YOASOBI「ミスター」Official Music Video

  Рет қаралды 9,081,718

Ayase / YOASOBI

Ayase / YOASOBI

2 жыл бұрын

ストリーミング&ダウンロード配信中!
orcd.co/yoasobi_mr
Music : Ayase ( / ayase_0404 )
Vocal : ikura ( / ikutalilas )
原作:島本理生「私だけの所有者 」from 『はじめての』(水鈴社 刊)
www.yoasobi-music.jp/hajimeteno/
電子書籍版「私だけの所有者」も配信スタート!
www.suirinsha.co.jp/books/det...
-あらすじ
アンドロイドの「僕」と所有者との間に何があったのか。
とある国の施設に保護された僕は、「先生」に手紙を書きはじめた。
-インスト音源
piapro.jp/t/5Lar
--
シングルサイズの部屋で
一人きり
思い出すのはあなたとの暮らし
物語の舞台は
ビルが群れる
大都会を遠くに見る
海辺の街
初めて会った日のことだって
今もまだちゃんと覚えてる
フォーマルなシャツ
ジャケットが少し不似合いなあなた
言葉数は少なくて
いつも厳しくて
叱られてばかりで
機械仕掛けの心を
無力さが包んでいった
でも
あなたを知りたくて
何もかも知っていたくて
だけど教えてなんて
言えずに一人
そっと夜に祈る
少しでも分かりたくて
そんな日々を繰り返した
それでも時折見せてくれた
穏やかなあの表情も
一度だけ浮かべた涙も
隠し切れずに溢れていた
優しさだった
あの日もそうだった
あれは二人最後の思い出
暗闇でこの手を握り返して
笑ってくれた
あなたはもういない
今でも聴きたくて
もう一度聴かせて欲しくて
優しくて不器用な
あなたの声を 厳しい言葉を
なんて願うこの気持ちは
どんな名前なんですか
またいつもと同じように
私のこと叱ってよミスター
--
-Music Video Staff
ディレクター:篠田 利隆 (異次元TOKYO)
プロデューサー:大久保 “ゆーきっす” 優樹 (異次元TOKYO)
アシスタントプロデューサー:胡桃沢 まひる (異次元TOKYO) / 原田 利菜 (異次元TOKYO)
キャラクター原案:pomodorosa 
アニメーション制作:株式会社 リバティアニメーションスタジオ
演出:石田 兵衛 / 佐藤 豊
キャラクターデザイン・作画監督:りお
原画:
田仲 マイケル / 佐藤 時人 / 西原 碧海 / 長尾 波奈
彼末 真由子 / 津田 愛珠 / 監物 ケビン 雄太
近藤 大空 / 西島 翔平 / 三浦 綾華 / 松井 瑠生
三木 達也 / さらんらっぷ。 / しろくま / 井原 みづき
動画・仕上げ:伊勢 智寿美 / スタジオ 雲雀
CG:石田 兵衛 / 土屋 朋子 / 室 千帆里
美術・背景:株式会社 Bamboo 竹田 悠介 / 大貫 賢太郎
撮影・コンポジット:佐藤 豊 / 石田 兵衛 / 藤嵜 輝
制作プロデューサー:坂本 拓也
イメージシーンアニメーション : CALF
アニメーションディレクター:国安 悠太
アニメーター:岡崎 恵理 / 国安 悠太 / 庄田 梨乃 / 橋本 新
プロデューサー:廣瀬 秋馬
モーショングラフィックスディレクター:レオル (A4A Inc.)
マネジメント:石井 優 (A4A Inc.)
アートディレクター:堀内 秀 (.MP)
イメージボード・グラフィックデザイン:MUNIKU(.MP) / nm3(.MP)
本編集エディター:尾熊 貴之 (DTJ)
編集アシスタント:野崎 耕生 (DTJ)
--
#YOASOBI #ミスター #はじめての

Пікірлер: 2 500
@sakuramochi_dayo
@sakuramochi_dayo 2 жыл бұрын
「全部同じ曲にしかきこえない」「ワンパターン」「同じような曲ばかり」って意見がネットニュースで取り上げられてたけど やっぱ全然違うと思うな。これでワンパターンって、「同じような曲」の範囲が広すぎる。
@user-nx1ns8fm7w
@user-nx1ns8fm7w 2 жыл бұрын
俺たちみたいな最近の若者は集中力下がって飽きっぽくなってる。すぐこの人飽きたってなるのを、アーティストのせいにしてるように見えるんだよね。この曲好きです。
@SS-vf7qq
@SS-vf7qq 2 жыл бұрын
@@user-nx1ns8fm7w ホントそれ
@fukamiya1122
@fukamiya1122 2 жыл бұрын
でも中毒性ある
@akiko3511
@akiko3511 2 жыл бұрын
全部音楽何もわかってないやつが言ってる どんな作曲家にもその人のクセみたいなのが出てくる だから面白い
@kusa5050
@kusa5050 2 жыл бұрын
YOASOBIは小説を読む前と後では受け取り方が全然違うから本当に面白い。
@shotayamashiro8628
@shotayamashiro8628 2 жыл бұрын
最後の「私の事叱ってよミスター」の部分で表現が「僕」ではなくて「私」ってのが本来の一人称で表現されててすごい好き
@user-nw3gk9qn8u
@user-nw3gk9qn8u 2 жыл бұрын
@@noriking2788 小説の一人称が僕だからじゃない?
@noriking2788
@noriking2788 2 жыл бұрын
@@user-nw3gk9qn8u 同性愛の小説なんですか?
@user-nw3gk9qn8u
@user-nw3gk9qn8u 2 жыл бұрын
@@noriking2788 アンドロイドがはじめて人を好きになった物語らしいです
@noriking2788
@noriking2788 2 жыл бұрын
@@user-nw3gk9qn8u で、その好きになった相手が男性で?そのアンドロイドも男性という設定で? はー、そうだったんですか。まージェンダーの垣根は以前より随分と低くはなっているんでしょうけど。SFなんですねえ。
@user-md8sq1ls8i
@user-md8sq1ls8i 2 жыл бұрын
@@noriking2788 いえ、元々このアンドロイドは女性です。 ただ、この所有者である男性は、 男性のアンドロイドを注文したんですが、何かの手違いで、女性のアンドロイドが家に来てしまった。 それがこの金髪の子です ただ、この時代には女性のアンドロイドは、よく誘拐だとかの色々な事件に巻き込まれたりしてたので わざと一人称を僕にさせてたり、男装をさせたりしてました。
@user-iz6yn1lp2b
@user-iz6yn1lp2b Жыл бұрын
この曲が投稿されてから2ヶ月半くらい経ってやっと初めて聞くけど、田舎の事を「物語の舞台は ビルが群れる 大都会を遠くに見る 海辺の街」って表現するの凄い
@user-ws7lh7bc3v
@user-ws7lh7bc3v 10 ай бұрын
島本理生先生がね。
@user-xt7wn7oj1u
@user-xt7wn7oj1u 3 ай бұрын
それな
@user-xt7wn7oj1u
@user-xt7wn7oj1u 4 ай бұрын
もうちょっと評価されていいと思う 他の曲だいたい1000万回再生余裕で越えてるのにこの曲だけ何で越えてないんだろ? 私この曲死ぬほど好きなんだけどな~~
@shototodoroki3468
@shototodoroki3468 16 күн бұрын
たぶん比較的人気は低いだろうけどMV公開までの期間が長かったからそこまで伸びてないのかもね 他にも好きだとかもそう 最近1000万いったばっかだし あとはもう少しだけと海のまにまにとかかな もう少しだけは結構人気だからMV公開遅れても2000万超えてるけど本当だったら5000万はいってた気がする
@user-vw7uc8zf4c
@user-vw7uc8zf4c Жыл бұрын
最初男の子か女の子かわからないような見た目なのに最後帽子が取れて女性らしい見た目になるのがめっちゃ好き
@user-qn8kg5xh7u
@user-qn8kg5xh7u 2 жыл бұрын
2:44 「私のこと叱ってよ ミスター」って表現まじで刺さる。日常生活だと「怒る」って使いがちだけど、「叱る」なのがミスターだし、曲全体が纏う色気?みたいなものが本当に好き。
@user-vq5mx3yj3g
@user-vq5mx3yj3g 2 ай бұрын
なんで厳しく叱ってたのか、 理由が物語終盤でわかって感動しました🥲
@jejulove1
@jejulove1 2 ай бұрын
「私だけの所有者」を読んでからこの曲を聴くとことさらに切なく感じる。 それこそ最後にいくらちゃん呼びかける『ミスター』が泣いてるように聞こえるほど。
@carib3441
@carib3441 2 ай бұрын
シティポップ好きの54歳。アーティストに関係なく昔からサビ部分が好きで、、、 tbcテレビ65周年 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者のラジオCMでこの曲を知りました。まさかYOASOBIだったとは😊
@__-rq9tq
@__-rq9tq Жыл бұрын
「ミスター」 YOASOBI 作詞作曲 Ayase シングルサイズの部屋で一人きり 思い出すのは あなたとの暮らし 物語の舞台は ビルが群れる 大都会を遠くに見る 海辺の街 初めて会った日のことだって 今もまだちゃんと覚えてる フォーマルなシャツ ジャケットが少し不似合いなあなた 言葉数は少なくて いつも厳しくて 叱られてばかりで 機械仕掛けの心を 無力さが包んでいった でも あなたを知りたくて 何もかも知っていたくて だけど教えてなんて 言えずに1人 そっと夜に祈る 少しでも分かりたくて そんな日々を繰り返した それでも時折見せてくれた 穏やかなあの表情も 1度だけ浮かべた涙も 隠し切れずに溢れていた 優しさだった あの日もそうだった あれは二人最後の思い出 暗闇でこの手を握り返して 笑ってくれた あなたはもういない 今でも聴きたくて もう一度聴かせて欲しくて 優しくて不器用な あなたの声を 厳しい言葉を なんて願うこの気持ちは どんな名前なんですか またいつもと同じように 私のこと叱ってよミスター
@non8497
@non8497 Жыл бұрын
原作読んで号泣した。Mr.ナルセの持つ大人の色気がayaseさんに似てて、アンドロイドのように淡々と歌を紡ぐikuraちゃんが主人公のアンドロイドと重なった。曲聞いてまた号泣した。
@user-lg3ey4xj1l
@user-lg3ey4xj1l Жыл бұрын
最後の「ミスター!」の言い方めっちゃすこ
@seizon-senryaku
@seizon-senryaku 11 ай бұрын
今リバイバルしつつある80年代シティポップを思わせる曲調がグッド。もっと評価されていい曲。
@sebittyseb4481
@sebittyseb4481 2 ай бұрын
American here, i both absolutely love city pop and j pop!
@user-nk6os7os8n
@user-nk6os7os8n 10 ай бұрын
YOASOBIは本当に原作読んでから来ると感動がすごい
@user-dm1ol7mn1t
@user-dm1ol7mn1t 7 ай бұрын
YOASOBIに特別興味のない僕愛くんが、 らでんさんの読書企画から この曲にたどり着きました(´・ω・`アニメーションを作った人にカッシャ。(感謝)、YOASOBIの2人と らでんさんにカシャ。(感謝)(´・ω・`)感謝の正拳突き…ティッ!(´・ω・`)
@user-dm1ol7mn1t
@user-dm1ol7mn1t 7 ай бұрын
この物語は愛の喪失の話だからね(´・ω・`) 出来れば原作を読んだ後に MVと歌詞の意味を全て理解してその上でこのPvを見てほしいんだ(´・ω・`)ないちまうよ…(´;ω;`)
@ryoutukankichi9281
@ryoutukankichi9281 6 ай бұрын
わかるぅ
@user-xt7wn7oj1u
@user-xt7wn7oj1u 3 ай бұрын
それな
@user-do8tb4zg5n
@user-do8tb4zg5n 9 ай бұрын
YOASOBIは転調とか1980年代風に作るの上手いな。ダンスを見る音楽でなく聴く音楽への原点回帰。
@20130418
@20130418 8 ай бұрын
そうなんだよね、ある意味、現代版歌謡曲(良い意味で)
@user-sg1zk1ht2q
@user-sg1zk1ht2q 19 күн бұрын
批判ばっかりされながれながらも900万回突破してるの凄くないか? YOASOBIの曲はどんなに再生されていなくても1000万回は突破出来るって事をもう少しで証明出来るしそれだけYOASOBIが人気っていう事にもなる アンチを見返したい😡 皆さんハートビートとミスター今年で1000万再生突破させましょう!
@user-rm9ws9ri3c
@user-rm9ws9ri3c 3 ай бұрын
めっちゃいい曲すぎて毎日来てる!! 2024年でも聞いてる人いるよね?
@rikunosuke0404
@rikunosuke0404 3 ай бұрын
🙋
@user-je4tp8ir2p
@user-je4tp8ir2p 2 жыл бұрын
私 56才ですYOASOBさんの曲良いですね 私 若い頃パンクバンドやってまして地元では、一番人気でした そんな私でも新鮮さを感じて毎日聞いています 頑張って下さい 今色々書かれてますが頑張って下さい
@user-lc7vj7du2e
@user-lc7vj7du2e 2 жыл бұрын
歌詞です❗❗ 「ミスター」YOASOBI La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la,la シングルサイズの部屋で 一人きり思い出すのはあなたとの暮らし 物語の舞台は 大都会を遠くに見る海辺の街 La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la,la 初めて会った日の事だって 今もまだちゃんと覚えてる フォーマルなシャツジャケットが少し不似合いなあなた 言葉数は少なくていつも厳しくて叱られてばかりで機械 仕掛けの心を無力さが包んでいった でも あなたを知りたくて 何もかも知っていたくて だけど教えてなんて言えずに一人そっと夜に祈る 少しでも分かりたくて そんな日々を繰り返した La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la,la Ooh-ooh,ah-ah La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la,la それでも時折見せてくれた穏やかなあの表情も 一度だけ浮かべた涙も隠しきれずに溢れていた 暗闇でこの手を握り返して笑ってくれたあなたはもういない 今でも聴きたくてもう一度聴かせて欲しくて 優しくて不器用なあなたの声を厳しい言葉をなんて願うこの気持ちはどんな名前何ですか ミスター La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la,la Ooh-ooh,ah-ah 終
@user-ct4sq2kd4s
@user-ct4sq2kd4s 2 жыл бұрын
小説内での展開とMVの映像展開が本当にピッタリ合っててずっと鳥肌立ってた🤭
@user-qc4we3hz7w
@user-qc4we3hz7w 2 жыл бұрын
そっかYOASOBIって小説を歌にしてるのか。
@sheesym3540
@sheesym3540 2 жыл бұрын
@user-xt7wn7oj1u
@user-xt7wn7oj1u 3 ай бұрын
それな
@user-rh2ud4ew8t
@user-rh2ud4ew8t Жыл бұрын
小説読んでから聞きました。YOASOBIまじすごい。原作は曲を2番では表せきれないほど濃い内容です。この原作を4分の曲で完成させるのほんとすごい。やっぱYOASOBIすごいw夜にかけるの小説はすぐ読めるので、みなさんぜひ!印象がガラリと変わります!
@user-su2nd6vq1p
@user-su2nd6vq1p 29 күн бұрын
YOASOBIの曲の中で1番好きだよ アップテンポなのに切ない音 原作読みたくなってくる!!
@satcisasasa9713
@satcisasasa9713 2 жыл бұрын
原作読んでから聴き直すとホントに歌詞で再現されてるし、 映像が着いてからは鳥肌が止まらない。 いい意味でとんでもない企画だし、 Ayaseさんスゴすぎるし、いくらさんの歌唱力がバケモン
@user-xt1cx5mm2i
@user-xt1cx5mm2i 2 жыл бұрын
最後、一人称が「私」になっていたところで鳥肌が立ちました みんなぜひ原作を読んで欲しいです…
@ketty839
@ketty839 2 жыл бұрын
まだ小説読んでない民、日本の話だと思って聴いてたらまさかの外国のお話でめちゃくちゃ驚いている。最後金髪美少女がロングヘアだったことにも。日本人て日本のとこを日本語で歌ってることが多いからこれめちゃくちゃ斬新ですき!
@phantomthief355
@phantomthief355 2 жыл бұрын
アニメーションが日本ぽくないと思ったら外国の話だったんですね‼️
@rohankisibe8071
@rohankisibe8071 2 жыл бұрын
でもMrナルセは名前日本人で見た目も日本人ぽいのが魅力
@miki1412bc
@miki1412bc Жыл бұрын
私だけの所有者 原作読んで改めて見たら、すごく切なくなって涙が溢れた🥲 やはり小説を読む前と読んだ後じゃ、感じ方が全く違う🥲 YOASOBIの世界に入り込むには、 小説は絶対に読むべきだと思う🤔
@user-sg1zk1ht2q
@user-sg1zk1ht2q 3 ай бұрын
好きだ が1000万再生したから あと1000万回再生してないのは ミスターとHEARTBEATの2曲 だけだから今年中に達成して YOASOBIの出した曲全てが1000万回再生越えにしたいな!
@user-gt6ko5kb6z
@user-gt6ko5kb6z 2 жыл бұрын
ついに!待ってました!teaser映像と100人の声優さんの原作読んでたやつが1部完結するのが楽しみ!早くMr.ナルセに会いたい。
@user-po1gt1on8t
@user-po1gt1on8t 2 жыл бұрын
【絵馬めくり】 『アベックの絵馬めくり』という16秒の動画。ビデオ撮影しながら神社を散策中のアベックが、「正彦シネ」と書かれた絵馬をアップで映した瞬間、絵馬の後ろに人の顔が覗き込むというもの。 危険度2
@user-py8gy1kg3v
@user-py8gy1kg3v 2 жыл бұрын
全く違うのに遠目で見るとアイコンがマサオくん
@user-ni6ik1wi1o
@user-ni6ik1wi1o 2 жыл бұрын
@@user-py8gy1kg3v 確かにwww
@user-ee6fr6jq8r
@user-ee6fr6jq8r 2 жыл бұрын
@@user-py8gy1kg3v あんた天才や
@user-uu4hm4px7q
@user-uu4hm4px7q 2 жыл бұрын
@@user-py8gy1kg3v 君絶対周りから天才って言われるでしょ
@user-xq1yt9ti9d
@user-xq1yt9ti9d Жыл бұрын
絶対絶対絶対原作読むべき!!! 歌詞も映像もikuraちゃんの歌い方も全部に意味がこもってることがめっちゃよくわかる!
@user-yv6nw9lj7h
@user-yv6nw9lj7h Жыл бұрын
すみません。 原作とは?
@user-xq1yt9ti9d
@user-xq1yt9ti9d Жыл бұрын
@@user-yv6nw9lj7h YOASOBIは小説をもとに曲を作っていて、この曲も「はじめての」という短編小説集に収録されている「私だけの所有者」というお話が題材になっているんです
@user-yv6nw9lj7h
@user-yv6nw9lj7h Жыл бұрын
@@user-xq1yt9ti9d なるほど。今度本屋で探してみます。
@user-rh2ud4ew8t
@user-rh2ud4ew8t Жыл бұрын
小説読んでからのyoasobiは、すごいですよね!夜にかけるの原作は短いから、読んだほうがいい
@risk887
@risk887 Жыл бұрын
それなぁ!
@nnn01839
@nnn01839 2 жыл бұрын
ロボットの子が最後帽子が取れちゃうとこ感動した。Mr.ナルセによって感情を手に入れたんだなってのがわかる!
@user-rg8ub4bt1e
@user-rg8ub4bt1e Жыл бұрын
0:52 この転調すき
@nasrun119
@nasrun119 2 жыл бұрын
it's been year of stanning YOASOBI but i don't think ill ever stop being in awe of the kind of artist they really are.
@user-yu6ll1ls5m
@user-yu6ll1ls5m 2 жыл бұрын
また外国のコメやわ…外国のコメばっかでコメ欄みててもつまらんな…読めない上に翻訳ガバガバ…コメント控えて欲しいわ
@user-dd1jh4dg6x
@user-dd1jh4dg6x 2 жыл бұрын
@@user-yu6ll1ls5m コメント欄を見ているのは日本人だけではないですし、誰にでもコメントを書く権利はあるはずです。そういう自分勝手なコメントこそ控えるべきだと思います。
@shirota_cub
@shirota_cub 2 жыл бұрын
@@user-yu6ll1ls5m ワイも英語読めへんけど、不快に思ったところで損なだけやと思うで?自分が読めるように変わればええ話や。もちろん、そうせーへんのも自由。そして他人が自分の言語でコメするんも自由。自分も他人も尊重してこ。
@zendaya2470
@zendaya2470 2 жыл бұрын
@@user-yu6ll1ls5m 外国語のコメントを見ると、日本人の中にはその考えを持つ人もいるなんて考えられなかった。笑笑
@limxinhuibbss7739
@limxinhuibbss7739 2 жыл бұрын
Same
@user-sy5ch5bi5g
@user-sy5ch5bi5g 11 ай бұрын
今ちょうど原作読んできたけど改めてこうやって映像化されて背景を想像しやすくしてくれるのは有り難いとしか言えない 曲も合わせて物語を深く楽しめるってのは他のアーティストが持たないYOASOBIの唯一の力だと考えてる
@user-ir5bn8ql4g
@user-ir5bn8ql4g 11 ай бұрын
小説の内容を曲でも楽しめるのいいよね
@user-ll3wo6rs6m
@user-ll3wo6rs6m Жыл бұрын
このどことなく90'sJ-POP感がミスターの魅力
@user-cj2mw2jb5s
@user-cj2mw2jb5s 2 жыл бұрын
すごく、1980年代のJ-POP感で懐かしさを感じるけどYOASOBIなんだよな
@nguyennhung2337
@nguyennhung2337 Жыл бұрын
[YOASOBI「ミスター」羅馬拼音歌詞] [Intro] La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la, laa [Verse 1] Shinguru saizu no heya de hitorikiri Omoidasu no wa anata to no kurashi Monogatari no butai wa biru ga mureru Dai tokai wo tooku ni miru umibe no machi [Refrain] La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la, laa [Verse 2] Hajimete atta hi no koto datte Ima mo mada chanto oboeteru Foomaru na shatsu, jaketto ga Sukoshi funiai na anata [Pre-Chorus] Kotoba kazu wa sukunakute Itsumo kibishikute shikararete bakari de Kikai jikake no kokoro wo Muryokusa ga tsutsunde itta Demo [Chorus] Anata wo shiritakute Nanimo kamo shitteitakute Dakedo oshiete nante Iezu ni hitori sotto yoru ni inoru Sukoshi demo wakaritakute Sonna hibi wo kurikaeshita [Refrain] La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la, laa La-la-la-la-la-la (La, la) La-la-la-la-la-la, laa Sore demo [Verse 3] Tokiori misete kureta Odayaka na ano hyoujou mo Ichido dake ukabeta namida mo Kakushi kirezu ni koboreteta Yasashisa datta (Ano hi mo sou datta) [Bridge] Are wa futari saigo no Omoide Kurayami de Kono tе wo nigirikaeshite Waratte kurеta Anata wa mou inai [Chorus] Ima demo kikitakute Mou ichido kikasete hoshikute Yasashikute bukiyou na Anata no koe wo kibishii kotoba wo Nante negau kono kimochi wa Donna namae nan desu ka Mata itsumo to onaji you ni Watashi no koto shikatte yo, mister [Outro] La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la, laa La-la-la-la-la-la (La, la) La-la-la-la-la-la, laa
@user-ir5bn8ql4g
@user-ir5bn8ql4g 2 жыл бұрын
初めて「私だけの所有者」を読んで、主人公が機械という面白い設定で、ちゃんと作り込まれていて、めっちゃいい話だった。その小説を曲にされたこの曲は、小説を読む前と読んだ後で、大きくこの曲の感じ方は変わっていて、ストーリーが曲にぎっしり詰め込まれていて、音楽でここまで表現されているのにめっちゃ感動した。1:59 あの日もそうだった~からは本当に泣きそうだった。 つまり言いたいことは、 「絶対に原作小説を読んで欲しい」
@user-hj9ym4fx4x
@user-hj9ym4fx4x 7 ай бұрын
たったいま原作を読みました! 読んだ後改めてこの曲を聴いたら解像度高くなって涙ポロポロです(映像つきだからなおさら😭) またライブで聴きたいです。絶対号泣しそう…
@user-lp7ek8kz8k
@user-lp7ek8kz8k 2 ай бұрын
最後にミスターが笑ったところグッときた 何かしたりする時に何気なく聞いてるけどこうやって定期的にMV見るとまた違う感覚で聴ける まじで何もかもが神
@user-lc4gv3gp5b
@user-lc4gv3gp5b 8 ай бұрын
当時受験生だった私...友達がずっとミスター聞いてて、これを聞くと受験期思い出して少し苦手だった そして気持ちが落ち着いてまんまとミスターにハマる大学2年
@kanireiji9685
@kanireiji9685 Жыл бұрын
何故だろう。僕は今凄く感動している。
@user-vp9wg4zg2n
@user-vp9wg4zg2n Жыл бұрын
なんかこの曲は、いつまでも一緒にいる人との大切さを伝えようとしてるのかな?例えば親とか親友とか。「大切な人との別れはまだ遠い未来」ではなく、「大切な人との別れは、いつか分からない」こういうものだからね。追記。親のようにいつでも注意、世話をしてくれる人,親友のようにいつでも遊んでくれる人を大切に。
@adunmunfueang9008
@adunmunfueang9008 Жыл бұрын
❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@user-nz9zu4px6u
@user-nz9zu4px6u Жыл бұрын
ありがとうございます。
@day7645
@day7645 2 жыл бұрын
What I love about Yoasobi is that their songs are so unique when compared to each other, but just by hearing the first few notes and syllables you can really say that "Yup, that's Yoasobi".
@yehwat527
@yehwat527 Жыл бұрын
SIGNATURE MELODY!!!! And Piano gosh 🫨😩
@user-lo3nx1uv2l
@user-lo3nx1uv2l 2 жыл бұрын
みんな原作を読んで欲しい! アンドロイドの書いた手紙、ミスターの優しさ、そして… 全部ぜんぶ繋がるから
@bun5_nai
@bun5_nai 4 ай бұрын
なんて言う小説ですか!?
@user-lo3nx1uv2l
@user-lo3nx1uv2l 4 ай бұрын
@@bun5_nai​​⁠​⁠ 島本理生先生の『私だけの所有者』です。詳しくは概要欄をご覧下さい!
@user-oz7co8lw6m
@user-oz7co8lw6m 2 ай бұрын
私だけの所有者という小説です
@altonoir7616
@altonoir7616 6 ай бұрын
最近、『THE BOOK Ⅲ』に収録されたモノを通して聴いていると、存在感が一際光っていて、脳裏に焼きつく曲なんですよ。特に、仕事終わりにクルマで聴いたりしてると。 コラボヒット曲や他と合わさる中で、改めて、スゴく好きな曲だよなぁ…って気付かされるの。 時が経って…再度、MVを観ながら聴いたら、感情移入度がハンパないんです。
@user-nz8qr7jb8i
@user-nz8qr7jb8i Жыл бұрын
yoasobiでトップレベルで好きな曲です。
@user-et9jv3cd8z
@user-et9jv3cd8z 10 ай бұрын
原作読んでから何度も聞いてるけど聞く度に涙が出てくるし、MVのシーンが脳内で小説のここだなとか、ここのミスターの言葉の真意は……とか考えるとまた涙が出る。語彙力ない上に遅いですが素敵な楽曲ありがとうございます。
@murakamirenproject6239
@murakamirenproject6239 2 жыл бұрын
ミスター♪YOASOBI
@user-ky1pu3eq5p
@user-ky1pu3eq5p Жыл бұрын
友達にYOASOBIいいよねって話してたらまだ推してんの?って言われたけど永遠に推すわ
@user-bc5fy1ug6k
@user-bc5fy1ug6k Жыл бұрын
友達いるのいいなぁ… チョウダイ
@user-cz7xn8po6j
@user-cz7xn8po6j 8 ай бұрын
こりゃユーミンさんも惚れますね
@ZERO-tz6dq
@ZERO-tz6dq 8 ай бұрын
だろう。
@sokaiya3273
@sokaiya3273 2 жыл бұрын
これ放課後の教室で鼻歌歌ってたらクラスの中心?的な立場の男子が照れながら「その歌、俺も好き」と言ってきてその瞬間ちょっと可愛く見えた。私は「あっそ」で返したあと目をそらしてしまった、、
@user-qf9by8pd6c
@user-qf9by8pd6c 2 жыл бұрын
最初のだんだん音がはっきりしてくるの 少しずつ意識が覚醒に近づいている感じがして好きです
@user-ow1im5he8r
@user-ow1im5he8r Жыл бұрын
小説をこんな綺麗な映像、歌にできるのすげえ…。原作泣けた😢
@shiyuki332
@shiyuki332 2 жыл бұрын
English Lyrics for Mr (英語の歌詞) Alone, in the single size room, what I recall is my life with you. The stage for the story is a seaside town which sees in the distance the big city where buildings crowd, The day we met for the first time, I still remember it clearly now. You, in a formal shirt, with a jacket that didn’t suit you a little. You didn’t say much, always strict, and I just kept being told off. Helplessness continued on surrounding my mechanical heart. But, I want to know you, I want to know everything about you. But I just couldn’t ask you, instead, I pray quietly in the night. I want to understand you even just a little, I repeated those days over and over again. Even so, the tears you had once, and that calm expression of yours you show every now and then, Are all kindness which you couldn’t hide and which overflowed. It was the same that day too. That was the last memory of the two of us. You, who squeezed back onto my hand in the darkness, Are no longer here. I want to hear it even now, I want you to let me listen to it once more, Your kind and clumsy voice, Your harsh words. Just what is this feeling of desire called? Scold me again like you always have, Mister! Translation (twitter.com/shiyuki332) (I do other YOASOBI translations too!)
@animerzz
@animerzz 2 жыл бұрын
Thanks
@muhamadfuji2900
@muhamadfuji2900 2 жыл бұрын
Thank you
@n.nurhadiansyah243
@n.nurhadiansyah243 2 жыл бұрын
thank youuu grateful for translation
@sharniene928
@sharniene928 2 жыл бұрын
thank you so much for thisss
@Zenister.
@Zenister. 2 жыл бұрын
Omg shiyuki
@user-lp9ch5fp7e
@user-lp9ch5fp7e 11 күн бұрын
1:01 ここのサビ直前に入ってるベースがものすごく好き
@user-mumei1
@user-mumei1 2 жыл бұрын
この動画を私が見つけたというより この動画が私を見つけて案内してくれました。何故YOASOBIが好きとわかったKZbinのおすすめよ。
@user-ho1zj1no1s
@user-ho1zj1no1s Жыл бұрын
「朗読劇はじめての」を観てここに来ました。 小説や朗読より短い動画の中で、世界観がギュッと濃く表現されていて涙が出ました。素敵です。
@Meeee393
@Meeee393 Жыл бұрын
原作を読む前の時点ですごくこの曲が好きだったけれど、原作を読んでから改めて見ると映像、歌詞全てに意味が込められていて鳥肌たった。
@Takayuki-wg2uf
@Takayuki-wg2uf 3 ай бұрын
90sの良きJ−POP風の曲調をこうして再現できる辺り、最新の曲調だけでないYOASOBIの底力を強烈に感じる!間違いなく名曲🎵
@momomono_uchi
@momomono_uchi 9 ай бұрын
この子はロボットだからこそ、ミスターの色んなことを覚えてるんだよね。 アンドロイドが恋するってすごいファンタジーな世界だけど、私好きなんだよなあ。
@user-uu4vy2vy2u
@user-uu4vy2vy2u 8 ай бұрын
曲を聴いて、原作を読んで、また曲を聴いて、胸がジーンとなる YOASOBIさんの曲はそうやって楽しめるし、歌詞やメロディも原作に寄り添っていて大好きです
@porschesato2718
@porschesato2718 Жыл бұрын
”シティポップ”と言えば絶対に外せない山下夫婦や角松敏生のファンをやっていると、この曲が彼らと非常に近しいことがよく分かる。特に、前半の「思い出すのはあなたとの暮らし」の部分の発声は、まんまそれ。YOASOBIのお二方は年齢的にもその頃の方ではないけど、現代的な音楽とシティポップの古的な部分をすごい上手く混ぜ合わせていて、とても耳に馴染みます。 この調子で、現代におけるシティポップの在り方が構築されて、様々なミュージシャンから発表されればいいな...。
@taxi08m
@taxi08m Жыл бұрын
元の小説を読むとまたいいんだよな
@user-vj5xy7ij6q
@user-vj5xy7ij6q Жыл бұрын
KZbinで流れてきた時、手を止めて聞き入ってしまった。気がついたら泣いてた。 切ないのに軽やかで、こんな透き通った曲初めて聴いた。
@masapooh6481
@masapooh6481 2 жыл бұрын
曲の最後の「ミスター」が すごく胸に残るのは 私だけですか…?
@user-nc7hn3fi9u
@user-nc7hn3fi9u 2 жыл бұрын
いいえ、そんなことはありません
@sikosiko0721san
@sikosiko0721san 2 жыл бұрын
私もそうです😅(*^^*)‼️
@sikosiko0721san
@sikosiko0721san 2 жыл бұрын
@@user-nc7hn3fi9u 私もそうです‼️😅
@dwlrma
@dwlrma 2 жыл бұрын
i don't speak japanese, but i translated your comment and i agree with you :] i replay that part the most because it's my favorite part of the song
@Ruryi_Masaki.
@Ruryi_Masaki. Жыл бұрын
僕もそうです!!😊
@OKOME_UMEKO
@OKOME_UMEKO Жыл бұрын
原作小説を知ってるから余計に泣けます… 最後髪の毛が長くなって少年ぽい見た目から少女のような見た目になるのもめちゃくちゃ鳥肌たちました… とっても好きな曲になりました!
@user-oq1mg9db5x
@user-oq1mg9db5x Жыл бұрын
この曲は小説読んでからさらに好きになった。Mr.はもっと無骨なイメージだけどpvは小説に忠実で泣ける。
@Hysteric_bar
@Hysteric_bar Жыл бұрын
キャスト目当てで観に行った「はじめての」の朗読劇。 曲も小説も知らなかったのに「私だけの所有者」のあとから、叱ってよミスターってフレーズが頭から離れません。
@qleejw5188
@qleejw5188 8 ай бұрын
The last "Mister" has so much emotions in it 🥹
@mi8107
@mi8107 Жыл бұрын
朗読劇で大号泣し、帰ってきてからずっと聴いています。思い入れの深い大切な1曲になりました。
@motoken7831
@motoken7831 7 ай бұрын
90年代の要素というか、これまでの時代の良いメロディーラインを進化させたような感じがします。
@user-yf7zx3qb4g
@user-yf7zx3qb4g Жыл бұрын
ほんとにこれ映画化してほしい…そしてもっと沢山の人に原作とこの楽曲の素晴らしさ、ikuraちゃんのラスサビの神歌唱を聴いてほしいです切実に…
@user-ir5bn8ql4g
@user-ir5bn8ql4g Жыл бұрын
映画化というよりテレビでアニメ化して流して欲しい。
@yrrna_sndkp20
@yrrna_sndkp20 2 жыл бұрын
YOASOBIファンの友達に小説を借りて、読んだときに難しくてよくわからないところがあったけど、MV見たらすごく切ないお話で、自然と顔が強ばっていた。小説は読むのに15分くらいかかったのに3分半で伝えること、決して簡単じゃない。なのに、悪く言う人が沢山いて、ネットニュースにもなる。YOASOBIにとって、それがなんの得になるのか。どうせ、YOASOBIの曲を聞いたことのない人が作ってるデマ情報。聞いたらわかる、YOASOBIにしか作り出せない中毒性。悪く言う人が、いなくなるそんな世界を私は望んでいます。これからも、そういう人たちに負けずに素晴らしい曲をつくってください。これからも、応援しています!
@universe-earth
@universe-earth 2 жыл бұрын
本当にそういうのは気にしないで良いと思う。 少数意見拾ってきて扇情的なニュース作ることで悪名高いからね、 ネットメディアは
@user-xq1yt9ti9d
@user-xq1yt9ti9d Жыл бұрын
ネットニュースの記事とか本当に当てにしなくていい、0.1%の少数派の声をあたかも100%の人が言ってるかのように書いてるだけだから
@96dc2r
@96dc2r 2 жыл бұрын
原作を知らずに曲から先に入り、このMVにたどり着きましたが、どうしてYoasobiはこんなに私の涙腺を刺激してくれるのでしょうか!?
@fatimahzahraadib2507
@fatimahzahraadib2507 11 ай бұрын
La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la, laa shinguru saizu no heya de hitori kiri omoidasu no wa anata to no kurashi monogatari no butai wa biru ga mureru dai tokai wo tooku ni miru umibe no machi La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la, laa hajimete atta hi no koto datte ima mo mada chanto oboeteru foomaru na shatsu, jaketto ga sukoshi funiai na anata kotoba kazu wa sukunakute itsumo kibishikute shikararete bakari de kikai jikake no kokoro wo muryokusa ga tsutsunde itta demo anata wo shiritakute nanimo kamo shitteitakute dakedo oshiete nante iezu ni hitori sotto yoru ni inoru sukoshi demo wakaritakute sonna hibi wo kurikaeshita La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la, laa La-la-la-la-la-la (la, la) La-la-la-la-la-la, laa sore demo tokiori misete kureta odayaka na ano hyoujou mo ichido dake ukabeta namida mo kakushi kirezu ni koboreteta yasashisa datta (ano hi mo sou datta ) are wa futari saigo no omoide kurayami de kono tе wo nigirikaeshite waratte kurеta anata wa mou inai ima demo kikitakute mou ichido kikasete hoshikute yasashikute bukiyou na anata no koe wo kibishii kotoba wo nante negau kono kimochi wa donna namae nan desu ka mata itsumo to onaji you ni watashi no koto shikatte yo, mister La-la-la-la-la-la La-la-la-la-la-la, laa La-la-la-la-la-la (la, la) La-la-la-la-la-la, laa
@shishiii87
@shishiii87 2 жыл бұрын
Ayaseさんの低音の音がすき… そしてikuraちゃんの歌声…癒される
@furou3111
@furou3111 4 ай бұрын
うわー、何度も聞いたことあるくせに、この低音の存在を認識していなかったね 良い観察力なんだな
@user-ux7ju8kh4x
@user-ux7ju8kh4x Жыл бұрын
朗読劇 はじめての を観て飛んできました。 劇も素晴らしかったですしこのPVも素敵です。軽率に泣いてしまう…
@uplam7732
@uplam7732 Жыл бұрын
伸びてない理由のほとんどはmvが遅すぎたことだと思う。曲もmvも実はすごくいい
@user-ds6jq5os1u
@user-ds6jq5os1u 10 ай бұрын
近い体験があって、自分は救急隊に助けられた。 この曲聴いて、自然と涙出てきて、久々にそのこと思い出して、あのとき命は救われたけど心は救われて無くて、この曲に救われたのかなと感じた。 ありがとうございます。 あのときの僕を救ってくれて。
@user-kd8fh6nz5f
@user-kd8fh6nz5f 11 ай бұрын
他の曲に比べたら再生回数少ないけど 好きな曲のひとつ
@belvedere0417
@belvedere0417 2 жыл бұрын
はじめ、ああ、ヨアソビ新曲出したんだ~ぐらいな感じで聞き始めたら途中から涙をこらえるのに必死で、最後の帽子が飛んでいくシーンで涙腺決壊しました。これは泣ける
@user-tj6sm8lx2p
@user-tj6sm8lx2p 2 жыл бұрын
何回聞いても鳥肌が止まらない歌声 見れば見るほど引き込まれるMV ほんとYOASOBIに出会えてよかった。
@user-bl6hd9dr5y
@user-bl6hd9dr5y 2 жыл бұрын
共感の嵐 言いたいことすべて同じです
@user-ir9zx7ih5c
@user-ir9zx7ih5c 10 ай бұрын
それな
@user-yo2zp8we3y
@user-yo2zp8we3y 10 ай бұрын
原作「私だけの所有者」読んで欲しいです。 このPV見たときになんとなーく、予想はできてた気がしてたけど、 原作を読み終わった時、話を知って涙が出ました。 その後にもう一度この動画を見て本当に感動しました。ayaseさんって本当にすごい。(他の曲も全部同じ感情になる)あと関係ないけど転調が裏切らない(他の曲も全部同じ気持、、以下省略)
@Zoee-zm7ie
@Zoee-zm7ie Ай бұрын
What Is the name of the history?? And where i can watch it?
@myoiryuig1245
@myoiryuig1245 2 ай бұрын
This song is one of Yoasobi's underrated gems, needs more love!
@user-eq8se8cu2n
@user-eq8se8cu2n Жыл бұрын
これ初見の時予想してたのと全然違う転調の仕方してきてすげえビビったけど本当にそこが気持ちいい
@akiraishii7871
@akiraishii7871 11 ай бұрын
YOASOBIの曲はみんなそのままクラブで踊れそう
@khk2987
@khk2987 Жыл бұрын
伸びろこれはもっと伸びるべき神曲だ‼️
@johnnybergman7497
@johnnybergman7497 Жыл бұрын
「YOASOBI」は1つの音楽ジャンル
@user-yl9qn9ut2i
@user-yl9qn9ut2i 27 күн бұрын
YOASOBIで一番好きな曲!同じ人いる?
@karin_music
@karin_music 2 жыл бұрын
1:48ここから涙が止まらなかった。 たった3分半で感動させることができるなんて、音楽とアニメーションの融合って本当に素敵だなと思う。「ミスター」の歌詞の意味、改めて理解できてよかったです。
@masakimogi4398
@masakimogi4398 2 жыл бұрын
ようやく今、私だけの所有者を読みました。小説と音楽とアニメーションの融合が素晴らしい作品ですね。パズルのように組み合わさって初めてちゃんと理解できるYASOBIの楽曲に唯一無二の存在感を感じます。感動を共有できて良かったです。
@user-in9mc9px7q
@user-in9mc9px7q Жыл бұрын
0:36 のメロディが一番好きなのに一回しかない… だから何周も聴いてしまう…
@user-bt5si1ti4p
@user-bt5si1ti4p 2 ай бұрын
「素晴らしい」という言葉が一番合う曲❤
@user-bv2cy4ce2n
@user-bv2cy4ce2n 2 жыл бұрын
アンドロイド可愛すぎるんやが…
@user-cj7nl3vp9c
@user-cj7nl3vp9c 2 жыл бұрын
80年代風サウンドがYOASOBIに意外に合っててびっくりした… 今回のPVの世界観、原作読んでみたくなる
@mirin5739
@mirin5739 2 жыл бұрын
最後に美少女が出てきて鳥肌立った、、 YOASOBIさんの音楽とMVには毎回「生」と「死」を考えさせられる ロボットのはずなのに人間より人間らしい所が愛しいと感じました
@Pop_Japan
@Pop_Japan Жыл бұрын
とても素敵な曲ですね。家事の時に流していましたら聴いてるうちに優しい気持ちと掃除しながら感謝の気持ちが溢れ何故か涙が出てきます。素晴らしい曲をありがとうございます。
@yk-co4zc
@yk-co4zc 2 жыл бұрын
島本理生さんの短編を読んだあとに楽曲を聴きました。音楽がナチュラルに沁みて涙が溢れました😭
@user-piso157
@user-piso157 Жыл бұрын
ツイキャスでAyaseさんの言及あったから聞きに来たけど、どう考えてももっと伸びるべき曲だよなぁ……再評価されて欲しいなあ
@lisat3868
@lisat3868 Жыл бұрын
質問失礼します。 Ayaseさんからどんな言及があったんですか?
@user-piso157
@user-piso157 Жыл бұрын
@@lisat3868 ミスターがすごく気に入ってる作品だってことと、もっと伸びてもよかったのに…でも勉強になった的なことを言ってました‼︎お酒が回ってたと思うので、たくさん喋ってました笑
@Ruryi_Masaki.
@Ruryi_Masaki. Жыл бұрын
ホントそれ😊
@Shiratama629
@Shiratama629 2 жыл бұрын
図書室に「はじめての」があったから読んでみたけど所々曲と重なり合うところがあってめちゃよかった そしてもっかいこの曲聴いたら鳥肌やばかった
@SS.langit
@SS.langit 7 ай бұрын
「小説を読んでから、YOASOBIの楽曲を聴く」ということを初めてこの作品でしたけど、これまで、小説読まずに、YOASOBI聴いて、わかった氣になってたの失礼だったな、って思った。物語を知ると、曲がさらにさらに深く感じる。
@user-yk7fq6ro4j
@user-yk7fq6ro4j 6 ай бұрын
この曲が大好きだったので原作を読んで、見直しに来ました。原作を読んでからMVを見ると一つ一つの歌詞の意味、場面の意味が深く理解できて、感動して泣いてしまいました😢まだ原作読んない人、絶対読んだ方がいいです
YOASOBI「もしも命が描けたら」Official Music Video
3:23
Ayase / YOASOBI
Рет қаралды 24 МЛН
YOASOBI「セブンティーン」Official Music Video
3:37
Ayase / YOASOBI
Рет қаралды 25 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,5 МЛН
Дибала против вратаря Легенды
00:33
Mr. Oleynik
Рет қаралды 2,7 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
Serik Ibragimov - Сен келдің (mood video) 2024
3:19
Serik Ibragimov
Рет қаралды 552 М.
Adil - Серенада | Official Music Video
2:50
Adil
Рет қаралды 560 М.
Say mo & QAISAR & ESKARA ЖАҢА ХИТ
2:23
Ескара Бейбітов
Рет қаралды 282 М.
Қанат Ерлан - Сағынамын | Lyric Video
2:13
Қанат Ерлан
Рет қаралды 2,1 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
2:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 3,9 МЛН
Көктемге хат
3:08
Release - Topic
Рет қаралды 140 М.