アメリカ人のJoshが日本で英語講師をやったらこうなった|IU-Connect

  Рет қаралды 45,130

アーサー (IU-Connect)

アーサー (IU-Connect)

Күн бұрын

元々海軍として来日したJoshとインタビューをしてみました!
今は日本の学校で英語講師をやっていて、面白い経験がたくさんありました。
その他にも日本に住んで思ったこと、気づいたこと、驚いたことなどをたくさん話しました。
ぜひご覧ください!
===============================
在日外国人にインタビューしてみた!
===============================
このシリーズでは日本に住んでいるもしくは住んだことがある外国人にインタビューをします。観光客と違って、日本で暮らして気づいたことや驚いたことをたくさんお話しして参考になることがたくさんあるはずです!
インタビューはほとんど英語ですが英和字幕がついているのでリスニングのためにもなります。
シリーズの全ての動画はこちらから: • 日本にいる外国人は日本についてどう思う?

Пікірлер: 69
@Ractive7
@Ractive7 3 жыл бұрын
スピードを0.5や0.25にして、動画を全部見ました。 ネイティブの発音の仕方が知れて助かります。字幕が嬉しい! 会話の内容が興味深いのも👍
@serendipity5368
@serendipity5368 3 жыл бұрын
暗記をさせるのは、必ず答えが1つになるテストをさせることができて楽たからです。 自由に書いたり話したりさせても評価の仕方がわからない教師もいる。
@user-ux4gu1vq8p
@user-ux4gu1vq8p 3 жыл бұрын
いつもありがとう!日本の学校は本当に暗記ばかり 英語以外もそうだと感じる 日常で話せるようにならなければ英語を学ぶ意味がないと 思ってます。だから今なるべく自然に会話できるくらいになれる様に勉強中です。
@user_winosmiaecacal
@user_winosmiaecacal 2 жыл бұрын
暗記したただの記憶でコンピューターだとフォルダの中に入ってるだけのデータ。 いざというときに取り出して使いたくてもどこに閉まったか解らないって感じですよね。
@user-tq6vn3lt7e
@user-tq6vn3lt7e 3 жыл бұрын
nativeの方の英単語の使い方・言い回し、すごく参考になります。immigration, clearance, landscape, figure (out)など・・・。
@user-vv4iw9qb7l
@user-vv4iw9qb7l 3 жыл бұрын
@nickjohnson1423
@nickjohnson1423 3 жыл бұрын
僕が日本での英語教育に感じることは、 僕のクラスでは、道具的動機づけばかり(instrumental meotivation)で、”自分から学びたい”というintegrative motivationを起こさせる教育が無かったことですね。 僕は自分から英語を勉強したいと思って、今までサボってた学校の授業を真面目に勉強し始めました。自然に、自分から英語を勉強したいと思ったら、英語が好きになるので、もっと覚えたいし、もっと自然に話せるようになれると思います🤔 That’s how I become fluent in English with just “public school teaching method (audio lingual method in linguistics) so I guess what they’re teaching is right. But I assume they don’t know how to teach students...
@Ractive7
@Ractive7 3 жыл бұрын
Thank you for uploading the video. We can listen to a real english conversation.
@sakurasakura6590
@sakurasakura6590 2 жыл бұрын
私が初めて英語を習ったのは中学生の時です。とても興味があったのですが会話のために役に立っていません、なのでこの歳で英会話教室へ行き外国人の先生から少し勉強しました。あとは自ら話しかける事ですね、今は海外からの入国の制限も徐々に緩和されましたので、また会話を楽しみたいと思っています。
@nori3524
@nori3524 3 жыл бұрын
日本の英語教育はだいぶ前から変えた方が良いと言われてますが、ALTとかを入れても結局の所日本人教師の手伝いみたいな感じがあって、せっかくのネイティブなのに生かされてないような気がしてます。どう変えていけば良いのかは難しいところですが、なぜなら日本は入試のための英語教育になってるので今の学校のシステムだと仕方ないと思うところもあります。 それと友達作りですが、私は田舎に住んでいるので、結構Hi !!って挨拶さえしちゃえばわりとすぐに知り合いにはなれます。でもやはり長く友達関係を続けていきたい時は共通の話題だったり趣味だったりを話題にしないと長くは続かないと思います(経験上)でもこれは日本人同士でも言える事なので😅
@e3chicago
@e3chicago 3 жыл бұрын
英語を学問としてもいいけど、本気で変えたいなら「英語で教える科目」を作ればいいと思う。暗記ではない数学などは聞いて大体理解できる英語力でなんとかなるし、世界史なんかも英語で習うと面白い。大学レベルでは生徒が日本語か英語で同じ単位が取れるシステムにすればいい。しかしながら問題は、中学・高校レベルで教えるネイティブの先生って、正直英語しか教えられないレベルがほとんどなんですよねぇ。日本のシステムを変えたいならネイテイブのレベルも上げないといけない。。
@TheTKine
@TheTKine 3 жыл бұрын
TOKYOは日本の代表的な都市ではあるが、他の地方にはまた違った特徴がある。 縁あって茨城、長野、山梨に住まれて貴重な経験されていますね。 アメリカも地域によって全く雰囲気変わりますから似たようなものですね。
@satosato271
@satosato271 3 жыл бұрын
I think that both of you are right. Many Japanese don't use outside of schools. They are afraid of making any mistakes, mitakes are wonderful as both of you are saying 👍👍.
@user-cz9wb2ng6i
@user-cz9wb2ng6i 3 жыл бұрын
丸暗記でテストで良い点数が取れれば良しとする教育に問題があります。
@poponsingers
@poponsingers 2 жыл бұрын
学校教育にも問題はありますが、生徒の意識の方により問題があります。日常生活で日本語しか喋ってないからこの問題は解決が難しいです。 学校教育を変えても喋らない人は喋れるようになりそうもない。
@user-hg5tc6wk6n
@user-hg5tc6wk6n Жыл бұрын
興味深く見せて頂きました。日本での英語教育で必要なのは、まず、hearing。赤ちゃんの言葉収集と同じです。どんな状況でどんな言葉、どんな表現がされているか。繰り返し聴くこと。また、どんな言葉にしろ、何を感じ、何を言葉にしたいかが出来るようになることが最も大切だと思います。言葉は自己表現であり、コミュミケーションのための道具ですから、英語の習得自体が目的になった英語教育と、コミュミケーションと自己表現を目的とした英語教育ではやり方が変わってくると思います。 外国人の英語教師を入れたとはいえ、私が半世紀以上前に受けた英語教育と今の教育はほぼ同じ路線なのでしょう。おそらく、明治維新後、海外の情報を書物から集めるために躍起で、翻訳出来る人材育成のための英語教育に片寄って、そのまま、その遺伝子が根底にあるので、せっかく教えてくださるnative 先生の能力を生かせない状況にあるのではないかと推測しました。 それは、日本社会の、「自分の意見や要求を言葉で表現出来る」事を重要視しないという雰囲気が災いしていると思います。 まず、国語教育(日本語)教育がそうなっていないでしょう。何故言語を学ぶ必要があるのか。この点が初めにないといけないですね。まぁ、日本人はそんな風に論理的になれないし、嫌うところがあるでしょう。 国語(日本語)教育において、考える力、表現する力をつけることが一番大切であり、それが出来ていれば、第二言語は、赤ちゃんが言葉を覚える順序で教えられたら、無理なく話せるようになると思います。 他国で、英語で苦労した経験からの考えです。 今だに、hearingがネックです😣
@ahirudengana
@ahirudengana 3 жыл бұрын
Joshが英語教師だったら日本人でも英語が話せる人が増えそうだ アーサーが日頃から言ってることと変わらないけどね
@tomohiroUSA
@tomohiroUSA 3 жыл бұрын
I found this video by coincidence. I really enjoyed and very interesting. I’ve been very small town in US to teach Japanese culture for months. Everyone knows me in the town. And the local paper published about me. I felt same thing with Josh. Lol I didn’t speak English well and I tried to say HI everyone. I didn’t know how to talk like you said think wz people in English. I leaned “ How are you ? I’m fine thank you ! “ They didn’t say like that. I noticed so many different school system between Japan and US. It was really great experience. I really enjoyed your video. I’ll keep watching new one. Thank you!!!
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 3 жыл бұрын
thanks very much!
@user-vq7yd6tu9e
@user-vq7yd6tu9e 21 күн бұрын
I think “maru anki” is the only way to learn a foreign language in Japan because 99% of Japanese people do not have a chance to make use of it, especially speaking. But it does not hurt. We can pick up necessary words from our brain database when it comes necessary.
@user-vw7ng3kp1w
@user-vw7ng3kp1w 3 жыл бұрын
アーサーさん日本語が上手になりましたね!
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 3 жыл бұрын
thank you!
@mkmt2ssk759
@mkmt2ssk759 3 жыл бұрын
興味深い動画をありがとうございます。 英語のいい所は、色々な国の人達と話せる事、色々な価値観や文化等を知ることができる所だと思ってます。 私にとっては、違う所を発見したり、逆に同じ所を発見するのは本当に楽しいです。 子供の頃から英語への興味を失わなかったのは、英語がコミュニケーションの手段だとずっと信じてきたからです。 (それが違うと分かった学生時代の一時期は、英語への興味を失いかけた事もありましたが) 日本の英語教育についてですが、私が子供の頃(三十五年程前)と比べると少し改善されてますが、大学等で専門に勉強するまでは、少なくとも義務教育では、コミュニケーションの手段としての英語に重点を置いた方がいいですね。
@kyuko7007
@kyuko7007 3 жыл бұрын
I think it is important to clarify the purpose of speaking and using English. In my case, English helped me learn non-Japanese cooking recipes and share Japanese cooking recipes with non-Japanese people (^_-)
@YN-xy8cr
@YN-xy8cr 2 жыл бұрын
まずは基礎(=単語と文法)が入ってないと、アウトプット(=会話)はできないと思います。なのである程度は、暗記/暗唱は必要だと思います。
@jchampagne1297
@jchampagne1297 3 жыл бұрын
大学に入るための英語と話すための英語が違いますね 本当は話すための英語を覚えたいけど、受験の勉強だけで忙しくて余裕がないんですよねー
@user-fw3eq1iq7n
@user-fw3eq1iq7n 2 жыл бұрын
最近アーサーさんのチャンネルを見つけて、インタビュー動画を興味深く拝見させていただいています。今回のインタビューの最後に話された、日本の英語教育の変なところは、私も外国の方に聞きたかったことです。日本の英語教育は本当にずっと迷走しています。というのも、私はずっと現場にいるからです。(公立中学校)2021年から文科省の学習指導要領(国からの指示)が変わり、即興で話したり、ちょっとしたプレゼン能力(スピーチ)などスピーキングにも力をつけなさいと国は言っており、かなり実践的なことを重視するように変わりました。それは良いことだと思います。ですが高校入試のシステムが全く変わらないため、結局生徒に教えたことを定着させるの時間も必要です。2つの大きなことを求められて、本当に難しく感じています。ジョシュさんが仰っているcritical thinkingを私も学んでみたいし、これからの日本の子ども達にもできるようになってほしいです。私もまだ英語学習者(もっと英語を話せるようになって外国の人と繋がりたい者の一人)です。教えている生徒たちに英語を話すことで、いろんな人とつながれることを伝えたいし、日本人が英語で自信をもって、海外の人とコミュニケーションができるようになったらいいなと思います。長くなってすみません。
@myfuture5895
@myfuture5895 3 жыл бұрын
Hello. Mr.Arthur.Nice to meet you! I'm sending this email for the first time. ここからは日本語で失礼します。 私の学校も英語の授業は教科書にそってただ勉強していて、覚えるだけでそれを暗記。ロボットみたいな教え方で発音も連結するようなこととか詳しくネイティブには教えてはくれないし、試験のヒアリングも何言ってるかもわからないままで学生を過ごしてきました。 私は、KZbinを観て、ネイティブの方が本物の英語を教えてくれてるのを観て、また初めから基礎や発音も全て学び直してます。全然、学校と違っていたので。 私の場合は、海外の音楽やドラマに映画で学び、ネイティブの人の発音する口元みながら私も鏡をみながら発音の練習してます。少しずつわかるようになって、個人的には独学で学んだ方が楽しいです。ただ、好きな国の人と触れ合う機会がないから、上手く話せないし、探しながら学んでる状況です。 日本の英語の教育だと、試験はもちろんこれから先、いつか海外へ留学する方や海外の友達が出来て英語を話す時、通じないと困るし、どうして通じないのか疑問に思う人もいると思いますし、話せない人をいなくするには、教える側の指導者も工夫して教えなければ伸びないと思います。 なので、本当に日本の英語の教育を変えて欲しいです。 日本が英語教育について変えてくれる努力をしてくれるかなんですよね。難しい問題だと思います。 でも、日本にいる各国のネイティブの方たちも本物の生きた英語や他の国の母国語もそうですが、教えていただければ幸いです。 文化も違うので、楽しく学びながらそういうことも是非教えていただけたら嬉しいし、とにかく、楽しく学べることは大事だなって思います。
@user-yu1hf2il5y
@user-yu1hf2il5y 3 жыл бұрын
やはり会話中心の教育に変えないと、中高6年もやって日常会話すらできないってのは異常だと思う!日本の英語教育は発想を変えないとダメでしょう!
@mikigu1276
@mikigu1276 2 жыл бұрын
私は50代半ばですが、私が中学生だった頃に、なぜ日本人が中、高校で6年、更に大学で英語を勉強しても一向に話せるようになれないのは、文法、暗記中心という学習方法が問題視されていたのですが、Joshの感想を聞いて、今もあまり変わっていないことに驚きました。 でも今の時代は、このように動画で生の英語にふれることができるので、良いですね。
@user-zl8lu9ki5q
@user-zl8lu9ki5q 2 жыл бұрын
コロナ禍はさておき、昔に比べて外国人が増えたとはいえ日本人が外国人と接したり英語を話す機会が物凄く少ない。実際問題日本人は外国人に興味はあります。ただ、興味があるからこそ見てないフリして周囲の人たちはしっかり聞いています。そんな状況で間違った英語を話してしまうのではないか、見ず知らずの周りの人たちに馬鹿にされるのではないかという感情が先に出てしまうことで躊躇してしまう。よく聞くのが花見などでお酒が入った場所では盛り上がるのに次にシラフの状態で対面したら別人のようによそよそしくなり困惑すると。日本の英語教育はインプットばかりでアウトプット出来ないからいつまで経っても話せず、そのうち英語=無理って思考になる。文法的に間違っていようが『通じた!』という成功体験がなければ前に進めない。私は中学時代に出会った外国人と話がしたい一心で会話に特化した覚え方をして来たお陰で英語での会話には殆ど問題がない反面読み書き(特にライティング)はお手上げ状態(笑)でも話すより書く機会なんて少ないし書くだけならグーグル先生が居る。これくらい割り切っちゃえば楽なんだけど他人の目を異常に気にしてしまう日本人の気質だと難しいんだろうなーと思います。 あ、このチャンネルは昨日たまたま辿り着きました。とても分かりやすくて面白いです。見始めたばかりなので1年前のものにコメント失礼しました(^^;)
@gto424
@gto424 3 жыл бұрын
大変興味深く拝見しました。日本の教育は暗記に偏っているのではというご指摘、その通りです。会話を成立させるためには、双方向の会話の訓練が必要です。
@marikoabroad
@marikoabroad 3 жыл бұрын
thinking componentが無いってズバリですね。英語教育だけじゃないと思う。
@pij1043
@pij1043 2 жыл бұрын
とても良い内容ありがとうございます。おもしろいですし、勉強にもなります。できれば、希望ですが、字幕は英語のみならず日本語でも作っていただけるとありがたいです。
@rose-vc9rb
@rose-vc9rb 2 жыл бұрын
私はアメリカの大学をTESLをメジャーとして卒業しました。その時、アメリカ人の先生が教える日本語クラスの手伝いをしました。その日本語クラスでもまずは単語の暗記、テキストの暗記、文法でした。(私自身もスペイン語を取りましたが同じ方法、ひたすら暗記でした) 語学において、初級はとにかく暗記です。それは生まれたての赤ちゃんが最初の一年はひたすらインプットするように。 日本の中学は特に公立では、英語はまだまだ初級で、その初級ではひたすらインプット(暗記)が必要です。そしてそれを覚えているかどうか、次に進むためにテストをします。 日本でも私立高校や偏差値の高い公立高校は会話やディベートを取り入れている所もあり、それはインプットがある程度出来ている事が高校受験で確認されている事が 前提とされているからです。 日本はやっと最近小学校から英語教育が始まりました。インプットは小学校で終わらせて、中学から自分で考えられたアウトプットができるようになるといいですね! ところでJoshさんのとても誠実なお話の仕方にとても好感を持ちました。
@kikeroga3
@kikeroga3 3 жыл бұрын
暗記とテストで「間違えたらいけない」みたいな空気感をつくる評価方法よりも、間違えても気にせずトライしまくれるような環境のほうが勉強楽しくなるし、学力向上するんじゃないかな。日本の学歴層ってどこもかしこもノーミソコチコチだよね。
@ung5599
@ung5599 Жыл бұрын
The problem is when they start learning. Because of that only six years are the time to memorize whole basic vocabulary to the level of using them to express themselves
@mayumi4914
@mayumi4914 2 жыл бұрын
Thank you for your video streaming. It’s useful for me to learn English. By the way, re Japanese educational system, In my opinion, it’s important for us to use what we studied. However, in fact, because we have to memorize very very many things we can’t use it easily. We are stopping in only studying but not using. It makes us to spend long time to memorize. At the same time, we have to take time to train how to use it. I think it’s not bad our class in school but we are not good at using time efficiently. ビデオ配信ありがとうございます。英語勉強するのに役立ちます。ところで、日本の教育についてですが、私は習った事を使う事が大事だと思うのです。でも、実際は覚える事があんまりにも多すぎて、使うとこまで追いつきません。授業で教わって終わりにしてしまい、使ってないのです。覚える授業に時間を使いっていますが、同時に使い方のトレーニングをするのに時間をかける事もいると思います。学校の授業は悪くないと思うけど、時間の掛け方が悪いなぁって思いますね。
@satosato271
@satosato271 3 жыл бұрын
I heard that English club is very famous in Japanese public schools. How famous is it now?
@user-mu4rs2rg3x
@user-mu4rs2rg3x 3 жыл бұрын
日本の英語教育のダメなところは実際に話すことが少なすぎることかな?せめて自己紹介、どっから来たの?とか趣味についてとか簡単な会話くらいはできるようにしたかったです。あとは細かいことで点数つけられて英語が嫌いになっちゃうのはもったいないと思います。
@skinako2814
@skinako2814 2 жыл бұрын
英作文の授業がほしかった。ネイティブがいないとチェックできないのですが。英語でemail書くとき困ります。googleで例文さがしてアレンジしてます。 受験は必要。マレーシアは小学6年で進路きまるけど、日本は、年取っても進路を変更できる。私は40代で受験した。受験競争はわるいことばかりではないと思う。
@user-xb3dx5yh9o
@user-xb3dx5yh9o Жыл бұрын
社会に出て、バイトで海外の方に接してみて「大丈夫ニホンジンが変な英語使うのはみんな知ってるよ」って日本語で言われて自分で勉強し始めました 当時正直超ガッカリした記憶があります
@Xavier8d
@Xavier8d 2 жыл бұрын
暗記を重視するかは教科に依ると思います 例えば歴史の教科では、現在の教育方法は何も知識がない状態で歴史のある時期を見せて、これについて考えてみよう、と言った教え方になっていますが、この方法では知識がないため深い議論はできません これを改善するにはまずどのような歴史的事実があったのかある程度教えて暗記させた上で、ある議題について議論するといった方法だとより深い議論ができると思います 英語の場合、文法や単語の教育はしていますが話す機会は教科書を授業中に声を出してみんなの前で読む時くらいです 話す練習が少なすぎて6年間学校で英語を勉強しても日本人は全く話せません 最優先すべきは話せるようになることであってテストの点を取る事ではないはずなので、現在の日本の英語教育は完全に間違いです 文法や単語の暗記より英会話に慣れるのが先です ここは歴史の教育と違って理想の英語教育は教える順序が逆で、暗記は後です 未就学児が日本語の文法を教わった訳ではなくても日本語を話せるようになっているのは、生活の中で見聞きして自然に覚えたからです 英語にも同じことが言えると思います よく使うフレーズなどをまとめたルビ入りの教科書を使って英語の授業中に生徒同士で自由に話させてみて、それを中学1年の時に最低1年間やらせてみれば、その後で文法や単語を教えてもスムーズに身につくと思います ジョシュさんは英語の先生をされているとのことなので、機会があれば会話中心の授業の機会を増やしてもらえると嬉しいです いい動画をありがとうございました
@staruniverse9823
@staruniverse9823 Жыл бұрын
日本語と英語は全く違う言語だから、最初は、英語という語学の勉強としては、そういうものだと受け入れるしかないだろう。教育全体としてはクリティカルな方法が良いと思いますが、英語教育だけに限れば、初心者には不可能です。
@user-wj5nt1fh8y
@user-wj5nt1fh8y 3 жыл бұрын
An American I know is good at Japan and exports cars. In the United States, Japanese cars 25 years ago are popular, and on Saturdays and Sundays, I go to a used car shop in Japan, take pictures, interact with JDM specialty shops in the United States, and earn 30 million yen a year. .. For export, it seems that if you ask an existing company, all the detailed documents and ship arrangements will be done. From Monday to Friday, he seems to be living his favorite job.
@user-zu7pl4mv6i
@user-zu7pl4mv6i 3 жыл бұрын
英語に関しては選択科目にしていいと思います。皆が皆今後の人生で必要なわけないし。語学の上達の秘訣は話す機会とモチベーションの維持です。
@shunsukeakagi
@shunsukeakagi 3 жыл бұрын
I think you misunderstand Japanese club system. They accept everybody equally and practice together or teach skills each other then selected people can compete. Whereas in USA only good people can pass at tryout so someone who never done can not join the club. So Japanese are usually competitive in club. They need to win a position while they are practicing in the club.
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 3 жыл бұрын
in the USA, you have clubs and teams. Teams dont accept everyone. Clubs pretty much do
@NR-jh6kb
@NR-jh6kb 3 жыл бұрын
テストの科目である以上、どうしても点数を取るための授業になってしまうんだと思います。 本来はコミュニケーションのツールなので表現は、人それぞれだけどそれを評価する仕組みがありません。 自分の気持ちを伝える言い方だったりジェスチャーだったりが本来は一つでは、ないので評価が難しいのだと思います。  こういったコミュニケーション能力を高めるための授業とそれを評価する仕組み(AI?)ができない限り劇的に変わるのは難しいと思います。
@user-lc2zv8rg6w
@user-lc2zv8rg6w 3 жыл бұрын
全く英語は出来ません。が話してみたい!って心のどこかで思ってます その昔…USA海軍の方から養女の話しが有り個人的には行きたい!でも当時、英語が堪能な人がおらず、何故か行けなかった(子供の私には分からない)その人を探してみたいのです。 さすがに引退されてるだろうし…生きていれば!の事ですが(笑)
@user-ul7ri7et9q
@user-ul7ri7et9q 3 жыл бұрын
アーサーさんが日本語で最後の方で触れていたことについてお伝えします。英語を学ぶ初期の時点では暗記して覚えていたことが重要なこともあるでしょう。でもその後は、実際の会話で浮かないように⋯というか内容に則して話していくことだと思うのです。が、そうもいかない。生徒の日本語レベルでの理解力だと思うし、先生役になる方の力量だと思います。それって理屈じゃなくて、例えば、無事に大学に入った。ネイティブの先生は英語しか喋れない。そんなクラスが必修科目だった。お互いに必死になる。そこから、アメリカ🇺🇸ってこうなんや。って学ぶんですね。あれから30年。忘れもしない言葉があります。はっきりものを言わない日本人の私達に、当時、厚木キャンパスにあったLL教室で、ボストン出身のネイティヴはこう言いました。beyond your ability! こういうことでいいと思います。学際レベルで気づかない。そこを知りたい。そういう繰り返しではないしょうか?
@jps4062
@jps4062 3 жыл бұрын
英語ではありませんが、 中学の日本歴史などは、授業もテストも年代暗記だけだったように記憶してます。 覚える事の量が膨大で暗記になってしまうのか、暗記モノに興味が湧かず歴史が大嫌いでした。 その都度今の様に便利なスマートホンやiphoneが無くても、調べれば解る事を何故暗記?と、いつも不満でした。。 人生の後半になって歴史が面白いし、もうちょっとやって(つまり暗記をがむしゃらに)いたならと後悔してます。 『歴史は、今だし未来の事なんだよ』って誰かに教えられていたなら少しは暗記に勤しみ当時も興味が湧いたように思います。 なので語学は本人の好きな事、趣味興味から入れば、より速いスピードで暗記が出来るように? 私の結論は暗記押し一辺倒になってしまいました。 日本の教育?社会が、「軍隊に似た階級 」は大変面白かった。 金持ちと貧乏はいますが、皇室さえも批判可能な自由な日本国なんですが?中からはよく判らない。 秩序が行き過ぎるとおとなしい印象が、階級?に従順にみえるのかも知れません。 貴重なディスカッションをありがとうございました。また楽しみにしてます。
@TS-ss1zr
@TS-ss1zr 3 жыл бұрын
そもそも英米の書物を一握りの優秀な人が翻訳して、その日本語に翻訳された 内容で英語を理解したと捉えてきた。そして英語学習とは英文をいかに適切な 日本語に訳すか、その手法、過程を学び、出来上がった訳語によって理解を 深めてきた、翻訳家、ましてや通訳者はごく限られたエキスパート。 すなわち日本語による英文解析、英語研究を「学習」としてきた。 おそらくはこれが原点。 時が過ぎ、様々な観点が明らかになってきた でもいつの時代も英語学習=自分再発見、日本再発見に他ならない それに気づいてどんな行動に移るか。 It’s all up to you. The answers are in your capable hands. But people who are frightened to change can do anything to avoid it...
@user-kt7fw9oq4p
@user-kt7fw9oq4p 2 жыл бұрын
日本の授業で一番悪い所は日本語の文章を読み解く力を教えていない事だと思います。 私がそうですが、文章を読み解く力をつけていない事により、勉強の理解度が低く嫌いになっている。 私の学生時代の英語の授業に関しては暗記ばかりになってしまい、言葉を教えているには程遠いと感じました。 Joshさん、アーサーさんの雰囲気がいい、好感がもてます。日本人は形から入る人が多いので、他人から好かれる人は受け入れられやすいので、教師を続けるにはいいと思います。 Joshさんは機会があれば島根県出雲市に行ってみる事をお勧めします。10月は神無月と言われますが神様が集まる出雲市は神在月と言われ、出雲大社で神在祭が行われたりします。 アーサーさんの動画を最近観はじめましたが日常会話等は問題ないと思いましたが、もう一段階レベルアップしたければ鼻濁音と読み下しが出来ればいいと思います。 鼻濁音と読み下しを知らない日本人が多いですが、教えてもらえればアーサーさんの日本語の理解度は上がると思います。
@imwortyoflove369
@imwortyoflove369 3 жыл бұрын
以前、私は外国人の多い街で働いていました。お昼休みにレストランやカフェにランチしに行くと “隣のテーブルに外国人が座っている” という光景が普通でした。 私は英語を勉強をしていたので「英語で会話するチャンスがあったらいいな!」といつも思っていました。 ですが、そのチャンスは一度も訪れませんでした。😅😱 いきなり “Hi!”と知らない人にカフェやレストランで声をかけるのはとても難しいです。💦 相手もビックリしてしまいそうですし。。💦やっぱり何かきっかけがないと。。🤔
@akihro37mark2
@akihro37mark2 2 жыл бұрын
ホンマにジョンソンじゃなかった!!( ; ロ)゚ ゚
@user-rg3gk9js8o
@user-rg3gk9js8o 3 жыл бұрын
英語に限らず、学歴社会が原因の一つですよね。いい会社に入るためにはいい大学に行かなければならない。その為には一時的でいいから知識を詰め込んで試験をパスする・・・。正解か不正解かの尺度だけで評価するから全ての生徒がその場しのぎしかしません。明治時代にできた軍隊教育は変わることなく、「富国強兵」の精神。個性ではなく協調性や団結を重視します。国が国民から税金を取るためにはサラリーマンになってもらうのが一番手っ取り早いという闇構造もある。
@jpaw8389
@jpaw8389 2 жыл бұрын
答えのない時代になったので、時代にあわせて教育も変わっていかなくてはならないと思います。日本の教育システムは30年前から固まったままの部分が多いです。私は日本の子供達は二十歳になる前に最低1年は海外に住まなくてはならないというシステムがあったらいいなと思います。
@satosato271
@satosato271 3 жыл бұрын
I have lived in Miyama town in Kyoto. Very small town. Nobody could speak English each other, hence Japanese was required to speak. 😅😅
@eegmgn
@eegmgn 3 жыл бұрын
動画ありがとうございます。日本の田舎も最近は外国人が多いけど体格などが近いアジア系は多くても白人は少ないから目立つのかも。日本の英語教育は試験用だから実用性はないですよね。でも日本でナチュラルな英語で会話する教育は難しいですよね。身近に英語を話す人がいないから大人になって興味を持って自主的に学ぶとかになってしまうんじゃないでしょうか?英語を話せるようになっても海外に行く予定のない人にとっては話す機会が無い宝の持ち腐れになる的な気持ちになるから英語を話せる人が増えないのかもしれないです。英会話が必要になる場面にはほぼ合わないから映画を字幕なしで観たいと思うことくらかな。
@72tdr47
@72tdr47 3 жыл бұрын
多言語を学ぶ事は、他国の文化を学ぶ事だと思います。 日本教育は暗記が多いので、それだと他国の文化は学べません。 成人であっても他言語を学び始めるときは赤ちゃんと同じで、何もわからない処から 先生の言葉や発音を聞いて、まねて、自分の物にしていきます。 書く事や読むことは 他言語で会話ができてからで良いと思います。 日本人の英語教師の英会話能力が残念な水準なので、結果学生の学ぶ英語が紙の上の英語 になっている事は非常に残念です。
@nowyoure.....6047
@nowyoure.....6047 Жыл бұрын
2
@room908
@room908 3 жыл бұрын
What do you mean by poop shoot?
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 3 жыл бұрын
the translation is in the 字幕 It means "down the toilet" or 台無しにする
@user-xz7de3ot2m
@user-xz7de3ot2m 3 жыл бұрын
日本の学校教育は大人しく上の命令に従うために行われるので、クリティカルシンキングなんかを身につけて自分の頭で考えるとか、新しい知識を自分で学ばれると困ります。それなので、詰め込み教育によって勉強を嫌いにさせ、二度と勉強などするものかと思わせ、授業中に間違えると恥をかかせるということによって正解かどうか分からない自分の意見を述べるという行為をさせないようにします。 ゴミですね。
@user-bo4er3bc9z
@user-bo4er3bc9z 3 жыл бұрын
あまりない。
@user-wj5nt1fh8y
@user-wj5nt1fh8y 3 жыл бұрын
ここは、書き込んでも読んだ反応がないので虚しくなる。
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 3 жыл бұрын
If you write something important, maybe I’ll respond :)
Or is Harriet Quinn good? #cosplay#joker #Harriet Quinn
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 47 МЛН
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 34 МЛН
My Intense 15-Hour Study Day in Hungarian Medical School
10:05
Daiki Films【Study Abroad】
Рет қаралды 194 М.