【必見】ユニクロを買ってはいけない!その理由とは?

  Рет қаралды 440,363

Atelier BERUN

Atelier BERUN

Күн бұрын

Пікірлер: 304
@すわがーマンゲリ
@すわがーマンゲリ 2 жыл бұрын
これほんとにある。 ポリエステルのシャツまじで背中ニキビ出来るし 逆に綿とかに変えるだけで無くなる。 知らなくて損してる人まじ多いと思う。
@山田達也-l1c
@山田達也-l1c 3 жыл бұрын
こういう視点からファッションを語る動画は初めて見ました。凄く勉強になります。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです。
@Uカリ
@Uカリ 2 жыл бұрын
下着をUNIQLOから無印に変えて快適になったのも納得しました。体に優しい洋服選び取り入れたと思いました。
@ヒゲロン毛
@ヒゲロン毛 2 жыл бұрын
アパレル関係者がこういった発言を堂々とする姿、素敵です。
@チンノスケ
@チンノスケ 3 жыл бұрын
服に愛がある人ですね。 とても共感します。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ゴン太-r6z
@ゴン太-r6z 2 жыл бұрын
やっぱりそう!ヒートテック、エアリズム、フリーズ、なんか長く着ていたらストレスを感じる。グンゼの下着はホント気持ちいい。
@しおん-f8b5e
@しおん-f8b5e 2 жыл бұрын
グンゼのパッチ買った こっちは最高
@イケメン-t8q
@イケメン-t8q Жыл бұрын
凍ってて草
@circlecross9396
@circlecross9396 3 жыл бұрын
私は別の視点で冬の肌着は天然素材から化学繊維に変えました。 それは汗冷えです。 私は寒がりなので夏より冬の汗が気になります。 厚手で暖かい服を重ねる冬のコーデでは時に汗をかいてしまいます。 その後の汗冷えが天然素材では解消できないことが多いです。 コットンの肌着は着心地はいいですが乾きません。 レーヨンも乾きません。(なのでレーヨンを含むヒートテックも着ないのですが笑) しかしポリエステルは吸湿速乾性が高く夏より冬の方が大活躍しています。 寒がりの私にとっては汗をなるべく早く体から遠ざける化学繊維の肌着が冬には欠かせません。
@なすナス
@なすナス 2 жыл бұрын
私も同じです!あと素材にこだわりすぎると洗濯物がめんどくなるのて
@登建次
@登建次 3 жыл бұрын
なんとなく、自分も感じていたことを、理路整然と お話していただき、とても納得がいきました。 家族がHeatechを愛用しても、「いいんだ、自分は。 昔ながらの綿100%の下着がいいんだ、シャツもアイロンは大変だけと、 綿100%が好きなんだ」と通してきました。自信をもってこの方針を 続けます!
@KK-hs2fy
@KK-hs2fy 2 жыл бұрын
確かに冬はいつもバチバチしてます。天然のものにします!
@kn441
@kn441 3 жыл бұрын
ヒートテックは乾燥肌も助長するからご意見賛成ですね
@KS-kd2vt
@KS-kd2vt 2 жыл бұрын
今まで感じていた違和感を説明してくださり、すごく勉強になりました!化学繊維はすぐ毛玉になったり、夏物も薄い色だと黒ずんできて、汚れが酸素系漂白剤でも落ちず、結局早めに処分=コスパが悪いと感じています。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
化学繊維全てではないですが、安かろうわるかろうですね。
@YK-gv8ud
@YK-gv8ud 3 жыл бұрын
昔の男性(明治生まれの祖父・団塊の世代の父世代あたり)はスーツの下に綿クレープの下着を上下とも着ていましたよね。スーツも、町のテーラーやデパートで作るもので、安いものでも上下5万とかで、ボーナスの時に数セット作る大切なものだったので、汗で服を傷めないようにちゃんとした下着を着て、今よりお洋服を大切にしていたと思います。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
小津安二郎の映画とかを観ていると、その当時の風景を眺めることができますね。 スーツを脱いだら必ずステテコ姿のお父さんなので、やはり仰る通り大切にされていたのでしょう。
@るる-i9s
@るる-i9s 2 жыл бұрын
ユニクロのヒートテックは皮膚が乾燥する様になった年頃には向かないですね、汗も吸わないので痒くなるし、いまは全て綿100%のグンゼの下着に変えました
@fumiatsuiwazaki3417
@fumiatsuiwazaki3417 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 同感です。 勉強させていただいております。 感謝いたします。
@ngoanhtuan9086
@ngoanhtuan9086 3 жыл бұрын
素晴らしいお話、こういう知識が必要ですね。
@栃内弘己
@栃内弘己 Жыл бұрын
政治的なことにも目を向けよう。素材の綿はどこで詰んでます❓
@森実-b3f
@森実-b3f 2 жыл бұрын
もっと早く知りたい情報でしたー この動画に出逢えて嬉しいです!
@tm141
@tm141 3 жыл бұрын
暖房のきいた場所で汗をかいてからいよいよ温かく感じるヒートテックが苦手です。安く洗濯しやすいから使っていますが。 昼間はまだ意識が動作に向いているので我慢できるのですが、自宅でくつろいだり、寝る時の肌着は天然素材を選んでいました。 静電気で知らない間に不快さを感じていたことには気づいていませんでした。なぜフランネルや絹の温かさに惹かれるのかなぁと思っていました。 ですから、とても納得できる内容の動画でした。冬のインナー選び、家族の分も天然繊維を意識してご紹介のメーカーの品を試してみます。役立つ情報をありがとうございました。
@さんまぁ-j8f
@さんまぁ-j8f 3 жыл бұрын
冬場になると睡眠中全身かよくなる事が多く悩んでいたことがあります。 他の用事で皮膚科に行ったとき相談したところ、締め付ける物や着ていたヒートテック、化学繊維はやめなさいと言われました。 それからパジャマ〜寝具まで天然素材に変更。 静電気や睡眠中の不快感も減って良かったです! 品質確認は癖になりました(笑)
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
少しでもタメになったようで何よりです! 自分の身体にくっ付くものなので、品質表示はマストですね⭐︎
@yukirosello8467
@yukirosello8467 2 жыл бұрын
私もです。冬は皮膚が痒くなる。特に首回りや背中、パンティラインが痒くなる。嫌ですね😭
@user-ok2jk1xs3v
@user-ok2jk1xs3v Жыл бұрын
綿の高島縮を着てから感動、やめられなくなりました。夏は涼しく、冬は暖かい。夏は一枚で、冬はインナーに。日本製の歴史ある織り方。日本の気候風土にあった工夫。とにかく気持ちいい。
@yoshiken1
@yoshiken1 3 жыл бұрын
モンベルなどアウトドアブランドは素材へのこだわりがありますよね。
@光平中西
@光平中西 3 жыл бұрын
冬はウール、夏はリネン、春秋はコットン、天然素材で四季を楽しまないと人生もったいないと思います。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
まさしくその通りです。 四季を愉しむことが洋服を愉しむことなので、化学繊維のものばかり着ていては、季節を意識する感覚も鈍ってしまいます。
@いのうえけん-u9t
@いのうえけん-u9t 3 жыл бұрын
確かに‼️
@武石-y6y
@武石-y6y 2 жыл бұрын
白のリネンシャツかったからこれからの季節楽しみダゾ〜
@政次野瀬
@政次野瀬 Жыл бұрын
お疲れ様です❗️私は肌着は綿100の物を着る様にしています。無印良品は使った事が無いので、一度試してみます❗️グンゼは昔から使っています。ありがとうございます。
@0309ken
@0309ken 3 жыл бұрын
他のユニクロ推しファッションKZbinRとは切り口が違って面白いです
@aki6802
@aki6802 2 жыл бұрын
ユニクロ何度か購入したことありますが、心地良くなくて、今は全く着用していません。素材には拘りたいと思っています。 分かりやすい説明ありがとうございます✨
@DJ-Saitama
@DJ-Saitama 2 жыл бұрын
素晴らしいお話ありがとうございます
@ayawal8132
@ayawal8132 3 жыл бұрын
静電気のメカニズムは、プラス電気を帯電しやすい素材と、マイナス電気を帯電しやすい素材を組み合わせてしまうことですよね。 わたしは化学繊維の服はポリエステル(マイナス帯電)素材のものばかり選んでるので、静電気に悩まされたことはないです。
@user-heppp2nyan
@user-heppp2nyan 2 жыл бұрын
素晴らしい動画に偶然出会えて感謝致します。私もウイグル人迫害に加担したユニクロは購入しません。麻、とくにリネンの着心地が大好きなので下着は年中リネンです。 編み物が趣味で肌が敏感なので首や手首はメリノウールやアルパカの毛糸と柔らかな綿やシルクの糸を2〜3本取りで編んでいます。 靴下は爪先と踵に捻の強い綿のレース糸との2本取りで編んでいます。大切な服だからアクロン等で手洗いして、髪に使うリンスやトリートメントを柔軟仕上げ剤の代わりに使うと仕上がりが素晴らしいです。 呉服屋で働いていたので綿麻のクレープの長襦袢の生地で主人のステテコを縫っています。 40年位前から化学繊維を着ない生活をしていたら、こういう服との付き合い方が普通になりました。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
40年ですか! 素晴らしいですね。 賛否両論渦巻いている動画ですが、わたしは昔の人たちの当たり前の暮らしを発信しているだけですので、このようにシンプルに人間に近いものを選ぶという人が増えるだけで嬉しいです。
@y.n3951
@y.n3951 2 жыл бұрын
無印のウール100%のTシャツは本当いいですね! 汗をかいても冷えにくく乾きやすいのでおすすめです!
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
とても良いアイテムですよね! わたしも日々活用しております。
@MelvinGout
@MelvinGout 10 ай бұрын
何度も繰り返し視聴してしまいました。家具や道具、装飾品などすべてに通ずる本質的なことですね。部屋の観葉植物をつい増やしてしまうのもそういうことか。
@toshiyukiaoyagi
@toshiyukiaoyagi 2 жыл бұрын
素晴らしい番組でした。 私ごとですが、無印良品、愛用しています。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 わたしもインナーは無印です!
@kkhh8986
@kkhh8986 3 жыл бұрын
正しい知識とファッションを適切に説明していて凄いです。
@さくるる623
@さくるる623 2 жыл бұрын
和装下着いいですよ。 私は更年期もあるので基本的には暑いです。 優しくて薄く空気の層ができるのがいいなー。と! 普段おうち着物もするので最初から着込むとしんどいので長襦袢の下にステテコを履き、寒い日には足袋ハイソックスにします。洋服にもたくさん愛用しています。着心地がよいのでいつの間にか洋服の領域にも入っていったのかもしれませんね。 あと、靴下の衣替えは超重要かと!長さや素材もこだわります。 若い頃は上のものへのこだわりが強かったのですが最近は内側素材重視です。温暖化や乗り物の充実、冷暖房の完備など関東にいるぶんには厚着はしなくなり、肩こりもなくなりました。 オシャレはしたいけれど頑張らなくなったのかもですね。 年取るのもわるくないかなー。
@しげさん-g3u
@しげさん-g3u 2 жыл бұрын
なるほど〜 勉強になりました😃
@トムリンタウン
@トムリンタウン 3 жыл бұрын
為になりました!下着類は綿100%をチョイスしたいと感じました。
@rosecradle8
@rosecradle8 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです。加えさせていただけるならば防災の意味でも化学繊維は危険。娘が結婚する時には、調理中は絶対に化学繊維の物は身に付けていないように教えました。 アメリカでは子供のナイトウエアには厳しい基準がありポリエステルなどは使えないようになっているらしいです。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@ysttnk8263
@ysttnk8263 3 жыл бұрын
私も天然素材にこだわり色々なものを試してきましたが、靴下は綿100%や麻100%はすぐよれてダメでした。 ステテコはイオンに綿100%のものがあったのでそれを愛用しています。こちらはとても良いです。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
天然素材100%の限界、そして化学繊維のメリットはやはりありますよね。 靴下でしたら、HALISONというメーカーのSupimaコットン100%の靴下は生地も地厚でお勧めです。 イオンは盲点でした。
@ysttnk8263
@ysttnk8263 3 жыл бұрын
@@AtelierBERUN ご返信ありがとうございます。HALISONの靴下、買ってみます!
@gdaiyu-gi5045
@gdaiyu-gi5045 3 жыл бұрын
ありがとうございます 大変良い動画ですね
@よるのかふぇ-v7n
@よるのかふぇ-v7n 3 жыл бұрын
おっしゃることに共感します 綿100ほか天然素材100のものが好きです 静電気が起きにくく着心地がある程度担保されています 背景の生地もそういった天然素材でしょうか セレショもそうですが たまに使いやすいデザインのものがあっても マイナスの帯電素材とプラスの帯電素材の混紡生地だとがっかりします ウールアクリルとかもう… 長く使えないデメリットもあります 色々業界の事情もありますが 良い動画だと思います ありがとうございます
@ちゃーこ-p1g
@ちゃーこ-p1g 2 жыл бұрын
勉強になりました。 ありがとうございます。
@nanashi-teihen
@nanashi-teihen 2 жыл бұрын
アトピー持ちなので、ユニクロに限らず化学繊維は苦手です。 特に最近は、ポロシャツに化繊を混ぜてるメーカーが多くて残念に感じます…。
@スイドリーム
@スイドリーム 3 жыл бұрын
今はユニクロでも特に問題無く過ごせてましたが、これからは気にしながら洋服ライフを楽しみます😎 確かに無印のシャツは着てて気持ちよかった🤫
@栃内弘己
@栃内弘己 Жыл бұрын
ユニクロも無印とかも強制労働の賜物。世界的な不買運動さえ知らない日本人。だからいつまでも😷してんだよ❗
@やまもも-h1l
@やまもも-h1l 2 жыл бұрын
肌着と夏の衣類は肌に当たる率が多いので天然繊維のものに決めています。上に着るものは品数が豊富な合繊物になりますね。皺にならない利点もあり洗濯に強い事もあります。それぞれの選択でしょうが。
@pile1303
@pile1303 Жыл бұрын
エアリズム別に涼しくないし臭くなる。ボディワイルドのTシャツに替えてからめっちゃ快適。
@Miko-mx6ww
@Miko-mx6ww 2 жыл бұрын
従来のヒートテックを長く愛用していますが自分の皮膚は超乾燥肌でヒートテックのエクストラウォームだけは背中部分に強い瘙痒感があってからは購入していません。ヒートテックを着ない時はGapの綿100%タンクトップを着るようにしています。
@マケレレ-i8s
@マケレレ-i8s 3 жыл бұрын
ヒートテックは肌が荒れて使えませんでした。コットンヒートテックは大丈夫でしたが高い。。結果ソフトタッチクルーネックをセールの時に買い溜めしてます
@濱野正実
@濱野正実 2 жыл бұрын
ヒートテックタイツだと乾燥肌になって痒みが出てくるので、グンゼの綿のズボン下を。 厳冬期はキルティングで内側が綿素材のを着用しています。 暖かい時期にスラックスを履く時は汗取りを兼ねて、綿のステテコを履いていますよ。 夏は麻素材のジャケット&スラックスだと空気が通って良いです。 天然素材の力って大きいですね! 服飾のプロの方が言われているのを見て、やはりなと納得しました🙂
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 先人の知恵がなによりだと思います。 化学繊維が生まれていなかった時代に人はどうやって生活していたのか。 大変だったかとは思いますが、今のようなトラブルはなかったと思います。 何事もバランスなので、今の生活で使える部分を使ってください。
@濱野正実
@濱野正実 2 жыл бұрын
@@AtelierBERUN さん、返信ありがとうございます。 うちは代々植木屋で、普段は乗馬ズボンに誂えた印半纏という姿です。 スーツをビジネスシーンで着ることはほぼ無いので、たまに着る時は 逸脱しない範囲でオシャレしたいと思っています。 父からネクタイのエクボ、フレンチカフス、裾上げについても教わりました。 妻は好きではないですが、僕はアスコットタイも好きです。 これからも投稿楽しみにしています。
@NetScape0306
@NetScape0306 2 жыл бұрын
無印の綿100を見て、最近無印の肌着が増えてきたから、パチパチ電気の心配が減ったと思う。 あと、サイズがユニクロはMならMサイズに裁断して縫ってる感じで一回り小さい。無印はMサイズの人が入る様に作ってある。
@tuwenjie1
@tuwenjie1 3 жыл бұрын
ヒートテックについては私も肌に合わないなと感じたので綿100の素材の下着に買い替えました。肌に直接触れるものはやはり天然素材がいいと感じます。 機能面としては一枚着るだけで暖かくメリットがあるので、冬場の運動の時のアンダーシャツになりました。短時間の着用なら大丈夫かな。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 仰る通り、化学繊維も機能的な面で活躍するところもありますので、場面場面でうまく付き合っていくというのがよろしいかと思います。
@rent5746
@rent5746 3 жыл бұрын
最近は肌に接地する面がコットン100%のヒートテックもありますよ
@akiko8189
@akiko8189 2 жыл бұрын
確かに…ヒートテックを3年前まで来ていましたが、その時は、静電気が半端なかったです! 今は、ベルメゾンのホットコットを着ています。綿95%!静電気で悩む事が随分減りました。
@rararambo1546
@rararambo1546 3 жыл бұрын
モンベルのアンダーウェアがエグいくらい暖かい。
@著著
@著著 2 жыл бұрын
アウター古着が多いですが。。 ユニクロの伸びない方のチノパン年間12本は買ってます。 良く歩くので股が直ぐ破けて年間に10本はズボンを駄目にしちゃうので。。。 それまでは普通に高いズボン買ってましたが、ズボン代だけで毎年十数万かかるのがキツくて。。。 似た理由で靴も革靴に変えました。スニーカーは年に6足は履きつぶしてましたが、革靴ならカカト張替えやハーフソール張替えで履けるので楽ですねー。 インナーシャツは自分も無印使ってます。
@fast_caddy
@fast_caddy 3 жыл бұрын
経験的に天然素材70%以上のものを選んでいました。 理由をしっかり理解できて参考になりました。
@user-ok2jk1xs3v
@user-ok2jk1xs3v Жыл бұрын
オススメにあがって観ました。とてもいい動画でした。企業のCMは洗脳がすごいですね。なんとなく、それがいい、それでいい、と思わされますから。昔ながらの天然素材のよさに、目を向けて欲しいです。女性向けの服のアドバイスのコンテンツがあるといいなー
@よし44
@よし44 2 жыл бұрын
帯電列表なんかを見て差ができるだけ少ないものを選ぶだけで結構静電気は抑えられますね。 そこを見ると羊毛ナイロンレーヨン木綿絹麻は優しいのは納得です。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
補足の情報ありがとうございます!
@mariemama5311
@mariemama5311 2 жыл бұрын
ためになりました。ありがとうございました。
@kleberyoshihiroonoda3342
@kleberyoshihiroonoda3342 3 жыл бұрын
ヒューゴボスは生地を厳選してスーツを作るみたい 自然由来の快適なスーツみたい
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
ヒューゴボスは普段あまり見ていませんでした。 情報ありがとうございます。
@0312オミリン
@0312オミリン 2 жыл бұрын
冬場の化学繊維は痒くなり皮膚が大変な事になったので、出来るだけ綿を着るようにしています。ありがとうございます。
@MelvinGout
@MelvinGout 10 ай бұрын
静電気に関して、ウールはどうなんでしょう。子供時分は綿の肌着に冬はウールでしたが今以上にバチバチしていたような記憶があります
@ごろごろ五郎-x1n
@ごろごろ五郎-x1n 2 жыл бұрын
ユニクロがフリースで一躍知名度上げた時から残念ながら自分は無理でした…ヒートテックも肌との摩擦で熱を発生させてるのかなと思うくらいな着心地だと思ってて 自分は異常かと思ってました。とにかく静電気と肌が荒れて痒くなる。個人的にはホットコットの方が良いと思います。フィルメランジェはもう数枚欲しい。子供の頃から手放せないタオルケットとかぬいぐるみみたいな愛着とか馴染み方してくれるんですよね。結構着倒しても酷く伸びないですし。キュプラについては確かにって気づきもあり勉強になりました。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
フィルメランジェ、いいブランドですよね。 素材や物作りに妥協しないブランドは小ロットになってしまうので見つけるのが大変ですが、良いものに出会えたときの喜びは計り知れませんね。
@acg0803
@acg0803 2 жыл бұрын
個人的に無印良品はサイズ感が苦手です。 以前無印良品のボクサーパンツを購入しましたが着用してるうちにすぐに伸びてしまうのがストレスになり使用をやめました。 経済的余裕があれば天然素材の良い物を購入したいのは山々ですが昨今の日本の経済状況や子育てなどで余裕が無い家庭環境の現実では正直な所UNIQLOは助かってます。 子供達が一人前になるのを見届けるまでは中々余裕が無いのが現実ですがそんな中でも少しでもオシャレを楽しむにはUNIQLOは助かってます。
@ねぎやなぎ
@ねぎやなぎ 3 жыл бұрын
ユニクロでのインナー防寒はファインメリノセーターを下着代わりにするのが良いかも セールの時なら安いし
@dorchamp2577
@dorchamp2577 3 жыл бұрын
天然素材って、少し汗をかくとずっと湿ったままで、夏は蒸れて暑いし、冬は冷えて寒いし、難しいと思うのは私だけでしょうか。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
そう思われる気持ちもわかります! 夏は綿素材でしたら乾くのに時間がかかってしまうので、夏は麻がおすすめです。 また、冬は綿を起毛させた生地、コットンフランネルなどがあります。 それはとても暖かいです。
@user-ix9ow5ud8x
@user-ix9ow5ud8x 2 жыл бұрын
ベルメゾンも研究してください。 ユニクロのヒートテックに当たるホットコットは綿含有率が高く、実験でヒートテックより温かいという結果も出ています。綿100%のものも出ています。
@相川さつき-z2q
@相川さつき-z2q 2 жыл бұрын
更年期でホットフラッシュに悩まされるようになって、化繊の下着が全く受け付けなくなりました😢暑いから汗が出るのに発汗発熱なんて、地獄そのものになってしまいました😅 前年迄平気だったから入れ替えが大変でした😂
@copandapanda8696
@copandapanda8696 2 жыл бұрын
ヒートテックなどの肌に直接触れるものはダメですが、フリースは田舎の冬には非常に便利ですよ。ただし、色の濃いものは染料がキツイと思われるので薄い色のみですが。、家事炊事は汚れますし、軽くないと動きにくいのでフリースは個人的には確かに身体には悪いかもですが、大きなダメージはありません。ナイロンのウルトラライトダウンも優秀ですが樹脂加工していないものしか買いません。無印のダウンは暖かいですが重ね着する場合はモコモコしますので、スッキリ見せたい場合はユニクロはよくダウンの分量を考えておられます。会社としての好き嫌いは別になります。ニット類、シャツ類の質は無印、ユニクロ共に品質は落ちてると思います。アクリル、ポリウレタン、レーヨンのものは基本購入しません。見た目が安っぽくなりますし劣化も早いと思います。年に2品位は個人的にヒットするものはあります。ナイロンは無難でアウターはコロナ渦とても使えるアイテムがあったりします。
@hage528
@hage528 2 жыл бұрын
僕もユニクロは着るのですが上半身の肌に直接当たるものと靴下はコットンじゃないとイヤですね 出来れば繊維長の長いツルっとヒンヤリしたコットンがいいです、ヒートテックとかあり得ないです
@ponp0n1923-y
@ponp0n1923-y 3 ай бұрын
ドラム式で乾燥機能日常的に使うのですが綿って結構縮みやすいと聞いておりますがどうなんでしょうか? ステテコは早速買ってみます😊
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 ай бұрын
乾燥をかけると生地は縮みますので、お気をつけください。
@takamc2935
@takamc2935 2 жыл бұрын
素敵です。納得。。
@henke1171
@henke1171 3 жыл бұрын
ユニクロにもコットン100%のインナー上下あるのですが、その点はいかがでしょうか?
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
そういうのを選んでいただけたら幸いです。
@キタコユキ
@キタコユキ 3 жыл бұрын
今日も為になるお話しが聞けました💐。 家族に肌が弱い者がおりまして、冬になると、アクリルとレーヨンのインナーを着ていて肌がかゆくなると嘆いていました😱。 早速、無印とGUNZEをチェックしてみます‼️。ステテコもはいた方が良いのですね🎵。ありがとうございました😊。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
お肌が弱い方は特に慎重に考えた方がいいですね! わたしも肌が弱いタイプなのですが、化学繊維の物を避けてからは痒みがほとんどなくなりました。 スラックスの中のステテコはとても快適です。きっとマストアイテムになると思います。
@copandapanda8696
@copandapanda8696 2 жыл бұрын
ちなみにレディースですが、インナーで安全で安いものに、イオンのオーガニックコットンシリーズがあります。普通の丸首の下着ですが、オーガニックコットンで安いものをおさがしの方には是非オススメです。さほど暖かいものではありませんが安全なインナーをお求めの方は無印よりも使いやすいかもしれません。
@butacos1388
@butacos1388 2 жыл бұрын
面白かったですー😊
@Rose-wp3jg
@Rose-wp3jg 2 жыл бұрын
仰る通りですね。昔は化学繊維はあまり着なかったけど、 当たり前のように世にはびこっているせいか、暖かいし軽いし・・・と段々と慣れてしまっている。でもやっぱり、天然素材に戻るとなんともいえない安心感があります。 きちんとした素材のスーツと並んでいる生地をみると「しゃん」とします。
@chihiokomakine8577
@chihiokomakine8577 3 жыл бұрын
肌に違和感を感じて、ヒートテックが着れません。 自分だけかと恥ずかしい思いをしていたのですが、動画を拝見して納得しました。 直接肌に触れるものは天然素材に限りますね。 とても参考になります。チャンネル登録しました。
@YK-gv8ud
@YK-gv8ud 3 жыл бұрын
私は、ヒートテックにはお肌の表皮がもっていかれて、脱ぐと真っ白になってます。エアリズムはまだましですが肌にベタっと張り付いて皮膚呼吸が止まる感じがして気持ち悪い。登山のときみたいに、化繊が推奨されるときだけにしておきましょう!
@Mari-yy8rh
@Mari-yy8rh 2 жыл бұрын
ヒートテックを何枚も買ってしまって大損した気持ち。着て十分位は暖かーいと思わせたが その後 まるでサランラップを体に巻きつけた様な 息のできない感覚が襲って しまったーと後悔しました。やはりね 天然素材が主な物を買わなくてはと自分に命じました。キュプラとレーヨンはオーケーなのを知り 助かります。一番好きなものは綿と絹の混紡です。
@yhyhyhyh07
@yhyhyhyh07 3 жыл бұрын
化学繊維のサラサラした肌触りのインナーが好きなんですが、 こんなデメリットや視点があるのかと参考になりました。 天然、人工、どちらも上手く使っていこうと思います!
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
天然、人工、どちらも上手く使う。 まさしくその通りです! スポーツやアウトドアの場面では化学繊維が圧倒的に便利なので、TPOで使い分けていただきたいです。
@ばたい遊
@ばたい遊 8 ай бұрын
ユニクロはスーピマコットンのTシャツも定番で作っていますね こちらは下着としてもなかなか良いですよ
@美香-o3f
@美香-o3f 3 жыл бұрын
どうして冬になると静電気がおきまくるのかと思いながら、全身ユニクロの服を着ていました。 さすがに夏は、エアリズムより綿が気持ちよくて着ていますが。 肌のためにも、これからは天然素材のものを着用していきたいです。とても参考になりました。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます。 ユニクロが全てNGというわけではありませんが、取捨選択することが大切です。 ぜひ、ご自身の身体のためにも天然素材を選んでください。
@上野昌也-g2z
@上野昌也-g2z 3 жыл бұрын
とても参考になりチャンネル登録させて頂きました。 話がそれてしまい場違いな質問で大変恐縮なのですが、この動画で着用されているブラウンのネクタイはどちらのものでしょうか? ディンプルが深くきれいにきまっていて、陰影が奇麗にでており、動画を見ながらそちらにも注目してしまいました。
@SilenceandAwareness_Naoki
@SilenceandAwareness_Naoki 2 жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます。 この動画をきっかけにして、クローゼットの中の服を今見直しています。 ところで、表地がポリエステルで、裏が綿100のインナーがあるのですが、それは問題ないのでしょうか。 また、肌着以外のセーターや、インナーダウンなど、化学繊維のものが多いのですが、それも身体に影響はあるとお考えでしょうか。 もしお時間があれば、ご教授のほど、宜しくお願い致します。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
全てを気にしすぎて精神的に負担になるのは元も子もないので、ご自身ができる範囲で大丈夫です。 今の時代、化繊を着ずに天然素材だけで生きるのはなかなか難しいので、バランスをとって選んでみてください。
@SilenceandAwareness_Naoki
@SilenceandAwareness_Naoki 2 жыл бұрын
@@AtelierBERUN お忙しい中、返信ありがとうございます。 そうですね。掛け布団のカバーやシーツまで、気になり始めていました。 とりあえずは、インナーだけ天然素材のものを揃えるようにします。
@yuyu-gx8hs
@yuyu-gx8hs 2 жыл бұрын
為になりました。ヒートテック着ながら寝れません。脱いだあとに湯船だと赤いブツブツ出るのヒートテックだからかな? 無印良品気になってたので行ってみます!
@kgkou4666
@kgkou4666 3 жыл бұрын
こういうテーマを語るのに、覚悟がいりますね。笑
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 3 жыл бұрын
仰る通り、勇気がいることですが、とても大切な話なのでお伝えしたかったです。 今後ともよろしくお願いいたします。
@bboot412
@bboot412 3 жыл бұрын
業界素人のファッションyoutuberじゃないから出来る話だなと思います やはりプロなんですよ
@Yayoi-Sakura
@Yayoi-Sakura 2 жыл бұрын
天然素材の衣類や静電気の理由良く分かりました、1度には無理ですが、少しづつ天然素材の衣類やインナーに変えてみたいと思います、海外のモノばかり目を向けず足元にある日本製の良さを再確認し日本企業の製品を日本人が使わないでどうすると思いました。
@toap8711
@toap8711 3 жыл бұрын
肌弱い強い関係なく天然素材でもウールとかはチクチクするけどなぁ。ハリスツイードのウール100%のジャケット買った時はあまりにチクチクしすぎてすぐ売りました。セーターも毛玉になったり毛羽立ちひどかったり。今では下着、Tシャツは全てユニクロのエアリズムです。最高に着心地よくて夏の運動も快適です。
@ぞうさん-c7e
@ぞうさん-c7e 2 жыл бұрын
服を脱いだ時のバチ💢バチ💢バチ💢という静電気の感触は不快としか言いようがないですね。 生理的に嫌悪してしまいます。 予算に余裕があれば、やはり天然のモノを身に付けたいです。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 天然素材のものを着慣れると、静電気とは縁遠い関係になるので、とても気持ちがいいです。
@あけみ藤村
@あけみ藤村 2 жыл бұрын
素材選び、私も気を遣います。
@nakamurakoji1265
@nakamurakoji1265 2 жыл бұрын
ヒートテックタイツ何度か洗濯するして地肌に着るとあちこち痒くなってきました。
@283-t2c
@283-t2c 2 жыл бұрын
冬はワークマンのメリノウールインナー愛用してます。本当にメリノか?と思うくらいコスパ凄いです。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ワークマンの企業努力はすごいですよね。
@hiroshinishida2712
@hiroshinishida2712 Жыл бұрын
まったく同意見で驚きました。無印、いいんですよね。グンゼも結構いいんですよね。よかったです。
@yukirosello8467
@yukirosello8467 2 жыл бұрын
服こそ天然素材、わかります。冬に皮膚が乾燥すると化繊の素材で痒くなる。これが結構ストレスで。特に下着は木綿がいいなー。
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
贅沢品ですが、やはりシルクの下着も格別ですね。
@伊藤美代子-g3y
@伊藤美代子-g3y Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます😊 私も洗剤液がダメなんで👎 肌着も、綿かシルクを着てます ワコールは高いけど凄いしっかりしてますし 長く使ってます 又綿100肌夏最高です
@mk-pr5zl
@mk-pr5zl 2 жыл бұрын
かっこえええええ!!!!
@バト13号
@バト13号 9 ай бұрын
やはりGUNZEは最高ですね❤ MUJIは盲点でした ちなみに愛用品は化繊ですが10年以上前に購入したmizunoのブレスサーモが現役です😅 ヒートテックは人気が沸騰した時に気になって手に取りましたが「ないわ・・・🚮」でした(笑)
@inspier3000
@inspier3000 2 жыл бұрын
冬の化学繊維はいいんですけどヒートテックは汗冷えの温床で使い物にならん。
@藤波恒一
@藤波恒一 2 жыл бұрын
フリースは濡れると乾くのが遅くて軽くならない ユニクロは同じサイズでもキツメタイト衣料品バイヤーに因ればグンゼ製品は緩めだそうです 冬場は特に綿製品は冷たくなりカゼを引きやすい 綿製品は夏場でも吸った汗を排出しにくいなので世界一厳しい欧州プロサイクルロードレーサーはボリエステル特殊加工品を下着が必要な時は使用着用して居ます日本は多湿なので綿素材は20%40%以下が良いと0%でも夏場は良い冬場綿素材多い物は身体が冷えます暖房が無い室外で汗をかき曇天で乾かないとそれが氷のようになり底冷えしますだから私は基本綿100%の下着は着用しません。
@TempeGO
@TempeGO Жыл бұрын
先月、少し早めに冬物をと古着屋さんで60年代のカウチンニットを購入して数回着てみましたが…化繊の様に冬でも汗をかくくらい暖かい≒暑い感じではなく、外気温に左右されずに体温がずっと保持される…そんな優しい暖かさでした。 脱脂もされていないウールなので手入れが大変そうですが…天然素材素晴らしいですね。 ヒートテックも昔より消耗スピードと肌荒れが早くなった印象があり、冬も野外で肉体労働をする等使い捨てのワーク用としてしか見られなくなってまいりました。 登山家の方は「化繊じゃなきゃダメ」と昔仰っていましたが。 ともかく、肌着は優しい綿でと意識するようになった結果…毎日肌襦袢と褌になりました(笑)
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN Жыл бұрын
ありがとうございます😊 やはり人は天然ですので、天然素材のものを身につけるのが一番だと私は思います。
@小林大輔-c6l
@小林大輔-c6l 3 жыл бұрын
ユニクロに限らずヒートテック的な物って、着ている最中物凄く寒いか、暑くて汗でビショビショになるか極端な気が…汗吸わないんですよね。 エアリズム、汗を吸い切れないんだよなぁ。薄すぎるのか?汗でビショビショ。
@あいすりー
@あいすりー 2 жыл бұрын
竹内さんのファッションに関する知識や考え方はとても参考になりますし、実際のコーディネートにも役立たせていただいています。 ただ、あくまで個人的にですが、ユニクロは非常にコスパが良く、日常生活における定番ファッションになっています。ユニクロにもウール100%のアイテム等はありますので、できるだけそれらを選んで購入してはいますが、最近のユニクロはデザインも含めて侮れなくなっています。 (竹内さんの動画の内容を否定するわけではりませんので悪しからず)
@AtelierBERUN
@AtelierBERUN 2 жыл бұрын
コラボによって、デザインは少しよいものが増えてきてますよね。 しかしトレンドを意識したものばかりなので、5年後を見据えた買い物にはならないですね。 言葉通りファストファッションですので、なにもわるくはないのですが😅
@dfs3f6h
@dfs3f6h 2 жыл бұрын
やっぱり綿ですよね。アンダーシャツは気持ちが良い‼️
@negiseiroman
@negiseiroman 2 жыл бұрын
私もほぼウールです。下着からはじまって靴下、シャツ、セーター迄ほぼウールです。高いですけど、買い揃えています。 私が購入しているのはsmartwoolやicebreakerが多いです。無印良品のウール100%の下着調べてみようかと思いました、ありがとうございます。
@ひでぶ-r2u
@ひでぶ-r2u 6 ай бұрын
アレルギー体質で肌が痒くなったり湿疹ができることがあって 理由を調べたらユニクロの衣服は化学繊維が多く使われているからでした 来年からは地肌にみにつけるものは天然繊維のものに変えるつもりです
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 3,3 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 93 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 20 МЛН
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 19 МЛН
睡眠と健康と若返りの有益な雑学
10:01
ゆるーっと雑学
Рет қаралды 5 М.
【スーツイベント】背広散歩へ参加してきました...
15:39
Drapper Hope Channel
Рет қаралды 422
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 3,3 МЛН