【absolute wax 】IMMENSE を使ってみました!

  Рет қаралды 10,647

素人洗車shokun

素人洗車shokun

Күн бұрын

今回は【absolute wax IMMENSE】を
使ってみました!
界隈では大絶賛のイメンス、実際に手にして…アレ?コレって…みたいな感覚に陥りました。
正直な意見の連発動画になっております。
あえて動画冒頭でも文言を置いております。
施工者のレベルによって、効果が変わるる?
施工者が施工する道具よって、効果が変わる?
車の状態よって、効果が変わる?
施工する環境によって、効果が変わる?
やはりプロ用?と思わせる商品かと思わされた商品でありました。
この動画につきましては
動画内で配信者が説明しておりますが、
『配信者が置かれている環境で、誰にでも手に入る道具・マイクロファイバークロスを使用して、本商品を使った結果となっています。
ご視聴宜しくお願い致します!
Twitter【X】新しいアドレスです!
宜しければフォローしてやって下さい!
/ amateur_carwash
小言…呟こうかな…。
ご用件御座いましたら↓
shirouto.sensya@gmail.com
bgm↓
tobu.io/Roller...
Music: Tobu - Calling
/ tobuofficial
tobu.io/Callin...
Tobu Wholm Better Days
tobu.io/Better...
tobu.io/Candyl...
Music : Roa - Puzzle
License : roa-music.com
Song: BEAUZ & JVNA - Crazy [NCS Release]
Music provided by
NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/_Crazy
Watch: • BEAUZ & JVNA - Crazy |...
Song: Britt Lari & Ray Le Fanue - What I Want [NCS Release]
Music provided by
NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/whatiwant
Watch: ncs.lnk.to/what...
#グッドボタンお願いします #detailing #absolute wax #IMMENSE

Пікірлер: 94
@misa-yunachan
@misa-yunachan 12 күн бұрын
こういう忖度なしで使ってみた結果として、明確な目的もしっかり伝わってくる動画ありがとうございます🌟 色々と勉強になります! 応援してますので、無理はし過ぎないようにこれからも頑張ってください💕
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 12 күн бұрын
ありがとうございます❣️
@dyunya3434
@dyunya3434 28 күн бұрын
いろんな配慮をしつつ、事実をキチンと伝える姿勢が、検証系KZbinrの鏡ですね❤ ワタシはwax民なのでイメンス大好き派ですが、今回の動画で新たな発見もあって大変参考になり良かったです。 メリットデメリットを分かった上で、自分の好きなものを使って好きに楽しむのが洗車の醍醐味ですから🥰 今の姿勢を貫いて下さい😎コレからも応援してます!
@Milk-rip-
@Milk-rip- 27 күн бұрын
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 27 күн бұрын
とんでも無いです‼️
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 27 күн бұрын
ありがとうございます‼️また観てやって下さい❣️
@kttyou781
@kttyou781 28 күн бұрын
素晴らしい👍ここまでのIMMENSEの検証はありがたいです〜❣️IMMENSEは簡単にガラスコーティング、リセット出来ますからね!参考になります。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
ありがとうございます❣️
@マロ-g1h
@マロ-g1h 28 күн бұрын
そうなんですよね。 艶が出ても 傷が入る物、埃が異常に乗って美観を損なう物、デポジットがものすごく付く物有りますものね。それでいつも悩みます。 結局、美観を長く保てれば撥水でも疎水でも、手触りがどんなでも、凄い艶じゃなくても良いんですよね 今度ターシャインのコーティング剤とディテイラーもお願いします
@真面目な仮面の運転士
@真面目な仮面の運転士 28 күн бұрын
色々な仕上げ剤を見れば見るほど水垢一発のコスパと仕上がりのよさが光るようなきがします😁 細かい検証をされるのは自分では面倒なので本当に参考になります👍
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
水アカ一発は、多分…免許返納する時まで売ってたら、使います(爆笑)❣️
@イヌ-e6q
@イヌ-e6q 28 күн бұрын
昨日から調子悪いなー思いながら 今日洗車しました😊 発熱あったので検査薬使ってみました! インフル陽性出ました🫠 動画みほうだいdayなりました😂 しょーくんさん体調崩さない様に👍
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
お大事に🙏動画に洗脳⁉️されないので下さいね😄❣️
@イヌ-e6q
@イヌ-e6q 27 күн бұрын
@ お大事にをありがとうございます😊
@もも-v9s4i
@もも-v9s4i 28 күн бұрын
ただただこれ良い!っていうより発見したものに対して正直な意見を言ってくれるのは全然悪いことじゃ無いと思います。そして否定ばかりじゃなく自分なりに最適解を見つけてくる発想は素晴らしいですね👍️ ただこういった商品の多くはポリッシャーは推奨施工じゃない事が多いですよね。明らかにキレイになるのはポリッシャーですけど失敗の元になったり研磨しすぎてしまう?からメーカー的には✕ってことなんですかね?
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
うーん、分からないですね〜🧐ただ、やはり有名な商品でも、テストはしなきゃいけないって事ですね。 テスト、テストって、自分もよく言うんですが、評判を信じてテストをしない事例の動画ですねコレは(笑) ポリッシャー施工の場合は、止める時のタイミングで結果が変わりますね〜。そこが1番難しいと思ってます❣️
@chevy7625
@chevy7625 28 күн бұрын
shokunさん検証ありがとう。 僕もshokunさんと同じように何か施工してあとから傷が増えてたらガッカリしちゃうので研磨剤入りの商品は極力使わないようにしています。 磨きする前提なら使用してもいいかなと思います。 個人的にには油分除去剤に艶は求めてないです。 油分除去剤に求めているのは簡単に油分除去剤してくれて施工後のスッキリ感ですね~ 何はともあれ検証お疲れ様です。と、ありがとうございます。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
この動画、ご覧頂きありがとうございます‼️ 曇りではなく、傷に近い状態だったので…アレ…⁉️って思いまして…。 施工後のスッキリ感‼️分かります👍
@kimiohosoi5664
@kimiohosoi5664 27 күн бұрын
私はイメンス・グラフェンしか使った事がないので、興味深く拝見しました。 以下、グラフェン使用の個人的な感想です。ご参考になれは。量はけちらずたっぷり万遍なく塗り付ける。クリーニング効果が高く艶も出るので少量でゴシゴシするとムラになる。磨くというより塗るイメージ。 乾いた拭き上げると「もうこれでいいじゃん」なヌルテカ。もし 脱脂したりして艶が落ちたら勿体無いので、そのまま塗布できるワックスやそれに近いシーラント等で仕上げるのに向いているかなと思います。 私は硬化型ガラスコーティングの上にシーラントを施工。そのメンテナンス(シーラントのリセット、再施工)に使っていますが、非常に気に入っています。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 27 күн бұрын
ありがとうございます❣️勉強になります‼️
@kimiohosoi5664
@kimiohosoi5664 27 күн бұрын
@@amateur.carwash.shokun いえ、個人の感想なのであくまで一例です。
@holiday_wash_oG3
@holiday_wash_oG3 26 күн бұрын
イメンス出にくいのめっちゃ、わかります🤔 攪拌出来てないのかなと思って死ぬほど振ったらめっちゃスルスル出ました笑 普段からイメンス使ってますけど、新しい使い方も見つかったので参考にさせてもらいます🫡
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 26 күн бұрын
ポリッシャーは物凄いです👍試してみてください❣️
@あきお-o6z
@あきお-o6z 28 күн бұрын
おはようございます😊 全く知らない製品だったので参考になってとても良かったです。 ちゃんとこう使えばいい具合になるって検証が入ってるので消さなくても大丈夫だと思います。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
ありがとうございます😭❣️
@まちゃ-j3k
@まちゃ-j3k 28 күн бұрын
今回の動画楽しく拝見しました‼️自分はどの油分除去剤でもなんですが、その後に何を乗せるかで、脱脂するしないを決めてます‼️ 例えば硬化系なら油分嫌うので油分除去、Waxなら基本油なのでそのままとかですねー
@まちゃ-j3k
@まちゃ-j3k 28 күн бұрын
追記なんですが、多分研磨剤入りの油分除去材は脱脂すると傷戻りあると思ってます。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
目に見えなくても、やはり削ってると思うので、戻る時は戻ると思います🧐 下地処理剤で言うと、ディープベースとかその類⁇かもしれませんね〜
@まちゃ-j3k
@まちゃ-j3k 28 күн бұрын
@ どんなに微粒子でもですよねー だから油分で埋めて隠すのかなーと思ってます。 私はポリッシャー持ってないので手磨きなので隠蔽効果は助かってますwww
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
@まちゃ-j3k 艶が抜群に良いですからね❣️最後にオーデとブランシュも施工したんですが、相性もいいみたいです‼️
@tetsu3307
@tetsu3307 28 күн бұрын
動画で言ってるように、やっぱり細かい研磨剤が入ってるんでしょうね。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
超微粒子的な感じでしょうかね…コレ。 MFも限られた物しか使ってないので、尚更かもしれませんが。 ポリッシャーだとバチっと決まるんですが、施工方法には記載がないので、オリジナルになりますが、いい感じです❣️
@8beetchannel
@8beetchannel 28 күн бұрын
お疲れ様です!いい検証でした! 気になるのは海外製品にありがちな研磨成分の強さですね 国産車のデリケートな塗装には向いてないけど、メルセデスとかには向いてるとか あとは脱脂をするかしないか、色々賛否あると思いますけど、使ってる人が幸せならそれでOKってとこですかね
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
その通り‼️ですね👍
@シオ-p5h
@シオ-p5h 28 күн бұрын
寒い中、動画ありがとうございます。 研磨剤がかなり入っている商品ですね🥺
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
超微粒子的な感じですね〜機械なら使い切れる様な感じでした❣️
@ヒラリン-m6z
@ヒラリン-m6z 28 күн бұрын
この溶剤まだ使用した事ないので、おくそくですが、湿気で、やれば、使えるかもですね😁✨✨
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
ポリッシャー施工なら、バチっと決まります👍手作業だと、やはりハードル高そうですね💦
@超龍-b2m
@超龍-b2m 28 күн бұрын
この商品使ったことありますが、乾式、湿式でやっても傷は出た覚えはあります、ポリッシャーはやってなかったので「なるほどぉ」と思いました。 艶はいいんですが、どうしても隠蔽してるだけと思い、あんまり好きではありませんでした。 リアクリーンみたいに素直な除去剤の方が塗装の状態が分かりやすく好きですね、そう思うと川上さんは改めて凄いなと思いました。 shokunさんの動画は率直な感想を言ってくれているので、視聴してて嫌な気持ちはしません、反対に好感をもてます、これからもそんな動画を届けてほしいです。 ちなみに今回の小言も笑いました😂
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
ほんと…キャップの野郎が…マジで…毎回毎回(笑)‼️ アレ、不意にドバッと出るんですよ‼️終いには、キャップを捨てちゃいました(爆笑)❣️最後のシーンでキャップが無いのは、マジで捨てたからです❣️内緒ですよ😄
@超龍-b2m
@超龍-b2m 28 күн бұрын
@ やっぱり捨ててましたか😳あの感じだとそう思いました👍キャップも当たり外れありますからね、予備があるといいかもですね😄
@超龍-b2m
@超龍-b2m 28 күн бұрын
追記で、コメントで言ったら内緒になってないです🤭
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
@超龍-b2m バレットさんのが良さそうですね❣️今度、バレットさんに行ってきます👍
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
www🤣ですね(爆笑)‼️
@モン太-f6v
@モン太-f6v 28 күн бұрын
ムーブめっちゃ綺麗ですね😆 サイモナイズは中々出てこなかったのはそういうことだったんですね😣 ずっとshokunさん見てるともうポリッシャーは必需品に感じはじめてきた😅(そんな場所もお金もないですが笑) 水アカ一発もポリッシャーされてるのを見るとやっぱり研磨剤入りクリーナー関係は手磨きでは良い状態まで持っていくのには限界があるんだと今回感じました。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
サイモナイズは、結構…なレベルの曇りが出ちゃいます🧐正直、オススメは出来ないレベルに達しておりました(笑) 今度、ながらさんのポリッシャーでもレビューしてみますね❣️
@モン太-f6v
@モン太-f6v 28 күн бұрын
@amateur.carwash.shokun shokunさんがおっしゃるのであれば信用しちゃいます! 駆動時間が短くて動画撮るの大変だと思いますが、コードレスポリッシャーいつかぜひお願いいたします🙇
@D5郎
@D5郎 28 күн бұрын
コレのハードユーザーです。 カピカピに乾いてからNo.4で回収して使ってます。 キズ入るんですねー。 全然気付かなかったです。 有益情報ありがとうございます!
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
とんでも無いです😄❣️全ての塗装って訳ではなさそうなので…。ただ、凄い艶にメロメロですよ、コレ❣️
@ルセラフィム
@ルセラフィム 27 күн бұрын
動画お疲れ様です♪ 25分あたりの『つまらな過ぎた!』←自分はこれぞ、Shokunの魅力だと思います!全然忖度しないし動画非公開にする事も無いですよ♪
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 27 күн бұрын
ありがとうございます😭❣️
@大島悠司
@大島悠司 28 күн бұрын
No4で回収っていう自己流凄く共感できます☺️ 自分は、仕上げでオートフィネスのグラフェンですが、回収したつもりでも次の日見ると拭きムラ出てたりが結構多くて 自己流ですが、グラフェン塗って 拭き取りに神風のオーバーコート吹いて拭き取ってます ムラもなく、一発拭き取りで気持ちいいです 色々組み合わせを探り出すのも楽しいですよね🙋
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
探り出すのはマジで楽しいですよね‼️自分の場合は失敗だらけ(爆笑)‼️ボツになりまくりです😄❣️
@貴文福田-r5z
@貴文福田-r5z 27 күн бұрын
お疲れ様です。こだわり、好き嫌い大事だと思います。どこにこだわるかわ個人の自由ですからね。04脱脂と言うか、リセット気味な感じで施工は俺もやろうかと思ってました。04 4リッター買おうかな😊
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 27 күн бұрын
NO.4は、この動画用途以外にも、洗車後の水道水の乾き?とかにも重宝してますね〜、A06より日常で使う頻度が高い商品ですね〜👍
@tanirida4781
@tanirida4781 26 күн бұрын
油分除去剤してからNo.4で回収するところを脱脂剤で回収したら、どうなるのか、またしっかりと脱脂されるのか気になりました😮
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 26 күн бұрын
うーん🧐その段階で脱脂をするのであれば、拭き取ってから脱脂した方がダイレクト感はあると思いますが…しっかりと脱脂については、僕の場合では、脱脂後の水切れで判断するしか手立てが無いんですよね〜。
@tanirida4781
@tanirida4781 26 күн бұрын
@ 私もshokunさん動画を見て、脱脂されてるされてないを水切れで判断するようにしておりますので、とても参考になります🙂 ありがとうございます🙇‍♂️
@たかーしぃま
@たかーしぃま 28 күн бұрын
リセットにオススメです 金額がちょっと高いですが。 研磨剤と言うよりクリーナー分類になります 3分程で放置で仕上がりも良いかと思いますが2分~10分と推奨しているようなので。 とにかくこの商品はオススメです
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
仕上がりは、恐ろしい位良いですね👍艶にメロメロになります😄
@シュウシラカワ-d7n
@シュウシラカワ-d7n 28 күн бұрын
ついにイメンスレビューきました!
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
どうですか⁉️大丈夫かなぁ⁉️どうでしょう⁉️
@cyan6330
@cyan6330 28 күн бұрын
本日、ようやく雪道走行でどろどろになったおふくろのクルマのテール、トランク部を水洗いのみでバケツ洗車で解消できました。寒冷地は今、洗車タイミングが難しく、かつ、ろくな洗車方法を取れません。あとは、その時拭き取りに使用したMFにて窓をおふくろのと女房のをやりました。わが愛車はほったらかしです。ずっとシャンプー洗車ばかりやってきたので、みずのみ洗車は新鮮でした。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
シャンプー無しでもキレイになりますよね‼️最近動画で水洗いのみっても、新鮮かつ十分な気がして(笑)愛車もそろそろ、洗車ですね‼️
@llicemanll
@llicemanll 28 күн бұрын
リアクリーンの方が扱いやすいのかなーと感じました。近所迷惑にならないでガンガン使えるポリッシャーがあれば色々試したいですねー。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
コレから、ながらさんのポリッシャーも使ってみますが、リアクリーンであれば、シャインポリッシャーが良いですよ(笑)❣️かなり弱いけど、音がヤバいくらい静か❣️
@ko-ku-r9c
@ko-ku-r9c 26 күн бұрын
はじめまして、こんばんは。 お聞きしたいのですが、脱脂剤は何を使用しましたか?あと、イメンス施工する前の塗装面は何か施工されてましたか?
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 26 күн бұрын
脱脂剤はBULK DELETEです。 施工する前のボンネットの塗面は、AQの撥水施工して3週間ですね〜
@ko-ku-r9c
@ko-ku-r9c 26 күн бұрын
@amateur.carwash.shokun そう言うことですか。ありがとうございます😀
@jun-6406
@jun-6406 28 күн бұрын
自分で購入して検証しているのだから、このままで良いかと思います。自分は基本的にワックス派でアブソルートWax使ってます。イメンスの後は直ぐにWax乗せてるので脱脂するって事を思いつかなかったです。自分の車はパールホワイトなので傷には今まで気が付かなかった。イメンスグラフェンも検証して欲しいなぁ〜。天然ワックスとコーティングのスケールの付着差も知りたいっす。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
イメンスグラフェンありましたね‼️大丈夫なのかしら…自分が動画で扱って💦 怒られそうな気配⁉️が…
@jun-6406
@jun-6406 28 күн бұрын
自分が作業した正直な結果であれば大丈夫ですよ。自分はイメンス使い続けるつもりですし。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
@jun-6406 この艶感は、マジで良いんですよね👍ムーブのサイドにポリッシャー入れたら、マジで感動しました❣️
@gonchi_7703
@gonchi_7703 28 күн бұрын
コーティング塗りたい時は、酸性クリアーで回収した箇所。 ワックス塗りたい時は、通常やポリッシャー施工した箇所。 こんな使い分けすれば良いと思われます。 とんがりトリガー詰まりますよね? その苛立ち分かります😅
@gonchi_7703
@gonchi_7703 28 күн бұрын
施工してキズが増えたらダメですよね? その点をしっかりとお伝えしているのは良い事だと思います。結果、ポリッシャー施工がベストですね? 勉強になりました😊 私は通常施工で艶に御まかされていただけでした。 失礼しました😅
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
いやいやいや‼️謝らないでぇ〜‼️自分が施工した場合の動画なんです💦 普通は、脱脂なんかしませんし😄 ただ、この配信者が変態なだけですから😄❣️ 下地処理剤って、多少の研磨剤に頼らないと、スッキリしないのは当然なんですよね、多分。 この商品は、施工前にスケール除去剤の使用を前提とされて無いと思うんですよね、俗に言う、オールインワン的な物と考えれば、研磨剤が強くても、なんとなく理解が出来るんです。 ながら洗車さんのDEEPベースとかがそれにあたると思うのですが、削る=安全と言えば安全でして。ただ、デメリットもあるって事を、伝えてさせて頂きました❣️ たがら…謝らんでぇ〜🤣
@gonchi_7703
@gonchi_7703 28 күн бұрын
@@amateur.carwash.shokunさん 私は良い商品ですよ〜って、何の根拠の無いのに推奨しました。 その溶剤の奥深さも知らずに。 これは、失態です😢 本当にすいませんでした🙇
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
@gonchi_7703 でも、この商品は良い商品ですよ⁉️最後ムーヴのサイドの映像が、それですよ❣️バチっと決まる感じです。これは水アカ一発とかでは、無理なんですよ〜。鏡になってました❣️
@バカ丸-t3w
@バカ丸-t3w 28 күн бұрын
この商品いろんな人が傷入るって言ってますよね 自分も買って試しましたけどどうやっても傷入りますね
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
昨日、撮り終わってから、結構回ってるイメンス動画を見て、不安になって…。 洗浄効果が強いんですよね〜多分🧐扱い方を間違えると、数ヶ月後に…見えちゃう可能性が高いかもですね❣️
@マン太郎-y3o
@マン太郎-y3o 28 күн бұрын
そもそも潤滑の為にシリコン入ってるから艶出ちゃいますよね💦 逆に潤滑剤入らないと摩擦で傷が増えちゃうけど💦 それが分かってない配信者が3Mのコンパウンドに傷戻りするって文句言ってましたね💧 検証なんですが手作業でウェット施工(リアクリアみたいに)、毛足の長いMFと毛足の短いMFで施工してみたらどうなるか気になります!
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
湿式でMFの毛の長さというより、多分、良いMF??で湿式施工するれば良い感じになりそうな予感ですね〜👍
@mottiymottiy3808
@mottiymottiy3808 28 күн бұрын
お疲れ様です。確かにモヤってますね。純水を噴霧器等で濡らして拭いたら変わりそうな感じがするのは、自分だけでしょうか?
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
それ、やりました〜。施工直前に純水で流し拭き上げて、霧吹きで純水を撒いての湿式施工で施工…ダメでしたぁ…🧐 で、機械を回しましたが、ウールだと若干の傷が入り、ウレタンだとバッチリって感じでした👍
@mottiymottiy3808
@mottiymottiy3808 28 күн бұрын
@ なるほど!たしかにウールは根こそぎ感ありますよね!さすがです!
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
@mottiymottiy3808 何をおっしゃいますか〜(笑)素人ですよ❣️自分は(爆笑)❣️
@kazu2455931
@kazu2455931 28 күн бұрын
NO4での回収は、レベグリ先生推奨のやり方ですね。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
レベグリ⁉️なんですか🧐⁉️やべぇ…まさか、知らないの自分…だけ💦⁉️
@kazu2455931
@kazu2455931 28 күн бұрын
kzbin.info/www/bejne/aKO4eJ6iZ9-tZ7s これ見てもらえるとw
@kazu2455931
@kazu2455931 28 күн бұрын
kzbin.info/www/bejne/aKO4eJ6iZ9-tZ7s
@Ekuzel
@Ekuzel 27 күн бұрын
動画拝見させていただきました。 キャップは回して開けた後に少し上げてやると遊びの分隙間が出来て出しやすくなりますね。 キャップは慣れるまでイライラしました。 施行に関しては塗布量は少ないと見えました、折り畳んだクロスの外側1周から対角バッテンが初回に付ける方が良いと言われています。 その後は都度継ぎ足しという感じですかね。 当方も素人ですがそもそもが外での使用を想定しないと思われるので作業環境でも結果が少し変わったかもしれませんね。 酸性クリーナーでの回収は研磨前提でやる時に有効との事です。 ショップ様自身は比較等は気にしていなくて使いたいもの使えスタンスみたいなので、 1個人の意見を尊重しているのは色々な意味合いもあるのでしょうが好感を持ちました。 色々な検証お疲れ様です。
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 27 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます❣️
@karakusa_moyou
@karakusa_moyou 28 күн бұрын
ほら見ろ、「研磨剤入っています」が正解なんだよ 誰がどういう根拠でどこのソースで「研磨剤なし」って発言してるのか意味わかんねーよ ちなみにイメンス グラフェンバージョンはシャバシャバな液状で「はっきり言って微妙」だそうです クリーナー効果もノーマルイメンスの方が上らしい
@amateur.carwash.shokun
@amateur.carwash.shokun 28 күн бұрын
グラフェンバージョン…なんか色々入ってそうで、買うのを躊躇ったんですよ〜。とりあえず、クリーナー要素が強いノーマルを買いました❣️シャバシャバですか〜…買うのは、ちょっと考えます🧐
未塗装樹脂パーツを復活させて?
18:57
素人洗車shokun
Рет қаралды 7 М.
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
MJJC フォームガンのメンテナンス方法
2:43
MJJC JAPAN[公式]
Рет қаралды 8 М.
人生最後の決断、築83年問題山積み廃墟探検ルームツアーが壮絶すぎて気絶…
24:50
そうだ、お家をつくろう【クメマリchannel】
Рет қаралды 320 М.
Mazda Savanna RX-7 Fully Repainted!  #37
1:42:45
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 243 М.
絶望的に汚れたプリウスを徹底洗車します。prius car detailing
49:52
ワックスウォッシュ / スッキリ洗車で、愛車を増やそう。
Рет қаралды 670 М.
知らずに採用すると危険!オール電化のデメリット徹底解説!【注文住宅】
21:40
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН