KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【必見】大型犬との触れ合い方。最初の〇〇が大事
4:32
After The Accident At Dog Park, My German Shepherd Dog Tried To Protect Her Owners
6:18
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
We Attempted The Impossible 😱
00:54
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
【必見】知って欲しいドッグラン注意事項
Рет қаралды 225,477
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 69 М.
Black lab-Brandy&Bernese mountain dog-Adel
Күн бұрын
Пікірлер: 166
@yuko8960
4 жыл бұрын
最後のキャインキャインへの バーニーズの目線と反応が人間と一緒で面白いですね。同じ犬という置物でも、別の生き物を見るような😃
@ももカン-b3v
4 жыл бұрын
犬を飼い始めたらドッグランで思いっきり走らせてあげたい飼い主さん沢山いると思います。 そういう方に、とても参考になるのでドッグランに行く前に先ず見てもらいたい動画です。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
なかなか周知してもらえなくて💦
@つくねとポン太-e4m
4 жыл бұрын
3:16 ここのシーン笑いすぎて何回も見てしまうし、わたしも目撃したことがあります。笑
@牟田辰也
4 жыл бұрын
来週、トイプードルを初ドックランに行く予定でしたが、その前にこの動画を見ておいてよかったです。
@NalaUmitoinu
4 жыл бұрын
私の暮らすところにはドッグランはありませんが、犬を飼い始めたばかりの方やこれから飼ってみようとしてる人にとてもためになる動画だと思います。最後の犬の悲鳴の部分は下手に過激な画像を見せるより効果的で、さすが編集がお上手だなぁ思いました。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
ドッグラン無いんですか😳海外の動画でも見かけるので意外です
@NalaUmitoinu
4 жыл бұрын
そうですね〜元々ドッグランて外国から入って来たんですよね。でも外国でもドッグランがあるのは都会だけだと思います。田舎には必要ないですもんね〜
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
確かに広大な土地が余ってる田舎には必要ないですね😊
@みみ-o7n
3 жыл бұрын
画像入りでとても良いですねー。勉強になります。
@ノア太郎-b4t
4 жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとう。
@アーバンのかぁちゃん
3 жыл бұрын
勉強になります。
@hanag4301
3 жыл бұрын
スッゴク勉強になります‼️
@とらたまチャンネル
4 жыл бұрын
ランでおもちゃ使われるとそれを楽しそうに追いかけるうちの子にもくわえちゃだめー!って制止しなきゃいけないし純粋に楽しめなくなりますよね💦みんなでマナーを守って楽しく遊びたいです🌟
@sayosayo7690
4 жыл бұрын
こんばんは。 私も最後のワンちゃんの悲痛な声がとても胸が痛くなりました…。 みんなが心配そうに立ち上がった姿もまた、緊張感がありますね…。 楽しく運動して、楽しくコミュニケーションをする大切な場所は、それぞれがルールを守らないとダメですね。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
本当に飼い主さん次第なんですよね💦
@レガートブルーサマーズ
2 жыл бұрын
色んな性格の子が居ますし逆にトラブル無くってのも難しそうですよねあ😅
@lovelessmugi
4 жыл бұрын
元ピレ飼いの現柴飼い主です。 柴は社会性が薄いので子犬の頃から多くの犬に触れあってもらって、フレンドリー柴でした。 けれど夏場、熱中症が怖く日も登らないうちに散歩をするようにしたら、他の犬と会えなくなってあっという間に社会性が薄れ、自分より大きな男の子犬に喧嘩を売るようになってしまいました。 小型犬や女の子犬相手なら大丈夫なので、恐怖心からだとは思うんですが喧嘩を売っていい理由にはなりませんね。 それからは貸し切りのドッグランにしか行けません。 わちゃわちゃ遊んでいる混合ランを切なそうに見ているけれど、もし怪我をさせてしまったらと思うと怖くて混ざれないです。 大型犬大好きだから仲良くしてほしいんだけどな・・・
@ムクムク-p9s
4 жыл бұрын
何時も勉強になります🎵
@もずく海藻-h9r
3 жыл бұрын
私も昔、ゴールデンレトリバーの男の子おりましたが.......周りは大型犬少なかったので友達もなかなか出来ず可哀想なことをしました。挙句の果てには小型犬の飼い主さんが近寄ってきたり触ろうとしてくるからヒヤヒヤした!嫌な思いも沢山しました。おっさんの気苦労、分かっているつもりです。愛情深いおっさんに愛されてワンコちゃん達は本当に幸せだなと思います。お身体ご自愛くださいませ。コロナにも気をつけて!
@toreinn1985
4 жыл бұрын
あー、随分前にドックランに当時飼っていたビーグル連れて行ったんだけど、いつも遊んでくれる子たちもいなくて、普段見かけない柴がいて、見かけないやつだなぁって思っていたら、キャンって鳴声がして鳴き声がする方を見たら、うちの子に柴が執拗に噛みつこうとして追っかけてて自分ところに逃げてきた。その間飼い主のクソ野郎はヘラヘラしてて柴を止めようともしねぇ。なんとかその柴を睨みで止めたんだけど、クソ野郎は謝りもせず、ヘラヘラしてて、頭きたことありましたね。あー、思い出しただけでも頭くる。
@カウミルク
4 жыл бұрын
おっさんさんのお顔、しっかり拝んだの初めてかもしれん🤗
@laponsipon
4 жыл бұрын
初めまして。 とても興味深い動画で楽しく視させて頂きました😊 犬の大きさ問わず躾は本当に大切ですよね。 改めて基礎的な訓練を日々頑張ろうと思いました。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
お互い頑張りましょうね😊
@user-uv3ed6ld6z
4 жыл бұрын
有料のドッグランでも人間も下手したらやられそうなくらいの秋田犬を微笑んで離していたり、ドッグランでピクニックして子供を遊ばせていた家族がいたりしたり、大型のところなのに小型犬がいて離せなかったりありました。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
色んな方が居るので、それぞれの飼い主さんで気をつけていきたいですね😊
@jarreaujewel8617
2 жыл бұрын
この前無料のドッグランに行ったら大型犬エリアなのに明らかに小型犬がいて、その子が帰るまでの30分くらいリード離せなかった…
@nenenene9091
3 жыл бұрын
ドックランで大型犬の所に小型犬入れる人居ますねーあれ本当小型犬の飼い主さん自分の犬の事心配にならないのでしょうかねぇ(^^;) 大型犬慣れてるから~と言いうけれど、日ごろ接してる大型犬じゃない子も沢山いますし、まず衝突したら確実に危ないし、小型犬が走り回ってるうちに、大型犬の子たちが捕まえようとして、狩りみたいな状態になって 走ってるうちに犬達は、本能でどんどん興奮していきますよ、家の犬は、(シェパード)ワンプロしていて たまに興奮気味になった時などは 静止すればすぐ戻りますが、大型犬同士でも人の子供同じで、遊びからテンション上がりすぎて興奮する事が有るので、常に自分の犬からは、目は離しません。ですので小型犬の飼い主さんも、自分の犬が大切なら大型犬コーナーに小型犬を入れないでほしいです。何かあった時は、確実に大怪我しますよ。 近隣やなじみのある大型犬とは違う子が居るということを自覚してほしいものです。因みに自分の犬に足ふんずけられると、超ー痛いです(;^_^A
@アンパンチ食らわすぞきばっこ
3 жыл бұрын
ドッグランもそうだけど、普通の道の散歩もそう、、小型犬自由に散歩させて大型犬は肩身の狭い思いをしますよね。 ドッグランでこそ守って欲しいですよね。
@KiNu.with.aibo1230
3 жыл бұрын
今日柴犬を連れてドッグラン行ったんですが ドーベルマンに押し倒され、キャインキャイン言ってました 幸い怪我はありませんでしたが 飼い主さんが謝ってくることはありませんでした。 その後すぐ私達はドッグランを去りました 私は止めようとしましたが止め方が分からず止めれませんでした
@nene1359
4 жыл бұрын
初めまして。いつも拝見させて頂いています。 うちのチワワの話です。11歳を迎えドッグランに行く機会が多くなりましたが、ある日フレブルに噛まれました。外傷はなかったのですが目の様子がおかしいので病院へ行くと右目半分が失明していました。 噛んだ犬はドッグランのスタッフの犬でした。 私共が訴えたのは治療費七千円の請求と謝罪の請求でした。 遊んでいたから!現場を見てないから!噛んだことは認めない。挙句土下座までさせられました。そこそこ有名なドッグランです。 こういった注意喚起の動画は本当に有難く思います。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
それは酷すぎる💦土下座なんてする必要ないのに😭
@ゆみ-s3n6p
4 жыл бұрын
以前SAのドッグランに音のなる靴を履いた2歳弱くらいの子がいて、うちの子は音への興味がすごいので何かあってからでは遅いと思い帰ったことがあります。誰でも使えるドッグランではありますが、その子のためにもワンちゃんたちの為にも少しだけ考えていただきたかったなぁとは思います😅 二重扉の意味を理解されてない方もたまにいらっしゃいますけど😥
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
それぞれの方が意識すると良いですよね😅
@グミくも-k6d
2 жыл бұрын
数年前にうちの小型犬が亡くなって、いつかボーダーコリーと出会いがあれば迎えたくておっちゃんやいろんな大型犬の飼い主さんの動画を見ていましたが 田舎すぎるせいかランなんてないので 実際に犬同士のコミュニティを見る機会もなく… 遊びなのか喧嘩になりそうなのか…なかなか動画だけでは分かりづらい… 迎え入れるまでには絶対に勉強しておきたいんですが、まだまだ難しそうです(T ^ T)
@ch-hy9lb
3 жыл бұрын
有料なら平気かとこの前ドッグランに遊びに行ったら、躾も飼い主さんのマナーもなってなくて愛犬も私も散々な思いしました… 色んな方がいるので、ドッグランって本当に難しいですね。
@sacBAN2711
4 жыл бұрын
我が家のゴルは超ビビリ犬で、車の音や機械音をとても怖がり、毎日車で5分ほどの河川敷でお散歩をしています。 人間は好きなのですが他のワンコには全くと言って良いほど興味がありません。 それでもたまには他のワンコとも交流させたりノーリードで遊ばせようとドッグランに連れて行くのですが、いつも他のワンコとは遊ばず私のあとをついて回るだけです…。 大人しいので(あかんたれなので)他のワンコからは、いつもからかわれたりマウントされたりしています。 そんな時、しつこく追い回したりマウントするワンコの飼い主さんが本気で止めようとはせず、「ダメよ〜笑」みたいな感じのことが多く、どのように対処したら良いのかなと困ってしまいます☹️ 楽しんでいない子を慣れさせるためと無理にでもランに連れて行ったりする方が良いのか…この子の嫌がることを無理にさせることがこの子のためなのか…色々と悩んでしまいます😢
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
いきなりドッグランではなく、普段のお散歩で犬友をつくるのが1番いいかと思います😊仲良い犬できてから一緒にドッグラン行く方が楽しめますよ
@バーニーズおはな
4 жыл бұрын
うちもバーニーズがいますが、小型犬が入っているランには入れない、もしくは入れてもリードは外しません。小型犬の飼い主さんに離してあげないんですか?と聞かれたり、かわいそうと言われたり、リードをつけたままなのですごく凶暴な犬だと勘違いされたこともあります。自分の家の子に悪気がなくても、うっかり踏んづけてしまったり、蹴飛ばしてしまったりすると小型犬には大怪我をさせてしまうでしょうから、大型犬の飼い主、小型犬の飼い主ともに気をつけなければいけないと思います。
@kahrjahingaji
4 жыл бұрын
最後の泣き叫んでいたワンちゃんは大丈夫だったんでしょうか。うちも愛犬が健在だった時に散歩中に首輪が外れた犬に襲われた経験があります。飼い主は荒れ狂う愛犬に圧倒されてかほけーっと突っ立ったまま母が怒鳴るまで固まっていました。自分の犬をちゃんとコントロールできないなら飼うべきじゃないです。見た目の可愛さからお人形のように思っているのかもしれませんが、動物だということを忘れないでほしいですね。 注意喚起ありがとうございます!
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
犬は家族だーと叫ぶようになってから変になってきましたね💦自分の犬がやらかした時には犬がやった事だからと言い訳するのです
@北大路メメ
4 жыл бұрын
@@with-bigdogs 人間でもありますよね。自分の子供がやらかして『子供がしたことだから』っていう……でも、それは相手が言うセリフであってやらかした側が言っていいセリフじゃないですよね…….。ちゃんとルールとかマナーを守って頂きたいですよね。
@chomo1171
4 жыл бұрын
よく行く無料のランでも全く同じでやっぱり無料ランの悪い所ですよね、、、よく中型、大型犬スペースの所に極小から小サイズのワンチャンを普通に 広いから空いてるからという理由でつれて来ていたり 大きいこ達が鬼ごっこしてたらあぶっなー!と言われたりそもそも大型犬スペースが広いのも理由がちゃんとあるしその体格や犬種で遊び方の度合いが違うからわざわざ小型犬と大型犬とわけてるって意味わかってるんかとなってしまいます。確かに小型犬ブームで沢山ワンチャンが居て大型犬スペースは空いてそうに見えてしまいますが、そんだけのスペースが身体と比較してあるのにとも思ったり何かあってからじゃ遅いのでその辺ちゃんと理解してワンチャン達を飼い主として護ってほしいですよね。
@hana_papillon1650
4 жыл бұрын
最後の犬😱😱😱
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
痛々しいでしょ💦
@白本美幸
4 жыл бұрын
ドッグランマナーありがとうございます。うちの亡き愛犬は後ろの片足が悪く警戒心の強い柴犬だったので犬同士も飼い主以外の人間にもコミュニケーションが下手で私も上手に教えてあげる事ができないままでした。堤防で一緒に走って遊んでるとリードを離した人懐こい大型のわんちゃんが寄ってきたのですがうちの犬が牙を向いて暴れるのでお相手に怪我をさせないように抱えて逃げるという事が何度かありました。ドッグランも夢のまた夢のまま…皆がマナーを守って楽しく遊べるといいですね!あぁ…犬に囲まれたいなぁ。
@sachi1155
3 жыл бұрын
この動画もっと広めてほしいです。数年前、ドッグランで愛犬が怪我をし、その飼い主に逆ギレまでされました…。楽しい家族の軽井沢旅行が最悪の日になりました。それ以来私自身もドッグランに行くのが怖くなりました。当時ウチの子は中型犬雑種の高齢で、おとなしいですが元々協調性もないので、ヒモはつけたままで一緒にお散歩してました。(小中型犬がいっぱいいましたし。)そこに、山登りするような格好した中年の体の大きい男性が一匹の黒のラブラドールをヒモから離して連れて入ってきました。こっちに近づいてきて、案の定、うちの子が自分より体の大きい相手に驚き「ヴー」っと喧嘩っぽい雰囲気なったので離れたかったのですが、そうする間もなく、突然そのラブラドールが襲ってきました。ウチの子が「キャン」と言いながらも、追いかけて攻撃してくるラブドールから身を守ろうと立ち向かい必死な様子に。高校生だった私は、圧倒的にやられている愛犬を助けたくて、ヒモを引っ張って遠ざけようとしましたが、ラブドールの飼い主がニヤニヤして、喧嘩を止めようとせず、私の父親がそれに気づき、相手の飼い主にめちゃくちゃキレましたが、相手は、「何だよ!戯れ合ってるだけだろ!」と逆ギレされました…飼い主同士も怒鳴り合いの一触即発でドッグランの雰囲気が悪くなってしまったので、高校生の私は頑張って、父と愛犬を引っ張ってドッグランを出ました。愛犬は目の周りから血を流してました。しばらく充血もしていて、足もしばらく震えていました(その後、何事もなく無事回復しました。)。未だに脳裏に焼き付いてます。私自身も自分の犬が怪我させられて、しかも山の大男みたいな飼い主に逆ギレされた記憶が消えず、しばらく震えが止まりませんでした。その日からラブドールがトラウマになり(ブランディちゃんは好きです。)、それ以来、ドッグランは誰もいない時しか入らないようにしてます。こっちは中型犬の高齢犬で、相手はどう見ても育ち盛りの若い大型犬…犬を飼っていて良識がある人ならワンプロではなくケンカであるのは一目瞭然の歯を剥き出した尋常じゃない犬達の様子。自分の犬が初対面の犬に噛み付いて「キャン!」と嫌がって足をガクガクさせているのに、闘犬かと勘違いしているかのようなニヤついた顔で犬を止めない相手の飼い主。なんなら、飼い主も私達飼い主に手を出してきそうな恰幅のいい人でした。大型犬飼ったことない私としてはラブドールの飼い主の方ってみんなこうなのかなと思っていましたが、この動画を観て、見方が変わりました。やっぱり、あの時の飼い主が暴力的だったんですね。
@ポテトヘッド-f6f
4 жыл бұрын
凄く良くわかります‼️ 大型犬、中型犬のドッグランに小型犬入れる人がいっぱいいます😭 だいたいそんな方は「いつも大丈夫だから😃」とおっしゃいますが、絶対は無いので…💦 大型犬の飼い主さんは、必要以上に散歩やドッグランでは気を使っていると思います😤 みんなでルールを守って楽しいワンライフを過ごせたら最高ですよね🎵
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
うちは大丈夫だから、慣れてるからという自己中心な考えなんですよ💦残念で仕方ありません
@rozechannel599
4 жыл бұрын
私そうなんです。 小型犬ですが 足が早くボーダーコリーと対等に遊べててスタミナもそのくらいあって小型犬のとこに入れるとうちのが独占されて他の小型犬は抱っこされたり帰ってしまうケースが多いからです 大型犬の子が来たら飼い主さんと相談して了承してお願いしてます 今は4歳になりやっと普通より早いくらいになったので小型犬のとこに戻してます
@浅上藤乃-r7b
4 жыл бұрын
いつか犬と生活したいなと思っているのですごくわかりやすくて、勉強になりますした。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
これだけではないですが、色々なのでたくさんの方からお話聞くと良いですよ😊
@くくる-d9y
4 жыл бұрын
ドッグランはどんな人が来てるかわからないですから自分の子は連れていきたくないですね…。 あくまで悪いのは躾をしない人間ですよね…。わんちゃんは悪くないのにかわいそう…。
@南澤洋子
4 жыл бұрын
楽しくか可愛い❤️
@GPRum0923
4 жыл бұрын
ためになる動画ありがとうございます😊 話は変わりますが... ちょっとみない間に髪の毛伸びたね😅
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
自粛で撮りためた動画なくなったの💦また僧侶に戻らないと😜
@leon2087
4 жыл бұрын
犬の社会性を理解していない飼い主多過ぎますよね…。 私も初代の子を飼っている時は知っているつもりでしたが、二代目の子と躾教室に通っているうちに無知だった事を気付かされました😅 トレーナーに預けるよりも一緒に学んだ方が倍以上良い事も学びました♪ これからの日本の犬社会がもっともっと良くなる事を願ってます
@えま-v9d
4 жыл бұрын
私も無料ドックランは苦手です。マナーが悪い方(自己中)な飼い主を多々見受けます。ボール遊びは勉強になり、他の犬用のボールを取ったりはしないものの万が一に備えて我が家も ぺっ(すぐにボールを離す)を覚えさせようと深く考えさせられました。5:47 こちらはアデちゃん達が驚いて反応する程にて過酷な状況だったのでは?と想像しました。犬以前に飼い主の責任の元での楽しいドックランが素敵ですね(^ ^)
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
本当に飼い主さん次第なんですよね💦
@北大路メメ
4 жыл бұрын
私も小型犬を過去に飼ったことはあります。一部そういうマナーや躾すら出来ないのにドッグランに来てる飼い主がいるせいで、小型犬はみんなそういうものって思われるのも辛いです。飼い主の躾マナーがなっていたらそんはこともないんですけどね……。自己中な飼い主が多いのは確かですが……
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
躾をしなくても飼えてしまうからでしょうね💦
@北大路メメ
4 жыл бұрын
@@with-bigdogs そうなんですよね……。でもやっぱり飼ったからには責任を持って躾をしてあげてほしいです……大事になってからでは本当に遅いですから…
@まさみ-h4h
4 жыл бұрын
全くもって、アルアルですよね。 いつも気になっていたこと、一つづつ解説していただきました。 みんなで守っていきたいことです。 ありがとうございました。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
お役に立てば嬉しいです😊
@もももも-e5h
4 жыл бұрын
最後の泣き叫ぶ犬の声は心が痛かったです。流石優しい大型犬。みんな一斉に立ち上がって心配し出してましたね。犬でもヤバい状況であることが分かるのになぜ飼い主は止められなかったのか...。お怪我が無かったことを祈りたい。 犬を飼う機会は無いのですが、犬が大好きでいつも見ています。たまにあるお勉強動画も為になります♪
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
自分の犬を見てないからです💦止める距離にいない
@ミシン-y7d
4 жыл бұрын
そうなんですよね どう見ても小型なんに大型のエリアに入ってる飼い主さん 大丈夫と言われても遊んで転がした時にはヒヤヒヤします あと初めてのワクチン接種をした帰りにOKと思い入ってくる人 もちろん帰った方が良いとお伝えしました この前は犬も連れてない若いカップルが入ってきてベンチに座りカフェのようにコーヒーを飲んで寄ってきた犬を撫でてました。あまりの堂々とした光景にオバチャンポカーンでした笑 いつも行ってる無料のドッグランです ルールを知らない大人がいて子供よりたち悪いです。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
犬連れでない方の触れ合い目的でドッグラン入ってくる方いらっしゃいますね💦それも無料ドッグラン利用しない理由です😅
@yuriab.9502
4 жыл бұрын
お子さんを連れて来るのが悪いとか小型犬を連れて来るのが悪いのでは無くて 中 大型犬が遊ぶスペースなので その子たちをメインに考えて、飼い主や親御さんが動いて欲しいですね、
@りとるまめ
4 жыл бұрын
ゴールデンレトリーバー五歳♂の家族です やはり 小型犬 小さなお子様が居ると かなり 気を使います。普段の散歩もそうです。ペッ 教えてみます。(*^.^*)ありがとうございます。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
広まるといいなぁと思ってます😊
@団五右衛門お茶右衛門
3 жыл бұрын
我が家には、16キロの雑種3頭がいます。 画像にも癒されますし、勉強になるなぁと拝見しています。 これからも楽しみにしています!
@村瀬容子-k8y
4 жыл бұрын
アデちゃんは、カミカミして 可愛い。
@itsmylifework6850
4 жыл бұрын
子供を公園に連れていくのと同じですね。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
似たような感じですね😅
@pj2cats582
4 жыл бұрын
犬🐶のしつけというより人間のしつけ(注意喚起)が必要ということですね 最後の悲しげな鳴き声が気にかかります🙁
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
残念ながらそういう事ですね😭
@smithandy
4 жыл бұрын
ほんと、ワンチャンみんなかわいいから、ちゃんと見分けてお世話してあげないといけませんね。 *\(^o^)/*
@sanpun4626
3 жыл бұрын
ためになります!私が小心者でもしものことは絶対に阻止したいので有料貸切ドッグランしか行ったことない(笑) 無料の所行こうとしたけど大型犬エリアに小型犬いるしお子さんが遊んでるの見て敬遠しました( ´・ω・`) ドッグラン行く方にはこの動画見てほしいなー
@いえもん0207
4 жыл бұрын
お互いワンコのマナー、飼い主さんの気遣い必要ですね。それができていたら、みんな楽しく気分良くあそべますね。この間の動画を見てうちのワンコにぺっしてを覚えさせました。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
この短期間で素晴らしいです👍
@Ryou3n85
4 жыл бұрын
小型犬と大型犬が同じところにいるのって小学生以上の遊具に赤ちゃん連れて行くのとほとんど同じだよね なにが言いたいかって? 小さい方のために大きな子が悲しかったり窮屈な思いをすることになるってことで棲み分けは大切だからある。 小型犬を大型犬のところに入れるなら怪我することを小型犬は覚悟してるってことで良いんだよね?
@おりん-x7n
4 жыл бұрын
はじめまして! いつも楽しくためになる動画ありがとうございます。 やはりしつけやルールを守ってこその楽しい犬との時間ですよね…。 初コメで、図々しいのですが、散歩におけるこういった注意喚起動画もぜひ見てみたいです! 昔、小型犬が苦手な我が家の愛犬(中型)がリールリードのワンチャンと曲がり角でぶつかり反射的に噛み付きはちゃめちゃに怒られました…。(幸い怪我はなく!) 犬同士も、犬と道ゆく人たちも、少しだけ気を遣って楽しいワンダフルライフが送れるといあですよね~😂😂😂 失礼いたしました!
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊散歩の動画は難しいなぁ😅ネットでも伸びるリードは使わないようにとよく見かけますが、使う人は後をたたないです💦事故も起こってますが、それでも😱
@羆-w8z
3 жыл бұрын
犬が必ずしもドッグランが好きというわけではないのもよく理解してほしいですね。犬は飼い主と遊ぶのが一番幸せなのです。そう思ってもらえるようにトレーニングするのも大事です。 人間と同じでコミュニケーションが得意でない子もいますし、犬界でも陰キャはたくさんいます。わが子にとって何が幸せかよく考えてほしいです。
@Karina-pt6vw
4 жыл бұрын
家の子は一回だけ長年の中良い友達でボールの取り合いでちょっと興奮して喧嘩した事有った。本気にならなかったのは幸いだったけどゴールデンとシェパードの喧嘩には中々手を下手に出したら事故になりそうで嫌だ。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
大型犬の喧嘩はね💦流血しますね
@やあもきこ
3 жыл бұрын
私は毎週3匹のトイプードルを、無料のドックランに連れて行きます。自分の愛犬を止められない(ボールを取る・マウント)飼い犬さんが居ます。ボールはいくつか持って行きます。皆さん良い方ばかりなので、ボールは交換して入り乱れていますが、喧嘩にはなりません。必要以上にマウントする子が居ると、しばらく抱っこしています。大型犬のランに小型犬を遊ばせていて、動画にあるキャンキャンと言う声で大型犬は一斉に集まって来て、小型犬の飼い主さんが助けられず小型犬と飼い主さんが怪我をする!というのを何度か見ています。毎週通うと知り合いから、あの飼い主さんは…あの○○犬は…と情報を聞くので、安心して遊ばせています。せっかくワンちゃんを迎えたのだから、ワンちゃん連れでしか楽しめない遊び方をしたいです。
@171717ai
4 жыл бұрын
言い方悪かもしれないですが、小型犬を飼ってる方々は、あまりマナーが良くなくて好きになれません。 放飼するし、吠えては、犬を攻撃してきたりしても放置… 大型犬の飼い主はちゃんと守ってるのに不思議でしかたないです
@sun3764
4 жыл бұрын
ほんと小型犬は躾けされてないイメージ
@ゆい猫33-q1n
4 жыл бұрын
@@sun3764 結構偏見で草
@yuriab.9502
4 жыл бұрын
なんだろう伝わるかわからないけど、 可愛いから飼ってる人が多いイメージではありますよね。 てか、可愛いから買ってる人が多いイメージ 伝わるか分かりませんが笑っ そうじゃ無い人も勿論いるんですけどね、 中、大型犬の飼い主でも残念な方は居ますけど、 何が起きた時のレベルが小型犬とは非では無いので、意識高く持たれている人がワンチャンのサイズが大きくなればなる程多いのかなぁと思います
@omi-75mao3b
4 жыл бұрын
マンションのエレベーターでペットと同乗する時はケージに入れるか、抱き抱えるのがルールなのに絶対守らない飼い主がいました。エレベーターでその飼い主と一緒になった時に小型犬が私の後ろで唸り声をあげていたのが今でも怖いです。
@majo_line
4 жыл бұрын
こんにちは 我が家の犬は穏やかな性格で指示も通りますが、他のワンちゃんに何かしたら…と思うと心配でドックランに連れていけないでいます。 でものびのび走らせてあげたい気持ちもあり悩んでます。 とても勉強になりました。 今年はデビューさせてみようかなと思ってます。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
まずお散歩で出会う犬に挨拶する事から始めるとドッグランで楽になりますよ😊
@ルツ-y5d
4 жыл бұрын
正直無料ドッグランでは、マナーのなってないわんちゃんにいっぱい会ったことがあります。 無料ドッグランで めっちゃ吠える犬3匹(同じ飼い主の犬)に うちの子が追いかけられて必死に止めたことがあります。 動画最後の声と同じ鳴き方で必死に逃げてる 我が子を見た時、ほんと怖かったです。 なのに吠えてる側の犬の飼い主は、 なにも考えてないのか 必死で止めようとせず、 私が助け出してからもなにもしなかったのが、 ホントむかついたのを覚えてます。 すごくこの動画はわかりやすかったので、是非ドッグランいく方はみていただきたいです🤔
@wiggy.
4 жыл бұрын
わたしも同じ経験をしました。 そして愛犬は他犬が嫌いになりました…
@猫ネコ-q9u
4 жыл бұрын
ですね…ドックランで耳をかじられた犬をテレビで見たことがあります、一人一人の飼い主が気を付けないとですね…!!!
@ぷくぷく3人-o6v
3 жыл бұрын
昨日私もそーでした😠3びきの小型犬です。 飼い主に止めるように言ったらうちの子はじゃれてるだけだ。と💢はぁ??相手が嫌がってる時点でアウトでしょ( ˘•ω•˘ )相手はいじめっ子の心理です💢
@ミカエルミカエル-q5s
4 жыл бұрын
最後は、噛まれたのかな。 いやぁ、大変ですね。
@ponpom8739
4 жыл бұрын
人間と同じく 躾のできない親は子を持ってはいけません!
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
何とかしようという方ならいいのですが、ひどい場合逆ギレしてきはります
@wakoton0973
3 жыл бұрын
結構わんこ同士の喧嘩を止めに入らない人見かけますが、自分の犬がされたら?相手に怪我させてしまったら? 私なら相手が大型犬だろうが小型犬だろうが、自分が怪我しても犬は守りますよ。結構怪我させられました。固まってしまい止めに入れなかったという話を聞くのですが、非常に残念です。 小型犬を大型中型スペースに入れないのは鉄則です。これは大型中型犬飼い主さんに失礼です。遊びに来たのに遊べないなんて、可哀想です. 私の家はトイプー2匹。必ず有料でスペースわかれているところにしか入りません。 そもそもドッグランが好きな子、嫌いな子もいます。私の犬はよその犬が好きではないので、と顔見知りのわんこだけで遊べるよう自分の畑をドッグランに変えました。そこからは他のドッグランには行くのをやめました。 無理してドッグランに連れて行かなくてもいいと思っています…
@scanta3451
4 жыл бұрын
僧侶の説法のお時間どす ワンコをしつける前に まずは飼い主をし付けないといない現状😓 なむ〜🙏
@Yuudai_airi
4 жыл бұрын
scanta 34 そうどすなぁ〜。。 な〜む〜🙏
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
こらー!2人ともお仕置きやで😜
@あんこちゃん-u6x
4 жыл бұрын
お犬様を飼ってはいませんが、爬虫類(トカゲ)は飼ってますので為になります! お犬様以外のペットでも同じことが言えますね〜
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
犬とトカゲで共通ですか😳興味深いです😊
@あんこちゃん-u6x
4 жыл бұрын
ブランディ・アデル大型犬と楽しもう 哺乳類みたいに感情がわかりやすくはないですけど、ずっと観てると感情あって行動してるのわかりますね!個体によって性格も違いますし😃 噛み癖ある子もいるし、噛み癖ない子もいるんですよ〜 気性が荒かったり大人しかったり、トカゲでも性格あるので飼い主の躾や注意は必要ですね!
@Anne-lk4ql
4 жыл бұрын
とても勉強になりました。 うちは小型犬を飼って2年で ドッグランデビューも 何とかやったのですが、犬同士のコミュニケーションのさせ方に不安があります。動画の中のワンちゃんのように「嫌だ」と主張しているのに 「ワン言わない!」と叱ってしまっているな…私も。 そのワンの鳴き声から 喧嘩に繋がるのではないか?相手の飼い主さんに悪いのではないか… そんな思いがありました。 けど、本当は主張させてやらなければいけなかったのですね。 反省です。 犬はかわいい💕けど 難しいです。 でも勉強しながら 頑張ります。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
時々ビビリの子に近づいていく犬に怒られるよって言ってる飼い主さん居ると思いますが、ちゃんとわかってる方です👍 ケンカに繋がる事もありますが、お互いの飼い主さんが理解してあげる事で犬も楽しくすごせるのではないかなぁと思ってます😊
@奥居聡-u2y
4 жыл бұрын
本当にワンコの事がわかってない飼い主が多いですね😥 ワンコがかわいそうです😓
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
皆さんが高い意識持つ犬社会になるといいですね😊
@麒麟-x8m
4 жыл бұрын
最低限のルールは守ってほしいですよねー😅 大変勉強になりました👍
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
有料ドッグランだと平和なんですけどね😅
@Leo-ch5cq
4 жыл бұрын
ドックランに1歳の時に連れて行った時の 話ですが うちのわんこのすぐ横で 他の飼い主さんが 自分のわんこにはボールをおもいっきり蹴って それにびびった うちのこは帰る帰るで大変でした、、、、 それ以来 ドッグランに行っても入ろうとしませんので もう ドッグランには行ってません、しかも有料のドッグランでした。 手で投げてあげればいいのに 足で蹴るとはひどいと おもいます
@milkmomoka
4 жыл бұрын
すごいよく分かります。 丁寧で完璧な説明ありがとうございました。 最後のわんちゃんは大丈夫でしたか? トラウマにならなきゃいいんだけど。 ドックランうちも、大好きでした。 うちは柴犬スコティッシュテリアのミックスとしてわんぷろとしてました。 今は怖くて入れません。 理由はチワワに噛まれたり、吠えられたり、トイプードルに吠えられしました。 (チワワ、トイプードルだけではありません。) それ以来、ドックランに1歩入ると怖くて噛み付いてしまったり震えたりします。 でも、ドックランは好きみたいで中に入ってご挨拶して少しでも問題が居そうな子がいたらドックランから出ると行った事をしてます。 ドックランの問題以前からトレーナーさんには預けててドックランの事を話したらドックランは危険な場所、二度と行くなと言われました…… 飼い主が見てなかったり、吠えてるのに飼い主が気にしてなかったり、噛んで血が出てるのに飼い主は大丈夫大丈夫と言った発言をされてきたり散々嫌な思いをしました。 時には身体に穴があいたりですね。 主さんみたいな飼い主さんが増えたらいいなと思う毎日です。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
大変でしたね💦ドッグランには少なからず問題ある飼い主が居ますね😅有料のドッグランだとマナー良い飼い主さん多いですよ
@milkmomoka
4 жыл бұрын
ブランディ・アデル大型犬と楽しもう うちの近くは無料の所しかなく、主さんのドックラン内での動画を見て有料、もしくは貸切もいいなと思いました🥰 うち方ののドックランでもルールを守らない人ばっかりでやきもきしていたのでる少し自分自身が他の場所に行けば問題は少なくなりますね。 ルールを守らない 1.ドックラン内ではボール禁止なのにボール遊び 2.ドックラン内で飲食禁止なのに飲食する 3.おやつあげる 4.まず飼い主が近くに居ない 5.ドックランを使うカードの更新、登録をせずはいるなどです😭
@rinotarte
4 жыл бұрын
犬嫌いの小型犬を飼っていますが、本当にほかの利用者がいない時のみ離しています。 遠くに他の方が見えたらすぐさま捕まえて帰るようにしています。 よく友達になろうと犬嫌いと思われる子を無理やり連れてきている方を見ますが……心痛みます。(とても嫌がっている。) 実際犬嫌いの子が他の子と一緒に利用ってどうなんでしょうか……
@mimm8165
3 жыл бұрын
結局、人間のマナーなんですね
@with-bigdogs
3 жыл бұрын
そうなんです。。。
@agjom
4 жыл бұрын
小型犬のほうが威嚇吠えされやすい笑 飼い主の責任意識の問題かな
@岡部里美-o6c
4 жыл бұрын
私もあります…愛犬がほかの犬からのマウンティングそして片方の耳をあまがみ…そして極めつけはキャンとないて私の後ろに隠れる別の日には片足をあまがみされるし小型犬や中型犬の飼い主から謝りなし…もしくは謝りがあり愛想笑いしながらか笑いながらの謝罪 こんな事件もあったな真冬のドッグランでほかの飼い主が手袋を丸めボールじょうにしてなげて持ってこいしてました…そして愛犬のラブラドールまで誘いそしてその飼い主のわんこが片方の手袋をのんだんです まさしく誤飲です怖いですよね😱その後3ヶ月後に💩と一緒に出ました手袋 追加ですが世の中の飼い主さんに言いたい ドッグランにお店で買ったお弁当を持ってはいらないでほしいそしてドッグラン内でそのお弁当と食べないでほしい
@かすぅーかっすぃー
4 жыл бұрын
私も大型犬を飼っています! わかりやすい動画ありがとうございます。助かります。 私もドックランに連れて行ったことがあるんですけど他の犬に何するか分からないので今は様子見でリードをつけて他のわんちゃんとコミニュケーションを取っています。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
少しずつで良いと思いますよ😊ブランちゃんなんて犬とコミュニケーションするよつになるまで何年もかかってます
@トマソンマイケル
4 жыл бұрын
大型犬と心を通わせて暮らすのが小さい頃からの夢ですが、いまだに実現できなくこのチャンネルでドッグライフを満喫させて頂いてるものです。愛犬と暮らす日々は幸せながら覚悟した判断が要される事、大型犬同士の触れ合いも飼い主さん同士のコミュニケーションがワンちゃんには一番の抑制だと主さんの動画を通じて感じております。活発なバーニーズたちと呼吸を共にして一段落している絵の中に垣間見える同じ思惑の視線が手探りのコミュニケーションの中に示されている模範例に思えます。今後も色々と楽しく学習させて頂きたいと思います。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
大した事は伝えることはできませんが、大型犬と暮らすという事が何か伝わればいいなぁと思ってます😊
@love9175
4 жыл бұрын
今見ててラブラドールの注意はおやつがあるバッグを嗅いでしまう事で笑ってしまいました🎵 ドッグランで色々あったみたいで私が良く行くころには何時いってもワンちゃんがいないという 事が冬ですけどありました。 マナはビビりな方なので小型犬の網越しに走りっこしてます(笑) 楽しそうに遊んでると飼い主も幸せな気分になります💛 アデルちゃんも、ブランデイーちゃんも 基本飼い主さんの命令を聞くのでお利口さんですね🎵
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
食いしん坊はバッグ漁りに注意です🤣
@naomimoriwaki.LoveDogs
4 жыл бұрын
ドッグランは連れて行かないのですが普段のお散歩の時でも言えることですよね。 飼い主がでコントロールできない犬を、ほかの犬や人がたくさんいるドッグランには 連れて行ってはいけないと私も思います。 小さな犬でも本気でケンカになってしまったら、犬も人間も無傷ではすまないですしね。 中・大型犬エリアに小さな子供や小型犬入れる飼い主がいるなんで信じられない‼(ー_ー)!! 大型犬はみんな優しい、って勝手な解釈してるんでしょうかね~ ブランちゃんとアデルちゃんはい~子だね~~♡
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
これが無料ドッグランに日常です😅大型犬の数が少ないですからね💦こっちの方が広くていいやんという感じでしょう
@buntanoie
4 жыл бұрын
優しい犬との接し方と言うかトレーニングをはき違えている飼い主さんが多いと言う事でしょうね? 優しいトレーニングは私も推奨はして居るのですが、どうも飼い主さんの行動を観ていると(笑) ヤハリ ならぬものはならぬ と言う認識をもっと持たせるべきだったのかもしれませんね、強制訓練は私は行いませんが、飼い主には強制訓練が必要なのかもしれません(笑) 犬と寄り添うと意識をはっきりと持つべきなのに、ドッグランでワン友さんとおしゃべりに高じて犬は意識の外なんて私には信じられません!。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
お手が躾と思ってる飼い主さんいっぱいいますよ😅 最終的には犬との向き合い方になるのですが、彼らにとって犬は洋服などのファッションと同じなので自分を良く見せるためのものですから😱犬と向き合うなんて面倒な事はしないでしょうね。感情的に怒るだけです💦怒るのではなく叱る、諭すのが正しいと思うんですけどね
@buntanoie
4 жыл бұрын
@@with-bigdogs さん、そうですね叱る諭すと怒り怒るは別物ですからね、犬には解りますよね。 最近はき違えている人が多いのも困ります。
@わん-q1f
4 жыл бұрын
アグリー! 特に最近は、大型犬エリアに小型犬(中型犬だけど、小さ!タイブ)が多すぎ🙄 我が家のハスキー犬二匹、ドッグランで遊べません。
@cigecige163
4 жыл бұрын
コメントを拝見してますと小型犬の飼い主に対して色々苦言が見当たりますが、大きさに関係無く飼い主次第だと思います。小型犬を飼っていますがトラブったのは中型大型犬ばかりです。河川敷で散歩をしてますといつも河川敷道の真ん中に中型大型の飼い主さんがたむろっていてドックラン状態です。出来るだけ端っこを歩くように避けてもフレンドリーな中型大型犬はこちらに寄って来てしまいウチの小型犬を踏み付けたり、ある時はレジャーシートを敷いて日向ぼっこしてますと散歩中の中型犬が寄って来たかと思うとオシッコかけられたり、ある時は脱走した大型犬がこちらに駆け寄り私の股の間に顔を突っ込んできて歩くに歩けませんでした。一般道でそれだけの被害を受け全て中型大型犬でしたね、ですので小型犬とか大型犬とか関係なく飼い主次第だと思います。ドックランの注意事項と関係ない書き込みで恐縮です。
@Satikomar
4 жыл бұрын
そうだよね、ドッグランで楽しくいつも過ごせたらイイですよね。それにはやっぱり飼い主さん達が注意しとかないと。うちの坊やも大型犬なので普通大人しくて小型犬から吠えられても別に何もしないけれどやっぱり注意して落ち着いた所へ行きます。 色々のtips/注意、有難うございます。( ◠‿◠ )
@Satikomar
4 жыл бұрын
P.S.: Brandy & Adel お利口さんだね😊可愛い🥰❣️
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@sinko7994
4 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。 ありがとうございます そして、私は小型犬飼い主です 私の近所にある有料のドックランでは 大中小と3エリアに別れていてそこをよく利用させてもらってます やはり、飼い主さん同士のコミュニケーションって大事ですよね お互い犬にはやっぱり楽しく気持ちよく遊んで行って欲しいですし うちの犬はボールなどに興味が無いので他の子のおもちゃを取ることは無いのですが、他の子がいるのにボール遊びするのはやめて欲しいです。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
ドッグラン自体におもちゃの貸出でボールある所もありますから、難しいかもしれませんね💦禁止のドッグランで行うのはダメですね
@スナックさつき
4 жыл бұрын
無料ドッグランで大型犬と小型犬の区別がなく、おもちゃもOKだったので おもちゃで遊ばせてたら、大型犬のワンちゃんがおもちゃに、反応して飲み込んでしまったことがあります。 大型犬の飼い主さんにはいつものことだから大丈夫ですよって言われましたが 悪いことしたなぁと思いながらこちらが帰りました。 元々、うちの子たちはドッグランが苦手なのでそれからは行ってないです💦 でも、こういう楽しくドッグランで遊ぶための動画をありがとうございます🐶
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
誤飲は大型犬ではよくある事です😅それぞれの家庭でぺっとできるようにしておきたいですね
@martiner
4 жыл бұрын
松本人志さん?
@アンパンチ食らわすぞきばっこ
3 жыл бұрын
こういう動画あると、知識のない飼い主が減っていいと思います。
@イルプウパシ
4 жыл бұрын
中国の動画で犬が老人を噛み殺す動画を見たことあります 犬は大型犬だろうが小型犬だろうが獣です、躾が絶対に必要だと思う。 そして絶対の安全なんて無いんですよ!自分のワンちゃんがよそ様の子供や犬を怪我させたらって想像出来ないのでしょうか? 家族ではなくてペットです!同等であってはいけない気がします。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
家族同然だからといって同等と言うわけではないので?その辺は人それぞれですよ
@九鬼クッキー
4 жыл бұрын
ランのマナーも色々あるんですね 私の住んでいる地域にはランは一か所(無料)で誰もいないので ワンプロとかしたことがありません。 散歩中に会うことはよくありますが「犬がダメな犬」がとても多くて 中々ワン友もできません(最近やっとバーニーズのパピー、ゴールデンの子と遊ぶことができました) ジャックラッセルは小型ですが、筋肉質で愛玩犬とは違うため 体型は小型だけど、、、大型と遊んでちょうど良いくらい、と 中大型エリアに行く人は多いようです。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
小型犬を中大型犬エリアに入れるのは💦それあかんでしょ
@健康ボーイズ-n7e
3 жыл бұрын
最後のは何があったのか分からないです。
@AlohaRainbow777
4 жыл бұрын
どうせなら対処法も説明してあげたらイイと思う。追いかけ回されている方ではなくて、追いかけ回したり、ガーガー言ってる犬の飼い主さんはどうすべきかって言う事を。お願いします。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
うちのチャンネルで私自身行動で示してるつもりなのですが😅散歩に行くとか、犬と遊ぶとかめちゃ大事です。普段散歩に行かないから問題行動に出るわけで、たまのドッグランだから興奮して追いかけ回したりするんですよね💦 ドッグランの現場で言うのはなかなか難しいですね。我が家が噛まれた時、飼い主に言うと、遊び方が違うだの、ウザいだの、犬がした事は知らんとかそんな飼い主ばかりですよ。残念ですけど、犬というより飼い主が残念な方の犬がそうなります
@サリーサリーサリ
4 жыл бұрын
ブランちゃんアデちゃん賢い😍 可愛い🤩 小型犬て本当に可愛くないし嫌いですわ😡 そんな可愛くない小型犬に限って飼い主が馬鹿なんですよね😡
@北大路メメ
4 жыл бұрын
そんなことないですよ。小型犬も可愛いです。あれは単に飼い主の躾がなってないからであって、小型犬じたいに悪いものではありません。あなたが小型犬嫌いなのは別に構いませんが、小型犬はみんなあーいうものだって言い触らすような言い方はどうかと思います。飼い主のマナーがなってなく躾すらまともに出来てないがためにそんな犬になってしまってるだけなので
@サリーサリーサリ
4 жыл бұрын
@@北大路メメ さん 小型犬可愛くないんでそう述べただけですわ~
@北大路メメ
4 жыл бұрын
@@サリーサリーサリ まあ、そう思う人もいるので否定するつもりはないんですが、小型犬は可愛くないって堂々と言われると小型犬を飼ってる人が見たら嫌な気持ちになる方も中にはいるので。私はどちらかと言うと小型犬派ですが、大型犬も好きですよ。大型犬ならゴールデンが一番好きです。
@with-bigdogs
4 жыл бұрын
大型犬の飼い主さんにもとんでもない方は居ますよ😅ただ飼育頭数が小型犬の方が多いので、目立ってしまうのでしょうね
@高山恭子-e2i
3 жыл бұрын
何かが起きる前に、こんなところで、悪口を言うのではなく、その場ではっきりサイズに合ったスペースに行くよう注意出来ないのが、悲しいですね。
4:32
【必見】大型犬との触れ合い方。最初の〇〇が大事
ブランディ・アデル大型犬と楽しもう
Рет қаралды 191 М.
6:18
After The Accident At Dog Park, My German Shepherd Dog Tried To Protect Her Owners
シェパード維桜さん日記
Рет қаралды 334 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
8:49
アンちゃんベビー家族会
ブランディ・アデル大型犬と楽しもう
Рет қаралды 65 М.
5:57
巨大な犬たちと遊ぶ
ブランディ・アデル大型犬と楽しもう
Рет қаралды 113 М.
7:30
【俺様はバーニーズ】バーニーズマウンテンドッグとはどんな犬なのか
俺様はバーニーズ
Рет қаралды 19 М.
7:15
【幸せすぎる】超大型犬好きなら知らなきゃ損!超大型がこんなに集まるのはここだけ!
我が家の多頭飼い日記
Рет қаралды 71 М.
9:04
【閲覧注意】愛犬がドッグランでボコボコにやられて心が折れました泣【トイプードル】
CoCoはルル【トイプードル】
Рет қаралды 417 М.
7:26
ドッグランで甘えん坊のボルゾイと遊んだ結果
古民家暮らしのまろとぷち
Рет қаралды 204 М.
11:12
【ドッグランでのマナーとは】嫌われやすい飼主がやりがちな6つの行動
ばうわうちゃんねる【VOWWOW運動公園店】
Рет қаралды 105 М.
7:26
喉をハサミで切られ愛犬死ぬ トリミング中の「過失」を裁判所が認定 元トリマーに約40万円支払い命じる【関西テレビ・newsランナー】
カンテレNEWS
Рет қаралды 869 М.
8:36
【超大型】オオカミが現れた!! 自分より強そうな相手にハスキー犬はどうする?
フィン君ブログ Siberian husky
Рет қаралды 1,5 МЛН
4:37
威嚇して吠えまくる犬を大型犬に差し出した結果がこちら
meiとゆずぽん
Рет қаралды 3,1 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН