アフリカ人は日本の事をこう思ってます!

  Рет қаралды 177,607

マリアランド

マリアランド

Күн бұрын

Пікірлер: 204
@SATO_NOBUYUKI
@SATO_NOBUYUKI Жыл бұрын
「日本サイコー」ではなく、長所や短所を理解しているのが(誤解もあるとは思いますが…)素敵ですね。 彼女の様に優秀な人材は母国に帰り、母国の発展に寄与していただけるとJICAの主旨にも沿うと思いますが、これからも頑張って欲しいです💐
@PaulSmith-sv6qn
@PaulSmith-sv6qn Жыл бұрын
この方は、個人的に日本を選ばない。潜在的に、フランスに行く。そこで何を見、何を経験するのか。 道は、神様の導きのまままに!
@田中一郎-d3j
@田中一郎-d3j Жыл бұрын
イラーさんはとても物事を客観視していて、とても頭のいい方だと思いました。日本贔屓の外国人が多くいますが、良いことばかりではありません。やはり将来は家族がいる国で生活された方がいいと思います。
@kei6752
@kei6752 Жыл бұрын
コンゴで生活するのは大変だと思いますが、学んだ知識や技術を自国のために役立ててほしい。
@sakudou01
@sakudou01 Жыл бұрын
そりゃあそうですよね。 欠点の無い国なぞありえないのは確かですから。 合わなければ合う国を探して、その国にいくべきだと思います。 日本の様な清潔さと秩序は、自由とか自主性を犠牲にしなければ実現できませんからね。 日本人でさえそれを窮屈で圧迫されると嫌って、海外に移住する方が沢山いますから。 それぞれで良いと思いますよ。
@denkiboo
@denkiboo Жыл бұрын
どこの国でも完全な自由はないし、逆に自由を得る手段もあると思いますよ。その自由を得る手段が違うだけで。アメリカ人は自由を金で買い、日本人はみんなで自由を作ると言っていた動画が有りましたが真理だと思います。さしずめ中国では共産党員になれば自由なんでしょうね
@幸福の情景
@幸福の情景 Жыл бұрын
自分のゴミを持って帰るとか、最低限のルールさえ守ればあとは自由にできるんです。信号もルールの一つですが、信号がないと自由にスピードを出してはしれないんです。最低限のルールを犠牲というのはさみしいですね。
@sakudou01
@sakudou01 Жыл бұрын
@@幸福の情景  さん、コメントありがとうございます。 私はスイス国のチューリッヒの近郊都市に1ヶ月間仕事に行った事がありますが、非常に清潔で秩序の護られた軍事大国でした。 小さな山国なのですが、中立国である為に男子は皆兵ですよ。 いっしょに仕事をしたスイス人の社員は、毎月一回軍に行き射撃訓練をするそうです。 自宅には地下に防空壕が義務付けられていて、武器庫も有り供与された自動小銃・装備・弾薬を管理してるそうです。 国道のトンネルの出口に照準を合わせた105㎜榴弾砲が、トンネルを見下ろせるいくつかの牧場それぞれに、物置小屋風の建物の中に、しっかりと整備され、隠されて設置されています。 その社員の方は、誇らしげに「全ての国道のトンネルの出口にはこのような防衛用軍備が備わっています。だからヒトラーも手が出せなかったのですよ!」と誇らしげに語っていました。 美しい自然を誇る永世中立国の観光立国スイス国。 その美しい衣の下には、巧みに隠された鎧と銃が在るのですよ。 「最低限のルールを犠牲というのはさみしいですね。」などと甘い水を飲んで喜んでいる様な方々は、それに相応しい緩くて、なんでも適当な国に行って満足して暮らせばいいのですよ。 誰も止めたりはしませんから。 そういう意味では、日本は「出て行くのは自由の国」ですからね。😊
@tanukikuma
@tanukikuma Жыл бұрын
日本の規範やマナー、ルールを守って、日本が好きでいてくれるなら、多少日本語ができなくても、日本に住んで貰っていいと、わし個人は思ってる。(問題は、日本が嫌いで、日本のルールやマナー・規範を守れず、勝手に自分たちが生まれた場所のルールや自分たちの気分を最優先させて、他の人の気分や生活を侵害する行動であり、その心。)
@中尾豊-e3s
@中尾豊-e3s Жыл бұрын
ホントその通りですよね。
@ふたば-s2u
@ふたば-s2u Жыл бұрын
同感です。おっしゃる通り
@menmentantan5591
@menmentantan5591 Жыл бұрын
本当にそう思いますか? 6年も日本の奨学金とか、外人向けの緩いバイトに乗っかって、ゴロゴロしているだけの、チンピラ外人ですよ。。。 六本木にある 外国人だけのコミュニテイーにしがみついて、損得勘定で楽な方にぶら下がってきただけの 不良外人ですよ。。 言葉を覚えるかどうか?は大きな問題です。(現地の人のようになりたい)と思わなければ 言葉は身につきません。 こんな要領だけの 適当な外人さんは いつまで経ってもよそ者ですよ
@2010winter100able
@2010winter100able Жыл бұрын
バカバカしい文章だな。前段は添え物に過ぎず、実は後のカッコ内の戯れ言が本題なのだろうが、居住外国人への見え透いた偏見煽りの定型文だ。「ルール・規範」などと大上段に構えていながら、何一つ具体例を示せもせずただただ嫌悪感を醸成して日本人の「共感」を得たいー要は、わしの流儀に合わない奴等は帰れ(特定集団を明示したいがここではできない)ってところだろうな。自分が国外へ行けば同じことをその国の人間から言われるのを想像すらできていない。
@MrWakasaimo
@MrWakasaimo Жыл бұрын
外国人は建前と本音を分けて考えようつするけれど、そうではなくて人間の心の中にはいくつかの異なる考えがあって、良い考えもあれば自分中心の考えもある。どの考えにしたがって行動するかはその人の人格によって決まるということだと思う。
@benttaka
@benttaka Жыл бұрын
長年、JICA関連の仕事をしているのでケニアで、ABE Initiative応募の手伝いもしたことがあります。なので、イラさんのようにJICA研修がきっかけで大活躍している人を見るとうれしいです。おっしゃる通り、コンゴに帰国してから更に活躍されることをお祈りします。
@user-br1qj3ze8h
@user-br1qj3ze8h Жыл бұрын
優秀な人間こそ国に帰るべきだと思うよ。先進国との差を埋めるよう努力してほしい。今世紀はアフリカの時代を作って欲しい。
@takesan4280
@takesan4280 Жыл бұрын
個人的には日本で学んだことや経験は母国で活かして貰いたいと思います。
@目黒雅彦
@目黒雅彦 Жыл бұрын
日本の奨学金で得た知識は母国のために役立てて欲しい。
@use22449
@use22449 Жыл бұрын
そうですね、母国の発展につくされた方が良いと思います。
@ライオンキング-f5l
@ライオンキング-f5l Жыл бұрын
アフリカ全般が西欧州の植民地で、過酷な歴史的背景が現在も大きく影響していて、内戦や貧困に加えて、エボラの感染症で混沌とした情勢で大変な中、 イラーさんは、明るく受け答えしてて、たくましく思うし、探求心が旺盛な人柄な印象ですね。
@sachish4uhx889
@sachish4uhx889 Жыл бұрын
基本的に日本文化を知りたくて日本に滞在する外国人は歓迎ですが、一番良いのはやはり日本にはない自国の文化や自分のルーツを再認識し自国に戻ることが望ましいのではないかと思います。 精神性のようなものはある程度ストイックにやらないと継承されにくいので、便利さだけで日本に住む外国人が増えすぎても日本人にとっては良いことではないから。
@おかめ-l6z
@おかめ-l6z Жыл бұрын
凄く冷静で賢く、日本についてよく観察している方ですね。きっと家族を作ってもいい奥さんになりそうです🌟🌟
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki Жыл бұрын
イラーさんとマリアさんが一緒に並んでいるだけで、それが日本である事にとても意味があり感慨深いですね。
@yosiookada27
@yosiookada27 Жыл бұрын
とても論理的な思考力を持った素敵な女性でした。良い内容でとてもよかった。
@anatanosiranaihito3132
@anatanosiranaihito3132 Жыл бұрын
先進国は発展途上国を支援する義務が国連で決まってる GNIの0.7%だが達成してる国は少ない 彼女が言ってるODAだね 現地が必要な道路や橋とか色々 JICAがアフリカに支援するのは主に農業技術とか、医療とか、食料とか水問題とかだろう 彼女は今後に帰り外交官に成ったら良いよ。
@ふなたく
@ふなたく Жыл бұрын
こんな天才は母国の為に尽力した方が良いと思うけど😅
@百々目鬼-x8l
@百々目鬼-x8l Жыл бұрын
日本もどの国もそうですよね こういった多角的に見て思慮深くかつ行動できる頭のいい人達は本当に国にとって重要だと思います。
@クラッシックガスキー
@クラッシックガスキー Жыл бұрын
イラさんは物事を非常に客観的に捉える人ですね。環境を勉強して博士号を目指しているのも母国やアフリカ全体を視野に入れていると思います。アフリカの環境学者であった第二のワンガリ・マータイ博士を目指して頑張って欲しいものです。たくさんの言語を習得しているようですが、ヨーロッパ言語系は基本パータンを理解していればそんなに難しくないようですが、日本語は概念が全く違うので苦労すると思います。優秀な人ですからマスターするでしょう。
@user-br1qj3ze8h
@user-br1qj3ze8h Жыл бұрын
文系を研究してること自体大したことないよな。
@takemiya9918
@takemiya9918 Жыл бұрын
とオイラ天才が言うてはります。控えい!
@埋金一之
@埋金一之 Жыл бұрын
その国の文化を理解するには言語は大事ですね。 言葉の壁は高いと思います。 せっかく外国に暮らしていても自国のコミュニティーから抜けなければ進歩はないよね。 日本人留学生でもよくあるパターンです。
@旭日旗-f1d
@旭日旗-f1d Жыл бұрын
今、日本在住してる外国人て皆んなさん、日本語努力してますね。凄いですね!頑張って
@qfaknot6430
@qfaknot6430 Жыл бұрын
日本の均一教育や厳しいルールなど嫌な部分も多いかもしれませんが、日本は基本的に災害が多いので緊急時に見ず知らずの人と信頼しあいながら協力しなければならないことから自分たちと同じルールを守る人間かを常に測るような傾向があります。 そういう意味で同じ教育を受けてこなかった外国人をいつまでもお客さん扱いで仲間とカウントしないという意識があるのかもしれません。しかし、これは日本人同士でも自分のコミュニティに参加する人物に対して暗黙の内に行われるから特別に外国人の待遇を悪くしたり陥れるような行動はなかなかないかなと思います。
@Do_Na_306
@Do_Na_306 Жыл бұрын
イラーさんの悩みとマリアさんの納得の仕方の意味が分かる気がします。日本とはそうゆう国ですので、良くも悪くもそれを自分として受け入れられるかどうかですよね。 それは日本人ですら悩むところですが、簡単に解決は出来ません。
@小石丸-v5e
@小石丸-v5e Жыл бұрын
はじめまして。見てすぐに、お二人とも可愛くて、お話を聞いて知的な方達だなと思いました。 「たてまえ」は、例えば…何かに誘われて、本音は断りたいのに相手をがっかりさせたくなかったりするときに曖昧な返事をしたりして、やんわり断りたいたい時なんかに使うもの。 「作り笑い」は嫌いな相手に嫌いな顔をしたくないとき等に使うもの。イラーさんへの笑顔は作り笑いではないでしょう。 将来を考えてすむ国を決めるのも大事だけれど、あれこれ考えても結局、あなたを必要とされる場所に住む事になるでしょう。 日本から出たこと無いおばちゃんより。
@高田清美-r2s
@高田清美-r2s Жыл бұрын
マリアさんもそうですが、イラさんはとても優秀な方なんですね~、そして、自らが持っている能力と選択できる環境に真っ直ぐ向き合われている印象を持ちました。生まれ育った環境は本人の意志とは無関係に人生観を刷り込みます、それに抗って生きていくのも人生ですし従って生きるのも人生です。7言語も使えるなんて私にとって夢のような(夢でも見れない)能力です、私なんかには見えない日本の姿が見えていることでしょう、結構問題だらけな部分もありますしね。でも出来るならば、イラさんのように良い面悪い面を理解された上で日本を選択して頂けたら幸いです。日本文化は中々理解されにくいようですし永く誤解されていた歴史もありますが、近年インターネットの発達も手伝ってか正しく伝わるようになりました。マリアさんやイラさんのような『偏見を持たない澄んだ目線を持たれた方々』が日本に住みながら日本情報(良い面も悪い面も両方)を発信して頂けたら、双方にとても良い刺激になるように思います。
@貴也浦崎
@貴也浦崎 Жыл бұрын
アフリカの方とコラボは新鮮ですね😊。 アフリカは知っているようで知っていない事がたくさんありますので面白かったです😊。
@Yllah
@Yllah Жыл бұрын
Thank you so much for having me! It was a pleasure exchanging with you. I’m working hard on my Japanese so that we can have more videos together !
@アレパパ-e5j
@アレパパ-e5j Жыл бұрын
すごくシビアな日本評価だと思います。外国人として、おもてなしが心地よいが、日本人として住むとなるといじめなど、厳しい現実が想像できる。 日本人としても異質な外国人移民を受け入れる体制と心構えが出来てるとは、言い難い。あくまでも日本文化は変わって欲しくないが、外国人移民が大量に来ると、イスラム化、治安の不安定化など日本人のアイデンティティと大いに対立しそうです。
@oreo1116
@oreo1116 Жыл бұрын
第5言語として日本語を学んでいるなんて、ほんと勉強熱心ですね。将来どこに住むことになっても、日本での経験を糧に、きっとバリバリ活躍されることでしょう。頑張ってくださいね😊
@user-namahamu3mai
@user-namahamu3mai Жыл бұрын
ウガンダもルワンダも良い国でした。 当時コンゴとブルンジでは貧乏な日本人にはビザが降りなかった。 やむを得ず闇夜の中、国立自然公園を恐怖におののきながら歩きタンザニア国境へたどり着いたが、半世紀過ぎた今も忘れることはできない。 出来ることなら生まれ育った母国コンゴで母国の発展の為聡明な貴女の能力を活かせていただきたい。 ちなみに、タンザニアでは私が日本人だと知ると熊本から来たのかと良く言われた。
@みとちゃん-x3k
@みとちゃん-x3k 9 ай бұрын
すばらしい。理知的な方だと思います。将来、どこに落ち着かれようともアフリカの平和と発展に寄与されると思います。 頑張れ! イラー
@マッキラ棒
@マッキラ棒 Жыл бұрын
おお、いつの間にか11万人になっている。最近、余裕のよっちゃんのかんじがするので、ますます増えそ気がするする。以外に、アンナ・ミッシェルが、いっぱいいっぱいに成ってしまったね。カチョックTVやLinaを抜けるようがんばって下さい。
@orioorioorioorio2214
@orioorioorioorio2214 Жыл бұрын
なるほど〜世界中の人が日本🗾語上手く話すとは希少価値ですねー!確かコンゴは昔はベルギーの植民地でしたねーフランス語圏ベルギーはフランコフォンとフラマン語圏ですねー 5:40
@きょう-f7b
@きょう-f7b Жыл бұрын
すごく頭が良く、理論的で話をまとめられるので考えがとてもわかりやすいですね。
@kanoko2010
@kanoko2010 Жыл бұрын
イラーさんは美しいうえに言葉選びが賢くて素敵な女性ですね。そんな彼女にこれから理想の居場所が見つかりますように!
@m21y37
@m21y37 Жыл бұрын
ステキな動画ありがとうございました。椅子が自分の職場とお揃いで嬉しいです❤️。
@市野満
@市野満 Жыл бұрын
コンゴとコンゴ民主共和国は確かドローン先進国。  10年前頃からドローン発射基地からドローンを使って配送システムを構築していたよね。  数分間隔で飛ばしていたのにはびっくらポン、その時に日本はメチャ遅れていると思った。
@rrsonomono2647
@rrsonomono2647 Жыл бұрын
本音と建前と言っても、ホントとウソみたいに、単純にデジタルには分けられない。局面、状況次第でいろんな意味がありそうだ。例えば、何かを習得する修行において、形から入るなんて言うが、形式を重んじることとやせ我慢してでも建前を押し通すのにも通じるところがある。形を目指して努力する過程で形の裏に隠れていた未熟な自己はやがて形を得るみたいな生活スタイルが、本音と建前になって出てくるのかもしれない。素直でない、自然でないと言えなくもないが、相手を傷つけない思いやりの裏返しのような場合もあるし、日本人としては、それが自然なんだよね。
@fly23567
@fly23567 Жыл бұрын
イラさんは素晴らしく頭が良くて、日本の歴史や社会環境も理解されていますね。環境のことも精通されていて、世界のどこでも働けるスキルがあるように感じます。両親が欧州にすんでいらっしゃるということで、やはり将来は移住されるのかなとも思いました。確かに日本の学校では異質な人に対するいじめは多いですから。
@黒猫-y9b
@黒猫-y9b Жыл бұрын
マリアさん、いつもありがとう!コンゴ人の皆さん頑張って下さいね!何も出来ませんが応援させていただきますね!
@ari9591
@ari9591 Жыл бұрын
30年以上前、確かタンザニアからの留学生が駒場の学生寮に居ました。すごく優秀な女子学生だったようで、日本語もペラペラでした。卒業後はMITに行くと聞いて納得した記憶があります。
@OILA7
@OILA7 Жыл бұрын
イラーさんは日本で社会人(大人)になったとのことでした。 環境で博士号を取りたいと考えるようになってしまったのは大変残念なことだと思いました。 日本の教育界のダメなところをたまたま拾ってしまったようにも思えます。 早く、環境から離れて人々の実際の生活に役立つことを勉強しなおすことを望みます。
@桜花-o4o
@桜花-o4o Жыл бұрын
マリアさん、JICAのこと知らなかったのは意外でしたね
@gimpeco3303
@gimpeco3303 Жыл бұрын
アフリカのフランス語文化圏はたくさんありますよね。 そして西欧へ旅行ができるということはかなり裕福な家庭でそだったということですね。 西アフリカには数年にわたって何か国も行きましたが文化は全く違いました。 コンゴは西アフリカでしたよね。 コンゴから見て地球の裏側になる日本を選んで来てくれたのは日本人としてうれしいです。
@HOnverwacht1205
@HOnverwacht1205 Жыл бұрын
コンゴ民主共和国(旧ザイール)は西アフリカではなく中部アフリカです。旧ベルギー領なので公用語がフランス語です。ベルギー王の私有地だったこともあります。
@古野行光-d8u
@古野行光-d8u Жыл бұрын
十代の時は楽しく過ごしていても、ニ十代も半ばくらいになると、自分の人生をどのようにするか考えてしまう。育った環境・国籍・文化・人間関係などなどいろいろな要素が絡み合っています。女性もみんな悩んでいるんですね。
@氏子総代のじいじ
@氏子総代のじいじ Жыл бұрын
とても、頭がよい女性というのは、話を聞いてよく伝わってきます。日本や欧州ではなく、祖国のコンゴに帰って、発展に尽くすという考えは古い日本人の考えなのでしょうか。
@The_monspubis_is_my_mother
@The_monspubis_is_my_mother Жыл бұрын
最近思うのは、日本で生活するうえで一番大切なのは、因果応報という考えだと思います。国土が狭い国だからこそ広まったのかもしれませんが、良い行いをすれば、良いことが返ってくるし、悪い行いをすれば、悪いことが返ってくるという考え方ですね。これは気安く海外逃げたりできないイメージと相まって、日本人を日本人らしくしている大事な要素と思います。
@kriubist
@kriubist Жыл бұрын
コンゴって中央アフリカなんだね。 今、グーグルマップで調べたけど、緑が多くて川もあるし、内陸だけど生活には良さそう。あとは開発だけか。 緑を多く壊さずに、水源などもうまく利用させて、農業(自給率アップ)と近代的な都市を少し作って、工場とかもね。 雇用(労働者)も確保できて賃金も得られて良い国になりそう。
@tanukikitune51
@tanukikitune51 Жыл бұрын
やはり母国語のフランスで生活するのが一番‼人種差別もないし・・・?
@不渡徹夜
@不渡徹夜 Жыл бұрын
フランスの人種差別は日本の比ではありません。
@maryhanna9147
@maryhanna9147 Жыл бұрын
As usual whether you want to live in Japan or not is dependent on the language. Despite the fact she is extremely intelligent, surrounded by foreigners it would be difficult to learn not only Japanese but the culture as well. The language seems to be no. 1 reason why foreigners decide not to live in Japan. That is understandable. Yllah should live in a country where she feels most comfortable and happy.
@kiss_b6314
@kiss_b6314 Жыл бұрын
自分の母国で暮らす。母国の問題点は国民が解決していく。それが望ましいと思います。姿かたちが異なると日本の子供社会ではいろいろあるかもしれませんが、無いかもしれない。逆にハマってうまくいく可能性もある(本人のキャラクターに依るところが大きいかも)。
@まこいちK
@まこいちK Жыл бұрын
日本の事を客観的に見てしっかり意見を述べてくれる人はとても大事。今後日本にまた来日してもらえるように国内の外国人を増やして見た目による差別が無くなるようにしなければ!特に学校のいじめ問題は深刻ですね。
@user-br1qj3ze8h
@user-br1qj3ze8h Жыл бұрын
外国人を増やす必要はないです。旅行者ならいいですが、定住されるのは反対です。あなたは埼玉県で何が起きているのかご存じないのですね。学校のいじめ問題を言うこと自体幼稚です。
@ははのはは
@ははのはは Жыл бұрын
あなたは素晴らしいです。生きることに非常に前向きです。
@mikye8876
@mikye8876 Жыл бұрын
“とても賢い人だな“と言う印象を受けました。落ち着いた話し方と声のトーンが心地良い。 母国語もフランス語だし、アフリカは過去には色々あってもヨーロッパの方が歴史的に近いし、家族も居るし結婚して家族を持って文化的にスムーズに暮らす事を考えるとヨーロッパの方が良いと思う。( 日本が悪いとか、日本の問題ではなく)。実の所、殆どの人は生まれ育った国で生活する方が良いと言われてる( 彼女は歴史的な繋がり、言語でコンゴ→欧州だけど)。モデルもしている様ですが、賢さが雰囲気に現れてますが、あまりに顔のパーツ全てが美しくてバランスが良く顔だけアップの写真を撮って大きく引き伸ばしてポスターにしたいくらいの美しさです。
@マカロニほうれんそう-o9n
@マカロニほうれんそう-o9n Жыл бұрын
アフリカ出身で、フランス語が母語であるなら、フランスもしくは、フランス語を使う地域に移住された方が良いように思われます。 日本は、人々も、環境も、社会体制も、とても良いところだけれど、仰るように家族を作りたいとなると、外見がどうしても日本人のそれと異なってしまう。 そして、生まれてくるお子さんの外見は、日本人の外見ではない。 したがって、仰るようにいじめが避けられないし、避ける方法もなかなか見出すのは、難しいと思われます。 何しろ、日本社会における日本人の大人の間ですら、いじめと類似したものが存在しているのですから。 フランスは、個人主義の国だし、他人様の外見や年齢といったくだらないものも。一切気にしない。 安全面や環境面、人々のやさしさ、勤勉さ、交通の厳密さ、といった点では、明らかなにフランスは、日本に劣るけれど、それでもコンゴ出身で、フランス語を母国語としているなら、多民族国家のフランスの方が暮らしやすいかなと思います。 日本に6年間暮らしていて、日本語が中々厳しいということであれば、日本語が難しくて、学びきれないということを意味しているし、英語とフランス語を話すことが出来るのなら、日本にいる必要性もないでしょうね。
@不渡徹夜
@不渡徹夜 Жыл бұрын
日本での差別は外見によるものというより、一般常識から逸脱した者や、コミュニティに馴染まない者に対する「異物排斥」が大きいように思います。 それらを満たしていれば、外見が異なっていても受け入れられる可能性は高いでしょう。 少なくともおとなの世界では。 それすら受け入れられないのであれば、それは正真正銘の「コドモの世界」ですね。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
ザイール共和国しか知らなかったけど、勉強になりました。
@Mr-er6ui
@Mr-er6ui Жыл бұрын
コンゴ人にもこんな賢くて日本を好んでいる方が居るという事実に…凄く感銘を受けました。 それを当たり前だと思わず我々日本人として襟を正して接する心構えが必要だなとも思いました。
@葛籠重蔵
@葛籠重蔵 Жыл бұрын
私は日本人ですが、旅行で他の国をみて、やはり日本の住みやすさを改めて感じました。そして、『このままでは日本でしか住めなくなる』と怖くなって、海外での仕事を求めるようになって、最近やっと海外で働くようになりました。日本は良いのだけど便利過ぎて、長く住むとダメになる。お二人の会話でも、そんなニュアンスを感じましたね。
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen Жыл бұрын
It is hardworking to learn Japanese as a different language, along with get used to the lifestyle and practice too.
@Utaira
@Utaira Жыл бұрын
イラーさんで5大陸出身の方とのコラボ完了、色々な国の話とそのくにから見た日本をしることができてたいへんきょうみぶかいです。今後とも全ての国制覇をめざしてがんばってください
@hiroaki07190411
@hiroaki07190411 Жыл бұрын
本音と建前の受け取り方が最高です! 私も正にその通りだと思います。 本音だけで付き合えて、本当に心許せる人なんて凄く少ないですよ。 分かりやすく言えば、その場限りだったり浅い付き合いの人と接している時間、わざわざ嫌な思いをする必要は無いでしょう。 であれば、その時は建前で充分なんですよね。 日本人の中にもいますが、建前を悪い方に取り過ぎなんだと思います。
@ikuominbu3751
@ikuominbu3751 Жыл бұрын
マリアさんの動画はいつも楽しませていただいてます。 ひとつだけお願いがあります。 冒頭でいつも「みんなさん〜」とおっしゃいますが 正しくは「みなさん」です。
@iikotonaikana1521
@iikotonaikana1521 Жыл бұрын
日本人は建前と本音があるということだが、日本人の「建前」とは「原則」という意味であって、本音より優先されるべきものと考えている。そこが差別主義者の多い欧米人や韓国人とは違うところ。
@2010winter100able
@2010winter100able Жыл бұрын
典型的なネトウヨの妄想だな。
@kahrine1115
@kahrine1115 Жыл бұрын
差別主義者の多い欧米人や韓国人←←←
@ATUKAWA
@ATUKAWA Жыл бұрын
コンゴのイラーさんは賢く活力ある方ですね。若いうちに世界中から多く吸収すべきですし世界貢献すべきです。年老いてから?その中から永住する場所を決めるのもイイかもしれませんね。
@氷の恒星
@氷の恒星 Жыл бұрын
コンゴは昔の国名がザイールだった気がします。 赤道をまたぐ大きい国です。
@yasunoritakano308
@yasunoritakano308 Жыл бұрын
いつも楽しく見てます😃。今回も面白かったです。イラーさんのインテリ感が随所に出ていて、コメントに説得力がありました。私の世代はコンゴ民主共和国を、ザイール共和国として教科書で習いました。コンゴ民主共和国のことをもう少し聞きたかった、という印象です。 住みやすさについて:日本は、いじめがありますからね。日本は基本、同質の村社会なので。公共のことを考えるということの別の表現でもあります。でも言語の話はよくわかります。自分も昔、オランダに住んでて英語は上達したけどオランダ語はだめでした。 でも、住む確率がどうっていうコメントが出てくるのは、逆に日本も本当に世界の人が見て住む場所の候補になってきたということかも、と思いました。数年前までそんなコメントも聞かなかったと思うので。 これから多分、イラーさんが中盤で言っているような、このままアウトサイダーとして住むのかそうでないのか、そういう議論が出てくるんでしょうね。非常にためになる内容でした。いずれ必要な議論だと思います ^^
@katzPC
@katzPC Жыл бұрын
イラーはとても聡明な女性ですね。 日本をとても良く理解してくれていて嬉しい。 彼女は日本に残るにしろ他国へ渡るにしろ、 きっと立派なキャリアを築くと思います。 今のままの姿勢で、頑張って下さい。 アタクシがもう20歳若ければ、惚れてたなぁ。(笑)
@seijihoshi2000
@seijihoshi2000 Жыл бұрын
Yllah is very peculiar name. But it sounds beautiful. Congo is one of the countries where the official language is French. In French language, they don't sound "R" like New Yorkers. But personally, she speaks like an American. I like her as much as Mariya -Sensei.
@いしかわ88
@いしかわ88 Жыл бұрын
外国人が「外国人」と呼ばれると差別していると考えるのは間違い!日本人は親しくなろうとするとき日本人にも「お国(どこの県)はどちら?」と聞くのは普通です。相手を理解しようとするからです。日本は46都道府県があって食べ物や名物、観光地などで競い合ったして楽しんでいるのです。日本人にとって「国」とは地方(故郷)のことですが「外国人」にはどう聞けば良いのか分からないから「外国人」と言うしかないのです。国がわかれば「アメリカ人」「ロシア人」となります。私が東京に住んでいた頃「東北人」「福島県人」「田舎の人」と呼ばれていました。
@kei-ns8lq
@kei-ns8lq Жыл бұрын
本音と建前はいい風に考えて欲しいね ぼくも仕事でミスした人は絶対責めない 自分だってミスするし その場の雰囲気が悪くなるとイヤ~な気持ちになるもんね?😊
@ryotomude
@ryotomude Жыл бұрын
日本語は難しいですよね。日本人でも完璧な人居ないですからね。
@シンマツナガ-p8d
@シンマツナガ-p8d Жыл бұрын
「コンゴ民主共和国」って地図で調べてみたら 以前は「ザイール」って国じゃなかったかな!? 旧ベルギー領だからフランス語ね! なるほど!
@Miyabiko-zq2fh
@Miyabiko-zq2fh Жыл бұрын
才色兼備なお2人!イラーさんは知識欲旺盛だし、外国生活をほぼ日本しか知らないし、他国にも住んでみたい!という希望があるので、日本以外も経験して比較してみて欲しいと思いました。できれば比較する為に、母国コンゴにも大人として住んでみる経験も良いのでは?とも思いました。
@user-br1qj3ze8h
@user-br1qj3ze8h Жыл бұрын
優秀な人は国づくりに貢献すべきで帰国すべきです。ベトナムは必死に国づくりのために留学生に帰国するように求めています。優れた国は考えることは違うと思いました。
@Miyabiko-zq2fh
@Miyabiko-zq2fh Жыл бұрын
@@user-br1qj3ze8h ゆくゆくは母国の発展に貢献したり、日本とコンゴ?日本と世界?の架け橋となってもらえたら嬉しいですね。
@kfuruoka2349
@kfuruoka2349 Жыл бұрын
日本語以外に5か国語が話せる人が、今 何年も日本に住んでいるというのも面白い!日本が住みやすかったり、安全だったりという証拠にもなるでしょう。あと、JICAのプログラムにこうした形でふれられたのはマリアさんのおかげです。(感謝!(*^-^*))自分たちの税金の1つの使われ方を見ることができました。
@taku532
@taku532 6 ай бұрын
イラさんのような高学歴で優秀な人に,日本で定住して働いてもらうためには,1.学校での外国人いじめの防止とカウンセリングプログラム 2.日本語に頼らなくても暮らしていける社会 が必要なのだと思いました.
@user-br5uv1zj4w
@user-br5uv1zj4w Жыл бұрын
イラーさんは、知的で自分の意見をクリアに説明してくれる。日本🇯🇵にとって、心強い理解者だね。これからも日本🇯🇵をよろしくお願いします。←これは建前ではありません。彼女のような人は、日本🇯🇵の致命的な欠点を助けてくれる存在だから。マリアさんももちろん同じように、日本🇯🇵を助けてくれている💓
@川藻
@川藻 Жыл бұрын
たしかに、イラーさんの言うような見た目だけで日本では目立ってしまう、ずっと外国人として見られる、それと各学校や教育委員会のいじめ対策が遅れているのはけっこう日本人も問題だと思っているところですね。日本人は、ローコンテクスト文化だからなのか、年功序列の道徳観からなのかわかりませんが、コミュニケーション不全によるセクショナリズム、部署間対立に陥りやすい、もしくは陥ったときの対策がされにくいように思います。だから、親ガチャやら、就職先ガチャなんて言葉も出てくるわけで。いろいろ考えさせられました。
@吉田達也-s5c
@吉田達也-s5c Жыл бұрын
Congo restaurant "MOTINDI" is close to JR Kashiwa station. Very yummy.
@畠修一
@畠修一 Жыл бұрын
たぶん日本語が話しにくい時点で住む国ではないのでしょう。どこに住んでも構わないけど、たまには思い出してくれれば、それだけでも嬉しいですよ
@AI-vl6bi
@AI-vl6bi Жыл бұрын
マリアさん、動画アップお疲れ様でした‼️今回はコンゴ人KZbinrイラーさんとのコラボですよね⁉️マリアさんはアフリカの人とのコラボは初めてでは、、?これからも、色々な国の人とコラボして下さい‼️マリアさんに取っても勉強になることもあるかと?思います‼️そして、チャンネル登録者数11万人達成おめでとう🎁🎂🎉ございます‼️ゴールデンウィーク期間中に達成出来て良かったですよね☺️、マリアさん‼️
@髙力直
@髙力直 Жыл бұрын
イラさんのコメントは僕と同意見です。それぞれのバックグランドが物事のジャッジ基準になる。良い悪いは難しい。イラさんの今の状態が1つの判断基準ですね‼️ドクターコースはイングリッシュがmustだから先に英語がプログレスするよね。何かの縁があればイラさんのインタビューを受けたい。アフリカ女性大好きなSUNAOより❤
@じゅんいちきのした
@じゅんいちきのした Жыл бұрын
マリアさん、イラーさん、こんばんは。イラーさん子供にとって良い環境(かんきょう)や住む国を考えるのはとても大事(だいじ)です。でもとても具体的(ぐたいてき)なので、ことによってすでに妊娠(にんしん)しているのかな❓️しかも伴侶(はんりょ)となる人はフランス語が母国語(ぼこくご)かな。勝手(かって)なことを言いましたが、イラーさんの選択(せんたく)が良い結果(けっか)になるといいですね。
@PaulSmith-sv6qn
@PaulSmith-sv6qn Жыл бұрын
そうしこくがフランスだから、フランス語なんですね。なるほど。 フランスはいい国だから、フランス人になれれば、きっと幸せになれると思います。
@雙星彦馬
@雙星彦馬 Жыл бұрын
明治の留学生は、皆んな急いで成果を得て、数年で帰国した。技術や知識を明解な日本語に翻訳し、外国語を学ぶ時間を省いて、僅か30数年で列強に伍した。エリートが帰国出来ないことに、アフリカ諸国が多くの国内問題を解決できない、深刻な事情が見えました。
@芳和佐々木
@芳和佐々木 Жыл бұрын
私は南アフリカに40年前に行きましたが、当時ヨハネスブルクは世界一危険な国と言われていました、今は良くなったのでしようね❤、、
@TY-or4ul
@TY-or4ul Жыл бұрын
これから英語に切り替えるって言ってみたい😅
@777reflection
@777reflection Жыл бұрын
頭脳明晰な方ですね。欧州で活躍された方が良いと思います。日本で活躍されるには、言語の壁が高いので。 日本に良い印象を持った方が、海外で活躍されるならJICAの活動主旨にも合致しているでしょう。
@HOnverwacht1205
@HOnverwacht1205 Жыл бұрын
12:30 使用6言語に関するメモ 第1言語 フランス語・・・コンゴ民主共和国(旧ザイール)の公用語。旧宗主国ベルギーの言語。 第2言語 リンガラ語・・・バントゥー諸語の一つ。コンゴ周辺で最有力なリンガ・フランカ(共通語)。コンゴ民主共和国の国民語の一つ。 第3言語 コンゴ語・・・バントゥー諸語の一つ。コンゴ民主共和国の国民語の一つ。リンガ・フランカとしても機能。 第4言語 スワヒリ語・・バントゥー諸語の一つ。東アフリカで最有力なリンガ・フランカ。コンゴ民主共和国の国民語の一つ。 第5言語 英語 第6言語 日本語
@bluehawaii0007
@bluehawaii0007 Жыл бұрын
厳しいことを言うと、「日本に本音と建前がある」と思っている間は、日本人と日本を真に理解していない、と言うことです。 Strictly speaking, as long as you think that "Japan has honne and tatemae," it means that you do not truly understand the Japanese people and Japan.
@荒金悟-c3x
@荒金悟-c3x Жыл бұрын
イラさんのプロフィールからも才女である事は十分認知出来るけれど、彼女の話す言葉の端々にその人格の良さが伝わって来ます。ただ日本の良い所をコメントするだけでなく、冷静に分析している所が素晴らしいですネ。彼女のような方に国際交流の最前線でどんどん活躍して頂きたいと思います😊
@江嶋猛比古
@江嶋猛比古 Жыл бұрын
イラさんはコンゴ民主共和国のなかでもエリート層の人ですね。世界を客観的に理性的に観ているようだ。 日本人(または僕)は外国人にする第一印象は肌色を意識する。これは人間だから仕方がない。でもそのことだけで差別 することはない。やはりその人の性格、人間性による。でもそれほど外国人と付き合ってるわけではないけど(*ノωノ) イラさんが家庭を持った後の子供の学校生活での心配事・・現実的で賢い考え方をされている、と思いましたね☺
@realextra07
@realextra07 Жыл бұрын
喋り方だけで頭がいいというのが凄くよくわかります ポジティブにせよネガティブにせよ極論に走る方は多いので・・・
@fushichoupeter
@fushichoupeter Жыл бұрын
ずっと見てる人がいたは草。 これだけ美人が2人いれば、無意識に見るかもね。
@市川-p4i
@市川-p4i Жыл бұрын
アフリカの方興味ありますねー優しい感じステキですよ
@masa9596
@masa9596 Жыл бұрын
まぁそもそも日本人と外国人あんま遊ぶことがないしな!😂 価値観とかなかなか合わないと思うし
@JpnType2010
@JpnType2010 Жыл бұрын
イラーさん、本当に頭が良いなぁ。IQとかとても高いと思う。
@ちょっとちょっと
@ちょっとちょっと 10 ай бұрын
日本人でも引っ越したら地域に溶け込むのは簡単ではないよ 外人とは言われないけどよそ者扱いは無くならない 要するに外人か日本人かでは無く 一個人としてその地に馴染むかどうかでしょ
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 Жыл бұрын
イラーさん、がんばれ!💗😃
@ドイツ-c6h
@ドイツ-c6h Жыл бұрын
日本で得た知識、経験を母国に帰って生かしてほしい。アフリカの若者は外国にでると、そこに とどまることが多く、母国にかえらないことが多い。これでは母国が発展しない。アフリカが しっかり発展しないと黒人の世界的な地位も向上しない。黒人差別はその容姿以外に黒人国家の 未発展、それによる無理やりの他国への移動にも起因していると思う。 どこにいっても邪魔者に なってしまう。
@矢ヤンマ
@矢ヤンマ Жыл бұрын
途中 誰か覗いてたのが怖いです 気をつけて生活してください😣
@HA-lv2rj
@HA-lv2rj Жыл бұрын
日本の学校のいじめが多いというのは疑問に思いました。 小学生であれば例えば背が低い人に対して、チビと言ってしまったり、それがエスカレート したときに取り返しが難しいほどのいじめに発展してしまっていることがあると思います。 しかしそこでチビと言われた小学生の対応がとても大切だと思います。 そんなことは言わないで欲しい。相手の人と仲良くしたいという気持ちを伝えれば、 良い人間関係が築けるはずです。 素直に気持ちを伝えることが大切です。嫌なことをされたら、やめてと言う。 そして自分はあなたと仲よくなりたいという気持ちを伝える。 そうすればクラスのみんなから信頼されます。 そしてそこには正確な意思疎通を図れる日本語の力は必要であり、 担任の先生の理解や協力が必要な場合もあるかと思います。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 Жыл бұрын
第四言語の英語がそれだけ流暢というのは凄いですね。ほぼ完璧じゃないですか。フランス語を母国語とする人には英語は簡単かもしれませんが、一方でフランス語訛りがほとんどなく綺麗な英語ですよね。
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
00:28
Elsa Arca
Рет қаралды 36 МЛН
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 2,1 МЛН
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 22 МЛН
【感動】あなたは昔の自分になんてアドバイスする?|外国人の答えが胸熱すぎた
21:56
タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
Рет қаралды 183 М.
中国と日本の格差が悲惨すぎて..日本が羨ましい
13:00
マリアランド
Рет қаралды 210 М.