【プロ直伝】ヘッドライトクリアスプレー塗装で驚きの仕上がりに!DIYで黄ばみ除去が簡単にできます。

  Рет қаралды 455,701

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

あかでみっくなカレッジ -Academic な College-

Күн бұрын

これまで色々なヘッドライト磨きグッズを試してきましたが、やっぱりこの方法が一番間違いないと思います。
出演:杏仁さん、ラバー博士
企画:ラバー博士
編集:杏仁さん
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
➡ lin.ee/zHVn1ZP
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.com/​
あかでみっくモーターカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA、Tobu、NCS
#あかでみっく
#ヘッドライト
#黄ばみ

Пікірлер: 291
@MIYA-i9o
@MIYA-i9o 10 ай бұрын
杏仁監督の指示が的確で板金塗装のお話も勉強になりました、 最後、雨に成ってもクリア塗装見事に綺麗に仕上がりました💯
@YS-zi8ij
@YS-zi8ij 10 ай бұрын
流れはコントだけど、しっかり結果をだす! 御三方、さすがです❕ ライトが曇った時の対処法が勉強できました! ありがとうございます😊
@Harrier80-00
@Harrier80-00 10 ай бұрын
ヘッドライトの磨き方、マスキングテープを上手く貼る方法を知れて、ためになりました!
@pindegowasu
@pindegowasu 10 ай бұрын
ジョージさんの質問がすでに知ってる人の質ですwww そしてジョージの整備チャンネル楽しみにしています。
@sukusuro-p9s
@sukusuro-p9s 10 ай бұрын
ワガママでトラブルメーカーで出来ない人な印象あるけど、実は取得の難しい1級整備士(森本モータースの社長でも2級)の資格を持ってる有能整備士だからな。
@pindegowasu
@pindegowasu 10 ай бұрын
@@sukusuro-p9s気配りし状況見ながらボケる 。なんでも出来る印象しかありませんww 有能整備しだからこそのビジネスワガママがとても笑えますw
@fuji-tomi
@fuji-tomi 10 ай бұрын
一級整備士を持っているだけでなく大型特殊車両の免許もあり特殊車両取り扱いの仕事もしている ボケつつも密かに非常にハイレベルな技能持ちそれがジョージ
@zenryu5679
@zenryu5679 10 ай бұрын
もう3年前から黄ばんだライトにウレタンクリア塗装をしていますが俺の車だと約1年半で剥離してきて2年目で再塗装しています。 業者に出しても耐久性は同じでした。 クリア層の下からまた黄変してライトの隅からクリアがポロポロ取れてきます。 昨年も取れたクリア層に雨水が入って表面がブヨブヨになったんで自分で320番のペーパーで全部削り落として再塗装しました。 1年半ほどしかもちません。
@HanaT-q4d
@HanaT-q4d 10 ай бұрын
私も3年ほど前に、ウレタンクリア塗装をしましたが、今でも、きれいです。 違いはなんなのでしょうね。
@zenryu5679
@zenryu5679 10 ай бұрын
@@HanaT-q4d 塗装業者から言われたのは私の車は古すぎて劣化が進行しまくっていた上に過去にコーティング剤を塗りまくっていたせいでポリカが侵食しまくってペーパーでも落とせないそうです。 なので剥離したら削って再塗装を繰り返すしかないと言われました。 ヘッドライトへのウレタンクリアは新車購入から大体3年に塗装するのがベストだそうです。 3年で新車時のコーティング剤が剥がれて黄ばみが進行してしまうそうです。
@HanaT-q4d
@HanaT-q4d 10 ай бұрын
@@zenryu5679  ありがとうございました。
@te-te
@te-te 10 ай бұрын
ヘッドライト磨きやってみようかなー と思ってしまう 分かりやすい解説ありがとうございました😊
@雅まさとら
@雅まさとら 10 ай бұрын
手で磨いてこんなに綺麗になるんですね!素晴らしい😊
@wqmpw982
@wqmpw982 10 ай бұрын
昨日、バイクのウインカーにこの作業やりました#400.800.1000.2000.3000.4000.6000.そして塗装、もう大変! 去年、専門業者に車のヘッドライト研磨とプロテクターフィルムで5万円、自分でやってあらためて工賃に納得しました。
@本鮪黒鮪
@本鮪黒鮪 10 ай бұрын
6000番まで追い込むんは中々気合い入ってますね!
@nonetRACING
@nonetRACING 10 ай бұрын
久々のプリウスαちゃん!! いつの間にこんなに黄色に🙀🙀 珍しくちゃんとマスキングしてますね😹 撮影モードのジョージさんは真面目に作業するのは難しいと思いますよ🤣🤣 ええとこ取りする杏仁さん😹 取り上げたらフリーズするラバーさん面白すぎです🤣🤣 さすが杏仁さん塗り方のレクチャー勉強になります😻 なるほど!マスキングは半乾きで外す了解しました🫡 クリア塗装…雨☔…ベンツのボンネット… あの時のトラウマが🙀🙀
@HIROKOT-qw5qv
@HIROKOT-qw5qv 10 ай бұрын
私のプリちゃんもヘッドライトが黄ばんでいて、綺麗にしたいなぁと思っていたので、選択肢の1つとして勉強になりました。他のメーカーの物で綺麗にしている動画も、また見返して、自分の力量にあったやり方を見つけて、ヘッドライトを綺麗にしたいと思います🎵今回も作業お疲れ様でした🙋
@やすぼん-z5f
@やすぼん-z5f 10 ай бұрын
それにしてもラバー博士、マスキング上手すぎです!😳 最初ふざけていたジョージさんも真面目にするとキチンとマスキング出来ましたね😊
@きゅうへい
@きゅうへい 10 ай бұрын
ジョージさんの整備チャンネル✨実現してほしいですね👏🏼ヘッドライト磨いてもまたくすみますよねー
@arw1j449k
@arw1j449k 10 ай бұрын
こういうヘッドライト磨きは見ているだけで気持ちいいですよね そこが綺麗になっただけで車全体が綺麗に見えるんですよね~
@山口和徳-s2u
@山口和徳-s2u 10 ай бұрын
初コメです。2ヶ月程前の動画(運転免許のやつ)の説明が余りにも解りやすかったので、チャンネル登録しました。その動画の内容が運転免許証に記載されているレア物【中型は中型8tに限る】の話しでした。私は1989年に運転免許を取得して運転歴34年のゴールド免許ですが、この表示には気付いていませんでした。種類も中型になっていたので、本当に勉強になりました。動画を見て、自分の免許証がいかにレアな物か痛感いたしました。本当に有り難うございました🙇‍♂️。
7 ай бұрын
大分前の車でヘッドライト相当黄色くて、苦労したのですが、とても勉強になりました。有難うございます
@ldngx9ft9
@ldngx9ft9 10 ай бұрын
楽しかったです😉
@三浦晃-p3q
@三浦晃-p3q 10 ай бұрын
ライト磨きシリーズ勉強なります👍 今度やってみます👍
@ゆうぞう-l7v
@ゆうぞう-l7v 10 ай бұрын
杏仁さんの説明が分かり易かったです!勉強になりました😊ありがとうござます!
@azekichi
@azekichi 8 ай бұрын
お疲れ様でございます♪ 暫く社会問題ヨウーチューバ〜かと思いましたけど車屋さんが専門の皆さんかなり楽しめました。これから頑張って下さい有難う御座いました。
@zizizuma5834
@zizizuma5834 10 ай бұрын
黄ばみヘッドライト綺麗にするの、何気に楽しいんだよね
@serious0911
@serious0911 9 ай бұрын
私も昔、ウレタンクリアでヘッドライト塗りました。紫外線バンバン当たっても5年くらいクリアもってくれました。
@西岡義洋
@西岡義洋 10 ай бұрын
毎回勉強になります ありがとう御座います
@濵真一郎
@濵真一郎 10 ай бұрын
毎回楽しいやり取りの動画をありがとうございます😆 自分のも10年落ちの車なのでヘッドライトの黄ばみは切実な問題なのでありがたい動画です🎉 参考になります‼️
@l405sonica
@l405sonica 10 ай бұрын
ハプニングはありましたが、とっても綺麗になってびっくり!
@MAX-br1ny
@MAX-br1ny 9 ай бұрын
車検が近くなり、この間行きつけの工場で 「今のままじゃ車検が通らんかも知れん。ライトのアクリル板交換が必要かも・・」 って言わた。ライトのアクリル板交換って工賃も込みで結構なお値段がする様なのでショックを受けて何か良い策はないかと検索していたところ、こちらの動画ともう一軒同じウレタンクリアを使っていた別の動画を発見して見てみました。 こんな方法があったのか!?と感動しつつこちらの動画を60%ぐらい参考にさせてもらいました。残りの40%は別動画を参考にしてゴチャまぜのやり方で本日施工が無事完了し、上手くいきました。ヤラセかと思っていたんですが(コラッ)ホントにキレイになったので、明日工場に見せに行きます。 非常にありがたい動画かたじけない<(_)> そして疑ってすまんす<(_)>
@yoshioyosowty
@yoshioyosowty 5 ай бұрын
きれいにヘッドライトを塗りましたよ😊ビカリですね😊😊😊
@大パパ-p9k
@大パパ-p9k 10 ай бұрын
この前原付のライト磨きましたが、これ地味に大変ですよねぇ。 ウレタンはまだ試してませんが、今後の参考にします
@yama5758
@yama5758 10 ай бұрын
ヘッドライト専用という2液缶スプレーで塗った事があります。 自分なら欲張って塗って垂れさせると思ったからライト外して上向けて塗りました。 綺麗になりましたが端の磨きや脱脂があまかったのか4年目に上の端から浮いてきました。 黄ばみが酷くてよくあるヘッドライト磨きで度々磨いてた苦労を考えると塗って良かったです。
@すぎまゆはるすけ
@すぎまゆはるすけ 10 ай бұрын
9:30 杏仁さんの魔法が勉強になりました きっと色んな場面で使えるはず
@ごま33
@ごま33 10 ай бұрын
マスキングテープの貼り方 勉強になったし ヘッドライト磨きやってみようと 思いました。
@masterbear5162
@masterbear5162 10 ай бұрын
😊素晴らしい仕上がりがキレイですね~!    市販のクリアも凄いですが、素人は慌てて一気にやろうとするからタレたりムラができてしまいますね?今回のレクチャーは初心者🔰でも分かりやすく勉強にもなりました。
@ネネ村井
@ネネ村井 10 ай бұрын
子どもがジョージさんの一言聞いて、 父ちゃんヘッドライト磨き免許持っとるん?って🤣 まさかの一言🤣🤣🤣
@mizotti
@mizotti 10 ай бұрын
こういう、わちゃわちゃ整備するの放課後感あって好きです✌️ジョージさんも去る事ながら、杏仁さんの技術はやっぱり凄いですね❣️😊かっこいいです👍
@桜猫-z7j
@桜猫-z7j 10 ай бұрын
14:43 ジョージさん無双 てかほんと杏仁さんプロやなぁ。1回目の塗りから透明感の凄さが動画でもわかるもんな。
@cyber72x
@cyber72x 9 ай бұрын
杏仁さんの説明分かりやすすぎて好き
@丸山-v3r
@丸山-v3r 10 ай бұрын
ジョージさんとラバーさんの作業を大事にしながら、あえて悪者になって難しい塗りの作業をかわりにやる杏仁さん。おもしろかったです!
@ebimetal
@ebimetal 10 ай бұрын
杏仁さんを説得した方が早いっていう結論に達するのすき😊
@ひーにゃん-s5c
@ひーにゃん-s5c 10 ай бұрын
初めてしようとすると難しそうですね😅ちょうどこのくもりをなんとかしたいと思ってたところです
@ちびマッスル
@ちびマッスル 10 ай бұрын
こんばんは。自分でする時が来たら、「これ!」を買います😊
@Spica-vd3wl
@Spica-vd3wl 10 ай бұрын
杏仁さんに最後の仕上げをとられたラバーさんの顔が、今話題の猫ミームの「はぁ?」の顔とまんま一緒でしたw
@user-miwazou0831
@user-miwazou0831 10 ай бұрын
ヘットライトが綺麗になるって…気持ちいい✨😮まだ大丈夫そうなあたしの車を、🚗黄ばんできたらこの方法で綺麗に仕上げてあげたいです😊ジョージさんは…ホントに初心者だったのか微妙ですが…😅今日も勉強になる動画ありがとうございます❤😊☘️
@袴田健太朗
@袴田健太朗 10 ай бұрын
雨のクリアでジョージさんのベンツの悲劇を思い出しました。しかし、塗装のやり方等、大変勉強になります。
@かずひろ-d4z
@かずひろ-d4z 10 ай бұрын
リアタイで施工しようと思ってたので スゴい勉強になりまた👍
@ねこ-f3y
@ねこ-f3y 10 ай бұрын
マジで新品やん! ハイエースのテールライトの黄ばみを真似してみます😂
@伊藤正範-k2c
@伊藤正範-k2c 10 ай бұрын
さすがジョージさん手際がイイ!! 整備チャンネル楽しみにしています。 ボケかますラバーさん、今年挑戦するってこれ?🤣😘👍 ベンツ塗装して外で乾燥させてた時、雨が降って大変なことになったの思い出した。
@yoshioyosowty
@yoshioyosowty 10 ай бұрын
ラバー博士とジョ-ジさんの二人でヘッドライトの黄ばみを落とす作業拝見できましたね😅おもろいかもね😅😅😅😅😂😂😂
@ami_peko
@ami_peko 10 ай бұрын
🥹私でも凄くわかりやすい説明で有り難い!有難うございました!自分でやってみようかなぁ
@5年も経ったインプ乗り
@5年も経ったインプ乗り 10 ай бұрын
120からやりましたw 細かく番手上げていって9000まで磨いたあとピカールで仕上げました。 そしたらクリア無しでピカピカになりました。 一応クリア吹きました
@soramiti
@soramiti 10 ай бұрын
前回動画後、車をぶつけヘッドライトユニット交換することがあって、業者に磨いたついでにウレタン塗装してほしいと頼んだものの『光量、光軸が狂う、やるなら自己責任で自分でやってくれ』等言われ、出来ないと断られました。 素人がウレタンクリアー塗って失敗しても…って思い、結局【ヘッドライトコートNEO W-225】を買って自分でコーティングしました。 近くにこういう頼れる人がいたらな~、一緒に作業してほしい…。
@虹輝-s5x
@虹輝-s5x 10 ай бұрын
ジョージチャンネル楽しみだな〜
@mariko1741
@mariko1741 10 ай бұрын
ラバーさん、ヘッドライト磨きも100円から成長しました🤣 杏仁さんがハイコーキ持ってくる前に💦 さ、磨いちゃいましょ😂 あかでみっく沼へハマった伝説の動画✨
@NKK-v6b
@NKK-v6b 10 ай бұрын
アカデミックさんがクリアーの実験をする時は絶対雨ふりますね😂 ベンツのボンネットの塗装のときも悲惨な状況でしたし
@ジャッカス-n6i
@ジャッカス-n6i 10 ай бұрын
養生用マスキングテープのRの部分のやり方のいい方法を初めて知りました実践さてもらいます
@シュシュ-b8m
@シュシュ-b8m 10 ай бұрын
凄く気持ちいいほどきれいになるんですね!
@2black2ti.amo20
@2black2ti.amo20 10 ай бұрын
杏仁さん・・ (スプレーに)迷いもなく・・ やっぱり、プロ😮😮😍
@mrfjapan
@mrfjapan 10 ай бұрын
ヘッドライトはアクリルではなくポリカーボネートだと信じていた…。 ところでもしポリカボなら、ラジコン用のポリカボのクリアーは使えないかしら?耐燃料の塗料だから行けるような?
@sirankedo7
@sirankedo7 10 ай бұрын
このウレタンクリアは使った事あるけど高いだけの事はあるで 色んなものに塗ったけど綺麗に仕上がる!
@ルミ-x1z
@ルミ-x1z 10 ай бұрын
いろいろ勉強になります。ジョージさんの手際のよさ❤惚れ惚れしてしまいます。 真面目なのかふざけているのか?そう言う所も有りながら完璧な仕上がり👍 3人さんの性格が出て楽しませて貰ってます❤
@rosemary5682
@rosemary5682 10 ай бұрын
黒だけじゃないラバー博士ʬʬ😆オシャンティーになりました😁
@segmentationfault4176
@segmentationfault4176 10 ай бұрын
黄ばみやすいヘッドライトは殆どがポリカーボネイトかと思います。 逆にテールランプはアクリルが多いので、ほとんど黄ばまないですね。
@metamol_brain_violet
@metamol_brain_violet 10 ай бұрын
3Mだったかが出してるキットだと800-1500-3000の番手の耐水ペーパーが付属してた気がします そろそろヘッドライト磨きをするタイミングなので良い勉強になりました
@Nonta-z4i
@Nonta-z4i 10 ай бұрын
昔、クルマ屋さんにやって貰ったけど自分でも出来るのかずっと知りたかったです
@今井國男
@今井國男 10 ай бұрын
ウチの車やりましたよ。 600→.800→1000で研ぎました。ウレタンクリアーはコーナンで買った2液で、塗る前に念のためプライマー吹きました。
@tom-uc1hg
@tom-uc1hg 10 ай бұрын
こんばんは。 ジョージさんの整備チャンネル楽しみ〜
@4976-ygmsgnm-T-GXR
@4976-ygmsgnm-T-GXR 7 ай бұрын
ヘッドライトが黄ばんでいる車、とてもよく見かけます。
@worksgolf6572
@worksgolf6572 10 ай бұрын
お疲れ様でした。 ヘッドライトはペーパーで磨いて スチーマーで仕上げてます。 コスパを考えると❓ ウレタンクリアも良いかも
@dsekky1391
@dsekky1391 10 ай бұрын
ポリカーボネートの特性上、紫外線での黄変はやむを得ないんですよね。 ピカールで磨いてガラスコーティングが鉄板です。 コーティングで紫外線が防げればコーティング下層の黄変を防げるので
@かさこ-v4u
@かさこ-v4u 10 ай бұрын
これ見たかったやつです!ありがとうございます‼️
@mpmpmppp
@mpmpmppp 10 ай бұрын
大昔に中学の技術で聞いたのが耐水ペーパーは基本金属用。サンドペーパーは木工用と聞いた。 でも向き不向きや用途で使い分けてもいいらしい。
@T-Turbo
@T-Turbo 10 ай бұрын
やっぱりヘッドライト磨きの仕上げはウレタンクリアがいいんですね、ヘッドライト磨きはキレイに復旧した後が大事ですよね。😁
@hide6407
@hide6407 10 ай бұрын
懐かしのプリウスαちゃんですね。 車検前なんでめちゃ参考になりました ありがとうございます
@isola-ld8ts
@isola-ld8ts 10 ай бұрын
よし、私はプロに頼もう!
@みちみちこ
@みちみちこ 10 ай бұрын
わかりやすい動画ありがとうございました!面白かった☆
@lugh615
@lugh615 7 ай бұрын
この方法は別の方が随分前に紹介してました。 バイクと車両方この方法でやってみるつもりです😍 台所の奥さんにもやらせてもらえませんか?
@butoto0816
@butoto0816 10 ай бұрын
緊張する作業😳💦 その後の達成感が良い✨
@FUJINO_9040_tH-.-i
@FUJINO_9040_tH-.-i 10 ай бұрын
待ってました😊 博士が静止して カメラを見てるシーン… シュールでした😂
@HanaT-q4d
@HanaT-q4d 10 ай бұрын
3年ほど前に同じウレタンクリア塗装を行いました。 今でもきれいですが、今回の動画を見て、塗りたての時とは違うと感じました。 この方法は大変なので、この上に3m ヘッドライト用クリア コーティング剤を塗ったらどうなるのでしょうか?
@Curt-nz9sk
@Curt-nz9sk 10 ай бұрын
マスキングの勉強になりました✨ ジョージさんの整備チャンネル期待しちゃいます😂
@hanai5646
@hanai5646 10 ай бұрын
今回はプロのコツが聞けるっ! 9:34 マスキングのコツ…プラスのR 22:35 吹き方のコツ…塗る面に直角で 25:03 マスキング半乾きで剥がす理由 杏仁さんが吹いてるの見てるとめちゃくちゃ簡単そうなのにな〜😂
@hamamatsu0607
@hamamatsu0607 10 ай бұрын
色々なクリーナー使いましたがぺーパー+ウレタンクリアが一番綺麗で効果長く持ちますね。塗装してから洗車以外コーティング等一切無しのノーメンテですが3年目で淵が少しひび割れしだした程度で4年目の今年もまだクリア感はハッキリしています。 二液性やから一度で使い切らないといけないのと1缶のお値段が高いのがネックですがやる価値は十分にあるかと(複数台同時にやれば安く?)
@Yotaka_HRD
@Yotaka_HRD 10 ай бұрын
さすがジョージさん、手際が良い👍🏻 クリア噴く時と噴いた後は細心の注意が必要ってのが肝ですね⚠️
@モチ-s2r
@モチ-s2r 10 ай бұрын
勉強になりました😁
@豚さん-j1d
@豚さん-j1d 10 ай бұрын
ビニール付きのマスキング粘着力強いからマスキングテープの上からダブらせないと後々粘着材残ると車体や、窓につくと取り除くのめっちゃ大変ですよ~(夏場黒の車でやらかした過去)
@ryugi0774able
@ryugi0774able 10 ай бұрын
ジョージさんの整備チャンネル楽しみにしてます😊
@田舎かかし
@田舎かかし 10 ай бұрын
素人向けのDIY動画、検証動画は楽しいです、愛車磨きは楽しいですから。 ジョージさんの整備姿も見たいです。
@truemanbach8714
@truemanbach8714 10 ай бұрын
残りでこの間のヴォクシーも磨けますね✨
@Setionon921
@Setionon921 10 ай бұрын
ちょうどヘッドライト磨こうと思ってましたがキッチンとかの研磨剤でもやってみてほしいです♪
@山口正治-v8h
@山口正治-v8h 10 ай бұрын
内側からアルコ-ルで拭くとピカピカになると?
@MioChanv
@MioChanv 10 ай бұрын
杏仁さんがマスキングしろって言うのが珍しい(笑)アカデミックと言えばヘッドライト磨き😊いつも参考になります!
@suzurin2604
@suzurin2604 10 ай бұрын
耐水ペーパーで磨いてウレタンクリアーは、ヘッドライト最強コーティングですね👍 施工後2年ですが、全く黄ばんできません🤗 市販のクリーナーコーティング剤では、2ヶ月で黄ばんできて、ダメダメだということが実証されました😁
@凶吉2003
@凶吉2003 10 ай бұрын
ラバーさん硬化剤入ったのくだり面白い😂
@アイスバード
@アイスバード 10 ай бұрын
杏仁さんは車屋さんなので車全般 ジョージさんは外装よりむしろメカに強い。 そういうイメージがあります。 合ってますかねえ😅
@mii42785
@mii42785 10 ай бұрын
プリウスαでスノボ🏂️行った⁉️ スキーのキャリアだよね⁉️ この動画視ると自分でも出来る気がした‼️
@riku6356
@riku6356 10 ай бұрын
成る程そんな感じの作業なんですねえ よし、プロにお願いします!
@044sprum5
@044sprum5 10 ай бұрын
マスカーはダイソーにもあるからまじ便利
@優くん-u6y
@優くん-u6y 10 ай бұрын
この動画参考なるので助かってます
@塩-j4j
@塩-j4j 10 ай бұрын
ちょうど同じプリウスα〜。 杏仁&ラバーとジョージの磨き形塗り形どっちにしようかな?あまり細か事は気にしなければどちらもスエガタイ。
@レクサスNX350FSPORT大好き
@レクサスNX350FSPORT大好き 10 ай бұрын
動画投稿本当に本当にありがとうございます‼️
@tkiw5825
@tkiw5825 10 ай бұрын
ジョージ氏のパントマイム意外と上手いw
@わたる-z7h
@わたる-z7h 10 ай бұрын
ジクロルメタンを使った方法とどっちが良いのかも検証して欲しいです!
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
【まるで新品】ウレタンクリアでヘッドライトの黄ばみ完全復活!
25:20
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 269 М.
【衝撃】ヘッドライトの最強黄ばみ取りがコメリから出た‼️
14:40
リトルガレージイチイチ
Рет қаралды 1,6 МЛН
Deteriorated headlights of a Kei car were restored to like-new condition.
11:43
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 1 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41