【アムロ・レイ】実はリア充で陽キャ?アムロの強さとは、アムロの弱点とは、徹底解説【機動戦士ガンダム】

  Рет қаралды 179,635

宇宙人のガンダム解説チャンネル

宇宙人のガンダム解説チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 471
@gyabi-on1745
@gyabi-on1745 2 жыл бұрын
テムさん、仕事で息子との時間を取れない駄目な部分はあるにしても、それを補って余りある教育ができてるいい親父さんじゃないか。 そしてアムロも何だかんだ言ってお父さん好きだったんだろなぁ それを思うと、酸素欠乏症のくだりの悲劇性が重過ぎる……
@kudasaiokawari8076
@kudasaiokawari8076 9 ай бұрын
テムさんと再会したとき見ても、街中で姿を見かける→追いかける→再会→家に行く→変化に気付く→酸欠症に気付くが父に合わせる→家を出てから慟哭する と元々関係よかったんだろうなって察しちゃう ハロ作ったときも「すごいじゃないか!実は父さんも今凄いの作ってるんだぞ!」「ほんと!?こんど見せてよ!」とか話してそうw あれ?そうなると「父さんにもぶたれたことないのに!」という台詞、テムさんは手を出す前に言葉で理解させる教育をメインにして、アムロもそれに答える子供だったということ? なんか台詞のイメージがかわってくるw
@user-uc8ek4np2e
@user-uc8ek4np2e 9 ай бұрын
​@@kudasaiokawari8076 言葉でわからせるというより、何だかんだお小言言うだけで済ませてたんじゃないかな。 だから年相応の良い子ではあったけど、軍人になるにはブライトビンタが必要だったとか。
@user-ki6eb2te2s
@user-ki6eb2te2s 3 ай бұрын
今の時代になってテムさんが夫としてはちょっとアレだけど父親としてはかなり素晴らしい人に見れるようになって、サイド6のところの悲しみが尋常じゃなくなるね……
@user-vi3mx4yp5p
@user-vi3mx4yp5p 6 күн бұрын
アムロは現地徴兵された少年兵が英雄になって軟禁されて…それでレジスタンスに協力して…みたいな特殊な経歴なんで、軍人の資質としては単純に士官学校で学んでいるかどうかの違いって部分があるんじゃないだろうか
@user-dh5rj7cm7m
@user-dh5rj7cm7m 10 күн бұрын
流派アムロ・レイは草 初代主人公が特別視されるの好き
@legato9193
@legato9193 2 жыл бұрын
生まれも育ちもそこそこ恵まれた陽キャというのは言われてみれば確かにそうですね。 放送当時としては根暗趣味で恐怖や悩みを乗り越えながら戦うあたり、十分革新的な主人公像だったのでしょうね。 軍人の才能のくだりに関しては、免疫なしにいきなり戦場に放り込まれたので日常と非日常の感覚がぶっ壊れてしまった説を押します。
@El-Guri_Seneca22
@El-Guri_Seneca22 2 жыл бұрын
この動画にあるアムロとテムの関係性に関する考察を考えると、サイド6で再会した時の切なさがさらに増すんだよなぁ…と思ってしまった。
@m.i.9104
@m.i.9104 2 жыл бұрын
アムロはスーパーロボットとリアルロボットの転換点の人だからね、両方の要素が入っているのは自明の理かと、今見るとリア充なのも当時は趣味だけで根暗と言われたし、そういうイメージで実は熱血漢の部分があっても趣味だけで当時は隠れて見えてなかったと言うのが真相なんだよね。
@hika4204
@hika4204 2 жыл бұрын
[ゴキブリマント大佐] 坊やだからさ
@user-ce9ic4fy8g
@user-ce9ic4fy8g 2 жыл бұрын
アムロって一年戦争でNTのMS乗りの陽キャヒーローとして完成されちゃってる。 ソーラレイ発射時とかの時に戦場の負の感情みたいなモノでMPダメージ食らっていたのにいつの間にかそういう戦場のノイズにフィルターをかけられるようになってて、相手の敵意や殺意を「邪気」とか表現出来るくらいに慣れちゃってるんですよ。普段から周りの人間の感情を感知しているからMSに乗って戦場に出るのも通勤ラッシュの電車に乗るくらいの感覚になっちゃてるんだと思う。 アムロはクェスの好意の本質を簡単に理解しちゃってるから受け入れられないから距離を置こうとした、シャアはアムロ程本質を理解出来ないから好意は受け入れるが自分に都合のいい道具として受け入れた。 NTとしては優れていてもクェスに対する態度は軍人としても、男性としても中途半端なトコがアムロというヒーローっぽい。
@user-wc7ji3dx6z
@user-wc7ji3dx6z 2 жыл бұрын
放送当時 主人公がロボットものらしからぬネガティブな少年(出撃したくない。上官の悪口)というのが視聴者にうけなかったという考察が昔は腑に落ちていたけどよくよく見てみたら確かにアムロって全然ネガティブじゃないんですよね。
@user-fg3pj6xy9f
@user-fg3pj6xy9f 2 ай бұрын
ヘタレではありましたがね
@TRorschach
@TRorschach 2 жыл бұрын
すごく好きな動画です。 直接の描写や一般論だけでなく、実感のこもった推論や例示でなんだか嬉しくなりました。 私自身、前評判ばかり聞いていざ1stの第一話を観たとき、アムロが尻込みすることなく、ガンダムに乗り込んでいった描写などから 「アムロめっちゃ行動的じゃん・・・」と期待を裏切られたのを覚えています。 碇シンジとの比較もそうなのですが、70年代の陰キャと90年代の陰キャってかなりニュアンスにギャップがあるというか(尤もシンジ君も陰キャかって言うと、もはやそうでもない領域に入りつつある・・・)
@jdlabrador
@jdlabrador 2 жыл бұрын
昔の根暗と今の隠キャでニュアンスに違いがあるの説は納得です
@masuuNEKOsuki
@masuuNEKOsuki Жыл бұрын
伝説の『冒険王』版のアムロに至っては、多分マジンガーZの兜甲児と普通に殴り合いが出来そうなぐらいアグレッシブで読むとビビりますw
@user-rd1or1in6r
@user-rd1or1in6r 4 ай бұрын
無敵の最新持ってるあの時代の主人公にしては弱めに見える、っていう比較の問題なんやなぁ
@羅号光祐
@羅号光祐 2 жыл бұрын
どなたかKZbinrでテムとアムロの関係性を解析してる人がいたなあw テムは机上に(小さい頃ではなく)現在の息子が真正面から見つめている写真を置いている。 これは単に「癒しアイテム」として置いているのではなく、息子に見られながら背筋を伸ばして 仕事に励んでいる訳で、立派な気構えであり父子の関係性が凄く良いことを表わしていると
@kenishi461
@kenishi461 2 жыл бұрын
お父さんともご近所さんとも初見の軍人さん達ともちゃんとコミュニケーション取ってたから凄いよな。
@user-xc9ed8sc1d
@user-xc9ed8sc1d 2 ай бұрын
な😊
@師走悠裡
@師走悠裡 Жыл бұрын
ファーストからしてマジンガーの影響を多大に受けてるって話はあるけども、アムロにも根っこにはスーパー系の魂があるんだよな
@ungern_mahacala
@ungern_mahacala 4 ай бұрын
他所の主人公と比べりゃナイーブではあるけどその他所の主人公は碇シンジでもキラ・ヤマトでもなくゲッターチームや兜甲児だからな
@ARUK9999
@ARUK9999 2 жыл бұрын
毎回、うp主さんの考察が鋭過ぎやろと思っていたんですが、小説書かれているんですね。なんか納得行きました。
@neko_noble
@neko_noble 2 жыл бұрын
結論に納得。まさにそのとおりだと思った。 彼の生活環境やリアルというものとはまた違い、作品がつくられた環境や、思想の背景にも影響があると思います。 70年代のロボットものはかくあるべきというヒーロー像があるので、その延長線を描かなければならないという環境もあったと思います。 彼が成長しても最後までそういう人物像だったのは、そういうものも引きずっていたのかなと。
@104delta
@104delta 2 жыл бұрын
アムロ=根暗・オタク、と長らく言われてきたのは、放映当時の他のアニメ(ロボット物に限らず)の主人公がほぼ熱血キャラタイプで、それらとの対比で見たからだと思います。 アムロとシャアは2人とも富野監督を投影していて「アムロ=白富野」・「シャア=黒富野」なので、劇中の2人が相容れる事は無いのだろうと感じます。 ララァとの関係性の違いはアムロとララァは「相互理解」で精神的に対等なのに対し、シャア→ララァは「母性を求める」、ララァ→シャアは「無償の愛」となり、3人の中で年齢が1番上のシャアが精神的には1番下で、そのためにシャアはいつまでも「アムロにララァを取られた(大好きな母親に彼氏が出来た)」感覚でアムロに敵対心を抱いているのかもしれません。 だからこそ、逆シャアでも「何が何でもアムロに勝ちたい」と言うよりは「サイコフレームの優位性を無くしても、アムロと対等に戦いたい」と言う、ある意味酷く幼稚なエゴを押し通した結果だったのだと思います。
@こうじカビ
@こうじカビ 2 жыл бұрын
才能を持った分野で集中力と努力の持続ができる人間が天才なのかなあって 自分の才能に気が付けるかってのが一番大きくて、趣味じゃなく本気で向き合うなら、向いてないことを続けててもリソースの無駄でしか無いものなあ 趣味でやるのなら全然良いんだけどね、本人が楽しいってことが一番大事だから
@douzujonn9402
@douzujonn9402 2 жыл бұрын
ドラえもんののび太も母親や回りの連中に馬鹿にされるけど、好きなことは優秀だから。
@user-rd1or1in6r
@user-rd1or1in6r 4 ай бұрын
才能ってのは理屈関係なく「何故かできちゃう」ってことなんだなと。それも苦労とか苦痛とかでもなく、楽しく出来てしまう。趣味でも仕事でもそれができるのが天才なんだろう。逆にもの凄く範囲狭いってのも然り。
@ものみゆ
@ものみゆ 2 жыл бұрын
アムロの緊張感のなさ、それ即ち平常心であり、 常に100%の力が出せるアムロの強さの一つなんでしょうねぇ。
@user-sx1ev6cn6f
@user-sx1ev6cn6f 2 жыл бұрын
どっかで聞いたアムロってなろう主人公みたいって意見がこの動画で腑に落ちた。 理由もなしに強くて、陰キャ風陽キャで、傲慢で、他人事みたいに余裕があって、運に恵まれ、結果も残してる。 シャア君これ勝ち目ないで?諦めて帰ろう、ナナイに甘えといた方が被害少ないやろ....
@1negi195
@1negi195 2 жыл бұрын
面白かったです!アムロが陽キャ気質のヒーローだから、「ガンダム」のストーリーが、悪戦苦闘しながら希望の見える感じでおわったのかなと納得しました。
@user-mf9xq7ij1f
@user-mf9xq7ij1f Жыл бұрын
なるほど、でも分かるわ アムロ=ヒーロー なぜなら、危機が去った後の連邦からの扱いはまさに煙たがられるソレだったものな
@ハーモ
@ハーモ 2 жыл бұрын
戦闘方面で特化したニュータイプだろうな。
@cosmoneos
@cosmoneos 2 жыл бұрын
富野由悠季の主人公キャラって、こーゆーところがスカッとして魅力的ですよね。まさしく「僕が一番ガンダムを上手く使えるんだ」ですよね
@akemutsu
@akemutsu 2 жыл бұрын
そうです、アムロは肝が据わってるんです、最初から
@bbssc394
@bbssc394 2 жыл бұрын
「アムロは軍人としての才能はない」は妙に納得した。 大まかな作戦概要は理解できているのだろうけど基本的に単独行動が多い。 ①カイ、ハヤト、セイラ、スレッガーがMSと交戦している中、単独で上方から敵艦隊に狙撃をしている。(めぐりあい宇宙冒頭シーン) ②リック・ドム9機を撃墜後、単独でチベに接近。エンジンにビームサーベルを突き立てて撃沈。(めぐりあい宇宙 サイド6宙域での戦闘) ③ジェガンと隊列を組んで進行中にギュネイのヤクト・ドーガを見つけたのか単独で隊列を離脱後に交戦(逆襲のシャア劇場版) まあ、ブライトがアムロを信頼していたからこそ許していた部分もあるだろうけど…
@user-xn6bz9pw2e
@user-xn6bz9pw2e 2 жыл бұрын
確かに宇宙世紀のMS生産だったり戦術だったりはアムロのガンダムのデータが元で発展したって設定地味にあったね
@user-rm5is8rg3l
@user-rm5is8rg3l 2 жыл бұрын
連邦のMS戦のマニュアルに「アムロの空中戦」があるぐらいだから開祖というには値するよな。
@user-dp2jp5vu6y
@user-dp2jp5vu6y 2 жыл бұрын
敵に対しては「相手がザクなら人間じゃないんだ」のままで、知人は人間と見てるんじゃないかな。 アムロって、敵でも一定以上の面識が有る相手をコロした事が無い気がする。ラル然りシャア然りクェス然り。
@user-oh7oq4lg8w
@user-oh7oq4lg8w 2 жыл бұрын
いつも楽しいガンダム動画をありがとうございます。 私が感じたことを書かせて頂きます。 やはりヒーロー、主人公は特別な何かがあると感じました。 ただアムロのあまりにも緊張感の無さは己の経験からくる自信、仲間たちと共有した明確な目的など沢山ありますがやはりアムロが過ごした一年戦争の経験が過酷過ぎたと思います。 一年戦争の頃は孤軍奮闘、戦闘中の作戦変更、自分や仲間の未熟さからくる不調などであり。 逆襲のシャアの頃は作戦に必要最低限な人員が確保されている。作戦作成は艦長として人して信頼できるブライトがして内容も自分に合わせて部隊が動く、信頼し合える仲間。 あとはやりきるだけという姿勢をアムロから感じました。 ただ、ヒーローだからこそ軍人としては不適格な人物だと私も思います。
@MutsumiH
@MutsumiH 2 жыл бұрын
ララァの「守るべきモノがないのに(状況に流されるまま)戦い続けるのは不自然」という指摘は、それまで何の疑いもなく「世のため人のための正義のために戦うヒーロー」たちに声援を送っていた身にはドキッとさせらる一言でしたね。
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 2 жыл бұрын
ホワイトベース&乗組員の皆(守るべき帰る場所)あるじゃん。それに、母と父との別れがあったのに勝手な事を・・・何言ってんの?が当時からの俺の反論
@MutsumiH
@MutsumiH 2 жыл бұрын
うん、仰る通りなんだが、当のアムロにはそれらの「絆」の存在に自覚がなく、シャアへの愛情を募らせるララァからは見えなかったらしい。よく米国映画で戦闘機のパイロットがコクピットに家族の写真を貼り付けてる図を目にしますが、現実じゃそんな「後顧の憂い」を抱えていたら上官から兵士としての適性を疑われるに違いなく、軍人としてはララァよりアムロの方がまともだった(映画『トップガン』の冒頭、主人公"マーヴェリック"のウィングマン"クーガー"は、まさにそれが理由で自ら翼を畳みましたね)。 でもそんな彼が、最後の出撃の前にはフラウに声を掛けたし、全てが終わったあとで「還るべき場所がある」自身の幸福に涙する。それだけでもNT同士の「宿命の出会い」に意味があったということにしたいから、逆算して彼女にああいうセリフを言わせたのかも。
@douzujonn9402
@douzujonn9402 2 жыл бұрын
@@user-fx9zh8ec2d  アムロを動揺させる為に言っていたような感じです。ララァもシャアは結局はノーマルスーツ着てくれなかったし。人のことを言えない。
@nanakamiakira
@nanakamiakira 2 жыл бұрын
ララァはアムロ程情に篤くはない、ってことなんでしょうね。リアリストというか・・・。
@user-gb6gl3dl9f
@user-gb6gl3dl9f 2 жыл бұрын
すげー面白い内容ですが徹底解説というより考察なのでは?って思いましたw
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 2 жыл бұрын
言われてみれば「軍属のエンジニアで有る父を尊敬していて、そんな彼からの期待をポジティブに受け取ってる」からこそ出来るムーブですね、全部。 戦闘のストレスでいじけたりブライトに殴られた時の経緯(ガンダムから降ろされそうになってブチギレ)だったりは、この時点で自信の塊だったからこそなんですね。
@user-vo4ly6dy7o
@user-vo4ly6dy7o 2 жыл бұрын
逆シャー時のアムロが戦闘前なのにへんに落ち着いているってところは、逆に言えば成長期のころから激戦に巻き込まれ続けた結果、ネジがいくつも飛んだ人間になってしまっていると解釈する方が無難じゃないですかね… それに昔の戦争映画とか見ると、エースパイロットは結構な場合は常の余裕があり戦闘中ですら軽口叩き続けるって感じの描写がされてる事もありますし、富野監督もその例にならっただけって見方も…
@user-vl9bh7mq2c
@user-vl9bh7mq2c 2 жыл бұрын
よくも悪くも 結局 ただの登場人物でしかないしね
@mh-ne9ig
@mh-ne9ig 2 жыл бұрын
アムロの性格の比較対象が当時のロボットアニメの限界突破熱血キャラだったから何となく陰キャみたいだったけど。流石に碇シンジさんと比べたら十分陽キャだよね。
@砂知恵かがり
@砂知恵かがり 2 жыл бұрын
アムロなぁ 平常心を崩さないというか、良くも悪くも芯が通り過ぎてるんだよなぁ
@user-qo8il9rp7p
@user-qo8il9rp7p 2 жыл бұрын
MSを戦闘機に例える趣があるけれどMS09とか明らかに攻撃機的なキャラクターですね
@crx1600
@crx1600 2 жыл бұрын
うーむ ガンダム観の変わりそうな良い考察 でもちゃんと裏付けがあって納得!
@user-zc1tw8ow2s
@user-zc1tw8ow2s 2 жыл бұрын
ハリウッド映画の 主役みたいな印象なんですよね。 小粋なジョークで、女性を喜ばせたり 何の葛藤もなく献身的に地球を救おうとするところが ベルチルの子どものための方がアムロっぽい気がします
@SisterPigeon
@SisterPigeon 2 жыл бұрын
アムロは軍事教練もしてないのに強制的に軍人にされて、しかもいきなり少尉任官だからね。軍人らしくないのは当たり前😅 一般人の感覚でパイロットやってたと思う。それで鬼強いのだから始末に負えない
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 2 жыл бұрын
曹長じゃん? ジャブローで任官されてましたね。リュウさんの件でビンタされた回で って劇場版では少尉か
@user-oo9vg2vk3q
@user-oo9vg2vk3q 2 жыл бұрын
かの天才フランス軍人ナポレオンは、意外とユーモアがあって、戦争の最中でも居眠りをしていたらしいですね。 天才ってそうなのかな…
@SSGB
@SSGB 2 жыл бұрын
TV版では曹長、劇場版では少尉、ORIGINでは准尉(特務曹長ともあるので、ドイツ国防軍式に役職名で准尉なのか?) ORIGINではミライさんもそうだったけど、士官学校に行ってないので少尉ではなく、普通なら何年も軍隊にいないとなれない下士官の最上級/准士官の階級を与えられたのだろうが、これはこれで破格の扱い
@user-kt5bm4uz9i
@user-kt5bm4uz9i 2 жыл бұрын
@@user-oo9vg2vk3q フィンランドとソ連の冬戦争をフィンランド側の勝利に導いたユーティライネン兄(部下にシモヘイヘイ)は戦場で推理小説を読み始めるし、なんか死への恐怖が薄いと言うか、彼もナポレオンも生存本能が抜け落ちてるのかもしれない
@user-ir5ef4yt9k
@user-ir5ef4yt9k Жыл бұрын
@@user-kt5bm4uz9i 弟も化け物の人やん
@stop6882
@stop6882 2 жыл бұрын
『軍人的に才能がない』と言うのは本当になるほどだなぁと思った
@MutsumiH
@MutsumiH 2 жыл бұрын
才能というより適性というべきかな。志願者に「お前は才能がないからやめろ」とは言わんでしょ。
@user-qh2dt6se4g
@user-qh2dt6se4g 8 ай бұрын
アムロは優れた技術者兼パイロットの立場で安住が許されたがシャアは出自から優れた指揮官として安住は許されず必要以上に背負わされたのが普通に大人になった人間と年を取る毎に屈折していく人間の違いに表れたのかも。
@6009_yanaka
@6009_yanaka 2 жыл бұрын
ファーストのころホワイトベースで大人数前にして戦闘のプレゼンしてるアムロ見て住む世界がちげえな…ってなった
@黄金愚者
@黄金愚者 2 жыл бұрын
アムロ、ラーカイラムの艦内でみんなの前で普通に「おいブライト」とか言ってるからなあ ブライトは大佐でアムロは大尉、しかもブライトって部隊の総司令 周囲からは伝説の艦長とエースでそういうのを認められてるんだろうけど普通ならブライトの面目問題にもなる オンオフ切り替え苦手納得した
@user-dh5rj7cm7m
@user-dh5rj7cm7m 10 күн бұрын
良くも悪くも死線を幾度もくぐり抜けたから家族同然の絆ができているからな そういう呼び方はロンド・ベル関係者の前だけだと思っている
@なのは-s6b
@なのは-s6b 2 жыл бұрын
自己肯定感は愛されてたんだって下りがあった気がするから、高いんだろうなぁと。 アムロの短所で説明してたスイッチの所、野球のイチローの話に似てるなーって思った。 甲子園出場時にチームで脳波測定してたらしいんだけど、イチローだけめちゃくちゃリラックスしてたっていう。
@b4gb4g
@b4gb4g 6 ай бұрын
サッカーとか野球とか、スポーツでも革命的な戦術使う人が現れたら 誰も彼も対策し始めて、結果全選手の技量を底上げって流れは普通にありますよね アムロもそれだったのか…
@-msc
@-msc 2 жыл бұрын
アムロの軍人としての姿勢は小説版の場合、あれが正しい。部下のミスは直属上司の判断ミスで上官に対して 部下がどうのこうの言う奴に「言い訳するな」と大日本帝国でも米帝でも第三帝国でも紅茶決めてる英国の軍 でも上官は叱責する。後日、報告書を出す際に経過を全て記した上で「監督不行き届きでした」って報告書の 末尾に付け加えれば「以後、注意せよ」って叱責か程度がひどければ異動になる。もちろん部下は降格か場合 によっては閑職に異動確定。だから、あの場面はアムロが完全に軍人になったなと自分は感じたな。
@user-wg2sx7og8g
@user-wg2sx7og8g 2 жыл бұрын
連邦には対MS戦のデータ取り部隊がいましたがアムロのガンダムのおかげで、それらをお払い箱にしてもお釣りがくるほどのデータを得た、とありますので やはり対MS戦術の開祖はアムロなのかも・・・。 よく1stアムロの説明に『神経質でナイーブな少年』とありますが一話に関してはシンジ君とは比較にならないほどヒーローしてますね。
@tita9603
@tita9603 2 жыл бұрын
一年戦争以降の連邦MSには、アムロ育成のOSが使われていて基本的な行動は全て最適化されていたと言いますね。だから83のコウもガトーに食い付いて行けたし、Zのクワトロも自分よりキャリアの浅いはずのティターンズや連邦軍パイロットに苦戦していたりします。
@douzujonn9402
@douzujonn9402 2 жыл бұрын
@@tita9603  近藤版のゼータというアナザーのゼータガンダムの漫画では、ガンダムのデータにティターンズが脅威を感じていることという話でしたので。
@ccb253
@ccb253 Жыл бұрын
ナイーブ判定は比較対象がゲッターロボになる時代だから仕方ないw
@GANM-qd4vi
@GANM-qd4vi 2 жыл бұрын
アムロ対MS戦術開祖解釈めちゃくちゃ腑に落ちる
@m.s.9023
@m.s.9023 2 жыл бұрын
リアルタイムで視ていたオッサンからすれば、 「アムロがネクラ」っぽいと言われたのは、当時のあまりにも熱血過ぎるロボットアニメや戦隊ものの主人公(兜甲児とか大鷲の健とか)と比較して消極的にみえるという事だろう。 現代的な視点からすれば、充分前無きだし自分の力で目の前の状況を何とかしたいと思う積極性がある。
@mocahori
@mocahori 2 жыл бұрын
命が欲しければ武器を捨てろって言われなくても ビームライフルはよく捨ててましたよね、アムロさん・・・。
@akamanbow
@akamanbow 2 жыл бұрын
アムロの行動力は、当時のアニメの「進行テンポ」もあったろうし、作られた背景的に「所謂リアルロボット物」のパイオニアでメソッドがそれまでの「ヒーローロボット物」を大いに踏襲したとかって事情もあったろうけど、作り手が「戦争を経験した世代」を生で見てきた世代だから、ってのもある気がするなぁ。 初代ガンダムの世界だけはなんか「戦時中」感が妙にリアルに感じるのよね。 今ある環境は、今目の前にいる人は、明日には粉々になってるかもしれない。 だってこれまでそう言う事は沢山あったし、戦争はまだ終わっていない。 けど全てを自粛する訳にもいかないし、笑ったり楽しんだりを「不謹慎」で全部我慢する訳にもいかない。何故なら自分たちはまだ生きているし、生きて行かねばならないのだから。 そんなような、現代日本に暮らす人間からすると異質な精神性を初代からはどーも感じる。 でも言われてみればアムロはスーパー陽キャで軍人失格のスーパーヒーローだわ。。。
@kinkeXbone
@kinkeXbone 2 жыл бұрын
昔友達と飲みの席で「陰気なやつが上官に向かって「親父にも打たれたこと無いのに!」って歯向かうかよwww」ってノリで話したことあるけど、それの10億倍濃い分析と解説で楽しかったです!
@南無夜須
@南無夜須 2 жыл бұрын
フラウって幼なじみと勘違いされてたりするけど、サイド7に移住そてきてからの知り合いだから一年かそこら(サイド7の建造開始年次から)なんだよね。 地球にいたときも、幼なじみの仲のいい女の子いたし。 アムロって趣味がインドアなだけだよね。 4:58 実際、父親のテムは職場(WB)に息子の写真をもちこんで自室に飾ってますからね。 ちゃんと今現在のアムロを写したものなんで、テムが育児から逃げていないというのはわかります。
@南無夜須
@南無夜須 2 жыл бұрын
12:20へん ブルーデスティニー(ノベライズ)で語られてますね。WB隊(ガンダムの戦闘データ)がジャブローに到着したことで、戦闘・運用データ取得のためのMS先行配備部隊はデータ取得任務は終了したと(主人公の部隊のブルーデスティニーの試験に回される)
@青田るま
@青田るま Жыл бұрын
最後はフォウやらロザミアの手助けがあったからカミーユはシロッコに勝てたけど、条件が同じならシロッコ辺りアムロに喰らいつけそうな気がする (詰めの甘さで結局負けそうな気がするが
@user-ou2qi7fr2m
@user-ou2qi7fr2m 2 жыл бұрын
アムロってNT能力関係なしに生まれながらのドミナント(アーマードコアの戦闘の達人もしくは天才)なんだなって… AC世界にいたら確実にイレギュラーもしくは黒い鳥として扱われるだろうな… 現に逆シャアでもあまりにも強すぎるからという理由でガンダムタイプの機体を連邦軍から渡されてないと言う描写を見ると本当にそう思ってしまう。 でも完全無欠というわけではなくて、戦闘技術や設計技術以外、思考や人間関係で駄目な部分があるところが妙に人間臭いからそういう所も人気の一つかもしれない…
@user-wz6cp2ke3u
@user-wz6cp2ke3u 2 жыл бұрын
なんかアムロって一年戦争の経験のせいでスイッチ切り替えなくてもシームレスに戦争できる精神性を獲得しちゃったのではという気もする。
@Assalter5525
@Assalter5525 2 жыл бұрын
そうなんだろうね。 SEEDのキラとか不殺主義だったけど、同じ理由だったんだろう。殺さなくていいならスイッチ切り替えなくても戦える、っていう。 逆に、そうする必要があると分かってもいきなりコックピットを狙いに行く最初のアムロに驚愕した覚えがある。(SEED後にファーストガンダムを見た) けれど、後にあれは「人を殺している」という実感がなかっただけと判明して、その実感を得たころには既に経験を重ねてしまっていたから、そのまま慣れてしまったんだろうな、と。
@user-wz6cp2ke3u
@user-wz6cp2ke3u 2 жыл бұрын
@@Assalter5525 「相手がザクなら人間じゃないんだ」って自分に言い聞かせているうちに慣れて行って割り切ってい待ったように思う。 最初の戦闘もコクピット潰す必要があったし、そういった経験を重ねて母親と再会するころには完全に順応し切ってたと思う。 アムロのパイロットとしてのメンタルはオデッサ作戦前にある程度完成していたのではないでしょうか。
@user-vn1hs5sr6t
@user-vn1hs5sr6t 2 жыл бұрын
天才のアムロの強さを、NTだったからとしてNTを過剰に恐れてしまったというのはなんかすごく納得しました。 戦いのスイッチを入れるのが下手というか、入れる必要すら無い感じのヒーローで、軍人失格というのもなんか納得。
@user-cq1rx3hd3z
@user-cq1rx3hd3z 2 жыл бұрын
多くの部分で空条承太郎と似てると思う 説明よりも行動が先、自分の行動に自信がある、なんだかんだ女にモテる、理解者が少ない、親からの愛情を一身に受けて育っている、後世に最強の象徴として語り継がれている いわゆる天才型とかスーパーマンタイプの主人公のテンプレなのかな?
@user-ec9op5yk7r
@user-ec9op5yk7r 2 жыл бұрын
碇シンジと比べた対比はわかりやすい、確かに陰キャってシンジみたいなやつであって土壇場で主体的に行動する奴は陰キャって呼ばないよね
@tyutyu44
@tyutyu44 3 ай бұрын
中の人も陽キャでしたね…
@buskerforest3953
@buskerforest3953 2 жыл бұрын
そのまま行ってればエンジニアになった、とは思うけど、テストパイロットとかになるか兼任した可能性は高そうな気がする。 そしてテスト中に襲撃に巻き込まれるか、”テストパイロットにめっちゃスゴイやつがいるらしい”となって結局巻き込まれる、とかありそう。
@ssannhiro3686
@ssannhiro3686 2 жыл бұрын
軍人として失格って、これ難しいな。 軍人の適性条件が、時代や地域でかなり違うんだから。 現代でも、地域によっては山賊や盗賊が軍人やってるみたいなことがあるし、逆に空薬莢一つでも失くしたら怒られるようなことがある。 大体、0079以降って、非正規ルートの軍人が山ほど出た時代区分だからな…。
@masaspring1460
@masaspring1460 2 жыл бұрын
色々思惑有ったとはいえ、なし崩しといえど少年兵として軍人になって14年も軍歴重ねてたのに「大尉」止まりだったって点でも、正規の士官教育を受けておらず、下士官のドンである先任曹長とかでもなく士官である大尉なので、軍人的な資質には欠けるけど放し飼いは怖いし、さりとて昇進させる要素に欠けるかというのもなー、とビビったり悩んだり面倒くさがった連邦軍の事情が透けてる感じが、アムロの大尉止まりなとこなのかなと考えたり
@-msc
@-msc 2 жыл бұрын
まあ普通ならこういう危険分子こそ正規の士官学校に入学させて少佐や中佐にして現場から遠ざけ組織の一歯車に囲い込む んですが、そうなるとアムロがガンダムに乗れなくなる。というわけで物語上大尉止まりにしたんでしょうね。 やばいエグザム案件に関わっていたユウ・カジマが大佐まで昇進したのも士官学校出身ってだけでなく、MSパイロットと して前線に出させないためとも考えられますし。
@zadkmb
@zadkmb 2 жыл бұрын
2:48 有名な巨大ハロのシーンだな。
@rrmm3841
@rrmm3841 2 жыл бұрын
1:16 シンジは約10年ぶりに親父に呼ばれたと思って行ってみたら戦いに巻き込まれたので住んでた街が使徒に襲撃されたわけじゃないです 内向的主人公として対比されるけど父親との関係が間逆な二人だと思います
@user-il3cx4ug7f
@user-il3cx4ug7f 2 жыл бұрын
加えてメカニックという面もあるからモビルスーツの能力を最大限に活かす術を知ってるわね
@TheNep3
@TheNep3 2 жыл бұрын
シャアが陽キャであれば、ガルマとの絆を深めて彼を取り込んだ上で正統にザビ家を裁き、ダイクンの跡継ぎを名乗ってたと思うわ
@user-so5ik4ms9e
@user-so5ik4ms9e 2 жыл бұрын
アムロさん、少年時代は陰キャていうよりは人格的にも立場的にも周りから浮いていたマイペースな子で大人になってからは島耕作みたいないろんな女性と関係持つけどシャアと違って後腐れなく来る者拒まず去るもの追わずな人よね、ちなみに比較に出されてた碇さんちのシンジくんもそうだけどどちらも運動神経いいし結構頭いいし結構女性におモテになるんですよね。
@humi7462
@humi7462 2 жыл бұрын
アムロがヒーローという言葉は凄く納得しましたね。でも、よくよく考えてみると(一応)子ども向けロボットアニメの主人公なのでヒーローなのは当然だし、歴代のガンダムパイロット達も軍人じゃなくヒーローなんだなって思いました
@denden-daiko
@denden-daiko 2 жыл бұрын
18:37 ここってファーストの殴ったね?!に呼応したブライトに対する皮肉かと思ってた。
@user-hg1fk7dd4q
@user-hg1fk7dd4q 2 жыл бұрын
陰陽の違いは自己肯定感の差だったのか。目から鱗。軍人としての適正は、まあ身構えてたら死神は来ないし…
@TTT-ij5iv
@TTT-ij5iv 5 ай бұрын
アムロが軍人らしくないのは、元もと軍人志望では無かった上に、1年戦争後は、建前は英雄扱いながら、危険視されて監視対象になったり、モルモット扱いだったり、普通の軍人としての経験を積む機会が無かったからでしょう。良くも悪くも特別扱いされており、本人も根っこの部分では自分が軍人という意識は薄く、組織人にもなりきれず、プロフェッショナルな軍人になれなかったのは当然かと。そもそも、アムロに影響を与えたランバラルやスレッガー等も軍人としては異質で、普通の軍人のロールモデルがいなかった訳ですし(WBの面々は民間人か経験の浅い兵士ばかり)。
@kiboutokumei2630
@kiboutokumei2630 2 жыл бұрын
機械オタクが親父が作ったMSということで乗り込んだらやたら目ったら才能発揮して 別に軍人やる気なかったけど、連邦側は人手不足で取り合えず生き残るためにも続けてたら 色々しがらみ出来ちゃって終戦迎えちゃったって感じで、その後も英雄扱いされたりしたけど 軍からは腫物扱いでそんなに軍と深い関りがあったわけじゃなくて、つまりいい意味でも悪い 意味でも軍人としての考えや訓練(とっさに上官の命令に従うとかも含めて)とは縁がなかったんでしょうね 戦闘の合間合間にはもちろん、身体的や戦術訓練等はやってるでしょうけどそれらも基礎的なものか もっと現実的に敵と戦う特化した考えに基づくんじゃないかなぁと そう考えるとアムロが軍人としては失格というのは、ある意味当然と言えます
@TT-iv2dh
@TT-iv2dh 2 жыл бұрын
まぁ、父ちゃんらしい人影見かけて追いかけちゃうし父ちゃんとは趣味尊重しつつ仲良かったみたいだよね。 別れ際も母ちゃんみたくキッパリ切らなかったし。
@m.i.9104
@m.i.9104 2 жыл бұрын
母ちゃんは結局不倫してたしな(あの運転手にフラウも察する位だからバレバレでしょ)
@MutsumiH
@MutsumiH 2 жыл бұрын
主さんの言葉を借りれば、『逆シャア』のアムロって完全にスタンドアローンという意味でまさにヒーローだね。 形式上はラー・カイラムの直掩MS中隊長だが母艦を守る任を全く果たしてない。これは「シャアの反乱」という危機的状況がそうさせているから仕方ないが。 『カリ城』で不二子が謹慎中の銭形を励ました言葉に例えれば「シャアを討取ることが目的なら問答無用で出撃」をブライトも認めているような。 確かに軍人ではなくヒーロー。
@浅井優也
@浅井優也 2 жыл бұрын
それはロンド・ベル側の戦力が圧倒的に少ない事も関係してると思いますよ。 下手に防戦させるぐらいなら、敵陣に突っ込ます方が『艦隊防衛になる』という(笑)
@MutsumiH
@MutsumiH 2 жыл бұрын
@@浅井優也 「艦隊は直掩部隊で持たせる」「頼む」。結局一度も艦隊を守らなかったアムロ(作戦だから仕方ない)。 でもレズンの「引き際が鮮やか」じゃなかったら、νガンダムの圧倒的な艦隊防衛戦が見られていたことでしょう。トミノ監督の寸止めがニクイ。
@jomny9993
@jomny9993 2 жыл бұрын
20:09:00 なんだろう、クエス人質だったら気にせず戦闘継続しそうな絵しか浮かんでこない・・・
@muramasa9582
@muramasa9582 2 жыл бұрын
碇のシンちゃんと比べるの、滅茶苦茶分かりやすいですね。 時代と言えばそこまでですが、アムロが内気?っていうのは昔から「いやいや違うだろ」と感じていました。 むしろ、最初期からずっと「誰かのために」戦っていて、でもそれを理解出来ていない(全然余裕がない立場だった)ブライトと衝突していたんですよねぇ。 ブライト自身もアムロがいるかどうかで安心感が全然違う、なんだこれ(意訳)って言及していたし。
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 2 жыл бұрын
ですよね。機械いじりが好き=内気扱いだったのかねぇ? 大気圏突入時の戦い、「今日こそシャアに追いついて見せる。何度目だ、アムロ」って言ってるんですよね。かなり負けず嫌い
@user-km8hw5hr8m
@user-km8hw5hr8m 2 жыл бұрын
古代進、兜甲児と比べるとアムロは陰キャ
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 2 жыл бұрын
@@user-km8hw5hr8m 様 なりたくてなった軍人の古代と、民間人から軍人になってたアムロを一緒にするのはどうかな?
@HardWorking-sloth
@HardWorking-sloth 2 жыл бұрын
@@user-fx9zh8ec2d 軍人として比べてはいません 陰か陽かについて問われたら1stアムロは確実に「陰」
@ROUGAI593
@ROUGAI593 2 жыл бұрын
@@user-km8hw5hr8m まあ先行作品に対するアンチテーゼ的ではあります。 ただ後年のシンジくんみたいな"ガチ”に比べると、マイナー趣味のちょっと1人でいるのが平気な少年程度だし。
@user-it1ne5nr1w
@user-it1ne5nr1w 2 жыл бұрын
わろた。久々に爆笑したwww なるほど、確かにアムロは「許せない陽キャ」だwww
@miotomatsumoto4322
@miotomatsumoto4322 2 жыл бұрын
テムは手元にアムロの写真置くくらいだしなぁ… アムロが機械いじりでなんか作る度に「おぉ!もう作れるようになったのか!」とか「でもここは改良の余地がまだあるぞ?こうすれば、演算速度が数%上がる!」とかそう言う話をしてそう
@-msc
@-msc 2 жыл бұрын
シンジの場合は親父さんが息子を自分の目的達成のための贄程度にしか思ってないのに対して アムロの親爺のテムさんは本当に息子思いの実質シングルファーザーですからね。
@user-rk2hn3qg8m
@user-rk2hn3qg8m 2 жыл бұрын
アムロの陽キャ考察、と言うか育った環境考察に感服した。確かに父子関係は最高だ。 なんなら、テムもアムロと同じ機械いじり趣味の局地だもんな。息子との楽しい会話のネタには事欠かないよな。
@user-zw7tu4kn3b
@user-zw7tu4kn3b 2 жыл бұрын
古谷徹さんの声が可愛いーっ‼️
@yaotom.
@yaotom. 2 жыл бұрын
陰キャ代表が碇さんちのシンジくん(初期)、陽キャ代表がレイさんちのアムロくん(たまに関係ないところにも出てくる)… こうしてみると、アムロって他人から見たら天才というより天災だったんだなぁって… 周囲からしたら、アイツを基準にするな!って言いたいだろうけど アイツいると現場が引き締まるからな… なんというか、いないと困るみたいな。でも、なんというか怖いって思う。リアル系の場所でスーパー系見たいな ノリの奴がいるみたいな。 でも、アムロがアナハイムに就職して色々作るんだけど、思うようなのを作らせてもらえなくてブチぎれ親父たきつけてサナリィ作るとしそうとか思ってそうとか 想像が膨れてきました。面白い動画をありがとうございました。
@user-jo9yc3nj7t
@user-jo9yc3nj7t 2 жыл бұрын
だから酸素欠乏病になった父を見捨てられなかったのか・・・
@たやすく-e1k
@たやすく-e1k 2 жыл бұрын
よくよく考えると、富野作品は大半はほぼ必ず主人公に友人やガールフレンドがいると言う。(一様例外もいるが) なんかやばいことになったら、俺が何とかする!積極的に行動するイメージが強い。富野作品の主人公は。
@user-jb3fk1mw5g
@user-jb3fk1mw5g 2 жыл бұрын
ギレンの演説を聞いてテレビをぶち壊すパンチを出せるアムロは陽キャでしょ。
@tatchin2346
@tatchin2346 2 жыл бұрын
それ冒険王版ww
@user-gv5ll3kv6x
@user-gv5ll3kv6x 2 жыл бұрын
⁇「はははははは、ざまあみろ!!」 ⁇「はははははは、ざまあないぜ!」
@yukari-gw7jb
@yukari-gw7jb 2 жыл бұрын
シャアがクズなガンダムの方で草
@secretosecreta4307
@secretosecreta4307 2 жыл бұрын
軍人の強さは階級によって条件が違うと思うな。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 2 жыл бұрын
この考察岡田としおと一緒だな アムロはリア充、シャアは二次元しか愛せないオタみたいなこと言ってたw
@chabo8884
@chabo8884 2 жыл бұрын
オタクキングを自称している人も『アムロは陽キャでモテモテ。実はプレイボーイ』って言ってたなぁ 『シャアはNT(二次元)の女しか愛せないおまえらと同じ』説で笑った
@20b-rew
@20b-rew 2 жыл бұрын
実社会だとアムロが桑田さん、シャアが清原さんですかね。
@samlie93
@samlie93 2 жыл бұрын
20:11 クェス「霊夢、あんたちょっとセコイよ!」
@44MagnumGameChannel
@44MagnumGameChannel 2 жыл бұрын
メチャクチャ納得しました👍
@金田鉄雄-w9q
@金田鉄雄-w9q 2 жыл бұрын
シンジくんが槍玉にあがってるけどむしろ彼と比べるべきはシャアの方じゃない?という気持ちがあります。
@金田鉄雄-w9q
@金田鉄雄-w9q 2 жыл бұрын
シンジくんは生育環境がマトモなら割と女たらしのスパダリになるっぽいのが判明してますし・・・
@user-bp8dr5iz6j
@user-bp8dr5iz6j 2 жыл бұрын
同じように中距離支援機にはカイさんのデータとタンクにハヤトのデータ突っ込めばよかったのにね
@admsys2001
@admsys2001 2 жыл бұрын
おぉーこの考察超納得!
@namekoshimeji
@namekoshimeji 2 жыл бұрын
集中と努力以外にひらめきと幸運と必中と鉄壁使わないとな
@okeisan7676
@okeisan7676 2 жыл бұрын
このチャンネル、大好き!確かにと思える考察素晴らしい。
@katateneko7758
@katateneko7758 2 жыл бұрын
アムロとテムが同じ価値観?思考というのは新しい発見だな。意外とアムロとカミーユは似てたんだな。カミーユ第一話で両親とうまくいってないけど幼い頃は上手くいってたみたいだしね。 軍人の資質の部分・・・危機感がないんじゃなく一年戦争の恐怖経験から恐怖心麻痺してんじゃないか。 宇宙においてジオン兵はブリチィッシュ作戦とルウム戦役くらいしか実践経験がなくあったとしても遭遇戦、古参兵っぽい表現には違和感ある
@user-fl7ds3eq3d
@user-fl7ds3eq3d 2 жыл бұрын
アムロの場合は戦場が日常になってるって意味で一番軍人に向いており、戦争を非日常と認識できてないという意味で一番向いてない
@塚越純一
@塚越純一 2 жыл бұрын
アムロレイ最強のプレーボーイ
@user-hs4dw2rc5b
@user-hs4dw2rc5b 2 жыл бұрын
陽キャっていうのはなんか納得。内向的な陽キャって感じ 軍人に関しては向いてないっていうか、戦闘力の高さ故に軍隊生活に価値観を適応させなくても軍人をやれてしまってるのが大きいと思う
@user-tw8fh8yd5w
@user-tw8fh8yd5w Жыл бұрын
コロニーからガンダムに搭乗しホワイトベースで生きて行く自体が余りにも特殊過ぎて軍属ではないのに軍人と言われるジレンマなのがアムロでは?
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 5 МЛН
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
旧キットバッシュを作るんよ!
11:16
青田零時
Рет қаралды 4,6 М.
The Hidden Engineering of Landfills
17:04
Practical Engineering
Рет қаралды 3 МЛН
【ゆっくり本編】スイスはなぜ永世中立なのか、スイスの歴史前編【歴史解説】
44:33
Why The Windows Phone Failed
24:08
Apple Explained
Рет қаралды 1 МЛН
【メタルギア】スネークと呼ばれた男達の生き様 Part1【1&2編】
31:28
幻想ゲームクロニクル
Рет қаралды 290 М.
Adobe is horrible. So I tried the alternative
25:30
Bog
Рет қаралды 998 М.
【ガンプラ全塗装】グフ-宇宙仕様高機動型
9:03
イワシのプラモ部屋
Рет қаралды 23 М.