白樺峠のタカの渡り観察No 1 2024年9月9日 たか見広場、ハチクマ、サシバ、ノスリなど

  Рет қаралды 8,547

歩人倶楽部

歩人倶楽部

Күн бұрын

観察日 2024年9月9日
9月になり秋のタカの渡りが始まった。9月中旬はまだ序盤だが、マツムシソウの花の時期に合わせて白樺峠に向かった。
この日の記録 HP 白樺峠のタカの渡り・2024年度速報より
サシバ42 ハチクマ93 ノスリ8 ツミ2 など
記録通りで、外れも覚悟したが、まずまず数が飛んでくれた。メインはハチクマだった。風が弱く低空飛行で峠と越えていく。観察者にとってはありがたい。
記録 www.alpkk.com/wp/
タイムライン
02:22 白樺峠
03:02 タマゴタケ
03:42 マツムシソウ
04:02 タカ見広場
04:37 ハチクマ
05:03 ノスリ
05:43 サシバ
06:03 ハチクマ
08:48 ノスリ
09:23 カケス
09:33 ハチクマ
13:03 ハチクマ
14:18 ノスリ
15:13 ハチクマ
18:43 サシバ
19:33 ハチクマ
25:18 タマゴタケ
撮影機材
SONY α7R V FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS + 1.4X
NIKON Z8 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
SONY ZV1
insta 360
GoPro 9

Пікірлер: 26
@banana-h4q
@banana-h4q 4 ай бұрын
歩人様の昨年9月の渡りの動画を思い出しましたよ。1年たって、ハチクマさんの羽のひとつひとつがはっきりと見える映像になっていて、驚きました。瞳まではっきりわかりますね。はるか遠くを目指す決意がその瞳に感じられました。ノスリさん14:40のアップも素敵でした。サシバさんも見てみたいです。よかったら、よろしくお願い致します😊
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。サシバが多い日もあるようですが、また、高度が高くて、どうしてハチクマに目が行ってしまいます。もう一度行きたいなと思っているので、チャンスがありそうです。
@宮地英紀
@宮地英紀 4 ай бұрын
バードウォッチャー憧れの白樺峠の動画をありがとう御座いました。私は琵琶湖から流れ出る瀬田川のほとりに住んでいます。ここを渡る鷹は白樺峠を越えて来ると日本野鳥の会京都支部の方が教えてくたさいました。今年もサシバ、ハチクマ、ノスリが渡っています。今回の白樺峠ではハチクマが主役でした。峠を越えることが大変なのですね。
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。白樺峠から伊吹山までの直線距離が約130kmなので、お昼前後の通過したハチクマはその日のうちに伊吹山まできそうですね。そして琵琶湖を南下し、滋賀で有名な猪子山あたりで見られそうですね。ハチクマはこれからインドネシアまで1万キロの長旅が待てますね。鷹の渡りは壮大ですね。
@Norah-4hiki
@Norah-4hiki 3 ай бұрын
とても楽しい動画でした。ありがとうございます。白樺峠で飛んだ数は2日後に福岡市油山で観測されるような気がします。なのでいつも注目しています。今度五島列島の福江島からの動画を期待します。暗いうちに旅館でて大瀬材灯台で日の出を待ちます。恐ろしいほどのハチクマが山々から湧き上がってきます。今思えばねぐら入りも見ておけばよかったと後悔しています。是非是非お願いします。チャンネル登録いたしました。お体に気をつけて、これからのご活躍に期待しています。
@photo_club
@photo_club 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。二日で福岡市油山ですか。風に乗ればいける距離ですね。ハチクマは五島から大陸のルートのようですね。サシバは伊良湖に行くので四国から鹿児島、石垣でしょうか?
@野田美由喜
@野田美由喜 4 ай бұрын
白樺峠行ったことがありません 近場で渡りを毎年見ています 綺麗な写真ですね あと余談になってしまいますが ハナイグチ美味しいですよね 北海道にいた頃は 秋になると山に行って沢山採り味噌汁にして食べました なめこの大きいバ-ジョンとホットケーキのようなかさうらでしたね
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
ハナイグチ、癖のないナメコの感覚で食べられますね。タカと花とキノコの3点セット、又行きたいとおもいます。
@momo-tt8xe
@momo-tt8xe 4 ай бұрын
鷹斑が美しいです そして雨の中でもなんて雄大に翔ぶのでしょう! 涙が出るほど彼らは、美しいです 歩人様も雨の中‥長時間の撮影 お疲れ様でした マツムシソウと戯れる虫のコントラストがまた癒やしの映像です‥山と野鳥と草花……は歩人様なではの映像美ですね!
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。渡りをする鳥の1年は、三分の一を渡りに時間とエネルギーを費やしていることになります。リスクも大きいと思いますが、これが渡りをする鳥の生き様なんですね。人には駐めてもまねができません。それが出来る鳥はすごいのであこがれます。ハチクマの模様は多様なので見ていても飽きません。これだけ個性のある猛禽は珍しいですね。
@Lassie878
@Lassie878 4 ай бұрын
白樺峠 遠征お疲れ様です。 ノスリの若鳥の姿に「サーナ」の旅立ちを想う♥ 親の気持ち!ですね。 白樺峠、混んでなくてよかったです。植物、キノコ、蝶 行って散策した気分になりました。 ハチクマは図鑑さながらの超鮮明な動画🎉🎉 ありがとうございます。 (アザミのような植物はオヤマボクチでしょうか、葉を蕎麦に入れたボクチ蕎麦があります)
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
ボクチありがとうございます。ノスリ、親から独立すると引き締まった感じですね。サーナもきっとそうなるでしょう。この日は数はあまり多くなかったけど、風がそれほど強くなく、低空飛行が多かったので撮影がしやすかったです。
@渡海弘幸
@渡海弘幸 4 ай бұрын
ありがとうございます! 何を撮影されても素晴らしいですねぇ!
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。素材がいいので、助けられています。
@敦也山口-h3u
@敦也山口-h3u 4 ай бұрын
素朴な疑問なんですけど、ハチクマってそれなりに翼が長く見えるんですが、図鑑に書かれている翼開長だとノスリと変わらないか、少し短いような感じですが実際どうなんでしょう? 映像や写真で観るかぎり、トビとそれほど変わらないように見えるんですが、気のせいでしょうか?
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
ノスリ、トビ、ハチクマ、それぞれ体型は違いますが、大きさはあまりかわらないようですね。高くを飛ぶと、なかなか判断が難しいです
@ミナレグ
@ミナレグ 4 ай бұрын
今年も白樺峠をありがとうございます。鳥海山もハチクマがチラホラ、ハチクマ幼鳥?さんも(イヌワシ調査の方いわく) いまの時期鷹の渡りもあるので、休みの度鳥海山です。猛禽類が来ない時間は植物と蝶。歩人様のハチクマこんな間近で見られて感動。ありがとうございます。
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
恒例の白樺峠です。マツムシソウが群生していて、キノコも採れるので、鷹の渡りがメインですが、脇役もたのしめます。イヌワシ、クマタカも飛ぶことがあるので、気が抜けませんね。やはり多いのはハチクマですね。鳥海山のハチクマも新潟から長野に入ってきそうですね。白樺峠通ったら一部が伊吹山に来ると思います。今回、風が弱かったので高度があがらず、ギリギリで峠を越えていきました。幸運でした
@naturecolom3587
@naturecolom3587 4 ай бұрын
Hermoso patron de plumas
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
Thank you for your comment.
@國定伸圭
@國定伸圭 4 ай бұрын
野鳥の会の人に連れられて、一度滋賀県芦生の三国峠に見学に行った事はあるんですが、乗鞍高原の白樺峠が鷹🦅の渡りのポイントとは知りませんでした。5年ほど前までは、乗鞍ヒルクライムにずっと参加していて、遊びでバスターミナルから白樺峠方面へ、ロードバイクで走ったりもしていたんですが。知らないのは恐ろしい😅
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。峠からタカ見広場まで15分ほどかかるので、わからなかったと思いますよ。私は登山やクライミング専門でやってましたが、徐々に自然観察の方に移行していきました。機会があれば一度、タカ見広場までいかれるといいと思います。入門者の人にもわかりやすく、観察のついて掲示があります。
@國定伸圭
@國定伸圭 4 ай бұрын
どれくらいのズームが必要なんでしょうか?
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
双眼鏡は8倍30mmでいいと思います。撮影となると少し投資が必要で、レンズは600mmはほしいですね。もちろんカメラは必要ですが。入門者用で40万円くらいになります。
@國定伸圭
@國定伸圭 4 ай бұрын
@@photo_club その時は、滋賀県の高島周辺から円を描いて上昇気流に乗り、かなりの高度まで上昇して飛んでいき、その当時も8倍双眼鏡を持ち、カメラに500mmのズームを装着していましたが、峠の上空では点にしか見えませんでした。白樺峠と三国峠では、きっと標高に差があるんですね。
@photo_club
@photo_club 4 ай бұрын
@@國定伸圭 そうですか。白樺峠もいい風があると、かなり高くまであがり、双眼鏡の観察になることも多いです。この日は風が弱かったのが幸いし、低空で峠を越える個体が多かったです。上昇気流を使って省エネで遠くまで飛行する技術ですね。風を自在に操る鳥類の能力にあこがれますね。
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
琵琶湖山本山のオオワシ渡来63日目2025年1月22日
43:34
歩人倶楽部
Рет қаралды 3,1 М.
Crow vs. Hawk
8:23
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 81 М.
伊吹山の自然と犬鷲観察No34 2024年9月23日
25:20
歩人倶楽部
Рет қаралды 3,5 М.
(9月)白樺峠で鷹の渡りを撮る。
25:59
B-Watcher
Рет қаралды 10 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН