【悲報】任天堂に入社するには、高学歴じゃないと無理

  Рет қаралды 35,256

任天堂タイムズ

任天堂タイムズ

Күн бұрын

#任天堂#2ch#Switch
ペーパーマリオRPG - Switch
amzn.to/3A0vDUH
当チャンネルの動画はすべて手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
All videos on this channel are created manually and are not automatically generated or highly repetitive.
音声はゆっくりボイスチェンジャーで変声した声です。
1人で動画制作を行っているのですが、擬似的に多人数が会話するような動画形式にすることで、動画の内容が単調になることを防いでいます。
The voice is a voice altered by a slow voice changer.
Although the video is produced by one person, we prevent the video content from becoming monotonous by using a pseudo-multi-person conversational video format.
※youtubeの収益化ポリシーについて
この動画は投稿主が全て一人で行っているオリジナルコンテンツになります。
テキストに合った画像選択や切り替えを加えることによって繰り返しコンテンツにならないように工夫しています。
This video is original content done entirely by the contributor.
The video is designed to avoid repetitive content by selecting images that match the text and by adding transitions.
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
The following guidelines shall be followed with respect to video.
KZbinガイドライン
www.youtube.co....
文化庁
chosakuken.bunk....

Пікірлер: 71
@かねもち-i2j
@かねもち-i2j Жыл бұрын
マジレスすると別に高学歴である必要はない。 創造性があって、コミュニケーション能力もあって、スキルもやる気もそれなりにあれば。 その条件を満たすのがほとんど高学歴ってだけで。
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 Жыл бұрын
たまに見ると専門学校からもいるし
@五代-k7k
@五代-k7k 4 ай бұрын
地頭良くないと跳ねられるから結局はね。
@麦ちょこ-r5x
@麦ちょこ-r5x Жыл бұрын
任天堂じゃないけどサクライさん実は高卒。高校卒業後いきなりハルに入社していきなりカービィ作った。
@MeDo-1456
@MeDo-1456 Жыл бұрын
企画する時に多種多様な異分野の知識持ってる人がないとテンプレなゲームになっちゃうんだろうな。
@yousuki-Channel
@yousuki-Channel Жыл бұрын
単純にゲームに対する愛もそこらのオタクよりあると思うぞ。 愛も知能も負けてて結局学歴かよ...ってのはダサすぎる
@sousou3427
@sousou3427 10 ай бұрын
親戚が任天堂の海外のどっかの支部長なんだけど、凄い人だったんだな…
@st7599
@st7599 Жыл бұрын
ゲーム会社はゲームを作ることだけではなく、法律、経営、情報、製造などの管理が必要でそういう人の割合が結構占めてると思う。 新作ソフトやハードの企画がやっぱ花形なんだろうけど、それらをちゃんと売るための仕事の人員が必要だし、そういうところはシンプルに処理能力が高い高学歴が向いている。
@ゴルディン
@ゴルディン Жыл бұрын
そりゃモノづくりの会社の大企業じゃん ゲームづくりなら実績で勝負たけど、ゲーム作ってる「だけ」の会社じゃないし
@煎り海苔
@煎り海苔 Жыл бұрын
今どの会社がそれに該当するかは分からないけど 昔で言うハル研とかに入社してから任天堂に引き抜かれるって手段もあるんだろうね 逆に任天堂から別の傘下会社に行く可能性もあるけど
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 10 ай бұрын
岩田社長はハル研からいきなり社長だし。
@やらしでチュウ
@やらしでチュウ Жыл бұрын
任天堂に直で狙うよりセカンドパーティに入社して実績上げていけばいい思う。
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 Жыл бұрын
転職で任天堂というキャリアもよくあるらしい
@アイス山葉
@アイス山葉 11 ай бұрын
いや任天堂新卒で入るほうが簡単だよ
@lettuce_Classic
@lettuce_Classic 5 ай бұрын
新卒の時点で自分がどれだけのポテンシャルがあって伸びれるか分からないから第一志望任天堂、第二志望セカンドパーティーにしといて、第一受かればラッキーくらいにすべきだと思う
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 8 ай бұрын
本社の近くだったら花札工場の作業員ならいけるんじゃないか。
@suguru-kakutou-channel
@suguru-kakutou-channel Жыл бұрын
ニンテンドーに入ることが目標になってる人は無理。 ニンテンドーに入ったら新しいゲーム、キャラクターを生み出せないと。 生み出し続けないと。
@tintainmanmann
@tintainmanmann Жыл бұрын
任天堂に入ることを目標にしたって別に問題ないと思うで。 その先にも目標を据えてるんならだけど
@ああ-p7b9d
@ああ-p7b9d 8 ай бұрын
任天堂に就職しようとしてる人で任天堂に入ることが目的になってない人なんていないよ 任天堂に入ったらみんなゲーム制作に関わる訳じゃないし当然ながら経理総務法務人事とかもいるんだけど(笑) 大手受ける人はみんなそこに就職することが目的で就活するでしょ。その先のことは受かってから。
@suguru-kakutou-channel
@suguru-kakutou-channel 8 ай бұрын
@@ああ-p7b9d 何的外れな事言ってんの?笑われるよ。
@ああ-p7b9d
@ああ-p7b9d 8 ай бұрын
@@suguru-kakutou-channel 君だよw任天堂に入る=ゲーム作るじゃないから😂🤣人事希望の人は、新卒採用頑張るぞって思って就活するの?まだ採用される側なwのwにww
@suguru-kakutou-channel
@suguru-kakutou-channel 8 ай бұрын
@@ああ-p7b9d 誰も人事の話はしてないよ。俺の概要欄チェック。論破されて可哀そう。
@Dさん-k7r
@Dさん-k7r Жыл бұрын
そりゃそうなんだよな....
@givj-rv2od
@givj-rv2od Жыл бұрын
低学歴の人でもマインクラフト並のゲーム作れれば入れると思うから頑張れ!!
@アイス山葉
@アイス山葉 Жыл бұрын
マイクラ作れるなら独立したままのほうが良いだろ
@ジャンゴ-m8p
@ジャンゴ-m8p 28 күн бұрын
通ってた大学の先生が元任天堂社員で、色んな名作のサウンドエンジニアしてた方だった。 別に高学歴ってほどでもない出身だけど、頭の回転速度が早すぎて講義の質疑応答時は特に圧倒されたなぁー
@Hakouissen
@Hakouissen Жыл бұрын
ゲームのアイデアを創る側は創造性や基礎学力要る、ゲームのアイデアを形にするのは実力が要る、任天堂は前者、アイデア自体はゲーム好きじゃなくとも創れるからね
@伊織テレッテ
@伊織テレッテ Жыл бұрын
同志社は偏差値の割には多いと思う。 大昔の人の学閥が関係あるかも?
@あむ-l7j
@あむ-l7j 8 ай бұрын
同志社が多いのは任天堂の本社が京都にあるからですかね?
@akkyprofile
@akkyprofile 9 ай бұрын
Twitterで「ゲーム会社入りたいので大学ではなく専門学校行きたい」って言ってる人に大学行かないと無理よって言ったらブロックされたな・・・
@user-ss7qj1mp6c
@user-ss7qj1mp6c 7 ай бұрын
わいは任天堂狙えるぐらいの大学ではあったけど、シンプルにゲーム業界全体的にESが重くて愛が余程ないと無理なんやなって諦めてITに行った。基盤周りの経験積んでその経験を生かしていつかは任天堂で仕事してみたいなって思ってたりする。
@じゅげむじゅげむかずお
@じゅげむじゅげむかずお 8 ай бұрын
学歴関係ないぞ。ガチで。優秀なやつが高学歴が多いってだけで。それぐらい低学歴は能力低いやつが多いしポンコツだし任天堂に必要とされてないってこと
@kenneth218
@kenneth218 7 ай бұрын
当たり前だけれど、美大とか芸大出身以外は、ゲームのハードウェアと他の総合職だろうね。本当にゲーム作りたいなら美大芸大
@marilui848
@marilui848 3 ай бұрын
プログラミングやサウンドはソフトウェアの仕事ですし、プランナーは学部学科を問いませんよ。
@匿名さん-r2e
@匿名さん-r2e 3 ай бұрын
高学歴じゃなきゃ無理❌ 高学歴には能力の高い人が多いから必然的に採用数が多い⭕️ この違いが分からないんじゃそりゃ無理じゃな
@みろ愛
@みろ愛 Жыл бұрын
でも割と産近甲龍とかも毎年数人いる気がする
@kouzie8143
@kouzie8143 7 ай бұрын
本気で入社する気あるんなら大学入試程度の競争がパスできない奴には無理よ 入社したらもっと厳しい競争が待ってるんだから
@iteza1000
@iteza1000 8 ай бұрын
遊びを考えるのって難しいものな あ、フロムくんは自分の好きなの作ってていいよ
@Menbou-d7d
@Menbou-d7d 8 ай бұрын
典型的なゲームを作らないような人材選びをしてると、やっぱり高学歴が多くなるよね
@ジュゲム寿限無-u7m
@ジュゲム寿限無-u7m Жыл бұрын
でも21卒の社員の学歴で日本大学は7人おるぞ (しかも学歴フィルターないし)
@zack4316
@zack4316 Жыл бұрын
でもどんどん貧乏になってゆく日本&少子高齢化で良い大学入るのハードル高くなってる気がするから、自分で作品どんどん作って世に放った方が良い気がする。 面白いインディーゲームいっぱいあるし
@thirty-six-percent
@thirty-six-percent Жыл бұрын
当たり前で草
@nasikiromotv
@nasikiromotv Жыл бұрын
任天堂に入りたくて早稲田目指すけどどう思いますか?
@suguru-kakutou-channel
@suguru-kakutou-channel 8 ай бұрын
良いのではないか? ただニンテンドーに入ってなにをするんだ?何ができる?新しいアイデアあるか?アイデア出せるか?人の真似ばかりしてないか?そこが重要。
@kenneth218
@kenneth218 7 ай бұрын
多分だけれどソフトウェアの開発には携われないよ 美大か芸大いかなきゃ
@kenneth218
@kenneth218 7 ай бұрын
@@あぴ-o7m ごめん、ソフトウェアというかゲーム内容だったりの開発は藝大系ってことを言いたかった。ハードウェアとか周辺機器は理系担当だね
@アスター-y9y
@アスター-y9y 7 ай бұрын
学歴があってスタートライン立てるだけ。DTMなりイラストなりできなきゃ採用は無理。
@吉良吉影の同僚-g3k
@吉良吉影の同僚-g3k 10 ай бұрын
声優の声を嫌う某有名アニメ監督も一緒
@とろろペ
@とろろペ Жыл бұрын
なお現実 今日から花札課に配属されたAです 今日から総務に配属されたBです 今日から品質管理部に配属されたCです
@あぼぉぉぉおぉぉんんん
@あぼぉぉぉおぉぉんんん Жыл бұрын
そりゃ文系の総合職だと開発にはつけないよ。 開発行きたいなら美大でてデザイナーとして入るか、理系からエンジニアで行くしかない。プランナーなんてほぼ採用してない。
@〆サバ-w6c
@〆サバ-w6c 6 ай бұрын
まあ良い大学入れば行けると思ってるやつには無理だろうな。
@500youtuber7
@500youtuber7 7 ай бұрын
そもそもプログラミングのプの字もわかんないからムリw
@mariofan_kinoko
@mariofan_kinoko Жыл бұрын
ダメで元々!人生はギャンブルZOY✩
@マノニクス
@マノニクス Жыл бұрын
逆に東京一工とか早慶とか難関大学出てまで目指すような会社なのかって気はするけどね そういう難関大学行ってるなら五大商社とかメガバンクとか外資とかもっとすごいとこ狙えばいいのにって思ってしまう 凡人の考えだけど
@TT-ix4gn
@TT-ix4gn 8 ай бұрын
バカに良いゲーム作れるわけねぇんだからそりゃそうだろ。
@hermes0825love
@hermes0825love 9 ай бұрын
高学歴だけじゃ足りないんじゃない?
@あおい-y2g3o
@あおい-y2g3o Жыл бұрын
スクエアエニックスも同じでしょうね
@東郷紘一
@東郷紘一 Жыл бұрын
スクエニと任天堂、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い
@user-ryuka
@user-ryuka Жыл бұрын
旧スクウェアは強引な引き抜きをしてたんですがね(ゲーム雑学wikiより)
@南和希-b1z
@南和希-b1z Жыл бұрын
任天堂に入りたければ子供のころからゲーム漬けの生活を送っていても東大京大に合格して大学院を卒業できないとだめってことなんだろうな 日本にはゲーム漬けの生活を送っていても東大京大に合格して大学院を卒業してちゃんと就職している人もいると思う 一方で親からゲーム禁止を強制された結果高校を中退してバイトをバックレてニートになる人もいるというのが今の日本社会なんだろうな
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 10 ай бұрын
ゲームクリエイターはゲーム漬けはむしろ敬遠されると思う
@Menbou-d7d
@Menbou-d7d 8 ай бұрын
ゲーム漬けよりかはゲームオタク
@アイス山葉
@アイス山葉 5 ай бұрын
ゲーム漬けの生活送ってる人をゲーム会社が取りたいか?といえば違うだろう 宮本や青沼はゼルダチームに欲しい人材として「ゲームのプロではなく、多趣味な人がほしい」って言ってたし
@野比のび太-v5p
@野比のび太-v5p Жыл бұрын
宮本さんが引いたら糞ゲーメーカーになりそう
@user-jg6pp5dg3p
@user-jg6pp5dg3p 7 ай бұрын
東大京大クラスかな、早慶じゃむりっすよね😢
@アイス山葉
@アイス山葉 5 ай бұрын
ニッコマ産近甲龍からも採ってるからいけるよ 山内元社長も早稲田だし
@ポッチャマンファイアー
@ポッチャマンファイアー 25 күн бұрын
@@アイス山葉 ニッコマレベルはほぼコネ採用
@bigqandlil
@bigqandlil Жыл бұрын
今更何を…
【任天堂】世界に誇るゲームを生み出した4人の天才がスゴすぎる…【山田玲司/切り抜き】
18:23
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 61 М.
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
任天堂について語る加藤純一【2023/08/25】【加藤純一/うんこちゃん/雑談/切り抜き】
12:59
加藤純一ナンバーワン【加藤純一うんこちゃん切り抜き】
Рет қаралды 176 М.
ゲーム会社の面接でよく聞かれる質問調べてみた【就活】
15:31
ひろはす ゲームクリエイター養成所
Рет қаралды 56 М.
発売8年目を迎えたNintendo Switch本体の選び方
5:50
リョハンのゲーム紹介チャンネル
Рет қаралды 38 М.
駄目なデザイナーが本当は元任天堂のデザイナーだった結果がヤバい
11:53
西崎康平 ブラックな社長
Рет қаралды 64 М.
【2chまとめ】元任天堂社員なんやが、質問あるか?【ずんだもん】
6:10
質問ずんだもん【2ch、5chまとめ】
Рет қаралды 326 М.
How the inventor of Mario designs a game
5:55
Vox
Рет қаралды 5 МЛН