「電車内で携帯通話」なぜダメ? トラブルも…「日本は不思議」外国人驚く独特マナー【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年2月26日)

  Рет қаралды 46,181

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Күн бұрын

 先日、国会で電車内での携帯電話の通話を認めるべきではないかという議論が交わされました。日本では、電車内は静かにするのが当たり前だと考える人が多いようですが、外国人観光客からすると必ずしもそうではないようです。
■電車内の通話マナー 街の人は?
日本維新の会 藤巻健太議員
「なぜ電車の中で携帯電話で通話することは、マナー違反とされているのでしょうか」
 突然、国会で始まった電車内での携帯電話のマナーに関する議論。
維新 藤巻議員
「学生の子たちはよく電車の中でワイワイ騒いでますけど。乗り合わせた知人同士の普通の会話は問題なしとされています。小声で短時間の通話だったらいいんじゃないでしょうか」
斉藤鉄夫国土交通大臣
「私自身はマナーとして、今の鉄道会社の呼び掛けは適切なものだと思っております。こういうご意見もあるということを、胸に納めさせていただきます」
 日本維新の会の藤巻議員は「小声での通話を認めるべきだ」と主張しました。
 車内の通話マナーについて、街の人に聞きました。
20代
「小声で短時間ならいいんじゃない」
「電車で会話してる人もOKだから、確かに小声ならいいかもしれない」
30代
「ありだと思います。それこそ緊急の電話とかで『ごめん、今電車の中』と言って、一方的に用件を伝えてもらうとか。2人組とか3人組で乗ってて、ガヤガヤ話してる方がうっとうしい」
50代
「周りに気を使いながら、短時間だったらいいんじゃないかなと」
「(Q.どこまでが許容範囲?)というのが難しいですよね。数十秒がいいとこなんじゃないですかね」
■迷惑に感じる4位「通話の声や着信音」
 議論があった2日後にも通話マナーを巡り、新幹線の中でトラブルが起きました。
 新幹線の運行を遅らせたとして女が逮捕されました。原因は、車内での通話を巡る乗客同士のトラブルとみられています。
 居合わせた乗客によると、「車両の連結部分で20分以上電話していた。口論をしている様子で何度も大きな声を上げていた」ということです。
 47歳の女は、乗客に注意されると逆上。その後、ホームで警察に事情を聞かれていましたが、突然、別の新幹線に乗り込み、新幹線の運行に遅れを生じさせたとして逮捕されました。
 車内での携帯電話に関するルールは、時代とともに変遷しています。
 2015年、優先席付近は電源を切るというルールが緩和され、混雑時の優先席付近以外での携帯電話の使用が認められました。
 ただし、通話は控えるというマナーは長年変わらないままです。車内での通話は迷惑だと捉える人が多いようです。
50代
「砕けた話を大きな声でされていると不快です。マナーをちゃんと守っていただきたいなと思ってしまいます」
50代
「(電話は)一方的にしゃべってるだけの音が聞こえるわけですから。小声であっても、基本的にはマナーに反するかなと思います」
20代
「(乗客が)1分以上会話してて、他の人から注意されてるのは見たことあります。切りなよって」
 2023年の駅と電車内での携帯電話の使用に関する迷惑に感じる行為ランキングでは「通話の声や着信音」が4位となっています。
■外国人が驚く独特マナー 賛成?反対?
 日本独特の車内での通話を控えるというマナー。海外の事情はどうなのでしょうか?
オーストラリアから来た人
「(Q.今回のような議論はオーストラリアで起きますか?)No」
カタールから来た人
「カタールではみんな、電話したければしています。みんな会話もしてます。隣にいる人と話すのと、電話で話すのは変わらないです。日本は不思議です」
ブラジルから来た人
「ブラジルでは、バスでも電車でも好き放題しゃべっています。通話を控えてというマナーやアナウンスはありません」
 車内で通話を控えるマナーはない国が多いようです。一方で、日本の電車の静かな雰囲気に好感を持っている人もいます。
アメリカから来た人 日本に2年在住
「日本の電車では読書もできるし、好きなこともできるし良いと思います」
 スペインでは通話が禁止。携帯電話はマナーモードにするなど、静かに移動したい人向けのサイレンスカーという特別な車両があるそうですが…。
スペインから来た人
「日本の電車は静かにしなきゃいけない車両と同じくらい静かです。とても気に入っています」
オーストラリアから来た人
「どの列車もとても静かで非常に落ち着きます。ただ、ずっとこういう感じで静かだったのなら、ちょっと変化を求めるのも良いんじゃないかと思います、良い変化を」
 日本に存在する、外国人が驚く独特のマナー。にわかにはじまった車内通話に関する議論。あなたは賛成派ですか?それとも、反対派ですか?
(「グッド!モーニング」2024年2月26日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi....

Пікірлер: 740
@sgtb4978
@sgtb4978 6 ай бұрын
なんで国会でコレやってんの?鉄道会社が決めるルールだろ
@jpgjdmtpj4287htme
@jpgjdmtpj4287htme 6 ай бұрын
予算委ってそんなもんよ。もーちょい政治に関心持ちなよ
@メロンンロメ
@メロンンロメ 6 ай бұрын
@@jpgjdmtpj4287htme うーん 多分コメントした人はなぜ予算委員会で予算と関係ない議論してるんだって意味じゃなくて,国会で鉄道会社のルールについてやる必要があるのかって意味でコメントしてると思うなあ
@sgtb4978
@sgtb4978 6 ай бұрын
@@jpgjdmtpj4287htme やかましいわボケ
@jpgjdmtpj4287htme
@jpgjdmtpj4287htme 6 ай бұрын
@@メロンンロメ その2つ同じ意味じゃね?
@tc1415
@tc1415 6 ай бұрын
@@jpgjdmtpj4287htme なんで同じやねんw
@水本英樹-y6k
@水本英樹-y6k 6 ай бұрын
こんなしょうもない事を国会で議論してる場合ちゃうやろ。何の為の国会議員やね。
@hirohiro4782
@hirohiro4782 6 ай бұрын
まったくですよ。
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 6 ай бұрын
中学生が言い出しそうな議論ですよね😅
@FKYOUNOOB
@FKYOUNOOB 6 ай бұрын
確かに一理ありますね。 例えばどのような議論が望ましいと思われますか?
@水本英樹-y6k
@水本英樹-y6k 6 ай бұрын
世襲制度の見直し。世襲をすると、相続税免除。これ全く意味わからん。だから世襲させんと、全部持っていかれると思うから、2世議員を立てる。
@水本英樹-y6k
@水本英樹-y6k 6 ай бұрын
世襲議員の反対です。コメント書くところ間違えたー。申し訳ない。
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo 6 ай бұрын
そもそも政治家が権力使って介入する事ではない
@user-dw4ny9cn2w
@user-dw4ny9cn2w 6 ай бұрын
社会的な問題だからね。
@ボルバス
@ボルバス 6 ай бұрын
そうなんですか?じゃあ違うなって思ったらだれがかえるの?
@やまだ-e6f
@やまだ-e6f 6 ай бұрын
​@@ボルバス鉄道会社かなあ
@user-2f4jjgi
@user-2f4jjgi 6 ай бұрын
国会でする議論ではない
@y4405
@y4405 6 ай бұрын
ペースメーカーの人へ配慮してっていうのから電車内での通話はマナー違反ってなった気がする..
@luckyseven3058
@luckyseven3058 6 ай бұрын
あっています。今もペースメーカーを考慮し、NTTやAppleも心臓から離すことを促しています。 しかし、悪影響は15cm以内の携帯電波利用に限るうえ、重大な健康被害は世界で確認されていません。 また4Gおよび5G回線の影響がないことも明らかになっているので、LINE通話等は全く問題ないんですよね。 日本以外のあらゆる国にこんなルールは存在せず、非科学的で時代遅れなマナーになっています。
@tg125dej
@tg125dej 6 ай бұрын
ゲームなんかもペースメーカー配慮して、て昔は書いてありましたね 今は流石にゲーム程度の電磁波では誤作動しないって認識にはなってますけど
@ナト-RP
@ナト-RP 6 ай бұрын
そもそもそれで無理なら電車に乗る前に誤作動起こしてると思う。 街中やホームは近くにスマホ使ってる人がいても大丈夫で、電車内だけ誤作動する理屈は意味分からんよね。
@暇つぶし-b3x
@暇つぶし-b3x 6 ай бұрын
いつの話してんねん、もうペースメーカーとかと周波数帯が変わってるがな
@ri326
@ri326 6 ай бұрын
@@luckyseven3058なんか今でもそういう注意書き窓に貼ってあるような気がする。昔だったらペースメーカーが出来たばかりで警戒するのは分かるけど、今でも変わらないってのはちょっと…
@hiro9635
@hiro9635 6 ай бұрын
こんなことを国会で議論していることが腹が立つ 暇なの?
@user-vh2jg5sn3j
@user-vh2jg5sn3j 6 ай бұрын
外国に行ったら日本人はその国の習慣に合わさなきゃ怒られるのに、外国人が日本に来ると何で日本人が自分の国の習慣を変えないとならないのか
@雨-y7f
@雨-y7f 6 ай бұрын
電車内で通話している人に、日本では電車内で通話はダメなんだと教えたら、やめてくれますよ。
@wataken8527
@wataken8527 6 ай бұрын
@@雨-y7f  運賃以外に料金を支払うグリーン車でマナーモードにするよう求められる国なのだから、日本は『料金を支払うから通話を認めろ』という考えは合わない国なのだと想う。緊急ならメール・ラインでどうにかなるのだから、どうしてもというなら日本のマナーを替える利点を上げてからにして欲しい。 私は禁止で良いと想う方、話す人以外にとって五月蝿いだけだし認めると野放図になる社会なので、現状で良い。
@lettuce_Classic
@lettuce_Classic 6 ай бұрын
郷に入っては郷に従えって言葉を政治家は知らないのだろう
@ゆともっと
@ゆともっと 6 ай бұрын
コメ主のコメ内容にすごく同意!
@Iamnotsunny
@Iamnotsunny 6 ай бұрын
それはそのとおりだけど、そもそも電車で通話がダメっていうの自体よくわからない習慣な気がする
@xiaog7555
@xiaog7555 6 ай бұрын
これって法律で決まってることじゃなくて 鉄道各社局が各々言ってるだけだよね? しかもルールではなくマナーの域 国会で討論するようなこと?
@ba-hc7ht
@ba-hc7ht 6 ай бұрын
法律の様な拘束力がない「マナー」でしか無いのにも関わらず、トラブルが発生し、新幹線の運行に影響が出る様な事態にさえなるからこそ「マナー」という曖昧さのままで放置せず、しっかり議論する必要はあると思います。 国民の生活に関する事ですから、たまたま話題に上がった程度でも国会で答弁して然るべきだと思います。こんな事討論しても仕方ないと判断して無視するよりも、こういった細部まで改善のメスを入れる姿勢の国会の方が国民や国は良くなるんじゃないでしょうか。
@orangebananaaaa
@orangebananaaaa 6 ай бұрын
​@@ba-hc7ht優先度の問題でしょ 時間や人間の集中力といったリソースは有限なんだから、優先事項の高いものを先に議論すべきって話なだけ
@あっきー-n6o
@あっきー-n6o 6 ай бұрын
何で外国人が不思議がってるからって理由で国内の事なのに わざわざ日本人が合わさなくちゃいけないんだよ
@FKYOUNOOB
@FKYOUNOOB 6 ай бұрын
メクラかな
@さとちゃん-w6h
@さとちゃん-w6h 6 ай бұрын
これが日本のルールです、外国人の皆様はご理解いただけますようお願いします、とマスコミがはっきり言えば良いですけどね。
@Usapyon_0719
@Usapyon_0719 6 ай бұрын
外国人の意見に左右されないように、特に国会こそが気をつてた方がいい。日本がそのまま美しくて素敵な国ですよ!人に思いやりがあるし、マナーも守るし、人にすごく優しくて。。。(もっとたくさんが言えるけどこれぐらいにする😅)だから私みたいなアメリカ人が国を去り人生一生日本で済む事にした。 日本が不思議だと思ってる外国人は『これはダメ私の国のやる方に変えるべき』だと勝手に思ってそして文句を言う奴が一番憎い。そう言う人が日本にいるからこそ、このような話題がニューズになる訳。
@user-ir7bb5ib4n
@user-ir7bb5ib4n 6 ай бұрын
なお中国では、逆に通話禁止のサービスを行う車両が出来てる模様。
@しゃかどん
@しゃかどん 6 ай бұрын
​@@Usapyon_0719 ありがとうございます🙇 「マナー」の様な曖昧な物事の考えは現代の日本から失われつつ有ります。 自分は今回の「車内通話」が好きではないです。「一切駄目」って訳ではありませんが。長い通話、大声での通話は好きではありません。電車、バス等の公共の閉鎖された狭い空間内ではしません。 そういう行為って他人を気にする以前にプライベートな話しを大多数の他人に聞かれてさらす事なんで恥ずかしいし危険もある様に思ってしまいます。
@事実太郎
@事実太郎 6 ай бұрын
電話の時だけ、ものすごいデカい声になる人いるんだよね
@acebfg
@acebfg 6 ай бұрын
じいさん、ばあさんになると電話の声って聴きづらくなるのかね。
@事実太郎
@事実太郎 6 ай бұрын
@@acebfg それもあるだろうね。相手の声が聞きづらいから、無意識に遠くの人と会話している感覚で大きな声になってしまう。 あと、会話に夢中になって周りが見えなくなる人は若い人でもいるだろうね。
@acebfg
@acebfg 6 ай бұрын
@@事実太郎 確かにありますね。
@okinawa_jiyujin
@okinawa_jiyujin 6 ай бұрын
節度を守って通話するのは別に構わない。 日本が必ずしも外国のマナーに合わせる必要はない。
@岩舟明
@岩舟明 6 ай бұрын
節度は守られない。
@いやん-k6h
@いやん-k6h 6 ай бұрын
まわりに気をつかった小さな声の通話と大声の通話がイコールで考えられるのがイヤだな。。
@jpgjdmtpj4287htme
@jpgjdmtpj4287htme 6 ай бұрын
そんなに嫌か?笑 小さいも大きいも主観なわけだし気を使ってると思ってても他人からしたら大きいと思われる可能性も全然ある。長時間労働が横行してる国なんだから移動時間ぐらい静かにしてやればいいと思うけど
@高橋良人-e8k
@高橋良人-e8k 6 ай бұрын
線引きが出来ないから禁止すればいいだけ
@user-kb4is3uh6i
@user-kb4is3uh6i 6 ай бұрын
マナー扱いにしてるから色んな意見が出る。全車両禁煙にしたように規則で縛ればよい。
@jpgjdmtpj4287htme
@jpgjdmtpj4287htme 6 ай бұрын
@@user-kb4is3uh6i それなすぎる
@ただ今休止中
@ただ今休止中 6 ай бұрын
規制で縛るとラインを明確に しないといけない。 今までギリ許されてたグレーな行動もできなくなる。 何でもかんでも規制にしてしまうのは、うまく無い気がする。知らんけど
@オッパッピー-s2k
@オッパッピー-s2k 6 ай бұрын
こんな議論ファミレスでやれ
@Lafcadio_NISSY
@Lafcadio_NISSY 6 ай бұрын
おぢさんたちがファミレスで議論してるのなんかじわるw
@そらまめた-t3c
@そらまめた-t3c 6 ай бұрын
結果的に外国人の為の緩和でしょ。もっと議論することあるでしょ
@灰色-h1v
@灰色-h1v 6 ай бұрын
外国人が日本にあわせて静かな空間を尊ぶべき
@ラズロキャー
@ラズロキャー 6 ай бұрын
日本には日本の文化の中で作り上げたルールがある。なんで海外の人の感覚を気にしてるんだろ?
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 6 ай бұрын
世界支配の攻略法 文化を潰す、歴史を消す、民族の価値観を潰す、マジョリティ差◯、脱愛国心、脱家族愛、脱結束力 今の政治家は…売国奴多く見えます
@_t_t541
@_t_t541 6 ай бұрын
なるほど
@user-kb4is3uh6i
@user-kb4is3uh6i 6 ай бұрын
国会という最高機関でマナーみたいな曖昧な事を議論しないでくれ。
@ju9069
@ju9069 6 ай бұрын
どの国にも独自のルール、マナーがある。それに合わせなければトラブルになるってだけ。 ましてや、外国人ってひとくくりに言うけど、その外国人も国別にルールマナーがある。
@juliassange
@juliassange 6 ай бұрын
それでは「外国でも、麺を音立ててすすって食べるのを緩和するんですか?」という話ですよね。
@灰色-h1v
@灰色-h1v 6 ай бұрын
外人は自分たちが自由だと思ってるかもだけど、静かに過ごしたいという自由は奪われてるんだよ
@hide-zl4iw
@hide-zl4iw 6 ай бұрын
外国人に合わせる必要はない
@SUSHIumasugiruze
@SUSHIumasugiruze 6 ай бұрын
外人に合わせるんじゃなくてマナー自体がおかしいのでは?って議論やで
@Rara-rkoh
@Rara-rkoh 6 ай бұрын
バスや電車の中で大音量で音楽流したり、KZbin見たり、通話したりっての本当にうるさいし、中華系の人の話し声も含めだけど、ノイズキャンセリングしても聞こえてくるの本当にきらい。「いいと思います。数十秒なら。大きな声じゃなければ」←こういう人それぞれな曖昧な定義にしたくないから通話は控えてって言ってるんだし、連結部分か降りてとかでいいじゃんって思うんだけど…
@mr.k8956
@mr.k8956 6 ай бұрын
外国人観光客になんで合わせなければならないのでしょうか?それ以前に議員が国会で持ち出すようなことですか。日本のマナーとして根付いているものを変える必要などありません。
@nosukee
@nosukee 6 ай бұрын
予算と関係ある? もっと議員しかできない議論をやってくれ。
@ajiken123
@ajiken123 6 ай бұрын
バスの運転手ですが、平然と電話する日本人は意外とたくさんいて困ります。 個人的には気にしない派ですけど、注意しなければしないで「運転手が車内通話に注意しなかった」というクレームが入るので。で、注意したらややこしい客は突っかかってくるし。どっちに転んでも面倒臭い。
@user-ly1pv6wx5f
@user-ly1pv6wx5f 6 ай бұрын
案内が聞こえなかったら乗り過ごしてしまう人も出てくるし、静かにした方がいいと思う
@TheBikkuri
@TheBikkuri 6 ай бұрын
バスの運転手はいろいろもっと開放されるべき。それこそ外国だと運賃の授受はまずしないし、運転は市電は私がルール。バスも停留所で追い抜かれない。発進時の衝突はバスは絶対的に無責任、相手が全責任を負い全額を賠償する。
@MAKKOU777
@MAKKOU777 6 ай бұрын
一応、東海道新幹線を管轄するJR東海は、2000年代初頭からすでに客席での通話を容認しており、アナウンスも「周りのお客様へのご配慮をお願いします」程度になっています。
@bfm3488
@bfm3488 6 ай бұрын
外国はそうかもしれんが 日本はこう言ったスタイルなんだ
@xREDxRUMx
@xREDxRUMx 6 ай бұрын
なんで外国人に合わせないといけないんだ?
@stephenbachmann1171
@stephenbachmann1171 6 ай бұрын
日本人の訳わからないルールやこだわりが日本を住みにくい、不寛容な社会にしているからだ。
@KeibertRuiz3220
@KeibertRuiz3220 7 күн бұрын
なんで島国に合わせなきゃいけないんだ? 海外じゃあ当たり前なのに 日本では車内通話がダメ? 100対1で、車内通話ok派の勝ちだから身勝手なルールつくるな
@TakeoFutamitk72
@TakeoFutamitk72 6 ай бұрын
それを国会で議論する暇があったら裏金脱税議員のコトを追求してくれろ!
@jil2nakazuy
@jil2nakazuy 6 ай бұрын
いろんな委員会があるからねー
@v-d3632
@v-d3632 6 ай бұрын
日本は日本。 今のままがいい。 静かな車内、 通話があっても小声で「今電車だかまた後で」とか。 まわりや空間を尊重する精神でいて欲しい
@BeniirOg
@BeniirOg 6 ай бұрын
コロナは終わったけど密集したとこで口臭やウイルス撒き散らされるのは嫌だ
@gmtagmt951
@gmtagmt951 6 ай бұрын
「喋るな」ってルールだから小声で喋る 「小声で喋っても良い」ってルールなら普通に会話する 「普通に会話しても良い」ってルールなら騒ぎ出すやろ人間は
@TheBikkuri
@TheBikkuri 6 ай бұрын
その通りだと思います。「いま電車!!」といって切ったりメールしたりってのが良いですよね。
@hirohiro4782
@hirohiro4782 6 ай бұрын
車内電話OKしたらまた大声で話すことになる。ろくな提案してくれるなよ政治家さん。普通に車内電話するようになればあっと言う間に外国の旅行者も普通に電話するようになるよ。
@KN-sq4pz
@KN-sq4pz 6 ай бұрын
国会で話し合うべきことじゃないことだけが確か
@lufdan
@lufdan 6 ай бұрын
香港人ですけど、日本の電車で静かな空間が好きです。
@最黑天鹅
@最黑天鹅 6 ай бұрын
電源オフのマナー?は、もう不要ではないか。ペースメーカーへの悪影響は、全く報告されていないんだよな。
@kazuyukikamiyama5155
@kazuyukikamiyama5155 6 ай бұрын
我が国には、我が国の常識というものがありますよね。そもそも国会が取り上げるべきものなのでしょうか?もっと議論すべきことがあるのに。
@hikaru23811
@hikaru23811 6 ай бұрын
小学校の、道徳とか学活みたいな内容を国会で話してて草
@唐澤辰巳
@唐澤辰巳 6 ай бұрын
海外ではこうだから日本でも認めるべきという考えには同調出来ません。緊急時ならやむを得ませんが現在車内で一切通話を認めないわけではないので現状で良いのでは。電車内では静かにすることは美徳と考えます。
@ST-ul7ym
@ST-ul7ym 6 ай бұрын
こんなこと国会で議論するな
@user-bw1mw7ij5q
@user-bw1mw7ij5q 6 ай бұрын
回りに気を遣えるかどうかだけの話では?携帯に限った話ではないし一々国会で取り上げることではないと思う
@waters7to7
@waters7to7 6 ай бұрын
小声がどこまでなのか、短時間がどこまでなのか、決めようがない。
@_...-.._.-_._-___-
@_...-.._.-_._-___- 6 ай бұрын
古びたマナーが形骸化したせいで、無駄に電話に過敏に反応するモンスターを生み出してる。 携帯が当たり前のこの世の中で、主軸の機能である通話が悪になるのは変な話だ。
@cho-un
@cho-un 6 ай бұрын
>小声がどこまでなのか、短時間がどこまでなのか、決めようがない。 子供の屁理屈かな?
@user-pb2td7md5b
@user-pb2td7md5b 6 ай бұрын
あんな静かな場所で電話できる勇気がそもそもない
@user-iu1qu2od4q
@user-iu1qu2od4q 6 ай бұрын
日本は日本のままでいい。
@stephenbachmann1171
@stephenbachmann1171 6 ай бұрын
今の日本の体たらくを見てよくそんなんことが言える
@yuji9428
@yuji9428 6 ай бұрын
どこの国にも不文律ってもんがある。何でもかんでも解放していくというのはいささか疑問が残る。
@ユーラシア大陸-w9e
@ユーラシア大陸-w9e 6 ай бұрын
ルールがあるから、みんな小声で短時間で会話を終わらせる暗黙のルールができたし、それに則ってる。だから今のままで良いと思う。
@_...-.._.-_._-___-
@_...-.._.-_._-___- 6 ай бұрын
隣同士で喋ってる事には怒らないのに電話で喋ってる事にだけ怒る人を見ると、電話に過敏に反応する障害に見えちゃうね。
@DX-fz2tk
@DX-fz2tk 6 ай бұрын
むしろ電話の内容を平気で他人に聞かせられる神経も理解できん。
@折畳式扇風機
@折畳式扇風機 6 ай бұрын
@@DX-fz2tkそれ電話でなくても言えるけど
@しがないガジェ好き
@しがないガジェ好き 6 ай бұрын
@@_...-.._.-_._-___-会話も大きかったら嫌だな
@miyam6888
@miyam6888 6 ай бұрын
国会で方針出すようなレベルの案件だったとは驚き。 通話だろうがその場での複数人による会話だろうが、電車内はなるべく静かな方がいいよねってのを守る文化になっていって欲しい。
@mayworth4567
@mayworth4567 6 ай бұрын
イギリスは日本と同じ人が多いと思う。厳しい規則は無いけど、暗黙の了解でべちゃべちゃ喋るのは、うるさいから控えてる。ところ構わずうるさく電話で喋りまくってる人もいるけど、またかーと内心思いながらやり過ごしてる。咄嗟の要件とかだったら厳しく取り締まる必要もないのでは。他者への配慮と想像力があれば、問題は起こらない。何で外国人に意見を求めるのか……
@chiso-chiso
@chiso-chiso 6 ай бұрын
こんなくっっだらない答弁で仕事した気になっている議員には二度と投票しません。
@miika9823
@miika9823 6 ай бұрын
小声や短時間の様な曖昧なルールは逆にトラブルが起きやすい。 結果変える必要無し!
@dossvolls
@dossvolls 6 ай бұрын
いや、逃げ場のない場所で誰かが一人で大声で話しだしたら不愉快だからだろ。
@n25nnz
@n25nnz 6 ай бұрын
ほんとそれなです。そこなんですよ。
@廣田響-z9h
@廣田響-z9h 6 ай бұрын
会話の方が不愉快だろ
@botamochi33
@botamochi33 6 ай бұрын
もう今後も「不思議の国ニッポン」でいこー!
@か路傍の石
@か路傍の石 6 ай бұрын
何億も使って国会で議論することかよ、もうみんなシネよ。
@てくたく
@てくたく 6 ай бұрын
議員が裏金受け取ってる問題に関しては話さないけど、このようなくだらないことを議論して仕事してます感をアピール。 皮肉なじじいども。
@MAP19991
@MAP19991 6 ай бұрын
うるさくなるから今のままでいいよ
@parchimaru
@parchimaru 6 ай бұрын
「郷に入れば郷に従え」その国にはその国のルール、風習がある
@luckyseven3058
@luckyseven3058 6 ай бұрын
「電車内で携帯通話禁止」はペースメーカーに関する第3世代以前の電波を対象にしており、非科学的かつ時代遅れな論理になっている。 それを考慮し、既にJRや私鉄等の公共機関は"混雑時"かつ"優先席周辺"の電話利用を禁止するのみで、通話を禁止していない。 言うならば「水を飲むと体力が落ちるから真夏でも飲むな」という昭和のマナーと同じで、日本のほかの伝統的な風習やマナーと一緒にするのは無理がある。
@user-dw4ny9cn2w
@user-dw4ny9cn2w 6 ай бұрын
そのルールがおかしくないかという話しをしているのだよ。
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp 6 ай бұрын
ただし、日本は礼儀作法や暗黙のルールがやたらと多すぎるのです。生きにくさを助長しちゃってるのは社会問題です。
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 6 ай бұрын
​@@user-dw4ny9cn2w貴方にあった国があるので、そちらに行くと良いですよ😊
@triplifestyle5041
@triplifestyle5041 6 ай бұрын
​@@user-dw4ny9cn2w 海外でも郷に入っては郷に従え!ってありますよ?
@TomFunKTKR
@TomFunKTKR 6 ай бұрын
国会で話すこと??
@kento19930801
@kento19930801 6 ай бұрын
話の論点は違うけど、今や連絡手段は通話だけじゃなくてLINEやSNS等の文字で行える時代だから、以前よりも電車内で「小声で電話に出る」という光景も少なくなってきたと思う。
@kazunori_0524
@kazunori_0524 6 ай бұрын
へぇー、こんなこと議論してんだ、国会って。
@takahaya6816
@takahaya6816 6 ай бұрын
こういう「外国人」とか「若者」に媚びる政治家はいらない
@ひゆき-u7x
@ひゆき-u7x 6 ай бұрын
そもそも車内では静かにするという習慣が海外にはないんでしょ。 よそはよそ、うちはうち。
@坂坂-j9x
@坂坂-j9x 6 ай бұрын
ロサンゼルスの地下鉄でスマホを使うと奪われる時がある・・日本でも起きるかもね。
@suboka
@suboka 6 ай бұрын
スペインとかデンマークなどの1部のヨーロッパでは、静かに電車を過ごしたい人用のサイレントトレインがあるみたいです。そこでは通知や通話はダメです。
@さくさく-k3y
@さくさく-k3y 6 ай бұрын
会話も通話も周囲に気を遣えば良いのです。堂々と話されたらたまったものではない。
@ken_beatboxer
@ken_beatboxer 6 ай бұрын
やっぱり電車の中とかでは寝る人もいるし、目が見えない障害の方は耳でアナウンスを聞き取らないと行けない。だから静かにすべきだと思う。いくら小声で話したとしてもそれをたくさんする人が増えるとうるさくなるから携帯はマナーモードにするべき。
@rask5691
@rask5691 6 ай бұрын
永らく培った他人を思いやる日本独自のマナーを改変させようとしてる所に、少し違和感と危機感を覚える。
@FAone-f4c
@FAone-f4c 6 ай бұрын
日本維新の会だけには絶対投票しない事にする。
@96mc
@96mc 6 ай бұрын
そもそもドライバーの労働時間に関する「2024年問題」もこいつらが言い出したんでしょう?
@toys41
@toys41 6 ай бұрын
民間がそのほうがいいからそうしているだけだから、政府がいちいち口出しすることじゃねぇよ。
@shuniechan
@shuniechan 6 ай бұрын
お互いに嫌な思いをしない為の配慮でしょ?
@りけちょと
@りけちょと 6 ай бұрын
静かな方が日本人らしくていいよなー完全に感情論👍
@kw5my
@kw5my 6 ай бұрын
マナーというより風土でしょう。 しかし外国人が多くなれば法律化するくらいでないと無理でしょうね。 数年前ですが多国籍のシンガポールの電車は飲食禁止です。駅ホームで水を飲むだけでも構内スタッフに注意されますよ。
@yuko_non_non
@yuko_non_non 6 ай бұрын
緩和すると、もっとひどくなるからこのままでいい。
@oldskoolboliyan
@oldskoolboliyan 6 ай бұрын
「外国ではこうだ」っていう事実を紹介して比較してるだけで、誰も「外国人観光客に合わせろ!」とは一言も言っていない件
@gomahide
@gomahide 6 ай бұрын
こういう議論がなぜ巻き起るのか理解に苦しむ。まるで寝てる子を起こす、平和な世の中を敢えて乱すようなウクライナ戦争のような無謀な議論を・・・一度緩ませたルールは元に戻せないし、皆がルールを遵守するわけ無いだろっていうの!
@店棚
@店棚 6 ай бұрын
これ国会議員が国会で議論することなのでしょうか。 どう考えても裏金議員を追及、摘発、排除するほうが先です。本気でお願いします。 でないと国会議員はみんなグルなんだと思われてしまいますよ。
@darkness6539
@darkness6539 6 ай бұрын
電車でOKならバスもOKって議論に繋がると思うが? しかも誰しもが「小声で短時間」なんて出来るのか? 許容範囲も個人差あるやん それこそ電車の中はラインやショートメッセージで済ませろ
@kよろしく
@kよろしく 6 ай бұрын
小声という曖昧な表現は絶対トラブルになる。
@MedSc
@MedSc 6 ай бұрын
高齢者だけのルール(笑)
@tse4989
@tse4989 6 ай бұрын
電車内でイヤホンマイクで会話する人はある意味賢い。
@みやしん-z6x
@みやしん-z6x 6 ай бұрын
うるさい人はホントにうるさい 周りがうるさいからもっと大きな声になる 今のままで良いと思う
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 6 ай бұрын
確か、キャリアからの携帯電話のマナー(依頼)から始まったものだよね。その心は・・ 医療や公共の場は人が多いから、電話の会話に集中して思いもよらない事故の危険性を高めたり、衝突などで罪のない人達まで巻き込んでしまうから 声(喧騒)や静粛性は、元々日本人が古来から持つものなのであまり法的効力は持たないが、お互い協力しての精神に基づくもの
@mamiyakomashi
@mamiyakomashi 6 ай бұрын
そりゃね、キリストがなんであんなに敬われているのか不思議。 キリスト教徒は理解できん、と観光客が現地で言えるのかって話。 人の家来ておいてなんでそいつん家のルールに合わせる必要があるんだよ。
@user-ww6in4mw3m
@user-ww6in4mw3m 6 ай бұрын
いいから、納税しない議員のことどうにかしろよ。 忘れないからな
@vault006
@vault006 6 ай бұрын
そもそも電車の音がうるさいのに意味不明マナーだと子供の頃からずっと思ってた。
@user-yj1ty4rh3o
@user-yj1ty4rh3o 6 ай бұрын
これを言及するのなら、国土を外国に買わせないようにする話とか重要なことがあるのでは?
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 6 ай бұрын
デッキで通話するくらいならいいのでは? 元々は、ペースメーカーがというのが理由だったはずがいつの間にかマナーになったのだから!
@user-bf8cy7ex4r
@user-bf8cy7ex4r 6 ай бұрын
そんなくだらん内容の議論するんじゃなくてもっと別の重要なことに時間を使って欲しい
@daemon_merchant
@daemon_merchant 6 ай бұрын
外国人が驚くからといって変える必要はない。 逆に自分たちが海外に行ったときその驚きが思い出になる面もある。 海外から来る人にとってもそういう驚きは必ずしもネガティブなものではないだろう。
@ゆう-j7p2i
@ゆう-j7p2i 6 ай бұрын
確かに。 大声でのお喋りがOKで小声電話がNGってのはおかしい。
@yukipodo2381
@yukipodo2381 6 ай бұрын
このマナーは意味不明だけど、携帯が世に出だした頃に高齢者がいい出したは知ってる。 今だにペースメーカーに影響するとか言うのも高齢者。 公共物ではスタッフは高齢者を神様扱いするし、本人も優遇されるべきだと思ってるからね。
@弾1
@弾1 6 ай бұрын
相手の声が聞こえなくて心理的に不安になるから不快感に派生する
@nemophila00
@nemophila00 6 ай бұрын
電車「騒音」の中で通話していると自然と声が大きくなっちゃうんだよね。携帯電話が普及しはじめた頃もトラブル発生していたからマナーになってる。外と違って閉鎖空間だから余計にうるさく感じます。意外と静けさが治安につながっていたりしませんか?
@渡邉みく-d5e
@渡邉みく-d5e 6 ай бұрын
中国人は携帯電話よりも普段の会話が声大きいんだよなw😅
@caelusu
@caelusu 6 ай бұрын
取材してる日本人が恣意的に選ばれてる感じがする。日本人にも話してもいいと思う人いるから公平に取材して欲しいね。
@chocosensei-megumikuma
@chocosensei-megumikuma 6 ай бұрын
女性専用車、女性専用バス廃止の議論もしてほしい🙃🤔😮‍💨
@自転車男-y6l
@自転車男-y6l 6 ай бұрын
同じ音量で会話が良いのに、通話が許させれないのは整合性が取れていない。いずれも良いか、いずれも悪いかに統一しないと、意味のないマナーになる。
@佐藤-z4m8m
@佐藤-z4m8m 6 ай бұрын
バス乗ってたら消防から連絡きて運転士さんに事情話して電話した事あるけど 集団でぺちゃくちゃ喋ってるのは煩いね
@casettejp
@casettejp 6 ай бұрын
元々は日本も電車内で普通に携帯で話が出来ていたのが、「優先席は電磁波が危険なのでダメ」となり、それがいつの間にか車内でのマナーに化けて、車内アナウンスで徹底された。 電車は図書館じゃないんだから電話したい人はしたらいいが、エスカレーターの片側立ちと同じで、同調圧力が怖くて小声ですら話せなくなってしまった。
@zizz46
@zizz46 6 ай бұрын
逆に、静かな電車内で自分のプライベートな話聞かれるのめちゃ恥ずかしくて嫌なんだが…
@user-fj5tn2ek9z
@user-fj5tn2ek9z 6 ай бұрын
「え?まじ!?俺んち燃えてんの!?」 はいいよね?
@user-fmpn
@user-fmpn 6 ай бұрын
緊急事態🆘ですもんね🆘
@犬山犬侍
@犬山犬侍 6 ай бұрын
電車の中だからという言い訳で、取引先や上司の電話を切る口実がなくなってしまう
@yuhito0214
@yuhito0214 6 ай бұрын
会社の電話は社外秘も多いのでセキュリティの観点から電車内なので、でいいのでは。
@まこと部屋
@まこと部屋 6 ай бұрын
共感
@taikitec4tec46
@taikitec4tec46 6 ай бұрын
女性専用車両を潰して、電話し放題、大声の会話OKの車両を作ればいい。
@J-DEAN-33
@J-DEAN-33 6 ай бұрын
何言ってんだ? 女性専用車両ができたのはサンダーバード内で、痴漢されて泣き→レXプされた女性を乗客が知らんぷりして車掌にも連絡しなかった事件と、大阪の地下鉄で痴漢を注意した女性を痴漢2人が、その女性と口論になり、引っ張って連れて行ってるのを大勢の人が見ていても止める事もせず通報もしなかった事件がきっかけ。連れ去られた女性はレXプされた。冷たい日本人が多いから女性専用車両ができたんだぞ。
@hakoten
@hakoten 6 ай бұрын
「今電車内だから後で」ぐらいなら普通に認められてると思うんだけどな… でもそれを国会で質問する事じゃないだろと思う
@RR-gh7kc
@RR-gh7kc 6 ай бұрын
電車は静かなほうがいいです。
@user-er9fu4ej5e
@user-er9fu4ej5e 6 ай бұрын
法律じゃ規制出来ないからマナーなんだよ。公共とはそういう物。自家用車用意するか、嫌ならタクシー乗れや。公共交通機関使うな
@profhirorica696
@profhirorica696 23 сағат бұрын
電話の声だけうるさく感じ、電車内のどうでも良い内容が多い「アナウンス」はうるさいと思わないの?
@KT-pe2nn
@KT-pe2nn 6 ай бұрын
相手の配慮有り無しで考えればいんじゃないかな。 現に全く出ちゃダメって言ってる訳じゃないし、「また後でかけ直します」や場所を移動してまでも話さないといけないくらいの状況なら、移動することも配慮だし。難しく考えないでよくないかい?ふじまきさん。もっと別の議論あるだろ。
@juliassange
@juliassange 6 ай бұрын
「蕎麦やラーメンをすする音を出して食べるの」なぜダメ? トラブルも…「外国人は不思議」日本人驚く独特マナー
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
The English Language in 65 Accents
13:42
The New Travel
Рет қаралды 2,8 МЛН
警察官の新たな挑戦!制服でコンビニ買い物&サングラス着用の理由とは?
2:27
KRY山口放送ニュース公式チャンネル
Рет қаралды 536 М.
【2024年版】絶対NG!Androidスマホでやってはいけない設定7選!
14:42
モバイルドットコムTV
Рет қаралды 290 М.
【相手が分かる!】不明な番号の着信でも名前を表示させる方法の解説!【iPhone•Android】
8:36
みずおじさん / 誰でも分かるスマホ講座
Рет қаралды 1,1 МЛН
面接の入室・退室のマナー|本番で失敗しないためのポイントを解説
5:16
【公式】キャリアパーク就活講座
Рет қаралды 67 М.
Why Gen Z Men Reject Feminism
15:22
Asmongold TV
Рет қаралды 1 МЛН
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15