KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
今年 絶対流行る!ハーデンベルギアの遊び方・春のお花でナチュラルおしゃれガーデニングを楽しむ!
29:52
【寄せ植え】パワーアイテムで桜色寄せ植え
40:57
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Support each other🤝
00:31
必見!三大ストレス軽減で植物は劇的に元気に育つ!
Рет қаралды 49,947
Facebook
Twitter
Жүктеу
1000
Жазылу 58 М.
オニちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 73
@nelldrakebane
3 жыл бұрын
編集の人、優秀だなあw 室外機の音のところ、しっかり無音にしてる。 このチャンネルは各ロールを担う人が生き生きしているところが『花』以上に好き。 ワタシも福岡いったら、ここに寄りたい。
@oniduka
3 жыл бұрын
ありがとうございま~~す(^^) 編集の人(ミカさん)も喜びま~~す♫ 元気な植物に囲まれてますのでみな生き生きしておりま~~す(^^)v
@こんちん-l6i
3 жыл бұрын
いつもセンスの良い寄せ植え参考にさせて頂いています😊 今回はお店の植物も見れて育て方の勉強にも大変なりました❗️ ありがとうございます💕💕 明日から堂々と昼も水やり出来ます🌺
@oniduka
3 жыл бұрын
は~い!いつもありがとうございます(^.^) 育て方のことも。。みなさんとお話しているとちゃんと伝わってないんだな~~ってことがちょいちょいありますのでね(^_^;) ぜひ!参考にしてみてくださいませ~~。
@kyon2238
3 жыл бұрын
ペンタスとトラカンのハンギング❣️ とっても綺麗でした~🥰 画像が綺麗なので、オニヅカマルシェのお花が凄く綺麗だと言うことがわかります❣️👍
@oniduka
3 жыл бұрын
いつもありがとうございま~~す(^o^) みんなこの暑さでもしっかりと元気よく!! 感心させられますよ~~。なるべくストレスフリーなら!すくすく育ってくれますよね~~♫
@miko_yu8007
3 жыл бұрын
確かにオニヅカさんのお花はみずみずしいですね✨ わが家は水切れしたのか葉の先が茶色になったりカサカサしてる… 朝顔の葉っぱまで黄色から茶色になって…今までの暑さとは違いますものね🥵 日中ミストの下を歩きたくなる様に、人も植物も水加減と栄養が大事なんですね。 ありがとうございます😊気を付けます。
@miko_yu8007
3 жыл бұрын
台風が去ったら久しぶりに😅窓磨きします✨笑
@oniduka
3 жыл бұрын
カサカサは水切れの症状なことが多いですね 異常な暑さですからね。。あるあるです(^^) 人も植物も体感は一緒ってことで~~す。 ありがとうございま~~す(^.^)
@oniduka
3 жыл бұрын
窓磨き!!日和ですね~~(笑)
@m3.578
3 жыл бұрын
お花を夏でも元気に育てるヒントを教えてくださって、ありがとうございます!! 店長さんのお店にいるお花は幸せですね🌸💕 夏は栄養をやるのはNG🙅♀️だと思ってました。
@oniduka
3 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます(^^) 夏は元気な子には栄養を、バテてる子は優しく見守る。 人と一緒ってことで(^_-)
@田中-u6r
3 жыл бұрын
店長教えて〜の回完全保存版ですね! まさか、昼間にも水やりされてるとは🌻✨
@田中-u6r
3 жыл бұрын
水はけ良く→お水を切らさない→日光→乾く→お花元気→肥料栄養→お花元気 なるほどです〜〜! 今夜から台風来ちゃいますが、去ってからチャレンジしてみたいと思います✨ありがとうございます〜!✨
@oniduka
3 жыл бұрын
は~い! ここのところの夏だとやっぱり「暑さ!」が半端ないですからね~~。 10年前の常識はもう疑わないといけないかもしれませんよね~。
@oniduka
3 жыл бұрын
水はけがいい!!が担保できていれば じゃんじゃん水やって体を冷やして熱取って上げて。。 バテなかったらたくさん食べて!!体を大きくするんです~~♫
@木村旬子-c8w
3 жыл бұрын
お疲れ様でした❣️本当暑くて水やりが精一杯の毎日です。植え替えしてあげたくても暑さに負けてやりきれないです。 トラカンは地面に群生しております。 寄せ植えに使いたくてもうまく寄せ植えができずそのまま地面を這ってます。我が家はその場の暑さに慣れてもらうしかないので強く逞しくをモットーに育てています。肥料 水やりはできますが移動場所がないためそのままのじょうたいで様子を見てます。お日様が好きとは言えここまで熱いとどうしようもないです。
@oniduka
3 жыл бұрын
そうですね。。 ホント毎日暑さが半端ないですもんね。。(^_^;) でもこの暑さでも徐々になれていってちゃんと順応してる植物たち。。すごいですね!! 強く逞しく!!とっても素敵なモットーですね♫ 猛暑の夏はぼちぼちのスローガーデニングでいきましょう~(^o^)
@ルンルンぽおる
3 жыл бұрын
オニちゃんねるを参考にしていたら、鉢も花もどんどん増えてしまったので、この夏、庭に新しく花壇を作りました😊 種から育てた千日紅や、挿し芽したラベンダーを、プランターから花壇へお引越しさせました。まだまだ、成育途中なので、寄せ植えのように、即見栄えはしませんが、これから他の花も一緒に育てていくのが楽しみです。今回の、お花を元気に育てるお話も、強い味方になりました!
@oniduka
3 жыл бұрын
新しい花壇!!いいですね~♫ しっかり楽しんでらっしゃるご様子。とっても素敵です(^_-) これからの成長がまた楽しみですね~~(^.^) ぜひフラワンダフルライフをお楽しみくださいませ~~。
@ルンルンぽおる
3 жыл бұрын
台風の雨の後だったので、朝の水やりを控えていたら、お昼には、ジニア一株だけが、葉っぱや花が垂れて、くたっとなっていました。氷を入れて、少し冷たくした水を、株から少し離してじわっとまいて様子を見たところ、1時間ほどで、元気に復活しました。 ほんと、人間と同じで、同じ環境の下でも、一株ずつちがうんだなあということと、まう10年前の常識が今の常識であるとは限らないことを改めて実感しました。氷水は、やりすぎたかなあと思いますが😅
@川口静香-f2q
3 жыл бұрын
ももいろハート、来年はテラコッタか、ハンギングにして挑戦してみます!色んな花のお手入れ方法教えて貰い参考になりました。🥰無音の所のコメント面白い!
@oniduka
3 жыл бұрын
無音のところ。。。僕も公開されてから知りました~(笑) ちょっとしたことやストレスが、いいことも悪いこともじわじわと効いてくるんですよね~。 ぜひ!!参考にしてみてくださいませ~~。
@川口静香-f2q
3 жыл бұрын
@@oniduka さん、何だかみかさんが通訳さんみたいで笑ってしまいました。「…と言っています」って😆人も暑いけど、お花も暑い!なるほどそうだよね〜。と納得しました。ストレス与えてごめんなさい(_ _;)とお花たちに誤ります。
@anon4824
3 жыл бұрын
夏の昼間にお水は今日から始めたいと思います。しんなりとなっていても夕方まで我慢してました😣 今日の動画みて 夏の植物を少し増やそうかなぁと思いました。 来週 久しぶりにお店に行きたいと思ってます🤗
@oniduka
3 жыл бұрын
あんまりしんなりしていたらやっぱり可愛そうですもんね(^_^;) 人間と一緒でやっぱり暑い昼間にお水浴びたら気持ちいいじゃないですかあ~~!! 夏もちょっとしたコツでまだまだ楽しみが増えますよ~~(^^)
@中村恵子-b8i
3 жыл бұрын
動画はたくさん拝見していますが初コメです💓花だけでなく木(鉢植えのゴールドクレストなどのコニファー系)も水切れが命取りになりますね😅鉢植えモノはこの時季は最低でも朝晩2回の水やり必要ですね👍 暑さに弱めのモノや葉焼けを起こす植物は バンキングにしたり…地面からの距離をおくこと、二重鉢にするなど知恵と工夫も大切なんですね💓勉強になりました👍 ありがとうございます🙇♀️
@oniduka
3 жыл бұрын
いつもご視聴&初コメありがとうございます!! 一度すごく水を切らしたりするとボディーブローのように効いてきて。。数日後から急に症状が出てきたりするんですよね(^_^;) ちょっとした工夫でかなり植物たちの環境も変わります。 目安は自分!人も植物も体感は同じですもんね~~(^_-) ぜひ!試してみてくださいませ~~。
@nawonawo3643
3 жыл бұрын
店長さん一生懸命喋ってる画なのに無音ってのが面白すぎた🤣 スパティフィラム今年初挑戦です。室内にあっていつも見えるところにあるから、しょっちゅう水やりたくなるけど乾いてからしっかりですね!参考になりました♪
@oniduka
3 жыл бұрын
無音でしょ。。。後で僕も知ったんですよ。。(笑) はい!なんでもほどほどがよくて! しっかり子育てする間隔でかわいがるところと頑張らせるところがやっぱり植物にも必要みたいで~~す(^o^)
@荒川あきと
2 жыл бұрын
こんにちは、5月21日行きます。鳥取県米子市~です。楽しみにしてます。
@oniduka
2 жыл бұрын
ありがとうございま~す(^.^) お待ちしておりま~~す。
@マリちゃんねる
3 жыл бұрын
いつも楽しみに観ています💓 ペチュニアの中の葉が黄色くなるのは肥料だったんですね💦 今回の三代ストレス分かりやすかったです。勉強になりました👍 この回は神回ですねー💗
@oniduka
3 жыл бұрын
は~い! いつもありがとうございま~~す(^.^) ちょっとしたことなんですが、 ちょっとしたことでずいぶん変わったりするんですよね~~(^_-) 神回!!! ありがとうございま~~す♫
@暖地のはじっこまるの庭
3 жыл бұрын
宿根ネメシア、、ホントに宿根するんですね、、、。なんか私の常識がひっくり返されました。この秋冬にテラコッタに植えて春に満開を楽しんで夏越しにチャレンジします。
@oniduka
3 жыл бұрын
そうなんです!ほんとに宿根しちゃうんです~(^.^) ちょっとしたコツで(^_-) 実はとっても強い宿根草で~~す♫
@nurseDonchannel
3 жыл бұрын
店長こんにちはー‼️ うちのお花も夏バテ気味なので勉強になりました😁最近お店に行けてないのではやく行きたいですー😊
@oniduka
3 жыл бұрын
は~~い!! また遊びに来てくださいね~~(^_-) お待ちしておりま~~す(^o^)
@玉田朋子-u7p
3 жыл бұрын
いつも拝見させていただきます うちは全般的に過保護にしてしまったかな。 海が近く、風雨が強いときは塩もみになるので避難させてます。テラコッタは年々重くなり、プラ鉢がおおくなってきました。 二重鉢考えてみようと思います。 今年はお試し。手におえるもの、だめなものがわかってきました。 来年の美庭作りに向けて策を練っています。参考にさせていただきます。台風一過で、庭パトロールです。 しょうじうちに置いていたウンベラータの葉が黄色に。まだ光が足らなかったのかしら?風かなと外の日影に出したら復活しました、デリケートなんですね。ついでに切り戻して挿し木にしたらしっかり葉も根も出て もともと2mの木が40cmぐらいの3本になりとても満足してます。失敗もしながら少しずつ勉強させてもらいます。
@oniduka
3 жыл бұрын
いつもありがとうございま~す。 海の近くなんですね。。塩害はプラスで想定していないといけませんよね。。頭が下がります。 ウンベはちょっとデリケートなところありますもんね。 でもすぐにまた復活するんです、環境さえ合えば!! 今後の成長やチャレンジがますます楽しみですね~~(^_-) また聞かせてくださいませ~。
@玉田朋子-u7p
3 жыл бұрын
@@oniduka さん 以前使われていたスリットハンギング鉢見つけましたのでまた真似っこ寄せ植えもしてみたいです。
@21べりぃ
3 жыл бұрын
8月のネメシア衝撃でした!😱 仕事の関係で水やりは夕方しかできません。お皿に水を貯めていたら昼間お湯になるけど、それでも大丈夫なんですか?地植えの日中散水もOKですか? 夏場の肥料も言われてきたことと違い頭混乱中😂 確かにお店のお花はいつもキレイですよね😉
@21べりぃ
3 жыл бұрын
追加質問です。ベランダではまだ鉢土がしめっていることがあって、その段階で水やりをすると根腐れの方が心配になります。しかし、そこで控えると水切れ気味に…。夏は根腐れを気にせずに水やりをした方がいいのでしょうか?
@oniduka
3 жыл бұрын
ありがとうございま~す(^o^) 8月のネメシアもポイントさえ抑えてれば実はけっこう行けるんです(^_-) お答えします。 地植えの場合はそれでも体温を冷やして上げる感じで葉水とかはしますね。 お皿の水の温度が上昇するのは気になるところですよね。 まずはお皿を白いプラなど熱を吸収しない色のものにするとかなり改善されて大丈夫です。ただ定滞水が残ったまま新たにお水を足すのはよくないので必ず余分なお水は捨ててからにしましょうね~(^^) 肥料にしても夏バテしていなくて元気な子には普通に食べさせてあげてください。 夏バテ気味の子にはもちろん控えめですよ~~。 ぜひ!ご参考まで。 ちなみに。。。 夏の暑さは10年前、20年前と比べてもより厳しいものに。。ということは園芸の常識も10年前とは変わってきても不思議ではありませんよね~~。ということで~。
@oniduka
3 жыл бұрын
追加のほうの回答です。 いえいえ、やっぱり根腐れはしっかりケアしましょう!! 鉢土がしめっているときは葉水程度で体の熱を取って上げる感じです。 もしかするともう少し「排水が良い」感じにされたほうがいいかもですね~~。 極端な表現だと。。「乾きやすい環境を作って、わりきってジャンジャンお水をやる!」って感じですかね~~。
@21べりぃ
3 жыл бұрын
お忙しい中夜遅くにまでご丁寧な回答、ありがとうございました😊 5年前に園芸を始めたときから、ずっとオニヅカさんのファンです。お手入れが行き届いた本当に生きのいいお花達を見ると、スタッフの皆さんの努力と植物愛を感じます。近くに住んでいてシアワセ♥これからもよろしくお願いします!
@MarikoIida-sh2ce
3 жыл бұрын
鳥🐦️の声ともりもりのお花達~💕💕 店長の愛情感じます🙋💕 ありがとうございました~🥰
@oniduka
3 жыл бұрын
鳥たちもはしゃいでおりました~~(^o^) ありがとうございま~す!
@たいまつ
3 жыл бұрын
流石プロ、としかいいようがない。
@oniduka
3 жыл бұрын
いえいえ!!ちょっとしたコツみたいなものだけなんですよ~(^o^) ぜひぜひ!!
@ピコピコ-k3y
3 жыл бұрын
昼間の水やりオッケーとは😳😳😳びっくりしました〜たっぷりのお水と肥料、明日から頑張ります!!元気なくなったペチュニア、復活するかなぁ〜〜〜😅
@oniduka
3 жыл бұрын
そうなんです。 異常な水分蒸発ですからね。。。昨今の夏は。。 できれば涼しいところでお水を飲むのが一番いいですが、失った水分は速やかに補給がやっぱりいいですよね~(^_-)
@ょん
3 жыл бұрын
無音とこめちゃおもしろかった😂 そっかぁ~夕方お水あげれない時はお皿使えばいいんじゃんね💡ん?😳でも水が温かくなっちゃっても大丈夫ですか❓️ トラカン好きです😍単体で育ててますが寄せ植えもすごくステキですね✨ 葉の先が茶色くなってくるのは何が原因でしょうか…😢
@oniduka
3 жыл бұрын
無音とこでしょ。。(^_^;) ありがとうございま~~す。 お水ですが、そのお水をいれるお皿を白い物とかにすればかなり抑えられますよ~。 そして毎日お水を捨てて停滞水を貯めたままにしないようにすれば大丈夫で~~す(^.^) トラカンの葉先が茶色くなるのは ・水切れ ・直射の葉焼け ・肥料切れ のいずれかで~~す(^.^) 見てみてあげてくださ~~い。
@マムー-x5s
3 жыл бұрын
無音のところ(要約)笑いました。
@oniduka
3 жыл бұрын
無音のところでしょ。。。ミカさんにしてやられました~~(笑)
@shizuka.hiroko1886
3 жыл бұрын
Hi 店長 暑いですね 💦 音が 消えた時 (@_@) 携帯の 音を 調べちゃいました 暑いなか 😆🎵🎵です。
@oniduka
3 жыл бұрын
音でしょ~~(笑) ミカさんのいたずらにすっかりハマってますよ~~(^_^;) でもけっこうそこのところのコメント多いんです(^^) やばい。。ミカさんが味をしめてしまう。。。
@takaosayama366
3 жыл бұрын
いつも楽しませて頂いてます、店長さんの部屋何度設定でしょうか?
@oniduka
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます(^o^) 僕のお部屋はちなみに27℃くらいでしょうかね。
@ryonee1224
3 жыл бұрын
こんばんわぁ🌟 今日の動画 いつもと違う観点で👍スゴく お勉強になりました(˶ˆ꒳ˆ˵)⤴︎💕 お昼にも お水やり( ੭•͈ω•͈)੭💦🌱 ͛.* して良いんですねぇ〜🍀 お仕事してるので💦その他の色んな水切れしない‼️ 方法試してみます(*^^*) 今回の様な動画も お勉強になり 凄く良いですネ🎶💖 今後もたまに この様な動画も お願い致します🙇♀️👍👍👍❣️
@oniduka
3 жыл бұрын
いつもありがとうございま~す。 異常な水分蒸発なんでね。。やっぱり体内に水がないのは危険といいますか。。 はい!今後も経験談をお話する機会は増やしていきますね~~(^.^)
@mw-yc4sv
3 жыл бұрын
いつも楽しみに観ています^_^ 通販サイト見ました!動画で出てくるような可愛いブリキの鉢はありませんか?
@oniduka
3 жыл бұрын
ありがとうございま~~す(^.^) 掲載されていないものでも「ブログの画像」や「花金LIVE」でご紹介させていただいたものなどお問い合わせいただき、在庫があればお取り扱いできますよ~(^_-) ただ、真夏の期間は植物の発送のみ見合わせております。ご了承くださいませ~~。
@mw-yc4sv
3 жыл бұрын
わかりました☺️ありがとうございます💐
@猫手ニャンコ
3 жыл бұрын
店長さんこんばんは 8月6日は広島に原爆が落とされた日でしたね 影まで燃え尽きた 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
@oniduka
3 жыл бұрын
はい。。平和や核兵器について考える日。。 せめて一年に一度でもちゃんと想いを巡らせる日があっても良いのかなって。。。平和ボケしないように!!ですね(^^) こうしてフラワンダフルな植物色の毎日が送れていることこそが。。ホント感謝、感謝です。
@かんた-s1u
3 жыл бұрын
動画ありがとうございます。どのお花も生き生きとしていて凄いです!全館エアコン完備!?と思うくらい、真夏の園芸店ではないようにイキイキしていますねー。仕事をしていると一日何回もは厳しいですが、それが理想的ということを知ることができ、ありがとうございます。一つお尋ねしていのですが、店長のお部屋のイキイキ観葉植物のように大きな植物の水やりの時は一回一回鉢カバーから出しておられますか?たっぷりあげようと思って、でもお皿に水を溜めてはイケナイと思い、一回一回重たい鉢を『おいしょーーーーっ!!』と抱えてタライに鉢を置いて水をあげてまた鉢カバーの中に戻しています。腰を悪くしそうで(・_・;)。どのようにされているかもし宜しければ教えていただきたいです。そして、またお店にうかがいたいでーす(*^^*)
@oniduka
3 жыл бұрын
いつもありがとうございま~~す(^.^) コメントもうれしいで~~す。 さて、ご質問の件ですが 実はお水やりは。。。ぜんぜん動かしておりませ~~~ん(^^)v 鉢カバーの中にお皿を仕込ませるところまでは一緒ですよね(^_-) おそらくお水やりのタイミングと量がコツでして。 お水やりはお皿にお水がある間は一切やりません!!お皿にお水がなくなったらお皿にお水がちょっと溜まるくらいにお水やり。 おさらにお水が溜まり始めるということは鉢の中は十分湿ったという証拠!そのお水の量をそれぞれで見極めてますよ~~(^.^) なのでお皿に溜まり始めるギリギリのところの量のお水やりを覚えれば毎回出すことなくお水やりできま~~す(^.^) 参考になりましたかね(^_^;) ぜひぜひ~~。
@かんた-s1u
3 жыл бұрын
うーーーわっ!!!丁寧にお答え頂き、ありがたい限りです\(^o^)/ なるほどですね!!!おさらにちょっと溜まるくらいが鉢カバーから出してお水やりした時の潤った状態と同じとするわけですね。そしておさらが渇いたらあげる。やってみます!!!これで大きな鉢の水やりが楽になります(*^^*)
@asako_yn
3 жыл бұрын
初めてコメントします❗ 肥料を切らさずにと言われますが、どれくらいの量をどれくらいの頻度でやったらいいのか教えてくださいm(_ _)m
@oniduka
3 жыл бұрын
はい!初コメありがとうございます。 肥料の間隔ですね。 一概にこれっという明確な目安は難しいことと環境によってもかなり違いが出るので、という前提で。 ・夏や厳しい季節でも育っている子には… 緩行性の置き肥などをそれそれの用法・用量とおりにしっかりとやりましょう! 玉肥ならば触ってくずれるようなら肥効がなくなった合図なので、その時が追肥のタイミングです。 液肥は「栄養ドリンク」みたいなもの、一週間か10日に一回くらい水の代わりにやると高い効果を示します。用法・用量はそれぞれの商品ごとに違うのでよく読んで希釈などしてくださいね。 ・夏バテしている子には… 基本的には緩行性の置き肥などは控えておいて、液肥をたまにやることで様子をみましょう!!新芽がたくさん展開してきていたらバテていない証拠なので置き肥を施用するタイミングでっす。 参考になったでしょうか?? ぜひチャレンジしてみてくださいませ~。
@asako_yn
3 жыл бұрын
返信ありがとうございました❗ 参考にさせて頂きます〜👌
29:52
今年 絶対流行る!ハーデンベルギアの遊び方・春のお花でナチュラルおしゃれガーデニングを楽しむ!
オニちゃんねる
Рет қаралды 13 М.
40:57
【寄せ植え】パワーアイテムで桜色寄せ植え
オニちゃんねる
Рет қаралды 95 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
43:54
【急いでやるのはこれ!】2月にやるべき園芸作業教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 72 М.
21:26
【寄せ植え】店長が本気出した!お花畑のような寄せ植えの作り方
オニちゃんねる
Рет қаралды 57 М.
11:33
東京スタイル 春植えの球根たっぷりの寄せ植え 寄せ植えレシピVOL37
LotusGarden
Рет қаралды 639
33:29
【寄せ植え】今が買い時!真夏の今買うべき植物をご紹介☆シンプルおしゃれな寄せ植えあり
オニちゃんねる
Рет қаралды 83 М.
31:10
【庭作り㊳】酷暑でも、雪の下でも耐える、ド根性なおすすめ植物35種類~低木類、宿根草、グランドカバー🍃35 recommended plants, Withstands heat and snow!!
ohana chan
Рет қаралды 221 М.
1:26:57
【常識破り】園芸初心者「野口健」の庭が想像をはるたかに越していた 【カーメン君】【野口健】【個人庭】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
37:08
【寄せ植え】黄金コンビのサマーリング
オニちゃんねる
Рет қаралды 124 М.
16:46
【寄せ植え】NEWスタイルの寄せ植えを披露!簡単におしゃれに決まる!冬の寄せ植え
オニちゃんねる
Рет қаралды 39 М.
54:27
【出ました絶品】コンパクトなお庭で美しすぎるは作れます 【カーメン君】【個人庭】【りょうこさん】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
23:22
[Vlog718] [Succulents] All seedlings are 298 yen each! It's finally the arrival season💚 A ruffle ...
【Olive&Succulentgarden】
Рет қаралды 16 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН