KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
デカリボンが部長とか無理やろwと思っていた時期が私にもありました......【響け!ユーフォニアム3】
11:51
【響け!ユーフォニアム1期 考察②】小説では夏紀も葵もキャラが違う?久美子はオーディションに落ちていた?葵が部を辞めた理由と夏紀が部員や滝先生の悪口を言った訳を解説
19:44
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
北宇治って久美子抜けたらかなりヤバくない?【響け!ユーフォニアム3】
Рет қаралды 130,015
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 7 М.
Kのアニメ・ラノベch
Күн бұрын
Пікірлер: 234
@あおくろ-d5o
8 ай бұрын
関西大会はチューバ4人(美鈴、葉月、さつき、すずめ)だったから、久美子達が1年の時の後藤君と梨子さんのスゴさがよく分かった
@kaitannoie
8 ай бұрын
逆に滝先生を神格化してる人間が減るのは良い事だと思う 実力的に必要だけど何かとピリピリし過ぎな麗奈もいなくなるから、雰囲気自体はむしろ良くなるんじゃないかな 求くんも浄化されたし
@yo-saku6985
8 ай бұрын
久美子副部長ってのはアリだったと思います 3年連続ユーフォが副部長ってすごくユーフォぽいと思います
@ねむ-o2q
7 ай бұрын
確かに!来年度は奏ちゃんが副部長になりそう…😂😂
@ikedasingo5074
8 ай бұрын
あすかと比べたり優しいだけしかないとか自虐しながら、それでも部をまとめて全国大会出場決めた小笠原部長
@rima3827
8 ай бұрын
いやほんと、実力モチベーション目的意識がばらばらの部を、よくまとめたな
@ささのは-b9r
7 ай бұрын
実は1番優秀説
@lndianaGmhensonJr
7 ай бұрын
晴香タイプの上が現実マジで一番上手くいく。貧乏くじをひく勇気があって、正直でコンプレックスも全部出してくれるから能力足りてない所が分かり安くて、それでも周りが助けたくなる努力が見えて人望がある人。
@タコス-b9w
7 ай бұрын
あすかは黒いし、香織は白すぎる、 おそらく本当の意味では気持ちを理解してもらえない間に挟まれて、 部員達の不満を聞いて優しくしてあげられる、それがすごいだぞと言ってあげたい。
@おふにさん
22 күн бұрын
北宇治ファイトォーのイントネーションが好き
@prxx0y_
6 ай бұрын
1:44 2:02 久美子のメンタルケアに関して、原作では秀一がめちゃくちゃ有能副部長でメンタルサポート完璧だったのに、アニメでほぼ空気当然にされて久美子ソロ落選に不貞腐れた役立たずの無能扱いされてるのめちゃくちゃ腹立つ
@tuna_tombo
8 ай бұрын
奏ちゃんの学年だけで43人?居るらしいし最悪来年最高学年になってもコンクール出れない子が出てきそうでまじでオーディション荒れそう
@FC-xu3uq
4 ай бұрын
奏ちゃんが2年の時下りて けどそれでもきっと努力して上手くなったと思うし 部長のりりかがハッキリ言えないようなことしっかり伝えれそう。それこそデカリボン先輩みたいに
@じろー___jj
8 ай бұрын
みどりちゃんが副部長の方がよかったよなぁと思うわ 麗奈みたいな子は ある程度の権力(パートリーダー)でいいんだよ
@おふにさん
22 күн бұрын
確かに。特に麗奈は相手が初心者だろうが、絶対に妥協を許さない最前線の指揮官(猛将)タイプだから、部員の悩みや不満をフォローするもっと上の幹部には包容力があるタイプの方が良さそう。麗奈が副部長で部長の久美子と親友だってことが部内で周知の事実だから、後輩たちは麗奈の件を久美子にも相談しづらいだろうし。
@トラのもん-l3w
8 ай бұрын
高校の部活なんてだいたい強い代が抜けたらやばいやばい言われるけど、また麗奈みたいな一年生が入ってきたりもするし、循環するもの。結果それなりでなんとかなる。
@minku0253
7 ай бұрын
強い代と言うより合奏で聞いた時にプロ並みの演奏してた代が抜けたら一気に平凡な代になってやばいとなる者が一定数ある。 高校ではないけど私の中学の吹部が現にそう。 過去が上手くて、現在は上から見たら平凡な演奏。 で関西ダメ金止まりとかは普通にある。
@kenichiromurosaki
6 ай бұрын
それが賽の河原なのですよ
@マリン-g5q
5 ай бұрын
@@minku0253 中学は基本的に部で学校を選べない(住所ロンダリングで越境もあるけど…)からレベル変動は激しいけど、高校なら部活で学校を選べるから、比較的優秀な学校には優秀な生徒が入りレベルは維持されると思います。
@Kuroyagi000
5 ай бұрын
1回まぐれで全国行ったとかならまだしも、全国銅→関西金→全国金だからもう強豪国として名前が売れてるだろうから久美子卒業後はめちゃくちゃ層が厚くなると思う むしろ府大会銅の常連の弱小で層が薄すぎたのに滝と麗奈入って全国銅取れちゃった小笠原世代がすごすぎる
@Nandok_yuiyuna
8 ай бұрын
久美子は陰のバランサーであって部長に向いてない。 サファイアが部長の方が強いと思う。 後継が心配になるのは世の常だから杞憂
@他人丼-h7u
8 ай бұрын
みどりが経験やメンタル面含めて最もバランスいいですよね どれだけ能力高くてもトップじゃなくナンバー2や補佐役向きなタイプの人材っているし久美子はそのタイプに見える 後継についての意見にも同意です
@くるみ-d4f3t
7 ай бұрын
性格的にはサファイアとか葉月ちゃんの方が部長っぽいですよね
@ヨッシオ
7 ай бұрын
よくわからないんだけど緑ちゃんの演奏レベルって麗奈と同じぐらいなのか?
@提綱監督
6 ай бұрын
@@くるみ-d4f3tその2人は安定し過ぎるかな。M型リーダーとしての域を抜けなそう。フォロワー向き。
@梅ねりねりねり
8 ай бұрын
むしろ麗奈がいなくなって雰囲気良くなりそう
@猫又火の玉
8 ай бұрын
確かに、一定数『あーやっと、あの先輩いなくなったよ、せいせいするねぇ?』ってなりそうだけど、どうかな?
@ペルセウス-o5m
8 ай бұрын
でも麗奈のタイプってあんまりいないから緊張感が薄まって北宇治が弱くなりそう
@LAPHROAIG_10
8 ай бұрын
@@ペルセウス-o5m大会への緊張感がなくなって弱くなるなら分かるけど、この場合麗奈がいなくなって気持ちが楽になって集中できる可能性もあるから一概に弱くなるとは言えんな
@おろり
8 ай бұрын
麗奈のこと悪く言うなんてありえない(ネタ)
@clryathhoti4882
8 ай бұрын
実際めちゃくちゃよく切れる諸刃の剣だからな
@lastmaru
8 ай бұрын
来年の方が雰囲気良さそうな気しかしない。北宇治が全国行ったのを知って入ってきてる世代だし 総合力は久美子世代より高そうな気もする。
@ams_shisho
8 ай бұрын
久美子が吹部辞めた後の麗奈や奏たちの曇った表情が見てみたい
@松林竹蔵
8 ай бұрын
曇らないでしょ 高坂がアスペ暴走するだけ
@りんモカ
7 ай бұрын
後輩たちが今度「久美子先輩ってすごかったんだな」って言い出すんだろうな😌
@Kuroyagi000
5 ай бұрын
理想と技術面で部を引っ張る麗奈 誰も落ちないように下から支える久美子 久美子がカバーしきれない範囲(主に男子)をフォローする秀一 でバランスとしては完璧だったと思う。 秀一もたまに無能扱いされるけど画面外でめちゃくちゃ動いてなきゃ「仏の副部長」なんて言われないし、そういう部分の細かい演出も汲み取ってやってほしい
@user-tz3xm7cf6e
8 ай бұрын
部長久美子 副部長 秀一 緑輝 ドラムメジャー 麗奈 4人体制だったらよかったのに
@30ringtkb74
7 ай бұрын
多けりゃいいってもんじゃないけど、幹部の人数も、パートリーダーまで含めた意見を吸い上げる機会も少ない気がした せめて副部長2人or木セク金セク+打楽器リーダーとか、或いは幹部ノートをパートリーダーレベルまで広げるとか(どうせあの3人だったらそもそも普段一緒にいる機会も多いし書いてる内容も雑談レベルに終止してるし)。 でもまぁトラブルあってこそあの作品が成立してるのよね(笑)
@むぎちゃ-w5f
8 ай бұрын
もはや、麗奈は滝先生信者すぎて、おちおち久美子は愚痴も麗奈にすら吐けないよね。奏がいまオアシスになりつつある😂
@ririrara4076
7 ай бұрын
ほぼ全部のトラブルを解決してる久美子なのに、やれTwitterでは久美子が悪い久美子が悪いと言われて、私はどんなに頑張っても全ての責任を押し付けられる管理職の気持ちがわかって悲しくなったよ。。。
@盛本央樹
7 ай бұрын
吹奏楽部って演奏技術が高いヤツが全てにおいて幅を効かせる弊害があるので、パートリーダー的な立ち位置の子の中から部長が選ばれるのは必然だけど、悩みの種類も個人差があり対応も難しいので、久美子は適材だった。
@ひじり-p5l
7 ай бұрын
川島とかいう唯一無二の存在が抜けるのキツイよな
@kkrbm-ui1ho
7 ай бұрын
橋本顧問外部コーチ滝の方が向いてそう 滝は腹の中を見せなさすぎ、指導者と部員が同じ方向向いてなきゃ組織はまとまらないのにそれが共有できていない
@超りょーちん
7 ай бұрын
実際の部活動だと顧問が部内の人間関係に介入することなんてほとんどない ユーフォくらいの部内のギスギスなんかでかかわることないぞ 滝先生くらいの対応はリアルといえばリアル、視聴者目線でもどかしいだけ
@001lonestar7
7 ай бұрын
女子の多いところで顧問が介入するのは難しいね。「私の味方をしてくれなかった」と恨まれてもやぶ蛇だし。
@sorasky8675
8 ай бұрын
久美子の物語だからほぼ描かれてないだけだけど部員数めちゃくちゃ増えて強いから北宇治に来るって人も新一年は多いらしいから、う~んまあたぶん当面は(4~5年)ダイジョブなんじゃないかな むしろ麗奈がいなくなるメリットの方がデカそう()
@ヒックスJ
8 ай бұрын
部内でイジメとかあったら大問題になる時代で責任取らされるのに滝先生は部長に任せっきりなんだな 部長に部内の空気ぐらいは定期的に報告させろよ
@和樹-r1s
8 ай бұрын
そこは全く相談してる気配のない久美子にも問題がある ちゃんと聞きに来たら答えてくれてたしさっちゃん落選の件
@ヒックスJ
8 ай бұрын
@@和樹-r1s 高坂「先生の仕事増やすな迷惑でしょ」「部内もまとめられないなんて先生にガッカリされるかも」 これがありそう
@和樹-r1s
8 ай бұрын
@@ヒックスJ うん 率直に高坂が邪魔でしかない 2年前 自身と先生が知り合いだっただけで疑念を抱かれたとき 部員の信頼を得るために少なからず先生が苦心してたのを忘れたのかよ 逆行してるとしか思えない
@街雄鳴蔵
8 ай бұрын
優子について勘違いが多いけど 優子自身は自分の代の時は仲良くまとめすぎた事を後々後悔してる もっとモチベーションを保つ為にバチバチする環境が必要だった事を痛感していた 部長としての優子自身は向上心の塊で明日香のように引っ張っていけたらと常に考えていた ただメンタルケアばっちり言うけど優子自身はそれから先を常に考えていたからダメ金だった時はもっと自分がバチバチする環境を作れば良かったと思っていた じゃないと大会は勝てないからね だから夏希は明日香に言われて優子が無理しないようにブレーキ役としての役割だった サポートバッチリなのは優子が全部自分でやろうとするから無理させない為のサポート陣だからだよ あくまで
@るぅ-x1d
8 ай бұрын
正直、奏ちゃんって上に立つ感じが想像できない。 なんだかんだリーダー的な事はしないってタイプだと思う まあ作品だからやると思うんだけど
@ぬっこたん
8 ай бұрын
もう、次の部長は梨々花で決定なのね(それ以外ないけど)副部長はどうなんやろ?順当に考えて、梨々花の親友でもある奏だけど タイルも十分ありえるよなぁ DMはやっぱ、演奏上手くてストイックで美人の美玲か?
@ゴリ缶-c2f
8 ай бұрын
新部長候補はやっぱり梨々花派が多いね~ でも個人的には梨々花はオーボエって言う鬼畜レベルに難しい楽器をやってるから他の線もあるかなと思う!
@maaaai_3615
8 ай бұрын
北宇治の方向性が変わった時代を知ってる世代が消えて、滝信仰が薄まる なんか、久美子の世代が抜けてようやく部員主体の時代が来るのかなと思う、北宇治高校の巣立ちみたいな
@ILoveOrangestar
7 ай бұрын
どの代も違った感じで結果的に部がまとまってて個人的に凄い好き 特になかよし川の代は部のまとまりも安定してて凄かった。あえてなかよし川と犬猿の仲の2人を部長副部長にしたことでお互い支え合ってた感
@わっきー-v3h
8 ай бұрын
普通にサファイアあたりが部長やればよかったな。
@なんだばしゃぁぁ
6 ай бұрын
デカリボンが部長になった時点で「来年は黄前を部長に置く」つもりで黄前相談所とか引いてたからな… 多分のぞみぞとあすか先輩の件で久美子を信用しての事だろうけど、純粋にデカリボンがサファイア川島を知らなすぎて候補にすら挙がってないのがな
@MA-RIAnNU
7 ай бұрын
久美子の話が終わっても見届けたいキャラクターが多すぎるよぅ 続きくれ〜
@かんちん-p1l
6 ай бұрын
多分北宇治廃校するまでその無限ループ落ちると思う
@MA-RIAnNU
6 ай бұрын
@@かんちん-p1l それはそう
@メキシコペソスワポニート
8 ай бұрын
実は麗奈が抜けたらリリカ部長の下皆のびのび楽しく全国金とれたりして、大抵のトラブルやギスギスの原因は麗奈だった説😅
@えいる-l4b
8 ай бұрын
割と現実でもそんな感じよ その逆の緩かったのが厳しくなって取れなくなるのもある
@イオンマサトチャンネル
8 ай бұрын
麗奈は現時点では滝昇一筋故に反乱を引き起こした張本人の一人だが、実力はナンバーワン。 そのナンバーワントランペット奏者がいなくなれば戦力はガタ落ちだ。 次期部長はより厳しい気持ちで来シーズンを迎えなければならないな。
@まろん-clt205
7 ай бұрын
@@イオンマサトチャンネル 吹奏楽やオーケストラをやったことないのかな? 確かに楽器がめちゃくちゃ上手い人がやめれば演奏に響きはするけど、ガタ落ちするって事はほぼない。 北宇治のような強豪校なら後輩が育っているから尚更そう。 麗奈は部活を荒らしてるという一面もあるから引退しても、演奏面でのマイナス、雰囲気・士気面での大幅プラス、で演奏の質が下がる事はあんまり無さそう。
@INTJ791
7 ай бұрын
@@イオンマサトチャンネルthe song focused on clarinet
@under_forest
7 ай бұрын
@@イオンマサトチャンネル オケやブラスには、野球でいう投手や4番は居なくて、 麗奈は、大企業の凄腕営業って感じ。会社の株価や業績まで直接的な影響はない。
@an-gd9qw
8 ай бұрын
役割が人を作るなんて言われるし良い先輩がいたら行動を真似しようとするもんだしなんだかんだ上手くいくと思うよ 1番ヤバかったのは久美子が1年のときだわ
@netwatcher8231
8 ай бұрын
コンクール的には麗奈が抜けるのが一番痛そうだけどね。首席トランペットは野球のピッチャーと 同じくらい影響力あるよ。
@カレースキー-h4e
7 ай бұрын
3年生編は原作だけ読んでアニメまだ見てない勢だけど 秀一めっちゃバランサーやってたイメージある 原作だとレイナが過剰スパルタ&先生への想いでサイコパス化してて株下げたな
@mimiyuu12
8 ай бұрын
麗奈を幹部に置くこと自体、ダメやった説、、ドラムメジャーはみどりちゃんでよかった気がする またはみどりが部長の久美子が副部長
@藤貴-t2e
8 ай бұрын
奏は劇薬wなので部長より幹部向き、晴香先輩タイプの人が部長になりそう。 ユーフォ観て真っ先に連想したのが、ちばあきお先生の「キャプテン」「プレイボール」 久美子の3年間とは異なり、歴代キャプテンの話だけど、部の世代交代が進むにつれ、 部員の意識と練習方針が熱血根性→合理的育成に変わっていく流れが面白いので、古い作品だけどおススメ。
@いどり
7 ай бұрын
キャプテンはいいぞ尾田栄一郎も言ってる
@あてすり
7 ай бұрын
谷口→マルオ→イガラシで部内の雰囲気が全然違うのが面白かった。どの代もめっちゃ(常軌を逸していた)練習していた記憶があるが、部内の雰囲気が悪かったマルイの代が一番結果を残せていないのも興味深い。
@みろく-j7y
6 ай бұрын
小学校の時に読んだけど、キャプテンはマジで面白かった記憶ある また読みたい
@ゼウス橋本-j7n
4 ай бұрын
コンドウと奏が重なるのなんかいやだ
@タイヤッキー-r1g
6 ай бұрын
久美子視点だから見えてないというだけで久美子周り以外のトラブルもたくさんあるけどね なんなら久美子2年の時は優子部長がトラブルになる前に芽を潰してたとのことだし 原作だと奏を改心させたのも久美子というより夏紀によるところが大きい
@yukke3576
7 ай бұрын
全然描写がないけどめちゃくちゃレベルが高いクラリネットパートもいるわけだし、久美子が見えない派閥で色々久美子ポジもいそう
@AlanSmithy39
7 ай бұрын
数年後には、カリスマ部長改め、カリスマ副顧問が来るじゃないか! それまでの辛抱だぞ、北宇治。
@user-nv4oy1mf3l
8 ай бұрын
久美子ちゃん、、、ほんと頑張ってます😭
@ウルトラスーパーハード仮
8 ай бұрын
原作でも久美子たちの後のことは一切描写もないし今後のスピンオフ等も出なさそうだからこの辺はファンの想像で補完するしかないわね
@sasakinodorei
7 ай бұрын
全国金賞取ったから有望な一年が入ってきすぎて奏ちゃんが12話の久美子みたいになりそう
@腐った思考
7 ай бұрын
久美子はある意味性格悪くて計算して動くタイプだけど、ここぞと言う時本音を打ち明けて周りを動かせるタイプ。麗奈は自分の考えを絶対曲げないめんどいやつ。秀一は女性相手だからだと思うけど、強く言えないし男子のフォローしかできなさそう。緑ちゃんは賢いし性格もいいけど、演奏するのが好きそうだし、自分の周り以外の人間関係に深く関わりたくはなさそう。優しいあすか先輩ってイメージ。葉月は面倒見いいけど部長には向いてないと思う。その他三年も部長に向いてなさそうだし、久美子部長は妥当だと思う。幹部麗奈がよくない。
@ぷっちょ-w9o
8 ай бұрын
実体験だと、自分の世代は一つ上に厳しくてメチャクチャ上手い先輩が居てまあ絶対的だったんだけど、抜けたらみんな伸び伸び自由になってかなり伸びた まあ運動部だったから比べるのはナンセンスかも知らないけど、そういうケースもある
@rararajanken
8 ай бұрын
せめて副に緑輝置いてほしかったな
@Houttuynia_cordata
8 ай бұрын
吹部は何よりも優先して緑の穴埋める為に動かないと求にかかる低音の負担がヤバすぎて潰れる。部内の空気は部長梨々花 副部長奏 暗躍すずめ 指導役美玲 実力者夢 モチベーターさつき でなんとかやってけるんじゃないかな。
@氷上紫
7 ай бұрын
一方れいなは自分の理想しか考えていないのがチームプレー向いてないと思うわ 1人で演奏できるわけはないのに、それをよく理解していないキャラクター
@小豆-r3e
7 ай бұрын
その代の雰囲気にもよるけどストイックな学年が抜けたあとの方が風通しが良くなって結果残すパターンは結構ある気がする(自分たちがそうだった) どちらかというと実力的に来年から合奏でトランペットめちゃくちゃ捕まるとかの方がありそう
@なんだばしゃぁぁ
8 ай бұрын
正直部長職辺りは梨々花と奏がいれば問題はなさそうよね。久美子も割かし自分の事とか真由の事は奏の話素直に聞いてりゃここまでなってないだろうし それより低音からサファイア川島抜ける方がヤバいだろ後藤夫妻の二の舞やぞ
@からす丸
6 ай бұрын
本当に2クールでじっくりしてほしかった。京アニにそこまでやる体力が今はないのかもしれないけど
@豊佐藤-f7u
8 ай бұрын
それよりも 「久美子3年性編」が(コンクール課題曲から)2017年 3年後の2020年「吹奏楽コンクール中止」の時に 「久美子部長世代」が、滝先生以外、全員いないんだぜ…
@p-rock5936
8 ай бұрын
滝先生そもそも非常勤だし、仮に教諭になれたとしても公立だから異動があるし、滝先生がずっと居る保証はどこにもないんやで ひょっとすると滝先生自身もそれがわかってて、技術指導以外の問題は部員同士で解決させる流れを作るのを狙って不介入を貫いてるのかも知れん
@821rrike
8 ай бұрын
@@p-rock5936 滝先生非常勤なの?!
@gamtpww
8 ай бұрын
滝先生担任持ってるよたしか
@p-rock5936
8 ай бұрын
あ、すまん。産休代替って書くつもりが非常勤って書いちまってた 前に梨香子先生ってエイジョイ顧問がいたのだが、久美子世代入学のタイミングで産休に入ったから代わりに来たのが滝先生 代替ってことは教諭じゃなく講師で、梨香子先生が復職したら基本的にお払い箱 そのまま常勤講師にスライドすることもあり得るが、問題は担当教科が音楽ってこと 美知恵先生も音楽教師なので、前顧問が復職した上で滝先生を残すと、北宇治には音楽教師が3人というワケのわからんことが起きる 現状の普通科高校のカリキュラムに音楽(芸術)の単位数がそんなに多いわけがないから2人でも多いくらい いずれにせよ、滝先生は近いうちに北宇治を去る可能性が高い。まあ原作者がこの設定を忘れてる気もするがw
@snnhmntsk8077
8 ай бұрын
ヤン・ウェンリーがいなくてもイゼルローンは戦い続ける いつまでも頼ってばかりじゃいられない
@きい-v9z
8 ай бұрын
男女比エグいから、男子が部長、女子が副部長ってのがいいんだよなぁ…(経験談)
@まろん-clt205
7 ай бұрын
麗奈がいなくなってむしろ強くなる可能性もある
@shinntaro-
7 ай бұрын
滝先生との2年間の日々があるから、ちゃんと練習してるなら大丈夫と思うけど、原作だとAに入れないで萎えた人がいるみたいな描写あったからなぁ〜 滝信者がいなくなって部が安定すればいいけど、滝先生自体は演奏以外はあまりフォローしないスタイルっぽいから久美子が卒業したら部に問題起きたら詰みなのが怖い
@くんやお-h9m
6 ай бұрын
部員が増えればどうしても3年になってコンクールメンバーに入れない人は出る そういう人が秋まで部活を全うするか、退部して受験に専念するかは本人次第としか これは運動部にもいえるが、最後まで部活を全うするのをよしとする雰囲気の部と、退部して受験に専念したらという雰囲気の部はある 学校によるかもだが硬式テニス部なんかは明確に後者 コートの数は有限なので、3年になってレギュラーとれない人は邪魔という空気がある 葉月がテニス続けなかったのもそのあたりかもしれない
@ベンジョのジョンソン
5 ай бұрын
久美子が全体に程よいタクトを振れていたのもあすか先輩の問題解決能力や夏紀先輩のサポート能力によるバックボーンがあり、幹部としての見本が身近にいたことと、久美子の人間関係の把握能力が長けていたから成功したと思ってる。しかも部長職もやりながら勉強も両立しないといけないうえで上位互換の真由とタメはれるまで成長できた久美子はやはり作中の総合力はトップクラスだね
@bUSterJuice
6 ай бұрын
久美子は副部長向きだのなんだの言われてるけど、久美子にピンポイントで投げつけられた爆弾みたいな真由のことがなければ全く問題ない部長だったんですよ! 誰が部長だったとしても「あからさまに自分がソロ・ソリ弾くの想定された選曲」に「自分と同パートで互角以上の実力者が急に入ってきて…」なんてことになったらそりゃまとめきれんさ!!
@shimazakichuui
8 ай бұрын
来年、梨々花と奏が結託して『楽しく部活をやる』活動にしても良いんじゃないかな。 なお鈴木美鈴・・・
@yo-saku6985
8 ай бұрын
麗奈がいないほうが音を楽しむことができるような気がする それが良いことなのかどうかはわからないけど
@user-touristrainee
7 ай бұрын
松本先生なら久美子の悩み聞いてあげられそうなんだけどなぁ…
@シゲルシャチョウ
7 ай бұрын
そして次の部長が決まるんです
@user-ichi-ni-no-san
6 ай бұрын
久美子はリーダー向けではないかな(部長向けじゃなかった)、激務の部長に加えて練習不足でソロまでは無理というもの、何でも屋が務まるキャラじゃないよね 役職は他に任せて久美子はフリーで動ける位置づけにしたほうが良かった(問題があった時に部長が出てくるとギスギスしちゃうからフリーの久美子が良かった) オーディションの問題も文字通り100%実力判定ができたはず(これで負けた方がしっくり来る)
@user-ichi-ni-no-san
6 ай бұрын
追記 久美子は万能キャラではないと思う(便利に使いすぎ)
@1919masami
7 ай бұрын
部活動って顧問or部長の独裁国家になりがちなんだよね
@やさぐれ三位中将
15 күн бұрын
「チトー亡き後のユーゴスラビア」 国家崩壊の過程がエグくて、生々しい嫌な例えではありますがすごく頷ける…。
@seban171
8 ай бұрын
まあ大体上がいなくなったらなったで下が育つよ。組織ってのはそういうもん
@sn056jp
7 ай бұрын
奏はユーフォニアム上手いし人の考えてる事を黒い部分も見透かしてる。なんとなく奏が纏めて上手くいきそう。
@heroheropo
24 күн бұрын
奏から下は結果出してから入って来てる猛者ばかりだから、それなりになんとかしてくでしょ。
@土ぼめ竜
22 күн бұрын
吹奏楽経験者からすると全国金取る高校はやっぱり全体的にうまい 確かに個々人の能力は落ちるかもしれないけど、合奏としてのレベルはむしろ全国目指してる子たちが入ってきてるから上がると思う 麗奈の滝先生パトロールもなくなって雰囲気は良くなりそう
@おふにさん
22 күн бұрын
マジエンジェル先輩がデカリボンちゃんのデバフってwww
@sasadon_now
8 ай бұрын
久美子抜けた後の本編出ないかな
@user-vt5fs5zb1b
8 ай бұрын
みてみたいですね
@ゆゆゆ-x2r
25 күн бұрын
部活で揉めるなんてあるけどここまで斜め方向に暴走する高校の部活は無いから多分来年から平和だよ
@岡野太孝
7 ай бұрын
久美子世代が抜けてからが、滝流吹部指導も含めた北宇治の真価が問われるかもしれません。彼の最大の支援者である高坂麗奈嬢も卒業するのだから。
@山口博志-e9e
8 ай бұрын
吹部の顧問って特別だなとおもう。他の顧問は名前だけだったような……。 滝さんは全国金とるチャンスだから説明できないことも試そうとした。1回目のオーディション発表の時、文句や質問は、受付ないと言ってたような…
@unknown_mother_goose
6 ай бұрын
久美子が万能キャラじゃないのがリアルですごいいいなって思った、緑ちゃんだと現実味がない部活の描写になっちゃいそう
@うんこ-r7o
6 ай бұрын
だからこそ顧問久美子最強すぎる。あまりに完璧な位置
@gtajmd7777
7 ай бұрын
マジで滝先生なにやってるの?だんだんムカついてくる
@130taisho
2 ай бұрын
一見ちゃらんぽらんに見える 『心が叫びがだっているんだ。』の城嶋のほうがきちんと教師していると 真面目に見える滝よりも😮
@tangenttikuwa
7 ай бұрын
チトー亡き後のユーゴスラビアで草 内部分裂不可避やん
@zunnn-l9c
8 ай бұрын
先生ともめてどっか崩壊してそう
@curerit
8 ай бұрын
ごめんだけど奏は幹部に向いてないと思うよ…笑 あのまま伸び伸びとしてくれればそれで良い
@やまさき聡美
7 ай бұрын
奏って久美子にベッタリで下級生指導するシーンが無いものね。一方久美子は2年になったら黄前相談所フル回転で、あれも上級生が久美子のリーダーシップを鍛えるために仕組んだとも言われている。
@Kuroyagi000
5 ай бұрын
@@やまさき聡美あのラスボスあすか先輩を倒した唯一の女だからな久美子…
@skyfox7115
8 ай бұрын
アニメは久美子視点に更に特化してて描写も久美子目線強化されて麗奈の厳しさの緩和、秀一がどれだけ動いてるか周りからどう評価されてるかほぼほぼカットされてるからな
@p-rock5936
8 ай бұрын
いやいや原作の方が圧倒的久美子視点特化やん 久美子が見てない部分については短編集を除くと全く描かれないし、一人称小説じゃないことに違和感を覚えるレベル 久美子以外の登場人物が何を考えて何をやってるのかも、全て「久美子は見た」「久美子は聞いた」「久美子はこう思った」であって ほぼ全ての描写に久美子フィルターがかかってるのが原作やぞ?
@setakouify
6 ай бұрын
関西吹奏楽界は群雄割拠の時代へと突入して行った。 そして次の曲が始まるのです。
@森のゴブリン
7 ай бұрын
普通に神格化すると思うが滝先生。銅から、京都の高校を全国銅、府大会ダメ金、全国金。滋賀が京都の中学のガチ勢、大阪は通えないからというモチベ高い人間集められるのは相当アドあるぞ。
@kazu6797
8 ай бұрын
滝先生抜けたらほんと終わるけど、後輩もバカ上手いソロ吹ける子もいるし何とかなるだろう。 月永君のおじいさんが指導しただけで何とでもなるのが合奏ってものみたいだし。
@JOVEJOVE.88
8 ай бұрын
月永祖父は元々、三強のうち一つの明工の有名な指導者だった人が龍聖に移って全国金賞に導いた人やし、その年の明工は確かダメ金やった気がする。吹奏楽は顧問が左右するといっても過言ではないと思うよ
@やまさき聡美
7 ай бұрын
私、吹部経験者でしたが、私たちの代まで指揮者だった先生は県大会突破がどうにかってレベルでした。しかし私たちの卒業後に代わった先生は、赴任して数年後から県大会突破は当たり前、のレベルになってました。吹奏楽コンクールのデータベースとかいうサイトを見つけて、私たちの高校を見たらそうなっていて愕然としました。私たちはナニやってたんだろうか?と。
@チェたろ8r
6 ай бұрын
マジでそうです。地区銅賞から支部銀までたった1年で変わりました。
@CHOCOBOLIA
8 ай бұрын
久美子、教員として母校に戻り 顧問として部員の相談まとめろ 不在の何年かは、まとまらず 全国断念となるなら仕方ない
@なんだばしゃぁぁ
Ай бұрын
サファイアって実力も実績もあるから今の北宇治唯一高坂を真っ向から黙らせられるユニットよな 実際高坂はサファイアには何も言わん
@mikumimic
6 ай бұрын
3の演奏少なかったし、もっと見たいから1,2年の誰かを主人公にして久美子を観察したり、秀一周りを観察するアニメが見たい。コンクールの結果はバレてるが久美子卒業後の部も描写できる。見たい見たい覗きたい。ワタシ気になります。という小説趣味、ゴシップ趣味の部員はいないのか!?
@toto60561
8 ай бұрын
反乱の芽は早めに摘み取らねばならないって結構やばい事考えてたんだね。
@rima3827
8 ай бұрын
みんな滝先生の批判するけど、学生時代顧問がメンタルケアなんて一ミリもなかったんだが。 令和はちがうのか。
@ヒモカゲ-r3g
8 ай бұрын
実際部活の顧問がオーディション落ちた人のケアとかしてる暇ないですからね。それも県大会終わって関西大会までゆっくりできませんし。久美子達が先生に相談しているならまだしも。
@あてすり
6 ай бұрын
そもそも現実であんなにあからさまにギスギスすることはないでしょ。
@MrMesiguin
8 ай бұрын
久美子中心の劇なので久美子以外の部員の姿を十分には補足しきれないわけですが…。実力主義を支持し、自らも小学生時代からのキャリアを持ち演奏者としても一目置かれながら、初心者にも向き合う久美子というのはなかなか得難い存在であるのは確か。下級生にとっては、小笠原部長と田中副部長をあわせもったようなカリスマに見えていることでしょう。
@u-n.mandamu
7 ай бұрын
教育実習生で北宇治に戻ってそのまま教員で副顧問でしょ? 何も変わらないよ(・∀・)
@prof.h.okumura3185
7 ай бұрын
2年では、もっと色々やってたやん。チューバのふたりの仲直りにも役に立ってたぜ?
@タケゾー12
7 ай бұрын
次の部長が誰になるのか気になりますよね~。 私は求くんに1票を投票したいです( •̀ᴗ•́ )/
@TK-hp3qw
7 ай бұрын
コンバスに優秀な人が入ってきて、求くんがコンバスから学生指揮に変わり源ちゃん先生と対決する展開を想像してしまいます。
@りんご-h8g4h
8 ай бұрын
麗奈がいるから部長は緑輝じゃなくて久美子じゃないとダメだと思う。そもそもトラブルは毎年必ずあるけど、その解決力は緑輝にはないと思う。技術&メンタル&客観的に見れたのは部長じゃないからこそな気がする。部長になった時の全体を調和させないといけない大変さをほんとにまんま表現してるの凄い。
@zakujiji747
7 ай бұрын
一度レベル上がると出来る子が集まるから、顧問が変わらないと目標が下がるとは思えないんだがな。
@newcamer
7 ай бұрын
滝は中の人がね・・・なんて嘘w
@田中太郎-v4h4r
7 ай бұрын
支部大会までは普通に行けるだろうけど全国行けるかは微妙みたいな感じだろうな
@ららぱる-o7y
8 ай бұрын
なかよし川の時代は部員の相談を久美子以上に加部ちゃんが引き受けてたから。アニメの描写(1〜2期)からも優子は加部ちゃんともしっかりコミュニケーション取ってたと思う。 それに比べると葉月が物足りない。梨々華より働いてなさそうな・・サリー説得も気付いてなさそうだし。
@shinsei_893
Ай бұрын
マジで久美子って有能だよな
@nextdash
5 ай бұрын
神輿は「軽いほど良い」。 肝心なのは「担ぎ手の腕前」。
11:51
デカリボンが部長とか無理やろwと思っていた時期が私にもありました......【響け!ユーフォニアム3】
Kのアニメ・ラノベch
Рет қаралды 51 М.
19:44
【響け!ユーフォニアム1期 考察②】小説では夏紀も葵もキャラが違う?久美子はオーディションに落ちていた?葵が部を辞めた理由と夏紀が部員や滝先生の悪口を言った訳を解説
レビューするカエル
Рет қаралды 31 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
15:05
北宇治での演奏技術Tierを考える視聴者達【響け!ユーフォニアム3】
Kのアニメ・ラノベch
Рет қаралды 109 М.
10:42
原作香織先輩があすか先輩の事好きすぎる件【響け!ユーフォニアム3】
Kのアニメ・ラノベch
Рет қаралды 37 М.
16:18
【ネタバレ注意】響け!ユーフォニアム最新刊「北宇治高校吹奏楽部のみんなの話」への読者の反応【響け!ユーフォニアム3】
Kのアニメ・ラノベch
Рет қаралды 106 М.
13:01
【響け!ユーフォニアム3】第12話・再オーディションの表現が神すぎる。「特別」「音楽」に向き合う青春が苦すぎるアニメオリジナル回【黒江真由の過去回収】【つばめの意味】【挙手の描写】【感想・反応まとめ】
デンノコ天使ちゃんねる【漫画・アニメ考察】
Рет қаралды 119 М.
5:35
響け! ユーフォニアム3 Hibike! Euphonium 3 - Kumiko visits Asuka (with Kaori)
Ayakashi'Mk2
Рет қаралды 328 М.
8:31
今のところ非の打ち所がない存在 サファイア川島【響け!ユーフォニアム3】
Kのアニメ・ラノベch
Рет қаралды 107 М.
28:30
A collection of viewer reactions to the Japanese anime [Sound! Euphonium - Episode 7]
あにじん【みんなの反応集】
Рет қаралды 28 М.
10:15
夏紀先輩とかいう北宇治人間性ティアSランクの聖人【響け!ユーフォニアム3】
Kのアニメ・ラノベch
Рет қаралды 20 М.
4:19
【ユーフォ3期】俺この作品を9年見続けてきて良かったに対する反応集【響け!ユーフォニアム】【アニメ反応集】
アニメ仙人【アニメ&マンガ反応集】
Рет қаралды 26 М.
10:58
【響け!ユーフォニアム3】アニメ史に残る衝撃回 本当に香織先輩と同じ道をたどるとは... 第十二回「さいごのソリスト」初見感想考察
Kのアニメ・ラノベch
Рет қаралды 30 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.