アポロ計画映像集 5-6

  Рет қаралды 805,051

レムシックス“ケミカルアタック”

レムシックス“ケミカルアタック”

Күн бұрын

Пікірлер: 1 400
@cohana6814
@cohana6814 9 ай бұрын
子供の頃、父からアポロ計画についてよく聞かされていました。 ここまでまとまった動画を見るのは初めてです。ありがとうございました。
@lm6ap12
@lm6ap12 9 ай бұрын
月を見上げると思いがひろがりますね 素敵なお父様です!
@sugarshi
@sugarshi 7 ай бұрын
@@lm6ap12歌ってるシーン最高すぎるので、いつまでも残しておいてほしいです!
@響hibiki-27
@響hibiki-27 6 ай бұрын
宇宙詐欺です。騙されるなkzbin.info/www/bejne/h6WZoGuar7uaoKssi=JAcx3kR-IZz5GdNIスタジオ撮影ですわ。
@フロムヴァンタレイ
@フロムヴァンタレイ 3 ай бұрын
詐欺
@天冥-m6u
@天冥-m6u 2 ай бұрын
​@@フロムヴァンタレイえ?何が?
@肥満丼
@肥満丼 2 жыл бұрын
アルテミス計画がそろそろですね。 人類が月に行くという大イベントをリアルタイムで追えることに感謝。
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
おつむ、沸いているのか?w
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@小川仁朗 ブーメラン発言引くほどするやん
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
@@ニコラス刑事-p3j ちゃんとした日本語使いたまえれ🌩️⚡️ 在日くん
@たいが井上-h4h
@たいが井上-h4h 7 ай бұрын
​​@@小川仁朗 おつむ沸いているのか?wってどう言うこと?
@おおぁ-n4t
@おおぁ-n4t 5 ай бұрын
@@小川仁朗お前自己紹介うますぎる。
@Apomini-Games
@Apomini-Games 4 жыл бұрын
「タムタタッタンタン タッターンタッターンタッターンタッタン タムタタッタンタン」鼻歌かわいい
@user-wk9zn2it3l
@user-wk9zn2it3l 8 ай бұрын
5:12 かわいい
@ぱいなっぷる-c6x
@ぱいなっぷる-c6x 9 ай бұрын
月面ってキンタマふわふわしてそうで気持ちよさそうだな
@lm6ap12
@lm6ap12 9 ай бұрын
気持ちいいかもしれませんね 日本人初の宇宙飛行士 毛利 衛 さん  スペースシャトルの中継インタビューで ” 勃起が治まらず困ってます ”  などと言っていた記憶があります。
@クジラマッコウ-d7i
@クジラマッコウ-d7i 3 жыл бұрын
行けるかどうか途中で燃えて死ぬ可能性すらあったのに果敢に挑み成功させたアポロ計画に参加した宇宙飛行士に憧れてしまった自分がいる
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
​@user-uk2dk2ko2h 僕も思ったよーん😂
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Жыл бұрын
@user-uk2dk2ko2h?嘘だと思ってるんか?陰謀論者はやばいの〜
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
@@beanpaste6462 本当だと思ってるの❓w 思考停止🙆だね。今の携帯でも繋がりにくい時があるのに当時、地球と月でビデオと音声で生中継された? しかも即死レベルの放射能の旅を終えてフィルムカメラの写真が撮れる訳がない!笑😆 日本人はアメリカの嘘を本当信じるバカだらけ
@チカラコブ-y2x
@チカラコブ-y2x Жыл бұрын
​@@beanpaste6462陰謀信者はネット雛鳥の40代〜50代が多いよね笑 歳とってからネットで見た落書きを信じる老いた雛鳥 哀れです笑
@ireallyjapanese2442
@ireallyjapanese2442 11 ай бұрын
​@@ニコラス刑事-p3jアイコンムカってくるな
@kontiwa3257
@kontiwa3257 Жыл бұрын
温暖差100℃ 酸素なし…帰れるかも分からん状況… エベレスト山頂より厳しい環境で 良く楽しく遊べるな
@リビングデッドケンシロウ
@リビングデッドケンシロウ Жыл бұрын
電車の事故や飛行機の事故は時々聞くのに宇宙で事故って聞いたことがないですねw あっ・・・
@GTギャラリー
@GTギャラリー Жыл бұрын
@@リビングデッドケンシロウあるやん
@banbab321
@banbab321 Жыл бұрын
それが答えですよ 実にバカバカしい茶番なんです
@Reina-chan-e
@Reina-chan-e Жыл бұрын
@@リビングデッドケンシロウコラブリスプートニク
@Sr-mz6os
@Sr-mz6os Жыл бұрын
@@リビングデッドケンシロウ 宇宙の事故を聞いたことないのはお前が無教養だからだよ
@太田晃敬
@太田晃敬 2 жыл бұрын
行くことが絶対にありえなかったところに行ってしまったという不思議な気持ちになる。 神秘と現実が同時にくる感じ。 ほんとすごいこと。
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
ってみーんな騙されていますね。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@小川仁朗 だから、お前の言うこと何から何までちゃんとブーメランだぞ
@純白の天使ラフレシア-No.2
@純白の天使ラフレシア-No.2 8 ай бұрын
@@小川仁朗嘘と嘘じゃないものを見抜けない人はネット使うな
@純白の天使ラフレシア-No.2
@純白の天使ラフレシア-No.2 8 ай бұрын
技術的にはいつでも行けた コストがかかりすぎる😊
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 Ай бұрын
行くのはまだ分かる 帰ってくるのがヤバいんよ
@茂吉田-j3x
@茂吉田-j3x Жыл бұрын
アポロが飛び立つときカメラが追いかけたんですか 月面で誰かが撮影していたんですかね?
@ユキピロ-y2i
@ユキピロ-y2i Жыл бұрын
引きの画をズームして狭い画角を上方向に移動させてるだけですね。
@skysierra2171
@skysierra2171 7 ай бұрын
月面に設置したカメラを地上から操作してあの映像を撮ったよ 通信のラグがあるから大変だったそう
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 4 ай бұрын
@@skysierra2171強力な放射線や距離的制約があるのに的確に遠隔操作できるほど当時の技術って凄いんですか?
@chasibu-n3v
@chasibu-n3v 4 ай бұрын
リアルタイムで月面着陸の映像を飛ばせる回線があるなら特段難しいことでもないのかと
@睡眠中毒-x3y
@睡眠中毒-x3y 3 жыл бұрын
この時はしゃぎ過ぎて帰った後上司に怒られた話好き。 まあ、少しの傷が死に直結しかねない中でジャンプしたりゴルフしたりするからしゃあないっちゃあしゃあない。
@s.a4827
@s.a4827 Жыл бұрын
宇宙服着てるとガチャピンに見えてしまう😂 そんな船員も、重力軽いからポンポン飛び跳ねて移動しているのが楽しそうでオモロい🤣 鼻歌まで聞こえるし、皆さん楽しくて満ち足りた時間だったんでしょうね!
@どらえ-x9x
@どらえ-x9x Жыл бұрын
人類が残した最も貴重な映像だと思うわ
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
バカだろ?ウソだよ、こんなの
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@小川仁朗 ここまで綺麗なブーメラン発言は稀に見れない
@tlz4448
@tlz4448 Жыл бұрын
3流SF映画に感動してもらえてうれしい😂
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@tlz4448 ほかのコメ欄で鉛蓄電池食べた〜いとか意味わからんこと書いてた人だ。 ここでも意味わからんこと書いてるけど
@tlz4448
@tlz4448 Жыл бұрын
@@ニコラス刑事-p3j 君の似顔絵、アホやん
@蒲池生
@蒲池生 5 жыл бұрын
その③ 月面からテレビ中継はどのような技術でおこなったのだろう。 テレビ中継のの画像は着陸船から、地球に送られていたことになっている。カラー映像を中継するには、地球の近傍を回る通信衛星経由でも大きなパラボラアンテナと大出力の通信装置が必要だったのに、着陸船の貧弱なパラボラと僅か電力で地球まで、高品質のカラー動画をどうして送信できたのだろう。 最も不思議なのは離陸時の動画は、月面にアンテナと高出力の通信装置を残しておこなったのだろうか。
@lm6ap12
@lm6ap12 5 жыл бұрын
地球側はアメリカとオーストラリアの巨大パラボラアンテナを3か所でカバーしたようです離陸時の映像は月面車に搭載した遠隔操作カメラと通信装置、アンテナを使用 アンテナや送信出力も小さいかわりに地球側は直径64mと言う巨大パラボラアンテナを使用したそうです
@わたけ-f4c
@わたけ-f4c 5 жыл бұрын
蒲池生 頭良さそう
@満典富永
@満典富永 2 жыл бұрын
apollo telecastでググると。
@loveginger100
@loveginger100 4 жыл бұрын
無事生きて帰れるか分からないのにすごいなこの人ら
@lm6ap12
@lm6ap12 4 жыл бұрын
同感です。アポロ1号の火災事故でクルー3人が犠牲になったにも関わらず、その後ミッションを辞退したクルーは居ませんでした それどころか事故後の聴聞会で ”一刻も早く月に行かせてくれ” と、嘆願したらしいです。
@eveningmusuko48
@eveningmusuko48 4 жыл бұрын
@@lm6ap12 まじかぁ、やっぱ宇宙飛行士ってすげえな、すげえメンタルだな。 死への完全な覚悟はないとは思うけど、それだけ宇宙の知識と強い意志があるんだろうな。 どういうマインドなのか、直接お話ししてみたいな♪
@lm6ap12
@lm6ap12 4 жыл бұрын
@@eveningmusuko48 マインドの答えになるかはわかりませんが・・・ アポロ1号は発射前の地上訓練中に火災に見舞われました その後の聴聞会でNASAとノースアメリカで責任のなすりあい の中で証言した宇宙飛行士のフランクボーマン大佐は “地上で事故が起こるとはだれも思わなかった” “事故の原因は 想像力の欠如 ” “NASAも悪いノースアメリカンも悪い アポロに関わったすべての人の責任です 私にも責任がある、危険に気付かなかった それが悔やまれます”と、一蹴して 聴聞会は終了したそうです
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
行ってないからなぁ〜w
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@小川仁朗 根拠よこせ
@dessertgood5786
@dessertgood5786 3 жыл бұрын
0:11からの砂の落ちる様子を見れば確実に地球上ではないことが分かります。 大気が存在しないため対流が起こりません。 当時の技術ではCGでこのようなパーティクルシミュレーションを行うことは不可能ですので偽物ではないといえるでしょう
@三鬼腹
@三鬼腹 2 жыл бұрын
スローモーションとか言ってくる輩が出てきそう ワイは信者ちゃうで
@super9065
@super9065 Жыл бұрын
CGの技術は無いけど月には行ける技術があったと?
@GTギャラリー
@GTギャラリー Жыл бұрын
@@super9065命懸けで行けば割と行けそうじゃね?
@犬しば
@犬しば Жыл бұрын
それより暴露された巨大宇宙船と月のモナリザが気になる。 あの映像は仮の話だったとしても凄い。
@NAGYO_HENKAKU
@NAGYO_HENKAKU 11 ай бұрын
@@super9065いまの技術でも砂の再現は難しいのでは
@紅茶党民ワレカラ
@紅茶党民ワレカラ 4 жыл бұрын
•地球と月の通信に要する時間 電波は光と同じ秒速約30万km(これは1秒間に地球を7周半できる速度)で移動します。月と地球の距離はおよそ38万kmですので、地球から発せられた電波は1秒ちょっとで月に届きます。
@紅茶党民ワレカラ
@紅茶党民ワレカラ 4 жыл бұрын
進化論やアポロ計画の懐疑論者はワクチンや地球温暖化の懐疑論者と違って人殺しじゃないからまだ可愛いですね。観測事実や科学的コンセンサスを得た強固な学説よりまず自分の頭の出来を疑って欲しいものです。
@fishman0000
@fishman0000 3 жыл бұрын
@@紅茶党民ワレカラ それ誹謗中傷では?
@user-px9bx7em7c
@user-px9bx7em7c 2 жыл бұрын
@@fishman0000 なんでもかんでも誹謗中傷って言うこういうクソガキが増えすぎてしんどい世の中
@script9399
@script9399 2 жыл бұрын
@@紅茶党民ワレカラ その懐疑論者に安倍は撃たれた
@subeana_okage
@subeana_okage 2 жыл бұрын
@@user-px9bx7em7c 頭の出来
@Luna_369
@Luna_369 5 жыл бұрын
月面でめっちゃうかれてんのにウケた(笑) 月の石拾ってる所とか、動きがなんか可愛くて笑える😂✨
@Apomini-Games
@Apomini-Games 5 жыл бұрын
@@陽天-g8g 夢をぶち壊すなんてサイテー!
@Apomini-Games
@Apomini-Games 5 жыл бұрын
月の石拾う時、しゃがめないからあの体勢で拾ってたらしいお(´・ω・`)
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
スタジオだからね。お気軽に
@ゴンゾー-d9p
@ゴンゾー-d9p 8 ай бұрын
@@小川仁朗根拠は?
@りなす-e1p
@りなす-e1p 6 ай бұрын
@@ゴンゾー-d9p 根拠は?ってwwwこれ砂漠で撮られた映像だよ。そもそもこの時代に月なんていけるわけがないでしょ(笑) 当時、宇宙服が今のアルミホイル以下の素材で、生きれるはずがない・・
@らぶりん-l2h
@らぶりん-l2h Жыл бұрын
おばあちゃんが手縫いで作った宇宙服は、技術が継承されずに今や誰も同じものを作れないとは。。。 そのおばあちゃんにノーベル賞をあげるべきだった。
@ハーマホナニー-d7e
@ハーマホナニー-d7e 5 жыл бұрын
カメラの明るさ調節のせいで真っ暗だけど、2人には満天の星空が見えてるんでしょうね。
@ハーマホナニー-d7e
@ハーマホナニー-d7e 5 жыл бұрын
gennosuke Kana 私はこの動画を本物の映像だと思っているですけど。なんでそんなに攻撃的なんですか。怖い...
@シルバー寒い男
@シルバー寒い男 4 жыл бұрын
@@gennosukekana3389 なんかワロタ
@arab7708
@arab7708 4 жыл бұрын
gennosuke Kana 正直、まじめな返信に「w」は付けませんよ。煽ってるように見えます。
@青椒老子
@青椒老子 4 жыл бұрын
gennosuke Kana 煽ってるようにしか見えんわw
@xanqco
@xanqco 4 жыл бұрын
@@gennosukekana3389 シンプルにキモイ()
@0114yosuke
@0114yosuke Жыл бұрын
アポロが月面を飛び立つ映像はいったいどうやって撮ったんだろうね。 カメラは月に置いてきたのか? そのカメラ単体から映像を転送できたってこと? いやーすごいわ。。。 で、実はスタンリーキューブリックが撮ったんでしたっけ。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
月面車についてるカメラから遠隔操作で
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
正解‼️ 1968年にはあのSF大作を発表してたからね。 5〜6年かけて制作されたらしい。 使い回しで良かったねw
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@小川仁朗 あのSF映画や監督と月面着陸には何の関係もない 使い回しとは?映画には月面のシーンは1秒もないが
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
@@ニコラス刑事-p3j 映画、ほんとに見たのか?w まぁ、君みたいにニュース、マスゴミを素直に信じる人にぴったりな言葉がある。 思考停止だ‼️笑 せいぜい、アメリカ製のワクチンを沢山打って次のパンデミックに備えてくれ👏
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@小川仁朗 マスゴミだのなんだの話逸らして突破口見つけようとしてるの実に滑稽だな そもそも、映画に関連付けて根拠の無い主張をするのは無理がありすぎる
@lashasulaberidze4083
@lashasulaberidze4083 5 жыл бұрын
Why is the detail on the body of the lunar module is color (golden) when the film is black and white?
@raulrios9526
@raulrios9526 5 жыл бұрын
Por qué vos qué apoyabas que el hombre llegaría a la Luna aportabas y con gran esperanza que tus impuestos contribuirian, a qué el ser humano pisase la Luna, pero sin embargo contribuyeron a la más grande estafa jamás realizada, esto es más falso que judío solidario.
@mickcarson8504
@mickcarson8504 4 жыл бұрын
Because it's fake as was the '69 Apollo Landings. And fake it is when you consider that we have color cameras now.
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Жыл бұрын
白黒ではなくカラーですけど... 国旗も赤色になってるやん
@満典富永
@満典富永 11 ай бұрын
月軌道上での最終周回時の速度と高度を教えて下さい。 その高度から月面上へモノを落とすと秒速何メートルで衝突するのか? その高度から月面へ着陸するまでにどのくらいの燃料が必要だったのか? 水平方向のベクトル(速度)をゼロにするにはどのくらいの推力(燃料)が必要だったのか。 教えて下さい。 そのあたりの解説を見かけませんので。  よろしくお願いします。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 11 ай бұрын
最終周回時の速度と高度 - 速度: 月軌道上では約1.7 km/s (キロメートル毎秒) - 高度: 約100 km 以上の高度 高度から月面へ物体を落とすと落下速度は月の重力によって加速されます。月の表面重力は地球のおよそ1/6なので、高度から物体を落とすと、秒速はおよそ1.6 m/s^2 で増加します。つまり、その高度から物体を落とすとその速度は秒速1.6 m/sずつ増加していきます。 着陸するまでに必要な燃料は着陸に必要な推進力や姿勢制御によって異なりますが、一般的には月面への着陸には約2,000 kgから2,500 kgの燃料が必要でした。 アポロ11号の燃料搭載量は上下合わせて約4800kgなので十分すぎるほど足りてます。 15号から住居モジュールの拡張と燃料搭載量を増設もしています。 水平方向のベクトル(速度)をゼロにするために必要な推力は着陸船の質量と推進力によって異なるが、通常は数百から数千ニュートンの推力が必要とされますね〜
@鈴木イチロー-t5g
@鈴木イチロー-t5g 2 жыл бұрын
月と地球の距離は一定で地球は月の直径の4倍なので、月から地球を見ると地球で見る月の4倍の大きさに見えると思うんだけど、動画内で月から見た地球はビー玉ぐらいとテロップされている。。やはりアメリカはビー玉もかなり大きいと見える。
@jony1025
@jony1025 Жыл бұрын
現時点で人類史上最高の冒険家や… 憧れる。せめてこの地球の景色だけでも生きてる間に出来るだけ多く見たい。来世では月、火星に旅行行ける世界になってほしいな
@海風あねも
@海風あねも 8 ай бұрын
6:08 このリュックから一瞬伸びた光の線はなんだろう?
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 7 ай бұрын
アンテナ
@秋もんた
@秋もんた 6 жыл бұрын
凄いなぁやっぱり… 私はある漫画がきっかけで見るようになったけど本当に人類って進化してるよね…
@xgirl1727
@xgirl1727 5 жыл бұрын
陽天 あんまりそう言う言い方するとこの子は 人類進歩していない=自分が進歩していない=自分が否定されている と間違いなく錯覚していい気分はしないだろうし、攻撃的になる可能性があるからやめた方がいい 殆どの人間はそうなる
@xgirl1727
@xgirl1727 5 жыл бұрын
陽天 それが事実だが殆どの奴は人類がまだそんなレベルだも失望したく無い為 認めないし否定する だが実際はコンピューター項目以外の進歩や技術はどん詰まり状態で特にバイオテクノロジーや医療は1990年代から殆ど進歩しておらず 更に宇宙開発は技術不足と資金不足で全く進んでおらず 火星探索や無人機着陸映像の模作と隠蔽で世界の国民を騙し続け、全く宇宙開発の宇の字も出来ていないのが今の現状。
@user-kptmdj
@user-kptmdj 4 жыл бұрын
宇宙兄弟??その漫画!!
@うネコっ-̆
@うネコっ-̆ 4 жыл бұрын
A K 興奮すんなよ
@アコ-k7w
@アコ-k7w 3 жыл бұрын
@@うネコっ-̆ は?
@エアグルーヴ-g8f
@エアグルーヴ-g8f 4 жыл бұрын
貴重な映像ありがとうございます。
@gday4197
@gday4197 4 жыл бұрын
思った。過去にこんな全く同じ映画がやテレビあっただろうか? よく考えてみたら、俺はこれで初めて宇宙の空間を知ったからこれをずっと信じてる!
@shizuka3646
@shizuka3646 3 жыл бұрын
この当時にこのレベルで活動出来るなら、今は月面基地が出来て人が日常的に月で活動しててもおかしくないレベルだが、なぜ未だに宇宙ステーションレベルなんだろうか
@lm6ap12
@lm6ap12 3 жыл бұрын
当時の勢いで今日まで開発を続けていたら 今頃は月面に都市が出来ているかもしれませんね 元々はソ連とアメリカの宇宙開発競争でケネディ大統領が “月に行く!”と公言してしまい膨大な税金を使い月に行きソ連に勝ち、目的は達成しこれ以上 多額の税金を使うことが出来なかったと言う事だと私は思っています
@Drizzle_United
@Drizzle_United 2 жыл бұрын
あれ以上の競争をしたら月面で戦争起きてたかもね。
@GTギャラリー
@GTギャラリー Жыл бұрын
月に着陸する意味ってあるのかな。探査したいなら無人機でいいよね。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@GTギャラリー アメリカが月探査計画や月面着陸を進めた背景には、当時の政治情勢がありました。1960年代には冷戦が激化し、アメリカとソ連は軍事力や科学技術の面で互いにしのぎを削るようになっていました。このような中、アメリカは当時最大の敵国であったソ連が先に人工衛星の打ち上げ成功されたこと(スプートニク・ショック)に刺激を受け、有人月探査計画を進めてソ連に対抗していきました そこでアメリカは宇宙飛行を達成するためのマーキュリー計画を立ち上げ、1961年にアラン・シェパードが宇宙飛行士として初めて宇宙に飛び立ち、1962年にはジョン・グレンが有人の地球周回飛行に成功しました。ただし、その間もソ連は明らかに先に進んでおり、探査機で月や火星、金星などにも行っていました。両国はこの宇宙開発競争に勝るためには「地球以外の天体に人類が着陸すること」と思っており、アメリカ政府はNASAに対し1969年までに必ず月面着陸を達成するように国の名誉と膨大な予算を賭けを立ち上げました。 アポロ計画が進められる中で、多くの技術的課題が発生しました。アメリカは新しいロケット技術や月着陸船の設計など、多大なる投資を行い約30万人の人材を集めて開発に取り組みました。そして1969年7月20日、アポロ11号が月面着陸に成功しニール・アームストロング船長が有名な言葉「人類にとって小さな一歩、人類にとって大きな飛躍」を残し、宇宙開発競争は名誉と勝利を掴んだアメリカの勝利で終焉しました
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 9 ай бұрын
@@GTギャラリー 人間を送れるというそれを誇示することにあの時は意味があった。
@タンコロクマコロ
@タンコロクマコロ 3 жыл бұрын
10:00頃からのスピリチュアル的な話とバックに流れる音楽♬がより宇宙感を感じます🌕 ここで流れている曲名、誰か、知っていますか🎧❓
@falcaossf1965
@falcaossf1965 5 жыл бұрын
Who were the film crew of all of this footage? Looks like there wer more people filming than astronauts.
@jenniferkelly6931
@jenniferkelly6931 4 жыл бұрын
Sure...the people at the London studios where all this shit was filmed to pretend it was "footage from the Moon"...!
@mickcarson8504
@mickcarson8504 4 жыл бұрын
Its all shot in a giant studio. Those hills are only panels painted to look like hills. The rest is sand, stones, cardboard rocks and ash. The module take off is false at13:35
@福田真由
@福田真由 3 ай бұрын
アポロ計画まとめ中々見れないので貴重でした。
@sevol_cat
@sevol_cat Жыл бұрын
現代の綺麗な映像で月の表面を見てみたい
@ああ-o4s5c
@ああ-o4s5c Жыл бұрын
火星の地表映像はあったよね 月はもう莫大な金額使って調査するほどの魅力や資源が無さそうだからな…
@栗原哲二
@栗原哲二 6 ай бұрын
7:02-7:07にカメラが右に動くときに画面上端に浮いている白い物はなんでしょうか?
@criticalkatespade
@criticalkatespade 3 ай бұрын
ほこり
@CrystalPacker
@CrystalPacker 4 жыл бұрын
14:05 離陸シーンは誰が撮影したんだろ。動くオブジェクトを自動追尾する機能があるカメラを置いておいたのかな?それにしても、人間が撮影してるかのような映像。
@lm6ap12
@lm6ap12 4 жыл бұрын
離陸シーンは月面車に搭載したリモコンカメラで地球のNASAから遠隔操作で撮影してます。通信には ”ラグタイム” があるのでは?と思われる方も多いようですが 地球から月まで信号を送る時間は光の速さで1.3秒と分かっていますのでタイミングさえ合わせれば撮影は可能ですね とはいえ操作するのは人間です数秒前にパーンとズームを操作しなければならず15号16号では失敗し17号で成功したのがこの映像とのこと 遠隔とはいえ人間が撮影しているのには違いありませんね。
@CrystalPacker
@CrystalPacker 4 жыл бұрын
@@lm6ap12 解説感謝!
@MMM-ve4nh
@MMM-ve4nh 2 жыл бұрын
@@lm6ap12 ならば今もそのカメラで月の表面を移してるんですか?電波あるんですね。。。
@lm6ap12
@lm6ap12 2 жыл бұрын
@@MMM-ve4nh 今もカメラはそこにあります ミッション終了後、数日はバッテリーで撮影はできたと思いますが電池が切れたら廃棄ですね、仮に太陽光パネルで撮影を継続したとして移動はできませんので撮影できるのは着陸船の残骸と時が止まったような動かない風景なので多分つまらないです。いずれ熱線や放射線で壊れるのは確実ですのでミッション終了と同時に廃棄になると思います
@満典富永
@満典富永 2 жыл бұрын
磁気コアメモリ内にある1、0のデータ信号をアドレスバスに変換するMMU(memory management unit)についてお願いします。 ググッてもーーー出てこないので。 当時のTTLコンピュータではどうやっていたのですか?
@Dano-rc7xu
@Dano-rc7xu 5 жыл бұрын
At 8:56 is that a dead small tree, bush or weed ??? Amazing footage
@poanochung-wahlee1567
@poanochung-wahlee1567 5 жыл бұрын
Seen it. Unusual structure
@user-madmad
@user-madmad 4 жыл бұрын
今から50年も前に人類が月に行ったのが凄すぎる
@とと-p6p
@とと-p6p 4 жыл бұрын
そもそも月面着陸した事すら嘘って説も出て来てるよ
@user-px9bx7em7c
@user-px9bx7em7c 4 жыл бұрын
西ゆうや お前みたいなのがコメント欄の治安を乱してることに気付けよ
@SA-mj3tp
@SA-mj3tp 2 жыл бұрын
むしろ50年前のアメリカだからこそ行けたのかも。戦後間も無く、冷戦下で相当羽振りが良かったのだろう。いまは経済的な余裕もないし、月に行くことの危険性がよくわかってるから。
@user-madmad
@user-madmad 2 жыл бұрын
@@とと-p6p それは無い。 月の人工衛星かぐやがアポロの月面着陸跡を映している。
@kun-kun8335
@kun-kun8335 2 жыл бұрын
@@user-madmad 私もアポロの月面着陸は信じてますが出来れば着陸跡の映像だけでなく星条旗やバキーを映してもらえれば否定派も納得するのではと思います。それと否定派がよく言うヴァンアレン放射帯の突破の仕方とかも。
@lm6ap12
@lm6ap12 7 жыл бұрын
この映像は20年以上前に週刊誌の特典として入手したモノになります。当時はまだ、アポロ疑惑と言う話は無かったと思います。いろんな疑惑が話題になっておりますが 私は当時の技術で完全偽装をするのは不可能と考えます。可能性とすれば今の技術で偽装を偽装しているのではないかと思うほどです アポロが月に行ってない証拠より、月に行った証拠の方が断然多いです どう言う形であれ アポロに興味を持つキッカケになれば良いとも思います。
@rsnsgm46
@rsnsgm46 6 жыл бұрын
アポロ疑惑は69年当時からあります。日本でも翌年にSF小説の素材になっています。アメリカでは映画にも唄の素材にもなっています。疑惑自体は当時からずっとあるのです。まずその辺の基礎認識を。
@shoujitakano9401
@shoujitakano9401 6 жыл бұрын
当時の技術で完全偽装できなかったので、疑惑が持ち上がったのです。アポロ11号の月面映像が放映されて直ぐにです。 人類は、軌道上からの逆噴射による軟着陸技術を未だに手にしていません。 映像で一番酷いのは月面離陸のシーンです。 偽装という言葉も使えない程お粗末ですよ。
@rsnsgm46
@rsnsgm46 6 жыл бұрын
ほほう。例えばアポロ計画と同時進行であったサーベイヤー計画で軟着陸+再離陸の予備実験は済んでいた、というのが公式論ですが、この辺はどうですか?
@shoujitakano9401
@shoujitakano9401 6 жыл бұрын
その公式論(?)とやらを信じるか否かはあなたの自由ですが、私には信じられません。 初期の宇宙開発技術は地上と地球の軌道上でテストと訓練を繰り返してきました。 ロケットエンジンによる打ち上げ実験は、当時ソ連とアメリカを合わせれば数十回に上るでしょう。 しかし、両国とも軌道から逆噴射による軟着陸の実験は一度もやっていません(今日まで)。 御承知のように、打ち上げ実験は幾度となく失敗を繰り返してきました。現在に至っても尚です。 軌道上からの逆噴射による軟着陸はより一層の難しい技術が必要です。 地球で先ず、無人での実験を繰り返し、技術に確たる裏付けが出来て初めて有人での実験に取り掛かるのが道でしょう。
@rsnsgm46
@rsnsgm46 6 жыл бұрын
いやいや私が信じる信じないの話ではなくて、公式論(≒いわゆる懐疑論)の立場に対してどのように対峙していくのかを聞きたいだけなのです。公式論ではサーベイヤー計画にて着陸+再上昇の無人実験はやっている、と。地球上で困難だったりやらなかったりするのは大気が邪魔をしているからだ、大気の無い月面では難しくないのだ、ということなんですけども、それに対する説得力のある再反論も検討していかなければならない。例えば凸凹不陸状態の月面着陸からの再浮上がどれだけ困難であるか、とか。
@primemase
@primemase Жыл бұрын
1972年人類はローバーで月面を疾走する vs 2024年SORA-Qが月面を転がり母船を撮影する。 半世紀もあった。技術の進化にただただ感慨深い。
@BABIT999
@BABIT999 2 жыл бұрын
単純な質問だけど このビデオを撮影したのは誰なの? 前から後ろからロングショットもあったし、構図も計算された様に綺麗に収まってる。 明らかに演出じゃないか! ばかばかしい!
@makotomorimoto1578
@makotomorimoto1578 Жыл бұрын
ただの理解不足と傲慢やな。 知らない事を調べもしないで「ばかばかしい」と言える理屈が僕には謎やわ。 普通に考えてさ、知らない事を憶測で埋めて結論を出しちゃ駄目でしょ。 アポロ計画を理解する気があんのなら前提知識を身につけてから文句を言えや。理解する気がないんやったら馬鹿のままやで。
@なんなん梅田
@なんなん梅田 Жыл бұрын
特撮カメラマン
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 9 ай бұрын
2人の宇宙飛行士とたくさんの機械
@te_na_
@te_na_ 2 ай бұрын
調べたらどうですか??
@ucxztyh1Ilzwx
@ucxztyh1Ilzwx Жыл бұрын
帰還船を見送ったスタッフは、月に残ったのですか?
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
月面車についてるカメラを地上から遠隔操作で撮影しました
@g031c133
@g031c133 2 жыл бұрын
今のロシアに必要なことは、月への有人飛行を実現させて、この時アポロが置いてきたプレートの言葉を読むことだね。
@満典富永
@満典富永 2 жыл бұрын
フィルムカメラの話も興味深いのですが 当時の生中継用のテレビカメラ(カラーでしたか)機材についてもお願いします。 どのくらいの重さだったのですか?  大きさは? プロ野球の生中継でも中継車が出てきますし。 当時のテレビ中継用のテレビカメラや中継用の機材についてアップして下さい。 もちろん月へ行った中継機材についても。 お願いします。 当時のアメリカはPAL方式(撮像管1本)ですか。 日本はNTSC方式(撮像管3本)ですか? 生中継機材のKZbinアップはあまり見かけないので、 PCM(palse code modulation パルス符号変調)方式を使えば月の裏側からのわずかな電波でもーーーと当時、言われていたような。 あいまいなのでーーー。 それと映像は固定カメラで撮影しているのですか?
@lm6ap12
@lm6ap12 2 жыл бұрын
残念ながら当方 光学機器や伝送機器は詳しくありません アポロ12号から カラーのビデオカメラが月に持ち込まれたようです・・・が 月面設置時にレンズを太陽に向けてしまいビジコンチューブ?が壊れてしまい 中継は失敗に終わりました ですので14号からのカラー映像となりますね “アポロ カメラ ” で検索すると機器の画像は出てきます
@満典富永
@満典富永 2 жыл бұрын
apollo telecast free pdf でググると。 apollo project free pdf Luna module landing free pdf 他いろいろあるようです。 PDFをテキスト化するソフトはPCでは 何がありますか? 翻訳ソフトで。
@komeransuki
@komeransuki Жыл бұрын
ここの人たちに聞きたいのですが、どうして空が真っ黒なのですか? 星は?
@ケミカルアタック
@ケミカルアタック Жыл бұрын
月には大気がなく散乱現象もおこらないので空は黒くなるのでは?  地表に陽が当たる(昼期)ですので星は見えにくいと思います 現地の宇宙飛行士には明るい星は見えているかもしれません
@ひまつぶちゃんねる
@ひまつぶちゃんねる 2 жыл бұрын
本当に月に行ったのだろうか… 全く詳しい事は知らないけど… こんなに鮮明に、順調な無線通信ができるモノなのか…? 映像も…
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 2 жыл бұрын
トランジスタを使って1.3秒で地球との通信が可能
@ひまつぶちゃんねる
@ひまつぶちゃんねる 2 жыл бұрын
@@ニコラス刑事-p3j 光ファイバー…はどう使うんでしょう?月と地球で…?
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 2 жыл бұрын
@@ひまつぶちゃんねる 地球には通信するための専用のアンテナをカナダ北部に設置して、月では司令船やイーグル号、宇宙服に装着する
@lionrnaru
@lionrnaru 2 жыл бұрын
@@ニコラス刑事-p3j 詳しくは調べてないのですが、アンテナを使い地球側で超大型のアンテナでキャッチという感じで通信してたのかな?? 光ファイバーは光の繊維(有線)です。 誤った情報も多々あるなか、分からない事ばかりですよね。
@リビングデッドケンシロウ
@リビングデッドケンシロウ Жыл бұрын
できる           わけがないwwwww
@マイケル田吾作
@マイケル田吾作 6 жыл бұрын
7:05辺りの上方に映ってる光は何ですか?
@さくさく-e3i
@さくさく-e3i 6 жыл бұрын
マイケル田吾作 なんだこれww
@mogumogu4954
@mogumogu4954 6 жыл бұрын
月面車のアンテナの一部と思われます~ 10秒くらい手前から見るとアンテナの支柱に続いて問題の光が見えます、支柱と光の動くスピードが同じなのでアンテナの端だけが写ったものでしょうね
@ニンニンニンニン-l5y
@ニンニンニンニン-l5y 5 жыл бұрын
7:05
@天冥-m6u
@天冥-m6u 2 ай бұрын
当時の技術で既に月に行けるの凄いよね お祖母ちゃん子供の時これリアタイで見てたらしいけど当時目が釘付けになるのもよく解る
@shippocomori956
@shippocomori956 3 жыл бұрын
4:38 自分用
@myke1872
@myke1872 4 жыл бұрын
この映像を見て思った 捏造映像にバックスバニーの真似とか鼻歌を入れたりはしないんじゃないかと 彼らは本当に浮かれていて楽しそうだ
@reishi.
@reishi. 2 жыл бұрын
バンアレン帯を通過して酸素の無い星に降り立ち、兎の真似をしてから、またバンアレンを通過して帰ってくる。狂気だ。
@tomokaw8787
@tomokaw8787 5 жыл бұрын
最後は、だれが録画したの?
@Apomini-Games
@Apomini-Games 5 жыл бұрын
ルナーローバーや
@Apomini-Games
@Apomini-Games 5 жыл бұрын
@古賀友喜 優しい宇宙人やねぇ
@Apomini-Games
@Apomini-Games 5 жыл бұрын
@古賀友喜 それってネタで言ってるん?それとも結構本気で語ってるん?ちなみに着陸船の足と足の間にカメラがあるって聞いたお
@陽天-g8g
@陽天-g8g 5 жыл бұрын
@古賀友喜 三菱重工のロケットを作っとるとこは名古屋や。長崎やない。長崎は船とボイラを作っとる。
@now-loading...
@now-loading... 4 жыл бұрын
コメント欄を見る限り人類が進化してるのは技術だけですね…
@yantake736
@yantake736 4 жыл бұрын
確かKZbinのコメント欄のIQは45未満(タコの赤ちゃんと同等)って論文あったはず
@まっちょゴン
@まっちょゴン 4 жыл бұрын
(っ'ヮ'c)ファァァァァァァァァァァwww ソースソースうるせぇだまれ
@ディア-u8k
@ディア-u8k 4 жыл бұрын
ここのコメ欄見てソース無くてもIQ低いやつおって分かりやすいわ
@tomo-qz5qo
@tomo-qz5qo 11 ай бұрын
無性に月へ行きたくなって来た…
@th9105
@th9105 2 жыл бұрын
6分30秒のところがどっからどうみても背中吊られてる人の動きにしか見えない、と、いうかそもそも人の動きは重力6分の1を表現したがって動いてるけど、砂が上がってから落ちる速度が地球と同じですね。 なんなんこの茶番
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 2 жыл бұрын
生命維持装置などが入ったバックを抱えてるんだからあの体制じゃないと取れないだろ 後落体の法則も知らんのか
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 2 жыл бұрын
0:11秒この砂の動きを見ると確実に地球上ではないことが分かる
@NIWA-rd4es
@NIWA-rd4es 7 ай бұрын
確かに背後から引っ張られているようにも見えますね😅
@NIWA-rd4es
@NIWA-rd4es 7 ай бұрын
確かに背後から引っ張られているようにも見えますね😅
@th9105
@th9105 7 ай бұрын
@@ニコラス刑事-p3j 地球の4分のいちのサイズのはずなんですよね、 月って 地平線、近すぎません?
@kiyu8412
@kiyu8412 4 жыл бұрын
鳥取砂丘を歩いたワイと同じリアクションで驚いた
@kiyu8412
@kiyu8412 4 жыл бұрын
砂は持って帰ってないぞ! 安心してくれ島根の皆さん!
@満典富永
@満典富永 2 жыл бұрын
アポロガイダンスコンピュータに使われた磁気コアメモリとワイヤーロープメモリからのデータ読み出しと書き込みをどうやっているのか教えて下さい。 現在は大量のアンドゲートとデコーダ、MUX(multiplexer)やMMUを使って行なっているようですが。 当時はどうやっていたのでしょうか? 「メモリ管理ユニット」(MMU) memory management unit free pdf それとトランジスタを合計何個使っていたのでしょうか。 CPUとメモリ管理に。 CPUの方は3入力のNORゲート4100個を使っていたらしいですが。 トランジスタ数にすると何個になりますか? その熱対策は。 この当時のTTL(transistor transistor logic)コンピュータは熱対策が必要だったと聞きましたが。 メモリの方は調べているのですが。 当時の一般的なコンピュータ(IBMの360等ですか)やメモリ管理ユニットの熱対策についてもお願いします。NASAのホストコンピュータについてもお願いします。 それとファミコンに使われたCPUは 当時のマイクロコンピューターーー今のパソコンですか。 その8ビットパソコンのPET2001やAppleⅡに使われていた6502をゲーム用に改良したものらしいです。 これはCMOSを使っているのですか? CPU内に使われているトランジスタの数はわかりますか? 当時はーーー万単位ですか? 十万単位ですか? ちなみにアポロの時の集積率はORゲートですか、NORゲートですか。 1個だったそうですか(集積率は?)。
@パトちゃんねる-x2w
@パトちゃんねる-x2w Жыл бұрын
月から地球に飛び立つ時の燃料はどうしたのかな?
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
もはやそれは調べろ
@orvillegibson3385
@orvillegibson3385 5 жыл бұрын
なんかここのコメント欄の人たちってネットで見た記事を信じ込んであたかも持論かのように話してて草
@mkei7711
@mkei7711 2 ай бұрын
持論ってそもそも他から得た情報が根源じゃね?草
@rogeriotarcha1668
@rogeriotarcha1668 5 жыл бұрын
Aos 13:49 segundos do vídeo a câmera se afasta . Será que esqueceram um homem lá para filmar ? Rsrsrsrsrs. E quando a cápsula faz o vôo de relançamento , tem uma bandeira dos EUA ao lado , a câmera pega nitidamente . Ao ser relançado , a bandeira com a explosão cai no chão . Isso aos 13:54 a 13 :59 quase no final . Quem a recolocou de pé novamente heim? Palmas para a Hollywood NASA.
@jenniferkelly6931
@jenniferkelly6931 4 жыл бұрын
Voce ainda nao acredita...? !
@rogeriotarcha1668
@rogeriotarcha1668 4 жыл бұрын
@@jenniferkelly6931 Não é só que eu não acredito nisso. Os caras estão lutando contra o tempo para tentar , repito , para tentar voltar a lua. UE , mais eles não tinham a tecnologia naquela época. Rsrsrsrs. Isso que falou foi o Vice Presidente dos EUA. Eu sou um cara que eu gosto de ler várias coisas. Se quiser continuar a debater numa maneira civilizada, legal.
@rogeriotarcha1668
@rogeriotarcha1668 4 жыл бұрын
E eu tenho mais motivos que nunca foram a lua , do que foram
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Жыл бұрын
Please show me the evidence that the flag fell. The camera is remote control.
@ice262
@ice262 Жыл бұрын
アポロ11号は私は小学生の頃でした!子供心に良く見たら見えるんじゃないかと月を見た記憶が有りますよ😅着陸船すら見えないのに…
@moka.123
@moka.123 11 ай бұрын
当時の技術で行って帰ってきたのとなおかつ生中継できたのが信じられない その時の宇宙服が真空とか宇宙線に耐えれるのか それにカメラもなんでこんな鮮明なのか
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 11 ай бұрын
第一に、アポロ計画は当時の技術と科学の最高水準に基づいて実施された。宇宙服の耐久性については、アポロ宇宙服はジェミニ計画で培った経験を元に厳しい宇宙空間の条件に耐えるように設計されている。宇宙服は真空状態や宇宙線から宇宙飛行士を保護するために特別に製造された素材が層になって作られており、もちろん内部には必要な酸素を供給するシステムや生命維持装置が組み込まれている。また、地球に戻る際には再圧力化のプロセスが行われ宇宙船内部の圧力を地球の大気圧に調整することで宇宙飛行士の安全を確保したという記録が残っている。 生中継については、アポロ宇宙船は地球との通信を確立するための適切な装置が搭載されており、地上の無線アンテナや通信ネットワークから司令船のアンテナを経由して月面の映像や音声をリアルタイムで送信することが可能だった。当時の技術を少しなめすぎではないでしょうか。また、地球からの指示や情報を受信するための受信機やアンテナ等も月着陸船に搭載されている。 アポロ計画で使用されたカメラ技術は当時の最新技術の結晶であり、低画質ながら映像を提供することができている。宇宙空間での撮影に適した特殊なレンズやフィルターが使用され、必要に応じて映像の調整も行われている。ちなみに地球への映像の送信は通信プロトコルやデータ圧縮技術を使用して効率的に行わたぞ。
@関ヶ原郎
@関ヶ原郎 9 ай бұрын
月に行ってないよ。この映像はスタジオで撮った 捏造です。
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 9 ай бұрын
@@関ヶ原郎 根拠なし😭
@km3g20
@km3g20 Жыл бұрын
6:30前後、前かがみで物を拾う時の体の角度は、 上からロープで吊られていないと不可能な動き。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
宇宙服には生命維持装置などが搭載されたバックが後ろに付いてるため常に前屈みで行動しないといけない。 例えロープで吊るしていたとしても重心が狂いかえって不自然になっていただろう
@あちゃそ-p6m
@あちゃそ-p6m Жыл бұрын
よく見たら地面がかなり傾斜していますよ カメラも同じベクトルに少し傾斜して映っているので水平のように感じるわけです 急な上り坂でものを拾うとすると同じような角度になると思いますよ
@chiharismai
@chiharismai 11 ай бұрын
​@@あちゃそ-p6m傾斜してたとしたら、その次に今度はその傾斜地面に対して垂直に立ち上がるのがまたどう説明つくのか謎。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 11 ай бұрын
@@chiharismai 傾斜した地面から物を拾った後、その物を手に取った時点で重心が移動し、身体は地面に対して垂直な方向に向かって自然に立ち上がります。この動作は人間の身体が地面の傾斜に対してバランスを保ちつつ自動的に姿勢を調整する能力によって成り立ちます。傾斜した地面からの立ち上がりも自然であり、なにも特別な説明はいりません
@toofushop02
@toofushop02 5 жыл бұрын
ファミコン程度の能力のコンピュータで月に行ったのだからすごい٩(ˊᗜˋ*)و 自分がまだ5歳の時 リアルタイムでテレビで見た記憶が頭に残ってる!!
@リビングデッドケンシロウ
@リビングデッドケンシロウ Жыл бұрын
8:56 月に草木が生えてるwwwすごいwww
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
フィルムカメラ📷で良くあんな綺麗なプロが撮った様な写真あるよね🤳〜w
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@小川仁朗 お前カラー化して補正入ったやつしか見たことなさそうだな。 月面着陸の写真や映像が綺麗に撮れたのはちゃんといくつかの要因が組み合わさっているぞ 1. 高性能カメラセンサー 搭載されていたカメラには高解像度かつ高感度なセンサーを備えている。これにより細かいディテールまで捉えることができた。 2. 特殊なレンズと光学技術 月面の表面や周囲の宇宙空間を最適に撮影するために、特殊な光学レンズや光学技術が使用された。これによりクリアで鮮明な画像を残すことが出来ている 3.計画された撮影条件 月面着陸では、撮影が行われる環境や条件が事前に計画されていた。光の条件や影の影響を最小限に抑え、最良の観察条件で撮影されるようにしている 4. データ処理と補正 撮影されたデータは地球に送られ、地上でもより高度な画像処理が行われる。これにより画像の補正や調整が行われ最終的にもっと綺麗な画像や映像が提供される
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Жыл бұрын
@@小川仁朗 プロが撮ったようとかお前の主観でしかないぞ
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
@@beanpaste6462 そこ❓そこ⁉️w
@K-dy9je
@K-dy9je 4 ай бұрын
着陸船の下半分は離陸の時に切り離されて置いてくるんですね って事は月に行った回数分だけあの下半分の着陸船が残されているという事になりますよね
@lm6ap12
@lm6ap12 4 ай бұрын
そう言う事になりますね😃
@quincyjisah
@quincyjisah 5 жыл бұрын
The color of the video is all wrong, it has been manipulated
@YoyoyoYo-fu4wc
@YoyoyoYo-fu4wc 5 жыл бұрын
What?
@quincyjisah
@quincyjisah 5 жыл бұрын
@@YoyoyoYo-fu4wc basically the colour has been altered, the sand is desaturated
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 2 жыл бұрын
陰謀論反証事例 ・なぜ星が写ってないか →取られた時間が月の昼間に当たる時間だから。写ってた方がおかしい ・旗がはためいてる →グリグリと押すように設置したから ・月面に降りる時誰が撮影したか →着陸船の外部にあるカメラから ・影が複数ある →カメラの感光で影が複数できたと思われる。地表の傾きの問題などもある ・宇宙服にワイヤーのようなものが見える →フィルムの傷かアンテナが反射しただけ ・持ち帰った月の石が地球の石とおなじ →月は地球の一部から出来たからそれはそう。むしろジャイアントインパクト説が立証された。 ・そもそもヴァン・アレン帯を通過できない →陽子線とβ線なので宇宙船や船内宇宙服で防げる ・なぜ今は月に行かないか →莫大な費用がかかり、着陸や探査で得られるメリットが少ないから ・人工衛星や望遠鏡で着陸跡が確認されてないのは何故か →望遠鏡の分解能に限界があるため。日本の人工衛星「かぐや」やアポロ15号が着陸跡を撮影している ・ゲーム機レベルのCPU性能では不可能 →地上コンピューターで計算したデータを受け取り修正するだけなので高度な性能はいらない ・稲田大学の名誉教授が月面着陸を否定している →それは討論番組、バラエティ番組上の発言である。また、事実誤認も認めている ・写真や映像、データが700箱分も行方不明になっている →行方不明となったデータなどは全て見つかっている。ただ単に管理が甘かっただけ。
@sutosato4
@sutosato4 Жыл бұрын
>・旗がはためいてる→グリグリと押すように設置したから  空気がないからグリグリと押すように設置しても空気抵抗がないからはためかないんだが。この簡体字フォントの奴、すげー頭悪そう。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
@@sutosato4 慣性の法則も知らないんだ
@sutosato4
@sutosato4 Жыл бұрын
@@ニコラス刑事-p3j 旗は重力と空気抵抗で動くのに慣性の法則とかまじでバカだろw 慣性の法則は物体移動の話なのに北京簡体字フォントの@maroni0227ってまじでバカだな。本当に慣性の法則ならそのまま動き続けるから旗の動き止まらないはずなんだがw  地上は摩擦が大きく、物体移動の慣性の法則なら、地球の重力が大きいから慣性の法則と遠心力は働くが、無重力状態よりその効果は小さいからずっと動き続けるのに北京簡体字フォントの@maroni0227が頭バカすぎてこのバカが月面着陸説を力説してるとまじでなかったことだと思われるな。
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Жыл бұрын
@@ニコラス刑事-p3jいやさすがすぎる
@クロム君
@クロム君 5 ай бұрын
@@ニコラス刑事-p3j スーパー有能か
@記録観察
@記録観察 5 жыл бұрын
砂の舞い上がり方や物の着地などはやはり地球と異なって見えます。ちょうど地球上の水中と陸地の中間のような印象をうけます。これを実際に再現するにはCGの技術がないと不可能です。
@nrockw3080
@nrockw3080 5 жыл бұрын
陽天 お前コメ返ししすぎな 人それぞれ色んな考え方があってもいいだろ!自分の考えばかり押し付けるな どうせ真実か真実じゃないかわからないんだから
@陽天-g8g
@陽天-g8g 5 жыл бұрын
@@nrockw3080 おのれの言うとおりか。ほな大していらんコメントは消す。
@ツタージャ-p6v
@ツタージャ-p6v 4 жыл бұрын
地球と違うのは地球じゃないからって思った
@th9105
@th9105 2 жыл бұрын
スロー再生すればいいだけのことです。 どっからどうみても背中吊られてる人の動き…
@district3669
@district3669 2 жыл бұрын
@@th9105 6分の1の重力に引かれて落下する物体の速度は、およそ地球の半分程度になります。 重力に引かれるものを逆方向に持ち上げようとする力の見た目は、ワイヤーでも足で跳ねたエネルギーでも変わりませんよ。
@colorfulwater
@colorfulwater Ай бұрын
この二人を撮っているのは誰なの?
@lm6ap12
@lm6ap12 Ай бұрын
月面車搭載のリモコンカメラで地球のNASAから遠隔操作しております
@jm-ec6tw
@jm-ec6tw Жыл бұрын
どこのスタジオかな?
@MMM-ve4nh
@MMM-ve4nh 7 ай бұрын
5:40 転んだ時のカメラアングル 5箇所 でも他のカメラは見えない そして転んだ時の砂のスプラッシュの仕方が超早く普通に見える。
@モリタユウスケ-w5x
@モリタユウスケ-w5x 2 жыл бұрын
本物の動画ですか?
@fe1962
@fe1962 7 ай бұрын
5分48秒のイヤッフー!とその後の笑いを見て、マリオとルイージみたいだなと思いました笑 後1人の飛行士が「ジョン」と呼んでる事から、アポロ16号の映像も入ってるかもですね!
@Channel.himono
@Channel.himono 5 жыл бұрын
そんな短時間に無線がやりとりできるんでしょうか?疑問です。
@丸うぱ
@丸うぱ 5 жыл бұрын
地球とこの人たちの通信にはラグがある スムーズにやり取りしてるのは月にいる二人だけでは? 月の人が地球に返事してるように見えるけどそう見えるのはほとんど独り言 ぼくもこの映像は疑ってますけど、ラグについては自然じゃないですか?
@紅茶党民ワレカラ
@紅茶党民ワレカラ 4 жыл бұрын
電波は光速と同じで1秒間に約30万km進みます。地球と月の距離がおよそ38万kmくらいなので、地球の電波が月に届くまでに要する時間は1秒と少しです。
@mena-y3z
@mena-y3z 4 жыл бұрын
電波の速さぐらい知っとけよ
@arturosaldivar2924
@arturosaldivar2924 5 жыл бұрын
Any chance to get an English word?
@nomad77boss
@nomad77boss 5 жыл бұрын
No habla
@uni9431
@uni9431 Жыл бұрын
普通に歩けるくらいの重力あるんだ
@しゃけとば-y4t
@しゃけとば-y4t 9 ай бұрын
宇宙服は1着120kgもあるから6分の1の重力でも歩けそうだね
@tteru460
@tteru460 Жыл бұрын
宇宙ヘルメット越しに飛行士の顔がモロ見えのシーンがあるんだが、これどうなんだろ?宇宙紫外線は波長の短いUV-Cまで大量にあるのに、白内障や皮膚炎必発やろ!
@へのへのもへ-r6c
@へのへのもへ-r6c 5 жыл бұрын
月面から離陸するシーンの映像はどうやって撮ったのかな? カメラを回収するために、またアポロは月に戻ったんか?
@retsu36
@retsu36 5 жыл бұрын
遠隔操作のカメラをヒューストンからの操作では? と思いましたが、この時代には無かったのでしょうか?
@honeston
@honeston 5 жыл бұрын
遠隔で操作して映像は中継されたものを録画してるんだと思うよ。 そもそもアームストロングが歩きだす映像は中継だし。 当時は記録媒体が馬鹿でかいから現地で録画する方が技術的難易度は高いだろうし。
@もっぷ-w8o
@もっぷ-w8o 5 жыл бұрын
離陸時間を計算して自動撮影。
@norita1253
@norita1253 5 жыл бұрын
月面から離陸するシーンは月面に置いてきたカメラからの中継でNASAからの遠隔操作で片道1.3秒の遅れがあるので操作が難しく17号の離陸シーンが最後に奇跡的にうまく取れたものです。
@万物流転-r6i
@万物流転-r6i 2 ай бұрын
0:34~ カメラをスパンシテ撮影しているが、最初は「石の影がこちらがわにある」 そのうち、「向かって左側に石の影が出来ている」・・・ 撮影された「月面」の照明の光源が、近いことを示している・・・ とても太陽光とは言えない!
@DizKk-xc5jl
@DizKk-xc5jl 22 күн бұрын
そんだけ...?
@TopoyuMr
@TopoyuMr 10 ай бұрын
不思議に思えること。宇宙船が月面を離れるとき、カメラの映像がパンアップ(宇宙船を追いかけてる)。誰か月面で操作してたのですか。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 9 ай бұрын
遠隔操縦カメラです。地上のNASA職員が操作しました
@Tanaka-Ichiro999
@Tanaka-Ichiro999 6 ай бұрын
探索車や歩行者の砂煙が地球と同じで、歩行者のふわふわした動きと異なり、空中に舞い続けない(重力1/6?、空気抵抗がないから?)のはどういう事だろうか?
@さなえさなえ-e9j
@さなえさなえ-e9j 5 жыл бұрын
映画に圧倒された。素晴らしい映画。映画を見れば偽物だなんて言えるはずがない。最高だった。
@小川仁朗
@小川仁朗 Жыл бұрын
監督はスタンリーキューブリック監督だよね❤️w
@十蘭コメント
@十蘭コメント Жыл бұрын
Thanks.
@takachantakataka5945
@takachantakataka5945 2 жыл бұрын
気圧0で、膨らんだ宇宙服の気密性大丈夫ですか。
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 2 жыл бұрын
気圧0ではほとんど動けません。剛力マウンテンゴリラでさえハリツケ状態です。 現在では特殊スキンスーツが開発されて関節も動かせる様になっています。
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j Жыл бұрын
こいつら与圧を知らないんだなぁと思った
@eapple4674
@eapple4674 18 күн бұрын
宇宙飛行士って超エリートの堅物なのかと思ってたけど意外とはしゃいだりしてて同じ人間なんだなって感じた
@lm6ap12
@lm6ap12 18 күн бұрын
宇宙(そら)に上がった宇宙飛行士は 高給取りの超エリートですが 膨大な危険手当と言う考え方もありますね アポロ計画当初 候補生に 軍人 スタントマン テストパイロット など いわゆる命知らず の方を 集めたと言う話です 神経が太く楽観主義の方が宇宙飛行士には 向いているのでしょう
@ボデーブロー42年前
@ボデーブロー42年前 3 жыл бұрын
帰るときはどうやって打ち上げてるの?
@lm6ap12
@lm6ap12 3 жыл бұрын
月着陸船は降下ステージと上昇ステージと言うパーツに分かれております 着陸時に衝撃を吸収するために使用した足がついた降下ステージが そのまま帰るときは発射台となります 月から離れるのは上半分の上昇ステージのみと言う事ですね 動画の終盤に映像はありますので上記を参考にご覧ください
@がりぴ-p4g
@がりぴ-p4g 4 ай бұрын
このカメラ撮ってる人はどこから撮ってるの? 宇宙船の中から?途中でちらっと映っている小さな車の中から? ズームしたりターンしたりしてるからかなり手練れのカメラマンかと思うけど そういうプロカメラマンも宇宙飛行士と同船してたのかな?
@jokeralive2093
@jokeralive2093 4 жыл бұрын
because the astronaut can see his face, he shouldn't have been blinded by sunlight and if the lunar module was small where they brought the rover / 因為宇航員可以看到他的臉,所以他不應該被陽光蒙蔽,並且如果月球囊很小,那麼他們將其帶到流動站
@ahkwok1000
@ahkwok1000 Жыл бұрын
三個太空人同時到月面嗎? 是誰在拿起攝影機追蹤拍片。
@xxx2011zzz
@xxx2011zzz 4 жыл бұрын
これ、こんなにぴょんぴょん跳ねてさ、もし仰向けに 倒れたりしたらどうするのよ?
@gday4197
@gday4197 4 жыл бұрын
重力という物があるから大丈夫だよ👌🏽
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 2 жыл бұрын
当時の宇宙服では2度と起き上がれません。と言うよりほとんど動けないのです。 現在は皮膚に密着する特殊スキンスーツが開発されています。
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 9 ай бұрын
重力が軽いんで普通に起き上がれるはず
@IKKO-pq8cl
@IKKO-pq8cl 5 күн бұрын
カメラの撮り方が上手い。
@プーや-r2o
@プーや-r2o 11 ай бұрын
6分21秒の落とし物の速度が速い気が、、、
@channkan252
@channkan252 2 жыл бұрын
何処で、どなたが撮影されたのでしょうか?
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 2 жыл бұрын
人と機械
@ばくはつぶつ
@ばくはつぶつ 4 жыл бұрын
二人だけとか怖いけどすげぇや
@lm6ap12
@lm6ap12 4 жыл бұрын
実際に月面に降りるのは2人ですが 月、軌道上の司令船にはたった1人で、2人の帰りを待っているクルーがおります。月面上の2人が帰れない場合は一人で地球に帰ってくる訓練を受けていたとか・・・訓練を受けたとしても恐怖や孤独のストレスは大きいでしょうね。
@MMM-ve4nh
@MMM-ve4nh 2 жыл бұрын
2人で降りて誰が撮影してるんでしょうね?
@リビングデッドケンシロウ
@リビングデッドケンシロウ Жыл бұрын
@@MMM-ve4nh それなんですよ! 宇宙詐欺確定www
@GTギャラリー
@GTギャラリー Жыл бұрын
@@リビングデッドケンシロウ月面にただ一人取り残された仲間。月面車両。彼はただ帰還するロケットを見上げるしかできなかった。操作してんのは遠隔で人がやってんだけどね。
@AP-bx1od
@AP-bx1od 7 ай бұрын
@@MMM-ve4nh本気で言ってるん…?
@満典富永
@満典富永 2 жыл бұрын
月面活動のパノラマ写真に地球が映ってーーー。 あれば教えて下さい。 着陸地点が月の表側ならどこかに映っているはず? ですか? 地球が高い位置にありすぎて カメラのフレームに。 「月から見た地球」によりますと 月から見ると、地球は動かないらしいです。 例えば「氷の海」から見ると地球は水平線近くに。二十四時間ずっと固定されて動かないらしいです? 「中央の入江」から見れば ほぼ真上ですか? それもこれも含めて 確認お願いします。
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 9 ай бұрын
潮汐ロックかかってるんで月は動かないですね。 この画像であるアポロ11号が着陸したのは静かの海で地球から見た月のほぼ真ん中にありますから地球はほぼ真上に見えているでしょうね。 まあこの画角だと映らないんじゃないですか
@のーすー-u9i
@のーすー-u9i 2 жыл бұрын
5:45ぐらいにワイヤーが見えませんか??
@lm6ap12
@lm6ap12 2 жыл бұрын
通信用のアンテナではないでしょうか? 6:08 光って見えます
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 2 жыл бұрын
フィルムの傷という可能性もある いずれにせよワイヤー出吊り下げてると重心がズレる
@山ちゃん-b2g
@山ちゃん-b2g 5 ай бұрын
アポロ計画を知るきっかけは、子供の時に聴いたポルノグラフティでだったな〜
@hoshizora839
@hoshizora839 4 жыл бұрын
穴があったらどうするんだ
@eveningmusuko48
@eveningmusuko48 4 жыл бұрын
入りたいんじゃない?
@Ma-kun32
@Ma-kun32 2 жыл бұрын
@@eveningmusuko48 すき
@Kurosaki401
@Kurosaki401 4 ай бұрын
国の威信をかけた計画とは思えないほどに楽しんどるな
@満典富永
@満典富永 2 жыл бұрын
月面活動中の映像の中で 地球の映った映像を探しているのですが。 あれば、お教え下さい。 月着陸地点が表側ならば 月面活動の映像中に 地球がどこかに映っているそうですが。 月の地上から見た地球は、二十四時間、空の一点に固定されて動かないらしいです。 地球が東から登って西へということはないらしいです。  月の地表からは「地球の出」はないのでは。 あれは月を周回する宇宙船から撮ったモノですか。 着陸地点から360度、全周を見渡すと どこかに地球が? 真上はカメラでは。 「静かの海」の位置からならどこに地球が。 裏側からは地球は見えないとのことです。 それに裏側ならば地球へ電波は届かないのでは? そのあたりが気になって。 くわしくはyoutube「月から見た地球」を。地球は月の直径の4倍あるそうです。
@nao-lh7gp
@nao-lh7gp 2 жыл бұрын
まあまあいいじゃねえかよ、もうすぐまた月行くって言ってんだからそこで全部が分かるやろ
@山下雅史-y7v
@山下雅史-y7v 11 ай бұрын
50年以上前に自動追尾装置(カメラ)にオートフォーカス機能有ったっけ? もし、それらが無ければ2人を撮影 してたのは誰? 誰か教えて!
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 11 ай бұрын
宇宙飛行士らは月面での写真や映像を撮影のためにハッセルブラッドカメラを使用しました。自動追尾装置とオートフォーカス機能が備わっていいましたよ。宇宙飛行士らは撮影の訓練も受けていたこともあり、撮影技術やカメラの操作に精通していました。
@山下雅史-y7v
@山下雅史-y7v 11 ай бұрын
@@ニコラス刑事-p3j オートフォーカス機能は70年代後半 で69年しかもそれ以前に? ハッセルブラッドが世界初何ですか?
@ニコラス刑事-p3j
@ニコラス刑事-p3j 11 ай бұрын
@@山下雅史-y7v 失礼しました。ハッセルブラッドカメラにオートフォーカス機能は搭載されていませんでした。撮影は宇宙飛行士たち自身がフォーカスを調整して行われました ハッセルブラッドカメラは世界で最初に手持ち式のレフレックスカメラを製造したメーカーです。1948年にハッセルブラッド社がハッセルブラッド500Cを発売したことで、手持ち式のレフレックスカメラが世界で初めて一般に普及しました。
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 9 ай бұрын
@@山下雅史-y7v そりゃ何兆円かけたと思ってんだこの計画に
@sengulyar2678
@sengulyar2678 5 жыл бұрын
Görüntüler gerçekse neden renkli değil?Ayda toprak beyaz mı?Uzay aracı sarı renkli,ama diğer herşey siyah beyaz.Umarım görüntü gerçektir.Ayı görmek güzeldi
@lm6ap12
@lm6ap12 5 жыл бұрын
映像はカラーですが 月の地表面は灰色ですのでモノトーンに写ります 着陸船の機器付近は金色の断熱フィルムに覆われております
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Жыл бұрын
お前は何を言ってんの?
@山本昭雄-r9e
@山本昭雄-r9e 5 жыл бұрын
車は酸素が無くても走るのですか?
@lm6ap12
@lm6ap12 5 жыл бұрын
月面車は、電気自動車です。
【英雄】死ぬと分かっていながら宇宙へと旅立った男の話
9:53
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 3,6 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Как устроена сирена воздушной тревоги?
25:34
Музей Подземная Москва — Live
Рет қаралды 138 М.
30" Thompson Reflecting Telescope - Dome A
9:22
The Observatory Science Centre
Рет қаралды 19 М.
Apollo 15 - In The Mountains Of The Moon (1971)
28:34
AIRBOYD
Рет қаралды 829 М.
Страшнее Титаника. Кораблекрушение, о котором забыли
47:37
"speed of light"  What happens when you move at the speed of light
11:04
Video Museum of Science ビデオミュージアム オブ サイエンス
Рет қаралды 16 МЛН
Felix Baumgartner Space Jump World Record 2012 Full HD 1080p [FULL]
19:55
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 2,7 МЛН
惑星の旅(英語字幕有り)
1:09:09
Shigo_Tohri
Рет қаралды 304 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН