【ガチ比較】国産vs中国製オールシーズンタイヤ対決!アジアンタイヤの実力やいかに

  Рет қаралды 114,083

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

Күн бұрын

今回はあの高速道路でバーストしたアジアンオールシーズンタイヤの登場です。
出演:杏仁さん、ラバー博士、ジョージ
企画、編集:ラバー博士
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくなカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA
#あかでみっく
#オールシーズンタイヤ
#アジアンタイヤ

Пікірлер: 331
@ひまわり-j4z
@ひまわり-j4z 2 күн бұрын
大寒波で雪に警戒しなきゃならないこのタイミングでこの動画はとてもありがたいです😆
@nunuuuunun
@nunuuuunun 2 күн бұрын
例のタイヤの事は気になってたんです😢どのような回答がくるのでしょうね。本当に杏仁さんとジョージさんが無事で良かった…と改めて思いました。
@sabamisoni0502
@sabamisoni0502 2 күн бұрын
こう言うの実験して発信してくれるありがたさ。本日も為になる動画をありがとうございます😊
@ハイエース隊長
@ハイエース隊長 2 күн бұрын
やっぱり日本産は少し値段高いけどその分世界中から信頼されてるからちゃんとしたのがいいね👍️
@ゆーらy-R
@ゆーらy-R 2 күн бұрын
寒い中撮影お疲れ様です❗️ やはりオールマイティよりも状況に特化したスタッドレスが1番😊 そしてちゃんと製品管理がされている国産を選ぶ事のが大切です👍
@タント-s7x
@タント-s7x 2 күн бұрын
有難うございます!今、海外タイヤ付けてます、そろそろ交換しなければと思ってました前回のバースト見て海外なし!よく調べてタイヤ検討します!事故する前にこの動画に会えて助かりました!動画の登録はしてますよ!アカデミックグループ全て!
@93久美
@93久美 2 күн бұрын
寒い中⛄ご苦労様でした!いつも為になる動画ありがとうございます😌そして杏仁さんお誕生日おめでとうございます💖
@yoshirin198001
@yoshirin198001 2 күн бұрын
寒い中の実験、ありがとうございます!
@AMCacademic
@AMCacademic 2 күн бұрын
ありがとうございます
@naotan-at7gev5um
@naotan-at7gev5um 2 күн бұрын
いつも撮影お疲れ様でーす😊 杏仁さん、🎉Happy Birthday 🎉 これからもかっこいいおじさんでいてください😆
@DashNine-9
@DashNine-9 2 күн бұрын
雪が降っている良いタイミングでの動画ですね。私は北陸住みですが、昨日MTタイヤからスタッドレスに履き替えて、雪道はスタッドレスが良いと改めて実感しました。
@hide6407
@hide6407 2 күн бұрын
動画を参考にさせてもらって、国産のスタッドレスタイヤ買いました。 ためになる動画何時もありがとうございます♪
@AKE_7712
@AKE_7712 2 күн бұрын
最近ラバーさんの、中〜国産♪中国産〜♪が頭の中でリフレインしてる😂 あ、杏仁アンドロイドさん誕生日おめでとうございます🎊
@meister935
@meister935 2 күн бұрын
今日の雪でアイスバーンになりました。スタッドレスとはいえ滑りながら帰ってきたので、タイヤ動画の事思い出してたところにタイムリーな動画が👍オールシーズンは寒冷地じゃ厳しいし、激安アジアンはそもそも買うなと言うのが良くわかります🛞 そして杏仁さん HappyBirthday🍖🎉
@0-haru-tea
@0-haru-tea 2 күн бұрын
こんばんわ☆動画更新待ってましたー!今日、2月4日杏仁さんお誕生日おめでとうございます😊👏🎶🎂🎶杏仁さんにとっても、アカデミックグループとっても素敵な1年になりますように🌠とてもわかりやすい動画でした!
@s093010
@s093010 16 сағат бұрын
寒い雪山での撮影お疲れ様です。降雪地域なのでタイヤの検証いつも楽しみに見さしていただいてます。
@T-Turbo
@T-Turbo 2 күн бұрын
続きですね、バーストタイヤの検証気になってました。(ダメとはわかっってながら😅)ありがとうございます。😆
@リネタロト
@リネタロト 2 күн бұрын
タイヤ&ホイールの販売員してますけど、うちの会社でもマーシャルのオールシーズン取り扱ってます😅 安いがためによく見積もりとか問い合わせ来ますけど、2日でバーストした動画見て「これはやめといた方がいいですよ汗」って返答しますね😂 それでも頑なにこのタイヤでいいって言う人もちらほらいますけど心の中で「事故っても知らんからな」って思ってますね毎回😓 剛性も無いので夏タイヤとしても微妙ですし、、、
@かや-h6n
@かや-h6n 2 күн бұрын
オールシーズンタイヤの実験、とてもわかりやすかったです😊やっぱり雪道は国産スタッドレスですね。 杏仁さん、お誕生日おめでとうございます🎉私は杏仁さんと同世代なので、夢を追い続けるって素敵です。これからも応援させてください‼️
@sakurasibuya
@sakurasibuya 2 күн бұрын
ラバーさんがお勤めの会社でも、オールシーズンの「ALL SEASON MAXX AS1」や「SYNCHRO WEATHER」を出しているので、それもテスト見てみたいです。
@康-m4t
@康-m4t 18 сағат бұрын
大寒波で長崎でオールシーズンタイヤを履いてRV車が坂道で滑って道路から落下した報道があったね😅当人はスキーにも行くので大丈夫だと思ったと言っていたけど坂道ではオールシーズンタイヤは使え無いのが実証された映像が放送されてました😅
@前場俊二
@前場俊二 2 күн бұрын
何時も体を張った、検証ありがとうございます🙇
@nonchandayo1224
@nonchandayo1224 2 күн бұрын
安価のタイヤがどれだけ不安定かがわかる動画。 主婦にもわかりやすく教えてもらえて助かります😊 安物買いの銭失いではなく、安物買いの命失いですよね💦
@4976-ygmsgnm-T-GXR
@4976-ygmsgnm-T-GXR 2 күн бұрын
冬用タイヤ実験シリーズ待ってました😊
@hana-925
@hana-925 2 күн бұрын
杏仁さんお誕生日おめでとうございます🎉 YOKOHAMAタイヤしか履かないと決めておりますので中華製は買いません🛞
@ぱぱルー
@ぱぱルー 2 күн бұрын
明日以降、平地でも雪の予想がありタイムリーな内容でありがとうございます。雪の時は、家でおとなしくしておくのが無難かな⁉️
@hide7070
@hide7070 2 күн бұрын
いつもとても参考になる動画作っていただき、ほんとに身をもってありがとうございます。と伝えたいです!
@KN-ce2et
@KN-ce2et 2 күн бұрын
今回も大変、勉強になりました。 次回も楽しみにしています。
@糸乗真美
@糸乗真美 2 күн бұрын
寒い中、お疲れ様です☺️ 中華製オールシーズンタイヤはやっぱり使うのは怖いな🤔 杏仁さんの運転が解りやすいですね
@Jmtpadw
@Jmtpadw 2 күн бұрын
杏仁さんハピバです! 身体に気おつけて頑張ってください💪
@海野しずく
@海野しずく Күн бұрын
杏仁さんのイヤイヤっぷりが全てを物語る…。本当に信頼できないんだろうなぁ😰 ラバー博士のイキイキっぷりがカワイイ。本当にタイヤが好きなんだなぁ😊
@レクサスNX350FSPORT大好き
@レクサスNX350FSPORT大好き 2 күн бұрын
動画投稿本当にありがとうございます❗
@mahorabamahora
@mahorabamahora 2 күн бұрын
極寒での検証動画撮影、お疲れ様でした~❗足回りはしっかりしないとって勉強になります☺️ありがとうございます🎶
@時崎狂三-b2z
@時崎狂三-b2z 2 күн бұрын
ためになる動画ありがとうございます
@mariko1741
@mariko1741 2 күн бұрын
あかでみっくがオススメしない🛞 自分はこのまま日本製で😅 Dちゃんを大切にします☺️ まさに大寒波の週にありがとうございます😫 杏仁さんHappy Birthday 🎁
@ami_peko
@ami_peko 2 күн бұрын
体を張った実験有難うございました!😂
@AiraKagoshima
@AiraKagoshima 2 күн бұрын
待ってました!!実験していただけてありがたいです🎉 昔はブリザックだったこともあるのですが、ミシュランやグッドイヤーのオールシーズンを履くようになり(雪道は超安全運転が基本で)確かにFFで後輪が振れることはあってもそれなりに運転出来ていたので、次は日本製試そうかなって思ってたんですけど…アジアンはまだ怖いな、と結論出せませんでした。次もグッドイヤー(ベクター)にするかな…
@伊藤ねこ-q5i
@伊藤ねこ-q5i 2 күн бұрын
待ってました❤ ありがとうございます♪♪♪
@IMAYU-qv7sl
@IMAYU-qv7sl 2 күн бұрын
動画投稿ありがとうございます😊勉強になります。
@ryuusan0707
@ryuusan0707 2 күн бұрын
お疲れ様です!タイムは中華製の方が良かったけど、やっぱり命を預けるタイヤは国産の安定感がいいですね!!😊
@アイスバード
@アイスバード 2 күн бұрын
まずは杏仁さん、お誕生日おめでとうございます㊗️ 本当の意味での「オールシーズンタイヤ」なるものはまだまだ先の話になりそうですねぇ ラバーさんとこの「シンクロウェザー」なるものの性能は気になりますけれど 日本ではまだまだ夏タイヤとスタッドレスを季節毎に使い分ける方が安全です。 オールシーズンが普及している筈の外国では毎年凍った路面で止まれなくなって 玉突き衝突がニュースで流れて来るのも恒例行事ですし 一般的なオールシーズンタイヤは夏タイヤとして使うには転がり抵抗や静粛性、グリップ性能に不安が残ります。 冬タイヤとして使うにはこの動画の通りです(汗) 何なら私が暮らす東北ではスタッドレス+4WDでも走れない止まれないが起こる事もあります。 でも、ケ◯ダのスタッドレスタイヤはマジで使えます😅 ケン◯は品質管理が行き届いていると聞いてるので杏仁さん、安心してスノボ行けると思います。
@ヤクルト400-v9k
@ヤクルト400-v9k 2 күн бұрын
KR36ですよね。。スタッドレス性能は良いと言う意見がありますけどあのバーストを見ると安く良いタイヤとはいえ怖いですね😅 ドリ車の装着タイヤで有名なメーカーですけど初スタッドレス購入はやっぱ国産ですかね🤔
@sennawan-r2i
@sennawan-r2i 2 күн бұрын
杏仁さんHappyBirthday!! アカデミックファミリーの皆さんと素敵な一年になりますように!! FDJ1でYOKOHAMAさんのスポンサードで今シーズンいくとの事だったので自分も10何年かぶりに乗用車にADVAN NEOVAのNEWを導入させてもらいました😅
@SUN-jo2cd
@SUN-jo2cd 2 күн бұрын
動画内だと「中華タイヤ」扱いですけど、あくまで工場が中国なだけでクムホのサブブランドなので種別は韓国のタイヤですよね・・ 例えば住ゴム(ダンロップ)も江蘇省に工場有りますけど、そこで生産されたタイヤは中華タイヤ扱いされないのと同じで。 ただ、半導体(フラッシュメモリ)の様に検査落ちの不良品がリマークされて不正に流通している可能性は有りそう。タイヤでそれをやられたら命に関わるので最悪ですね。
@なん-c8m
@なん-c8m 2 күн бұрын
ただの転売ヤーの個人輸入品っぽいから本当だったら破棄される不良品を格安で手に入れて・・・っていうのはありそうですね。 日本だったらそんなこと起こり得ないけど、中国だったら当たり前にそういうのもありそう、
@EXELICA-b6f
@EXELICA-b6f 2 күн бұрын
クムホは確か現在の立憲民主党の前身 民主党時代に自衛隊の装甲車のタイヤとして採用されましたが破裂事故で死亡事故を引き起こして出禁を食らっているので ぜひ、掘り起こしをしてほしいです。
@iwakoba_n
@iwakoba_n 2 күн бұрын
国内主要メーカーやヨーロッパの老舗、ミシュラン、コンチネンタルも中国に工場がありますね。
@うえてぃん
@うえてぃん 19 сағат бұрын
今週、雪がだいぶ積もったから、この日に撮影して良かったと思います👍ただ雪ドリ日和🚗💨第七🥟は行きましたか?
@ごま33
@ごま33 2 күн бұрын
寒い中お疲れ様でした 体を張った動画ほんまありがたいです。 あっ 杏仁さんお誕生日おめでとうございます🎉
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 2 күн бұрын
やはりタイヤはケチってはいけないというのが改めてわかりますね。 中途半端な作りの安価なタイヤよりはしっかりした作りのタイヤがいいですね。 高額なのはタイヤの安全と耐久を日々研究しているからでしょう。 正直にスタッドレスを使うのが一番です。 雪道や凍結した道を実際に走ってみると走行が安定しています。
@rizettaMC31
@rizettaMC31 2 күн бұрын
アジアンオールシーズンの雪道実験お疲れ様でした! まさか正規店ではノータッチな物だとは驚き以外の何物でもありませんでした そして動画を拝見していても分かった横滑り…恐怖ですね!
@大パパ-p9k
@大パパ-p9k 2 күн бұрын
字幕の金返せのとこが金貸せになってるとこで吹きそうになってしまいましたわw 杏仁さんまたハイボール飲みながら編集してたんかなぁ?w
@鹿間綾子
@鹿間綾子 2 күн бұрын
今日も為になる動画ありがとうございます✨ 杏仁さんお誕生日おめでとうございます💐 ちなみにあたしも明日誕生日です(笑)
@emi-1256
@emi-1256 2 күн бұрын
杏仁さんお誕生日おめでとうございます🎂 素敵な1年にしてくださいね🎉🎉🎉 アジアンオールシーズンなんて怖すぎて履けないですね😱 やっぱり命を預けるタイヤは国産が1番です🛞
@じじ-m5d
@じじ-m5d Күн бұрын
この動画を観て、マーシャルタイヤの購入を検討してた方が減り、 未来の事故を減らせた事でしょうね🤔寒い中お疲れ様でした🙏 タイヤはやっぱり日本の老舗メーカーさん!日本メーカーさんの タイヤを買って応援を!🥲
@go-saurer_juratripper
@go-saurer_juratripper 2 күн бұрын
とても勉強になる動画ありがとうございました🙂
@needleSAMURAISakata
@needleSAMURAISakata 2 күн бұрын
68万人おめでとうございます✨😊タイヤは国産❤🎉
@4377-ln3bv
@4377-ln3bv 2 күн бұрын
タイヤを、実際実験して頂いてとても参考になります。
@hidesatotahara8948
@hidesatotahara8948 2 күн бұрын
アカデミックの皆様忙しい中動画投稿ありがとうございます😊杏仁さんお誕生日おめでとうございます㊗️🎉🎂
@キャシー11
@キャシー11 2 күн бұрын
寒い中お疲れ様でした😊
@Motors-Gian
@Motors-Gian 2 күн бұрын
実際の雪上での実験、寒い中お疲れさまでした😊 雪~氷~シャーベットに乾燥路と、路面状態が変化する場面で、一番安心できるのはスタッドレスタイヤかもしれないですね😅
@トモちん
@トモちん 2 күн бұрын
ためになる雪道走行検証動画アップ乙です😃
@ai_sorachi
@ai_sorachi Күн бұрын
安物に国産並みの品質を求める事自体が間違ってるという杏仁さんは流石👏
@user-oe3uy5gl7ryothn
@user-oe3uy5gl7ryothn 2 күн бұрын
ためになる動画ですからね😊😊中国オ−ルシ−ズンタイヤはバァストしたね😊
@水田逸人-l7j
@水田逸人-l7j 2 күн бұрын
物価高もあって履き替えも大変だからオールシーズンにしようかなって思ったけどアカデミックで比較検証してくれて参考になりました。サマー、スタッドレス、専用が安心ですね。
@弥生-AMC-GD
@弥生-AMC-GD 2 күн бұрын
日本vs中国のオールシーズンタイヤ対決! お疲れ様でした😁 やっぱり日本製の方が安心できますね✨ あ、またまたチラッとポパイさんいた🤭
@優雅クン
@優雅クン 2 күн бұрын
お疲れ様です✨ 今日乗用車の後輪2本が日頃の点検不足により走行中にダメになりました…急な出費の為中古で2本購入しました。(2023年製のピレリ)残り溝の差がありすぎてもヨロシク無いって言われて同じ位の溝に合わせて履き替えましたが、中華製のタイヤはかなり安かったですが、このチャンネルの注意喚起のおかげで中華タイヤはやめました。あくまで応急なので、次の休みの日に新品国産に4本交換してきます😅
@もののけおばけ
@もののけおばけ 2 күн бұрын
除雪が間に合わず、でこぼこの最悪路面の今の札幌で、そのタイヤで走ったら絶対バーストするな😇 なんでも規制の世の中で、はっきり言ってくれる杏仁さん好きです〜👍👍気持ちいい‼️
@さやえんどう-f4g
@さやえんどう-f4g 2 күн бұрын
業者の検品結果の回答がどうなのか楽しみですね! アジアンタイヤは履かないようにします!やっぱり国産がいいですね😊 杏仁さんhappy birthday🎂🎉
@シュシュ-b8m
@シュシュ-b8m 2 күн бұрын
杏仁さんお誕生日なんですね!おめでとうございます!アジアンオールシーズン怖いですね!
@JYkmm2024
@JYkmm2024 2 күн бұрын
国産と中華製のオールシーズン対決、待っていました。 タイヤの跡を見ると、雪の性質考えて開発してあるとは思ったけど、性能はスタッドレスが上ですね。四輪とも横滑りするタイヤは、本当に怖すぎる。 杏仁さん、お誕生日おめでとうございます。2025年が杏仁さんにとっても、Academicグループにとっても実り多い1年になりますように。 大寒波襲来して積雪や凍結している場所も多いので、今日の動画はとても勉強になりました。
@守屋義雄-h3n
@守屋義雄-h3n 2 күн бұрын
有意義な動画アップいつも有難うございます。話題の中華製タイヤですねー。先日、数年後に手放す予定の自家用車に某◯◯◯バックスで中華製タイヤ購入しました。めっちゃ安かったです!交換前はBSの6年落ちひび割れタイヤからの交換でした。公道を走ってみた感想は明らかに6年落ちのひび割れBSタイヤの方が新品中華製タイヤより乗り心地やロードノイズ、ハンドルに伝わる振動等比べ物にならないレベルだと実感できました。めっちゃ安かったけど次回購入は無いです。
@Proteoglycan_jp
@Proteoglycan_jp 2 күн бұрын
3:12 安~い社長~💕のながれ アカデミックグループ
@yukiiokada2591
@yukiiokada2591 3 сағат бұрын
雪道は細い方が有利ですよ、氷は太い方が有利 だからWRCのスタッドタイヤは固い構造に固いゴムの極細タイヤ あと、雪道はサスもタイヤも柔らか目の方が有利です 氷はゴムとサイプ重要、雪は溝とエッジが重要です そのため雪の場合は広溝が有利 パターンから言うと中国の方がトラックション重視、国産のパターンはバランス重視ですね ミシュランなどのオールシーズンは中華オールシーズンに近いですね あと、気温が下がった方がトラックション掛かります 雪を踏む音を聞くと、中華の時は少し雪の温度が下がってますね
@T-GT-t5g
@T-GT-t5g 2 күн бұрын
やっぱ国産一択ですね😎
@松ちゃん-c9i
@松ちゃん-c9i 2 күн бұрын
あんまり差が無かったっすね‼️😱 中国製🇨🇳のタイヤの形🛞と細さが気になりますが😅 寒い中🥶お疲れ様です👍🤣
@gomupat
@gomupat 2 күн бұрын
同じ規格のクムホジャパンから購入した正規オールシーズンタイヤとの比較が気になります タイヤの幅とか正規品も同じく細いのかバッタもんだけひどいのか気になりますね
@sazabi1001
@sazabi1001 2 күн бұрын
杏仁さん、お誕生日・・・というかロボなので・・・製造日及び、ロールアウトデイおめでとうございます。 同じロボとしてお慶び申し上げますwww 寒い中の撮影と、アップロードお疲れ様です。 また、面白い動画期待しますので、安全第一で無理せず、身体張ったこんt・・・じゃなかった、実験楽しみに待ってます。
@餅子-c3o
@餅子-c3o 2 күн бұрын
杏仁さんHAPPYBirthday🎉🎂
@cyberturbo23
@cyberturbo23 2 күн бұрын
金沢までお疲れ様です! いつも観てます!
@hycamp
@hycamp 2 күн бұрын
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤでウエットとドライでの比較動画見たいです!! 冬場の9割が非積雪な地域ではスタッドレスタイヤの特にウエット性能が重要な気がしてます。
@Curt-nz9sk
@Curt-nz9sk 2 күн бұрын
バーストしたタイヤの製造会社の見解気になります🤔杏仁さんハッピーバースデー🎂
@user-oe3uy5gl7ryothn
@user-oe3uy5gl7ryothn 2 күн бұрын
アジアンタイヤ🛞スタードレスが雪☃️道では少しタイムラインが少し速いかったね😊😊😊
@Nachan_Channel
@Nachan_Channel 2 күн бұрын
高速道路でバーストしたあのタイヤ… どの様な回答が返って来るのか気になりますね😮 ただ、本当に杏仁さんもジョージさんも無事で良かったです‼️ 今回も参考になる実験ありがとうございます‼️ そして、杏仁さんお誕生日おめでとうございます🎉🎂🎁
@naoto6881
@naoto6881 2 күн бұрын
こういう動画参考になります。
@mizotti
@mizotti 2 күн бұрын
いくら雪道それなりでもねーー😅高速でバーストするかもの危険は嫌です😣危険な検証ありがとうございます👍😊メーカーからの回答楽しみにしています‼️
@椛饅頭-o4p
@椛饅頭-o4p 2 күн бұрын
ありがとうございます!
@ふいふさ
@ふいふさ 2 күн бұрын
杏仁さん誕生日おめでとうございます🎂
@user-c7o6x
@user-c7o6x 2 күн бұрын
3人とも大好きです火 木 土日が楽しみです 私の住んでる近くの大阪泉佐野市の犬鳴峠というところがあるのてすが 全く使われていないトンネルがあります トンネルはきれいに入り口は完成しているのすが 開通せずに廃トンネルになっています 中はつながっているのか なぜ開通しなかつまたのかちょうさしてみてください いつも通るたびにきになってしかたがないです
@邪鬼-k4z
@邪鬼-k4z 2 күн бұрын
ジョージさん、寒そうですね。
@lr4415
@lr4415 2 күн бұрын
会社の朝礼で一言話すとき、博士のタイヤ講座をネタにしています。タイヤの伝道師、これからもよろしくお願いします。
@猫宮樹-s3r
@猫宮樹-s3r 2 күн бұрын
こんばんは、いつも実験動画をありがとうございます😌 危険な実験は本当に気をつけてくださいね そして、お誕生日おめでとうございます🎊
@まちゃちゃのちゃ
@まちゃちゃのちゃ 2 күн бұрын
寒中の撮影、お疲れさまでした、ありがとうございます。 一時期、よく言われていた『車は走る凶器』 乗ってる方の命もですが、歩行者などの事を思うと 値段だけで決めてはダメなんだ❗って思わされました。
@mdkougyo
@mdkougyo 2 күн бұрын
雪道で試すのもわからなくはないですがオールシーズンタイヤで2日でバーストするなら雪道実験するほどの価値もないものだと思います😅アジアンオールシーズンがいくら安くとも事故起こしたらタイヤ代ケチった以上の金額の被害も出ますしせめて名の通ったメーカーのタイヤ履くべきですね。タイム的には早くとも横滑りがTOYOさんに比べひどいからもし購入するならやっぱりTOYOさんのほうを選びます。もちろん雪道を走行することもたまにあるので基本的には国産スタッドレスを購入しますがw
@モルフォニカも西尾夕香も前島
@モルフォニカも西尾夕香も前島 2 күн бұрын
アカデミックさん家の近くの小さなタイヤのお店にハンコックタイヤのタイヤをいれる棚が外に置かれてました
@naonao8418
@naonao8418 18 сағат бұрын
性能は勿論のこと、耐久性安全性大事‼タイヤは命を乗せているですねえ。
@いちごニャンコ
@いちごニャンコ 2 күн бұрын
この回も好き、勉強になるから
@糸乗真美
@糸乗真美 2 күн бұрын
@いちごニャンコさん そうだね☺️
@岡田慶次
@岡田慶次 2 күн бұрын
やっぱりちゃんとタイヤ屋さんで買うのが一番だね、自己責任ではあるけどリスクしか無いなら高くてもちゃんとしたタイヤが一番だよね。 でも、こういう動画出していてもウデがあるから大丈夫って過信する人や中華製を叩くのはいかん。差別ダーって言う人がいるのが問題なんだよなぁ
@Mituki0802
@Mituki0802 Күн бұрын
中古車アクア買った時にダンロップのオールシーズンタイヤが着いてましたがスタッドレスでもそうなんですが空気圧少し低めの方がいい気がしましたね。 タイヤの接地面が少なくなってしまうので標準より0.1か0.2くらい少なめにした方がいいと走ってて思いました あと安ければいいで判断するとこうなるのでちゃんとネットではなくタイヤ専門店もしくはカーショップで現物確認した方が安心安全になるんじゃないかなと感じますね
@yo-rd1df
@yo-rd1df 2 күн бұрын
まさかのクムホ傘下のタイヤだったんですか!?意外と名の通ったメーカーでびっくりでした
@織旗志摩夜
@織旗志摩夜 2 күн бұрын
いつも実験動画ありがとうございます 過去のスタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤの実験も視聴しましたが、 危険を承知で言えばぜひ下り坂でのブレーキやカーブの性能比較も見てみたいのと、 ドラレコなどでのドライバー視点での映像も観てみたい感じはあります
@すぎまゆはるすけ
@すぎまゆはるすけ 2 күн бұрын
まずは杏仁アンドロイドさん お誕生日おめでとうございます❤🎉🎂🎉❤😘 中華製オールシーズンタイヤが高速道路でバーストしなければ ひょっとしたらオススメしてたかもと思うと...OMG 三重県でしんどい思いしましたけど杏仁さん&ジョージさんは『持ってる』と思いました
@幸治松本
@幸治松本 Күн бұрын
現時点でのオールシーズンが冬道の走行には、まだ不安があるのは分かりました。 冬道に選択すべきスタッドレスの比較も見たいなー 今は中華とかアジアたけじゃなく中東のもあるし、身体張ってもらえたら嬉しいなー
@olivia.olivia
@olivia.olivia 2 күн бұрын
果たして、回答は来るのかしら? 来ない様な気がします😥 ハイ🙌雪道検証、お疲れ様でした🙇 そう、タイヤに限らず車のメンテも含めて… 自分や同乗者、それに、自車の周りに走行してる他車、歩行者、、、等々の【 命 】に関わる重要なパーツですから、ケチらずに、替え時の購入、変え時の交換、国産品、国産タイヤでお願いしたいですね。
@ユウイワサキ
@ユウイワサキ 2 күн бұрын
正規代理店でも 本国に返送できない 契約(廃棄)になっていること多いですね
@おっちゃんの独り言-j4g
@おっちゃんの独り言-j4g 2 күн бұрын
トレッドパターンについて ブロックとV字がありますが、直進走行に向いているのはV字、コーナー性能はブロックと以前より認識しているいました。V字同士で中華&国産で比較して欲しいですね。
【期間限定】杏仁さんFDJ1復活記念!Freedom認定アイテムが出来ました!
23:48
アカデミックな放課後FREEDOM_OSSAN
Рет қаралды 36 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
【激安2000円】中国製の布チェーンの実力とは?メーカー正規品と比較検証してみた
21:44
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 982 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН