【アジング】強風時の対策。横での釣り方。風が本気だしてきたのでこうしてみました

  Рет қаралды 3,154

ルアーちゃんねる

ルアーちゃんねる

Күн бұрын

アジング冬の季節に切っても切れないのが風速・・・アジングポイントを間違うととんでもない事に!海太郎スパテラ1.5インチを使いこんな感じのアジングアクション、アジング誘い方でアジ釣りしてみました。
尺アジ狙いでサビキ釣りの方も多いので注意も必要ですね。
【アジングタックル】
アジングロッド:コルトux642UL-HS(オリムピック)
アジングリール:22ステラc2000shg(シマノ)
アジングライン:ライトゲーム専用peライン0.3号
アジングリーダー:シーガーグランドマックス4lb(シーガー)
アジングリーダー結び方:fgノット
アジングスナップ:月下美人エイトスナップ(f)
アジングジグヘッド:月下美人タングステンジグヘッドtg1〜2.5g
アジングワーム:月下美人シラスビーム 
        海太郎スパテラ1.5インチなど
#アジング
#デイアジング
#アジ釣り

Пікірлер: 15
@南国のルアーマン
@南国のルアーマン 8 күн бұрын
風の本気を見た~っっ!!! 今日は自分達はフィッシングショーに関係者で来てます。とある釣り関係者のスタッフさんがルアちゃんあの子は頭1つ抜けてるねと褒めてましたよ😊魚の生態系に詳しいし今何をするべきかの状況判断がスバ抜けてると言ってましたよ。またこっち来たらご一緒しましょ🙆‍♂️🙆‍♀️
@半額さん-h3i
@半額さん-h3i 8 күн бұрын
風が本気に笑いました🤣昨日は自分行ったんですがどこも風が本気で出来ずでした。この季節は風強いですよね🥹
@クルミ-s9g
@クルミ-s9g 8 күн бұрын
自分達夫婦もルアちゃん見てスパテラのチャートレインボー使うようになりました。買って使って大正解でした🙆一気にデイでのお気にいりワームでカマス、ミーバイ等で遊んでます
@lure.channel
@lure.channel 7 күн бұрын
いーな沖縄☺またGT釣りにお忍びでこっそり行くかもです!その時はまたよろしくです😁
@masa1001
@masa1001 7 күн бұрын
風の本気😂キツイなぁ〜 もう今日から2月、いまだに初釣りしてない😢夜少し時間が取れたらメバプラしてこようかなぁ〜 なんだかんだで遠征の時間が作れない…2月半ばから末になりそう。
@lure.channel
@lure.channel 7 күн бұрын
風の本気は辛すぎますよ😂その方向から吹くのーとなります! そうなんですか。珍しいではないですか!釣り運をためてるんですね😁メバプラも良いですね! この潮でかなり激変した感じもありますよ。今週の潮回りがサイズもよくデイでは25センチ前後が釣れる感じになりマズメには!!ですよ☺ 潮の大きく動く週の上げ潮狙いで入ると楽しめると思いますよ!また昨日付近から尺アジオーバーが回遊してきているので潮のタイミングさえ合えば2月半ば〜下旬でも問題ないと思いますよ☺
@macaroons8298
@macaroons8298 8 күн бұрын
風の本気はやっヤバイね( *´艸`) うちは今から大阪に向かうよー!明日はイベント楽しみ。いっぱい屋台で食べる!!!
@lure.channel
@lure.channel 7 күн бұрын
やばい!飛ばされるー そうなんですね☺目的が違うようなー!
@ロビンマスク-h7p
@ロビンマスク-h7p 8 күн бұрын
風が強そうですね。ルアちゃんインスタグラム拝見しましたよ❗流石ですね。そう言うことも考えて動いてるとは脱帽でした。自分も意識してみます。ちなみにギガアジ釣ってた時のバルキースパテラのワームカラーは何色が今良かったですか^-^
@lure.channel
@lure.channel 7 күн бұрын
ありがとうございます☺僕も日々勉強ですよ。海の生態系は大きなヒントをくれます!釣果情報よりも😁 ピンクグローがギガ無敵でしたがうまシロエビもこの前撮影なしに行くと2匹釣れました。1.8inch丸呑みでしたよ!
@youichisatou9034
@youichisatou9034 8 күн бұрын
こんばんは🙂 風が強くて向かい風だと、もうワチャワチャして釣りにならないでしょう😅 質問なんですが、風が強くて潮流もある時は、PEラインはシンキングタイプが良いですか?それともフローティングタイプが良いですか? 初歩的で申し訳ないのですが、どちらもメリット、デメリットがあると思いましたもので😅 それと今度、アジングと共にプラッキングもして来ようと思っています。 ロッドがULタイプに加えてMLの硬さも所有しているので、あわよくばデカメバルが来ないかと皮算用しています😂 冬春は風に悩まされる季節だと思います。 良かったらご教授お願いします🙇 それでは🤗
@lure.channel
@lure.channel 7 күн бұрын
こんにちは☺ もうこの季節はどこに行ってもこんな感じでなかなか難しいですね💦おまけに寒い🥶 慣れてるならばどちらでも良いと思いますがやはり潮の流れが早く、風が強い場合はシンキングタイプの方が良いと感じます! いやこれは初歩的な質問ではないと思いますよ。釣り場でも実際に聞かれる事が多いので☺ 良いですね!プラッキング僕もアジングできない時によくしてるんですが病みつきになりますよ! 釣りは常に何が起こるかわからないのでデカメバルが来る可能性も高いと思いますよ。そのチャレンジする気持ちが大切と思います😁👍 MLだと問題なくぶっこ抜けるし大丈夫そうですね。僕も同じくMLで5センチ前後のスローシンキングタイプのミノーを使いテトラ帯の岸壁を狙ったりしてます。超デットスローでのただ巻きで居たらゴツんと来るので楽しいと思います。湾奥のだと船の下などをスローで巻くとデカイのが潜んでる事もあるので狙ってみると楽しいと思いますよ! 僕の場合は尺メバルだとあまり動かないシンペン系のミノーなどにデカイのが釣れる事が多い感じでしたよ😆 それでは☺
@MrKeyrua
@MrKeyrua 8 күн бұрын
タングステンジグヘッドは月下美人tgがオススメですか? 動画のようにケースに入れてるんですが、そのうちワームが曲がると思うんですが、曲がってても釣れますか?
@lure.channel
@lure.channel 7 күн бұрын
他だとジャコヘッドtgも良いですよ。レベリングヘッドに近いと思います。僕もたまに使ったりもしてます☺ただ僕の場合は月下美人で尺オーバーがよく釣れる感じなので使ってます。金針と風が強い時での潮受けカップの恩恵は高いと感じてます! マズメなどのアジの密度が濃い時は多少曲がってても居たら釣れると思います!ただアジが少ない渋いと感じた時は真っ直ぐな方がいいと思います。特にデイゲームなどもなるべくなら真っ直ぐな方がいいと思います☺ 僕の場合はやはり曲が気になってしまうので、帰ったらなるべくケース内のワームは真っ直ぐになるように意識はしてます😁 ただ余りに曲がってしまったワームはやはり釣らないのでその時は湯がいてぬるま湯で真っ直ぐに戻したりもしてます!
@MrKeyrua
@MrKeyrua 7 күн бұрын
ジャコヘッド持ってました。 月下美人1回買ってみます。 曲がりが気になるので、2.3本ずつケースに入れてカラー毎でメーカー混ぜ混ぜでやってみてます。 そのワームのその色だけ反応する日に当たったら慎重に使う必要が出て来ますが笑
2025年1月東京湾タチウオジギング
7:19
やわもちゃんねる
Рет қаралды 1,6 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Rin Tako Dark Rock Ajing
22:17
りんたこ / Angler Rintaco
Рет қаралды 23 М.
朝の港の釣りはこうやって釣る 早川港
22:35
モロコちゃん 釣りチャンネル
Рет қаралды 1,3 М.
堤防アジングでベイトが居すぎると…
11:49
ルアーちゃんねる
Рет қаралды 2,5 М.
【アジング】難しくない!低活性なアジの釣り方
14:00
ジャングルジムワールド
Рет қаралды 67 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН