛り沢山、特に みたらし団子の形、焼き色、みたらしみつ?、メチャクチャ美味しそう‼️じゃなく、絶対、完璧に美味しさが、動画から、溢れていて、凄く食べたくてたまらないので、大阪行かなければ☺️大阪は、美味しいもの沢山あるので、いちも見て食べた気分。スパ夫さん、紹介ありがとうございますm(_ _)m今度又東京行かれるのですね☺️スパ子さん、赤ちゃん元気にされてますか?又々東京の美味しいもの、土産物等の紹介楽しみに、大変楽しみにまっています、いつもありがとうございます
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
みたらしの出汁の効いた味は忘れられないですね🥲 いつもご心配いただきありがとうございます😊 スパ子、ジュニア共に元気に過ごしております👶✨ 関東ver.の動画も引き続きよろしくお願い致します😌
@user-kq1uy9tj6x
@user-kq1uy9tj6x 10 ай бұрын
関西出身の私の好きなものオンパレード!!! 特に玉製家のおはぎと小島屋のけし餅を入れてくださっているので最高of最高でした🎉りくろーおじさんの「全人類が微笑む味」は名言すぎます。ティーハウスムジカさんも、学生時代からめちゃくちゃ行きつけに活用しておりました。何を頼んでも美味しいし、値段が良心的なんですよねえ。 喜八洲総本舗のみたらしクレープリースタンドシャンデレールは存じ上げなかったですが、どちらもものすごく魅力的です(*´д`*)関西に帰りたくなりました… 関東にお帰りなさいなんですね。いつか東京駅とか品川駅とかの駅縛りで帰省土産特集して頂けると有り難いです…!!いつも素敵グルメ情報有り難うございます😆
@spaospako
@spaospako 10 ай бұрын
ご視聴&素敵なコメントありがとうございます!! おはぎ、けし餅は絶品ですよね👍👍👍 ムジカさんは事前情報なしでふらっと入ったんですが、感動しました! あの二階に上がる感じもテンション上がります🤩 実は東京駅のお土産動画は既にUPしているんです〜!! 是非過去動画探っていただければ幸いです👏✨
@user-ss7sr6db6g
@user-ss7sr6db6g 8 ай бұрын
蓬莱の豚まん好きですが、同じく餡より皮が大好きで、皮だけ売って欲しいっていつも思います。
@spaospako
@spaospako 8 ай бұрын
ですよね〜🤩!!! あのほのかに甘いのがいいですよね🤤 皮に好きな具材詰めたりしたら楽しそうですよね💪✨
@Feverplum
@Feverplum 11 ай бұрын
羅家東京豚饅が551の代わりになると言われています
@spaospako
@spaospako 11 ай бұрын
お孫さんがやってるやつですよね! よく店の前通るんですが、残念ながらお客さんまばらなのでもっと知ってほしいですね!
@mshi1282
@mshi1282 8 ай бұрын
「蓬莱」のイントネーションめちゃ違和感あるんですけど…
@9chinchin
@9chinchin Жыл бұрын
551より神戸元町の一貫楼が好き、御座候は播州の名品やで。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
一貫樓も名店ですよね🤤 私老祥記も好きです👏✨ 御座候のあずきミュージアム行きたかったんですけど、叶いませんでした😂
@mi-wh6xi
@mi-wh6xi Жыл бұрын
私は神戸人です。 豚まんといえば神戸元町一貫楼の豚まんです。 最近は値上りしてひと回り小さくなったのが残念ですが💦
@user-jo2ly8be4j
@user-jo2ly8be4j 11 ай бұрын
これらよりカールが一番喜ばれそう
@petitchatnoir8
@petitchatnoir8 Жыл бұрын
蓬莱のイントネーションが気になる
@kunikuni92923
@kunikuni92923 11 ай бұрын
高校生の時、雑誌「SEVENTEEN」で関西のJkは学校帰りにりくろーおじさんワンホール500円を買い食いするってのを見て憧れました。・:+°(♥ω♥)。・:+° (現在45歳の生まれも育ちも福井県)
@spaospako
@spaospako 11 ай бұрын
ワンホール買い食いとは若さですね🤣🤣 それより¥500というのがなんとも羨ましい😭✨
@user-jn9de1gu9u
@user-jn9de1gu9u 7 ай бұрын
@@spaospako さん できた頃(’89年前後)はワンコインやったんですよ〜
@smile-kz8nh
@smile-kz8nh Жыл бұрын
少し前の動画で関西に住んでるの⁉️って思ってました😅全然関西弁出てないですね〜
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
普段はバリバリ関西弁と魚沼弁なんですけど、動画になるとかしこまっちゃいますね🤣
@mirin3.24
@mirin3.24 8 ай бұрын
ごめん、大阪生まれで大阪育ちだけど、 551とリクローおじさんしかしらなかった^^; 地方の人のほうが良く調べたりするから、良くしってるのかも^^; 残念だったのが、東大阪のももやってお店の和菓子がなかったのが残念!w 行く事あったら食べてみて^^ 料理屋さんは、難波では、南風ってお店は何食べてもおいしいよ^^ 後は明治件はオムライスと串カツがおいしくて、 北極星はオムライスがおいしくて安い^^ 激安のの定食屋は 京橋にある、もとや、ここはコップがワンカップ大関やプリンが入ってたやつとかなんだけど、 お造り(お刺身)定食で今は知らないけど、450円だったかな?w (今はもっと高くなっていると思う^^;) 関東でおいしかったお店 寛八と20号線の交差点近くにあるラーメンやさん、 ここはカレーもおいしかった^^ 新横浜の駅の中にある名前は知らないけどトンカツ屋さん、 新横浜の横浜戦のホームの中にある立ち食いうどんが、おいしかった^^
@spaospako
@spaospako 8 ай бұрын
ももや知ってますよ〜😆!! 栗まんじゅう好きです! ただ今回はより多くの人に手に取っていただけるよう、基本ターミナル駅近くのお店に限定しているので、ご了承ください👏 難波は安くて美味しいお店が特に多いですよね! 焼肉 多平はしょっちゅう行ってました😂
@user-zm8um6qv3f
@user-zm8um6qv3f 8 ай бұрын
これも保存版ですね💕︎ 以前大阪に住んでた頃、551豚まんをしょっちゅう食べてました。初めて食べた時は大きさと肉肉しさに圧倒されました。豚まんも焼売もどっちもおいしぃー🎉さすが大阪だな~と思いましたよ😊 今回も食べたいものばっかりでした~。 カヌレは本来固くて苦手だけど、これは柔らかそうで種類も豊富🙌絶対美味しそう🤤 しっとりおはぎ、タレまみれの団子、プツプツけしもち、🍒ボンボン、カレー、オレンジのクレープ全部食べたい😅それに大阪はお値段が安い‼️素晴らしいと思います👏そんな大阪大好きです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今度行ったら早速お店を見つけます✨あっそれからスパ夫さんはカステラ好きなんですね。 東京土産でも福砂屋のカステラを紹介されてましたもんね😆 また東京にお引越しされても頑張って下さい💪
@spaospako
@spaospako 8 ай бұрын
保存版ありがとうございます😊! 離れてみると、安くて美味しいお店がとにかく多かったなって印象です🥹 とにかく551と御座候が恋しいですね🥹 ダニエルのカヌレは今までのカヌレのイメージいい意味で覆ると思います👏!! 是非色々お試しいただけると嬉しいです✨
@Az-ll1dc
@Az-ll1dc 11 ай бұрын
大阪人です一部間違えてるので言っときますね~551蓬莱と蓬莱は別です よ~ スーパーで売られてる豚まんは蓬莱で、551蓬莱と書かれてるお店や百貨店内に入ってるのは、 おすすめなお店なのでご注意ください! 昔に別れたみたいですよ~
@spaospako
@spaospako 11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 2つが違うのは承知の上だったんですが、色々端折った関係で誤解を与える内容になってしまってすみません😂 本館は本館の良さがありますが、皮で言えばやはり551は格別ですよね🤤
@user-oo9qy4dr1k
@user-oo9qy4dr1k Жыл бұрын
ダニエルいつか行こうと思って、何年も行けてません😭大阪住んでるのに… 開店直後に行くのがベストでしょうか? サダハルアオキのカヌレが大好きなんですが、こちらも絶対好きな予感がします☺️
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
おそらく開店直後なんでしょうね😵 サダハルアオキのカヌレは憧れですね😍 先日バレンタインフェアで青木シェフお会いしましたが、とっても素敵な方でした🤩
@user-in3vn3ne5w
@user-in3vn3ne5w Жыл бұрын
551の本店では、あんまん買えますよ^^個人的には,チマキが好き。最後の、けし餅は渋いですね~。和菓子で好きなのは、そこでしか食べれない堺市にある、かん袋です(くるみ餅のかき氷掛け)^^大阪に来たら?!帰ってきたら?行ってみてネ。こそっと拝見してたんですが、関西から引っ越されるとの事で、コメントしました(*´з`) まぁたいがいの都会?街には、成城石井、無印。。。有るので、又紹介宜しくです。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
ちまきもあんまんも美味しいですよね😍 前の職場が難波の近くだったのでよく行ってました😍 かん袋も2回ほど行きました〜😆!! あれはなんとも言えない、まあそこでしか味わえない味ですね✨ 関東に来てもよりパワーアップした内容でお送りできるように頑張ります💪✨
@user-se3qu7rm1d
@user-se3qu7rm1d 3 ай бұрын
ムジカさんは茶葉入れっぱにするんで 二杯目がエグ味が出てきて それだけが残念かなぁ
@spaospako
@spaospako 3 ай бұрын
そうなんですね〜😂 ストレートそこまで飲んでなかったので気づかずでした😂
@user-ii2je3gp3t
@user-ii2je3gp3t Жыл бұрын
東京土産教えて欲しいです
@spaospako
@spaospako Жыл бұрын
東京駅のお土産編があるので良ければ参考にしていただけたら幸いです😌 ⬇︎ 【2023年保存版】東京土産おすすめ23選! kzbin.info/www/bejne/pZ-aqaOcoZyXbdE
@user-ii2je3gp3t
@user-ii2je3gp3t Жыл бұрын
@@spaospako ありがとうございました
@user-ii2je3gp3t
@user-ii2je3gp3t Жыл бұрын
@@spaospako ありがとうございます。
@nanachan6053
@nanachan6053 Жыл бұрын
551蓬莱って言わないと、蓬莱本館の方と間違える人絶対いると思うな。
@user-qb9sz5tl7p
@user-qb9sz5tl7p 11 ай бұрын
蓬莱のイントネーションが違います。 『ほーらい』と思いますよ
@user-kv9ni3bm6s
@user-kv9ni3bm6s 9 ай бұрын
551蓬莱と、蓬莱は別会社です。味も全然違います。551蓬莱としっかり伝えた方が良いですね
@spaospako
@spaospako 9 ай бұрын
ありがとうございます😂 もちろん知ってはいたんですが、次回は話し方工夫したいと思います🤲
@at9324
@at9324 11 ай бұрын
ええと…大阪市にあるのはニッポンバシではないのでしょうか?
@spaospako
@spaospako 11 ай бұрын
他の方からもご指摘あるように東京読みしておりました...😭 ご指摘ありがとうございます😭
@asiyarin
@asiyarin 5 ай бұрын
仕方ないことなんだけど蓬莱のイントネーションが気になってなんも入ってこない
@user-tr2qv6zf6h
@user-tr2qv6zf6h Ай бұрын
ん?御座候は昔から横浜にあったけど?
@user-uf8zg8ti9y
@user-uf8zg8ti9y 9 ай бұрын
生地だけを切望します!!!
@spaospako
@spaospako 9 ай бұрын
まさにそれですね👏👏👏✨!!!
@user-eg3pv5mj7d
@user-eg3pv5mj7d 10 ай бұрын
551の蓬莱の 発音が変でした
@user-si5wt7tm7o
@user-si5wt7tm7o 5 ай бұрын
肉吸いは、大阪のソウルフードではないです。 観光メニューです。
@Maplecook
@Maplecook 10 ай бұрын
Hello! I'm Maplecook, and I'm making an explanation video about this. May I have your permission to use a clip from this video, inside my video, please? 初めまして。メープルクックと申します。ワタクシは「大阪のうまいモンの説明」という動画を作ろうとしています。それで、成城スパ夫&スパ子様のこの "9 Souvenir Shops with Long Lines in Osaka/Kansai [Recommended Cafes and Restaurants in Osaka]"の動画からのクリップが使いたいです。お許しくださいませんか。
@spaospako
@spaospako 10 ай бұрын
Hi Maplecook! Thanks for the great suggestion! If you find our video useful, please use it! We look forward to seeing your video🫶
@Maplecook
@Maplecook 10 ай бұрын
@@spaospako Thank you!!
@user-fp5wp8bq5c
@user-fp5wp8bq5c Жыл бұрын
大阪の日本橋は、にっぽんばしと読みます。それから、蓬莱のアクセントが違います。正しく覚えてかえってもらえると、うれしいです。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
何年もいたのに恥ずかしい🫣 ご指摘ありがとうございます!
@user-rq3eh3id9n
@user-rq3eh3id9n 11 ай бұрын
にっぽんばしをにほんばしと言うなど関西のことがあんまり分かっていない一時滞在人のレポートとして参考になります。 でも調べて行った限られた有名店巡りですね。
@user-un1ie3zd2i
@user-un1ie3zd2i 10 ай бұрын
551の豚まんは観光客向けと言うか…もっと美味しい豚まん色々ありますよ
@saitaka
@saitaka 8 ай бұрын
わかる。もっと美味しい豚まんもチーズケーキも和菓子も沢山あります。 でも、お値段が高いですからね。 この動画で紹介の品は、値段の割にはどれも美味しいと思います。 お土産には値段も大切な要素ですから。そして万人受けする物が選ばれます。
@user-cp7sp7xd1f
@user-cp7sp7xd1f Жыл бұрын
ていうか、そのマグカップ。。。阪急限定の。。。
@seijospao
@seijospao Жыл бұрын
よくぞご存知で👏!! 結構どこのですか?と聞かれます😂
@user-sj4ke1jk6v
@user-sj4ke1jk6v 10 ай бұрын
昔からの地元民からしたら551が絶賛されてる意味がわからん。
@Az-ll1dc
@Az-ll1dc 11 ай бұрын
味も全然違います
@kousukekaru904
@kousukekaru904 4 ай бұрын
甘いもんばっかですよね最近のお土産
@spaospako
@spaospako 4 ай бұрын
どこ行っても圧倒的に甘いもんばっかですね😂
The most popular souvenirs from the basement of the department store in summer 2023
22:25
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 58 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 134 МЛН
【大阪・梅田グルメ】地元民が通うホンマにうまい名店15選|美味しいランチ特集
36:01
11 useful kitchen goods purchases & the most inquired tableware
18:54
成城スパ夫&スパ子
Рет қаралды 155 М.
4000 units sold per day! Osaka’s specialty souvenirs! An endless stream of guests!! Amazing volume!
27:47
【大阪梅田】女一人でランチとカフェ│安くておしゃれなお店8選
37:20
mochi tabi / もち旅 女ひとり旅
Рет қаралды 98 М.
The Latest Tokyo Souvenirs-A Comprehensive Guide for Keeping
26:24
成城スパ夫&スパ子
Рет қаралды 767 М.
How to enjoy Osaka, Japan! Great meals.
13:24
/爆食旅夫婦 きりちゃんねる
Рет қаралды 107 М.
ЗАБРАЛ КОЛЕСО У ШКОЛЬНИКА #shorts
0:12
Леха МАК
Рет қаралды 10 МЛН
How to get convenience store snack for free
1:00
Mykoreandic
Рет қаралды 42 МЛН
It is not easy to make money#Short #Officer Rabbit #angel
0:56
兔子警官
Рет қаралды 7 МЛН
Он самый молодой профессиональный камнерез
0:19
Переобулся в воздухе🙀
0:31
Алексей Корчун
Рет қаралды 1,8 МЛН