KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
冬の車中泊【北海道から青森へ】日帰りでいく青森で海鮮丼とアップルパイを食べ過ぎる
1:21:26
ジムニー 5ドア日本版はノマド。スズキディーラーで正式販売決定!【ジムニー ノマド】シエラを買ったウナ丼、涙目!?【JAPAN SUZUKI JIMNY NOMADE】
20:46
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
北海道から日帰り可能な【東京発着ドライブ】関東三浦半島のマグロと景色を堪能
Рет қаралды 18,423
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 143 М.
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 103
@8bitfxx
10 күн бұрын
北海道だからコスケさんの紹介してくれるところへ行きたくなると思っていたのですが、数時間で行けるところでもコスケさんが紹介してくれると行きたくなる😂
@kosuke-drive
10 күн бұрын
そう言っていただけるとうれしいです!
@RyuTube-d7j
10 күн бұрын
ようこそ我が神奈川県三浦半島へ。 三崎港はかつてはマグロ水揚げ日本一だった時期もあるのですよ。 マグロまんなどご当地グルメも美味しいです。 三浦は一年中何かしらの花が咲いています。 春から夏には三浦野菜と言われる美味しい野菜も農家から直接買えます。 ドライブにも最適ですしね。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
なんと、そうでしたか!美味しいわけですね。
@エーゲ海の虹
10 күн бұрын
コスケさん、早春に近い三浦半島...快晴に恵まれ、城ヶ島の展望台からの景色も壮観...水仙の花もいっぱい、馬の背の景観(子どもの時以来で懐かしいです)、具だくさんの海鮮丼(酢飯の方が良いですよね😁)...日帰りで たっぷり堪能できて本当に良かったですね😃❤
@kosuke-drive
10 күн бұрын
酢飯なら理想でした〜 楽しかったです!
@SMYスミスミ
6 күн бұрын
ようこそ神奈川県へ。 関東は北海道と違って時間が読めませんので大変です。特に鎌倉、三浦方面は渋滞が激しく地元でも行きたくない所です。😂
@ayakogotoh812
10 күн бұрын
北海道から日帰りで三浦半島へは凄いですね。さすがコスケさん! 私は日帰り旅行のつもりで三崎と城ヶ島へはよく行きます。 天気が良ければ遠くに富士山もみれるんですけどね。 三浦半島はマグロ漁船の街なので味はどこも間違いないですよ。北海道の海の幸には及びませんが。。 あとひと月もすると京急線の三浦海岸駅周辺の早桜🌸が咲くのが有名です。 混みますがそれも見てほしいなぁと思います。 北海道とたくさん違うことが経験されてよかったですね~。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
やはり三崎と城ヶ島は鉄板ルートなのですね! 富士山みたかったです。
@yukifuku6213
10 күн бұрын
街歩き、やっぱりいいです。このところプロモーション関係ばかりでどんどんこの路線になってしまうのかと縁遠くなっていました。史跡や空模様を語るコスケさんの視線楽しみです。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
ありがとうございます! 自分で買ったものの紹介が多いんですが、こうした動画は時間とコストがかかるので、なかなか頻繁にはできず申し訳ないです。 ただ、ここから色々行く予定なので良かったらみてください!(その分更新間隔はちょっとにびちゃいそうですが…)
@meercat22
10 күн бұрын
元地元なのでたのしく見させてもらいました。 三崎のマグロは有名ですが、三浦半島はアジ、イサキ、コチ、タイ、タチウオ、カマスなど近海魚も美味しいので、次回はぜひ食べてみてください! あと、宮川公園というところは見晴らしもよく、風力発電の根元まで行けるのでプロペラが大迫力でおすすめです。
@kosuke-drive
9 күн бұрын
美味しそうですね! 次回は食べてみます!
@stathamjason7048
10 күн бұрын
私も15年以上前ですが、ちょうど同じ時期に北海道から東京に到着後海ほたる経由で千葉に行きました。 北海道では真冬の時期に春のような暖かさに感動した記憶があります 動画拝見してまた行きたくなりました✨レンタカーのナビは画面も小さく必要最低限の安ナビって感じですね💦
@kosuke-drive
10 күн бұрын
暖かいですよね〜 冬だけ東京に住みたいくらいです。
@niftymail
9 күн бұрын
北海道生まれの東京在住の物です。 城ケ島、荒崎(昔は海岸線を歩けたけど)良い選択ですね。 私も毎年1度は、三浦マグロ切符でマグロを食べに行っていますよ! 店は決まって、まぐろ食堂七兵衛丸 そして房総でしたら、岡本桟橋、館山の大福寺 崖観音、戦後遺跡、そして大房岬も眺めがよくキャンプ場で宿泊するのもお勧めです! そうそう鋸山の日本寺にチバニアンもあった!
@kosuke-drive
9 күн бұрын
おぉ、次回行ってみます! 次はマグロ中心にいただきたいです。
@sanmarusanmaru
9 күн бұрын
コスケさんこんばんは 神奈川県にようこそです。 県民なのに掩体壕行ったことないので、今度行ってみたいと思います。 この辺のパーキングエリアあるあるです、1度戻れるような案内があってもよさそうな気もします
@kosuke-drive
9 күн бұрын
静かでいいところでした! 案内欲しいところですよね…
@shipponanoashi6125
10 күн бұрын
強行旅、お疲れさまでしたwもうちょっとユックリして行けば良かったのに~
@kosuke-drive
9 күн бұрын
もう少しゆっくりしたかったですね。
@nord_kumasan
10 күн бұрын
2年前に札幌近郊へ転居するまで、八景島シーパラダイスの近くに長年住んでいました。城ヶ島は、子どもの頃からよく行っていた思い出の場所で、引っ越し前にも見納めで行ってきました。 ちなみに、免許取ったら運転に慣れるために三浦半島を下道で一周するようによく言われていました(笑)
@kosuke-drive
10 күн бұрын
なんと、あのあたりに住んでいたのですね。 確かに初心者にもいいかもしれませんね。
@ぽりす-h4t
10 күн бұрын
中央ラインにあるキャッツアイは北海道にもあります 簡単に外せるようになってるので冬季間は除雪の邪魔にならないように外します
@kosuke-drive
10 күн бұрын
なんと!ありましたか。 センターラインに挟まれてるのはみたことあるのですが、ラインにのって中央にあるのは記憶になかったです。
@Kuu-z6n
10 күн бұрын
あら珍しい、コスケさんが雪の降らない温暖な三浦半島ドライブとは!夏島は伊藤博文が大日本帝国を創案した別荘がありました。城ケ島はマグロ漁の三崎港の防波堤にもなってます.荒崎海岸からは相模湾越しに江ノ島、富士山、伊豆箱根が見えましたか?次はご家族でどうぞ
@kosuke-drive
10 күн бұрын
暖かかったです〜 なるほど、ここででしたか。 富士山見えるかなと思ったんですが、見えなかったんですよね。
@YOKOSUKAfuufu
6 күн бұрын
三浦半島にお越しになっていたのですね~ 野島は生まれた場所なのでワクワクしながら拝見させていただきました♪ 北海道と比べると住宅地の道路は狭すぎて驚かれたことでしょう(^-^; 神奈川(東側)は公園も病院もスーパーマーケットも駐車場が有料なのですよ(T.T) うち現在は横浜ですがもし来られることがあれば駐車場無料でお貸ししますよ~
@ふみ-s2x
10 күн бұрын
やだ~~😂 コスケさん。わたしの地元です😉 お食事された、鈴木水産は三浦の中でも有名です😊 私の家から車で2分😂 週3で買い物ないきますよ😊 ファンとしてはコスケさんにすごーく 逢いたかった~~😂 三浦は東京からも近く冬でも暖かいとっても住みやすい場所で大好きです😊 魚も、野菜も、美味しんですよ~~ そんな三浦から来月夫と娘と三人で 函館行きま~~す😊 今度は、こちらからコスケさんの居る北海道に行かせていただきます❤ 今日の、みうらの気温15度でしたよ~😆
@kosuke-drive
10 күн бұрын
おぉ、そうでしたか! 魚以外も美味しいのですね。 函館楽しんでください!
@Samj5-e5p
3 күн бұрын
お疲れ様です ようこそ神奈川県へ👍 最初は えっ?ノアやフリードで日帰り?! って、そ~ですよね💦当然羽田からレンタカーですよね~😂💧 三浦半島までは都内などの渋滞や道路の狭さには大変だったようですけど、まぁ楽しんでいだけたなら良かったです👍 マグロも三崎は有名ですが、自分は大間のマグロも美味しかったです😋 またこれに懲りず関東へもお越しください♪
@きみちゃん-q1w
10 күн бұрын
こんにちは。 関東へようこそ❣️藤沢市に住んでいるのですが 私も新型フリードクロスター納車して初めてのドライブに三浦半島に行きました。私が食べた食事の海産物は北海道に比べたらちょっとな ーって感じでした。関東圏を走っていると、もっと狭い道路が沢山あります。だから私もフリードより大きな車には乗りたくないかなと思います。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
マグロは絶品でした! 確かに、あの道の狭さだと小さな車に乗りたくなる気持ちもわかります。
@henron8559
10 күн бұрын
神奈川県にいらっしゃ~い!(笑) 天気は良いけど乾燥続きの神奈川です(笑) それにしても日帰りとは、なかなかアクティブな旅ですね! そのコスケさんの行動力には、驚かされます!( ´艸`) また、ゆっくり来てくださいね♪😊
@kosuke-drive
10 күн бұрын
確かに洗濯モノ乾きそうでした! 次回はゆっくりしたいですね。
@kuwamamas5454
10 күн бұрын
伊豆半島にもぜひ来て下さい!!
@kosuke-drive
10 күн бұрын
行きたいです!
@teamnovu
Күн бұрын
横浜市民です。北海道には酢飯の海鮮丼があるんですね!白米が普通だと思ってました。。
@kosuke-drive
Күн бұрын
なんと、北海道だとお店によりますかね。 寿司屋さんや寿司をメインに出しているところの海鮮丼は酢飯、寿司を丼にする感じになります。 食堂だと白米が多いです。 刺身定食を丼にする感じでしょうか。 海鮮丼メインでやってるところだと、本格的なところは酢飯、観光客向けは白米、もしくは選べるところもある感じです。
@palumirats8707
10 күн бұрын
千歳空港に近いから東京も日帰りできますね。明日からSFC修行で一泊二日で沖縄行きます。3月は洞爺湖温泉行きます。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
空港に近いと便利ですよね! おぉ、沖縄いいですね!
@ryu7654
10 күн бұрын
海鮮丼美味しそうでした...! 雪まつりはいらっしゃる予定ですか??
@kosuke-drive
10 күн бұрын
美味しかったです! 雪まつりは…地元の人はあんまり行かないかもしれませんね。 私も、人生で行ったのは記憶にある限りだと1,2回でしょうか… 今年も行かないと思います。
@chiaki-k6023
10 күн бұрын
大きい空港の近くにお住まいだと日本中日帰り、又は一泊でドライブ可能ですね。松本空港も新千歳空港からFDA直行便がありますから、いつの日か上高地の紅葉などいかがでしょうか。あと、動画中でコスケさんも仰っていますが、初めての道を慣れないクルマで夜間走るのはハードなので、私も何処かへドライブするときは明るい内に宿に着くように心がけています。あと、トリビアですが13:14野島公園展望台から眺めているのは日産自動車追浜テストコースです。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
そうなんですよね、空港近くは便利です。上高地の紅葉いいですね!行きたいです。 なんと、ここが日産のテストコースでしたか。
@河口道隆
11 күн бұрын
大学まで北海道で暮らして現在東京に住んでますが道路狭いですよ。 大きい車は運転出来ないのでエヌボックスcustomターボに乗ってます。
@kosuke-drive
9 күн бұрын
やはりそうなりますよね。
@市川-p4i
11 күн бұрын
コスケ様凄い計画ですね〜日帰り大変ですね
@kosuke-drive
10 күн бұрын
さすがに東京日帰りは結構疲れますよね…
@ichimi119
11 күн бұрын
関東?日帰り?どういうこと!って思ったらレンタカーでしたか🚗 それにしてもフットワーク軽いですね✨
@kosuke-drive
10 күн бұрын
はい、レンタカーです!あちこち行くの好きなんですよね。
@voyager326
10 күн бұрын
北海道には藻岩山道路しか有料道路がないのであれですが三浦半島縦貫道とかは単なる有料道路なんですよね。三浦半島と房総半島に行く場合は朝の時点で羽田を出ないと難しいかもです。札幌に遊びに来た人が網走と函館を1日でまわろっかな感覚ですね笑 北海道の動画ばかり拝見していたのでコスケさんが三浦半島とか面白いです
@kosuke-drive
10 күн бұрын
ほほぉ、高速ではないのですね。 ですよね、房総半島行くには一泊か早朝出発必要そうですよね… なんとか日帰りしたいところですが厳しいですね(汗
@BarNERV
10 күн бұрын
関東ドライブでなんで成田行かないんだろう 羽田だと東京脱出だけで時間ロスじゃんと思いましたが 早い時間の便が無いのですね~ マグロ食えマグロ選べと念じながら見てましたが残念ながら海鮮丼 次回は是非マグロをw 海岸線愛好家が走ると北海道でも狭い道はかなりありますよね 林道とか漁村漁港とかの道路選択になってしまうので なので軽自動車愛好家にもなりますw レンタカーでスイフトかぁ スイフトスポーツも販売最後なので乗ってみたい! コスケさんの評価はかなり信用してます派
@kosuke-drive
10 күн бұрын
そうなんです、早い時間がないのとできればJALのエアバスのりたいのですよね… 広くて快適です。
@ヨシカズ-x7e
10 күн бұрын
日帰りで関東に来れるんですね。なかなか無謀かと思いましたが一応回れましたね。関東圏内ならキャンピングカーのレンタカー屋さんも多いですよね。でも宿で1泊する以上の金額するので もったいないですけどね。 時間ができたら伊豆半島や山梨の富士五湖も行ってみてください。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
行けましたね! 次回は伊豆半島も行きたいですし、富士五湖もいいですね。
@貢新谷
10 күн бұрын
コスケさん、僕は三浦市に住んでいます。城ヶ島公園の手前にあったファミマ(赤信号で止まられた所)から我が家は徒歩2分の所です。今度来られた時には、我が家へお越し下さい。無料で泊まられても良いですよ(笑)。僕もいつもコスケさんの動画を観ていて、北海道と南関東とは全然違うなぁ!と思っていましたよ。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
なんと!そうでしたか。 道が狭いのはネックですが静かで良い街ですね。 それでは次回のために宿泊地として保存しておきます(笑
@highwaymovies
10 күн бұрын
JALやANAなら預け荷物制限が緩いので、レンタカー車中泊ってのどうでしょう。布団圧縮袋を使えば1人分の寝具をギリギリスーツケースに入れられるんじゃないかなと思ってます。各種軽やフィット、ルーミーなど座席をフルで倒せる車種には限られるのが難点ですね(トヨタ車はほぼ全てアウト)。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
あ〜、なるほど。 レンタカー車中泊という手もありますね。 ただレンタカーの荷室汚いのですよね… キャンプだと思えばありでしょうかね。
@ゆぅさわ
10 күн бұрын
道路のキャッツアイ、北海道にもあると思いますよぉ☺
@kosuke-drive
10 күн бұрын
なんと!どこにありましたかね。 センターラインに挟まれてるのはみたことあるのですが、ラインにのって中央にあるのはあんまりみた記憶なかったです。
@kyotto7
10 күн бұрын
野島公園、懐かしです。 高校時代よく野島を走りました(;^_^A 今度は横須賀どうですか? 軍港めぐりとか猿島とか、絶対コスケさん大好きな感じだと思います!
@kosuke-drive
10 күн бұрын
おぉ、そうなのですね。 軍港巡り楽しそうですね!
@meercat22
10 күн бұрын
軍港巡りたのしいですね! 浦賀の渡し舟や砲台跡とかも楽しいと思います😆
@鈴木真貴子-s3k
10 күн бұрын
すごい行動力
@kosuke-drive
10 күн бұрын
あちこち行くの好きなんです
@吉幾像
10 күн бұрын
長期の休みが取れない職場で、働いていますが、車で旅に行くのはすきです。飛行機とレンタカーでの旅も考えたりしてます。ざっくりでいいのですが、今回の旅費はどれくらいかかりましたか?
@kosuke-drive
10 күн бұрын
ざっくりですが航空券往復2万円(キャンペーン狙いで1万ちょいでも可能)、レンタカーフルオプションで8500円くらい、あとはガソリン代と高速料金です。
@吉幾像
10 күн бұрын
ありがとうございます。これからも動画、楽しみにしてます!
@メキシカンセージ
8 күн бұрын
こんにちは😃 房総、館山はLC Cで成田空港にしたら、日帰り余裕で、コスパもいいですよ。 成田からなら、ピーチで弾丸日帰りプランがあるのですが。
@rojiuraboy
10 күн бұрын
房総半島なら成田空港からがいいのではないでしょうか。LCCもありますし。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
成田だと早朝の便がないのですよね。 とはいえ、それを踏まえても房総半島だと成田の方がいいかもしれませんね。
@rojiuraboy
9 күн бұрын
そうでしたか。。。成田から新千歳は早朝の便があるのに。
@014ozk
9 күн бұрын
飛行機、新千歳から成田の便は無いですか。 あれば、房総半島に近いと思います。
@kosuke-drive
9 күн бұрын
成田あるんですが、早朝便がないのですよね。
@ふみまるチャンネル
10 күн бұрын
コスケさん。おー関東にいらしたのですね。三浦半島は、遠洋のマグロで有名です。近海物と違うマグロを味わえますよ。横須賀の海軍カレーも有名です。また、是非、訪ねてください。房総編の楽しみに待っています。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
なるほど、遠洋なんですね!美味しかったです! あ=、海軍カレー食べたかった。
@ポッキー-d2b
11 күн бұрын
フリードで行くか悩みませんでしたか😁 フリード5人乗りに改良版が出ますね👍 結構悩んでます😅 買替えなら追い金はどの程度かホンダ党のコスケさんに査定願いたいです!
@kosuke-drive
10 күн бұрын
今すぐだと追い金100万弱とみてます! HYBRIDだと納期長いみたいなのでもうちょい縮まりそうですね。
@ポッキー-d2b
10 күн бұрын
ですよね 自分もそれくらいかと。 初回車検時かな・・・😅
@きみちゃん-q1w
10 күн бұрын
ハンドルヒーター付いてませんね。 車体が1.5倍、長持ち塗装は魅力ですが 追い金100万か〜私は新型フリードが出たら買い替えるつもりです。 5年後位でしょうか?
@kosuke-drive
10 күн бұрын
はっきりわかりませんが、国内専用モデルは7〜8年スパンのフルモデルチェンジかなという気がします。
@きみちゃん-q1w
7 күн бұрын
フリードはフルモデルチェンジするのが他の車より長いのですね。 長い付き合いになりますね。 大切に乗って行こうと思います。
@きみちゃん-q1w
10 күн бұрын
追伸 神奈川県は冬は晴れの日が多いです。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
太平洋側なので晴れが多いのですかね。
@ryutanaka9013
9 күн бұрын
こんばんわ。自分に地元きたんですね
@kosuke-drive
9 күн бұрын
お邪魔いたしました。 いいところですね!
@014ozk
9 күн бұрын
茨城空港も候補ですね
@kosuke-drive
9 күн бұрын
茨城も便数の少なさと早朝便が無いこと、羽田と成田以外は価格の高さがネックです。
@beat555imp
10 күн бұрын
日本一周で、行けなかった関東お疲れ様です。房総半島のトンネルは、幅がせまく、大型車のすれ違いで、後続車は待たされます。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
そうなのですね。行くときは軽自動車借りようかな…
@SN0520
10 күн бұрын
レンタカーは現行フリードか1回も乗ったことがないレクサス借りたいです
@kosuke-drive
10 күн бұрын
そういえば、コロナ前まで新千歳空港近くにプレミアムカー専用のレンタカーありましたが、今はなくなった気がします…
@014ozk
8 күн бұрын
残念ですね😰
@MA-dv2zb
11 күн бұрын
わぁ、近所だ笑
@kosuke-drive
10 күн бұрын
おぉ、そうでしたか!
@gucchi23
10 күн бұрын
動画、楽しく拝見させていただきました。ところで、要らぬ心配でしたら申し訳ありませんが、小さいお子様がいらっしゃる中でのKZbin活動と子育ては、奥様とどのように対応されていますか?今回は日帰りの旅のご様子ですが、車中泊の連泊での外出や、その後の動画編集時間も考えると、お子様の子育ての時間はほとんど取れないのではという気がしておりますが、コスケさんのKZbin活動・家庭・子育てをどのように両立されているかお聞きしたいです。
@kosuke-drive
9 күн бұрын
妻に頼ってる部分が大きいです。 幸い家にいる時間はそれなりにあるので、家事は私が担当しています。 なので、普段の掃除洗濯はもちろん、車中泊の時は家族分のいない間の食事作って冷蔵庫に入れて出発してます。 それ以外の子供に関することは妻に任せっきりで、時間があるときに遊んだり病院連れてったり検診行ったりくらいでしょうか。
@gucchi23
9 күн бұрын
@kosuke-drive お返事ありがとうございます、分担されていらっしゃって尊敬します。動画編集も外注せずに、ご自分で対応されているっていうことですよね? 我が家にも小さい子供がいまして、コスケさんのようにドライブ・旅行動画に挑戦してみようと思っているのですが、いかんせん本業と子育て・家事とで体力が追いつかずに実施できずにいます(^_^;)
@河口道隆
11 күн бұрын
大学まで北海道で暮らして現在東京に住んでますが道路狭いですよ。 大きい車は運転出来ないのでエヌボックスcustomターボに乗ってます。
@kosuke-drive
10 күн бұрын
道路狭いですよね… 確かに軽自動車売れる理由わかります。
1:21:26
冬の車中泊【北海道から青森へ】日帰りでいく青森で海鮮丼とアップルパイを食べ過ぎる
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 13 М.
20:46
ジムニー 5ドア日本版はノマド。スズキディーラーで正式販売決定!【ジムニー ノマド】シエラを買ったウナ丼、涙目!?【JAPAN SUZUKI JIMNY NOMADE】
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 1,3 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
32:28
【即買】0.1L/時間の省燃費!Amazonで買った激安一体型FFヒーターがめっちゃ使えた件www
サトシの趣味部屋
Рет қаралды 394 М.
33:52
【新幹線vs飛行機】東京→大阪”真の始発ルート”はどっちだ⁉︎究極の移動対決してみた
西園寺
Рет қаралды 299 М.
34:42
【前編】ローカル線から分岐する2つの謎の線路を探索
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 21 М.
1:12:20
【日本最北車中泊】利尻富士の見える冬のオロロンラインをノアで走り最北端のすき家で牛丼を食べる
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 20 М.
29:21
神奈川【三浦半島】絶対に外せない観光スポットを20ヶ所一気に紹介します!【2024最新版】
ゆめたび全国版【観るガイドブック】
Рет қаралды 218 М.
1:20:11
【道東道走破】新千歳空港から釧路まで道東自動車道全線開通したので今年最後は根室で車中泊
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 45 М.
17:46
【東京から日帰り】湯河原最高なのになんで空いてるの【だがそれがいい】
派遣主婦emaのひとり旅 ema's solotravel
Рет қаралды 160 М.
32:50
【フェリー旅】なんだこの形…?新造船ついに就航、処女航海の日に乗ってみた「さんふらわあ かむい」【ゆっくりトラベル】大洗→苫小牧
ゆっくりトラベル‼︎
Рет қаралды 301 М.
56:57
【北海道冬の車中泊】流氷目指してオホーツク海へ!ノアで紋別から知床へドライブ
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 43 М.
30:30
わがまま猫と親バカ飼い主!冬の快適おこもりキャンプ!
あちキャン🐈にゃーとソロキャンプ
Рет қаралды 34 М.
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН