【あなたの知らない世界】ピアノの見えない壁

  Рет қаралды 6,612

piano DIY と 保守点検

10 күн бұрын

ピアノを弾いてて、ここから音が違う。ある音からサウンドが変わると感じたことはありませんか?
ピアノの鍵盤は整然とオクターブが続いているように見えますが、実は目に見えない壁が存在します。
鍵盤からはその壁は見えませんが、調律師がピアノの中を詳しく解説して、「どうしてここから音が変わるんだろう」という疑問を全て解消します。
ピアノの仕組みに興味のあるお方には参考になる動画となっております。
ハンブルグスタインウェイのA188のピアノを使用しています。
合わせて視聴したい動画
 ・【ピアノの裏技】保守点検の魅力を完全解説
   kzbin.info/www/bejne/i5rFqJ5vqdt6mrM
問い合わせ先  
  *調律、保守点検のご相談は、お気軽にご連絡ください。
    鈴木ピアノフォルテ 鈴木俊明
      suzukipianoforte@gmail.com
#ピアノの壁 #音が違う

Пікірлер: 46
@pianoDIY
@pianoDIY 2 күн бұрын
質問、ご要望など、お気軽にコメントいただけたら嬉しいです。またピアノのことで何かお悩みがありましたら無料個別相談もやっていますので、概要欄の下の方にあるメールアドレスから直接メールをいただければと思います。
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 9 күн бұрын
素晴らしい投稿ありがとうございます。このシリーズは同業の調律師の仕事をやりやすくする効果もあると思っています。
@chiko-piano
@chiko-piano 9 күн бұрын
今日もマニアックな解説をありがとうございます😊 改めて、ピアノを開発した方々、調律師さん達も本当に天才だな〜と思います!
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴いつも本当にありがとうございます😊 本当に仰る通りだと思います。強く同感します。 昔のピアノ職人達は、すごいですよね。 ピアノを作っちゃうんけですからね。 ( ̄▽ ̄) 感謝感謝です。
@まさひろ-u3y
@まさひろ-u3y 9 күн бұрын
学びました!ピアノ、アイデアが詰まった楽器ですね!
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 少しでも参考になることがあれば幸いです、 コメントくださり本当にありがとうございます😊
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 9 күн бұрын
雑音源に関しては、次高音で目立つ場合が多いですが、ベアリング手前のフロントデュプレックスの共振が原因になることもあります。打弦直後のチリチリした音や、フォルスビート(一本弦のうなり)が典型です。それからダンパーのない最低音がその1オクターブかにオクターブ下の音と共振しすぎてにごる場合もありますね。
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴ありがとうございます。 ペアリング手前の過共鳴はありますね。 ヤマハと、スタインウェイではよくみられます。 仰る通りダンパーの手前部分がハーモニクスでなってしまう、止音することが困難な共鳴も困ります。 でも原因を知るのと、知らないとのとでは、大違いですので、まずは特定して、お客様に少しでも安心してもらうことが何より必要かと思っています。 コメント本当にありがとうございます
@junpurcell
@junpurcell 9 күн бұрын
めちゃめちゃマニアック。。。 毎回興味深いです 共鳴弦、うちのピアノぜーんぶフェルトで止めてあるような気がするのですが。。。 KAWAI GL10LE です
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴いつもありがとうございます😊 ピアノによっては、ベヒシュタインのようにわざとフェルトで止めてあるピアノもあります。 それは雑音が悪さをしないように、純粋に、ピュアな弦のサウンドを楽しむための設計でわざとそうしてあります。 響かせば、なんでもいい、というわけではありません。 大事なことは、連続性、バランスがよく 壁がなるべく感じないピアノが良いピアノだと思います コメント本当にありがとうございます
@rir_piapia
@rir_piapia 9 күн бұрын
こんにちは!私もつい最近見えない壁を感じていたところです。実はインスタでキャスターを外してコンパネの上にピアノを置いて音が変わったという投稿を見て、私も少し音が重く感じていたので真似をしたところ音がより透明になった感じがしています。キャスターの向きでも音が違うというネット情報で見たのですが、うちの場合は高音が響くのでキャスターを内側にすべきか悩んでいます、いかがなのでしょうか?
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 下にコンパネなどの板を敷くと、ホールのステージのように響きが増幅しますので、気持ちいいですよね。 基本的には硬いところに設置した方がピアノは音が良くなります。 キャスターの向きに関しての動画も、過去に上げているので、もしお時間のあるときには、そちらも参考にしてみてください。 チャンネルページ→動画→下の方にいくと、 キャスターの動画があります。 基本的にはキャスターはあまり変えない方がいいです。 キャスターを向きを変えると、音色も変わりますが、それよりもアクションの調整が変わることが問題になります。 運んだり、動かしたりするときはキャスターの向きは変えて、その後、ちゃんと、調整してもらえたら問題ありません。 その点に関しても上記の動画で詳しく解説していますので、ご参考にしてみてください。 コメント本当にありがとうございます😊
@excitejew
@excitejew 9 күн бұрын
いつも興味深い動画、ありがとうございます。 私のピアノは低音セクションに変わる部分から、ちょうど弦も巻線に変わります。これだと、音色が変わる要素の4つのうち、3つがここに集中してしまうのですが、敢えてそうすふ理由は有るのでしょうか。 たしかに、この境目の音色の違いは顕著で、特に芯線の最低音は、音が薄く感じ、サステインも短く感じます。和音の中で音が埋もれがちで、とても気に入っているピアノですが、唯一この部分が不満です。 ちなみに、これは調律や調整で、ある程度改善されるものなのでしょうか。
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ここは、1番のウィークポイントになります。 この動画でご紹介したA型が特殊で、ほとんどのピアノが、低音セクションに入るところで、巻線に変わります。 この理由はいろいろあると思いますが、 コンサートグランドが、基本となっているからだと思います。 コンサートグランドが低音セクションから巻線になっています。 コンサートグランドは弦が長いので、巻線と、芯線の違いがあまり感じづらいです。 音色が揃いやすいのです。 このピアノの完成体である、コンサートグランドがモデルとなり、他のサイズのピアノも低音から巻線になっていたりするのだと思っています。 その完成体であるコンサートグランドがなぜ、低音セクションから巻線に変わっているかという理由は、私はピアノの設計をやったことがないのでわかりませんが、 推測ですが、 アクションのハンマーの連続性の問題もあるかと思っています。 セクションが分かれることで、動画ではあまり触れなかった、アクションの連続性も遮断されます。 具体的には、低音のハンマーと、中音から高音までのハンマーと、大きく二つ存在します。 中音と、低音では角度も変わります。 フェルトの厚みも変わります。 シャンクと呼ばれるハンマーの細い棒のとの接着位置も変わります。 またウナコルダを効果的にするための弦合わせも、中音と、低音では変わります。 このように、ハンマーによる音色の連続性をなるべく保つために中音は、ギリギリまで同じ芯線を使い、太さをだんだん太くしているのだと思います。 低音セクションに入ると、コンサートグランドでは、巻線も2本ではなく、3本の細い巻線が数鍵分あります。 このように、どちらかというと、中音からの連続性をスムースに低音に繋げる仕組みに考えられているように感じています。 サイズが小さい家庭用グランドでは、そこがある意味では、アバウトな作りになっているのかもしれせんね。 長々すみません。 低音との境目を調律で繋げられるかについては、これは、本当に技術と経験が必要だと思っています。 調律をもちろん、連続性を保ち、繋げるユニゾンにすること 整音により、芯線と、巻線の境目をなるべくグラデーションにする必要があります。 しかし限界はあります。 剛造上、どうしてもまったく同じにすることは不可能となります。 そこを限りなく、弾き手に壁を感じさせないようにするミッションが、調律師の戦いです。 コメント本当にありがとうございます。
@ガルガル-d3e
@ガルガル-d3e 9 күн бұрын
凄い深いな😊 この壁を無くすのが良い調律師なのか? この壁を上手く使うことが良い演奏者なのか?初めて音の違いが理解出来ました😂流石ですね( ̄ー ̄)bグッ!
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴いつもありがとうございます😊 マニアックな内容に励みになるコメント本当に感謝します。 この壁を感じさせない調律は良い調律師だと思います。 いろいろは確かにあるけど、文句を言わずに、見事な演奏をするピアニストは一流だと思います。 奥が深くて、終わりが見えないのが、 いいですよね( ̄▽ ̄)
@Mikasasister
@Mikasasister 9 күн бұрын
以前から響きが違うところがあるなと思っていましたが謎が解けました。 ローランドの電子ピアノは、しっかりこの壁が再現されています。弦の長さと梁の影響だけだと思っていたら、こんなにも違いがあったんですね。
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ローランドはしっかり壁が再現されているんですね( ̄▽ ̄)ある意味ではさすがです 壁はウィークポイントにもなりますが、 見方を変えると個性でもあります 使いようによってはその個性が効果的なこともあるかと思っています。 例えば声で、高い声を出していくと、裏声に切り替わるポイントがあります。 理想からすると裏声に切り替わっても、声色が変わらないことが望ましいですが、 裏声をあえて別の音色として、使うことで、効果的な歌の表現が生まれると思っています。 このように、壁を効果的に使って、意図的に使ってもらえたらとても嬉しく思います。 ピアノって奥が深いですよね😊 コメント本当にありがとうございます。とてと励みになります。
@紫音-s2h
@紫音-s2h 8 күн бұрын
オーバーホールに出すにあたって、仕上がるまでの間ピアノレンタルしたんですが、その子がまさに中音〜高音の音質が全く違う子だったんです!それで搬入時の調律で調律師さんから「境目は音が変わりやすいんですよ〜」とセクションの壁、最近知りました!
@pianoDIY
@pianoDIY 8 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 オーバーホール、いいですねー。 ピアノによって、その壁の違いの大きさも千差万別ですよね。 リアルなコメント本当にありがとうございます😊
@nightflyer1100
@nightflyer1100 9 күн бұрын
なるほど!と唸ってしまいました。単音で弾いても倍音が豊なのはこのおかげなのですね。とても勉強になりました。ギターを弾いていた時はコードの響きが心地良い所に合わせてチューニングしていましたがピアノは平均律でぴったり区切られているように聞こえます。ジャズでよく使うテンションコードをピアノで弾くととてもキレイに響くのはこの調律だからなのかな?とも思います。
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 ピアノの調律は平均律で、また、倍音も独特なので、ピアノの特有の豊かない響きがありますよね。 純正律とは違う良さがあると、思っています。 (これは私は麻痺してるかもしれせん) ピアノは一つの響板で7オクターブ以上の音域をカバーしてるので、他の楽器てはない響き、音色なのだと思います。 いつもコメントいただき本当にありがとうございます😊とてもとても励みになります。
@ねこたま-l5k
@ねこたま-l5k 9 күн бұрын
マニアックですね~。調律師の勉強などをされているかたにはとても参考になる内容ですね🎵 うちのアップライトさん、高音の音でぴょーんと音が伸びるところがあって、異常だと思っていましたが意味があってわざとそうなっているのかなと思いました。ピアノって本当に奥が深いですね😊
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 高音のダンパーがなくなるところは、アップライトも同様に壁が存在します。 いきなりスタッカートが効かなくなります。 意味があって、そうしてあるわけですね。 それもその子の個性ですので、大きな心で包んであげてください。 コメントくださり本当にありがとうございます😊
@ニャンコふくちゃんのmusicroom
@ニャンコふくちゃんのmusicroom 9 күн бұрын
夏冬来訪した女性の調律師さんが、 俺の持ってる機種と全く同じものを工房に運び込んで全部弦交換したことがありますよ。 最近、温度が安定してるのか、 ピアノの、調子がいいのが素人でも分かります。。。。。 最近 積水ハウスのコマーシャルソングにハマってて、それを動画にあげてます。 まっったく需要がないですか 作曲者が 小林亜星さんだと聞いて納得。 ペダルを無音で踏むと ザンッって 音がしますよね。 グランドピアノってホントに 知らなかったことが 日々発見の連続です。。
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
いつも本当にありがとうございます😊 最近落ち着いてきましたよね。 ピアノは素直です。 特にカワイはよりそれを感じるかもしれません。 ペダルのシャーンって音は、なかなか消せません。 ダンパーが揃ってるほど、なります。 ピアノって中を知れば知るほど、楽しくなりますよね( ̄▽ ̄)
@absolutebeginner
@absolutebeginner 9 күн бұрын
こんにちは。ピアノ調律DIY動画で How to tune a piano - Beginner’s Guide (free 1hr course) How to Tune the Piano 2021 - Tools & Tuning - DIY! などを発見しました。ただし、ピッチ調整だけでした。今後もよろしくご教示ください。
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 海外の動画では結構、ピアノDIYのチャンネルがありますよね。 私も今、英語版のチャンネルを立ち上げて、どのような世界の反応があるのか、検証しています。 このゆるいキャラと、ゆるいBGMで ( ̄▽ ̄) 国内向けには、もう少し本格的に調律をやってみたい、調整をやってみたいという需要があれば、 具体的な調整方法の動画もアップロードを考えてはいますが、あまり需要がない気がしています。今のところ、、、、 励みになるコメント本当にありがとうございます😊
@ひまママ-f9h
@ひまママ-f9h 8 күн бұрын
需要ありますよ! ぜひぜひ超絶マニアックな動画お願いします!😊
@pianoDIY
@pianoDIY 8 күн бұрын
いつも本当にありがとうございます😊 かなりコアな人には、需要ありますよね笑 基本的には、一般のピアノ愛好家の視聴者の方が、よりピアノに関心を持ってもらえる動画投稿したいと思っています。 少しでもピアノの裾野を広げられるよう、非力ながらコツコツやっていきます。 励みになるコメント本当にありがとうございます
@ひまママ-f9h
@ひまママ-f9h 8 күн бұрын
そうですよね!裾野😊 コメント拝見すると、とても広がっていると思います 願わくば超絶マニアック向けのチャンネルを増やしていただきたいです😆
@rdc900
@rdc900 9 күн бұрын
鈴木さんの動画を見始めてからメーカーによる作りの差に興味が出てKZbinでいくつか動画を見ました 共鳴弦についてですが音程がアバウトだと動画内で指摘されていましたが、この音程は駒からピンまでの距離で音程が決まりますよね。私が見た動画ではスタインウェイ(NY)は駒の加工を手彫りでやっていました。ベヒシュタインは「そこは人間だと精度が出ないから」とCNCで精密機械加工していました。だからもしかしたらベヒシュタインだともう少し合っているとかあるかもしれないと見ていて思いました 弦楽器でも共鳴弦部分の音程を厳密に合わせると音が良くなることは一部で知られいて、SASというパーツメーカーがそれ用の特殊な形状のテールピース(弦を留めてボディにつなげるパーツ)を出しています 知人に実際に使っている人がいて音が改善されたと聞きました ピアノはかかっている弦の張力が全然違いますし構造的にも難しいでしょうが、もしそこを完全に音程を合わせたら限界をさらに広げることが出来るかもしれませんね
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 スタインウェイのデュープレックスは、駒から、ピッチピンの弦を有効的に共鳴弦にする仕組みになります。 D274(フルコンサイズ)など、サイズが大きくなればなるほど、ゆとりがあるので、より正確になります。 その音程を作っている銀色のパーツ、アリコートと呼ばれるパーツがあり、それを前後させて音程を決めます。 実は共鳴弦は、駒ピンの穴あけの精度で、音程が決まるのではなく、アリコートの前後位置で、音程を変えられるので、 オーバーホールをするときなど、オリコートを動かせるタイミングでしっかりアリコート調整が必要となります。 この動画で使用しているピアノはオーバーホール時にその調整があまかったことになります。 また、このアリコートは、セクションで一つの金属のパーツになります。 なので、前後位置も調整するとに、全ての音が完璧にはならずに、微妙に違いが出てきてしまいます。 この問題を解説するために、それぞれのアリコートを分離させている独立アリコートという改造をしているピアノも見たことがあります。 いろいろ考えてる人はいますね😊本当にすごいと思います。 いろいろ教えてくださり、本当にありがとうございます😊とても勉強になります。
@rdc900
@rdc900 9 күн бұрын
今FazioliのFactoryの動画を見たらFazioliはピンと駒の間の金属部品が一音ごとに動かせるようになっていて共鳴弦の完全な調弦が可能なようです。 しかしそこまで調律するのは本当に大変そうですね 本当にメーカーによっていろいろで面白いです
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
ファツィオリは、独立アリコートなんですねー 流石ですね😊 今後はファツィオリは、本当に楽しみなメーカーです。 それぞれのメーカーがいろいろ考えてピアノを進化させてます。 楽しみですよね😊 これも、一般の人がピアノを買ってくれたり、 ピアノの演奏会に聴きに行ってくれたり、 ピアノを趣味で弾いてくださるおかげです。 すべて、一般の名もないピアノ愛好家の方々のおかけで、ピアノは存続しています。 これを常々忘れてはいけないと思っています。
@rdc900
@rdc900 9 күн бұрын
@@pianoDIY お返事ありがとうございます。アリコートと言うんですね! コメントは行き違いになってしまいましたが、Fozioliの動画を見て駒とピンの間隔ではなくこの部品で決まっていることに気付きました。 完成された楽器であっても細かな改善点が続けられているのは素晴らしいですね。 Fazioliの工場設立は1978年だそうですが、このような新しいメーカーが今のように一定の地位を確立するなんて昔は考えもしませんでした
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 9 күн бұрын
アリコートのスタイルには長短あって、1音ごとの独立型はデュプレックスの細かい調律が可能な反面、断線した時に紛失することがあったり、そもそも張弦とその後のピッチ上げに膨大な時間がかかります。またピアノ全体の調律を変えればデュプレックスの調律とずれてしまいます。スタインウェイやヤマハなどの連続型は精度は落ちますが、実際上の利点が多いです。かつて仲間の調律師にアリコートの精密な調律を可能にする工具を作っていた人がいました。デモを聴くと確かにサステインや倍音の鳴りなどかなり良くなるのですが、次の調律までしかもたないことや対費用効果を考えるとそこまでする価値があるかは議論があると思いました。ただいい加減な修復などで大幅にずれていたりバラバラだったりすると、対処困難な雑音の原因にもなりますね。
@FireBirdLion
@FireBirdLion 10 күн бұрын
なるほどたしかにみえないかべだ
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
いつも動画のご視聴本当にありがとうございます😊 壁、あります。 どうしようもない壁がありますが、 壁を感じさせない演奏、 調律技術を磨く楽しみを ピアノが与えてくれているようにも感じています。 ピアノさん、ありがとうございます。
@saveriosalerno9232
@saveriosalerno9232 9 күн бұрын
Thanks!
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
Thank you very much for watching my videos. Your comments are always very encouraging.
@fuvkiitigou7451
@fuvkiitigou7451 9 күн бұрын
チェロ、バイオリン、ギター等はカーボン製が出現し演奏の可能性を拡げましたが、ビアノもそろそろ新素材を使って、その特性を活かして全く新しい設計思想のモノが出現しても良い頃だと思います。そう成れば"壁"も無くなるのでは?と思いますが如何でしょうか?
@pianoDIY
@pianoDIY 9 күн бұрын
動画のご視聴本当にありがとうございます。 仰る通りかもしれません。 ピアノは歴史があることと、簡単に、個人では製造できない大きさ、複雑さから、なかなか新素材をフル活用した新しい楽器が生まれません。 ファツィオリは、資本力があるので、新しいチャレンジをし続けている気がします。 カワイは、アクションにはカーボンなど真祖さぃを使用していますが、響板など音に影響する部分には使用していません。 スタインウェイも、自動演奏など、テクノロジーを駆使したピアノを製造を始めましたが、ピアノ改良とは少し違う方向だと思います。 どこかで、ピアノはもう、完成していて これ以上、手を加えてはいけない という、見えない縛りがある気がしています。 これは仰る通り取り除かないと、新しい発見がありません。 とても共感できるコメントありがとうございます。
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 30 МЛН
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 8 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,3 МЛН
Running With Bigger And Bigger Lunchlys
00:18
MrBeast
Рет қаралды 136 МЛН
Ozoda - Lada ( Official Music Video 2024 )
6:07
Ozoda
Рет қаралды 29 МЛН
Roza Zergerli - İstedim 2024 (Yeni Klip) 4K
2:56
Roza Zergerli
Рет қаралды 250 М.
Davvi x ADAM, 2Pac - Zhurek All Eyes On Me (Mash Up)
6:22
Dj Valka
Рет қаралды 629 М.
Sevinch Ismoilova & Alisher Bayniyazov  - Oh yarim (Official Music Video)
3:15
Asik - CONTROL
3:51
Asik Music
Рет қаралды 405 М.
Sanzhar - Сен жылама | Official Music Video
2:53
Sanzhar Zhumasitov
Рет қаралды 1 МЛН