部分練習をして、ノーミスを目指そう!/ピアノ練習法

  Рет қаралды 16,028

Kocco Piano

Kocco Piano

Күн бұрын

Пікірлер
@hana-rn1mr
@hana-rn1mr 2 ай бұрын
ひたすら反復練習なんですね! この動画に出会って、反復練習の絶対量が全然足りてないことに気づきました。ありがとうございます。
@kyoko-b6i
@kyoko-b6i 8 ай бұрын
私はそうして苦手を部分練習しています。苦手克服し組み立ててスムーズにかつ滑らかにをめざします。やり甲斐が芽生えうれしくなります。先生の解説とても為になりありがたいです。
@kocco_piano
@kocco_piano 6 ай бұрын
こちらにも嬉しいコメントありがとうございます♥️
@tomato5435
@tomato5435 9 ай бұрын
私の先生にも「苦手なパートだけを練習してみて」と言われていましたが、4〜5回しても上手くいかないと飽きてしまって通しで弾いていました。が、結果は5〜7回弾いて1回成功するくらいでした。この練習方法がとても大事だと改めて実感しました。ありがとうございます♪😊
@kocco_piano
@kocco_piano 6 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w 8 ай бұрын
練習のローテーションは参考になります。練習にメリハリをもたせることで、飽きずに練習出来ると思います。  因みに、私はあるきっかけがあって、45年前に練習した曲を再び、練習することにしました。スムーズには弾けませんが、覚えている所もありました。  部分練習は、あるピアニストの人からも勧められて、それで、練習している曲もあります。
@kocco_piano
@kocco_piano 6 ай бұрын
単調な練習なので精神修行のようになります。でも、やり甲斐も感じたいですので、ローテーションにしています。 「今日はなんのゲームかな?」ていう感覚で取り組めるのでオススメです。
@かおる田中-e9t
@かおる田中-e9t 2 жыл бұрын
反復練習、私は全然足りていないと今更ですが気付きました 音大で勉強したことはありませんが、凄い人たちも急がば回れなんですね 参考になるお話、ありがとうございました
@kocco_piano
@kocco_piano 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 当時、強烈に思ったことだったのでぜひ皆さまにと思いお話しました。 ご参考になると嬉しいです!
@deen1986
@deen1986 Жыл бұрын
練習で壁にぶつかった時に、動画を見させてもらっています。すごく上手い人でもそんなに部分練習をするのですね!  練習の内容を見直す契機になりました。貴重な動画が多く、大変ありがたいです!
@kocco_piano
@kocco_piano Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます✨ 悩まれた時に見てくださるなんて、嬉しいです!
@めがね屋
@めがね屋 3 жыл бұрын
参考になるお話をありがとうございました。 「上手い人は、ひたすら繰り返して練習できる精神力を持つ」 これを信じて、これからも練習に励みたいと思います。
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
はい!修行みたいな言い方で申し訳ないですが💦お互い頑張りましょう!!
@なお-c5g
@なお-c5g Жыл бұрын
この動画、今日で何回目でしょう? 今、現代の曲を弾き始めたのですが、なかなか辛い、なかなか苦しい、そんな毎日です。 弾けないのは練習が足りないからですよね。勇気づけられました。頑張ります。
@kocco_piano
@kocco_piano Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 苦しい・・・わかります。特に慣れない音が多い場合・・・終わりが見えない感じですよね。 出口は必ず見えてくると信じて頑張りましょう💪
@山本直樹-q3c
@山本直樹-q3c 3 жыл бұрын
元気が出る部分練習のやり方、ありがとうございました。聴覚、触覚、視覚を重視した練習方法、参考になりました。私は、難しいところを音名で歌いながら、部分練習をしています。聴覚を使った部分練習の1つのバリエーションかなと思います。
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨音名で歌いながら練習するのもとても良いと思います‼️
@いなちゃん-l6x
@いなちゃん-l6x 2 жыл бұрын
ピアノの練習をはじめて約1年になります。毎日10分から60分位弾いています。なかなか上達しないなぁと思っていましたが、まずは練習量が全然足りないとわかりました。ありがとうございました😊
@kocco_piano
@kocco_piano 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 楽しんで練習できることが第一ですので、まず、この曲が好き!と思って弾いてみてくださいね✨
@昌弘-q4w
@昌弘-q4w 3 жыл бұрын
今日も、分かりやすく、励みになる内容の動画をありがとうございます❗️ 早速、今練習している曲の部分反復練習、頑張ります。
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 頑張ってくださいね😉
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 3 жыл бұрын
「さようなら~ん、ほぃ😃👋」が可愛すぎる‼️😅
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
ありがとうございます😭
@yasunari65
@yasunari65 3 жыл бұрын
動画の冒頭で、譜読みが終わって全体ができてくると、弾きにくい部分が出てくるとおっしゃっていましたが、僕は、譜読みの段階で、ある程度スラスラと読める部分もあれば、なかなか音が把握しにくかったり、指使いを決めるのに苦心したりと、すでに弾きにくい部分が出てきます。そういうところは、遅いテンポで譜読みをしていても、そこでつっかえてしまって、もうその段階ですでに他の部分より遅れを取ってしまっています。だから、他の部分と同じテンポで弾けるためには、そこだけ取り出さなくてはならなくなるんです。 そこで、おっしゃるようにその部分に鍵かっこをつけたら、どうやって練習すれば、効率的に他に追いつくのかが問題ですよね。あまり方法が思いつかない場合は、とりあえずちゃんと音が把握できるように、テンポをグッと落とすことから始めています。 それで、まったく同じことをただ反復していても、筋肉とか脳って怠け者なので、ダラダラしてしまうだけで、効率的に進歩しないと思うので、少しずつ違ったことをさせて脳を働かせることが大事なのではないかと思っています。つまり、一番簡単なのだと、テンポを少しずつ上げていくことでしょうか。あとは、フォルテで弾いてみたり、ピアノで弾いてみたり、スタッカートにしてみたり、レガートにしてみたり、「ドレミファソ」と弾くものだったら、「ドドレレミミファファソソ」とかって、音を二重にしてやってみたりとか、工夫次第でいくらでもできると思いますけど、その部分で何が問題なのかを把握して、どういう事をさせれば一番効率的かなと考えることも大事ですよね。 多分、一番いけないのは、つっかえてしまう、ミスをしてしまうという箇所に気づいたとき、あ、今間違えたからもう一回、と思って戻って弾き直す際に、同じテンポで同じ弾き方でやったのでは、同じ間違いを繰り返すだけで、脳や筋肉に、間違って弾くことを覚えさせてしまうことになり、かえって逆効果になってしまうと思います。10回弾いて、9回ミスして、10回目で弾けたから、じゃあ先に進もうと思ってやったら、筋肉は、1回正しく弾いたことよりも、9回間違って弾いたのを覚えてしまっていますから、本番でもミスします。それって、狙いをつけずに当てずっぽうでボールを投げて、何度も投げたら、1回くらいは的に当たるだろうって思ってやってるのに似ています。バスケットボールがうまくバスケットに入るようにするために、ボールの持ち方とか、フォームとかを直したりするような作業が必要なのと同じですよね。 あ、間違った、と思ったら、その部分をとにかく「正しく弾く」(自分の意図した通りに弾く)ことを筋肉に覚えさせることが大事なので、正しく弾くことを反復しなければ意味がないですよね。
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
たびたびご丁寧なコメントありがとうございます。 こちらもやはり動画でご紹介しているのですが、10回弾けるというよりは、10回連続で弾けるようにならなければいけないかなと思います。 そのためには仰る通りゆっくりでなければいけませんね。 その10回のバリエーションを作るのもよし、ただ、10回連続ノーミスは結構大変なのでまずはそれが目標というのもアリですね。 【ピアノ練習法】知りたくない?ミスタッチ撃退法!! kzbin.info/www/bejne/n3rUXmqhjdmtfrc ここでしゃべっています。
@hiroakidemizu2321
@hiroakidemizu2321 2 жыл бұрын
同じ箇所を1時間、というのもやったことがありませんでした。その箇所からいきなり弾くというのもやったことがありませんでした。いずれも、上手な人はやっていると聞いて、改めてやってみることにします。
@kocco_piano
@kocco_piano 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! やはり反復に勝てるものってないのかな・・・と思い、動画を作りました。ご参考になれば嬉しいです。
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 3 жыл бұрын
子供の頃、鍵盤の位置感覚を体に身に付ける為、 自発的に、実験も兼ねて、部屋の照明を消すか目を閉じて弾いた経験が何度もあります。 当時は別にプロになろうと思っていたわけではありませんが、 絶対、そういう実験練習は為になるに違いないと思って、 時々ですが、やってましたね😃
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
さすがですね!身についていく感じがするんですよね〜✨
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 3 жыл бұрын
@@kocco_piano こんな事を言ったら辻井さんに大変失礼ですが、 お目が不自由な方は、好むと好まざるとに関わらず、常にこういう状態で弾いていらっしゃる訳ですから。
@marinyan2024
@marinyan2024 3 жыл бұрын
大変貴重なお話、どうもありがとうございます。確かに「出る杭は打たれる」ですよね
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨✨意味合いは少し異なりますが、1番しっくりきました。
@加瀨律子
@加瀨律子 Жыл бұрын
凄くよく分かりました
@kocco_piano
@kocco_piano Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 3 жыл бұрын
私はピアノ以外に長唄三味線を稽古していると以前申しましたが、 文字通り曲が長いので、時間が無い時は、やはり部分練習を行ないます。
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
やはりどの世界でも共通ですね👍👍
@うっちー-b5v
@うっちー-b5v 3 жыл бұрын
同じ曲を4ヶ月練習して90%完成しているのですが、10%のミスがまだ無くならなくて撮影が終わらないって困っていましたが、部分練習に1時間って聴いてヤル気が湧いてきました💪✨ためになる動画、本当にありがとうございますm(_ _)m
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😃1時間て勇気が出ますよね!
@fiumepietra4794
@fiumepietra4794 3 жыл бұрын
私は、バッハやスカルラッティが好きで、好きな曲をより楽しむ為に自分で弾く(いや、本当のところは、「弾けるのを目指している」)と言う、単なる音楽愛好家ですが、初心者の耳にも素直に入って、大事な事がよく伝わる、とてもよい PianoKZbin 教室だと思います。ピアノがうまくなる近道なんてないんだ、反復練習(に耐える精神力)こそ大事なんだ、とか、イヤにならない為の練習スケジュールなど、弾けない人の心理をおさえた的確なアドバイスでした。
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
とても嬉しいコメントをありがとうございます‼️‼️
@アンパンマン2号-t1r
@アンパンマン2号-t1r 2 жыл бұрын
こっこ先生はじめまして😊 たまたまこの動画を見させてもらいましたが、とても参考になる内容でした。 私はドラム🥁を習ってるのですが、レッスンで曲を演奏する時になかなか最後まで気持ち良くノーミスで叩けなくて情けない思いをすることが多いんです。😓 でも今日から部分練習、通して叩く、好きなフレーズの部分を叩くなどローテーションして練習しようと思います。 とても為になる動画をありがとうございました。😆 あ、チャンネル登録もしましたよ👍
@kocco_piano
@kocco_piano 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! チャンネル登録もありがとうございます😭 ちょっと空いてしまいましたが、これからも頑張ります!
@山本直樹-q3c
@山本直樹-q3c 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。お願いです。私は足(or/and 脚)で困っています。特に左足です。力が入ると踵が上がるのです。演奏に悪い影響を与えると思います。足・脚の使い方の動画を作ってもらえたら嬉しいです。
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
ピアノは左足を痛めることが多いと聞きます。私も左足が疲れやすいです。知らず知らずのうちに力が入っているのですよね。動画、作れるように頑張ります👍
@メイ-t6t9q
@メイ-t6t9q 3 жыл бұрын
コッコ先生、いつも柔らかい雰囲気で教えて下さりありがとうございます。 「視覚、聴覚、触覚」、これは意識できているようで意識できていませんでした。 確かに、人前で弾いていていきなり頭の中が?になる時があるのですが、 この三原則の練習ができていない証拠だと思いました。 痛い所をいつも教えて頂き、感謝感謝です。 ありがとうございました。
@kocco_piano
@kocco_piano 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます✨ そうなんです。意外と、どれかに集中すると、あれ???と分からなくなったりしますよね☺️
「ノーミスで弾く為の練習法」森本麻衣
5:40
ピアニスト 森本麻衣
Рет қаралды 143 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
薬指と小指を鍛える!ピアノ練習法
12:21
こっこのピアノ
Рет қаралды 70 М.
​1 ​Practice Method by Martha Argerich
4:18
ピアニスト伊藤憲孝(Pianist-Noritaka Ito)
Рет қаралды 81 М.
【中級】早く弾くコツ 5つの条件
8:28
SHINING PIANO
Рет қаралды 7 М.
左手のお話『左を制するものは世界を制す』/ピアノ
14:33
こっこのピアノ
Рет қаралды 16 М.
本番でミスしてしまった時の対処法/ピアノ
8:22
こっこのピアノ
Рет қаралды 9 М.
【確実な演奏】効果的な練習法①    森本麻衣
6:35
ピアニスト 森本麻衣
Рет қаралды 115 М.