【アリエクSSD】存在しない謎NANDの正体はまさかの『PLC(5bit)』!? CUSU CV3500Q性能レビュー

  Рет қаралды 12,988

ふわふわハードウェア

ふわふわハードウェア

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 9 күн бұрын
コメントでご指摘いただき気づきましたが、PLCはコントローラ側も対応が必要なはずなので今回がMAP1202であることを考えるとQLCかもしれないですね。 もしくはPLC NANDを疑似QLCで動かしている、という可能性もあるみたいです。
@goingginnan
@goingginnan 8 күн бұрын
Intel(Solidigm)の同じようなものでpTLC(QLC)なんてものもあって、 NAND自体はQLCでセル当たり本来4bit記録するところを3bitにして疑似的にTLCとして動作するようにしているそうです。 なのでこれは本来5bit記録するところを4bitにして疑似的にQLCとして動作させているのかもしれませんね。
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 8 күн бұрын
なるほど、その可能性もありますね!
@tanakatanaka2637
@tanakatanaka2637 9 күн бұрын
大手から謎メーカーまでいつもレビュー参考にさせてもらってます。特に謎メーカーの実用性に関してのレビューが購入を検討するのに大助かり。
@izumon0121
@izumon0121 4 күн бұрын
テストを途中で止めましたが一番有益な情報ですね。いつもレポートありがとうございます。
@gorotako
@gorotako 9 күн бұрын
山に登る→ロープで降りる→帰った後の誰も居ない山 を表してるのかもしれない。
@テッポウゲンキン
@テッポウゲンキン 8 күн бұрын
ピンキリのテストをたくさんレポートして下さり とても参考になります
@akibanokitune
@akibanokitune 9 күн бұрын
安いといってもそんな大差ないからゲーム専用PCで出来る限り安く作りたいとでもない限り信用あるメーカーを買います。
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 9 күн бұрын
正解💮
@jun-pz3qk
@jun-pz3qk 9 күн бұрын
レビューありがとうございます!素人は手を出してはいけない雰囲気♡
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 9 күн бұрын
安いのは確かですが怪しすぎるのでオススメできるものではないですね!
@touzenjodan
@touzenjodan 9 күн бұрын
PLC!?まだ実験段階だったような、それにコントローラーも対応してるのでQLCの予感がしますね
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 9 күн бұрын
なるほど、その視点は抜けていました! たしかにコントローラも対応が必要なはずですね。
@テッポウゲンキン
@テッポウゲンキン 4 күн бұрын
アマゾンセールも気になりますが、 EXCERIA PLUS G4が登場したそうで 主さまのレポートが楽しみです
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 4 күн бұрын
価格がね……
@namespace3109
@namespace3109 9 күн бұрын
ソリダイム君、コンシューマ撤退でSK-hynix本体へ吸収フラグが立っているので、リリース前にボツった処分品が出回っていてもおかしくない。実際販売直前のモデルがお蔵入りしたらしいので…
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 8 күн бұрын
ありがてえ😮
@おにやんま-l7e
@おにやんま-l7e 9 күн бұрын
500GBを3400円で買ったけど、検証PC用に買ってよかった
@hachiwaresama
@hachiwaresama 9 күн бұрын
速攻でデータが蒸発しそうで嫌すぎる…
@velsper5732
@velsper5732 7 күн бұрын
こちらの動画の内容と関係なく恐縮なのですが,amazonなどで販売しているN100などの省電力CPUを用いたMINIPCでは,M.2SSDのスロットがNVMEとSATAが各1ということが多いように思います。できるだけ大容量かつ安価で信頼できるSATAのM.2SSDについておススメいただけるものはございますでしょうか。
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 7 күн бұрын
M.2 SATAは基本的に製品が少なく割高な傾向なので、安価と信頼(ブランド)を両立できる選択肢は見当たりません。 ブランドでいえば個人的にトランセンドが信頼感高めかもです。安くはないです。
@velsper5732
@velsper5732 7 күн бұрын
ご丁寧にありがとうございます。 無理してスロットを埋める必要はないですものね。 今後も動画を楽しみにしております🎉
@mania3bb
@mania3bb 8 күн бұрын
もし本当にPLC NANDだとしたら攻めるなぁ・・・
@白井昴-o4g
@白井昴-o4g 9 күн бұрын
リクエストありがとうございます!差はそれほど無いとは言え、TLCよりもQLC(PLC?)のほうが実効性能が高いといういい事例になったかと思います。コントローラーが同じなので、NANDの性能差なのか、内部ファームウェアが違うのか判りませんが、原因はどうあれ実測して頂けた事に感謝です!
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 9 күн бұрын
気味が悪い製品なのでおすすめは出来ないですが、なかなかおもしろかったです!
@TEHATASO
@TEHATASO 9 күн бұрын
3500Qはマジで安いので気にはなっていた
@grandfleet3002
@grandfleet3002 9 күн бұрын
PLCで検索しても出てくるのは通信用アダプタとか シーケンサーの事ばかりで何が何だか…。💦
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 9 күн бұрын
動画内では説明を省いてしまったのですが、PLC(ペンタレベルセル=5bit)です。 現在のSSDで主流とされているのはTLC(トリプルレベルセル=3bit)、QLC(クアッドレベルセル=4bit)です。
@grandfleet3002
@grandfleet3002 9 күн бұрын
なるほど…。 ありがとうございます。 動画で取り上げた製品は違う様ですが QLCよりも多値化が進んで耐久性と性能が落ちる事になるのかな。 用途次第かとは思いますが エンスージアストな方々にはウケが悪くなりそう…。
@trysify
@trysify 8 күн бұрын
容量辺りの耐性は減りますが、それ以上のペースで容量を増やせばTBWには影響無いって感じですからね〜 一般ユーザーには極論を言えば、PLCでも一度に書き込むデータサイズの5倍以上の空き容量を確保しておけばSLCキャッシュ内に収まり影響感じない エンスー向けにはPLCが普及する頃にはTLCが今のMLC並みの高級品になるのだろうか…
@mohumohu-mofu
@mohumohu-mofu 9 күн бұрын
sk hynixと取引があるみたいだしSSD市場から撤退したソリダイムの試作量産品とかが流れてきてても驚かないかななんならQLCの市場テストにもなるし
@yucanet
@yucanet 5 күн бұрын
何年か前にNANDの高密度化特集の番組でplc以降は常温では実用不可(ラボ実験レベルで極冷環境なら2000回以上書き換え可ってのは確認出来たから実用化に向けてさらなる研究)ってやってた 作る事自体は出来ても現状実用には向かないって… 取材先は東芝だったかな?
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 5 күн бұрын
PLCまでくるとそんなに繊細なんですねぇ。 さすがにその話を聞くと今回のものがPLCとは思えなくなります。
@FFFFFF-sd5gs
@FFFFFF-sd5gs 9 күн бұрын
NANDがどこからどういう経緯で来たかめちゃめちゃ気になりますねこれは
@長島信雄-z5t
@長島信雄-z5t 9 күн бұрын
良いの見つけましたね(私も、現在中華サイトで値段よりも、性能面でいい商品を探しています。趣味です。てか生きがいです。しrべれば調べるほど、いい商品が出てくるので、飽きませんね)
@白井昴-o4g
@白井昴-o4g 9 күн бұрын
今回と関係ありませんが今日楽天を覗いてたら、パッケージSP300激似のSQ200という商品が出てた。(間違って買ってしまった)1TBは1000円引きクーポンで7280円+ポイントバックなので実質6000円台で買える計算。恐らくQLCでしょうけど、新型なのでこの検証と同じように、連続書き込み性能はさておき実効性能はSP300越えってないかなあ…(願望)
@fuwafuwahardware
@fuwafuwahardware 9 күн бұрын
うふふ
@yutaka-junk
@yutaka-junk 9 күн бұрын
SLCキャッシュが総容量1TBの5分の1だから、PLCっぽい感じありますね
@amayashiro5888
@amayashiro5888 8 күн бұрын
廃棄業者からの横流し品とかかなぁ
@Mariinu-w4h
@Mariinu-w4h 9 күн бұрын
何時になく専門的過ぎて何に驚けばよいのか迷う、試作NANDが製品に使われていたという理解で良いのか?😅
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
1個162円! 謎の激安SSD 10個買ってみた
21:23
げんべー
Рет қаралды 16 М.
Самая простая установка Arch Linux и KDE Plasma (archinstall, rufus)
37:03
Дмитрий Бухарин live
Рет қаралды 7 М.
【2TBが8900円】中国で一番安いSSDを買って分解と検証してみた
21:33
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 805 М.
Storage Media Life Expectancy: SSDs, HDDs & More!
18:18
ExplainingComputers
Рет қаралды 587 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН