Apple大好きな僕がiPhoneからAndroidに変えてよかった7つのコトとiPhoneに戻りたくなる4つの理由

  Рет қаралды 220,177

monograph/ 堀口英剛

monograph/ 堀口英剛

Күн бұрын

【広告表示】
動画内一部リンクにはアフィリエイト広告が含まれます チャンネル登録はこちらから!: / @monograph_
そしてメンバーシップに関する情報はこちらから:
• 【目指せ大草原】monograph、メンバー...
【シネマティックモードの動画】
• 【VLOG】#26 - iPhone 13 ...
【Frost Air】
amzn.to/34OuJLN
【音源提供】
share.epidemicsound.com/monograph
※上記URLから登録すると30日間無料で使えます。
00:00 iPhoneからAndroidに変えてみて
01:58 Androidの良いところ - USB-Cで充電できる
05:31 Androidの良いところ - 指紋認証を使える
06:11 Androidの良いところ - 音楽をより楽しめる
08:07 Androidの良いところ - 戻るボタンがある
08:44 Androidの良いところ - ホーム画面の自由度
10:14 Androidの良いところ - Kindleアプリで本が買える
11:33 Androidの良いところ - 面白いデバイスが多い
15:00 iPhoneに戻りたい理由 - デザインが一番好き
16:24 iPhoneに戻りたい理由 - AirDrop便利だよね
17:04 iPhoneに戻りたい理由 - 周辺機器が選びやすい
18:00 iPhoneに戻りたい理由 - 電池持ちが良い
18:50 iPhoneに戻りたい理由 - シネマティックモード
20:09 iPhoneに戻りたい理由 - Apple Watchについて
21:32 まとめ
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
【BLOG】
number333.org/
【LINE@】
line.me/R/ti/p/?lk1205d
【Twitter】
/ infonumber333
【instagram】
/ hidetaka_horiguchi
【Mail】
horiguchi@drip.co.jp
※お仕事のお問い合わせはこちらまで
【Book】
ポプラ社から「人生を変えるモノ選びのルール」という本も出しています。
amzn.to/2SxfsVn
-----------------------------------------------------------------------
dripから出している商品
-----------------------------------------------------------------------
【公式HP】
drip.co.jp/
■キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」
amzn.to/33bPo5C
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
■ FUJIFILM X-T4
amzn.to/2Ycmpj3
■ FUJIFILM XF16mmF1.4 R WR
amzn.to/3fDDCaS
■ FUJIFILM XF35mmF1.4 R
amzn.to/2YkEwDB
■Falcon Eyes
amzn.to/2Sx7QlI
■Wireless GOマイク
動画: • 【音質向上計画】ついにKZbin用の最適...
Amazon:amzn.to/3huLjRS
■velbon UT-3AR
amzn.to/2GnvJqL

Пікірлер: 378
@user-tk3oq6xm3g
@user-tk3oq6xm3g Жыл бұрын
15年以上様々なApple製品を使い続け、今年iPhoneXからiPhone14に乗り換える予定でしたが、まさに進化がない上にかなり高額だったので、生まれて初めてandroidのpixel7、pixel watchに乗り換えようと思います。 Appleヘビーユーザーからの意見が聞けてとても参考になりましたし、両方のメリットデメリットを公平に扱っていてとても分かりやすかったです。
@user-fw8tz8du8b
@user-fw8tz8du8b 2 жыл бұрын
Pixel6の音声入力は唯一無二だよね。音声入力した後に、例えばLineだと「送信」、Google検索だと「検索」、メモ画面だと「完了」とか言えば、画面に一切触れることなく実行してくれる。 カメラ機能も消しゴムマジックも革命的。人が映り込んでも後から自然に消せるし、シャッタータイミングが圧倒的に多くなった。 使っててワクワクするのはたまらない
@user-cp7zk2mn4k
@user-cp7zk2mn4k Жыл бұрын
動画にめちゃくちゃ共感しました。 自分もapple信者でapple watch、AirPods欲しかったんですが1度買ったら今後惰性でiPhoneを選んでしまうと思って数年前にAndroid使い始めたら完全に惚れ込みましたww
@Kota-en1xc
@Kota-en1xc 2 жыл бұрын
iPhone一辺倒だとどんどん出てくる面白いAndroidデバイスの話題についていけなくなる気がしたので、僕も先日Xiaomiのスマホを試しに買ってみました!
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
他も試してみるというのは大事なことですよね!
@mamashi0505
@mamashi0505 2 жыл бұрын
ちょうど最近iPhoneからAndroidに替えるか迷ってたので参考にします!
@Pro-kk6fe
@Pro-kk6fe 2 жыл бұрын
確かにApplewatch も単体で使いたいですよね笑 けど今Apple watch単体でIDが発行出来たり文字盤の編集も単体で出来たりしてるので昔のiTunesで管理してた時のMacとiPhoneの関係に似てるので、そろそろではないかと個人的には期待してます笑
@lino6002
@lino6002 Жыл бұрын
なんとなくあれ?って感じていたことを、キチッと言葉にして説明していただきまして、ありがとうございました❤
@user-tr4vn4bq5y
@user-tr4vn4bq5y 2 жыл бұрын
なぜか戻るボタンのところで触れられなかったけど、Androidは右端スワイプで戻れるのが神
@cute_s777
@cute_s777 2 жыл бұрын
kindleの話めっちゃ分かるわ〜。。 prime videoのレンタルも同じ感じでめんどくさい😓
@user-qj7ry3gj8k
@user-qj7ry3gj8k 2 жыл бұрын
iPhoneは「とりあえずこれ持っておけば困らない」的な安心感はありますよね! 一方Androidは自由自在な感じがありますね!
@jackrozz1962
@jackrozz1962 2 жыл бұрын
公平で理性的合理的で説得力ありました。
@user-jw5rr1iv3v
@user-jw5rr1iv3v 8 ай бұрын
初代iPhoneからずうっとiPhone一筋でしたが、今回ギャラクシーZフリップ5にしてみました。おっしゃられていることが、ほぼ同感です。
@user-fk4js7hn9v
@user-fk4js7hn9v Жыл бұрын
自分は逆にAndroidからiPhoneに乗り換えましたが完全に同感です iPhoneは見た目しかよくないなって思いました
@aprildaisuki
@aprildaisuki 2 жыл бұрын
確かに、ジョブズが生きてたらUSB-Cになってる未来を想像できるわ
@user-qj6rb1fp6s
@user-qj6rb1fp6s 2 жыл бұрын
MagSafeだけになってそう
@user-pl1kw4ei4p
@user-pl1kw4ei4p Жыл бұрын
今iPhoneは完全ワイヤレス化にするって言われてるからね
@yoshitomi6512
@yoshitomi6512 Жыл бұрын
逆だと思う
@shiratama4202
@shiratama4202 Жыл бұрын
@@yoshitomi6512 確かにそうかもしれないけど、lightningではない端子にはなってそう
@user-tj7mm9dt3v
@user-tj7mm9dt3v Жыл бұрын
指紋認証もつけたままにしてそう
@user-br7ki5pd7j
@user-br7ki5pd7j Жыл бұрын
もう少しで機種変するので見ました!もう思ってた事全部言ってくれてずっと頷いてました😂 6:4だと思えないほど周りiPhoneしかいない笑
@kkwa9311
@kkwa9311 2 жыл бұрын
自分も思ってる事をすごく代弁してくれました。 指紋認証とtype-cが欲しくてpixel6に変えました。ですがOSや操作感も含めてiphoneは基本性能がかなり優れてるのでiphone戻りたいなぁと思う事が多々あります。
@user-os7is1jk3m
@user-os7is1jk3m Жыл бұрын
galaxyか中華のほうが良かったんじゃない。
@user-ls9mu6ne6p
@user-ls9mu6ne6p Жыл бұрын
プロだとしてもiPhoneよりは価格が落ちるし、同スペック求めたいならもうワンランク上購入しないと無理なんじゃ。
@masa_99
@masa_99 2 жыл бұрын
iPhoneからAndroidに変えたいって思ってるけど マジで選択肢ありすぎて何を買えばいいのかわからないし、AirPods、apple watchも使ってるから結局変えずに使い続けてる。。。
@user-up8yn8vh6d
@user-up8yn8vh6d 2 жыл бұрын
いつも動画楽しみにしています。今、iPhone11なのですが… 次はAndroidに戻ろうかと悩んでる所です。 互換性がない事が1番気になっていて、Windows(Android)と Appleが(Macかな😅)仲良くならないかなぁと思っています。 何か、一昔前のJRと私鉄みたいですね🤣 折り畳みスマホ…欲しいー💦
@user-xj1cc8ie1e
@user-xj1cc8ie1e 2 жыл бұрын
iPhoneは本当に初期の方の4s以来使ってませんが、あの頃は持ってるだけで満足感が凄かったのを覚えています...!あの頃の興奮を思い出すようなiPhoneきたら長年のAndroidだけどのりかえ考えちゃうかも...。
@sankaku987
@sankaku987 2 жыл бұрын
あの頃のアンドロイドはOSも成熟しておらず、IOSに比べだいぶちゃちなものでした iPhoneOSが王として君臨してまったり進化してる間に、アンドロイドOS、機種ははっきりとiPhoneの問題点をクリアしてきています。 例えばアイコンを自由に並べて、ジェスチャーも全てのアプリで戻る操作が統一しています、戻るボタンも選べます ライトニングはUSB2.0と同じデータ転送スピードです、アンドロイドはほぼ全てUSB3.0。データスピードは10倍です あとはこのご時世マスクで顔認証がうまく働かない。指紋認証もアンドロイドはほとんど搭載しています
@user-em2gg4sw2w
@user-em2gg4sw2w 2 жыл бұрын
iPhoneからpixelにして良かったなって思いました。 今はiPod touchでiosを楽しんでます✌️
@user-fw8tz8du8b
@user-fw8tz8du8b 2 жыл бұрын
AndroidはiPhoneと違って右スワイプからでも戻れるから右利きにやさしい
@hyperwoolong
@hyperwoolong 2 жыл бұрын
全面的に賛成。
@qrl1989
@qrl1989 2 жыл бұрын
Apple Watchについて、デバイスがデバイスを縛るのはよくない、という話がすごく腑に落ちました。 あとiPhoneではほとんど使えるワイヤレス充電がAndroidだとハイエンドモデルに限られる点についても触れてほしかったです。
@user-ur1xx1bu9f
@user-ur1xx1bu9f 2 жыл бұрын
最近のAndroidスマホはミドル価格でもワイヤレス充電か付いてるやつが多いですよ。
@kia3614
@kia3614 2 жыл бұрын
iPhone14次第でAndroid乗り換えも検討していたので参考にさせていただきます
@tekuria
@tekuria 2 жыл бұрын
後Galaxyはシャッター音オフにできるのもいいですね
@_hatena7_AMN
@_hatena7_AMN 2 жыл бұрын
えできるん?
@user-hk3dk1id6k
@user-hk3dk1id6k Жыл бұрын
聴いていてアンドロイドの方が滅茶苦茶コスパいいと思いました🤭
@user-vd4vr1su4s
@user-vd4vr1su4s Жыл бұрын
俺は元々Androidを使ってて、 当時のスマホが壊れかけていた事もあり、 iPhoneXRが発売された月に iPhoneXRにしました。 個人的な感想としては Androidの方が使えました。 iPhoneはライトニングケーブルで、 よくポッキポキ折れます。 それがAndroidのタイプCなどの ケーブルは乱暴に扱わない限りは 断線などの故障も無いので、 近いうちにAndroidへ 戻りたいと思います。
@user-pg9sj8eo4e
@user-pg9sj8eo4e 2 жыл бұрын
usb‐cもそうだし自分は音楽よく聞くのでaptxに対応しないのどうにかして欲しい
@optc__
@optc__ 2 жыл бұрын
ずっとiPhone使ってきましたが、コードだとLightningでしか充電できない点がiPadを使っているとストレスに思ってきました。フォルムもものすごく好きなのでFold3考えてみようと思います。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
Lightningだけはどうにか…!
@hirok7590
@hirok7590 2 жыл бұрын
堀口さんのスタイルに合わないからこその動画だと思いますが、個人的にiPhoneとAndroidの2台持ちは本当に便利でオススメです。
@Nana77777anaN
@Nana77777anaN 2 жыл бұрын
iPhone13miniを使ってますが、使いにくいのでサブです。 カスタムできるし、ジェスチャーたくさん登録できるしで、使いやすさはAndroidに軍配が上がってしまいますね。
@toka8331
@toka8331 Жыл бұрын
音楽も好きっとことでコーデックにも拘られているかと思います。私もiPhoneからandroidに乗り換えようかと思っているのですが、これまでの資産がこれを阻んであんいます。CDをmp3にしてから売ってしまいましたし、iTuneで購入した音楽や映画もあります。その辺、移行をどのようにされたのでしょうか?そもそもiTune使ってなかったとか?
@hamu583
@hamu583 2 жыл бұрын
アンドロイドに対してアイフォンのメリットが少なすぎる…結局今から変えるならどっちなんだろう
@SWORDFISH0910
@SWORDFISH0910 5 ай бұрын
今iPhone12pro maxなんですが 最近Androidに戻ろうと思ってますやはりコーデックで選べないのでイヤホン買い替えても劇的に感動する事ないですよね あと重要なのはカメラ性能ですかね
@user-yw8vo7np6i
@user-yw8vo7np6i 2 жыл бұрын
iPhoneSE(初代)を買って、次は Type-C の iPhone が出るまで待とうと思って6年が経ちました、1年おきに iPhone と Android を交互に買い替えて両方使って来ました。 iPhone6 くらいまでは、どちらも競い合って面白かったですが、端末価格が 10万円を超えるように成ってから別に欲しい新機能とか買い替えたい感じがしなくなり全然 買い替えたく無くなってしまいました。 Android は xperia 3 で、hi-res 音源も聴けるし TV も見れて問題無いですし、iPhone もカメラ機能を求めないので iPhone SE でも十分だと思っています。 xperia は中古の白ROM版です。私はエンジニアなのでApple は Apple II から使っていて技術的に面白く大変勉強に成りました。 ジョブズが亡くなって失敗しなく成った Apple に将来性を感じません。 昔のAppleのように開発者の名前を製品の中に書き、何回かに1回とんでも無い失敗作を作る会社でなければ面白い製品を出せないと思います。 かつての IBM のように Apple も滅ぶのかなと思っています。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
Appleの新しい挑戦は見たいですよね!
@whiteblack5969
@whiteblack5969 Жыл бұрын
初めてのスマホがiPhone7でそれしか使ってなかったときは多少不便でもOSへの不満は無かったけど、泥にしてからはiOSの不満点が結構見つかったから当分はメインにはできないな 最近楽天のキャンペーンで13買ったけど久しぶりすぎるだけかもやけどめちゃくちゃ使いにくい
@sato1695
@sato1695 2 жыл бұрын
この動画、全てにおいて同意見です。 Apple好きだからこその残念感ですよね。本当に理解できます。今回のは無いわぁーとか言いながらも、ワクワクしていた新商品発表会が懐かしい。 ジョブズが生きていたらUSB-Cなんて、他社に先駆けて導入してたでしょうね。 指紋認証、USB-Cなどユーザーが希望する最低限の事も実現できないAppleならもう。。。と私も感じています。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
今年のiPhoneがどうなるかですね… がんばってほしい!!
@lapls52
@lapls52 2 жыл бұрын
Androidもずっと使ってみたいって思ってるけど有料で買ったアプリが買い直しになったり写真をiCloudに預けていたりするから中々iPhoneから抜け出せない もちろん簡単に移行出来る方法はあるはずだけどどうしても面倒くさくてやっぱりiPhoneでいいやってなっちゃう まぁこれがAppleの策略なんでしょうけどねw
@user-cp5ig6wh2n
@user-cp5ig6wh2n 2 жыл бұрын
iPhone4から毎年ワクワクしながら機種変してましたが、6あたりでiPhoneだからという理由だけで惰性で機種変を検討していることに気づき、galaxys8に変更しました。(ジョブズさんがいたらまだiPhoneにもワクワクがあったかも……) 今Galaxys10ですが、最新でなくても機能的に不足ないですし満足感も高いです! ただ高機能=大型化の流れがあるので、iPhone miniのある程度ハイスペックで小さめ画面に今惹かれてます🤔サブで購入悩んでます。 アプリの質もiPhoneのほうが洗練されてますし。 iPhone miniでフローティングで別アプリ開けたり、ランチャー起動できたりして、アプリ自由に配置できるようになって、画面内指紋認証を搭載してくれたら完璧です!🙏
@SR-by8yx
@SR-by8yx 2 жыл бұрын
GALAXYもSシリーズの無印(S20 S21)やXperia5シリーズならコンパクトですよ〜。
@totsk_8655
@totsk_8655 2 жыл бұрын
iPhoneSE、miniのようなコンパクトさだとAndroidだと中々ないですね
@user-pl1kw4ei4p
@user-pl1kw4ei4p Жыл бұрын
@@totsk_8655 バルミューダフォンならコンパクト()
@hlp3324
@hlp3324 2 жыл бұрын
iPhone以外のapple製品はType-Cなのでいい加減統一してほしいですね。画面のノッチが消えて指紋認証追加され、Type-CになったらiPhoneに戻そうかなと思っています。それまではGalaxy一択な気がします
@c-c-b8694
@c-c-b8694 Жыл бұрын
初めて扱ったパソコンが、Macintoshでした。それからWindowsだらけな時代で、スマホとしてMacが出てきて、あまり人気もなかったんで使ってませんが、私は、Googleが便利でGoogle派です。
@user-vq6vd7qz2w
@user-vq6vd7qz2w 2 жыл бұрын
家にMacがあるのでiPhoneも使っていますがメインはmi11 ultraです。 どっちも大好きなのですが新しいiPhoneにワクワクがないので寂しいですね😓
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
今年のiPhoneがまたどれだけワクワクさせてくれるかですね…!
@Lofi_Origami
@Lofi_Origami 2 жыл бұрын
iPhoneが好きなのが たまらなく伝わる動画。 嫌いだけど 大好きというAppleへのラブレター。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
好きだから気になっちゃうんですよね
@user-oy1il9zz9x
@user-oy1il9zz9x 2 жыл бұрын
@Rararara Marumomo いや意味不明。 なんでたかだかスマホごときで宗教みたいに自由な選択まで制限しなきゃいけないのか。 気持ち悪い。
@ruroouni
@ruroouni 2 жыл бұрын
blenderの動画期待してます!
@user-ks1bi6hu6h
@user-ks1bi6hu6h 2 жыл бұрын
iPhoneまだ手放せないです... blenderの動画待ってます。
@itot9841
@itot9841 8 ай бұрын
今までiPhone.iPad.MacBook air.Apple Watchを使っていますが、全部売ってAndroidに変えようかと思っています。 Appleは連携して使えて便利ですが、その便利さを一度捨ててみようかと思っている所です。
@tarotanaka1463
@tarotanaka1463 2 жыл бұрын
どっちも使ってますが、個人的にiosが便利な点はair podsの自動切り替えですかね。ハード面だと、iPhoneに比べてGalaxyの画面は太陽光の下でも遥かに見やすいです(どっちもサムスン製の有機elだと思うのですが)
@user-sr7xn5wc3q
@user-sr7xn5wc3q 2 жыл бұрын
マルチポイント接続できるイヤホン買えば切り替えの必要すらないですよ。
@tarotanaka1463
@tarotanaka1463 2 жыл бұрын
@@user-sr7xn5wc3q 仰る通りでマルチポイント対応イヤホンで良いですね。無駄に端末持ってるので、3台以上同時マルチポイント接続できるやつが出てきたら乗り換えようと思います、もうあるんですかね
@handleimasugukese
@handleimasugukese Жыл бұрын
​@@tarotanaka1463Technics出たね!
@madara9656
@madara9656 2 жыл бұрын
初スマホはAndroidでしたが、初代iPhoeSEに変えました。当時は堀口さんと同じようにプロダクトとしてのデザイン、完成度の高さで乗り換えましたが、今はAndroidに比べて機種変が楽なのと、Apple Payのセキュリティの高さから未だにiPhoneを使い続けてます。ただ、顔認証、指紋認証をiPhone miniサイズで実現してほしいと常々思います。
@hana_720
@hana_720 2 жыл бұрын
iPhoneからAndroidに変えようか迷ってます!
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
迷いますよね!
@clacal72
@clacal72 2 жыл бұрын
スマホ1代目、2代目共にAndroidですがiPhoneも使ってみたいですね。ただ1日に何十回も画面解除する自分からしたら指紋認証ないのはかなりしんどい(指紋に慣れてしまった)のでiPhone14には期待してます
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
次こそは!
@user-pg8lz8sf8i
@user-pg8lz8sf8i 2 жыл бұрын
iPhoneは個体差はあるかもです長い期間使える気がします。コスパはすごくいいような気がしますねー
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
きっと長く使えるような愛着をお持ちなんですね!素晴らしいと思います。
@uvcutucvu6039
@uvcutucvu6039 2 жыл бұрын
Koboはアプリ内ストア廃止になったけど、Kindleはどうなるんだろう
@o-oy6267
@o-oy6267 2 жыл бұрын
私は全く逆で、androidの自由度が面倒になってiPhoneに乗り換えたタイプです。 androidを使ってた頃はどの機種が性能良いのか調べて〜ホーム画面の配置をこうしてああしてカスタマイズして〜タスク管理して〜というのが楽しかったのですが面倒になってしまって… iPhoneはよくも悪くも何も考えず、ライトに使えてます。 最近のandroid端末はまた話が違うんですかね。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
その気持ちはとても分かります!笑
@user-ex9ui2tj5d
@user-ex9ui2tj5d Жыл бұрын
Androidはストア外からアプリ入れれるのがいいよね。
@azuki812
@azuki812 2 жыл бұрын
Androidは画面分割できるのが好きです。KZbinみながらブラウザいじったり便利です。最近はiPhoneも分割できるのかな?
@plmp62d
@plmp62d 2 жыл бұрын
iPhoneは基本的には画面分割できないですね。KZbinはPIPで表示させることができるので、動画を見ながら他のアプリを使えますが。
@KEN-fn2ld
@KEN-fn2ld 2 жыл бұрын
電子書籍と紙の本どっちが優れているのかという問題と同じように、そもそもどちらも試した上で論じてる人は少ないと思います 日本のユーザーはそもそもiPhoneしか使ったことがなくて比較対象を知らない人が多いんじゃないかと感じますね
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
それはありそうですね!視野を広げてみると違う見方ができて楽しいですよね
@user-ky1ok5br1c
@user-ky1ok5br1c 2 жыл бұрын
堀口さんのApple愛があるからこそ、褒めるところは褒めて、厳しいことも言える…そう感じました。 先鋭的から保守的に変わったiPhoneですが、今年の「14」辺りで新機能やUSB-C(待望)が搭載されると…堀口さんは喜んで飛び付くことでしょう。
@user-ur4qt3fo6g
@user-ur4qt3fo6g Жыл бұрын
私も今、iphoneにこだわらなくていいかな?使いこなしてるわけでもないしって思っていた時にpixel 6aを見ました。定額で私にはこれくらくいで良いのかな?と思って、androidに機種変したいなと思っています、が、androidのセキュリティが気になります。iphone使い続けてる私には1番気になるところです。後、Googleショプで端末を購入したらキャリアシムは使えますか?5g対応です。キャリアに伝えなくても大丈夫?
@bwgeewepqpq
@bwgeewepqpq Жыл бұрын
Google pixel 6aってコストカットされた種類なので6,6Proの方がいいかと…(公式で買ってもキャリアSIM使えると思います)
@kumihamatoyo
@kumihamatoyo 2 жыл бұрын
これ見てiPhoneの設計変えてくれたら また売れるけど、大人の事情でできないのはAppleのなのかも。 気づけばガラパゴス化してる
@user-qg1ii7iq8l
@user-qg1ii7iq8l 2 жыл бұрын
ライトニング端子はライセンス料や自前品としてウマウマだから辞められません Apple WatchはAndroidに開放したらもっと売れるだろうね
@haru_music1234
@haru_music1234 2 жыл бұрын
Android歴=スマホ歴(10年以上)だった私がiPhoneに乗り換えて1年経とうとしていますが、現状、Androidにしかなかった機能がどんどんiPhoneでも使えるようになって、戻る理由が現状なくなっています。 おサイフケータイ、防水の機能あたりから始まって、最初は「iPhoneの戻るボタンってないの?不便で仕方ない」とすら思っていましたが、慣れてしまいました。 AirDropの便利さ、Airpodsの使いやすさ、他のiOSとの連携を考えると、戻る理由がなくなってしまいました。 指紋認証、USB-C、搭載カメラの使い勝手、ホーム画面のカスタマイズなどは間違いなくAndroid優位なのですが、自分自身の環境が大きくiOS寄り(PCのみWindows)に変わったこともあり、Androidに戻ることはないだろうな…と思っています。 堀口さんがおっしゃるように、「今、自分が使う環境としてはこっち」というジャッジなのかなと思います。Android+Windowsでずっと生活していた私としては、今のiOS環境は目から鱗の世界でした。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
iOSは直感的なのがいいですよね!
@boooon_
@boooon_ 2 жыл бұрын
電池持ちいいからライトニング使うの充電の時だけだから別に気になってない人も意外と多いと思う
@angelosauber
@angelosauber 2 жыл бұрын
ジョブズが生きていたら。私もそう思います。ジョブズ全盛のころMacと真剣に向き合えていたら…。いつもながらわかりやすいプレゼンテーションです。説明がわかりやすいって人間の一番大事なスペックです。うらやましい。
@notapplicable4283
@notapplicable4283 2 жыл бұрын
Could you include English captions?
@USER-ip11p
@USER-ip11p 2 жыл бұрын
iPhoneがメインでWI-FIでAndroidを使ってます。今までiPhoneとAndroid併せて15台以上使ってみたが、どちらも良いところ悪いところありますが使いやすいのはiPhoneだと感じました。
@tatuum3167
@tatuum3167 Жыл бұрын
androidはバッテリーが3日持ってるから助かってる。
@sirchungus
@sirchungus 2 жыл бұрын
Samsungさんの Galaxy S22 は海外では「iPhone のライバル」って言われていますので、ぜひ試してください!
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
試すならペンがしまえるultra触ってみたいですね!
@isshiissshi366
@isshiissshi366 2 жыл бұрын
手数料の問題もわかるけどユーザーとしてはマジでKindleの件共感できる。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
細かいところだけど伝わってよかった笑
@FoodManKaworu
@FoodManKaworu 2 жыл бұрын
Kindleの話が吉田製作所と全く同じで草
@norisan144
@norisan144 11 ай бұрын
僕としては、堀口さんの、仰る事を全て考えてiphone選びますね‼apple一番ですね❣バッテリーに関しては、13proは、僕の場合は、1日持たないです❗
@junjun9420
@junjun9420 2 жыл бұрын
単一端末での出荷量が圧倒的なので遊べなくなるのは仕方ないかなと思う。 そういう意味でも残念ながらiosがandroidの先を進んでいたのは3GSまでです。
@user-ey5os7ck3l
@user-ey5os7ck3l Жыл бұрын
最近は高いだけで感動がなくなってしまった。 乗り換えたいけどアイチューンズで買い集めた曲がすみやかに移行できなそうなのがネックでアップル縛りされてます。 いい方法ご存じの方いませんか? この縛られる感じも面倒でアンドロイドへ移行したいです。
@user-vj5ui1ql8z
@user-vj5ui1ql8z 2 жыл бұрын
macとiPhone間のAirdropが便利すぎるんですよねえ
@user-vj5ui1ql8z
@user-vj5ui1ql8z Жыл бұрын
追記 WindowsとAndroid間のNearby shareが追いついた。最高
@wataru4251
@wataru4251 2 жыл бұрын
ノールックいいね
@akaneminato
@akaneminato 2 жыл бұрын
言いたいこと全て言って下さってありがとうございます。 iPodを作っていた会社がコーデックにこだわりを持ってない現状がとても残念です。 10年間iPhoneを使っていましたが年々iPhoneを使う理由が無くなっていき今年Xperiaに乗り換えてしまいました。 typeCのiPhoneはいつ出るのかな….
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
コーデックはもう少し頑張って欲しいですよね…!
@user-wq3rc4um7v
@user-wq3rc4um7v Жыл бұрын
iPhoneユーザーですが、 他メーカーのスマートウォッチが欲しかったのにiPhoneとの相互性を気にして買えませんでした。おかしな話ですよね、、😂
@mahirogame1620
@mahirogame1620 2 жыл бұрын
質問です。Z Fold3のカバー画面(前面)ですが、保護ガラスかフィルムを貼りたいと思っていますが、貼ってますか?おすすめの商品があったら教えてください。もしくは元々のフィルムを剥がさないほうがいいでしょうか??
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B09HRKC369?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title 僕はこれ使ってますが悪くないと思います!
@下北沢のシンガーの田所ミク
@下北沢のシンガーの田所ミク Жыл бұрын
シネマテックモードってそんなに使うか?
@user-dh9sb5on1h
@user-dh9sb5on1h 2 жыл бұрын
まじでメインAndroid使ってサブにiPad優秀すぎる。
@SR-by8yx
@SR-by8yx 2 жыл бұрын
GALAXY Z fold3で1台で完結。
@polarispolaris6416
@polarispolaris6416 2 жыл бұрын
@@SR-by8yx 自分と違う選択する人片っ端から否定してそうですね
@SR-by8yx
@SR-by8yx 2 жыл бұрын
@@polarispolaris6416 否定ではなくおすすめしてるだけですよ。
@polarispolaris6416
@polarispolaris6416 2 жыл бұрын
@@SR-by8yx おすすめですか、それは失礼しました ところThe Blondsさんの「iPhoneもApple製品も嫌いじゃないけど、Apple信者が嫌い。すごく鬱陶しい。聞いてもないのにApple製品めちゃくちゃ勧めてくる」というコメントに「そして『iPhoneじゃないの?なんで?』って聞いて来る始末」とコメントしていますよね The blondsさんの意見に同意した上でApple信者の否定をおこなっていますけれども、あなたが否定した「Apple信者」と同様の「自身がお勧めする製品を、聞いてもいないのにお勧めしてくる鬱陶しい行動」を今まさにあなたがしていますがそれについてはどのようにお思いでしょうか?
@polarispolaris6416
@polarispolaris6416 2 жыл бұрын
@@SR-by8yx 自分がされて嫌なことも、それを自分がするのは問題ないということでしょうか
@blackcap6364
@blackcap6364 Жыл бұрын
14発表されましたが、あまりにも変わらなすぎて笑っちゃいましたね… 最近は本体よりもOSの変化に力を入れている気がして、寂しいです。
@monograph_
@monograph_ Жыл бұрын
OSに力を入れられるのがAppleの強みでもありますからね…!悩ましいところ
@sakuuu6296
@sakuuu6296 2 жыл бұрын
堀口さんがAndroid使うのちょっとイメージが追いつかない。まあでもAndroidの方が合理的か
@suemitsu.
@suemitsu. 2 жыл бұрын
iPhone3G(2008年発売)以降Androidです 当時、立体的なOSデザインのダサさと、鉄・ガラス偏重で重すぎる事が嫌になりNexus5に機種変したなぁ まぁ、今だと両者とも使う人次第ですね!
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
Nexusは良い機種でしたね…!
@user-ir2uw2iu1x
@user-ir2uw2iu1x 2 жыл бұрын
iPhoneの良いところ~は、全部Androidでもできることだなケースなんて腐るほどあるし 逆にAndroidの良いところはiPhoneだとできない
@8chan50
@8chan50 2 жыл бұрын
ジョブズが生きてたらもう、スマホ以外の新しい何かを生み出してる気がするな。
@SR-by8yx
@SR-by8yx 2 жыл бұрын
21:17 これすごいわかりやすい例え。 Appleは自社製品で固めさせるのに必死でユーザーのこと全く考えてない。
@sakanakusai521
@sakanakusai521 2 жыл бұрын
ユーザーのことを考えて自社製品で固めさせてるでしょ(もちろん利益もあるけど) Lightningに限ってはマジクソ仕様だけど
@SR-by8yx
@SR-by8yx 2 жыл бұрын
@@sakanakusai521 自社製品で固めることのどこがユーザのことを考えることになるのですか? より自分にあった製品を選択するユーザーの自由度を妨げてますよ?lightning然りです
@sakanakusai521
@sakanakusai521 2 жыл бұрын
@@SR-by8yx その極小数のキモ過激ガジェオタの事を無視してでも自社端末に揃えさせることで、自社端末同士で使うことのみを想定した開発を行えるから、各端末同士のシームレスな連携等「大多数」のAppleユーザーの利便性を確保してるんだよ?ユーザー全員の事を考えていたら、それこそ君が他のコメント欄で煩く言ってるような平凡な端末しか作れない。元にアップルウォッチとiphoneの組み合わせはWearOSとAndroid端末の組み合わせよりよっぽど満足度が高いし、平均的なAppleユーザーはAndroid端末の様な尖った機能を求めてないからiphoneやアップルウォッチ、Macbookの連携の良さで選んでる。 そこに自由度の無さ、不便さを感じているのは無視できる量でしょ。
@yuuuuuuuuuuuuusuke
@yuuuuuuuuuuuuusuke 2 жыл бұрын
type C to Cに統一したい
@ogutan99
@ogutan99 2 жыл бұрын
自分がAndroidに移った理由とほとんど同じ・・自分はGalaxy→Pixelと買ってきたけどライトニング端子だけは勘弁してほしかった ケーブルを何本もあのライトニング端子のために要しなければいけない・IOSから移行するときに大変かなあとおもったが大したことはなかったし・・
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
本当にライトニングだけはどうにか、、
@SS-ek9bi
@SS-ek9bi 2 жыл бұрын
Androidの良さもあるし、言い表せないけどなぜかpixel4にどハマりしてしまってデザインやらなんやらが気に入ってて手放せない…。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
PixelシリーズはiPhoneに匹敵するモノとしての良さがありますよね
@once12296
@once12296 2 жыл бұрын
僕もPixel使ってます!
@user-kr9up3zt1g
@user-kr9up3zt1g Жыл бұрын
スマホは最初からAndroidしか使ったことなくてiPhoneの方が可愛いカバー多くていいなーとか思ってたけど色々聞いててやっぱりAndroidのままでって思ってしまうね。
@user-ch1ok5zr5s
@user-ch1ok5zr5s Жыл бұрын
最近友人がiPhoneからAndroidに機種変更してた 理由を聞いたらホームボタンが無くなって使いにくかったとの事
@user-db3dy9zk3g
@user-db3dy9zk3g Жыл бұрын
iPhone13ぷろまだ使っています
@boooon_
@boooon_ 2 жыл бұрын
自分もAndroid使ってみたいなってずっと思ってるけど、エアドロとかアップルエコシステムとかあって中々移行できない… 自分的にライトニングは寝る時の充電だけで据え置きだから気になってはない iPhoneとAndroidの2台持ちしてみたいけど学生にそんな金があるわけもなく
@Simajirou
@Simajirou 2 жыл бұрын
僕的にAppleの致命的な欠点はAmazonと相性が悪いこと
@user-si4dt2be9t
@user-si4dt2be9t Жыл бұрын
10年くらい両方持ち歩いてる身としてはすごく共感できました! 電池持ちは最近Androidの方がいいやつ多いかなという気もしますけど。 Lightningから移行できないのはMFiの収益を手放すことができないからだというのは結構前から言われてますが、欧州の件もあってそろそろ移行せざるを得なくなってきてるんでしょうかね…それ以降もちゃんと利益確保できるといいんですが…
@SH-pd6kb
@SH-pd6kb 2 жыл бұрын
iPhone miniはUSB-CになってくれてOSがAndroidになってくれたら最高のスマホになると思ってます。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
わかります…!ボディ本当に好みなんですけどもね…!
@pina-shiba7332
@pina-shiba7332 2 жыл бұрын
ああ,それ出て欲しい。一票。
@user-bf9gj4le4o
@user-bf9gj4le4o 2 жыл бұрын
いちこめ 今年の機種に期待です!
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
ナイスいちこめです!
@user-ux6on8gm4r
@user-ux6on8gm4r 2 жыл бұрын
iPhoneとAndroid両刀のスマホオタク達はLINE Liteが終了したらどうやって生きていけば良いのだろうか メインにするのはiPhoneってよく聞くけど、なかなか選べない
@Jack_24
@Jack_24 2 жыл бұрын
LINE lite 終了は本当に悲しい
@user-ij9it7vo3n
@user-ij9it7vo3n Жыл бұрын
iOSに戻りたくなる一番の動機 ・中学生から大学生女子の8割がiOS使用  ・一緒に遊ぶことになったとき、OSの違いで、同じAppで遊べないってことがない  ・同じOSなんで設定がわかんないから代わりに見てと言いながら隣に座ってくる  ・それほど仲良くなかった頃はAirDropで画像が送られてくる  ・OS自慢で対立することがない  ・OSの新機能をキモがられずに話題にできる  ・新しく出たiPhoneの話題で1日程度盛り上がれる ■備考 ・女子は端末よりおしゃれに時間をかけることが大事なんで多機能高性能より、  ・紛失するまで端末の存在感がないこと   ・使ってて苦痛を感じないこと  ・それでいて皆から認められていること  の方が大事
@rawyouth23
@rawyouth23 2 жыл бұрын
iPhoneは小さいminiシリーズがあるのが優位だと思います。逆にもし、Androidでそこそこのスペックで小さい機種が出たら即乗り換えしてしまいます。
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
Pixel 4くらいのサイズ感のスマホが出てきてほしいですね…!
@yae9712
@yae9712 2 жыл бұрын
初めてのスマホはAndroidだったけど2台目からはiPhoneだなぁー タイプcで充電端子を揃えられるのと、ワイヤレスイヤホンのコーデックが豊富というのはめっちゃそそられるけど周りを全てApple製品にするのはやめられないなー(自己満足)
@monograph_
@monograph_ 2 жыл бұрын
自分の生活に合わせて周りを構築していくのが楽しいですよね!
【本音で語る】僕らがiPhoneから折り畳みスマホに変えたワケ
25:46
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
元Apple信者)iPhoneを卒業できた4つの理由
9:32
Gazyekichi VLOG
Рет қаралды 28 М.
【不毛な争い】iPhoneとAndroid どっちがおすすめ?99%の人は〇〇が良いってのを解説
15:57
メガネ🦊M天パ@ガジェットレビュー・スマホ・イヤホン・Mac・ブログ
Рет қаралды 7 М.
iPhone Proって必要?今一度考えてみた!
14:14
地方の鷹 / chihonotaka
Рет қаралды 1,6 М.
退職後、コスパのいいスマホに買い替えた結果
17:27
やまざきの30代倹約セミリタイア
Рет қаралды 191 М.
人気ハイエンドスマホでカメラ比較やってみた!
21:28
ぱぱのひとりごと
Рет қаралды 377 М.
iPhoneからAndroidに乗り換えて便利になることを比較解説【違い】
11:10
【iPhone】2023年 使って本当に良かったおすすめアプリ10選
24:18
みやじぃ iPhone / ショートカット
Рет қаралды 132 М.
iPhoneからAndroidに変えても大丈夫?変える前に知っておきたい得るもの失うもの7点を比較しながら解説!
13:00