ありがとう!3年目のアカモク育成が終了!人の手で育てた海藻の森

  Рет қаралды 97,847

スイチャンネル sui-channel

スイチャンネル sui-channel

Күн бұрын

今回で3期目となるアカモク育成が無事に終わりました。これまでにない成功を収める事ができたのも応援して下さる視聴者皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。
来季のアカモク育成も応援宜しくお願いします。
【ウニ駆除活動が初の書籍化!】
『プロダイバーのウニ駆除クエスト _ 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話』
定価:1,600円+税
判型:四六判
ページ数:240P予定
\ご購入はこちら/
Amazon:amzn.asia/d/0P...
楽天:books.rakuten....
⇒楽天は「ウニ駆除ASMRデータ」特典付き※2023年10/30(月)11:59までに予約・購入された方のみ対象
------------------------------------------------------------------------
【スイチャンネルのオリジナルグッズ作りました!】
下記URLの販売サイトSUZURIにてグッズを販売!
ぜひ宜しくお願いします!↓
suzuri.jp/sui-...
------------------------------------------------------------------------
チャンネル登録や高評価、メンバーシップ登録お願いします♪
/ @suichannel-umi
------------------------------------------------------------------------
私が釣りやカニ漁師をやってるサブチャンネルはこちら!↓
/ スイチャンネルのスイサン学部
------------------------------------------------------------------------
🐡メンバーシップでのご支援お待ちしてます🐡
/ @suichannel-umi
メンバーシップは直接スイチャンネルの活動をご支援頂ける機能です
月額490円で登録ができ、
登録された方は下記の特典が受けられるようになります。
🎁特典🎁
🎈登録者はメンバーバッジの表記が付きます
🎈チャットでスイチャンネルのオリジナルスタンプが使用可能
🎈過去のライブ映像などのメンバー限定動画を視聴可能です✨
もちろん有料サービスですので無理はされないで下さい。
可能な方は、ぜひご支援お待ちしております✨
--------------------------------------------------------------------------
🐡スイチャンネルのツイッター🐡
/ suichan7
こちらもぜひフォローお願いします
--------------------------------------------------------------------------
【注意】
ウニ駆除は漁協依頼のもと行っています。
独自でウニ駆除や採取を行うと密漁となり、罰則を受ける恐れがあります。
決してマネをしないで下さい。
------------------------------------------------------------------------
ウニ駆除に関する質問等は下記マシュマロ(質問箱)にお寄せ下さい
marshmallow-qa...
こちらの再生リストからアカモク育成の過去動画を確認できます。
【アカモクの苗育成計画】再生リスト↓
• 蘇れ海藻!研究室で育てたアカモクの苗を海底に...
-----------------------------------------------------------------------
これまでにわかった詳しい磯焼け持続のプロセスを紹介した動画はコチラです
魚の影響についても解説しています。↓
ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組みが判明した【魚の駆除は効果なし?】
• ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組み...
-----------------------------------------------------------------------
●ウニ駆除についての解説
【ウニ駆除とは】
日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動です。
【磯焼けとは】
沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。
海藻が無くなれば海の多様性が著しく低下します。
北海道から九州まで全国で問題になっている。
【駆除しているウニ「ガンガゼ」とは】
ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
【※よくある質問について】
Q.ウニは悪者なの?磯焼けはウニのせい?
A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
Q.勿体ない!食べないの?
A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
鹿児島や熊本では食用として漁獲・販売されています。
地域や時期による味の差があるのかもしれません。
Q.メディアで見たけどキャベツで育てたら?
A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼはすでに身が詰まっているものが多く、キャベツによる畜養は意味がありません。
ガンガゼ自体が現在商品価値が低く、養殖した場合は採算がとれませんので実用的でありません。
ここ最近メディアで取り上げられた愛媛のブロッコリーで畜養するガンガゼは、味を変えることに重点が置かれており、キャベツウニとはコンセプトが異なりますが、面白い取組みの1つだと思います。
Q.これはボランティア?
A.私の駆除はKZbinの収益を元に実施していますのでボランティアという事になりますが、漁業者が漁協主催で実施する際は、国からの補助金が活用されています。
しかしその場合、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクもあります。
また、補助金の額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
その結果、駆除の効果が現れにくかったり、補助が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまう問題があります。
海の環境を維持するには、漁場管理として金銭に捉われず継続的に実施できる仕組みが必要かと感じています。
Q.本当に効果あるの?
A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
 →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
 →3年目の6月にヤツマタモク・キレバモクを中心とした過去最大の藻場ができた (New)
 →駆除後に3年間放置した場所はウニの数が戻り、磯焼け状態が継続してた。
Q.天敵はいないの?
A.通常の状態では天敵はほぼいません。
ウニを好むイシダイ等も居ますが、ウニの数に影響を与える程の捕食はしません。
下手にイシダイ類の放流などを行えば、ウニではなく他の貝類をゴッソリ食べるんじゃないかな。(ハブとマングース理論)
Q.ウニ可哀そう
A.ウニ可哀そう
Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
A.ガンガゼもウニの仲間です。
【海外の人向けウニ駆除の理由】
I get rid of sea urchin.

Reasons why I get rid of sea urchins】
Because there are too many sea urchins, seaweeds can no longer grow and there are fewer animals in the sea.Too many sea urchins are considered one of the causes of "isoyake."
The barren ground, known as "isoyake" in Japanese, is a phenomenon of the disappearance of seaweeds caused by certain factors. It is also a serious environmental problem in the conservation of coastal biodiversity and fisheries resources.
--------------------------------------------------------------------------
映像の利用に関するお問合せは別途ご連絡下さい。
#スイチャンネル

Пікірлер: 153
@suichannel-umi
@suichannel-umi 3 ай бұрын
3期目の今年もたくさんの応援とご支援ありがとうございました! 来年はもっと巨大な海の森が作れるように、そして悲願の藻場再生が成功するよう頑張りますので今後とも応援宜しくお願いします。 この活動はKZbin収益を元に実施しています。 皆さんの高評価・チャンネル登録・メンバーシップ加入が活動の支援になっておりますのでぜひ応援宜しくお願いします。 またここで検証した結果や方法は漁協や行政等とも共有しており、今後の藻場保全に役立てていきます。
@kagemi5994
@kagemi5994 3 ай бұрын
立派な海の農家さんだぁ
@daioo_channel
@daioo_channel 3 ай бұрын
スイチャンの動画でアカモクって結構大事な海藻なんだって知れてよかったわ これからもひっそり応援しのでがんばってくだされ😉
@hajime1n
@hajime1n 3 ай бұрын
たくさんの小さな魚たちの姿にホッとさせられ、励まされますね。
@jaegersatellito690
@jaegersatellito690 3 ай бұрын
動画が出るたびにアカモクが無事成長している姿を見て、胸をなでおろすような気持ちでした。 次期に繋がることを願って微力ながら応援します。
@user-nv5lm9zd1f
@user-nv5lm9zd1f 3 ай бұрын
継続がものすごく大変
@hansonsan2864
@hansonsan2864 3 ай бұрын
今期のアカモク育成お疲れさまでした!たくさんの成果のある年でしたね。 蒔いた種の芽吹きを楽しみにしています
@ashitaka_fuukiiin
@ashitaka_fuukiiin 3 ай бұрын
ご多忙の中卵撒き、駆除とご苦労様です! 来年もまた目覚ましいご活躍を期待しております!美味しいものを食べて英気を養って下さい🎉
@ryusyuo
@ryusyuo 3 ай бұрын
お疲れさまですよ~
@yoshirin198001
@yoshirin198001 3 ай бұрын
今年もお疲れさまでした。 来年も無事に育つ事を祈りつつ、お金を投げたいを思いますw
@KM-jk6tn
@KM-jk6tn 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-ol3bm4vx6x
@user-ol3bm4vx6x 3 ай бұрын
次は久々のウニ動画ですかね。 ほんと素晴らしい活動! 陰ながら応援させて頂いてます。 これからも楽しみにしてます!
@g_row_l
@g_row_l 3 ай бұрын
次のターンも期待しています。
@ohmy1102
@ohmy1102 3 ай бұрын
本当にお疲れ様です。動画更新の度、キタ―――(゚∀゚)―――‼︎な気持ちで拝見してました! アカモクが枯れるところまでを見届けられて嬉しい🎉
@poepoe6480
@poepoe6480 3 ай бұрын
今期お疲れ様でした! ささやかですがこれからも応援してます😊
@横関孝一
@横関孝一 3 ай бұрын
ついに小学校でも取り上げられるようになったんですね。 海無し県には、あまり縁が無いかもしれませんが、日本の多くの子供達が本当に豊かな海とは何か。を考えるきっかけになるでしょうね。
@takasorasouran
@takasorasouran 3 ай бұрын
山は海の恋人とも言われます。 どうかお近くの山を見守ってあげてください。
@user-dy9vn5vx2k
@user-dy9vn5vx2k 3 ай бұрын
天の助バリにガンガゼがヘイト向けられてて鼻水出た
@sae2738
@sae2738 3 ай бұрын
尊い取り組みですね。いつも楽しみにしています。来年がまた楽しみです。 更なるフサフサを願っております❤
@greatminer1022
@greatminer1022 3 ай бұрын
お疲れさまでした。今後も楽しみにしています。
@sissons8296
@sissons8296 3 ай бұрын
お疲れ様でした😊
@nimonomaru7390
@nimonomaru7390 3 ай бұрын
園芸を趣味としていますが、庭の植物が育つほど・種類を増やすほどに様々な生き物がやってきます。 海でも陸でも生き物が住まうにはやはり森が必要なのでしょう。 一人で森を作ってしまうとは、相当な偉業だと思います。おめでとうございます。
@user-uj3hd4cv4q
@user-uj3hd4cv4q 3 ай бұрын
お疲れ様です!
@user-jg2oy6zx1x
@user-jg2oy6zx1x 3 ай бұрын
すごいすごい!スイチャンすごい! 魚と海藻、とてもきれい スイちゃんのお陰で色々なことを知りました。これからも応援しています。 ガンガゼイスズミ、今に見てろよ〜!
@user-kh1gj6vh9m
@user-kh1gj6vh9m 3 ай бұрын
ひじき御殿への道のりは遠いですね、アカモクお疲れ様でした!
@user-sf6ns6be7w
@user-sf6ns6be7w 3 ай бұрын
遂に今代のアカモクの最後…。聖域で次代への希望を沢山遺してくれましたね。アカモクもスイさんもお疲れ様でした!
@midorieto
@midorieto 3 ай бұрын
繁茂したアカモクの前に、群れる鮮やかな稚魚が感動的でした。海藻にもシーズンと天敵な存在が。失われた生態系なのか環境かを考えさせてくれる良い動画でした。ご苦労も多いのに、リズミカルに魅せてくれてありがとうございます。
@kumagunsou
@kumagunsou 3 ай бұрын
リーンホース特攻で噴いたw ウニ駆除から見させてもらっていますが少しづつ進んでいくのが見れてとても嬉しいです。 これからもゆっくり無理のないところで海と一緒に歩んでいってください。 応援しています。
@fumizuho6695
@fumizuho6695 3 ай бұрын
一個人の努力でここまで形にして成し遂げたことが素晴らしいです。ラストのアカモクと小魚たちには海の豊かさと命の尊さを見させていただきました。 今年のアカモクたち ほんとよく頑張ってくれましたね。それを護るスイさん、じぃじを初めとした関係各所の皆様の努力の賜物だと思います。 また来年へのテーマが見つかったかと思います。微力ながら応援してまいります。 8:07 の「駆除してやるぞガンガゼ」には「えっ?そっち?」と突っ込んでしまいましたが・・・
@user-jw9td2bt5y
@user-jw9td2bt5y 3 ай бұрын
字幕で内容わかるから子供寝てる横でも見れて最高。これからも頑張ってください
@user-zj8ss5rm8n
@user-zj8ss5rm8n 3 ай бұрын
良い光景ですよね♪小魚も沢山いる。再生とか抜きにしても、魅力的な世界でした✨
@philosopei41
@philosopei41 3 ай бұрын
最後は流れ藻にするのかと思ってました。
@mamekuro7913
@mamekuro7913 3 ай бұрын
スーパーでアカモクが食用で売られていて「え?!スイチャンネルのアカモク??」ってなりました。応援しています、これからも頑張ってください!!(*´▽`*)
@tsuboable
@tsuboable Ай бұрын
ご苦労さまです。頭が下がります。
@tsuyobi
@tsuyobi 3 ай бұрын
長い時間挫折せずに続けた結果、勝ち取った成果だ
@saki_s_maclir
@saki_s_maclir 3 ай бұрын
ひとまずの成功おめでとうございます。 小魚が集まってくると、心なしかヨコエビの巣が小さくなってる気がしますね。 こちらではアカモクが卵をまいている真っ最中です。無事に育ってほしいところ。
@岡部典稔
@岡部典稔 3 ай бұрын
おお、これはすごい 壮観な眺めですね
@user-jz5ry1tc1g
@user-jz5ry1tc1g 3 ай бұрын
ガンガゼはところ天の助だった…!? 芽吹く日を楽しみにしてます!
@hirosimatuzaki117
@hirosimatuzaki117 3 ай бұрын
全てのストリーが科学的に構成されていましたので、解りやすくかつ説得力がありました。毎回 面白く拝見させていただきました。 イスズミの捕獲の仕掛けで「釣り鍼」作戦に期待したのですが「奴らには通用せず」でしたね。
@to4765
@to4765 3 ай бұрын
ずっと見守らせていただいていましたが、今年の成果を見る事ができて私もうれしかったです!本当にお疲れ様でした!
@yucanet
@yucanet 3 ай бұрын
お疲れ様でした😆 藻場の復活を願ってます
@nmutsumi3591
@nmutsumi3591 3 ай бұрын
海藻の多い海、すごく癒やされます。 今後の活動も楽しみにしています。
@user-uz9tb1mr9y
@user-uz9tb1mr9y 3 ай бұрын
イスズミ対策が出来れば、アカモクは大丈夫そうだってのが分かったのが大きいですよね。 これからも楽しみにしています。
@user-mn6ir6jh6m
@user-mn6ir6jh6m 3 ай бұрын
林立するアカモクと、その前をゆく小魚の群。何て美しい光景!生き物を育てて、その最期までを看取るのは、意思の疎通が出来ない植物だとしても、なんだかしんみりしますね。
@user-kd9in4mg4r
@user-kd9in4mg4r 3 ай бұрын
まさにオアシス! 感動ですね。 小学校の海藻育成も、どんどん広がると良いですね😊
@iuifufufu
@iuifufufu 3 ай бұрын
こちらこそいつもありがとう
@user-gz1bu7zb1e
@user-gz1bu7zb1e 3 ай бұрын
何だかんだ2年以上見させていただいてます いいね押すくらいしか出来ませんが ひっそりと応援しております
@myamasan
@myamasan 3 ай бұрын
去年の美しかったアカモクは悲惨な最後でしたが、今年は寿命を全うしてくれましたか。海藻がある海の中は美しいですよね。来年は藻場を広げたり、刺し網を大きくしたりと色々な手立てで対イスズミ作戦が実行されそうですね。楽しみにしています。
@lr3036
@lr3036 3 ай бұрын
岩場に移植・・・かーらーの、超速フラグ回収w
@shunboh_
@shunboh_ 3 ай бұрын
お疲れ様でした!まさか3年目でこんなに大きな成果が出るなんて凄いですね!これからも応援してます!
@Gary_Heat
@Gary_Heat 3 ай бұрын
7:57 「ガイドビーコンなんて出すから…!」 順番としてはアカモクの芽吹きを阻害させないためとわかってるけどあまりにも急なガンガゼ天の助に笑いをこらえられなかった
@user-cc7ch2uf5w
@user-cc7ch2uf5w 3 ай бұрын
もう激レアさんに出て欲しいと思った笑😊
@user-kf6jg6iy9t
@user-kf6jg6iy9t 3 ай бұрын
アカモクや つわものどもが夢の跡…本当にお疲れさまでした🙇
@yujyuazarashi
@yujyuazarashi 3 ай бұрын
全部実験して調査しながらここまできてるの本当にすごいと思います!!応援してます!😊
@user-jo4lj6hy9c
@user-jo4lj6hy9c 3 ай бұрын
成果が形になった年でしたね! これで来年、少しでも天然のアカモクが復活してくれたら嬉しいですね。
@mikiohirata9627
@mikiohirata9627 3 ай бұрын
スイさんここまで本当にお疲れさまでした。最後の1っ本だけそびえたつアカモクの 苗を視た時あんなに高くそびえたってる様子に驚愕と感動を覚えました。 蒔いた種がすくすく育ってくれる事を楽しみに祈ってます。 スイさんのお蔭でまるで何も知らなかった海中で起きている自然の営みも知る事が できてこのチャンネルを視始めて良かったなと改めて思います。アメリカ在住の 76歳ですがまだまだこういう知らない事を発信してくれる人とYTに感謝です。
@sukkoko
@sukkoko 3 ай бұрын
アカモクおめでとうございます。 途中Vガンダム入ってて笑いました。
@user-jg5hw5vu7v
@user-jg5hw5vu7v 3 ай бұрын
海の中にもこのような仕事があるのを知りませんでした。 すごく努力してくださっている動画に、驚き興味、感謝の気持ちで拝見しています。海藻類大事に食べようと思いますし暮らし方ももっともっと見直していこうと思います。 いつもありがとうございます❤
@user-ir5db3no6m
@user-ir5db3no6m 3 ай бұрын
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 この活動には終わりが無いとは言え、とりあえず一区切りですね。 本当にお疲れ様でした! 称賛せずにはいられない!!😭 これからも応援しますので、頑張ってください💪
@user-sm5rq8jn1k
@user-sm5rq8jn1k 3 ай бұрын
こちら三重県中部、大変参考になりました。 水深のキープでアカモクの森が拡大出来るのは朗報です。 外湾部の活用に道が拓けた。
@ys9685
@ys9685 3 ай бұрын
アカモクの天寿を全うした姿にやりきった爽やかさを感じました。 攻めに守りに奔走したスイさんお疲れ様でした。 そして楽しい動画をありがとう。
@02ers
@02ers 3 ай бұрын
お疲れ様でした!これからも応援します。
@pizza1105
@pizza1105 3 ай бұрын
アカモクの林と小魚の絵、感動する
@kwxyz853
@kwxyz853 3 ай бұрын
お疲れ様でした🙇‍♀️ アカモクたまに食べてます❤ 冷凍できるパウチを買って 体調が悪くなる前に食べて孫育に頑張ってます💪 気候の変動が大きいので 時にはゆっくりして又頑張ってください🐟 応援しています
@凍月
@凍月 3 ай бұрын
3年目のアカモク育成お疲れ様でした 種撒きから収穫までの海藻育成の行程を確立できたのは大きいですね 今年の成功を踏まえて、来年は更に海藻が生えるエリアを広げられることを期待しています そしてそろそろウニ割り祭も戻ってくるかな
@cherio1970
@cherio1970 3 ай бұрын
スイさんスゴイよ涙を禁じ得ないです😭
@kuchadarmank6110
@kuchadarmank6110 3 ай бұрын
DASH海岸でもアカモク育てたいなんて話岩手県でしていていたから、大きいムーブメントになるかもしれませんね。
@mas6417
@mas6417 3 ай бұрын
おめでとうございます。そしてこれからも成功が続くことを祈念します。
@user-xb3nb2nz1b
@user-xb3nb2nz1b 3 ай бұрын
いやぁ感慨深い
@kenfunachi4754
@kenfunachi4754 3 ай бұрын
WEB版の長崎新聞見ました。 おめでとうございます。 橘湾で沿岸漁業の手伝いしてますが、今年は十数年ぶりのアカモク大発生の年のようです。 ウニの身入りが良く身に黒斑も少ないですよ。 アカモクは、船を浅瀬に近づけるためにはとても邪魔ですが今じゃとても貴重な海藻なので私たちも大切にしないといけませんね。 これからも研究頑張ってください。
@junichiueda6546
@junichiueda6546 3 ай бұрын
地元の海の環境保全で将来銅像が立つまでの物語見ているみたいだ!😊
@tt-js3rj
@tt-js3rj 3 ай бұрын
おめでとうございます
@user-kg8dg9qm3e
@user-kg8dg9qm3e 3 ай бұрын
BGMはいくつもの愛をかさねてだな
@himetubameuo..................
@himetubameuo.................. 3 ай бұрын
お疲れ様でした。応援してます!
@Unknow0108
@Unknow0108 3 ай бұрын
土と水と日当たりに気をつければ大抵の野菜が育てられる地上と違って、ヒジキとヨレモクはうまくいかない海中の農業むずかしいですねぇ。 言い換えれば、それだけ難しいことに挑戦してるスイチャンネルはすごい! 次の育成も楽しみにしてます。
@user-er1nn4fs7b
@user-er1nn4fs7b 3 ай бұрын
スイさん、今回もお疲れ様でした…!いつも色々拝見させて頂いていますが、本当に凄い事をされてると思います…!特に今回は努力が実っていて、一視聴者ながら嬉しいです…! 食べられて死なずに、ちゃんと枯れる所が見られて、良かったです…! あと、ちゃんと砂地でも生育期間(時期?)は一緒な事も確認出来て良かった、もしかしたら砂地だと成長のスパンの違いや寿命の違いなどの、例外オブ例外のイレギュラーが観測出来たらどうなるかな〜とも考えていたので…。 アカモクがケルプの森の様に立ち並ぶ姿が待ち遠しいですね……小さな魚たちの避難場所であり、ウミウシ君たちのご飯であり、難敵イスズミのご飯でもあり……勿論人のご飯にもなる……しかも植物だから水とお日様で生きていける……海藻ってなんだかとっても綺麗で素敵な生き物なんだなぁ、と改めて思いました。
@user-wq2xn1ik8t
@user-wq2xn1ik8t 3 ай бұрын
お疲れ様でした 動画を見ながら共に一喜一憂しています
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 3 ай бұрын
壮観です。
@judethe2710
@judethe2710 3 ай бұрын
ひじき養殖にも挑戦されていたコメントがあり、活動に感動しました。
@user-nr8sx3ph2g
@user-nr8sx3ph2g 3 ай бұрын
お疲れ様でした。やっと成功しましたね。感慨深いです。 来年はもっと効率的にイスズミを駆除できるようにしたい所ですね。あいつらヤバすぎる。 引き続き頑張っていただきたいです。
@nagata7882
@nagata7882 3 ай бұрын
こんなにもくもくとしげって感涙です 子供達と食べに伺いますね
@user-hj3hm9xl8z
@user-hj3hm9xl8z 3 ай бұрын
ボロボロながらも悠々と聳え立つアカモクは絵になりますね アカモク養殖お疲れ様です 来年の岩場が立派なアカモクの森になりますように
@user-dragooooon
@user-dragooooon 3 ай бұрын
お疲れ様でしたー😊 北九州の藻場も去年までワサワサ有ったのが、ことしは岩が白くなりムラサキウニがそこら辺に見えるくらいいます。 漁師もお金にならないから採らないのでしょうが、禁漁も度が過ぎて自然バランスを崩してませんかね? 昔は普通に岩場のウニを(アワビは簡単に採れない)採ってたのですが。
@user-nc9wk1lb5j
@user-nc9wk1lb5j 3 ай бұрын
囮になるさ!で泣いてしまった…
@user-ok5qc4hm8i
@user-ok5qc4hm8i 3 ай бұрын
6:20突然のVガンダム。囮のアカモクってこうやって調達していたんですね。
@777ny777
@777ny777 3 ай бұрын
最初の頃はウニ駆除してるだけであまり成果がなかったけど今ではイスズミ駆除の方法も見つかり、海藻大量生産への道筋が見えた感じ。継続は力ということですね。
@aaakenable
@aaakenable 3 ай бұрын
素晴らしい
@user-en4ej5md2g
@user-en4ej5md2g 3 ай бұрын
アカモク「年寄りによってたかってぇッ!?」 ヒジキ「右だ右からも来る!」 迫り来るイスズミ ヒジキ「ほれ見ろォ!!」
@TV-uo2ef
@TV-uo2ef 3 ай бұрын
本当にお疲れ様でした! あとはイスズミの駆逐だけですね!!!
@masison7095
@masison7095 Ай бұрын
海藻の周りを小魚が泳いでいるシーンでうるっときちゃいました
@fujigoko007
@fujigoko007 3 ай бұрын
こういうネット記事が流れてた 海岸に漂着するアカモクの量 「済州道によると、今年に入って22日までに800t以上が回収された。昨年の414t、2022年の502tを既に超えている。2019年860t、2020年5,181t、2021年9,755tと毎年増えていたが、2022年から500t前後に減った。」
@user-bu3bn8et5q
@user-bu3bn8et5q 3 ай бұрын
イスズミってアカモクが無い時期は何食べてるんでしょうね?
@user-mb1ev9zk5t
@user-mb1ev9zk5t 3 ай бұрын
スイチャンネルがジンジャハナムに あの爺さんたちもかっこよかったですよね
@reopo007
@reopo007 3 ай бұрын
凄いなぁ でも、寿命で枯れちゃうんだよなぁ また、新芽がでて大きく育つといいですね。
@t_s_rion_02
@t_s_rion_02 3 ай бұрын
この動画があればもっと色んな地域で 国からの支援も得られるのでは!、
@user-ni7gq4gb8z
@user-ni7gq4gb8z 3 ай бұрын
正直成功するとは思ってなかったすごいっす
@12-1.4.4
@12-1.4.4 3 ай бұрын
昨年度からのアカモク栽培お疲れ様でした! ですがこれから夏にかけてもイスズミの生態を解き明かして欲しいです!
@yasumoon
@yasumoon 3 ай бұрын
全国の小学生が海藻を増やし始めたら日本が変わりそう凄い!
@nekodan3767
@nekodan3767 3 ай бұрын
若い種が生き延びれば、このスイチャンネルの名は海のためとして語り継がれるってものさ・・・、(どっかに絶対アニメ(ガンダム多し)ネタあるだろうと毎回探してしまうw)
@user-yu3oy5qo3b
@user-yu3oy5qo3b 3 ай бұрын
3/14の絵が素晴らしい
@usk3rd860
@usk3rd860 3 ай бұрын
動画視聴していたらコーヒーの広告が流れてきたのはアカモクの卵の影響?w
100万粒の海藻の卵、海に撒いたら生えるのか?
16:18
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 49 М.
Cody's Algae Panel
21:02
Cody'sLab
Рет қаралды 3 МЛН
Throwing Swords From My Blue Cybertruck
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 11 МЛН
王子原来是假正经#艾莎
00:39
在逃的公主
Рет қаралды 26 МЛН
Cutting mirrors with Diamonds
19:13
Breaking Taps
Рет қаралды 616 М.
I got a mail order ant colony and gave them a new home...
13:34
Homemade Ecosystems
Рет қаралды 8 МЛН
石積み
6:29
ダイビングサービス熱海
Рет қаралды 68
Bizarre traveling flame discovery
14:34
Steve Mould
Рет қаралды 4,3 МЛН
生き物が溶ける海の異変…原因を探った結果…
17:57
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 257 М.
ウナギの完全養殖 実用化への挑戦|ガリレオX第295回
24:48
反撃開始!最強の魚「イスズミ」の駆除方法が遂に見つかる!
10:51
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 528 М.