アメリカ人のチップの払い方聞いてみた。

  Рет қаралды 265,640

超新塾ちゃんねる

超新塾ちゃんねる

Күн бұрын

イーグル溝神です。今回は教養!日本人がふわっとしか知らないチップ事情をアイクにはっきり聞いてみた。海外旅行などで戸惑わないように知っておくべきチップ文化!
いろんな事情があることに驚愕!
まだまだ他にも事情があるとの事でこちらのコメント欄にて教えてください!
チャンネル登録!そこんとこヨロシクお願いいたします!
◆超新塾ホームページ
www.choshinjuku.jp
◆メンバーツイッター
イーグル溝神  / eagle_mizokami
タイガー福田  / tiger_fukuda
サンキュー安富  / theikuya
ブー藤原  / boofjwr
コアラ小嵐  / koooarashi
アイクぬわら  / aic65
◆ヤーダマンチャンネル
/ @user-pm8ex6il7p
◆コアラ小嵐チャンネル
/ @vmmtkk

Пікірлер: 416
@5w1hyesnoquestion
@5w1hyesnoquestion 3 жыл бұрын
アイク、大卒なのになんで20歳でアメリカ出たんだろうと思ったら、2年飛級してたんだ。すごw
@kilomike3523
@kilomike3523 3 жыл бұрын
タイのホテルで友人と私の荷物を運んでくれたボーイさんに、2人分のチップのつもりでまとめて少し多めに渡したら、翌日からホテルの玄関ドアを私には開けてくれるのに友人は知らん顔されててワロタ。
@user-hi1yu9bq1j
@user-hi1yu9bq1j 3 жыл бұрын
チップがインセンティブみたいな役割で、貰うために接客向上してくれるならいいのだけれど、 チップ貰えるのが当たり前と思われているならチップの意味がわからないなぁ。
@kitkat700
@kitkat700 3 жыл бұрын
そもそも何かをして貰うという事自体に対価を払うのが当然であって、そこが日本人の驕り 特別サービスが悪かったら払わない選択肢もあるんだから十分意義があると思うけど 特に感謝しなくても最上のサービスをして貰える日本人が余りにも優しいし恵まれ過ぎてる
@muuming2001
@muuming2001 3 жыл бұрын
法律・基本給などがチップありきで作られてるからチップ無しだと生活できないレベルの給料の低さなんだよね。 チップ貰えなければ生活できない制度設計だからチップ貰えるのは当たり前になるのはしょうがないっぺ
@dabc1541
@dabc1541 3 жыл бұрын
あるレストランでチップを廃止して全員に十分な時給を支払ったら「サービスしなくても同じ給料もらえるなら適当にやろーっと」ってなって、サービスレベルが格段に落ちたってニュースになってたな。確かニューヨーク。
@user-es8xm7et3c
@user-es8xm7et3c 3 жыл бұрын
逆に考えてみ。サービスするのが当たり前と思われているならサービスの意味が分からないだろ。個人的にこの辺の欧米人の合理的考え方は見習うものがある。
@Kay-oj8sx
@Kay-oj8sx 3 жыл бұрын
日本にいる日本人がチップの意味を考えてもしょうがない。 よその文化がそれで成り立っているのですから、郷にいれば郷に従えで良いのです。
@kaoring2719
@kaoring2719 3 жыл бұрын
ニューヨークに住んで9年になりますが、ここでのチップの基本は最低ラインで20%ですね。良いレストランや良いサービスされたって思ったら30%置いていきます。20%以下だと店員が追いかけて来て何が悪かったですか?と聞かれます。
@pl3044
@pl3044 3 жыл бұрын
私もロサンゼルスに住んで9年ですが、大体20%必要という印象です。最近はコロナでテイクアウトが増えましたが、テイクアウトの時には10%払うようにしています。レストランで座って食事して10%は多分ケチだなーーって思われるでしょうね。
@Tubingenstr
@Tubingenstr 3 жыл бұрын
クレカの支払いでチップが画面で選択制で最低が20%の所がほとんどですね。サービスが悪かった場合にも20%か0%しか選べないのは何だかなと思う。
@TakaKoro
@TakaKoro 3 жыл бұрын
今、全米でフルサービスのレウトランではチップは20%は最低ラインです。確かに良いレストランであれば、25〜30%がガイドラインですね。10%はカウンターサービスのコーヒーショップでしょうか。移動時は、タクシーやウーバーでも20%、そして空港へのホテルシャトルサービスを使ったときにでも、ドライバーには荷物一個につき1〜2ドル程度は払った方がいいですね!
@mmm-yx1mz
@mmm-yx1mz 3 жыл бұрын
NYの中流寿司レストランで仕事してますが人によっては悪気なく払わずに行かれる観光者(特に欧州人)もいるし10%あるかないかくらいしか払わない現地人のお客様もいますねえ。アメリカ人は黒人以外はまともに払ってくれますが黒人は少ないか払わないかの人も少なくなくて、黒人の中でもまともに払ってくれる方もちらほらいるくらいです。気前よくたくさんくれるのはやはり白人の印象が強いですね。
@Tubingenstr
@Tubingenstr 3 жыл бұрын
@@mmm-yx1mz 客の立場ですが、ヨーロッパ、ドイツ、フランスでタクシーの運転手で気前の良いのは英語が話せない現地の白人の人たちですね。黒人や中東移民の人たちはすごくお金に厳しいというか汚いですね。英語話せるんですが。
@user-cs9xu6rj3c
@user-cs9xu6rj3c Жыл бұрын
色々見て勉強になったし、役にたったけど、結局日本のチップなし文化が最高だって思った
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e Жыл бұрын
日本のお通し文化もそういう目で見られているという事実
@Aih1616
@Aih1616 Жыл бұрын
@@user-tr9up8pz3e そういう人いるかもしれんけど、絶対数が比較して少ないよ。お通しの金額大した事ないしうまい店あるもん。
@user-qn6wc8bu4w
@user-qn6wc8bu4w 3 жыл бұрын
超新塾の皆さんでチップの払い方みたいな寸劇をやって欲しい!その方が面白くて分かりやすそう
@MusaGeor
@MusaGeor 3 жыл бұрын
ネタで「海外でチップを払ってみたい」にしても面白く、わかりやすいと思う。
@amaguricocoa
@amaguricocoa 3 жыл бұрын
🦅「おまえらにチップなんか払えるわけねぇじゃねーかよ❣️」
@qingbu
@qingbu 3 жыл бұрын
サンキューは海外でチップ払いたいと嘆いているぜ
@tphilosophy6238
@tphilosophy6238 3 жыл бұрын
この流れでエロURLは草
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
ギャラ全部チップな
@nanasaruu
@nanasaruu 3 жыл бұрын
レストランでチップ払うのが当然だという理由として多分一番大きいのは、レストラン業界で働く人の時給が他の業界と比べて断然に低いからだと思います。最低賃金より低くて、多分時給$2、3くらいです。だからレストランのウェイター・ウェイトレスさんはチップで生活養ってると言っても過言ではないです。
@risak4406
@risak4406 3 жыл бұрын
アメリカに住んで5年くらい経つのですが、ESL(英語教室)の先生にはレストランでは最低でも15%あげてほしいと言われました。 あと、レシートにチップの参考額が書いてあることも多くて、普通のお店だと15,18,20%の場合の金額、高級店だと18,20,25%の場合の金額が書いてあることが多いかなぁという印象です。 コロナ以降は飲食店を応援する意味も込めて気持ち多めに払うようにしています。
@sheogorathjyggalag8470
@sheogorathjyggalag8470 3 жыл бұрын
最近ではチップ文化をやめようみたいな動きもあるとかなんとか(チップという形ではなく時給を上げましょう的なことらしい) あと、私が海外にいた時によく行ってたパブでは、チップは店が一旦全部まとめて回収してスタッフに全部分配してくれるって言ってたな
@mmm-yx1mz
@mmm-yx1mz 3 жыл бұрын
チップを平等に分けるのは仕事できない人が徳して出来る人が損するから%で差をつけるのが平等。
@user-jd7rk7ev5y
@user-jd7rk7ev5y 3 жыл бұрын
@@mmm-yx1mz それ物理的に平等か心理的に平等かの違いなだけだからw
@saigoniigata8579
@saigoniigata8579 3 жыл бұрын
@@mmm-yx1mzサービスの質を平等(均一)にするのは店の義務(経営責任)なんだけどね。だって、シェフによって、注文した料理の味が違ったら、いちいち指名しないとだし、マックやすき家で、味が違ったら、本当に面倒(=旨すぎるってのも、気がそれるから面倒)。 「ありがとう」の気持ちを伝える「評価する」という文化は、働き甲斐にもなるし良いと思うけどね。
@user-rz3zi2sx8h
@user-rz3zi2sx8h 3 жыл бұрын
チップ文化の何が嫌って相手国の「常識」的な%を「察して」出さなきゃいけないとこ、日本にチップ制度があったらきっとこうなるんだろうなと思うとなくて良かったて感じる
@user-yo5pn6hl7w
@user-yo5pn6hl7w 3 жыл бұрын
カナダに住んでいた時は、15〜25%が平均でした。私もチップを生活費に給料は貯金とか旅行に当ててました!日本でチップくれる方もいるけど、正直日本だと店長や周りの目が気になって現金はもらいにくいです。
@1minstudies
@1minstudies 3 жыл бұрын
アメリカで友達とチップのことで喧嘩になったことがあります。5、6人で食事して会計が200ドルくらいだったので、20ドルくらいチップを出そうとしたところ「食事を持ってきただけの人にそんなに払う必要はない!」と言われました。難しいものですね。
@marushizu911
@marushizu911 3 жыл бұрын
ホームアローンが頭をよぎりました
@ef3604
@ef3604 3 жыл бұрын
アメリカに20年住んでますが州によると思いますよ。レストランはフロリダ州はあげなきゃいけない法律はないのです。高級レストランは既に料金に含まれてる場所もありますし、ファミリーレストランは払わない若者も多いみたいです。大学生の娘がファミレスでウェイトレスをしてますが毎日6時間で1万くらい稼いで帰って来ますよ。ウェイトレスは通常の最低賃金よりさらに安いのでほぼチップがお給料なのですが結構稼いでますね。 私はスーパーで袋に詰めてもらって車に乗せてもらって5-7ドル渡してます。10分くらいで5-7ドルと考えたら割りのいいバイトですよね。
@うーあー-y1s
@うーあー-y1s 3 жыл бұрын
Afterコロナ踏まえて「アメリカ人がオススメする1度は行っておきたい観光地」を紹介してほしい!
@user-ni9vh7ld9c
@user-ni9vh7ld9c 2 жыл бұрын
やっとですよ。
@aimerfeel1328
@aimerfeel1328 3 жыл бұрын
高校の修学旅行がグアムでゲームの友達がブツブツ言いながらも出してたの思い出した。ホテルのベットシーツ交換でもチップ居るからね。僕は1ドルと硬貨を全置き!
@hi-channc1163
@hi-channc1163 3 жыл бұрын
昔友達とアメリカのホテルに泊まって、外出時にベッドにチップを置いていって ある時、あれ?昨日チップ置いてなかったかもって、申し訳でちょい多めに置いていったら、帰ったら普通に1$置いていった友達より、多めに払った自分のベッドがビックリするぐらいキレイなベッドメイキングされてて、チップ効果バヤいと思ったなぁ
@user-pz4kq7ix2o
@user-pz4kq7ix2o 3 жыл бұрын
動画あと6秒伸ばせば広告たくさんつけれるのにそうしない誠実さ
@ene8894
@ene8894 3 жыл бұрын
チップって客に従業員の品質管理を任してるようなもんだよね。チップ分給料上げて、会社が従業員の品質管理してほしいわ。
@user-ps8jc3ln6v
@user-ps8jc3ln6v Жыл бұрын
こないだハワイのホテルのプールサイドでハンバーガーとポテトとビール頼んだら52ドルでチップとカードの手数料入れたら日本円で8000円超えてた泣
@TM1-YT
@TM1-YT 3 жыл бұрын
サービスもチップも応対してくれる人によらないかな〜。1ドルでも献身的にやってくれる人もいれば、10ドルでテキトーな人もいるし。めっちゃ美味しかったレストランでめっちゃ親切・丁寧に応対してくれた人に多めに払ったけど、逆に満足してくれたのか気になった小心者な僕。
@AkiKohinata
@AkiKohinata 3 жыл бұрын
チップ感謝のための心づけというより嫌がらせを受けないために払うみかじめ料みたいなものと思ってます
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z 3 жыл бұрын
銃禁止の日本人らしくヒグマから逃げ切るようにチップ払わずに店員から逃げ切って大和魂を見せつけたり アメリカのウォルマートストアで銃を買って、チップを払わず追いかけて来た店員に銃を向けるアメリカンスタイルで郷に入れば郷に従えの どちらかを実行すべき。
@idonotcare193
@idonotcare193 3 жыл бұрын
イギリスのレストランでは、お会計をするとサービスチャージ(食事代の12.5%の場合が多く、メニューの隅にも書かれていたりする)というのが上乗せされている場合がほとんどで、伝票を見てサービスチャージが入っていたらチップは置いていかない、入っていなかったらチップを置いていくような感じです。 高級レストランだとそのサービスチャージが15%のお店もあって、接客サービスがすごくよかった時は更にチップを置いていく事もあります。 アメリカだとそのテーブルを担当しているウェイトレスやウェイターがチップをもらえると思いますが、イギリスだと店がお会計の時にサービスチャージとしてもらう場合が多いので、お店によってそれをスタッフみんなに平等に分配したり、フロア担当のスタッフで分配したりと店によって従業員に対して分け方にバラつきがあるようです。
@minamino.1
@minamino.1 2 ай бұрын
世界は狂ってる
@yus.2173
@yus.2173 3 жыл бұрын
地域にもよるけど、最近まで住んでた身としては今はレストラン15~18%くらい払うのかな?って印象。ニューヨークだから高かったのかも。。
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
アジア人だと差別されるんでしょ それなのにチップとは
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z 26 күн бұрын
逆に差別されて変な席に座らされたりサービス悪かったらチップを1ドルだけ堂々と支払えるチャンスじゃん! 1セントでも良いよ。
@user-dz5lk3ck3t
@user-dz5lk3ck3t 3 жыл бұрын
日本で言うお心付けってチップと同じですよね。
@manabu3166
@manabu3166 3 жыл бұрын
レストランだと5%10%15%20%のチップのレートがレシートに書いてあるからその分足して支払うことが多いなぁ
@matilda_sp
@matilda_sp 3 жыл бұрын
そんなふうに分かりやすくなってるんですね😳
@isoLock56
@isoLock56 3 жыл бұрын
これは勉強になる 海外行かんけど
@user-zl9bs2jt8h
@user-zl9bs2jt8h 3 жыл бұрын
観光地とかは逆にチップあげないで下さいって注意されるところありますね。 会計に既に入っていたり、従業員も妥当な給料もらっている場合ですかね。
@greenhouse244
@greenhouse244 3 жыл бұрын
自分が住んでいるオーストラリアでは給料がcasual workerも含めて結構高めに設定されているのでアメリカみたいなチップ文化はないけど、こういう動画は結構勉強になる。一応オーストラリアにもチップジャーを置いているカフェとかはあるけど、キャッシュじゃない限りあまり入れないかも🤔
@Ferachio
@Ferachio 3 жыл бұрын
オーストラリアめちゃくちゃカード文化だよねw
@青テリー
@青テリー 3 жыл бұрын
KZbinの投げ銭って【チップ文化】の系譜なのかなと思った
@user-sm1vy3bm1r
@user-sm1vy3bm1r 3 жыл бұрын
アイクさんのアメリカ出身って20で上京した田舎出身の人みたいになっとるw もはやほぼ日本人w
@user-uj7pt2uk8j
@user-uj7pt2uk8j 3 жыл бұрын
ハワイのタクシードライバーといってもアメリカ人。日本で生活してるアイクもアメリカ人。アメリカ人同士でもチップで揉めるんですねぇ。
@ななしのななし-r2i
@ななしのななし-r2i 3 жыл бұрын
チップは、無くても良い文化と感じました。 アメリカにいらっしゃる方自身も、出す方、もらう方、いずれももやもやしてるように感じました。
@exxeex6626
@exxeex6626 3 жыл бұрын
個人的には、応援してるレスタランだったら喜んで払う、というか払いたい。 料理食べるのも飲むのが限度があるから、お金を落として応援したくても出来ないんだよね
@kokone4823
@kokone4823 3 жыл бұрын
ドントテルミー荒井好きだからパロってくれて嬉しい
@yakuruto0827
@yakuruto0827 Жыл бұрын
チップ文化否定はしないですけど個人的に思うのは従業員とかはお客さんからの料金の支払いを元に雇い主から給料って形でお金を貰ってるのになんでまた別途お客さんから直接従業員にお金を払わないとあかんの?とは思いますね。一つ一つのサービスは別に仕事外の事ではなく給料を貰うための仕事の一つなら料金として一緒に払っているんですから別途チップって形でお金を払う必要(二重に払う必要)はないのでは?とは思いますね
@chubbybearchaser
@chubbybearchaser 3 жыл бұрын
Tip Jar 初めて聞きました。お店との関係性大事ですね。
@kc1472
@kc1472 3 жыл бұрын
せっかく旅行に行って現地人に死ね!とかF○○○!とか他人事だとめちゃくちゃ面白い!
@senonaturu
@senonaturu 3 жыл бұрын
最近は領収書にチップの%を選ぶ欄があったり、最初からチップ込みにしてるお店もあるそうですよ
@senonaturu
@senonaturu 3 жыл бұрын
@@NK-ev2ip アメリカ本土でもやってる所があるって聞きましたよ
@y2jackson173
@y2jackson173 3 жыл бұрын
日本のタクシーでも余裕ある人とか急いでる人とかは細かいお釣りを運ちゃんにあげるよね。 あれもチップ制度みたいなもん。 人によっては給料と別にそれだけで月5万とか稼ぐらしい。 だからタクシードライバーにとっては運賃がワンメーターで何十円単位まで細かく計算されるほうが有難いとか。
@user-hx6dx1yw2p
@user-hx6dx1yw2p 3 жыл бұрын
ですねー 代行だと下手したらその日の給料よりもチップの方が多いw そしてチップの代わりに物でくれるのはイライラするw
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z 26 күн бұрын
アメリカと同じで急ブレーキ&急アクセル、最初わざと道に間違える、少しでも黄色信号に近づくとアクセル抜いて黄色信号になったら急ブレーキ、アクセルを踏んだり抜いたりの繰り返し、止める場所を指示したらわざとアクセルベタ踏みして信号2個分以上通過してメーター上げる。 以上のろくでもないタクシーが多過ぎるので20年以上前からID支払いかカード支払いでビタ1文多く支払わない かつ スピーディーに払うようにしてる。 今どきまだ現ナマで支払って いつまでも小銭を出したり支払いで5~10分くらいかけてるのを見ると生きた化石…シーラカンスだと思うようにしてる。
@yw5806
@yw5806 3 жыл бұрын
シンガポール行った時にチップがあるかないかでベッドメイキングに雲泥の差が出るとツアコンさんに言われたのを思い出しました。
@tamayan9254
@tamayan9254 3 жыл бұрын
確かに! ダラダラやっても同じ時給 よくしてくれた人にチップ。 歩合制みたいで、モチベ上がるかも
@nagayannagayan
@nagayannagayan 3 жыл бұрын
初海外旅行が、20年ほど前のサイパン。 サイパンは、公共交通機関が不便だったか、防犯上の理由で、 例えばレストランで食事をしたければ、レストランのスタッフがホテルまで迎えに来てくれた。 別れ際にドライバーにチップを渡そうとしたら、僕はオーナーだからチップは要らないと教えてくれた。
@takatin5385
@takatin5385 3 жыл бұрын
逆に日本にくる外国人がチップくれた話きいたことがない、そこらへんはズルイと思うんだが。お人よし日本人多少多く渡してる絵が頭に浮かびまくるわ。
@monte_cristo_IE
@monte_cristo_IE 3 жыл бұрын
絶対、日本人はカモだと思われてるよねw
@umbrellacorporation1687
@umbrellacorporation1687 3 жыл бұрын
ハワイのタクシー運転手にゴルフの話しされたくだり、ゴルフにチップインてのがあるからてっきり遠回しにチップよこせって言ってるのかと思ったw
@straybits7375
@straybits7375 3 жыл бұрын
米国なら州によって違いますがminimum wageはチップをもらう業種ともらわない業種でちゃんと違います。ちなみに客がチップを払っていても雇用形態がかならずtipped employeeとなっているとは限りません。
@tel6150
@tel6150 3 жыл бұрын
チップ文化って面倒くさそうなので、日本人で良かったな~思いました。
@たまねぎ-g3t
@たまねぎ-g3t 2 жыл бұрын
脱税増えそうだしねえ
@佐崎真
@佐崎真 3 жыл бұрын
めちゃ勉強になりました!
@user-sv5kv6ll9o
@user-sv5kv6ll9o 3 жыл бұрын
間違って100ドル札をルームサービスのチップにした恩師の話を思い出した。メチャクチャ綺麗で、感謝文も添えられてたとのこと。 (一部勘違いして1万ドルって書いてました)
@user-id6mc2xf2b
@user-id6mc2xf2b 3 жыл бұрын
1万ドルならそれプラス靴の裏までしっかり舐めるな
@user-rs3gf4pi4n
@user-rs3gf4pi4n 3 жыл бұрын
1万ドルって日本円でどれぐらいですか?
@佐藤龍夏-r6g
@佐藤龍夏-r6g 3 жыл бұрын
@@user-rs3gf4pi4n 1ドル100円なので100万円です(為替レートは常に変わるので今は110万くらい)
@user-sv5kv6ll9o
@user-sv5kv6ll9o 3 жыл бұрын
約1万円という記憶とドルがごっちゃになってました。100ドル札ですね。失礼しました。
@user-rs3gf4pi4n
@user-rs3gf4pi4n 3 жыл бұрын
@@佐藤龍夏-r6g なるほど。ご親切にありがとうございます🙇‍♀️
@genm4827
@genm4827 3 жыл бұрын
Interesting. I thought 15-20% was more the norm, with 10% being kind of a lowball. For example, I think rideshare services like Lyft give you tipping options from 15-25% as default.
@Kapahulu808
@Kapahulu808 3 жыл бұрын
10は失礼極まりないでさよ。 今だったら上の人が書いてるように15〜20%は置かないとだけど、ハワイですとそれすらも置かない日本人が多いですよね。
@Kapahulu808
@Kapahulu808 3 жыл бұрын
@@NK-ev2ip 自分も最低20は置いてます。 行きつけのお店だと予約無理やり開けてくれたり、サービス良くしてくれたりなので場所によっては30置いたり。 たしかに日本人はサービス業から嫌がられますよね。自分も「チップは含まれてませんよ」と伝えても払わなかったり高額に対しても1〜2ドルしか置かな人もいますし。ちゃんと払う方もいますから、仕事は手を抜けませんから、余計にイラッとしてしまいます。
@kyohkomiyazawa15
@kyohkomiyazawa15 3 жыл бұрын
今の時代レストランやタクシー、美容院等のチップの場合10%はアウトです。 余程何か失敗の無い限り少なくても15%から普通は20%は払うのが平均的だと思われます。
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
病院でも払うんですか?
@kyohkomiyazawa15
@kyohkomiyazawa15 3 жыл бұрын
@@moncyoi 病院は払う事は無いですね。美容院や床屋さんは払います。
@user-rt6nz6wx9r
@user-rt6nz6wx9r 3 жыл бұрын
国内で神対応してくれる店員さんいるとチップ文化やったら払いたいなぁって思うことある。オーストラリアのタクシーでは運賃に勝手にチップ代上乗せされて請求された。
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 жыл бұрын
もうキャッシュレス進んでるから、後ろの機械で15%とか入力すると勝手に計算してカード決済できるやつあるよね。
@ayumidanthaisong8908
@ayumidanthaisong8908 3 жыл бұрын
日本でもチップですって言って現金あげたらいいじゃん。チップ禁止にされてるわけじゃないんだから
@user-ie9qu8yo1o
@user-ie9qu8yo1o 3 жыл бұрын
やる人は少なくなって来ましたが、心付けというチップに近い文化は日本にだってありますよ。
@user-rt6nz6wx9r
@user-rt6nz6wx9r 3 жыл бұрын
@@user-ie9qu8yo1o 旅館に泊まった時や、引っ越しの作業員には必ずします。一般的な接客業で気持ちのいい対応をしてくれた人に渡すと「お気持ちだけで十分です」と大抵謙虚に断られます。素晴らしい店員さん多いです。
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
むかし出前のバイトでサイダーをもらったことがあります 不思議なことにそういう家庭ってなんか幸せそうなんだよ 満たされてると優しくできるのか、思いやりがあるから幸せになれるのかどっちかわんないが見習いたいと思ったわ
@tmr_traice
@tmr_traice 3 жыл бұрын
日本でも普通のチェーン店ですがチップを払ってるところ見たことあって、やはりそのお店は接客のクオリティが高かったです。お互いにより良い空間を与え合うのは素晴らしいですね。
@Edward_JPN
@Edward_JPN 3 жыл бұрын
カナダのレストランでパートタイムで働いてた時は、現金のチップで家賃を払ってました。 今は日本でのUberでたまにいただきますが、なんかモチベーションというか、もっと丁寧に頑張ろうと思える存在です。 日本なら無くても全然気にしませんがw
@rounax666
@rounax666 3 жыл бұрын
In Canada, i was supposed to pay depend on how much i was satisfied with the service, usually paid around 5-10 bucks.
@user-et6cd4sd4s
@user-et6cd4sd4s 3 жыл бұрын
マジで気になるんだけど チップに対する税金はないのかな?
@matilda_sp
@matilda_sp 3 жыл бұрын
それ思った!!きになる!
@socalization
@socalization 3 жыл бұрын
チップはちゃんと確定申告で通常所得とは別に申告する必要があり、課税対象です。
@user-et6cd4sd4s
@user-et6cd4sd4s 3 жыл бұрын
@@socalization なるほど チップ文化ならではの法律なんですね 教えていただきありがとうございます
@gedatsuRINNE
@gedatsuRINNE 3 жыл бұрын
アメリカでは高額紙幣持ち歩かん方がいい。金持ってるってバレたらベニスビーチのど真ん中ですらカモられる。
@Asterisks0806
@Asterisks0806 3 жыл бұрын
アメリカ南部に住んでいます。 引っ越し屋さん、ケーブルTVの設置、修理の場合、チップや渡すべきですかね? 日本でも引っ越し屋さんには、渡すのが礼儀になっています。 逆にアパートの修繕サービスを受けた時にチップを渡すと、受け取ってもらえない事がよくあります。
@5ytimomagnifico922
@5ytimomagnifico922 2 жыл бұрын
勉強になります。 10数年前になりますがタイに行ったときに、チップをいくら払えばいいか良いのか分からず ホテルでもレストランでもアホみたいに渡していたら、いつの間にかVIP扱いされてました…。 無知ってホント怖いですよね…。
@zero-hs9ui
@zero-hs9ui 3 жыл бұрын
チップ文化ある所って所得税ってどう管理してるんだろう
@K村-q9b
@K村-q9b 3 жыл бұрын
タクシーに乗って現金で支払うときは2〜300円くらいの端数が出たら、お釣りいらないですってよくやるけどこれもチップっちゃあチップなのかなって思った。 めんどくさくない運転手さんだと余計にお釣りいいですって言いたくなる
@レッドスネークカモン
@レッドスネークカモン 3 жыл бұрын
お金で謝意を示すって感じですかね。日本も引っ越しとかで業者に荷物運びを頼んだときには少し謝礼を包む人も結構いますが、あんな感じですかね。
@user-kj7cg2yy2u
@user-kj7cg2yy2u 3 жыл бұрын
チップ文化の国で、この店は絶対チップは受け取りません。料金はサービス込みです。って店は少ないのかな?
@kyohkomiyazawa15
@kyohkomiyazawa15 3 жыл бұрын
アメリカでは初めからサービス料が込みで清算するお店が有ります。 飲食代にタックス、そして大体17~18%のチップが加算されています。 万が一気が付かずにチップを置いてしまうと、余分に払う事になるので気をつけなくてはいけないですね。 それに関してはウエイトレスの人が教えてくれるときも多々ありますが。 一応座って食べるレストランとなるとチップは要りませんと言うお店は無いと思われます。 微妙な感じの所では、ファストレストランのような感じの所でもマクドナルドよりはもう少しレストランよりな場合は、店内で食べた時はチップはおく事が多いです。 後はキャッシャーにチップジャーが置かれているので、ドリンク程度なら置かない人も多いし、あるいはお釣りのチャラ銭入れる人も多いです。 チップの一番注目点と思えるのは、タックス前で払う人とタックス後の金額で払う人に分かれます。 タックスにチップ払う必要はないのでサブトータルの金額でチップ計算すればよいのだけど以外に多くの人はタックス後でチップ払っています。 実は私も後派です。
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
日本だと手術したときに執刀医に心づけとか渡す習慣があったけど最近じゃ禁止してるしね 料金の多少でサービスが異なっちゃまずいですし
@aiaiaiaiaiaiaiaiya
@aiaiaiaiaiaiaiaiya 3 жыл бұрын
イギリスはチップ文化ありますが、ロンドンのイタリアンの店(店主も恐らくイタリア人)で食事した時、15%だったか10%だったかチップを上乗せして払ったら、店主が出てきて「こんなに貰って良いの!?ほんとに!?ほんとに良いの!!?」と何度も確認され、「いいよ」と言ったらヒャァァッホオオオォ!!!!って踊り狂ってスキップしながら戻っていったことがあります。出る時は出口まで見送りしてくれました。 めちゃくちゃ喜んでたから別に良いけど、チップいらん店だったのかなと思いました。 「絶対受け取らない」ってことはないと思うけど(日本でも渡されたら受け取って良いという店は結構多い)、サービス料込やチップ不要の店はたまにあるみたいですね。席に座らない店とかファストフード系とか。 ちなみにイギリスのタクシーではチップ払いませんでした。必要だったのかな…詐欺ろうとしてきたから、必要だったとしても払わないけど。
@konsubb
@konsubb 3 жыл бұрын
やることなすことに価値を持たせる、これがチップなんだな
@sr-cc8wm
@sr-cc8wm 3 жыл бұрын
チップ文化がクレーム対策にもつながるんかなぁって。
@NanashiNoJiro
@NanashiNoJiro 3 жыл бұрын
チップを払ってもチップなしの日本よりもサービスの質が低い 俺がアメリカ旅行したときの印象ね その割には 「もらって当然の」 のハナにつく態度 だったらそれだけの仕事をしろや と まぁ 万が一またアメリカに行くことがあったとしてもセルフサービスの店しか利用しないだろうな レストランに行ったとしても日本の質に慣れてしまってるから味はイマイチに感じるし
@bankaimonky
@bankaimonky Жыл бұрын
日本でサービスといったら奉仕の事で、対価は要求せず尽くす事なんだけど、チップがサービスへの対価だとしたら店や接客側が貰って当然て感じでパーセンテージまで提示してくるスタンスが日本人からしたら違和感でしかないんだよな~。んでチップなかったら確認してくるって半分、恐喝にも思える。
@user-gy5md3bj6n
@user-gy5md3bj6n Жыл бұрын
そりゃあだって日本の飲食店の時給はアメリカの倍以上だもん。サービスの対価を要求する必要ないよね。
@kanji_talker
@kanji_talker 3 жыл бұрын
チップが必要=最低賃金をクリアしてない店、企業って感じですね。 日本でチップ文化が無いのは生活に必要なだけの最低賃金を設定していて雇用主もそれを守っているからですね。 メディアなどで非正規雇用で生活出来ないとか煽っていたりもしますが、単純に分不相応な生活水準を求めているって言うオチだったりしますよね。 詰まる所、チップ文化によって雇用主が賃金を低水準に維持して労働者を雇っている訳なので、奴隷文化をオブラートに包んでるだけですよね。
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 жыл бұрын
日本の最低賃金はめっちゃ低いよw それこそチップ前提みたいな感じ、無料で求められることが多すぎる。
@このコメントは送信出来ませんでし
@このコメントは送信出来ませんでし 3 жыл бұрын
チップと言うか日本でも引っ越しする時若い業者の子達に作業する前にチップ渡しておきます!☺️ そうすると迅速、丁寧な仕事をしてくれるので♪ 作業後にチップを渡すより作業前に渡しておくと業者の態度も違うので✨
@lilykay1989
@lilykay1989 3 жыл бұрын
テキサスに留学してた時にレストランでのお会計で、よく請求金額に勝手にチップ代が含まれてたけど、15%くらいやったかな。そもそも一般的なレストランの料理って結構高かったから高校生の身には高すぎたよ😅
@westvillage321
@westvillage321 3 жыл бұрын
不透明かつ理不尽なシステムだよな…
@chocomegu2011
@chocomegu2011 3 жыл бұрын
チップって税金どうなんですか? 所得として計上しているのでしょうか?
@mikibarker1127
@mikibarker1127 3 жыл бұрын
はい、所得とし申請しないといけません。
@abc-xc9uy
@abc-xc9uy 3 жыл бұрын
チップの文化良いな
@GUY-em5cf
@GUY-em5cf 3 жыл бұрын
海外のクレイジータクシーに乗った翌日の安全運転タクシーにはチップ文化無い国だけどありがとう料金払ったなぁ(もともと交渉でタクシー代決まるところだったし)
@kh9360
@kh9360 3 жыл бұрын
州によりチップも違いますよ、物価高い場所は20%かな。。。10%だと何か悪いことしましたか?みたいになるし、人により30%とかそれ以上もあります。郷には郷に従えですよ。。
@z.833
@z.833 3 жыл бұрын
在米30年。アメリカは現在空前の大バブル真っ最中だから、最近じゃあ合計金額に消費税足してからの2割〜3割を欲しがるんだよ。なんで消費税にまでチップ加えなきゃいけねえんだよ、って思うけど。 ちなみに私の知る超富裕層達はきっかり15%しか置いていかないし、カフェじゃノーチップ。たとえ店側から特別サービス受けてもね。
@Izakaya-Mossun-
@Izakaya-Mossun- 3 жыл бұрын
日本で現役のタクシー乗務員しています 以外かと思われますがタクシーではタクシー代とは別にチップとして100円とか置いてかれる方も多いです 過去私はチップとして1万円頂きました
@monte_cristo_IE
@monte_cristo_IE 3 жыл бұрын
そのチップって会社に受領の報告するんですか?しないでポケットに仕舞えるんなら所得隠しの旨い手段ですね。
@asdfghjkl0226
@asdfghjkl0226 3 жыл бұрын
チップ文化ってアメリカらしいよな サービスに対してしっかり報酬を払う、日本人の考えるサービス=奉仕ってかんがえがそもそも違うんだよな。
@user-ni9vh7ld9c
@user-ni9vh7ld9c 2 жыл бұрын
おじいちゃんおばあちゃんは帰る時とかチップ渡してくるよね。
@y2k2000
@y2k2000 3 жыл бұрын
日本でもチップあるにはあるよね 旅館とか引っ越しとか結婚式とか 飲食店では普通渡さないけど
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
結婚式は違うような それだと葬式でもチップになっちゃう
@user-pe3tb5ji4q
@user-pe3tb5ji4q 3 жыл бұрын
葬式は葬式で坊主に渡す「御車代」がチップみたいなもんだからねぇ・・・ そう考えると日本も意外とチップ文化なのかもね
@tamy3644
@tamy3644 3 жыл бұрын
アメリカで美容系サービス業してます。相場は15〜20%だと思います。チップ置いていかない人にはサービス悪かったか聞きますよ。そしてずっと置いていかない人はブラックリスト入りです。働く側もチップ置いてくれる人の方がいいに決まってるので。 カフェ、レストランの持ち帰りの時は置かなくてok、店内で食べるなら必ず置く。 アメリカ最初に来た時はチップを置くっていう感覚がわからなかったですけど、今となってはいいサービスしてもらったら自然と多く置きたくなる気持ちが芽生えるようになりました。 日本ではチップ無くてもいいサービスが当たり前になってますが、海外ではルールが違うのでお気を付けて🙏🏻
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
歯医者でもチップ必要ですか? 線引がよくわからないです
@monte_cristo_IE
@monte_cristo_IE 3 жыл бұрын
ブラックリスト入りした客って入店拒否するの?チップ置かない客=悪って凄いですね…。
@water_night
@water_night Жыл бұрын
アメリカ引っ越したばかりですが、チップいつも悩みます!カフェでいつもパン買うんだけど、クレカ支払いで画面に10%、15%と出てくる。そこでコーヒーやスナック買ってテーブル座るとかなら分かるけど、そもそもパン買うだけなのにチップ必要?って思う😅 レストランだけなく、個人経営のカフェやお肉屋さん、お惣菜屋さんとかもお会計でチップ求めてくるのはナゾ。
@Kay-oj8sx
@Kay-oj8sx 3 жыл бұрын
ニューヨーク🗽在住です。10%はもはやあり得ないでしょう。どなたかも書いていらっしゃるように15%~だと思います。 因みに先日ヘアカラーの値段が$180で、それとは別に帰りに現金で$30を担当の人のポケットに入れました(ため息😮‍💨) 日本の美容院は技術も良くお値段も安くて最高です。
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
NYはアジア人だと差別されるから払わないと殴られるかもですね
@Kay-oj8sx
@Kay-oj8sx 3 жыл бұрын
@@moncyoi 30年以上住んで、特に私はアジア人差別は感じたことありません。大体、高級美容室が顧客を殴るわけない。ニュースをかじって皆が全部が同じだと思わない事です。
@人生棒に振るのが至高のとき
@人生棒に振るのが至高のとき 3 жыл бұрын
@@Kay-oj8sx 30ドルは少ないやろw 180ドルなら普通は40ドルから50ドル払いますよ今は。
@Kay-oj8sx
@Kay-oj8sx 3 жыл бұрын
@@人生棒に振るのが至高のとき お友達価格なのよ(笑) 180ドルに対してチップ50ドルも払うなんて、私の周りの富豪達でもしないけどね。 はいはい、お金持ちお金持ち! これでいい?
@人生棒に振るのが至高のとき
@人生棒に振るのが至高のとき 3 жыл бұрын
@@Kay-oj8sx いや25%から30%って別に普通やと思いますが、、、高級店などではむしろ30%がベターなんですが。 まあ美容室なら20%でもいいですが。
@naotitoporquechile368
@naotitoporquechile368 3 жыл бұрын
7:16 後ろの人が何を言いかけたのかすごく気になるw
@user-ym6pq4ef5i
@user-ym6pq4ef5i 3 жыл бұрын
超新塾にチップとしてスパチャ投げたいんでライブおなしゃす!!
@nobuo556
@nobuo556 3 жыл бұрын
チップって税金はらってんの?それぞれが帳簿つけてるとは思えないんやけど、それやとすごいありがたい給料の貰い方やな。
@shoteocha6557
@shoteocha6557 2 жыл бұрын
払ってないでしょ?そんな会計能力がある人はそんな職業就かないよ。
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 Жыл бұрын
アメリカはチップが生活費の一部だから賃金と割り切るしかないかと。 ただ、フラット料金の遠距離タクシーとかは払った事無いし、何も問題なかったけど。 飲み屋やホテル、レストランは確かに必要ですね。 タイは基本的にチップ文化無いですよ。 ただ、マッサージ屋さん、エンタメ等の成果が変わるものにはチップの習慣あるかと。マッサージだと2時間で100バーツぐらい。1時間でも100バーツぐらい渡してますが、決まりは無い。気持ち程度。 オカマバーは行った事ないからわかりませんが、たぶん100バーツ札1、2枚が普通では?100バーツはバーのビール一杯分ぐらいです。 あとホテルのボーイとか、部屋のクリーニングにはチップ渡してますが、20バーツぐらいですね。ホテルによっては部屋のクリーニング、チップ持って行かないところや、田舎だと、忘れものとわざわざ連絡来るところもありますよ。バンコクや大都市圏は持って行きますが。 タクシーは初めからボリに来るので交渉性ならチップ不要。メーターなら、最後切り上げて10バーツ単位ぐらいまでで、基本的にはチップ不要です。きちんとメーター使ってくれる数少ない運ちゃんは、逆にチップ渡すと驚かれるから、お釣りの小銭要らないぐらいがわかりやすい。 レストランは外国人用の高い店じゃなければ、お釣りの小銭か20バーツぐらいでは?実際、現地の人も払いませんから。 アメリカと違ってタイはあくまで感謝の記しなので。 タイで、アメリカ並にチップくれって店は、店主が従業員にチップ分を差し引いた給料しか出して無いから、行かない方がいいです。単に高いだけで味は不味い店が多いです。
@元絵描きで元新聞屋
@元絵描きで元新聞屋 3 жыл бұрын
チップ文化はホントに分かりにくい😅たまにチップ込みの店とかあるし、写真撮ってもらったらチップとか、いくら渡せばいいのか分からない。チップも含めると日本の外食ってかなり安いと思う
@林檎-b2t
@林檎-b2t 3 жыл бұрын
チップって子供同士でお店行ったときとかも払うのかな?
@たくあん-z7g
@たくあん-z7g 3 жыл бұрын
それ気になる
@user-ir9po5sf1s
@user-ir9po5sf1s 3 жыл бұрын
自分でお金稼いだり身を防いだりできる年なら払うんじゃないですかね?分からないけど海外だと日本みたいに小さい子供だけで外なんてとてもじゃないけど歩かせられないって言うから小さい頃は子供だけでお店には行かないのでは?(もしくは店側がそれなりのチップ込で請求するか)
@林檎-b2t
@林檎-b2t 3 жыл бұрын
@@user-ir9po5sf1sそうなんですね! 州によって違いがありそうですね。
@moncyoi
@moncyoi 3 жыл бұрын
初めてのお使いでチップ渡さなかったらブチ切れられるとか
@midle-1st792
@midle-1st792 Жыл бұрын
オレがチップを渡す!オレがチップを渡す!オレがチップを渡す! 空手チップ👋!www
@shoteocha6557
@shoteocha6557 2 жыл бұрын
チップの文化って突き詰めて考えると身分差別社会だと思う。要するにチップって召し使いに対してやることじゃん?きちんとできたらご褒美、できなかったら罰としてお小遣い抜き。そういうことでしょ?だから上から目線であれこれ指示を出して良い。そのためのチップだから。 日本人はあまりやらないけど、例えば、レストランでもあれこれ指示を出して良い。どうしてもニンジンが嫌いだから抜きにして欲しいとか、塩味控えめが良いとか、油控えめが良いとか。非英語圏だったら英語わかる給仕付けてくれとか。チップ払うんだからそれくらいの権利はある。
@Gont88
@Gont88 3 жыл бұрын
チップ渡さないと切れるって(笑) 直ぐに本性表すんですね
@user-ri5po6xk6t
@user-ri5po6xk6t 3 жыл бұрын
ハワイ行ってたとき教えてもらったなー ホテル出るときベッドの上に少なくとも1ドル置いとくとか、レストランとかは最低15%で、良いサービスだと思ったら20%以上あげるとか メニューに挟んで店員に渡したの覚えてるわ、懐かしー
@user-on5jp6wt2h
@user-on5jp6wt2h 2 жыл бұрын
日本人がよく行くHawaiiとかGuamとかはチップ払わない人がいるから、こんなけ頂きますよ。て伝票に書かれてる店も有りました、本当に海外旅行から日本に帰国したらチップ要らないから、やったー😆🎶嬉しいて感激するよね、外国人が日本に来たらチップ文化が無いから😃✨嬉しい‼️てなるでしょうね、
@criminalmadonna7719
@criminalmadonna7719 3 жыл бұрын
タイやインドに旅行する日本人観光客は一回に渡すチップの金額が現地の人の一ヶ月分の給料分のチップを渡すから日本人観光客はタクシー運転手のおいちゃん達が取り合いするらしいです。
@dorayatsu
@dorayatsu 3 жыл бұрын
チップ文化無くして代金に折り込み済みにしたら?っていうのの答えがもう今の日本にあると思うけど
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 жыл бұрын
アメリカもファストフードとかそういう賃金体系になってきてるね。
@mad0clown
@mad0clown 3 жыл бұрын
キャッシュレスでチップはどうする?
@power-hl3im
@power-hl3im 3 жыл бұрын
チップと病院での関わりについて知りたいです🖐️
@siro201203
@siro201203 3 жыл бұрын
ベガスのカジノは高額テーブルと低額テーブルでチップに差が出るのでチップは全部まとめてスタッフで分けるそうです。もちろん、たくさんチップ弾んでも勝たせてくれるわけはありません。カジノ初めての友人は勝つたびにチップを払ってたので全く勝ち分が増えず、おかしいなぁと不思議がってましたが、何度言っても理解ができずボロ負けして2度と行かないと怒ってました。
@tsuyus
@tsuyus 3 жыл бұрын
チップ文化めんどくさいな 常に小額紙幣を用意してなきゃダメなんかな。
GTA 5 vs GTA San Andreas Doctors🥼🚑
00:57
Xzit Thamer
Рет қаралды 28 МЛН
Самое неинтересное видео
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,2 МЛН
Dad gives best memory keeper
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 21 МЛН
海外のチップ文化が嫌いなのは僕だけ?www
11:48
ほんまにローソン
Рет қаралды 59 М.
ネイティブのF××Kのリアルな使い方講座!悪い意味じゃないの!?
19:14
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,4 МЛН
JALのCAに入社当初の訓練について聞いてみたら厳しめでした…
12:54
JAL、サブチャンネルはじめました。
Рет қаралды 14 М.
アメリカのチップ文化完全攻略!これさえ観ればアメリカ旅行は完璧!
14:28
アイクが日本の駄菓子食べてみたらまさかのリアクションwww
11:40
GTA 5 vs GTA San Andreas Doctors🥼🚑
00:57
Xzit Thamer
Рет қаралды 28 МЛН