[悲報] このクロケット&ジョーンズ、まだ3ヶ月しか履いてないのに(泣)

  Рет қаралды 81,852

靴職人PC

靴職人PC

Күн бұрын

Пікірлер: 46
@yoha6377
@yoha6377 4 жыл бұрын
補強したつま先の色の再現が凄い完成度ですね。さすが職人さんだわ。。
@源頼光-e6s
@源頼光-e6s 4 жыл бұрын
捨て寸の長さにもよりますが。自分の場合は、グッドイヤーウェルトのレザーソールでもつま先の減りは初めのうちだけで、返りがつくとオールソールまで持つことがほとんどですが。 この靴は片側の爪先だけへっているので、足に問題を抱えた方がオーナーなのかもしれませんね。 ラバーならレザーよりは減りも遅いはずなので、良い判断をして修理されていますねー。
@花井油久
@花井油久 9 ай бұрын
既存の本底をなるべく長持ちさせる為の修理方法選択は流石だと思いました。 このウェルトですとオールソール時にリウェルト必須になってしまうのでオーナーさんも助かったと思います。 歩幅が大きく、歩く速度の速い方は今回の様になりやすいですよね。 またスリッポンタイプということで少し小さめのサイズを選ぶと、捨て寸が無くなってしまい靴の返りが悪くなって削れる事もありそうです。 何しろこの様に先々の事を考慮して修理していただける方が増える事を願っています。
@純ちゃん-w9y
@純ちゃん-w9y 3 жыл бұрын
やはり購入した時に、 トウスチールなど装着すべきですね。 カッコ悪いとか、床に傷が付くとかよく言われますが。 主はどう思いますか?
@muhayuki
@muhayuki 3 жыл бұрын
ここのコメント欄、他人の批判多いな。 何してもケチつけられるこの世の中、自分のやりたいようにするのが一番
@nekoramen290
@nekoramen290 5 жыл бұрын
私もクロケットのローファーを買ったのですが、履き始める前にトゥスチールをつけた方がいいですかね? 数回履いてからでも変わらないですか?
@PC-vg8vq
@PC-vg8vq 5 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 私は新品の段階で付けちゃいますが、1〜2回履いてからだと削れる向きがわかるので履いてからでも良いと思います。爪先中央なのか、少し内寄りなのか外寄りなのか。左右でも違いますし。 でも削れ過ぎにならないようしっかりチェックしてください。
@nekoramen290
@nekoramen290 5 жыл бұрын
靴職人PC ご返信ありがとうございます。 トゥスチールやハーフラバー の取り付けなど、ミスターミニットなどの大衆店とユニオンワークスなどの高級店で技術の差は結構出ますか? どこでも同じですか?
@道頓堀-x5m
@道頓堀-x5m 5 жыл бұрын
ランニングダイエッター 変わらん
@shoes_komatsu
@shoes_komatsu 5 жыл бұрын
個人的にはこのタイミングでミスターミニット。スチールじゃなくゴムを選択(¥2200-、1時間)。スチールはダメ、ゼッタイ。うるさいし持たないし時間かかるしウェルトに穴開くし。グッドだから先端すり減りはしゃあない。
@shoes_komatsu
@shoes_komatsu 5 жыл бұрын
@@nekoramen290 様 ミスタさんなら百貨店なら間違いないす。 ユニオンさんは個人の技量が激しいのでギャンブルです。値段ほとんど変わりませんが、先述した通りスチールはおすすめしません。やるならゴムです。
@山田孝之-p4k
@山田孝之-p4k 5 жыл бұрын
レザーソールが爪先立ち削れやすいってのは靴屋は買うとき教えてくれません。現実的につま先はなにかしらの補強をしないとすぐ削れちゃいますなんてお客さんが離れちゃうからですかね。
@PC-vg8vq
@PC-vg8vq 5 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 たしかに。めんどくさそうだなって思われたら売れなくなっちゃうかもしれないですし。そうなのかもしれませんね。
@music-ro6hk
@music-ro6hk 4 жыл бұрын
@@TachimachiBeerNotWani スチールがダサいのは何故そう思うのですか?
@aishizu8560
@aishizu8560 5 жыл бұрын
ソールの反りが出るまで革底はホント気をつけないといけませんね。 部屋の中で履いて慣らすか、とりあえず履く場所を考えるか。 あとは注文靴なんかで見かける思いっきり屈曲させるとか(笑)
@PC-vg8vq
@PC-vg8vq 5 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ございません。 そうですね。私はスチールを付けるのですが、どちらにしてもまずは屈伸するくらいでもいいですよね。 今後ともよろしくお願いいたします。
@植田秀成
@植田秀成 3 жыл бұрын
毎日履いても3ヶ月ではここまで減らないでしょ?
@輝明新井
@輝明新井 8 ай бұрын
私も お願い申し上げます もちろんなんだけど 靴
@y0445997822
@y0445997822 5 жыл бұрын
オーナーにとって初めてのグッドイヤーだったのかな?
@PC-vg8vq
@PC-vg8vq 5 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 そうなのかもしれませんね。 そこについては聞かなかったのですが、グッドイヤー製法の作りについてとウェルトが大事なことはお伝えさせて頂きました。 今後の修理を当店にお持ちいただけたらなるべく良い状態で長生きできるよう努めさせていただきたいと思います。
@daya2900
@daya2900 5 жыл бұрын
@@PC-vg8vq 私も初めてのグッドイヤーで爪先の減りが気になり、今では無粋でも爪先に半張り用のラバーを自分で張って履いてます。(修理や泣かせ?)
@understatement_080
@understatement_080 5 жыл бұрын
履き下ろす前に靴を履いたままアキレス腱伸ばしや手で曲げるなどしなかったんだな
@山下清-n9z
@山下清-n9z 2 жыл бұрын
マイケルジャクソンのモノマネを専業にしてる人とか
@goemon3t7732
@goemon3t7732 5 жыл бұрын
このお店で靴のメンテしたいけど、どこにあるのか分からぬ
@PC-vg8vq
@PC-vg8vq 5 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 申し訳ございません。店舗やプロフィールなどは非公開にさせていただいております。なにぶん私一人で全ての工程をやっているもので。 お客様が増えるメリットはあると思うのですが、同時にデメリットもあると思っており、現状では非公開のままとさせていただきます。 当店のご近所の方なのですが、ご自身で革の染め替えやクリーニングをしたいと質問だけにいらっしゃる方や、靴が大好きとのことでお話だけの方がいらっしゃってしまっているため、あまりそういったことが増えてしまうと作業が滞ってしまうためでございます。 ご了承くださいませ。
@モダンイーグル5150
@モダンイーグル5150 5 жыл бұрын
@@PC-vg8vq 相談だけで仕事来ないと大変ですね。頑張ってください
@数岩
@数岩 2 жыл бұрын
こんな中古をつかまされたら大変だな
@feelinggood0402
@feelinggood0402 5 жыл бұрын
来週200人くらいでツアー行きますね!! 200足修理お願いします!w
@誰かさん-e1b
@誰かさん-e1b 4 жыл бұрын
こんな減り方するのは身体に異常あるでしょ 病院で検査オススメ
@山田孝之-p4k
@山田孝之-p4k 5 жыл бұрын
ここまでラバー貼ると通気性悪くなりますね。
@PC-vg8vq
@PC-vg8vq 5 жыл бұрын
おっしゃるとおり、多少は悪くなるかもしれませんね。 爪先だけ厚みを戻す方法もありますが、こちらのオーナーさんはまた放っておいてしまいそうだったので、そうすると次は気づいたらウェルトが無くなってたとなりかねないこと。また、底材に穴が開いてしまうとオールソールのタイミングが近づいてしまうため、出し縫いの穴がコバに出てくるまでハーフソールを張り替え続けることが最も長持ちさせる方法かと提案させていただきこの方法になりました。
@123aac9
@123aac9 Жыл бұрын
革底は滑るし嫌いですね。 通気性云々とかもソールにはゴムノリで接着してるわけだしラバーでもレザーでも大して影響ない気がします。
@landforest3058
@landforest3058 4 жыл бұрын
持ち主は過去安物の靴ばかり履いていた奴だね。ミッドソールの限界も知らず手入れの仕方も分からない奴は安物で十分だ。
@rinacer001
@rinacer001 10 ай бұрын
奴呼ばわりする方は人間性が知れてる。
@銀色ガレージ
@銀色ガレージ 5 жыл бұрын
革底にラバーのハーフソール貼るとか無いわ〜ʅ(◞‿◟)ʃ レザーのハーフソールあるの知らないのかね?
@PC-vg8vq
@PC-vg8vq 5 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 レザーのハーフソールにつきましては2通りから選択していただいておりますのでご存知の状態でこちらに決定されました。 「ハーフレザー(3㎜厚)の補強」 メリット:①地面との接地感が変わらない、②通気性が損なわれない デメリット:①こちらのお靴の場合は爪先以外の本底がほとんど削れていない状態で厚みのあるレザーを張ってしまうと前後のバランスが崩れ歩行時の感覚が変わってしまいます。(出し縫いも切れていない部分の本底を薄くするなどは言語道断。壊すことに近い。爪先部分は切れていても出し縫いの糸にはチャンが練り込まれておりますので簡単には抜けないようになっております。) ②厚みがあるため見た目の印象が大きく変わる(修理部材のコバを薄くしてしまうと削れが早いため爪先がまたすぐに無くなってしまいます。これも①と同じく出し縫いも切れていない部分の本底を薄くするなどは言語道断。爪先部分は切れていても出し縫いの糸にはチャンが練り込まれておりますので簡単には抜けないようになっております。) ③価格がハーフラバーの1.5倍 「ハーフラバー(1.8㎜厚)の補強」 メリット:①素材が薄いためデザインへの影響が少ない、②価格が安い、③レザーより耐久性がある デメリット:①地面との接地感が変わる(レザーソールとラバーソールで歩き方は違いますよね。) ②通気性が多少損なわれる(5㎜厚の革底が入っていることで吸湿およびコバから通気しますので通気性が完全に失われるわけでは無い。本底がラバーソールでも靴の中が蒸れてしょうがないなんてことは無いですからこれくらいなら多少ですね。ラバーソールにすると蒸れてしょうがない場合は問題が別にありそうです。) 個人的な好みで革底にハーフラバーは無いと決めつけず、修理人としてお客様のことを考え上記内容の通りお伝えして、それぞれのメリット・デメリットを踏まえてハーフラバーを選択されました。
@music-ro6hk
@music-ro6hk 4 жыл бұрын
情けないやつやなぁw
@はん-t8v
@はん-t8v Жыл бұрын
情けないコメントしてんじゃねぇよ 修理屋がレザーのハーフソール知らないわけないだろ。 無いわ〜
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
[SCOTCH GRAIN]スコッチグレインのこだわりと品質
12:27
hirokawa scotchgrain
Рет қаралды 151 М.
【ASMR】[Can this be fixed? ] Spanish luxury shoes 🇪🇸 Carmina repair
14:23
【コードバン紹介動画】新喜皮革が開発したシン・コードバンとは?
9:40
【公式】新喜皮革チャンネル
Рет қаралды 7 М.
クロケット&ジョーンズの革靴を染め替えて劇的ビフォーアフター!
26:52
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН