圧倒的な力で敵を絶望させた味方キャラ【アニメ・漫画比較】

  Рет қаралды 1,405,021

アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】

アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】

Күн бұрын

Пікірлер: 1 200
@かまきり-gjk7h
@かまきり-gjk7h 3 жыл бұрын
サイタマのワンパンに1回でも耐える      ↓ 読者「コイツ…なんて強い怪人なんだ……!!!」 の図式が読者の脳内に出来る時点でサイタマの強さは異常
@つなまよ-u2r
@つなまよ-u2r 3 жыл бұрын
ボロスとかまじ強かったよな
@フロック-c3g
@フロック-c3g 3 жыл бұрын
怪人ガロウもな
@ぶげらあ
@ぶげらあ 3 жыл бұрын
俺の上にいるこの2体が特別次元が違うわマジで
@オレンジ-u6o
@オレンジ-u6o 3 жыл бұрын
@@つなまよ-u2r サイタマいなかったら地球半壊くらいしそうだったもんな
@つなまよ-u2r
@つなまよ-u2r 3 жыл бұрын
@@オレンジ-u6o タツマキでも辛そう。
@さばカン-u6j
@さばカン-u6j 3 жыл бұрын
One先生のさいたまは虚無感がましてて 上手い下手関係なく面白くなるの好き
@tenpuraosushi5752
@tenpuraosushi5752 3 жыл бұрын
個人的にジョルノとサイタマが好き。ジョルノは最高に処刑用BGMが似合うし、サイタマが登場したときの「勝ったッ!!」感はエグい
@URL3435
@URL3435 3 жыл бұрын
アニメはサイタマなのに言い方はジョジョなの草²
@tenpuraosushi5752
@tenpuraosushi5752 3 жыл бұрын
@@URL3435 まぁその通りだからよかろうなのだァァァッ!!
@どうしても取り消してほしいエース
@どうしても取り消してほしいエース 3 жыл бұрын
ジョジョ好きかッ!?君、ジョジョ好きなのかいッ!?
@tenpuraosushi5752
@tenpuraosushi5752 3 жыл бұрын
@@どうしても取り消してほしいエース ほぅ、ジョジョ好きなのか…もしかして生粋のジョジョ好きなのか…
@どうしても取り消してほしいエース
@どうしても取り消してほしいエース 3 жыл бұрын
@@tenpuraosushi5752 Exactly(そのとおりでございます)
@キャス子-i4i
@キャス子-i4i 3 жыл бұрын
サイタマが出てきた時の安心感が凄い 「あっ、勝ち確だな」って感じで
@けんけん-v5t2z
@けんけん-v5t2z 3 жыл бұрын
ワンパンマンの世界だとキングが登場した時のヒーロー側の安心感に匹敵するよねw
@とだあさみ-m3g
@とだあさみ-m3g 3 жыл бұрын
ちょっとランキングとは趣旨が外れるかもですが、「こんな奴どうやって倒せばいいんだよ…」と絶望させられた敵キャラがなんかの弾みに味方になってくれたときの圧倒的安心感もヤバいですよね。
@るいるい-y4l
@るいるい-y4l 3 жыл бұрын
ピッコロ
@もりたミサコ
@もりたミサコ 3 жыл бұрын
安心院さん
@aoiro_2966
@aoiro_2966 3 жыл бұрын
乙骨先輩
@wikira
@wikira 3 жыл бұрын
ぬらりひょん
@ぽぽへへ
@ぽぽへへ 3 жыл бұрын
作中でみればザコい方のキャラだけどオイモとカーシーが味方になってくれた時は頼もしかった
@aisimasu888
@aisimasu888 3 жыл бұрын
ゴジータとベジットの最強無敵の二人が出た時の安心感は凄まじい
@Rer3244
@Rer3244 2 жыл бұрын
それ
@Liberty_Kronos
@Liberty_Kronos Ай бұрын
勝ち確感がえぐい
@Rararararararararara
@Rararararararararara 3 жыл бұрын
2:36 ブラゴ「てめぇ、魔界に帰った後も俺から逃げ続ける生活を送りたいか?」 ここのブラゴ本当かっこいいよね…
@もちもち-z7u
@もちもち-z7u 3 жыл бұрын
ガッシュカフェでキャラ崩壊しなかったらもっと最高だった...
@sknbr334
@sknbr334 3 жыл бұрын
「ゾフィス最後までクズや、、」って思ったけど、マジでブラゴかっこよかった
@あり-w2s
@あり-w2s 3 жыл бұрын
誰かの発言引用して毎回コメントしてるのワロタ
@aoi_aime_
@aoi_aime_ 2 жыл бұрын
わかる
@boysucautooo
@boysucautooo 3 жыл бұрын
ブラゴとかの圧倒的な強さを元々持ってるのに更なる努力の跡が分かるキャラめちゃくちゃ好き。
@はだしのタケ
@はだしのタケ 3 жыл бұрын
ガッシュベル、ホント好きでした。
@boysucautooo
@boysucautooo 3 жыл бұрын
@@はだしのタケ 僕はバリーとグスタフの関係が大好きでした! 「王をも殴れる男」は僕の人生の一つの指標です!笑
@はだしのタケ
@はだしのタケ 3 жыл бұрын
@@boysucautooo ファウード編は胸熱展開多いですよね〜。
@あぶトロ
@あぶトロ 3 жыл бұрын
ブラゴの「魔界に帰っても俺から逃げ続ける生活を送りたいか?」には痺れた。
@マウスミッキー-d3j
@マウスミッキー-d3j 3 жыл бұрын
さいたまはヒーロー側に強さがバレるんじゃなくて、死ぬ寸前の敵に「こいつは一番危険」みたいに思われるのが快感
@カットマス-u1b
@カットマス-u1b 3 жыл бұрын
怪人協会のニャーンの驚き様とか最高だった笑笑
@ラクダ公式
@ラクダ公式 3 жыл бұрын
ボロスみたいなのも好き
@ono678
@ono678 3 жыл бұрын
阿修羅カブトも良かった
@シナモン-j6i
@シナモン-j6i 3 жыл бұрын
ガロウの「なんだこいつどうすりゃ倒せるんだ?」が絶望感半端なかった
@舐め虫ウル̮ゲエエ
@舐め虫ウル̮ゲエエ 2 жыл бұрын
@@ono678 スーパーの特売日じゃねーかー!!
@hk0os3
@hk0os3 3 жыл бұрын
かっこよさはやっぱりベジットが一番や!!縁壱さんの無双っぷりは見てて気持ちいいものがありましたよね…生涯最強だったのやばすぎる
@Ccw-uy2xs
@Ccw-uy2xs 3 жыл бұрын
ベジットの足だけで十分だはまじてカッコ良すぎる
@こうくん-b3k
@こうくん-b3k 3 жыл бұрын
どういうランキングでも強さに関係してれば必ず入るサイタマ強すぎwww
@真心-h3y
@真心-h3y 3 жыл бұрын
あの圧倒的過ぎる強さを持つサイタマに対して一番食い下がったのがガロウ。サイタマの必殺マジシリーズを受けても見事に耐えた程。 ボロスもサイタマの攻撃を幾度となく食らってもすぐには倒れなかったし。
@RoKiKeIIChi
@RoKiKeIIChi 3 жыл бұрын
でも、サイタマはあの時人間が相手だったからかなり手加減してたと思うよ。まぁ、それでも、ガロウは凄いけど。
@かまきり-gjk7h
@かまきり-gjk7h 3 жыл бұрын
ボロスが一番サイタマ相手に善戦した敵な気がする
@kgddhdim
@kgddhdim 3 жыл бұрын
手加減したとはいえボロスとガロウは敵の中でも頭一つ抜けてる
@Nexroch
@Nexroch 3 жыл бұрын
アイコンムジュラで草(好き)
@syanndoranohonou4893
@syanndoranohonou4893 3 жыл бұрын
村田版ではどうなるんだろガロウ対サイタマ、でも今ガロウは少し理性をとりもどしてるから戦闘ってあるんだろうか?
@うわぁ-i3w
@うわぁ-i3w 3 жыл бұрын
ワンパンマンは勝つのが前提だから、サイタマが登場するまでの話を楽しむものだと思ってる()
@みつをガチ勢
@みつをガチ勢 3 жыл бұрын
サイタマ来た瞬間のヒーローが来た感
@shoronpo6302
@shoronpo6302 3 жыл бұрын
間違いない
@あり-w2s
@あり-w2s 3 жыл бұрын
勝つのわかってるのにおもろいってやっぱ凄いよな
@ねむねむ-c5c
@ねむねむ-c5c 3 жыл бұрын
その見せ場を作るために破壊され続けるジェノス。
@へいさんはむさん実況チャンネル不
@へいさんはむさん実況チャンネル不 3 жыл бұрын
@@ねむねむ-c5c ジェノスかわいそうww
@マミー-e2s
@マミー-e2s 3 жыл бұрын
ブラゴはめっちゃ序盤に出てきたのにギカノ級の呪文持ってたからほんと半端ない 千年前の魔物戦ではシェリーと2人で完封するし、ラストのガッシュ戦はアンサートーカー持ちの清麿の完全なサポート付きのガッシュと同等の戦いするし(シェリーもバケモンやけど)でほんと強いキャラだったな
@Ron_valo
@Ron_valo 2 жыл бұрын
アンサートーカーとかくっそなついな。またガッシュベルよもうかな
@わをんあいうえお-r5v
@わをんあいうえお-r5v 3 жыл бұрын
無敵で最強のベジットとゴジータ やっぱり合体戦士はいつ見てもかっこいい
@レイ-m3h4n
@レイ-m3h4n 3 жыл бұрын
ブラゴは最後決戦でのやられ方もカッコいいし今まで一緒に戦って来た相棒のシェリーに礼を言った時は感動した
@底辺ゆっくりマカロ
@底辺ゆっくりマカロ 3 жыл бұрын
リヴァイとジーク 五条と漏瑚 ジョルノとディアボロ 縁壱と無惨 この関係性好き。相手側は一度忠告 されたり前情報貰ってるにも関わらず まぁ余裕じゃね?的な事思ってたけど 最終的にフルボッコにされて絶望するの 好き
@dedede1227
@dedede1227 3 жыл бұрын
ディアボロは今も死に続けてるのだろうか()
@summer-winter0825
@summer-winter0825 3 жыл бұрын
漏瑚ってそんなに油断してたかな… 夏油に五条の足止めを頼まれた時 ブチ切れてた様な…
@底辺ゆっくりマカロ
@底辺ゆっくりマカロ 3 жыл бұрын
@@summer-winter0825 それは分からされた後であって最初は 最強と聞いてワクワクして戦ったけど 勝手に死んだと思って「最強って割には 雑魚いなw」みたいな感じだった
@summer-winter0825
@summer-winter0825 3 жыл бұрын
@@底辺ゆっくりマカロ ごめんなさい🙇 勘違いしてました!
@底辺ゆっくりマカロ
@底辺ゆっくりマカロ 3 жыл бұрын
@@summer-winter0825 あーいえいえw やっぱ五条が一番目立ったといえば そちらですもんね
@kamabokoking5135
@kamabokoking5135 3 жыл бұрын
獄門疆の使用条件を聞いた時の『よもやその無理難題を押し付けるために〜』の下りは世界一カッコイイビビり方だと思ってる
@ponytail41
@ponytail41 3 жыл бұрын
悟の最強は無下限と六眼の両立だけじゃなくて、桁外れの呪力量とそれが実質無尽蔵に使えるコスパに加え術式抜きでも強すぎる肉弾戦闘力、どんなに実力者だろうと向き不向き次第で身に付けられるとは限らない領域展開や反転術式など、戦闘に関わる全てを作中最強クラスの水準で発揮できるところなのよね せっかく術式と領域を対策したのに「逆に貴様は何を持ち得ないのだ」って言うまで絶望した漏瑚は可愛そうだった
@ruha8006
@ruha8006 3 жыл бұрын
呪術って呪力量を個人のポテンシャルとして描写してたっけ? 五条も呪力量が最強云々は言われた事無いはず
@ponytail41
@ponytail41 3 жыл бұрын
@@ruha8006 乙骨くんの長所半分くらいなかったことにされてて草
@ruha8006
@ruha8006 3 жыл бұрын
@@ponytail41 呪力量が多ければ良いに越したことはないのはのそうなんだろうが、別に伏黒とか東堂とか五条とか強いヤツで呪力が多い少ない言われた事はないよねって事
@AGENTSーAkiWakameMekabu
@AGENTSーAkiWakameMekabu 3 жыл бұрын
@@ruha8006 言われてないけど、呪力量は領域展開の回数に直結するから1日に何回も領域展開出来る五条先生の呪力量は化け物
@ruha8006
@ruha8006 3 жыл бұрын
@@AGENTSーAkiWakameMekabu 「領域を日に何度も~」というのは六眼で術式行使の際の呪力消費をほぼゼロにしてるから出来る技じゃないの?
@ペリー-l7k
@ペリー-l7k 3 жыл бұрын
主人公や他キャラでは歯が立たないような強敵を、ベジットやゴジータの様に圧倒的な力で追い詰めてしまうキャラがまあ好きでしたね
@オグリキャップ-u6s
@オグリキャップ-u6s 3 жыл бұрын
ゴジータ4は、敵の攻撃を肩たたき扱いは強すぎる
@カイ-j2u
@カイ-j2u 3 жыл бұрын
ドラゴンボールは合体するとすぐ調子乗る
@かにたま-z3y
@かにたま-z3y 3 жыл бұрын
@@カイ-j2u それがいい
@さゆリン
@さゆリン 3 жыл бұрын
@@カイ-j2u 安心しろ負けないから
@Daifuku0927
@Daifuku0927 3 жыл бұрын
@@さゆリン 合体が解けないとは誰も言ってない
@カイ-j2u
@カイ-j2u 3 жыл бұрын
合体はしてなくても悟飯は調子乗って負けてるから
@スラーイームー
@スラーイームー 3 жыл бұрын
ガロウ「どうすりゃ倒せんだコイツ」 ↓ ほんとそれ
@Pierre_times_Haruto
@Pierre_times_Haruto 3 жыл бұрын
あいつ精神世界にも入れるからな 唯一勝ててるのキングだけ(ゲームだけど)
@NAOSOK0039
@NAOSOK0039 3 жыл бұрын
@@Pierre_times_Haruto それな ワンちゃん五条先生倒せるかも
@Shirotama900
@Shirotama900 3 жыл бұрын
豚神も勝ってたぞ(大食いだけど)
@wikira
@wikira 3 жыл бұрын
今のガロウでも無理そう
@famichiki777
@famichiki777 3 жыл бұрын
@@wikira 今のガロウとは?🤔
@うえぴ-c3e
@うえぴ-c3e 3 жыл бұрын
世界一強い飴玉になった時は興奮したなー ブウも「合体なんて卑怯だぞ!」ってブーメラン発言飛ばしてたね
@uk4252
@uk4252 3 жыл бұрын
とにもかくにも村田先生の作画は息をのむほどカッコイイ✨
@びすけ-q3s
@びすけ-q3s 3 жыл бұрын
やっぱめだかボックスの安心院さんかな… 主人公含む味方もドン引きの強さだったし安心感がすごい
@fonnyarun
@fonnyarun 3 жыл бұрын
無理ゲーじゃんっておもった
@LEMON.sweet.
@LEMON.sweet. 3 жыл бұрын
ベジットはただただかっこいい
@user_dokudami
@user_dokudami 3 жыл бұрын
リヴァイは申し訳程度の「人類最強」のテロップで登場したモブ顔だったから「あ、数巻で退場するな」と思わせといて最初から最後まで完膚無きまでに最強だったからビビった
@白カビまみれのクサイハナ
@白カビまみれのクサイハナ 10 ай бұрын
ネタバレ注意 最後にクサヴァーさんたちを援軍に連れてきたジークを「お前も手を貸せ!!」みたいにならずになんの迷いもなく首チョンパしたのがすごく印象に残ってる
@ppq4876
@ppq4876 3 жыл бұрын
ルフィがベラミーを能力すら使わずにワンパンで倒したシーンも圧倒的だったよな。 ああいうスカッとするシーン好き。
@eternal7378
@eternal7378 3 жыл бұрын
オーマジオウ(2019年ver.)ですかね ス氏(アナザーディケイド)が召喚したラスボスクラスのライダー&怪人を一撃で倒してしまい、最終的には逢魔時王必殺撃でス氏ごと回りの怪人を消し飛ばしてしまう描写には驚かされました 設定上では更に強くなるんですから怪人達からしたら絶望しかないですね
@将志若林
@将志若林 3 жыл бұрын
ディアボロは好きじゃないけどムゲン地獄は流石に同情する
@Yomogi1228
@Yomogi1228 3 жыл бұрын
ブラゴはファウード編でガッシュを期待できるまでに強くなってるようだって力を認めたのが個人的に熱い
@T2012_Gamer
@T2012_Gamer 3 жыл бұрын
リムルのメギドは初撃で死ねれば、周囲で死んでいく味方を見て『次は自分だ…』と恐怖で発狂しなくて済むが… あの場にいた、まだ善良な兵士以外には哀れとしか感じない… そんな中で絶望せずにスキルで生き抜いたラーゼンを戦意喪失させた、原色の黒(ノワール)のディアブロも中々だと思う
@おそらく青柳
@おそらく青柳 3 жыл бұрын
ブラゴ好きだったなぁ……ただの強キャラじゃなくて才能を持っているのに怠けず努力を惜しまないタイプなのが好きだった
@百合とてえてえの守護神ポケモナ
@百合とてえてえの守護神ポケモナ Жыл бұрын
わかるマン!
@うなぎいぬ-s6m
@うなぎいぬ-s6m 3 жыл бұрын
ワンパンマンに関してはこの設定で成り立ってるのがすごいw
@user-bs5eu5qs2x
@user-bs5eu5qs2x 3 жыл бұрын
あれはガロウが主人公
@バニラアイス-t3o
@バニラアイス-t3o 3 жыл бұрын
ヒーロー側が絶望のような展開の時読んでるこっちは(サイタマ早く来てくれよ…!)ってなる… 来てくれた時の安堵感と「勝っっった!!!!」の声量は半端ない
@くまのこ-p7y
@くまのこ-p7y 3 жыл бұрын
圧倒的な力とは違うかも知れないけど 自分の能力が効かない相手(ルフィ)を初めて見たエネルの絶望感は忘れられない
@名無しの権平-l9g
@名無しの権平-l9g 3 жыл бұрын
その後の青雉(グザン)に誰にも勝てない絶望感とGP9の初戦とバーソロミュー熊戦と絶望しっぱなしな気がする
@でめきん-k5e
@でめきん-k5e 3 жыл бұрын
@@名無しの権平-l9g あと、黄猿、赤犬、ルフィの味方だけど白ひげとか
@名無しの権平-l9g
@名無しの権平-l9g 3 жыл бұрын
@@でめきん-k5e 二年後はアニオリ以外あんまり絶望してない説
@summer-winter0825
@summer-winter0825 3 жыл бұрын
味方(?)で言うなら おでんさんやレイリーもやばかったと思う おでんさんはカイドウの罠がなければ勝ってたし レイリーがマルコの蹴りを指一本で抑えた時の絶望と言えば…すごいと思う
@名無しの権平-l9g
@名無しの権平-l9g 3 жыл бұрын
@@summer-winter0825 ゾロの覚醒とかサンジ君の眉毛変化からの覚醒とかの伏線が魚人島からあるのは驚いた
@夜須-c5h
@夜須-c5h 3 жыл бұрын
個人的にエスカノールよりフラウドリン戦のメリオダスの方が凄かったと思う メリオダスが魔神化した時のフラウドリンの絶望に叩き落とされた表情が本当にやばかった。
@狐川東洋
@狐川東洋 3 жыл бұрын
0:13 無惨が無残に斬りつけられて、こっちは安心する。 1:00 エグゾディアも最強で助かる。 4:05 リムルは味方に居たら、助かる。
@キリカ-k6m
@キリカ-k6m 3 жыл бұрын
ここからリムルが変化したのも好きですねぇ……前は敵でも優しくしてたけど、ここからは1度敵となったら……なキャラになりましたよね~(まあそれでもかなり心は広いし正直リムルが怒るより先に配下の方が切れそうなんだけれども……)
@狐川東洋
@狐川東洋 2 жыл бұрын
@@キリカ-k6m 俺、リムル、推しだわ。
@波乗りボバチャン
@波乗りボバチャン 2 жыл бұрын
@@キリカ-k6m リムルはワルプルギスの時もクレイマンに相当な絶望感を与えましたよね! 最後の泣きじゃくるクレイマンは本当に惨めだった!
@ドロメ菌
@ドロメ菌 3 жыл бұрын
ブラゴは初登場時めっちゃ怖かったな……デザインもだけど圧が凄くてえ?これ敵なん怖すぎジャン??ってなった。見方でよかったな……可愛いところもあったし
@かぼちゃ-j2f
@かぼちゃ-j2f 3 жыл бұрын
怖いけど相棒のためにそこまで怒れるブラゴはめっちゃいいやつ
@みゅ-t6c
@みゅ-t6c 3 жыл бұрын
魔界に帰る時シェリーにかけた言葉に泣いた。
@どんぐり-v6u
@どんぐり-v6u 3 жыл бұрын
リヴァイは普通の人間だし、魔法とか使わずに剣だけで闘ってるって考えると、やっぱ最強な気がする。ちな、一般兵士4000人レベルの強さらしい。
@kyrie3822
@kyrie3822 3 жыл бұрын
普通の人間ではないですけどね
@PaPa1Sya
@PaPa1Sya 2 жыл бұрын
@@kyrie3822 ま、マイキー……
@MaXoakaHOPE
@MaXoakaHOPE 2 жыл бұрын
さいたまも普通の人間ですが、素手で闘ってます
@bc-4106
@bc-4106 2 жыл бұрын
@@MaXoakaHOPE あれは普通ではないw
@Daifuku0927
@Daifuku0927 3 жыл бұрын
ドラゴンボールはゴジータとかベジットもそうだけどフリーザのデスビームにわざと当たってニヤッってする超サイヤ人の悟空も印象的
@kuromitsu3408
@kuromitsu3408 3 жыл бұрын
継国縁壱は鬼舞辻無惨だけじゃなく黒死牟も絶望させてるからなぁ・・・
@ツルギ-s4i
@ツルギ-s4i Жыл бұрын
縁壱は、一瞬で約1800に分裂して逃げた無惨の肉片を1500ちょっとを瞬時に切り落とす(少なくとも1秒以下で1000回は刀を振ってる模様)というわけわからんこともやってますけど、なにより読者の度肝を抜いたのは、縁壱は幼少期の頃、丸一日(つまり24時間)走り続けても全く疲れないという、子供とは思えない体力お化けということですね笑
@くろとり-h7r
@くろとり-h7r 3 жыл бұрын
パッと思いつくのはリヴァイだけどチート過ぎて冷めるとかはなく状況が悪すぎて詰むのを防ぐ程度に終始してたから作品のアクセントくらいの良印象
@この頃は良かったよなー
@この頃は良かったよなー 3 жыл бұрын
リヴァイは化け物だけど、所詮ひとりではどうすることもできない進撃の世界観がすき
@micaron543
@micaron543 3 жыл бұрын
転スラのリムルは終盤(帝国戦の時ぐらい)からの能力のインフレが凄い。
@猫葉椛
@猫葉椛 3 жыл бұрын
シエルさん強いよね
@yusadou2778
@yusadou2778 3 жыл бұрын
@@猫葉椛有能だしね
@鳴竹-k9o
@鳴竹-k9o 3 жыл бұрын
Web版では何万回も世界を再構築できるようになってるしね
@NIWATORIorChicken
@NIWATORIorChicken 3 жыл бұрын
多次元結界は強い
@怠け癖
@怠け癖 3 жыл бұрын
もう、全てが強い…
@namaegakimaranai.
@namaegakimaranai. 4 ай бұрын
HELLSINGのアーカードが味方というか主人公なの意味わかんないから好き
@harioh0404
@harioh0404 3 жыл бұрын
だいたいこういうキャラがガチで戦う時やばすぎて目が( ゚д゚)ってなるよね
@URL3435
@URL3435 3 жыл бұрын
吉良吉影のネクタイ?
@harioh0404
@harioh0404 3 жыл бұрын
@@URL3435 分かってしまったね…知られたからには排除しなければならない… 私の本当の姿を知ってしまったからには…
@URL3435
@URL3435 3 жыл бұрын
@@harioh0404 爪切りあげるから許して…
@harioh0404
@harioh0404 3 жыл бұрын
@@URL3435 ふむ…まぁいいだろう、こちらからもお礼の1000円だ。贈り物はも ら う よ な ?(圧)
@URL3435
@URL3435 3 жыл бұрын
@@harioh0404 重清の二の舞になりたくない泣
@a.k.a4771
@a.k.a4771 3 жыл бұрын
ベジットとゴジータが出てきた時の安心感ときたらもう😌 ヒーローズ………
@zero-zaki
@zero-zaki 3 жыл бұрын
リムルは小説版でも色々やってるし納得
@まーみん-z1n
@まーみん-z1n 3 жыл бұрын
石板編のブラゴはマジでかっこいいし、感動した🥺
@くま-i5x4v
@くま-i5x4v 3 жыл бұрын
縁壱が死ぬまで引きこもってたのマジでトラウマになってたの笑ってしまった
@image5594
@image5594 3 жыл бұрын
アニータさんの漫画の知識が凄い! ワンパンマンも原作までしっかり読まれていて嬉しいです!
@マルマルマルマル-h2m
@マルマルマルマル-h2m 3 жыл бұрын
圧倒的な絶望感と言ったらヘルシングのアーカードしか思い浮かばん。 拘束制御術式零号解放して街中を死の河で覆い尽くすとかやってる事が完全にラスボスだもんなw
@亀仙人-g8i
@亀仙人-g8i 3 жыл бұрын
タイトルに沿うならアーカードがダントツだよね。 主人公倒すための物語みたいなもんだからな笑
@牧野晴輝-m4s
@牧野晴輝-m4s 3 жыл бұрын
@@亀仙人-g8i 個人的には特殊部隊戦や リップバーン戦が最も絶望感が出た戦闘だと思う。
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin 2 жыл бұрын
物語上のラスボスは少佐だけど… 旦那も、もはやラスボスだもんなー 存在を消されても、復活してくるしねw
@アップル害社
@アップル害社 3 жыл бұрын
さいたまが来たときの安心感半端ない
@屏風-o3e
@屏風-o3e 3 жыл бұрын
これは味方でも敵でもないけどハガレンの「真理」は、やばかった
@かまきり-gjk7h
@かまきり-gjk7h 3 жыл бұрын
真理の圧迫感はすごい
@yknr7505
@yknr7505 3 жыл бұрын
あんまり覚えてないけどなんか見た目がキモイやつ?あれめっちゃトラウマ
@屏風-o3e
@屏風-o3e 3 жыл бұрын
@@yknr7505 それはエンヴィーかな?
@殴リー犬
@殴リー犬 3 жыл бұрын
ザ・ファブルの佐藤明の登場した時の盛り上がりが自分の中では凄い
@user-xq4ud3qn2n
@user-xq4ud3qn2n 3 жыл бұрын
最近見終えました さすがに同業と多対一は…!っておもったとこ…///
@殴リー犬
@殴リー犬 3 жыл бұрын
@@user-xq4ud3qn2n 倉庫での戦い凄かったですねw
@わらべ-k4w
@わらべ-k4w 3 жыл бұрын
現実離れした強さなのに何故か現実感とシュールがある漫画で最高に面白かった。
@ちゃちゃオン-u7s
@ちゃちゃオン-u7s 3 жыл бұрын
エスカノールのところ全く刃が入ってないじゃなくちょっと入ってるところが強さを引き立たせてたと思う
@うるきばっち
@うるきばっち 2 жыл бұрын
どれもかっこよかった 無名だけど「Retry 再び神仙へ」っていう主人公も圧倒的に強くてかっこいいです!
@かるた-d3r
@かるた-d3r 3 жыл бұрын
転スラは敵さん目線で書かれるシーンめっちゃあるからマジで絶望してる感じが伝わる。
@ビービー3510
@ビービー3510 3 жыл бұрын
少年格闘マンガではないですがアカギはかなり圧倒的でしたね
@トーポ-6112
@トーポ-6112 3 жыл бұрын
ブウ編でのベジットは それまでは逆に悟空がブウに対して絶望感ある状況の中での起死回生でベジットとなった途端に形勢が逆転したのも大きいかと思う
@唐澤ブチチィトーサ切り抜き
@唐澤ブチチィトーサ切り抜き 3 жыл бұрын
ボロスとガロウがあんだけ耐えたからラスボスの神はどんだけつええんだろうな。圧勝すると思ったら意外性でまさかのサイタマ苦戦しちゃうのかな
@syanndoranohonou4893
@syanndoranohonou4893 3 жыл бұрын
確かに、ホームレス帝やオロチサイコスにとんでもない力を与えたり没収したりできる奴だし、本当に月並にでかかったらサイタマも苦戦しそうだね
@らた-o3u
@らた-o3u 3 жыл бұрын
多少善戦する敵は見てみたいけどサイタマの苦戦はちょっと見たくないな あっけないかもしれないけどワンパンで終わってほしい
@けーM-n3k
@けーM-n3k 3 жыл бұрын
ガロウはサイタマのマジシリーズを受けても生きてるから強いんだけどほんとに「相手が悪かったドンマイ」としかいえない
@カットマス-u1b
@カットマス-u1b 3 жыл бұрын
ガロウはおそらくサイタマ以外の敵ならリミッターを超えて何度でも勝てるんだろうけどサイタマはリミッター何回超えても勝てない笑
@けーM-n3k
@けーM-n3k 3 жыл бұрын
ボロスとガロウが一緒にサイタマと戦ったら多分サイタマが勝つしそもそもダメージを与えられるかわからないぐらいサイタマがけたちがい
@甲斐列輝
@甲斐列輝 3 жыл бұрын
@@けーM-n3k ボロス戦でサイタマダメージ入ってた気がするけど
@けーM-n3k
@けーM-n3k 3 жыл бұрын
それはヒーロースーツが破れただけでサイタマ自体にはダメージが入ってないと思います
@車車車-w2c
@車車車-w2c 3 жыл бұрын
サイタマの攻撃を避け続けた蚊もある意味で「どうすりゃ倒せんだコイツ?」ってなった
@怠け癖
@怠け癖 3 жыл бұрын
なろう系主人公、主人公の師匠、修行してきたキャラ達絶対的に絶望感与えてんくな
@弥生-x8f
@弥生-x8f 3 жыл бұрын
読者忘れてんぞ 今までの微かな「面白いかもしれない」という希望を完膚無きまでのクソムーブで潰してる
@heyryuryu5840
@heyryuryu5840 3 жыл бұрын
ジャネンバVSゴジータの映画はめちゃくちゃ燃えた。寡黙に敵を圧倒するのを見て憧れたし惚れた。
@crazyaaa3125
@crazyaaa3125 3 жыл бұрын
縁壱さんは他作でも多少通用できるキャラだと思う
@tanjirou666
@tanjirou666 3 жыл бұрын
ドラゴンボール(何だよこのモブ) ワンパンマン(誰だコイツ…) モブサイコ(かっこいい…)
@kgddhdim
@kgddhdim 3 жыл бұрын
@@tanjirou666 モブだけ可愛くて草
@tanjirou666
@tanjirou666 3 жыл бұрын
@@kgddhdim 2秒で捻り潰せるのにな
@はる-l3m4f
@はる-l3m4f 3 жыл бұрын
「多少」ね。でも壊れすぎてないのが鬼滅のいいところだと思うわ。
@dre8305
@dre8305 3 жыл бұрын
三雲「」
@デレステの民-p2c
@デレステの民-p2c 3 жыл бұрын
動画お疲れ様です!
@悟面姉
@悟面姉 3 жыл бұрын
5年前に見た落第騎士に出てくる東堂刀華の初登場の圧倒的な無双ぶりに絶望的なBGMが印象に今でも強く残っていたな。
@cacotopia07
@cacotopia07 3 жыл бұрын
あの登場からの最終話で主人公と戦うところのモノクロ演出は胸熱だった。
@悟面姉
@悟面姉 3 жыл бұрын
@@cacotopia07 でも普段はポンコツで世話好きな所が面白いよねw
@ミツマタミズチ
@ミツマタミズチ 4 ай бұрын
さいたま対ソニックも全部おもろい 特にマジ反復横跳びの時のあばっふっっ⁉︎⁉︎が好き
@ジョースタージョエル-e8f
@ジョースタージョエル-e8f 3 жыл бұрын
ダービー弟『もしかして、オラオラですかー?!』
@文也古賀
@文也古賀 3 жыл бұрын
すごいテンポがよくて声も聴き取りやすく分かりやすい 登録させてもらいました!
@zou7634
@zou7634 3 жыл бұрын
ブラゴは最終巻のガッシュとの最後の戦いでさらに泣ける
@俺ブサイク-c2l
@俺ブサイク-c2l 3 жыл бұрын
喋りがうますぎる
@tikokun
@tikokun 3 жыл бұрын
エクゾディアは古代エジプト編で双六じいちゃんの前世のファラオに使える老神官のシモンの眷属だった方のイメージが強いな…3神が登場するまで盗賊王バクラが呼び出した圧倒的力を持ったゾークをシモンがエクゾでほぼ1人で追い詰めた時は胸アツだったけど…エクゾが無敵の守護神だった代わりのリスクはシモンの寿命を犠牲にしていたのが災いして力尽きた時は泣けた… これがワイが高校卒業までTCGを始めるきっかけとなった
@darekanosinjya
@darekanosinjya 3 жыл бұрын
メリオダスvsフラウドリンあの顔目の血走りはヤバい
@可燃ご
@可燃ご 3 жыл бұрын
サイタマと唯一互角で戦った敵って蚊だけじゃない?
@弥生-x8f
@弥生-x8f 3 жыл бұрын
あと夢の中の地底人
@グーuser-b
@グーuser-b Жыл бұрын
ガロウもね
@こーーー-c8u
@こーーー-c8u Жыл бұрын
@@グーuser-bガロウはサイタマの成長に追いつけてなかったじゃん
@saharasabaku-r4v
@saharasabaku-r4v Жыл бұрын
確かに😂😂
@92254
@92254 Жыл бұрын
@@グーuser-bにわかさんみっけ
@mact4291
@mact4291 2 жыл бұрын
ベジットのかっこよさは少年の心を動かす全てを兼ね備えてたなぁ
@プルプルうめじろう
@プルプルうめじろう 3 жыл бұрын
リヴァイはマジでタイマンだったら超大型以外勝てるからな強すぎる
@K4R1203
@K4R1203 3 жыл бұрын
ガッシュベル入ってるの嬉しい
@t.a.c.8023
@t.a.c.8023 3 жыл бұрын
アーカードの旦那入ってないのか... あ、でもあの世界の人たち絶望するどころか笑って死ぬのか
@teturoum6084
@teturoum6084 4 ай бұрын
ベジットvsサイタマがどうなるのかマジで興味あります
@キレ-p6e
@キレ-p6e 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ強いキャラって全員かっこいいよね!(見た目も中身も)
@syanndoranohonou4893
@syanndoranohonou4893 3 жыл бұрын
ハゲマント…
@dre8305
@dre8305 3 жыл бұрын
モブ...
@daretro1859
@daretro1859 3 жыл бұрын
俺…
@user-cm4jn1vy6i
@user-cm4jn1vy6i Жыл бұрын
緑壱に関しては強すぎなんよな 柱含む鬼殺隊総戦力と9000歳の老化、回復阻害薬があっても倒せたのが奇跡のレベルなのに一人で怪我することなく半殺しにしたのは当時思考停止レベルでえぐかった。 あとリムルが7位は知名度の問題なのか…
@tenpuraosushi5752
@tenpuraosushi5752 3 жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です!リクエスト!「最も権力の大きいキャラ」よろしくお願いします!
@アスカたそ
@アスカたそ 3 жыл бұрын
ガッシュはクリアノートも結構エグかったなぁ
@アスカたそ
@アスカたそ 3 жыл бұрын
それとブラゴとシェリーだけど確か最初主人公候補って作者が言ってた希ガス
@yuto.k_
@yuto.k_ 3 жыл бұрын
フェアリーテイルのナツが入っててもいいと思った、大魔闘演武の時にナツがセイバーの双龍を1人で相手取った時にモード雷炎竜を使わないで勝った時はスティングとローグは絶望したと思う笑笑
@鮭畜-l6y
@鮭畜-l6y 3 жыл бұрын
アインズ様、何が強いって即死耐性貫通の即死魔法が使えるところ・・・よりもあの最終的に勝てば良かろうの精神だな
@リベルテ-p6g
@リベルテ-p6g 3 жыл бұрын
敵が勝利を確信したら絶対負けるの法則
@KurubusiRohan
@KurubusiRohan 21 күн бұрын
???「勝ったッ!第3部完!」
@カァイイ
@カァイイ 3 жыл бұрын
毎回面白いです!
@福祉のゴルゴ
@福祉のゴルゴ 3 жыл бұрын
10位エグゾディアで草 遊戯王においての特殊勝利っておもろいよね デッキ破壊とかね サイタマはほんと強すぎw
@yuma5020
@yuma5020 3 жыл бұрын
やはりブラゴは最後まで残るだけあるよ、まじかっこいい
@男大福
@男大福 3 жыл бұрын
驚愕した頭脳戦アニメ 魅力的な女主人公 最も人気ななろう作品 転校したいクラス ランキングやって欲しいです。
@shin-osaka0922
@shin-osaka0922 3 жыл бұрын
上から2番目のやつジョリーン一択で草
@チョモ-y8m
@チョモ-y8m Жыл бұрын
サイタマの安心感はやばい。木星の月でのガロウとの戦闘シーンは痺れた
@ダディ-q1e
@ダディ-q1e 3 жыл бұрын
ガランゲームの時は早朝ですよ 正午だと武器を構える必要すらないですから・・・
@嫁シャカール
@嫁シャカール 2 жыл бұрын
転スラはルビの振り方がホントかっこよくて好き
@卵掛け
@卵掛け 3 жыл бұрын
エスカノールと五条は強すぎて作者によって強制退場させられた男
@甲斐列輝
@甲斐列輝 3 жыл бұрын
@卵掛けエスカノールが退場したのはほぼ最後だったけどね
@aoi.__________jd
@aoi.__________jd 2 жыл бұрын
五条は封印する前提であんな強くしてるでしょ
@music依存
@music依存 2 жыл бұрын
里香ちゃんも強いんだよなぁ… でも五条先生は出てきてないけど最強なんだよなぁ。
@oshiluko
@oshiluko 3 жыл бұрын
動画いつも楽しみにしています! リクエストですが 「友達(仲間)になったら毎日楽しそうなキャラランキング」 (奇面組の一堂零など) 「逆に絶対友達になりたくないキャラランキング」 (名探偵コナン(いつか犯罪に巻き込まれそう)) 「武器のおかげで強いけど実は弱いやつランキング(or持ち主を最強にする武器ランキング)」 (うしおととらの潮(心はかなり強いけど)) みたいなランキングを是非やってみてほしいです! ご検討よろしくお願いいたします
圧倒的な力の差に絶望した敵キャラ【アニメ・漫画比較】
15:11
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 1,3 МЛН
真っ先に思い付く世界を滅ぼせる力
16:32
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 384 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
漫画史上最も衝撃的な「闇堕ちシーン」あげてけに対するネットの反応集
12:59
悲惨な目に遭い強くなったキャラクター【アニメ・漫画比較】
12:04
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 1,6 МЛН
人類が一致団結しても絶対に勝てない巨大生物
13:34
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 901 М.
『漫画やアニメの好きな「怒り」のシーン教えて』に対するネットの反応集
12:29
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 263 М.
弱い能力を工夫して戦うチートキャラ【アニメ・漫画比較】
9:50
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 2,7 МЛН
最も手に汗握った壮絶すぎる最終決戦【アニメ・漫画比較】
16:41
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 1,1 МЛН
度肝を抜かれた不死身キャラの倒し方
13:27
アニータ雑学【アニメ・漫画比較ch】
Рет қаралды 466 М.