Actual movement Assemble a miniature engine of only 7 cc.

  Рет қаралды 1,018,486

欅まつや【男の趣味ch】

欅まつや【男の趣味ch】

2 жыл бұрын

Assemble a miniature engine of only 7 cc.

Пікірлер: 224
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
エンジンのかかっている映像はコチラ kzbin.info/www/bejne/sJO8gnajjMd0laM エンジンは現在もかかっておりません。 私の勉強不足な面が大きく、製品自体に問題はありません。 1.エンジンヘッドカバー等は中心側から締めます。 2. 11.1Vのバッテリーを準備といっていますが、正しくは7.4Vだそうです。(販売元による訂正がありました) 3.バルブタイミングについて、この動画では合わせておりませんが、合わせる必要があります。 4.ピストンをさし込む際はオイルを塗ると良いそうです。
@love215_
@love215_ Жыл бұрын
カムとの、タイミングは、合わせないんですね!
@lovebeer8679
@lovebeer8679 2 жыл бұрын
いやいやこれはキットを見てるだけでも楽しいし、組み立て始めるとニヤけてきて、完成したら笑いが止まらんかも😀 いいなあ~羨ましいです。
@dennisdempseyradiooutofcontrol
@dennisdempseyradiooutofcontrol 2 жыл бұрын
とても良いビデオ私の友人は素晴らしい仕事をありがとう
@tagthemic
@tagthemic 2 жыл бұрын
コメント欄の情報量が凄い!みんなで持ち寄った知識で勉強になるいい動画ですね。ちなみにシリンダーヘッドはカムとバルブのあるでかいやつです。青いのはシリンダーヘッドカバーです。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l 9 ай бұрын
この人が無知白痴過ぎるだけです
@afoolsuchasi
@afoolsuchasi 3 ай бұрын
これは二つ買って、組み立て後と部品の両方を鑑賞したい逸品ですね。
@24801979
@24801979 2 жыл бұрын
これ組み上げる時思わずニヤけてしまうやつだわ。
@xj750eyamaha3
@xj750eyamaha3 2 жыл бұрын
このキットで勉強する前に車屋さんのエンジン分解組み立てを見て勉強するのが先ですw
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
優しいコメントをありがとうございます。最後に「w」が付いてるだけで全く印象が異なります…! 勉強します!
@yoda_dayo
@yoda_dayo Жыл бұрын
25年前の経験ですが、工学部2年次の学生実験で3シリンダ4サイクルDOHCエンジンの組立をしました。 ①エンジンの正常動作を確認 ②全部バラす ③ガスケット厚やボア、ストローク、などを計測し、圧縮比を算出 ④全部組み直す ⑤エンジンが掛かることを確認 という一連の作業をするのですが、ちゃんと動いていたものをバラして組み直すだけなのに、何故かエンジンが掛からないもので、エンジンが掛かるまで班全員が帰れまテン、という伝統の地獄の実験でした。 タイミング合わせは、班メンバーでバルブとロッドを指で触り、手でクランクを回しながら「吸気開始」「吸気終了」「圧縮開始」「圧縮MAX」「点火」「燃焼」「排気開始」「排気終了」と、実際の動きを声で確認しながらちゃんとその通りになっているかを確認するのが、ベタですが一番解り易かったです。3つのシリンダそれぞれに確認してみると、意外に「ベルト溝1個分」のズレもすんなり解って結構感動しました。 何度も組み直す際に、指導教官から共締めの極意やらベアリングのダブルバックやらリークテストやら熱変位やらニードルバルブの調整のコツやらタイミングベルトの適正テンションの季節変動やらエンジンオイルの役割やらをポロッと伝授してもらえるので、自分の班がクリアしてもまだ成功していない班に加わって変なテンションで全員で深夜0時を跨ぐというとても楽しい時間でした。
@kenty_factory1179
@kenty_factory1179 2 жыл бұрын
バルタイ合わせしてない!締め付け順序 先日1/1のプラモデルのV2エンジン組んだとこで楽しめました。人のしてるのは見てて楽しいですね
@user-ti7wq2zd2p
@user-ti7wq2zd2p 2 жыл бұрын
エンジンがかかっている状態をみたかったですね しかし、迂闊でしたね基盤飛ばしてしまったりバルブタイミング合わせるのを忘れていたりバルブ自体が曲がって圧縮不良の可能性もありますし始動は難しそうですね
@slLS-iu6fv
@slLS-iu6fv 2 жыл бұрын
昔デアゴスティーニかなんかで、ハマーみたいなエンジンで動くラジコンあったような記憶がよみがえってきた
@pinky4781
@pinky4781 Жыл бұрын
素晴らしいです。
@user-yx6hc1fy1s
@user-yx6hc1fy1s 2 жыл бұрын
タイミングベルトをつけるときのクランクシャフトとカムシャフトの位置決めはどうなっているのでしょう。 とてもスムーズな作業に驚いています。お見事です!
@limelight1491
@limelight1491 2 жыл бұрын
仕事でシリンダーブロックの加工してます。 これ面白いですね😍
@user-et8yy5me9r
@user-et8yy5me9r 2 жыл бұрын
ボーリング加工とかですか?
@limelight1491
@limelight1491 2 жыл бұрын
@@user-et8yy5me9r さん そうです。ボーリングとかホーニングとかです。
@ksrse30
@ksrse30 2 жыл бұрын
これは欲しくなりますね。電動コースターや自転車にこっそり積みたくなります。^^;
@sonokiha
@sonokiha Жыл бұрын
いやぁ~ エンジン組み立て。男のロマンですねぇ。 カムシャフトの角度調整どうやるのかと思ったら、あっさり終わってましたね。 2気筒の場合、キャブも2個なんですね。ばらつきがあると不安定になりそうだし、調整は難しそうですね。
@RenatosilvaMinis-Games
@RenatosilvaMinis-Games 2 жыл бұрын
muito top o mini motor
@yoshi9480
@yoshi9480 Жыл бұрын
ロマンの塊
@117neko
@117neko Жыл бұрын
良い燃料。良い圧縮。良いスパーク。これが揃っていれば絶対にかかります。
@user-fx3zv3gi5y
@user-fx3zv3gi5y 11 ай бұрын
昔 ポップから言われた様な…😥
@user-gy9up1ht6c
@user-gy9up1ht6c Жыл бұрын
早く見たいですね!
@user-ez5su4qb4w
@user-ez5su4qb4w 2 жыл бұрын
タイミングベルトかけるときにタイミング合わせないで良いのかな??
@hitaka7554
@hitaka7554 2 жыл бұрын
エンジン組付け時、ボルト締める時は内側から緩める時は外側が基本です
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
教えていただきありがとうございます! 優しいですね!
@amanech-6206
@amanech-6206 2 жыл бұрын
キャブのセッティングの基本(模型エンジンとか)は全部締めて4分の1 戻すとちょうど良い
@toshi0611
@toshi0611 2 жыл бұрын
頭のないネジはイモネジ
@user-wy4uv6zz4w
@user-wy4uv6zz4w 2 жыл бұрын
カッコ良いなぁ😀💕👍
@doruwota-san
@doruwota-san Жыл бұрын
やばい!これめっちゃ面白い
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya Жыл бұрын
しっかり組めれば最高だと思いますw
@sabadrive2706
@sabadrive2706 2 жыл бұрын
エンジンの内部構造の勉強になりそう
@user-of6bq2ju1q
@user-of6bq2ju1q 2 жыл бұрын
キャブは全締めから1回にすれば とりあえずエンジンは掛かる だけど、まず、タイミングベルトをちゃんとタイミング合わせないと エンジンかかりませんよ! でも、もうタイミングずれた状態で回してしまったから、ピストンとバルブが当たって、バルブ曲がって、圧縮ぬけして、エンジン終了〜 って感じだと思う。 もし、バルブが曲がって無いのであれば、タイミングを合わせましょう。 1番ピストンの圧縮上死点に、クランクを合わせてみてください。 カムに印し付いてると思います、その印しを合わせてください! その状態でベルトを組みましょう。 もし、印しが無ければ、1番シリンダーを排気上死点に合わせて、カムも1番をオーバーラップしてる状態に合わせればいいのですが、 オーバーラップのタイミングもありますので、そのタイミングを合わせるは難しいと思いますが、大体合ってれば、エンジンかかるかも? バラして は、組みを 繰り返して1番調子良い場所を探すしかないかも知れないですね。 説明書に書いてあるなら、ちゃんと合わせて組んでるだろうし、、 あと、全てのネジは 車のエンジンよりシビアに締め付けトルクが影響すると面白います、ですが、規定値はないだろうし、こんなの測れる工具なんて無いだろうから、なるべく均等に締め付けるようにしてみてください。 かなり調子は変わると思います! そんな強く締める必要はないです。オイル漏れしたら ちょっと締め直す程度でいいと思います! もしタイミングじゃなくて キャブのセッティングが出せないだけでしたら、全締めから 少しずつ開けていけば エンジン掛かる位置は見つかるはずです! あと、プラグ被る時もあると思いますが、その時は プラグを外して、プラグの出っ張りに乾電池のプラス、ネジ部分にマイナスを繋いで見てください、赤くジリジリ熱が出て被り取れます。 電圧は1.2Vから1.8Vぐらいだったはずですので、単三電池1個で被り取りできます! ライターだとススがつく可能性あるのであんまり良くないかもしれんです。 2スト燃料ですので、キャブにパーツクリーナー噴射はダメですよ! エンジン掛からないとやりたくなりますがやらないでください。 もし分からない事あれば返信ください! 何か、進展あれば返信貰えると嬉しいです!
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
詳しくありがとうございます! 説明書がないまま組み込みをさせていただいたので タイミング合わせを失念しており、その後タイミングとキャブ調整をイイ感じに終えたつもりでしたが、基盤からプラグに達する点火電源がきていないことが分かり、作業中止しています…。
@user-of6bq2ju1q
@user-of6bq2ju1q 2 жыл бұрын
@@KeyakiMatsuya ラジコンのプラグは、エンジンが掛かってしまえば、発火熱を利用して着火させるプラグですので、電気は要らないです! スタート時に、プラグ一個に対して1.5Vの電圧を掛けてみてください! 電池を2つ準備して、それぞれのマイナスを、エンジンブロックに繋いでアースを取って、それぞれのプラス側を、プラグの先っぽに繋いで、5秒くらい プラグが温まるのを待って セルを回してみてください! エンジン掛かれば、電池は勿体ないので外しちゃってください👌 必ず掛かりますよ☺️✌️ 単2電池あたりが丁度いい 電流かと思います!☺️ もし、電池を外すとエンジンが止まってしまう場合は、プラグの種類を変える必要ありますが、もしわからない時は 相談ください☺️✌️
@user-of6bq2ju1q
@user-of6bq2ju1q 2 жыл бұрын
@@KeyakiMatsuya 頑張ってください💕
@swift-sport2023_mavic2pro
@swift-sport2023_mavic2pro 2 жыл бұрын
@@user-of6bq2ju1q 4ストエンジンでも燃料は2スト用だとグロープラグってことですよね。 単気筒の2ストエンジンはめっちゃ簡単ですよね。 京商のラジコンエンジンでたまに遊んでます。 燃料は排気圧供給みたいですし! マフラーも付けないとエンジン止まっちゃいますね。
@user-of6bq2ju1q
@user-of6bq2ju1q 2 жыл бұрын
@@swift-sport2023_mavic2pro そうですね! !
@user-lh3wo8uk9v
@user-lh3wo8uk9v 2 жыл бұрын
25:07のキャブレターの切り欠きがあるパーツの向きは逆ではないですか?恐らく切り欠き部分に横から入れるボルトが合うようにするんだと思いますが....
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
なんかそんな気がしますよね。説明書を見るとこの向きなのですが。
@HYasu-nz5qy
@HYasu-nz5qy 2 жыл бұрын
キャブレターは一回転半から微調整と思います。
@user-lo9hp8sh4o
@user-lo9hp8sh4o 8 ай бұрын
こんにちわー。私も細かい手作業が好きな方でジャンルが全く違いますが講談社が発行の昭和の町のジオラマを1年がかりで作ったり、発売社名を忘れましたが織田信長の安土城を2年がかりで作ったりして楽しみました。で、欅まつや様の超ミニエンジン作成過程動画を興味津々で拝見させていただきました。完成したエンジンに始動状況動画を楽しみに待っています
@seijitanaka2275
@seijitanaka2275 2 жыл бұрын
タイミングベルト付ける時、バルブタイミング合わせて無いみたいだけど、大丈夫ですか⁉️
@satokei1257
@satokei1257 2 жыл бұрын
クランクシャフトのタイミングギアとカムシャフトのタイミングギアにそれぞれ印がついていて印に合わせてからベルトを装着するみたいですよ。(他の動画で)
@hiskoba838
@hiskoba838 2 жыл бұрын
差し支え無ければ、その動画のリンクをお願いできましたら幸いです。
@satokei1257
@satokei1257 2 жыл бұрын
@@hiskoba838 さんYou Tube内のDIY Garageさんの動画見るとわかります。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Жыл бұрын
7ccと言ったら、ラジコン飛行機向けの超小型のガソリンエンジン。 ラジコン飛行機では軽量化が優先されるため、セルモーターは内蔵しておらず、外部の電動機でプロペラを回して始動するらしい。 手でプロペラを回しても始動可能ですが、ケッチンが怖いので、外部のセルモーターを用います。
@subaru9555
@subaru9555 2 жыл бұрын
昔からラジコンエンジン触ってる俺には、事件でも何でもない😊😊 頑張ってね👋
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭
@user-nd4vz3lr1b
@user-nd4vz3lr1b Жыл бұрын
こんなのがあるなんてすごい!クラッチとミッションがあれば、自分の持ってるラジコンボートにも使えそうです。これでお値段はいくらするのでしょうか?
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya Жыл бұрын
5万円くらいですが、クラウドファンディングなのでもう買えないかと思います…! ちなみにしっかり組んでも結構エンストするので、船には向きません。
@user-ed7kk9mu7p
@user-ed7kk9mu7p 2 жыл бұрын
ウォーターポンプのDカットされた歯車は裏表があります。凹んだ側が表になります。逆に取り付けたように見えました。 自分の購入したものは、正しく組んでも渋くて回りませんでした。軸を削ったら正常に回るようになりました。 小さなOリングも入れてないようです。
@Jin_Nippon
@Jin_Nippon Жыл бұрын
面白いのでつぶさに見ました。 組立て同様に大事なのは動作です。バルブタイミング調整、空燃比、点火は? グロープラグでの点火は昔のラジコン2stでは結構手間を食ったと覚えています。 高価な大人の玩具ですね。回すのは作業用2stエンジンの方が遥かに楽みたいです。 頑張って回して下さい。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya Жыл бұрын
温かいコメントありがとうございます!
@user-tg8ue3bp8w
@user-tg8ue3bp8w Жыл бұрын
面白い物を見つけてきますねぇ。自作する人は居ますが、キットが売ってるとは知りませんでした。二つ買って4気筒にすればロータス7が出来ますね。
@cken-rn6zf
@cken-rn6zf 2 жыл бұрын
エンジン掛かるところ迄見たかったです。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/sJO8gnajjMd0laM こちらの動画の 17:57 辺りからエンジンスタートです。 ご参考までにお送りいたします。
@HTN-tt3dr
@HTN-tt3dr 2 жыл бұрын
エンジン起動してるところを期待して最後まで観たけど、 起動しないんかいw! 他の人がコメントしてたが、動画中にバルブタイミング気にしてないのが気になる。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
長々と申し訳ないです。 バルタイ合わせましたが、基盤破損でお釈迦です。
@NonmaruTransit
@NonmaruTransit 2 жыл бұрын
ファンベルト式のエンジンも、FFが主流の今では見なくなりましたね。 昭和のマークIIの1G-GEが懐かしいです💖 最近は国産のFR車はGR86以外新旧問わず軒並み高騰中で、手が出ないのは悲しいです😭😭😭😭😭
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
半導体不足が解消することを祈りますw
@user-uq1rc5of3j
@user-uq1rc5of3j 2 жыл бұрын
ラジコン用エンジンて言うよりも、グローエンジンと言います。ラジコンカー用レーシングエンジンですと、単気筒3.5cc 50,000rpm 2.7ps程に達する物もありますよん。
@golgo13ky
@golgo13ky 2 жыл бұрын
日本製のエンジン模型を作ってください。
@user-rm1vs4dc6m
@user-rm1vs4dc6m Жыл бұрын
海外の方でそのエンジンに自作のターボとスーパーチャージャーつけてるの見ましたよ。馬力はわからないですが、回転数は8000以上回してました。
@user-hi1ov8sd4s
@user-hi1ov8sd4s 2 жыл бұрын
ラジコンのエンジンで一人乗りのゴーカートを作った事あります。回ったら次の楽しみができますね。タイミング合わせないとバルブとピストンぶつかりませんか?。アッパーブロックがシリンダーヘッドでヘッドと呼んでいるものはカムカバーですね。プラグは1個1・5ボルトですから基盤は関係ない様に思えます。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
@2430kei
@2430kei 2 жыл бұрын
電池式ではない本物のエンジン。あれば買って見たい。
@user-dx5nd3zi6g
@user-dx5nd3zi6g 2 жыл бұрын
ラジコンエンジンなら最低限で3万くらいですよ
@h_castlbook
@h_castlbook 2 жыл бұрын
22:08 そこ、一番に締めちゃダメっしょwww
@yoda_dayo
@yoda_dayo Жыл бұрын
やっぱ共締めが気になりますよねぇ
@yosi0921
@yosi0921 2 жыл бұрын
いいエンジンですね(^_-)-☆ ニードルは2回転からスタートしてみては?
@user-tr2ok3hz3o
@user-tr2ok3hz3o 2 ай бұрын
私も少し違うけど同じ物を買いました。25000円ちょいだったけど高いので11万くらいするものも有りました。動くエンジンモデルキットは初めてなので早く見てみたいです。動画と関係無いけど初音ミク痛車ステッカーばかり買ってたので、エンジンモデルキットは、海外ユーチューバーが作ってエンジンかけて回してる動画を見て欲しくなり5000円のを買ったら樹脂で出来たエンジンのオブジェが届いてガックリきました。もし本物だったら参考になります
@massimon6894
@massimon6894 2 жыл бұрын
初めまして楽しそうなエンジンですね。詳しくは分りませんが基盤が無くてもプラグとスターターを別々に電源を作ったら動くのでは?それぞれ電圧や通電時間が違う可能性があり注意が必要ですね。キャブレターはシルバーの切欠き付パーツに先の棒状ボルトが当たる事でアイドリング調整が出来る様な構造に思います。左右のキャブを連結してるパーツを動かして同時にスロットルを開けたり閉めたり出来る仕組みだと思いますのでスロットル(円筒形穴ありシルバーパーツ)固定ではなく動く様に組立が正解かと動画を見て思いました。途中段階でも良いので次の動画を楽しみにしています。
@massimon6894
@massimon6894 2 жыл бұрын
他のチャンネル(Inline 2 Cylinder 4 Stroke RC Engine Test)でスロットルの可動状況を見ることが出来ました。お節介かもしれませんが参考までに・・・でした。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!頑張ります!
@saito_tomo
@saito_tomo 2 жыл бұрын
これで練習は出来たので 次は3.5リッターV6エンジンの組み立てですね笑 冗談
@user-ou5yv3yj3j
@user-ou5yv3yj3j 2 жыл бұрын
ラジコンに使いたいんですけど、どうやったらドライブシャフトと結合できますか?ピニオンギアに直結できますか?
@Raliru-Lero
@Raliru-Lero 2 жыл бұрын
それは申し訳ないですが、もう少し出してOSのエンジン買われた方がいいと思いますよ…
@user-ou5yv3yj3j
@user-ou5yv3yj3j 2 жыл бұрын
@@Raliru-Lero たしかにそうですね、ありがとうございます!
@motogeie8465
@motogeie8465 2 жыл бұрын
ピストンリングが隙間空いてますね。圧縮抜けしそうです。汗
@user-zy8zs6jt5s
@user-zy8zs6jt5s 2 жыл бұрын
スバルのEk23(以前の550cc時代のエンジン)思い出した。クランク位相180度?じゃ違うか。あれは同位相だった。
@user-zw7ot4xi8m
@user-zw7ot4xi8m Жыл бұрын
ボア内に初期給油しないなかな? ピストンリングは?
@user-yp9ec2ml3s
@user-yp9ec2ml3s 2 жыл бұрын
海外でこれをラジコンに載せてる人いたなぁ
@user-zh8dm6ij1m
@user-zh8dm6ij1m 2 жыл бұрын
ピストンリング割れそうで怖かった
@eito7952
@eito7952 2 жыл бұрын
エンジンはその後かかりましたか?
@hal8957
@hal8957 2 жыл бұрын
ラジコンカーに載せたら面白そう。
@user-eh1qr1pj1s
@user-eh1qr1pj1s 2 жыл бұрын
NA,SOHCで1リッター辺り140馬力オーバーか、、、やべぇな
@user-jw2np2rz2x
@user-jw2np2rz2x 2 жыл бұрын
ヘッドヘッド言ってるけど青いのはベッドカバーやからもしくはカムカバー,バルブカバーですよ ヘッドはバルブが付いてる物それ自体がシリンダーヘッドです
@yogaeimei69
@yogaeimei69 Жыл бұрын
全部みてしまったー
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya Жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-zm4wk1nm9w
@user-zm4wk1nm9w Жыл бұрын
15:22 バルブのカバーいつ気づいたのか気になる笑
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Жыл бұрын
デアゴスチーニかとおもった。 1PSは凄いねえ
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya Жыл бұрын
デアゴスティーニ、大好きです。
@user-pl1zf8qi7x
@user-pl1zf8qi7x 2 жыл бұрын
ピストンがーー! 傷だらけー! 俺なら磨く。 精度出す!
@user-ed7kk9mu7p
@user-ed7kk9mu7p 2 жыл бұрын
今日私のX-Powerは動きました。ニードルはメイン、サブ共に全閉めから2回転開けた状態です。 モーターの負荷が重いのでESC(1060)の保護回路が働いて直ぐに動かなくなります。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@user-cc4xd8ip4j
@user-cc4xd8ip4j Жыл бұрын
欲しいです!
@yuiayaka
@yuiayaka 2 жыл бұрын
このサイズのタイミングベルトでバルブ開閉タイミングを完璧に合わせるのは苦労しそうですね。下手するとピストンがバルブに当たってヘシ折れてしまいそうですし・・・タイミングは合わせてらっしゃいますよね? 水冷式なのは驚いたけど、空冷でもいけますよね? それするよりラジエターをオイルパンにしてオイルポンプ付けた方がいいのでは?と思ったりしました。ところでこのキッドは中国メーカー製なのかな?
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
中華製品ですが、品質はいいほうなのかと思います!
@user-cc9dd5wr8n
@user-cc9dd5wr8n 2 жыл бұрын
最初のピストンリング・・・ 上下指定は無いのかな?
@user-sn3rr8ns9k
@user-sn3rr8ns9k 2 жыл бұрын
オイル塗らずに組み立ててるけど、大丈夫でしたか?
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
大丈夫かと言われたら分からないです(笑)
@Harukaze8964
@Harukaze8964 2 жыл бұрын
自動車科だったので実際のエンジンをオーバーホールしました
@kimitaka1699
@kimitaka1699 Жыл бұрын
1馬力のエンジン小さくていいですね2000馬力のディーゼルエンジンから人が入れる大きさになります😀
@user-gs7kn7sd8x
@user-gs7kn7sd8x 2 жыл бұрын
ピストンリング大丈夫かな? 無理っくり入れてたように見えたので…
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
そう見えるかもしれませんが、お解りのように力ずくで無理やり入れて入るようなものではないですので、そこは問題ないかと思います。強いて言うならオイルを塗っておくとか、そういう配慮は必要でした。
@666cinlla9
@666cinlla9 2 жыл бұрын
ディーゼルのミニチュア欲しいけど動かんだろうな。
@666cinlla9
@666cinlla9 2 жыл бұрын
@邪心盛夏 セミディーゼル、初めて聞きました。ありがとうございます。勉強しときます。
@satokei1257
@satokei1257 Жыл бұрын
超小型エンジンでセミディーゼルが存在しているが燃料はエーテルとオイルの混合油みたいですが。ちゃんとした軽油燃料噴射装置がまだ未開発ですね。
@user-cx9ox8ez4c
@user-cx9ox8ez4c 2 жыл бұрын
OHVのV型のミニエンジンはないのですか?
@user-ed7kk9mu7p
@user-ed7kk9mu7p 2 жыл бұрын
最近、V8が発売されました。V4は以前からあるよ
@kyoumo4649ne
@kyoumo4649ne Жыл бұрын
7ccで1馬力って凄くない?
@mo____mo1795
@mo____mo1795 2 жыл бұрын
ピストンリング無いと思ったら そんな所についてる 無くなりそう
@zouzou9678
@zouzou9678 9 ай бұрын
バルブタイミングを合わせないでエンジンを回すとエンジンが最悪死にます。バルブとピストンが衝突してバルブが変形ピストンに穴があきコンロッドが曲がります。
@haru6829
@haru6829 2 жыл бұрын
男心くすぐられましたw
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
いいですよね…!
@sunya5807
@sunya5807 2 жыл бұрын
あとエンジンカーを掛ける時の裏技があるのでお教えします。使えるかどうかわかりませんけど、お役に立てれば幸です。 燃料タンク→エンジン→燃料タンクで燃料が循環していた場合、マフラーの出口を指で塞ぐなのどてして密閉します。 それでスターターを回すと燃料がシリンダー内に勢いよく燃料が行くはずです。 お役に立てれば幸い。 シンリンダー内に
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-yk7wk2yy7k
@user-yk7wk2yy7k Жыл бұрын
エンジンオイルのとこにベルハンマーかけてもいい気がするばいね? キョロ(・ω・`三′・ω・)キョロ
@jenniferwinkler8077
@jenniferwinkler8077 10 ай бұрын
@bemanimania
@bemanimania 2 жыл бұрын
RCカー用エンジン?
@kaito2299
@kaito2299 2 жыл бұрын
続きまだー?
@Chihiro4217black
@Chihiro4217black Жыл бұрын
エンジン付きラジコンの燃料ってニトロ入りのガソリンなのか。草刈機みたいな混合や混合無しの普通のガソリンとかじゃないんだな。
@Tenko-Kuugen
@Tenko-Kuugen 2 жыл бұрын
SOHCってバルブタイミング合わせなくて良いのかな?
@user-of6bq2ju1q
@user-of6bq2ju1q 2 жыл бұрын
SOHCもDも関係なく、クランク角とカム角はタイミング合わせないと絶対にエンジンかかりませんよ✌️
@mass-kobo
@mass-kobo Жыл бұрын
私もタイミング気になってました。 タイミングベルトって、タイミング合わせて取り付けるからタイミングベルト。 それを組み付けるときに角度合わせていないみたいなのでずっと気になっていて。 カムシャフトに取り付けるプーリーとシリンダーシャフトに取り付けるプーリーのどこかにポンチマーク付いてませんでしたか?実際のエンジンには必ず付いていて、それ合わせないと回らないか、回っても不安定です。 それと、ピストンリング組み付けてシリンダーにはめるときに何も付けず押し込んでましたがシリンダーに傷が付くのでオイル付けた方が良かったかも。 実際のエンジンでは少しでも傷が付くとオイル漏れ起こして即修理です。(それもとんでもなく高額請求が・・・)
@user-jh7sd6gn5r
@user-jh7sd6gn5r 2 жыл бұрын
オイルシールを組み込んでいるけど、エンジンオイルは入れなくて大丈夫なのでしょうか。 もう結構セル回しちゃってますけど。
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 2 жыл бұрын
ラジコンエンジンと同じで、基本的に燃料にオイルを混ぜるタイプ。
@ryuk0218
@ryuk0218 2 жыл бұрын
@@user-qb5hOb8qz7g 通常4サイクルのクランク室には燃料が通過しないけど大丈夫かなぁ
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 2 жыл бұрын
@@ryuk0218 この手のエンジンは燃料の1部がクランクケースに流れるので、そこまで問題ないかと。(その影響で動作中の廃オイル処理が結構厄介だが。)
@user-yn4ji4pu4w
@user-yn4ji4pu4w 2 жыл бұрын
エンジンかからなかったのかな?
@mogurazz
@mogurazz 2 жыл бұрын
凄い。今始めたいとは思わないけど。中学で余裕があればね。でも、親父に撮られそうだ。芝浦工大で、卒作が、2サイクルエンジンの設計図だった様な?
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
ご経験が活かされると思います。 私はこれが経験になりました…
@yasakaKeiji
@yasakaKeiji 2 жыл бұрын
10歳若けりゃあ絶対にやってた。残念無念。
@santip19800707
@santip19800707 2 жыл бұрын
切り欠きに入れるワッシャーのようなものを Eリングと言います。 真ん中にぽっちが出てないものを Cリングと言います。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 勉強になります!
@huckeco6561
@huckeco6561 2 жыл бұрын
@@KeyakiMatsuya 裏表揃ってない様に見えました。 間違ってたらすいません
@toshi0611
@toshi0611 2 жыл бұрын
吸排気バルブはいつ組んだ? 切り欠きにはめるものは通称オメガピンと呼んでます。
@clabmantol1256
@clabmantol1256 2 жыл бұрын
自動車メーカーってすげぇよな これの何倍もでかくて効率良くてパワーあるエンジン開発量産低価格で供給出来るんだから。 てかトヨタとかデカ目の企業はこういうエンジン組み立てキット販売してくれてもいいのに
@user-it4xo9yb9n
@user-it4xo9yb9n 2 жыл бұрын
4AGの3スロに見えてくる(?)
@ANGERoIDa
@ANGERoIDa 2 жыл бұрын
ブローバイガスを大気開放だと
@tomoyama0402
@tomoyama0402 Жыл бұрын
組み立てるのがんがもったいない、2きほしいですね。
@user-dl2bz2jz8g
@user-dl2bz2jz8g 2 жыл бұрын
最後の方までシム忘れてたのねwww大変でしたw
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
はい……笑
@mo____mo1795
@mo____mo1795 2 жыл бұрын
これはピストン組み立ててあるんや
@komugi_ch
@komugi_ch Жыл бұрын
合いマークらしきものがあるけど、それは合わせなくていいのか
@user-di9vo2eg4p
@user-di9vo2eg4p Жыл бұрын
はい、キャブレターのセッティングムズいです。 見た感じウエーバーキャブレター思いますが『結構面倒くさい?言うかムズいです』普通のキャブレターならエアジェットでアイドリング『エンジンの回転』を取り最後にスロージェットで少しエンジェル回転が上がった処で止める。 空気量と燃料のバランスを取るみたいな感じです。
@sunya5807
@sunya5807 2 жыл бұрын
どうなったかなと思って見に来ました。 そのプラグはフェラメントなんで電気を流すと加熱されて、自動車のエンジンみたいにタイミングよく点火されないタイプです。なので点火されっぱなしの状態が続きます。ですので、プラグに乾電池とか繋ぐと赤くなります。フェラメントキレてると赤くなりません。最初の始動が終わるとエンジン内が熱くなるので、フェラメントに電流を流す必要がなくなる仕組みです。 諦められてるなら、、不要な情報ですが、、
@sunya5807
@sunya5807 2 жыл бұрын
見た感じ、プラグに突き刺さってるのでそこに電流来てるか確認が必要そうですね。 今見て気が付きました。
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
@@sunya5807 ご丁寧にありがとうございます。グロープラグというものを知りませんでしたので、休暇を利用していろいろ試してみます。
@atom4747
@atom4747 2 жыл бұрын
エンジンのヘッドと呼ばれる部品は タペットカバーの事ではありませんよ ヘッドと言えばシリンダーヘッドの事で 腰上とも呼ばれる部品です
@KeyakiMatsuya
@KeyakiMatsuya 2 жыл бұрын
教えていただきありがとうございます!
<ENG-sub> 1-stroke Engine: Discover the Revolutionary e-REX Engine (Is it real?)
24:50
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 390 М.
The Greatest Life: RC Jet Plane
11:42
おとなの秘密基地チャンネル -The Greatest Life-
Рет қаралды 1,5 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 77 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 4,5 МЛН
I Built the World's smallest V8 Engine
12:20
DIY Garage
Рет қаралды 2,6 МЛН
Miniature FLATHEAD Four Cylinder Engine Assembly & RUN!
15:03
JohnnyQ90
Рет қаралды 7 МЛН
リアルに稼働する ディーゼルエンジン組み立てキット
3:15
株式会社フルークフォレスト
Рет қаралды 39 М.
【超人気】2.6ccミニチュアガソリンエンジン模型
10:05
sivava S.Garage
Рет қаралды 3,3 МЛН
I Combined 10 Engines into 1 Monster 2-Stroke (1 Million Sub Edition)
38:33
Lets Learn Something
Рет қаралды 1,9 МЛН
REAL Model V8 Engine Assembly & RUN!
15:01
JohnnyQ90
Рет қаралды 4,3 МЛН
<ENG-sub>Why CVTs are so popular only in Japan?
20:16
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 1,9 МЛН
Открыл авто батарейкой?🤯
0:31
Бутылочка
Рет қаралды 1 МЛН
Секретный способ велосипедиста😱
0:34
LIFE HACK: If you don’t have BRABUS🤑🤫
0:18
Ibrokhim ps
Рет қаралды 1,2 МЛН
На чем ездят армии мира? #shorts
0:59
PONOMAREV
Рет қаралды 582 М.
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. Самая Быстрая BMW M5 vs CLS 63
1:15:39
Асхаб Тамаев
Рет қаралды 4,1 МЛН
Выбираем тачку? #шортс #топ #марьяна
0:17