アメリカでは倒産したが日本で大成功したビジネスと驚きの理由!

  Рет қаралды 84,249

MrFuji from Japan

MrFuji from Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 232
@TheTerenteren
@TheTerenteren 15 күн бұрын
確か、アメリカのタワーレコード倒産後、創業者の方が日本を訪れた際、タワーレコードが以前のように営業しているのに驚き、店舗を訪れ店員さんと会話しているなかで創業者とわかったことから、みんなから歓迎されていたのが印象的。
@udosoft9989
@udosoft9989 15 күн бұрын
90年代に子供時代を過ごした人間として、当時のミスドの戦略っぽいものは薄っすら覚えています。 ミスドの戦略は家族層を意識して、持ち帰り需要を掘り起こす戦略でした。 ポイントカードで季節限定の景品を出してましたね。主に、陶器製のお茶碗やお皿、フォークやスプーンセット、みたいな子供向けでした。 子供時代は、ミスドのお茶碗を大切に使ってた記憶があります。 父親がミスドがある都市部に出張した帰りに、ミスドをお土産に買ってくれて、子供としては嬉しかったです。
@板橋の魚
@板橋の魚 15 күн бұрын
自分の父親は、飲み会があった時だけ帰りにミスド買ってくる習慣があって、あれは昭和でいう酔っぱらいの「持ち帰り寿司」みたいなものだったように思います。同じく嬉しかったものです。
@youkitan1
@youkitan1 8 күн бұрын
ミスドは、なー…リニュ前のファジーチョコシェイクに戻してくれマジで、改悪前の方がうまかった
@monoris2008
@monoris2008 15 күн бұрын
♬いいことあるぞ〜ミスタードーナツ 昔はどこの家にもミスドのお皿やカップがあった気がするなw
@重誓
@重誓 15 күн бұрын
ミスタードーナツは飲茶が始まる前の山下達郎とオサムグッズで盛り上がった世代です それ以前からインテリアや服飾でアメリカ1950年代や60年代が流行していたこともあり、ドーナツのおまけでアメリカ風雑貨は人気がありました
@ay3956
@ay3956 10 күн бұрын
アラフィフの私世代だとどれも有名な話だけど、お若い方が掘り起こしてくれるとまた新鮮に聞こえて、忘れてた事もあるし、久々に「そうだった!そうだった!」思い出して面白いですね。
@tazukichi_juyaku
@tazukichi_juyaku 15 күн бұрын
2000年当時大阪のドームにあったミスドでバイトをしていました。 300円ごとに引換券を渡し10点で景品と交換といったプラスワン商戦と雑貨と交換できるおまけ感が受けたのかな?と。 また母体がダスキンでお掃除の会社だったので衛生観念も厳しく、備品もキッチリしてたので清潔に敏感な日本人にはその辺りも好印象だったのかもしれないです。
@mokomoko-01b
@mokomoko-01b 15 күн бұрын
公共料金の支払いがローソンから始まったのは初耳でした!凄いことですよね😊
@sandflakes007
@sandflakes007 15 күн бұрын
The convenience stores in Japan is at another level up compared to the US. In Japan, you don't need to worry about getting shot. That alone is an achievement. Thank you Japan. (Also clean bathrooms)
@田宮誠-m8b
@田宮誠-m8b 15 күн бұрын
バイロンがいつもより熱気に溢れて論理的に話してる、 俺の知らない知識と相まって初めての敬意を払います😅
@よしよし-c3h
@よしよし-c3h 14 күн бұрын
サンフランシスコのチャイナタウンの飲茶の小さなおかゆ♪ 所ジョージさんのCMが懐かしいですね! 50周年のコーヒーカップは宝物です!
@panteraminato3179
@panteraminato3179 15 күн бұрын
ドーナッツは「油ギッシュで重い食べ応え、加えて甘すぎる」というイメージだったが、ミスドがいつの間にか「軽い生地に程よい甘さ」というイメージに変えてくれた。 そのおかげで今も「ドーナッツはミスドしか食えん!となってしまった。
@yokosawayokoyoko
@yokosawayokoyoko 15 күн бұрын
ミスドは、90年代に高校生だった私には、オサムグッズで一気に人気出たイメージがあります😊サブバッグやお弁当箱が一番人気あったな〜。あとオールディーズブームみたいなのもあった気がします。 あ、大学受験の勉強は、コーヒーおかわり自由のミスドかドムドムバーガーでやってました。ほぼお喋りして終わってたけど笑
@boke-tukkomi-1
@boke-tukkomi-1 15 күн бұрын
ミスドは今も大阪の箕面に、(何度も改装を重ねて)1号店が現存してます。 そして親会社がダスキンなのも昔から有名で、いわゆるフランチャイズビジネスの、日本国内における先駆けみたいな企業として知られています。
@reygouf
@reygouf 13 күн бұрын
アメトークのミスタードーナツの回にCMに出ていた相武紗季も出演していてお母さんに箕面1号店に連れて行かれたそうですw
@きりん-r3t
@きりん-r3t 15 күн бұрын
タリーズは伊藤園が買い取ってからさらに良くなりましたよね〜。つい最近行ったけど、コーヒー美味しかった🤎
@youkitan1
@youkitan1 8 күн бұрын
ドトールは食い物の品数減らし過ぎだしなー。タリーズは近くに無いのが残念
@mi-yp8xv
@mi-yp8xv 15 күн бұрын
たくさん調べて話してくれてありがとうございます。お疲れさまでした。
@Takeaki.tatugami
@Takeaki.tatugami 15 күн бұрын
バイロンは凄く色んな事を知ってるよなっ、俺はそんなバイロンへ。 凄く共感持てるわ。 嬉しいんだわっ、そう言うのが。
@HIRO-gh5zp
@HIRO-gh5zp 15 күн бұрын
元々サークルKファンだった自分ですがカナダ発祥だとは知らなかった。そんなサークルKも今はファミリーマートに😅 ファミマの看板を見ると元々サークルKサンクスだった事がわかる様になっている。そしてサークルKにあった商品もファミマになった今でも販売されている。 それは何か!おにぎりや!😂 サークルKでいつも買っていた2個入りパックのおにぎりがファミマになっても販売継続されていて本当にありがたい😊
@siro11
@siro11 15 күн бұрын
昭和な俺は東はセブンで西はローソンのイメージでしたね。 それとミスドは手土産で、店で食べるってイメージでは無かった。
@sempojp
@sempojp 15 күн бұрын
昔は、イトーヨーカ堂のセブンと、ダイエーのローソンですね。(中部はアピタ・ユニーのサークルK。北関東は西武のファミマ。)
@marine.E
@marine.E 14 күн бұрын
昔は「えっ?こんな場所にコンビニが!?」っていうような田舎にローソンがポツンと建っていたりしてましたが、それが今はセブンイレブンへと変わってるな~って印象ですね😃 そして街中にあるのはファミマって感じでした。 ですがサークルK・サンクスがファミマに吸収された後にはファミマが急増しましたが街中はローソン・セブンイレブン、郊外などのちょっと外れた場所はファミマって感じに生息域もここ20年ぐらいの間に変わりましたね。 (中国地方の民)
@nao-yh5yn
@nao-yh5yn 15 күн бұрын
当時を知る者としてはローソンは画期的だったね。24時間に変更したのはセブンイレブンが出てきたときに変わった。セブンイレブンは7時~11時営業だったからね。それとバイロンの言ってた酪農の話はダイエーが百貨店(バイヤー部門)などしてたから酪農家とかと繋がりが大きい。あとダンキンドーナッツとミスドは来日時にアメリカ感を出してたけどミスドは数か月でファミリー向け学生向けに素早く切り替えてたね。その差が大きかった。ミスドは学生から広がったイメージ。
@katsuguma1050
@katsuguma1050 15 күн бұрын
ヤクルトスワローズ のファンなんですがサイスニードというアメリカ人選手が日本に来て「穴場のドーナツ屋さんがある」と日本で誰もが知っているミスドを紹介してました😂それほど美味しかったんだと思います。彼はゴールデンチョコレートが好きでした。それからちなヤクはみんな彼の登板日にはミスドを食べて応援するという現象が起こってましました!🐻
@user-ju2md2vp2h
@user-ju2md2vp2h 14 күн бұрын
今回は本当に為になる内容でした。日本ではとても有名なブランドが「実は米国由来」だとは知りませんでした。しかも単に持って来ただけでは無く「なぜ地元では成功せずに日本では成功したのか?」についても考察されていて、改めて皆さんの分析力に尊敬の念を抱いています!これからも楽しみにしています〜
@水割りトリス
@水割りトリス 13 күн бұрын
タバコは吸わないがスターバックスはガチガチに仕事する人が多すぎるので、タリーズのが疲れたサラリーマンたちが大人しくしているので居心地良かった
@dzunku1
@dzunku1 7 күн бұрын
1980年台のカナダ、トロントではMaple Leaf Donutsが大手でしたね。寒い冬はそこで車を止めて入ると必ず老人グループが集っていた。ところが仕事でプエルトリコに行った時に同じチェーンが有ってびっくりしたな〜。
@よしこ-t1g
@よしこ-t1g 14 күн бұрын
私のイメージですが、 スタバは、女子大生のおしゃれなバイト先&高校生がキャーキャーうるさい場所。とてもコーヒーなんて飲めない。 その点タリーズは1人でゆっくり考え事したり休憩できる場所、というイメージです。非常に開放的でキャースカしてなくて好きです。 タリーズ誕生させてくれてありがとうアメリカ。
@n09_ArisuSugard
@n09_ArisuSugard 15 күн бұрын
ローソンさんが牛乳屋さんだったのはCMでやっていたので知っていましたが、もともとはアメリカの会社だったの知らなかったですね~ローソンに海外のイメージ全くなかったので意外でした。 牛乳が好物なのでロゴが牛乳なのお気に入りなんですよね。スイーツやパンにミルク系の商品多くてありがたいかぎりです。
@ゆっち-h8y
@ゆっち-h8y 15 күн бұрын
コロナで学校が休みになって大量に牛乳が余ってしまう事態になったときに、ローソンでホットミルク半額とかやってましたよね 牛乳屋が発祥だから、とか言っていたような記憶があります…
@kazumimakowski4356
@kazumimakowski4356 13 күн бұрын
Ohioに住んでいて、そのことを知らずにいました。昔からローソン大好きです。
@まっちゃんあきま
@まっちゃんあきま 10 күн бұрын
ローソンはコーヒーマシンでミルクを売ってるし牛乳が余ってる時はホームページでお勧めしたり今でも牛乳を推しだしてますね。乳製品店が始まりだったのはホームページで知りました。
@玉響の手遊び
@玉響の手遊び 15 күн бұрын
ミスタードーナツで飲茶を始めた頃 スクラッチカードでポイントを貯めると プレゼントがもらえるキャンペーンがあり それですっかりミスタードーナツが身近になったような記憶があります
@Bloomerschwater
@Bloomerschwater 15 күн бұрын
90年代〜00年代初頭に売ってたローソンのフライドポテトは最高だった。 星条旗柄の容器に入ってて、細切りでクリスピーで、冷めても美味しい。 未だにあれを超えるフライドポテトに出会ってないから再販してほしい。
@haruka13631
@haruka13631 14 күн бұрын
わかります。その後も一時期ポテトとか出たりしてもなんか違うなと感じてました。 その最高のポテトだった時に夕勤でバイトしてましたけどずっと揚げっぱなしでしたね。
@rouken1517
@rouken1517 14 күн бұрын
面白い回!ちなみにミスタードーナツが世間に広がった背景には、景品の原田治さん(オサムグッズ)とCMの所ジョージさんの起用の影響が大きい気がしています。
@Kanagen1
@Kanagen1 15 күн бұрын
自分はミスタードーナツと聞いたら所ジョージさん
@うみどり-b7s
@うみどり-b7s 15 күн бұрын
所さんがドーナツの宣伝してる〜と思ったら、え?飲茶?ドーナツ屋さんなのに?おもしろーい✨ってなった
@Gobledeegook_JP
@Gobledeegook_JP 14 күн бұрын
バチが当たるぞ。バチが当たるぞ。バチはバチでも小鉢があたるぞ
@reygouf
@reygouf 13 күн бұрын
ダスキンのイメージ
@仲本まゆたかさくたろう
@仲本まゆたかさくたろう 15 күн бұрын
沖縄出身です。40年前は、ミスタードーナツではなく、ダンキンドーナツでした。今でもダンキンを食べたいです。
@しろオルタ
@しろオルタ 14 күн бұрын
アメリカでは倒産したが日本で大成功したビジネスっていうのは、ガラパゴスとも言われる日本の価値観に合わせた戦略を採ったことが要因にあるのだなと、動画で見て感じました。 それにしてもバイロンさん、凄く調べられたのですね!お疲れ様です! ちなみに私は、昼ご飯としてミスタードーナッツを食べられますw
@357umi4
@357umi4 13 күн бұрын
サラリーマンがコーヒーと煙草を一服する場所は、ドトールコーヒーがそこら中にあるので、その中でタリーズコーヒーが良く生き残れたと思う。ドトールはちょっと一服、タリーズはくつろぐ場所という棲み分けですかね。スタバに行きたい喫煙者は確実にホイホイしてそうです。
@Mark-Elf
@Mark-Elf 15 күн бұрын
思えば90年代に渋谷のタワレコとかHMVから広まったのがピチカート・ファイヴやフリッパーズ・ギターやオリジナル・ラブといった『渋谷系』でしたね😭ナツイ
@くうちょん
@くうちょん 15 күн бұрын
いたね!!
@qqqnoq
@qqqnoq 14 күн бұрын
ミスドのことを調べてみたら、ミスドの創業者のハリー・ウィノカーという人はダンキンの創業者のウィリアム・ローゼンバーグという人の奥さんの妹の旦那、つまり義理の弟にあたる人なんだそうです。最初にダンキンを創業し、ウィノカーも共にビジネスに参加していたものの仲違いをしてミスドを立ち上げたそうで。その辺の流れが、アディダスとプーマの関係みたいで面白いですね。
@FG-momoyama
@FG-momoyama 14 күн бұрын
昔ミスドのCMで所さんが「サンフランシスコのチャイナタウンの飲茶〜」って歌ってたなー。くせ強な曲で未だに覚えてる…笑 最後のほうでアナさんが言ってた「逆もある」、つまり、「日本では衰退したがその国にローカライズしたら海外では成功した日本企業」の特集期待してます!どんなローカライズして成功したのか気になる!😊
@じゃが天丼
@じゃが天丼 15 күн бұрын
とても楽しみにしていた企画(ミスド・ローソン等がテーマ)なので、うれしいです! 【リクエスト】デニーズ・ビッグボーイの様に、アメリカ(海外)にも日本にも店舗があるチェーンの企画(店舗・メニュー等の比較)をしてほしいです😋
@user-nippon_oshiro
@user-nippon_oshiro 15 күн бұрын
めっちゃ勉強になった。この知識をひけらかしたい😁
@ぎんなん-l7b
@ぎんなん-l7b 10 күн бұрын
日本は魔改造の国とはよく言ったものだw最後にアナが言ったコメントに感銘を受けた
@tyr3612
@tyr3612 15 күн бұрын
セイコーマート❤ ありがとうバイロンさん❤ 元札幌市民より❤❤❤
@kiyomi7531
@kiyomi7531 14 күн бұрын
今もやってるか分からないけど、ミスドで買い物してポイント貯めたら食器と交換出来る?みたいなのがあって 我が家の食器棚には、ミスドのお皿や丼があります。 ポッテリしたデザインで可愛くて今も愛用してます❤
@聖璃桜
@聖璃桜 10 күн бұрын
小さい頃、従姉妹が日本で一番売り上げているミスドでバイトしていたのでお土産でよく貰っていました。銀剥がしゲームでセサミストリートのグッズが貰えるので年末はドーナツを沢山食べていました。コンビニや他のドーナツも食べましたが、結局はミスドになります。
@ゆう-y2r5e
@ゆう-y2r5e 14 күн бұрын
ミスドは母が弁当箱を集めるためによく買って来たのを覚えます。 自分はヨーグルトクリームが好きだったので再販して欲しい。
@ポン吉ばぁば
@ポン吉ばぁば 15 күн бұрын
ローソンは牛乳から始まった❗アメリカの話を聞いたことあります
@よしこ-t1g
@よしこ-t1g 14 күн бұрын
バイロンさんの解説、分かりやすい!知的集団ですか?もう、ここチャンネル大好きです。
@octopus6543
@octopus6543 15 күн бұрын
最初はMrFujiがアメリカ発祥の企業知らな過ぎと感じたけど、それだけ日本に定着した企業なんだなと感慨深かったですね
@orooro-i5i
@orooro-i5i 15 күн бұрын
知っててやってるんだよ。視聴者のために。まぁ毎回わざとらしさがすごいからもう少しうまくやればいいのになとは思うけどね笑
@marine.E
@marine.E 14 күн бұрын
@@orooro-i5i だよね~。 今や日本で生まれ育った大人なら誰もが知ってる常識ってぐらいのレベルに有名な話でも知らないていで行くからわざとらしすぎてヤバい感じに見えるよね💦
@kumakuma4486
@kumakuma4486 14 күн бұрын
近くのミスタードーナツは、大型書店内に店舗を構えていて、上手くやってるなと思いました。
@JP_world_traveller
@JP_world_traveller 15 күн бұрын
大阪 御堂筋線・北大阪急行 江坂駅から徒歩約10分の所に、ダスキン・ミュージアムがあって、その中にミスド・ミュージアムあるようですが、行ったことないですけどね。ミスタードーナツの日本での初めての店は、大阪府箕面市でオープンしたみたいですね。
@Qちゃん-f8u
@Qちゃん-f8u 15 күн бұрын
阪急箕面駅近くに今も営業されていますよ。
@未だに阪急ブレーブスファン
@未だに阪急ブレーブスファン 15 күн бұрын
へー、江坂のダスキンにミスドミュージアムなんてあるんですね。 仕事で観光バスで行く事が稀にありますが、出入り口が急坂で、地面に車体を擦った跡が散見されるんですよね。大型車には鬼畜仕様です。
@アルビン-r9b
@アルビン-r9b 15 күн бұрын
いや〜知らない事ばかりだった、バイロンありがとう❣️ 特にローソンの件は頷けますね、うちの近所はローソンばっかり!
@pentatikawa8229
@pentatikawa8229 14 күн бұрын
ローソンのホットミルクとカフェオレにタカナシの低温殺菌牛乳が使われてるのはナイショだよ めちゃくちゃ美味しいのだ🐮
@nicenature0416
@nicenature0416 7 күн бұрын
ミスドといえばシステム手帳とトートバッグだったなぁ 店員さんに「あと〇〇円お買い上げでカードをもう一枚お渡しできますよ」と言われ、もう1個追加でドーナツ買ってたわw 昔はエンゼルフレンチ一択だったけど最近はクリームがしんどくてチョコリング専門ですね
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r 15 күн бұрын
確かにアナさんの言う通り、海外の丸亀製麺はうどんと天ぷらだけを売っているんじゃないし、吉野家も日本では見ない丼を売っているみたいですね。 ローカライズは必要、ってことですね。
@eif2g405
@eif2g405 15 күн бұрын
80年代、ミスドが駅前のフードコートに出来た時、ダンキンドーナツも隣にあって、どっちがどっちか区別できなかった。そしてそのうちダンキンがなくなった。子供心に「どっちでもいいや」って感じでした
@華悠-p2u
@華悠-p2u 14 күн бұрын
ミスドの飲茶の大きな肉まんとお粥が好きで親とよく行って食べていました。 また復活しないかな、、、また食べたい。 後は生ポンデ大好きでこれもよく買ってた。
@佐藤理恵-l4l
@佐藤理恵-l4l 9 күн бұрын
わかる〰️。私も肉まん大好きだった❤
@chosanmiyazaki
@chosanmiyazaki 15 күн бұрын
ダンキンは吉野家が運営していましたね。(当時の社名は吉野家ディーアンドシー)
@isola411
@isola411 15 күн бұрын
ゲーム・センターのラウンド・ワン 日本では店舗数頭打ちですが 北米では 廃れたショッピング・センターで大躍進しています 昨年から 北米で飲食担当する社員を大量募集してます
@daisuke0000
@daisuke0000 14 күн бұрын
ローソンは天空の城ラピュタとコラボ&CM流してたのが最初のイメージ
@kanat430
@kanat430 14 күн бұрын
今回のはうっすら知ってた事を詳しく知れて良かったです とても面白く興味深く観ました 色々な観点、視点から見れるのがこのチャンネルの真骨頂ですね 追記 なんか上から目線っぽくなってしまった😅 すみませんでした🙇‍♀️
@スライム-m9g
@スライム-m9g 15 күн бұрын
私(40代)が記憶する限り… ミスドは子供の頃からあったけど…飲茶は割と最近のような…🤔 子供の頃100円握って棒に刺さったドーナツ買うの日課でした😂 そして学生時代…ミスドって商品名と値段を全部覚えてないといけなくて(ショーケースの表側にしか表示されてない)頭の良い人しかバイト出来ないイメージ。暗算で計算して会計したんですよ。 そのシステムやと…米は無理そう😅 ただクリスピードーナツが日本上陸した時、並んで買いましたが…ミスドの方が美味い😋ってなりました笑 やっぱり味と食感に拘ってると思う。 あとタワレコは…未だにアナログ(レコード)売ってるの推せる😊
@胡桃ナッツ
@胡桃ナッツ 15 күн бұрын
今日も勉強になりました🎵 バイロンありがとう✨ 前にも言った気がするけど、くら寿司はアメリカに進出した時、徹底的に現地調査して、その土地に合う味にしたみたい。それとアルバイトさんに注意したいときは、まず褒めてから、こうしたらもっと良くなるよ、と言う言い方に徹底したそうです😊
@kana4310
@kana4310 15 күн бұрын
タリーズはパスタランチがあるのも良いです!
@silverwillow1078
@silverwillow1078 3 күн бұрын
会社でダスキンを入れてると、年末のご挨拶の時に営業さんがミスド一箱くれるんで、師走の楽しみの一つでした。総務のみんなで美味しくいただいてました(笑) ほんと、ダンキンはいつの間にか消えた感があるなー。もう完全にミスドに記憶を占拠されて味覚えてない。。。買ってたはずだけど。
@Dracula0425
@Dracula0425 15 күн бұрын
コメント欄に悪意あるコメントを残す人って一定数湧いてくると思うけど、このチャンネルの扱うテーマは興味深く意見の多様性もあって好きだわ。実際、視野が広がるよ。もちろんキャラの立ってる出演者の個性を堪能できることも最大の魅力の一つなんだけど。
@ゆうてん-r4b
@ゆうてん-r4b 15 күн бұрын
年齢バレるけど高校生の頃、デイリークイーン、アイホップもあって大好きだったなぁ〜。 いつの間にか撤退しちゃってた。 今なら流行りそうだけど。 ダンキンドーナツは有楽町の高架下にありましたね。
@安田康隆
@安田康隆 15 күн бұрын
ミスドは、完全に日本に定着してるよね 多分、まだ店舗数増えていくと思われる 余程の変な事をし無い限り日本では潰れない気がする 味や食感の日本人の評判が良い品が多いしね 日本のローソンの店舗数は アメリカ+カナダのセブンの合計数より多いらしいから 大成功って言って良いでしょうね
@marine.E
@marine.E 14 күн бұрын
ミスドはここ10年かの間にだいぶ多くの店を閉店させたぐらいだから、店舗数がこれ以上増えるのは難しい気がする…😅
@kazumimakowski4356
@kazumimakowski4356 13 күн бұрын
A&Wは沖縄ほど盛んな地域はアメリカのどこにもありません。40年前にA&W本社はミシガンにありましたが、今もあるのかしら?結構大きなビルに入っていましたよ。新製品開発の試食に参加させていただいたのも懐かし思い出です。
@hitk8431
@hitk8431 10 күн бұрын
一昔前のサラリーマンは、休憩といえば、タバコとコーヒーが必須だった。 すごい匂いがしました。
@花鈴-o1v
@花鈴-o1v 14 күн бұрын
アメリカの著作権の法律がそんなに緩いとは知りませんでした。だから、日本のアニメや漫画を無断で利用して商売する人が後を絶たないのですね。著者の権利を主張して厳しく対応するとその企業が逆に叩かれたりしてるのを目にしていたのですが、なるほど、タワーレコードがつぶれるくらいゆるゆるならさもありなんだったのですね。
@nightfly2501
@nightfly2501 14 күн бұрын
ミスタードーナツ定着の理由は所ジョージのCMのソング効果も大きいと思う。
@トーマス原田
@トーマス原田 14 күн бұрын
paul 髪型変わってもっとかっこよくなった。paulのビフォーアフター計画をしてほしい!
@タコ焼き大好き
@タコ焼き大好き 12 күн бұрын
私のイメージは、タリーズは大人かコーヒーを楽しむ、大人がリラックスできる。スタバはコーヒーと言うよりフラペチーノなど甘いの好きで若い人が行くイメージ。ゆっくり出来なく、流行りも多いイメージで行かない。
@akiramana6059
@akiramana6059 11 күн бұрын
ミスドは昔からダスキンが株主だったからてっきり日本発だと思ってた
@eiichisan
@eiichisan 15 күн бұрын
タワレコは渋谷のジーンズメイトの2階に出来た頃に安いレコードを買うために通っていたよ。 当時タワレコの黄色い袋に教科書📕入れて学校行ってた。
@l3t5d4nc3
@l3t5d4nc3 15 күн бұрын
印象でしかないけど、ミスドの成功は、日本にドーナツ専門店が無い時代に店を開いたという先見性と、種類の豊富さ、軽さ、美味さという基本的なポイントをクリアした上で、日本人の好きな期間限定商品や季節メニューなど商品開発に余念がなかったことによるものじゃないかな。 さらにCMに所ジョージを起用して明るい店舗イメージを作り出したり、80年代当時の嗜好によく合った景品を提供して人気を博したことが、ミスドのブランド化に功を奏したと思う。 ミスドの飲茶は、出た当時手軽に飲茶を食べられると結構話題になっていたと思うので、話題性を欠き始めていたミスドに再び脚光を当てて成功だったんだと思う。
@色々アレルギー有るけどアルコールは
@色々アレルギー有るけどアルコールは 15 күн бұрын
1970年代によくミスタードーナツ利用してました。一番安いドーナツが70円でした(笑)
@rizu7042
@rizu7042 15 күн бұрын
スタバはマークが好みでは無いのと、コーヒーショップと言うよりスイート系ドリンクのイメージが大きくてコーヒーを飲みに行く気にならない😢
@わんわん-f9s
@わんわん-f9s 14 күн бұрын
セブンイレブンなんかもそうだけど、名前だけ借りて日本人が経営してるってパターンが多いんだよね。 バイロンが言う通りアメリカそのままの物で勝負しようとしても長持ちしない。
@くうちょん
@くうちょん 15 күн бұрын
8:41 この風景は昭和の吉牛だぁ!
@Mark-Elf
@Mark-Elf 15 күн бұрын
それ思いました😅
@marine.E
@marine.E 14 күн бұрын
そ・れ・な!🤣 一般的な日本人からすればアメリカンな感じもホットドッグ売ってる感じも決してしない。 こういう店は牛丼屋なイメージが断然強いわw しかも店内がオレンジ一色だともろ吉野家って感じ! フジさんのコメントはいつも一般的日本人から大きくズレすぎなのよな~。
@Mark-Elf
@Mark-Elf 14 күн бұрын
@@marine.E アレ?たしかフジさんの半分は吉牛で出来てたハズでは?😅
@plm.nbvcxz
@plm.nbvcxz 14 күн бұрын
スタバのカフェラテとタリーズのカフェラテ、飲み比べてみて?スタバの方はほぼ「ホットミルク」だから😇
@user-pp7pkind
@user-pp7pkind 15 күн бұрын
スタバもアメリカに赴任していた大手町辺りのサラリーマンが通いだしたのがヒットの一翼を担ったイメージがあるけど。
@カンチ-q7v
@カンチ-q7v 15 күн бұрын
みんなのチームワークがすごくて、みんな素晴らしい人たちだから、このチャンネル人気があるんだろうね。そしてマドンナのアナがいる。
@nobueri142
@nobueri142 15 күн бұрын
全く違う話かもしれないけれど、うちの田舎は昔サークルkとセブンイレブンしかなかったのだけれど セブン&iに統合された時全店舗無くなって逆にローソンがコンビニとして1強になって今でも コンビニ=ローソンになってる。他のブランドは見つけるのに遠ければ50km以上移動しないと出会わない。
@mikenekonyanta04
@mikenekonyanta04 11 күн бұрын
アメリカのポリスがドーナツなら、日本はあんぱんだなとステレオタイプなことを考えてしまった😂
@kohtetsu082
@kohtetsu082 12 күн бұрын
飲茶前に、普通にミスドは人気でしたよ。たぶん。 戦略の上手さはあるんでしょうね。 いろんな意味で、日本ってガラパゴスなんでしょうか。
@Mark-Elf
@Mark-Elf 15 күн бұрын
関東住みの自分が西日本に行って実感するのは圧倒的なローソンの多さよな😅
@Kz-nv7qz
@Kz-nv7qz 15 күн бұрын
それな!ローソンの看板ばっか目についた印象あるわ。鹿児島だったかなぁ、20年位前セブンがなかった気がする。
@ひで信州
@ひで信州 14 күн бұрын
ローソンは最初、ダイエー(大阪発祥)資本でしたからね 西日本から始まって、全国展開をしていった セブンは東京のイトーヨーカドー資本で、局地的に展開するドミナント方式で進めた だからセブンが全都道府県に出店したのは、割と最近の話 東がセブンで西がローソンてイメージの人が多いはず
@shin-taroimo
@shin-taroimo 13 күн бұрын
フジ!そのヤムチャのイントネーションはドラゴンボールの方のヤムチャや😂
@紫花菜-q5m
@紫花菜-q5m 15 күн бұрын
日本は資源が少ないので、人間の頭で作り出すコンテンツ産業は物凄く大切。でもアメリカの著作権法が日本より緩いとは知らなかった。
@けろりん-i1v
@けろりん-i1v 9 күн бұрын
そう言えばミスドの【出島】みたいなカウンター…あったな😅
@東京の虎赤兎暴走
@東京の虎赤兎暴走 13 күн бұрын
ダンキンドーナツはミスドと真逆なのが面白い
@dzunku1
@dzunku1 7 күн бұрын
スバルはアメリカで大成功していますね。ホンダも。トヨタはアメリカでも大受けですが。
@TaTa-sz5nw
@TaTa-sz5nw 15 күн бұрын
タワーレコードが生き残ったのは、コピーライトマフィアのJASRAC一家のお陰だな
@トイ猫
@トイ猫 4 күн бұрын
セブンイレブンの事も扱って欲しいかな 今やアメリカのセブンイレブンは日本のセブンイレブンジャパンの子会社なんだよね 確か
@kanakana-cu4lh
@kanakana-cu4lh 15 күн бұрын
Anaが最後に言ってくれたけど、以前動画で取り上げたアメリカ進出した日本企業はオリジナルメニュー出して味付けも変えてましたもんね。今日の動画は逆バージョンですね。 クリスピークリームドーナツもかなり閉店してしまった気がします。開店当初、新宿サザンテラス店並んだの懐かしいです。 Byron私もローソンの卵サンドが1番好き!そしてローソンの生クリームも1番好き!
@未だに阪急ブレーブスファン
@未だに阪急ブレーブスファン 15 күн бұрын
クリスピークリームはナガシマスパーランドのアウトレットのフードコートに入ってた気がします。アメリカでは老舗なんですね。
@ぷりぷり-f7i
@ぷりぷり-f7i 15 күн бұрын
アーロン先生!歴史語ってない時のあの静かさ…
@twoANDsixMEN
@twoANDsixMEN 15 күн бұрын
今から約40年くらい前の日本でミスドは今で言うファミレス的な位置づけでした。 当時学生だった私たちがコーヒーを一杯たのめばお代わり自由のミスドは学生がたむろするにはうってつけの場所でした。 普通の喫茶店でコーヒーお代わり自由なんてありませんでしたから。 ドーナツ一つとコーヒー一杯をたのみあとはコーヒーをお代わりしまくって何時間も滞在したモノです。
@marine.E
@marine.E 14 күн бұрын
ちょっと高いから学生には厳しいけど、コメダが最近話題になるのも店員側から何も言われずに何時間も滞在できるって言うのが生き残っているポイントな気がする。 家の中に客を呼べる状態ではなかったり、家に入らせれるほどの関係ではないけどお喋りしたいっていう人がいる時に行きやすいものね~😊 そういう手軽な場所が昭和・平成・令和と時代を経るにつれて段々と減っていってるから、いい場所があると余計に人は集まりやすいね。
@はなぴ-x7c
@はなぴ-x7c 15 күн бұрын
ドーナツはダンキンドーナツでしたが、いつの間にか店舗が無くなりました。残念。
@ぽむぽむpudding
@ぽむぽむpudding 15 күн бұрын
23:17 ここのアーロンとバイロンの目線のやり取りが気になって仕方ないwwww
@mikansan550
@mikansan550 15 күн бұрын
バイロンさん、エンタメでも すごい
@zero-samu5756
@zero-samu5756 10 күн бұрын
タリーズでは豆がアラビカ種なのでよりクオリティが高かったかな
@ゆっち-h8y
@ゆっち-h8y 15 күн бұрын
昔、韓国人の知人に「ダンキンドーナツ買ってきて」と言われて「???」となりました 脳内で「ああ、ダスキンがやってるからミスドのことをダスキンドーナツと言っているんだな」と勝手に解釈してましたが、ダンキンドーナツという別のドーナツ屋が実際にあるのを知るのは数年後の話… 今ではその知人も「ミスド」って言ってますけどね😂
海外が驚く日本が平和すぎると思う理由が衝撃だった!
32:37
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
海外が驚く日本の家が最高な理由6つ!
29:36
MrFuji from Japan
Рет қаралды 150 М.
英語のなまりを正確に見抜くAIでアメリカ育ちの英語を判定したら衝撃の結果に…
27:59
日本に来て自分の文化をポイ捨てしたところTOP3! 1
17:09
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 127 М.
イギリス少年が日本で育った結果!?
16:34
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 305 М.
全米を泣かせた日本のアニメTOP10!
14:55
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 233 М.