ゲーム開発者が見せた核兵器の恐ろしさ

  Рет қаралды 979,626

AnTytle Gaming World

AnTytle Gaming World

Күн бұрын

まさに最終兵器!使われるのはゲームの中だけであって欲しいですね・・・
◆あわせてみてね↓
• ゲームの反則な衛星兵器たち【バイオ、COD、...
• ゲームの作戦前ブリーフィング集【CoD/エス...
• ショッキングなゲームオーバー集!
00:00 コールオブデューティ MW2
00:20 フォールアウト4
00:55 ファークライ5
01:44 ウルフェンシュタイン2
02:21 キルゾーン2
02:58 コールオブデューティ MW(2019)
03:29 F.E.A.R.
04:20 Civilization VI
04:47 バイオハザード RE:3
05:32 フォールアウト4(その2)
05:59 Scribblenauts Unlimited
06:20 コールオブデューティ MW2 リマスター
07:33 メタルギアソリッド3
09:12 コールオブデューティ MW リマスター
◆AnTytle動画制作メンバー募集↓
・幅広くゲームを愛する方
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
group.antytle.com/vw
効果音:
ポケットサウンド - @pocketse
効果音ラボ - soundeffect-lab.info/
#antytle #ゲーム #核

Пікірлер: 589
@AnTytle
@AnTytle 5 ай бұрын
まさに最終兵器!使われるのはゲームの中だけであって欲しいですね・・・ ◆あわせてみてね↓ kzbin.info/www/bejne/gpDOdGqMfqiBf7c kzbin.info/www/bejne/nIbQhJKYgrRqnZo kzbin.info/www/bejne/aILPmZuqfLOAp68 00:00 コールオブデューティ MW2 00:20 フォールアウト4 00:55 ファークライ5 01:44 ウルフェンシュタイン2 02:21 キルゾーン2 02:58 コールオブデューティ MW(2019) 03:29 F.E.A.R. 04:20 Civilization VI 04:47 バイオハザード RE:3 05:32 フォールアウト4(その2) 05:59 Scribblenauts Unlimited 06:20 コールオブデューティ MW2 リマスター 07:33 メタルギアソリッド3 09:12 コールオブデューティ MW リマスター
@sus-nunununu
@sus-nunununu 5 ай бұрын
far cry5の核の描写はマジで怖かった、恐怖心を凄い煽ってくる
@user-pn3zp2cb4v
@user-pn3zp2cb4v 5 ай бұрын
far cry5の核はfar cry4のキラットから発射された可能性がある。理由は、far cry6のDLCにてパガンが留守電に宮殿の地下に核ミサイルを準備させててその目標が"アメリカのモンタナあたり"と言っている。far cry5の舞台は、アメリカ モンタナ州・ホープカウンティ。そして発射スイッチを押したのが、"エイジェイ"かもしれない…
@tdnotk_14201
@tdnotk_14201 4 ай бұрын
初めて見たけど凄いですね、鳥肌立ちました…
@Katakai-end
@Katakai-end 4 ай бұрын
初め見た時は選択肢間違えてバットエンド見ちゃったかと思った
@user-le8ky7wn3x
@user-le8ky7wn3x 4 ай бұрын
核落ちた後、土埃がすげぇ〜勢いでこっちに向かって来てるのは鳥肌たった.
@EF-rg8fk
@EF-rg8fk 4 ай бұрын
ラストへ向けて車(或いは徒歩)で移動した時には森林や草原があったのに、核の炎でそれらが燃え盛る中をバンカーに向けて必死に逃げる… 次回作で生き残りはいたものの、いなくなってるキャラクターはもしかして…なんて思うと切なくなりました。
@Ryuku_yukkuri
@Ryuku_yukkuri 5 ай бұрын
9:12初めてこのシーンを見た時は言葉を失ったよ 「え、死んじゃうの?」って感じで
@user-ej2qv8ld5o
@user-ej2qv8ld5o Ай бұрын
分かる、初めてプレイした時は生き残るもんだと思ってた
@wickedsnake7481
@wickedsnake7481 5 ай бұрын
MGS3の核のシーンは、なぜかザ・ボスのじゃんけんの方が印象に強い不思議
@user-mq5pb5mh7z
@user-mq5pb5mh7z 5 ай бұрын
至近距離核爆弾すき
@user-ze1th5uw1s
@user-ze1th5uw1s 4 ай бұрын
「出てきなさい!(理不尽)」 「やかましい!(反抗期)」 「終わりよ!」
@hws8345
@hws8345 4 ай бұрын
@@user-ze1th5uw1s 「スネーク!応答しろ!スネーク、スネェェェク!!(やけくそ)」
@user-ze1ss5pp1x
@user-ze1ss5pp1x 4 ай бұрын
スネークのドヤ顔好き
@ssmdr108
@ssmdr108 5 ай бұрын
MWリマスターの核爆発に巻き込まれる描写は本当に恐ろしくて唖然とした
@user-gm1ng2zv9j
@user-gm1ng2zv9j 5 ай бұрын
大勢いた友軍がみんな倒れ伏して、辛うじて生き残ってる仲間も瀕死で、主人公が苦しそうな声を出して動き回るのはね……… あれで海兵隊と緊急核対策チーム三万人が死んでるんだから恐ろしい
@coquelicotcrocus2041
@coquelicotcrocus2041 5 ай бұрын
そらシェパードも気狂うわな
@user-oc7tu1nr3v
@user-oc7tu1nr3v 5 ай бұрын
@@coquelicotcrocus2041 そこからTF141が捨てられてシャドウカンパニーもプライス達に殺されて・・・みんな不幸な結果に
@user-lc1gr9pv9j
@user-lc1gr9pv9j 5 ай бұрын
分かる。mwリマスターのキャンペーンはbo2とww2と並んで同じくらい好き
@gkms
@gkms 4 ай бұрын
核爆発に巻き込まれヘリから墜落して燃えさかる街を見て絶望する姿やばい泣ける
@01falken95
@01falken95 5 ай бұрын
エスコンZEROの爆破シーンもいいぞ… 閃光と遅れてくる衝撃、そして機体不調…… 何より相棒との決別がそそるのなんの……
@wannka.user-yn5zw8hb8n
@wannka.user-yn5zw8hb8n 5 ай бұрын
核が落とされた世界といえば、メトロ2033 核兵器の悲惨さと地下に生き延びた人間要素がとても印象深い
@user-dv3ek6dw5k
@user-dv3ek6dw5k 3 ай бұрын
メトロいいですよね!
@user-py5bi2hc2q
@user-py5bi2hc2q 5 ай бұрын
個人的にラクーンシティ消滅のムービーはオリジナルの方が街が消えていく感があって好き
@user-ub2fr1rr4l
@user-ub2fr1rr4l 4 ай бұрын
8:21 この一発の核が全ての始まり…
@user-kt2us5ct1l
@user-kt2us5ct1l 5 ай бұрын
F.E.A.R.の核爆発はただのムービーではなく爆風によって操作が徐々に不自由になっていくところも含めて衝撃的だった
@user-vc3qw7ee6j
@user-vc3qw7ee6j 5 ай бұрын
ベルカのような事が現実で起きない事を祈る
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q 5 ай бұрын
長崎県出身で原爆に関する教育を小学生の頃から受けている身としては、核の強さは爆発の瞬間だけではなく、もっと長く、そして惨たらしいという現実がセットで蘇ってしまうなぁ……。核兵器の実戦投入は、本当に長﨑で最後にしてくれ……。
@user-pj4qo5mw3j
@user-pj4qo5mw3j 5 ай бұрын
紹介されてないけどメトロラストライトの核描写は他の作品よりも恐怖感で飲み込まれる感じがあって一番好き
@bigash8059
@bigash8059 5 ай бұрын
わかる、FEARが選ばれるなら選ばれてほしかった。 メトロシリーズの核は「ここまでの道のりや家族、思い出、そして失ったものさえも、たった一つの核により全て消し飛ばされるんだな」と思わされるほど重厚だった。 フィクションの核だとしても、あんなに哀しくなることは今までなかったわ。
@regret_one487
@regret_one487 4 ай бұрын
ラストライトも、2033も。 核で崩壊した結果生まれた存在を核で滅ぼす皮肉。その滅ぼそうとした存在こそが可能性だった皮肉。メトロシリーズの核描写は切ねえんだ
@user-ty2zd7yt1g
@user-ty2zd7yt1g 5 ай бұрын
FALLOUTシリーズは当時のオールド・アメリカの倫理観に併せてか 「めっちゃすごい爆弾」感覚で使われてるけど、それ自体が皮肉って言うね…
@mititdoll_sugarland
@mititdoll_sugarland 5 ай бұрын
アトミックソルジャーなんてのが実在したように戦後暫くはその程度の認識だった時期がある恐怖、過去の話だけでなく現代も周知されているとは考え辛いな
@user-sj3fu3np7i
@user-sj3fu3np7i 4 ай бұрын
falloutシリーズはむしろ落とされてからが本編だからな 4で200年以上経過していても相変わらず廃墟のままだし···
@neo-kq9xk
@neo-kq9xk 3 ай бұрын
米国映画を見ても分かるけど放射能の事一切触れられてない、理解してないんだよね
@kazukim1873
@kazukim1873 3 ай бұрын
開発は皮肉で作ってても映画とかでの描写も「すげぇ爆弾」のままだからプレイヤーはそれを認識してなさそう 映画で核はヤバい感あったのはターミネーター2のサラ・コナーの悪夢での描写くらい?
@user-od9by1vf5u
@user-od9by1vf5u 3 ай бұрын
全然オールドじゃない映画でも見える距離で爆発してて何だったらそれを背景にキスしとったからね お前ら全員被爆しとるぞ
@4864427
@4864427 5 ай бұрын
MWの核が一番演出として怖かったなあ。最後キノコ雲を見上げるのが・・・。
@Yamato-Yanui
@Yamato-Yanui 5 ай бұрын
7:36 これ、ボスもオセロットもこの馬鹿が核を打つとは思ってなくて、計画が破綻したからガチで焦ってたんよね、たしか。
@user-ob9ef9tt7x
@user-ob9ef9tt7x 5 ай бұрын
これがなかったら愛国者達も生まれなかったのかしら
@user-rj7ix6bv1y
@user-rj7ix6bv1y 5 ай бұрын
ヴォルギンこの馬鹿呼ばわりなの草
@jimsunff1563
@jimsunff1563 5 ай бұрын
@@user-rj7ix6bv1yだってコイツがあんな事しなかったらボスは死ななかったしゼロもネイキッドも仲違いする事は無かったし
@THE5DAITOURYO
@THE5DAITOURYO 5 ай бұрын
メタルギアシリーズ最大の戦犯キャラだよな
@user-bs1lb3fq3o
@user-bs1lb3fq3o 5 ай бұрын
この影響でスネークのオリジナルは子供作れなくなったんだもんな…
@user-bc4yg4uk2f
@user-bc4yg4uk2f 5 ай бұрын
ベルカ式防衛術は入ってないのか… たしかにエスコンZEROの他にも核兵器の悲惨さを伝えてくれるいい作品はあるからなぁ
@user-terata
@user-terata 5 ай бұрын
エスコンZEROでの核爆発の描写は短いけど、印象に残る
@user-iy9xf9ud9z
@user-iy9xf9ud9z 5 ай бұрын
後世まで続く間接的な被害を考えたら地球一個分の犠牲は下らないかも。
@PKestrel-mm4tc
@PKestrel-mm4tc 5 ай бұрын
本当に!エースコンバットと核は切っても切れない関係!
@yutoyachimoto2721
@yutoyachimoto2721 5 ай бұрын
ベルカの7つの核は本当にただただ呆気にとられたっていう状態になって印象に残ったし、あの後に後日譚である5の方をプレイをして、ここがあの爆心地だったのかと思いながら空飛んだけど……どこかただただ虚しかった。それはミッションをこなしつつでも感じた。
@takumajairo4595
@takumajairo4595 5 ай бұрын
そして、現実でも起こりうるまたは近似のことがありうる事象である…。
@zou2695
@zou2695 5 ай бұрын
メタルギアシリーズだとPWはシナリオムービー上じゃなくてプレイヤーが本当に止めないといけないの思い出した
@user-rj7ix6bv1y
@user-rj7ix6bv1y 5 ай бұрын
ピースウォーカーが核撃ちに行くのをスネークがピースウォーカーと戦闘して止めるんだよね
@user-wh4vm7zn1i
@user-wh4vm7zn1i 3 ай бұрын
カズ「スネェェェェク!!核を撃たせるな!!!」
@user-si4cm6xi1v
@user-si4cm6xi1v 5 ай бұрын
War Thunderでも戦闘中にポイントを一定数まで貯めると核爆撃機を離陸させ戦闘を強制終了させられる仕様があります
@user-touhou
@user-touhou 22 күн бұрын
先を越されたか
@user-oo7ks4ht4g
@user-oo7ks4ht4g 14 күн бұрын
核爆発が起きた後にγ線を検出した時のジリジリ音まで再現されてるんだよね…
@user-si4cm6xi1v
@user-si4cm6xi1v 10 күн бұрын
しかもそのカリカリ音がリザルト画面までずっと続くから恐ろしい
@TS-sv1ee
@TS-sv1ee 5 ай бұрын
codmwリマスターの緊急で撤退するも間に合わないってのが現実的で怖い
@aa-fh6fv
@aa-fh6fv 5 ай бұрын
ゲーム以外で今後も核が使われないことを祈る
@harupotepote
@harupotepote 3 ай бұрын
2026年4月に戦術核が使用されます。詳しい話は出来ませんが、あなたにとって意外となる国が核を使うことになります。
@MaftyNavueErin.
@MaftyNavueErin. 5 ай бұрын
オセロットが二度見するシーン何気一番好きなんだよね
@gaimon1736
@gaimon1736 5 ай бұрын
現代の核では技術の進歩により放射線被害を出すような無駄は少なくしてるって言われても 個人的に核の恐ろしさは破壊力よりもその後の放射能汚染だと思ってしまう。 ゲームや映画だと核撃ってゲームセットみたいになってるけど…確かに「はだしのゲン」みたいな描写は出来ないよな。
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 5 ай бұрын
現在の広島/長崎とチェルノブイリを比較すると解ると思いますが、核兵器の核爆発と原子炉の爆発事故では放射能汚染物質(降下物)の飛散量も距離・範囲も桁が違います。 いわゆる核兵器は核分裂反応を起こすため放射能汚染の元になる高レベルの放射性物質は殆どが核反応で消費されてしまいます。 一方原子力発電所の爆発事故では放射性物質そのものが直接ばら撒かれるため、それらを土壌ごと回収しない限り汚染が続きます。 以下ヲタによる長文蛇足↓ なおゲームで表現される核兵器の中で最も放射能汚染が恐ろしいのは地表での核爆発です。 通常の核兵器は熱と衝撃波による破壊を目的としているため、最大限降下を発揮させるため空中で炸裂させています。 一方冷戦期に1000回以上行われた核実験の多くが地表で行われおり、実験場は現在も人が入れない汚染状況だったりします。 (結果、日本よりアメリカや旧ソ連等の核保有国の方が圧倒的に多く被爆地を抱えてます) ただ根本的に核兵器の熱と衝撃波による即死/致死範囲(特に戦略核)は半径数kmから数十kmと非常に広いので、致死レベルの放射線を浴びる距離では放射能汚染による細胞破壊より先に物理的な人体破壊で死んでしまうというのが実情です。 逆に言えば核攻撃を受けたとしても最初の熱と衝撃波の被害さえ免れる場所ならば多くの場合、その場をすぐ離れる事で放射能による健康被害を軽減あるいは回避する事が可能です。 (爆心地だと流石に外部からの救出が可能になるのを待つために最低数週間程度は核シェルターにこもる必要があります)
@user-cq5qv1qc9q
@user-cq5qv1qc9q 4 ай бұрын
結局核を使っちゃいけないことに変わりはない
@user-dc5hg7wb8v
@user-dc5hg7wb8v 4 ай бұрын
みんな大好き「風が吹くとき」
@user-wx2jw3uc7v
@user-wx2jw3uc7v 4 ай бұрын
ちなみにここで出てきたフォールアウト4は核戦争後の世界を描いてるから放射能の嵐っていう天候とか、放射能で凶暴化した人間、動物が出てくるよ
@zurisunightcore2649
@zurisunightcore2649 4 ай бұрын
@@user-wx2jw3uc7v スーパーミュータントウォーロード「遊ぼう愚かな人間達!!!」(痛打のミサイルランチャーを担いで)
@user-kd7pq8sx7f
@user-kd7pq8sx7f 5 ай бұрын
MGS3の核爆発のシーンは小説版の描写が容易に想像できて生々しかった印象
@user-xn7ub3id8f
@user-xn7ub3id8f 5 ай бұрын
Fallout76で多いときで9回以上見るし…ヌカランチャーなんて毎日撃つからもう…ね…?
@user-nt3mz9gy6i
@user-nt3mz9gy6i 5 ай бұрын
ちょっと強い爆弾くらいのノリで射つよなぁ…爆風に巻き込まれなきゃオッケーみたいな
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 5 ай бұрын
実際戦術核だとそんなもんです。 尤も、使った瞬間相互確証破壊による核抑止が霧散するので使うメリットより使わないメリットの方が圧倒的に大きいわけですがww
@John-tc8by
@John-tc8by 5 ай бұрын
核ならFalloutシリーズは外せない、だが自分で核を発射する76がないのはなぜだ
@user-xj7kv6fm2u
@user-xj7kv6fm2u 5 ай бұрын
俺達76民は、お祭り感覚で核ミサイルブッパしまくるから、これだ!ってのが選べないんじゃない?
@jiko9025
@jiko9025 5 ай бұрын
⁠@@user-xj7kv6fm2u一つのサーバーで3つ同時に爆発させたやつなかったっけ? あれならいけそうだけど
@user-xj7kv6fm2u
@user-xj7kv6fm2u 5 ай бұрын
​@@jiko9025 あれ映像あるのか?
@jiko9025
@jiko9025 5 ай бұрын
@@user-xj7kv6fm2u fallout76 Nuking of Bethesda server×3って調べると出てくる URLの貼り方は知らん すまんな
@rust170
@rust170 5 ай бұрын
​@@user-xj7kv6fm2u俺らのスコーチビーストクイーン
@isukan_76
@isukan_76 5 ай бұрын
MWRのキノコ雲見せるだけで1ミッション取るの好き
@idr6040
@idr6040 4 ай бұрын
「黄泉の平原」…凄い名前のミッションだよな
@CB-L
@CB-L 5 ай бұрын
宇宙戦争ものだからスケールの違いこそあるけど R-TYPEのバルムンクミサイルも敵に使われた時めっちゃ怖かったです
@harvevista
@harvevista 5 ай бұрын
核はちゃんと風化せず、威力とともに恐怖がしっかり概念として残ってるのって、ゲーム始めとする創作物の功績な部分があると思う
@user-ll8wt5wl8l
@user-ll8wt5wl8l 5 ай бұрын
FPSのキャンペーンって、核絡みになるとどれも本当に面白かったイメージ。 先代MWシリーズもそうだけど、BattleField 3は絶対外せない。 核のシーン自体は一瞬だけど、それに伴う各国混乱と崩壊、ゲーム的にいつも敵扱いのロシアからの視点があったのも本当に良かった。
@aniesrna1477
@aniesrna1477 5 ай бұрын
Far Cry5の爆発してから爆風が襲ってくるあたりの緊迫感がすごく衝撃的だったのを覚えてる
@KK-pd9pg
@KK-pd9pg 5 ай бұрын
味方がピンチの時は核を全く使わないくせして、味方が無双し出すと核兵器の使用許可が降りて味方ごと吹き飛ばすCoD酷くて草枯れるw
@Mint-Bomb
@Mint-Bomb 5 ай бұрын
1人が無双できてしまう状態が既に=味方ゴミなんで、クソゲー強制終了ってことなんじゃないすかねw
@Matara_okinaLOVE_also_mokou
@Matara_okinaLOVE_also_mokou 5 ай бұрын
他のゲームじゃ追い詰められてから核使ったりするのになんで味方が有利になってから使うんだよwww
@user-lp9ox1ms4c
@user-lp9ox1ms4c 5 ай бұрын
制空権を取らないといけないからってことやね
@user-ji4db5tw2c
@user-ji4db5tw2c 5 ай бұрын
@@user-lp9ox1ms4c地上戦闘で制空権は取れないし、ミサイルだからSEADの方が大事だと思うよ
@user-su4jv1kf3i
@user-su4jv1kf3i 4 ай бұрын
これほとんど熱線で死なない?
@masayu1110
@masayu1110 13 күн бұрын
熱線による火災や発火は半径2キロくらいしかないから、意外と大丈夫。
@user-uc4te3eo9r
@user-uc4te3eo9r 5 ай бұрын
ファークライ5の核エンドは本当に後味の悪いやつだった
@HoteiButter
@HoteiButter 5 ай бұрын
ゲーム内ラジオでも核戦争直前とか言ってるし、核戦争秒読み状態でシェルター壊し回ってる主人公たちも若干おかしいのよね
@yau_yuki1714
@yau_yuki1714 5 ай бұрын
hoi4にも核あるけどその中でもmodのTNOにある核戦争の演出はすごい
@Ka_koooo
@Ka_koooo 4 ай бұрын
あの表現凄いよね…
@childtomoko9676
@childtomoko9676 13 күн бұрын
お陰で寝れなかったよ
@kaon9101
@kaon9101 5 ай бұрын
CoDのMWが一番印象に残ったなぁ 核爆発を受けて命がまだあるが、大怪我でうまく走れず、死にゆく仲間に成すすべもなく、キノコ雲を目に焼き付けてゆっくり自分も死んでいく 泣きそうになったなあれ
@slumpgod9002
@slumpgod9002 5 ай бұрын
まじでkillzone2を紹介してくれるとこなんて初めて見た😭😭 小学生の頃それで育ったから本当嬉しいです!ありがとうございます
@user-eg5fy3vz2x
@user-eg5fy3vz2x 5 ай бұрын
CoDMW(オリジナル)の核でヘリの墜落シーンは怖かったなぁ… CivilizationみたいなのならHoi4の原子爆弾使用も中々インパクトあるよなあ
@Sunakuzu_non-user
@Sunakuzu_non-user 5 ай бұрын
強制フォーカス→爆発音とキノコ雲→「史上初めて、そして願わくば史上最後であって欲しいが、…」
@kenboost
@kenboost 5 ай бұрын
戦略ゲーのハーツオブアイアン2(HOI2)は核の性能が現実的過ぎたが故にゲーム後半が"核ゲー"と化したので、後のシリーズでは威力が大幅弱体化されたという経緯があったりする。
@user-os3cb5mr9p
@user-os3cb5mr9p 5 ай бұрын
人間の手に余る兵器、それが核というものかもしれません。
@LeonMariosfan
@LeonMariosfan 5 ай бұрын
かくなる上はこの世から消して見せようぞ
@underworld6251
@underworld6251 5 ай бұрын
そしてあのエンディングが現実になることを願う
@perfectrize
@perfectrize 5 ай бұрын
???「一度生まれたものはそう簡単には死なない」
@LeonMariosfan
@LeonMariosfan 5 ай бұрын
核なるうえは
@zudayaHD7256
@zudayaHD7256 5 ай бұрын
​@@perfectrize ???「けれど、けれどね?悪夢は巡り、そして終わらないものだろう…?」
@ryorad9298
@ryorad9298 5 ай бұрын
エースコンバットゼロの中盤でベルカ人が七つの核を起爆させた演出もなかなか神がかってたな。
@taruta3902
@taruta3902 5 ай бұрын
こんなのがリアルにあるもんな…恐ろしい
@161navy6
@161navy6 5 ай бұрын
出張で初めてアメリカ行った時に、 畑の中に普通に核ミサイルサイロが点在していて逆に実感がなかった。
@Onigiri364
@Onigiri364 5 ай бұрын
COD4MWのアフターマス、ジャクソンが死ぬのをただ待つだけっていうのがホントに怖かった
@DARLEY168
@DARLEY168 5 ай бұрын
初代MW俺の大好きなゲームかつストーリーすごかったよなあ懐かしい
@Type13_M1la-Moriuti
@Type13_M1la-Moriuti 5 ай бұрын
そして上層部の撤退命令に待ったをかけてまで助けたコブラ攻撃ヘリの搭乗員や周りで苦しんでる仲間たちに何もできない……プレイしてて一番辛いシーン……
@TK0806
@TK0806 5 ай бұрын
確かシチュエーション的には 司令部『コブラの搭乗員の生存を確認。救出は現場判断に任せる』 ヴァスケス中尉『海兵隊は仲間を見捨てない。救出するぞ』 みたいな感じでどんなヤバい状況でも信念と善意で救出に行って全滅したから余計に報われないし、目の前で苦しんで死んでいく戦友を見つめるしかなくて誰も救えない無力感、そして放射能でジワジワ焼かれて死んでいく恐怖を味わうことになりますしね。
@srk6240
@srk6240 5 ай бұрын
昔から雑な演出や難易度設定、無駄に濃いグラフィックなどとロクな印象が無かった洋ゲーが、気づいたらこんなに繊細なストーリーを描きつつリアリティを感じる面白いゲームを出せるようになってたことに当時心底驚いたものです。
@DARLEY168
@DARLEY168 5 ай бұрын
@@Type13_M1la-Moriuti プレイしててキツかったのは彼女にケツアナいじられた時もだなあ
@Camo-Rabbit
@Camo-Rabbit 5 ай бұрын
核兵器が使用されるのはフィクションの世界だけであって欲しいですね。
@user-fy9pz8ov3w
@user-fy9pz8ov3w 5 ай бұрын
ガンダムバトルユニバースではGP02はもちろん、量産型ガンキャノン(WD)のSPアタックがなぜか核キャノン。護衛対象がいるミッションで使うと一撃で撃破してミッション失敗になるという……。 ギレンの野望ジオンの系譜では、核兵器は強力なものの、各勢力(仲良くしていると資金や資源などを提供してくれる)から非難轟轟でしたね。
@user-yq6zb2ij9g
@user-yq6zb2ij9g 3 ай бұрын
PSPのガンダムVSガンダムエクストリームバーサスだったけな? あれのウインクカスタムのバスターライフル(必殺技)ガンダムx(XX)サテライトキャノンもビームの後に核爆発が…) 確かだけど…
@genten-x
@genten-x 5 ай бұрын
提督の決断の「新型兵器」が一番怖い(特にSE) 都市のパラメータが全部「0」になったのを見て呆然とした
@kenboost
@kenboost 5 ай бұрын
初代、それもPC版が一番恐ろしかったね。FM音源によるBGMや効果音が恐怖心煽るのにピッタリ。
@dw5wbin
@dw5wbin 5 ай бұрын
拠点が全くの使い物にならなくなるんですよね。 確か落としたところに敵艦隊が停泊していると、士気0で母港に撤退していったと思います。
@user-hb3eo2yu9b
@user-hb3eo2yu9b 5 ай бұрын
やっぱりキリスト教の終末論と核兵器の相性って意外と良いのかなぁ
@user-ew8zu5ob2o
@user-ew8zu5ob2o 4 ай бұрын
核とか電磁波に関すること凄い興味がある なんか核についてまとめてくれたのうれしい
@user-pi3kw7hi3g
@user-pi3kw7hi3g 5 ай бұрын
世界初のコンピュータゲームと言われている「Tennis for two」を作ったヒギンボーサム氏は原子爆弾の計画「マンハッタン計画」に関わっていたそうです。 そう考えるとデジタルゲームと原爆は意外な繋がりがあるのかもしれませんね。
@user-es4ug4gl8b
@user-es4ug4gl8b 3 ай бұрын
お前正気か?
@user-vm8uh1ij8w
@user-vm8uh1ij8w 4 ай бұрын
ファークライ5はなんか自分の夢にもこのシーン出てくるくらい脳が衝撃に思えたみたいで一時期トラウマになってた
@user-eh2ye7xr9e
@user-eh2ye7xr9e 5 ай бұрын
ゲームで核といえばMGS3とCoDのマルチで使える戦術核が印象的 それにしてもウルフェンシュタインはアメリカ讃美の強い作品ですがアメリカが原子力爆弾を使った事を肯定するような主人公の核起爆シーンには流石に苦笑しますね
@sovazuki608
@sovazuki608 4 ай бұрын
warthunderの核、落としたらこっちが勝つことになるから、ミッション達成って表示出るの好き
@user-qy8si9mn1l
@user-qy8si9mn1l 4 ай бұрын
この力がリアルで使用されないことを祈る……
@kita1228
@kita1228 5 ай бұрын
hotline miami2とかも印象的な核シーンがありましたね
@TatsunaIikase
@TatsunaIikase 5 ай бұрын
エースコンバット5の時点でベルカが15年前の戦争で7つの戦術核を自国内で起爆させたってのに衝撃を受けたんだが、 まさかエースコンバットゼロで目の前で見ることになるとは思わんかったわ
@user-xf6ej8fs8l
@user-xf6ej8fs8l 5 ай бұрын
核兵器が存在しない世界は核兵器より強力な兵器が存在する世界だ
@unknown-you-naleulmid-eo
@unknown-you-naleulmid-eo 5 ай бұрын
水爆もあるよ!
@BF-ru2cn
@BF-ru2cn 5 ай бұрын
原子爆弾の一種ですね
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 5 ай бұрын
物質反物質反応か!(反物質作って維持出来る時点で超世界だが下手すると星ごと消える
@d-7822
@d-7822 4 ай бұрын
個人的にはエースコンバットZEROも推したい。 ミッション中に7つの核が起爆して無線が混乱状態になったり、その後のムービーでの絶望感は凄かった。
@kodetoshi3004
@kodetoshi3004 5 ай бұрын
5:26 カプコン製なのに落ちないヘリなんて存在するのか
@user-cn7tm4eh5
@user-cn7tm4eh5 5 ай бұрын
物語終盤では落ちないのがカプコン製
@elemetscxv6372
@elemetscxv6372 5 ай бұрын
はじめてCoDMWをプレイした際に体験したAftermathパートの衝撃が本当すごくて…本当に恐ろしかった
@user-ts9nk1wy8n
@user-ts9nk1wy8n 5 ай бұрын
これ見ると、核爆弾を平然と補給出来るコアブースターとかボスボロットって、やっぱやべぇわ…
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 5 ай бұрын
冷戦期は運河作るダイナマイト代わりに核使おうとしたり、一時冷却を空冷にして大気中に放出する原子力飛行機作ろうとしてたりする。
@frombmth
@frombmth 3 ай бұрын
誰も触れてないけど旧MW2のあの引っかかったような死に方くっそ懐かしい
@bajesoki
@bajesoki 5 ай бұрын
MGSVで、核を保有したら1発で鬼スネークになるのが印象的
@via.l580
@via.l580 5 ай бұрын
わかる。ゲームで直接的な描写は無いが、血で濡れ核兵器廃絶エンドを見るとグッとくる
@user-dt7gh5le2z
@user-dt7gh5le2z 5 ай бұрын
CoD出しまくるならFo3のメガトン爆破と76のサイロもあったって良いよなぁ?
@redtakedax
@redtakedax 5 ай бұрын
メガトンは解体失敗すると街がなくなるのよな…
@user-ix6xm5vk8k
@user-ix6xm5vk8k 4 ай бұрын
4:13 彼女はどうなったの?って言った後にドン!って音が鳴って女の人が出てくるの怖すぎる
@user-dz9ck7ek4p
@user-dz9ck7ek4p 5 ай бұрын
デイビークロケット発射とかいうオセロットが唯一焦ったシーン
@user-lu3oz5gb7z
@user-lu3oz5gb7z 5 ай бұрын
核を覚醒技でバンバン撃てるゲームがある… 連合VS ZAFT IIとEXVSシリーズ…
@3aoriy
@3aoriy 5 ай бұрын
核といえばBF3のパリの事件 あの世界パリが焦土と化してるのよね…
@pkn-iun8549
@pkn-iun8549 5 ай бұрын
ウォーサンダーが無いのは意外だなぁ
@FRN183
@FRN183 5 ай бұрын
惑星民としては誠に遺憾である
@user-fh4gy5bh1p
@user-fh4gy5bh1p 2 ай бұрын
それは思った 惑星陸軍にも核はあるよね 使ったら1発で試合終了のアレが
@user-fk6xz3go3n
@user-fk6xz3go3n 5 ай бұрын
地球防衛軍6のコードNは無かったか 直接核兵器とは確かに言ってなかったけど
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 3 ай бұрын
NはNuclearのN……………
@yayoinyayoi
@yayoinyayoi 5 ай бұрын
9:12 CoD4MWの米海兵ジャクソン軍曹の最期は衝撃的でした…
@418-3
@418-3 5 ай бұрын
エスコンAHの核なんだかんだ好きだったなぁ…
@athlan425
@athlan425 5 ай бұрын
エスコンZEROのなかなか
@mititdoll_sugarland
@mititdoll_sugarland 5 ай бұрын
ギャグでブッパされる事もあれば神火として扱われる事もある、ともあれ風化しないのは良い事だ
@user-be2vk6bg3h
@user-be2vk6bg3h 5 ай бұрын
ホットラインマイアミの核は演出すごかった
@user-pd5ug5oj1j
@user-pd5ug5oj1j 5 ай бұрын
キルゾーンは懐かしい!2と3が神ゲーでマルチも楽しかったなぁ
@XxKmGlxX0o
@XxKmGlxX0o 4 ай бұрын
CODシリーズの核は当時小学生ながら下手な語りより臨場感あって怖かった覚えが今でもある
@drump_tonald
@drump_tonald 5 ай бұрын
核って怖いけどゲームとかだとロマンの一部になっちゃう
@user-md2oo2mq6t
@user-md2oo2mq6t Ай бұрын
0:02 定番の核効果音
@tasyumiF
@tasyumiF 4 ай бұрын
自分はcod4 mwのストーリー中にチェルノブイリ原発が出てきたことで核の恐ろしさを知りました。 また、ストーリーやミッション中の壁抜けバグでチェルノブイリ原発に近づいて見学できたのも思い出深いです
@Tangan-chan
@Tangan-chan 5 ай бұрын
場面転換でガリガリ鳴るのいいね いい…いや、いいのか?(困惑)
@gamesukiiiiiiiii
@gamesukiiiiiiiii 5 ай бұрын
メトロエクソダスというゲームも核戦争後の話だけどなかなか悲しい世界観
@zhangweizuximu6804
@zhangweizuximu6804 2 ай бұрын
キルゾーン懐かしすぎる 当時は最新のSFゲームで艦隊戦が大好きだった
@user-di1jy8tf5i
@user-di1jy8tf5i 4 ай бұрын
WTの核落とせたときの高揚感はエグい
@user-fg1xp4nv4y
@user-fg1xp4nv4y 4 ай бұрын
elonaってゲームにも核ありましたね プレイヤーが自由に使えるんですけど、ドラクエっぽい世界観の街とかダンジョンを核で吹っ飛ばすのは楽しかった
@nitrobugging
@nitrobugging Ай бұрын
洞窟を核で焼くまでがチュートリアルですから・・・
@user-hi7ix9pu4i
@user-hi7ix9pu4i 5 ай бұрын
ヌカランチャー、くっそ懐かしい。Fallout4めちゃくちゃやってたな。
@user-gt3xb3rq7c
@user-gt3xb3rq7c 4 ай бұрын
Cod 全員死んで勝ちなの闇深くて好き
@yumura1934
@yumura1934 4 ай бұрын
ラストがcod4なのほんと分かってらっしゃる
@user-ow9vy8id5x
@user-ow9vy8id5x 5 ай бұрын
人は過ちを繰り返す…
@hidehori5291
@hidehori5291 4 ай бұрын
Falloutの核を唯のデカい爆弾扱いしてる感じが放射能の危険性についてまだまだ曖昧だった昔のアメリカ感があって良き
@bebandaanau
@bebandaanau 2 ай бұрын
わかる
@policycatdayooooooo
@policycatdayooooooo 4 ай бұрын
ニュークタウンの核爆発集も見たい
@CH-ml1kw
@CH-ml1kw 5 ай бұрын
エスコンゼロにもベルカ軍が核を使うシーンがありましたな
@user-uw7oi6mj1e
@user-uw7oi6mj1e 5 ай бұрын
直接的な描写はないが、核と言ったら個人的に「真・女神転生」外せない。あの日を境に人の世界は壊れていった…
@White-Eagle023
@White-Eagle023 5 ай бұрын
MW、黄泉の平原。 核の悲惨さと恐ろしさをゲームで学んだ。
@lovekirby
@lovekirby 5 ай бұрын
No more HIROSHIMA No more NAGASAKI
@user-df6kj6cj9i
@user-df6kj6cj9i 5 ай бұрын
やっぱ旧mwのヴァスケス中尉たちフォースリコンとヘリパイロットが地面這いずって死に絶える所かな
@user-dy8pr1wx6k
@user-dy8pr1wx6k 2 ай бұрын
ガイガーカウンターの音好きなんやぜ
@user-japanese8623
@user-japanese8623 5 ай бұрын
ゲームとは関係ないけどガンダム seedの核は恐ろしいぐらい描写されてた
@user-lu3oz5gb7z
@user-lu3oz5gb7z 5 ай бұрын
???青き清浄なる世界の為に‼︎
@user-hh1vs3cu3o
@user-hh1vs3cu3o 2 ай бұрын
でも、あの世界Nジャマーが世界中に設置される事で核兵器の使用が不可能になってもいたのですよな。余計なモノが流出するまでは。
@user-lu3oz5gb7z
@user-lu3oz5gb7z 2 ай бұрын
@@user-hh1vs3cu3o NJC…Nジャマーキャンセラーと呼ばれる 無力化している核を使えるようにする装置…
@user-dm7he8ik3t
@user-dm7he8ik3t 4 ай бұрын
核の怖さって爆発の威力もそうだけど広範囲に渡る重大な汚染じゃ無いかな、仮に爆発から生き延びたとしても、結局は地獄の苦しみの日々が待ってる
@user-se4os1qn9v
@user-se4os1qn9v Ай бұрын
原爆関連のお芝居で泣いたことはあるけど、それはそれとして娯楽作品の核ネタや突然変異生物は大好き
@mega5831
@mega5831 5 ай бұрын
核物質を隠し味にすると美味しくなるんですよね。 とくに青く光ったコーラーは人気ですもんね!
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 2,5 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 8 МЛН
Can teeth really be exchanged for gifts#joker #shorts
00:45
Untitled Joker
Рет қаралды 12 МЛН
奇妙で恐ろしいゲームの敵キャラ集
10:34
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 221 М.
SIMPLE 2000 Series Vol. 68: The Tousou Highway Nagoya-Tokyo
16:25
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 2,4 МЛН
地球滅亡直前、科学者たちが人類を救う方法|[映画紹介]
23:00
映画弁当 : The movie
Рет қаралды 1,9 МЛН
Compilation of Aircraft Carrier Launch Scenes in Games
11:28
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 1,1 МЛН
ゲームでマップ外に出ようとすると何が起きるのか??
8:09
キューブ / ゲームの小ネタ
Рет қаралды 310 М.
【終末】核戦争が勃発するとどうなるのか?
10:01
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 3,4 МЛН
【総集編】人類が未だに到達していない未踏の地23選【ゆっくり解説】
1:38:20
闇のミステリーハンター【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,3 МЛН
【完全解説】ロックスターゲームスの歴史【保存版】
32:46
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 122 М.
skibidi toilet multiverse - season 09 (all episodes)
1:7:26
DOM Studio
Рет қаралды 5 МЛН
skibidi toilet - season 24 (all episodes)
25:14
DaFuq!?Boom!
Рет қаралды 20 МЛН