「ボージョレ・ヌーボー」が今年も解禁!価格高騰に苦しむお店の“秘策”とは|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 4,251

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

11月17日解禁のフランス産ワイン「ボージョレ・ヌーボー」。今年は円安などの影響で全体的に値上げしていますが、あの手この手で価格を抑えようと奮闘する店側を取材しました。
11月17日解禁のフランス産ワイン「ボージョレ・ヌーボー」。
今年は円安などの影響で全体的に値上げしていますが、あの手この手で価格を抑えようと奮闘する店側を取材しました。
■深夜に「ボージョレ」販売開始 瓶から〇〇容器増やす対抗策
夜、日付が変わる時間帯。千葉県にある「イオン津田沼店」では11月17日、午前0時に2022年の「ボージョレ・ヌーボー」の販売が解禁されたのに合わせてイベントを開催。
「ボージョレ・ヌーボー」はフランスのボージョレ地区でつくられる新酒のワインで、解禁を待ち望むファンが世界中にいます。イオン津田沼店では、3年ぶりに店内での試飲も行われました。
試飲した客
「飲みやすい。軽くてさわやかでおいしかった」
試飲した客
「毎年予約して買っています」
ただ、2022年のボージョレ・ヌーボーは円安や輸送費高騰のあおりを受け、全般的な市場価格が約4割も値上がりしているといいます。“ボージョレの異変”にイオンが取った対策が・・・
記者レポート
「こちらのワインは、なんと容器がペットボトルなんです」
飛行機で輸入する際の運賃は重量が重いほど高くなります。ボージョレ・ヌーボーの容器の重さを測ると瓶は約420グラム。これに対しペットボトルは60グラムで、重量は7分の1も軽くなります。ペットボトルの割合が増えれば、その分、運賃は安くなるので・・・
イオンリテール リカー商品部 加藤修一部長
「ペットボトルの割合を去年3割だったんですけれども、それを半分近くまでペットボトルの割合を上げています」
こうした取り組みで経費を削り、“ボージョレの異変”に対抗。1本980円~2980円と値上げ幅を低く抑えているということです。(2021年780円~2780円)
■「ボージョレ」飲み放題中止 酒店の秘策 空よりも船
ボージョレ・ヌーボーにも押し寄せる値上げの波。「苦渋の決断」をした店もあります。
都内にあるレストラン「アレグリア練馬店」は、肉料理を中心にメニューを展開。ランチタイムには牛肉と豚肉、さらにチキンも味わえるボリューム満点のプレート料理「ミックスプレート」(1000円、ランチ限定)などが楽しめます。
ボージョレ・ヌーボーは肉料理にもあうということでポスターでPRするなどして解禁日を心待ちにしてきました。
アレグリア練馬店 水谷博之オーナー
「1年に1回のお祭りみたいな感じ」
店では2021年、串に刺した肉をじっくり焼いたシュラスコの食べ放題と、ボージョレ・ヌーボーの飲み放題を合わせたコースを提供。2022年もホームページで同様のコースを提供するとしていましたが・・・
アレグリア練馬店 水谷博之オーナー
「(ボージョレ・ヌーボーは)大体20~30%は仕入れ値で上がっていると思います。飲み放題で提供するのはやめてグラスワインで(提供する)。ちょっと残念は残念」
やむなく“ボージョレ飲み放題”は断念。背景には価格の高騰を受け、仕入れの量を減らしたことがあります。
東京・墨田区の酒店「IMADEYA」では、ある“秘策”で値上げに対抗していました。
11月17日に解禁されたボージョレ・ヌーボーですが店頭に並んでいるのは、わずか6本と控えめ。実は発注した半分以上が、まだフランスから到着していないといいます。
IMADEYA 角谷くるみ店長
「今年のヌーボーはどうしようかっていうのは、すごく悩みに悩んだ1年ですね」
何とか値上げをせずに販売できないか、そこで考えた“秘策”というのが、発注の半分以上を「空輸」より輸送費が安い「船便」に変えること。
「船便」は輸送に時間がかかり11月17日の解禁日から約1か月、到着が遅れてしまいますが、その分値上げをせずに販売できるといいます。
IMADEYA 角谷くるみ店長
「いまオリジナルのヌーボーは、きっと船に揺られて海の上を走っているかと思います」
また、この時期は国産ワインの新酒も登場。購入した人は・・・
国産ワインの新酒を購入
「日本のワインが好きなので毎年楽しみにしています。その年のぶどうの新しいワインなのでフレッシュな味わい」
この店では国産ワインは値段を変えることなく提供。特に国産の赤ワインは「おでん」や「肉じゃが」などの和食にもよく合うそうで、オススメだということです。
”ワイン県”山梨では地元のワイナリーが作った新酒ワイン「山梨ヌーボー」が11月3日に解禁。大勢の人が新酒の味を堪能しました。
「ボージョレ・ヌーボー」に「国産のワイン」皆さんは、どんなワインの新酒を楽しみますか?
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...

Пікірлер: 16
@ゆうゆう-c8q
@ゆうゆう-c8q 2 жыл бұрын
今年も欧州美化野郎に向けた情弱ビジネスの時期がきたな
@くっきー-d5t
@くっきー-d5t 2 жыл бұрын
これまでのキャッチコピーまとめ 1983「これまでで一番強くかつ攻撃的な味」 1995「ここ数年で一番出来が良い」 1996「10年に1度の逸品」 1997「近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」 1998「10年に1度の当たり年」 1999「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」 2000「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」 2001「ここ10年で最高」 2002「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」 2003「100年に1度の出来、近年にない良い出来」 2004「香りが強く中々の出来栄え」 2005「ここ数年で最高、タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」 2006「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」 2007「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 2008「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 2009「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に1度の出来栄え」 2010「2009年と同等の出来」 「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」 2011「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」 「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」 2012「ボジョレー史上最悪の不作」 「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」 2013「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」 2014「2009年の50年に一度のできを超える味わい」「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」 2015「今世紀で最高の出来」 2016「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい 」 2017「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい 」 2018「理想的な条件の元、素晴らしいヴィンテージへの期待高まる」 2019「生産者のテクニックが重要な年」 「凝縮した果実味と上品な酸味が味わえる」 2020「極めて早い成熟と乾燥した夏による、究極のミレジム(ヴィンテージ)」
@元お天気お姉さん
@元お天気お姉さん 2 жыл бұрын
ワインより日本酒派
@user-yp3ku8yh9n
@user-yp3ku8yh9n 2 жыл бұрын
ボージョレなのかボジョレーなのか
@S1roBud0
@S1roBud0 2 жыл бұрын
ボジョレーはフルーティで飲み口が優しいのが特徴だけど、自分の好みがふわっと拡がる奥行のある香りと、深みたっぷりの味わいの長期醸造の方が好きだからどうも合わなかったなぁ。 もちろん、スーパーとかで売ってる辛いだけor絞りカスみたいなワインよりはよっぽど美味しい。
@ヴェステルイェートランド公爵
@ヴェステルイェートランド公爵 2 жыл бұрын
わしはイタリアのCinzanoが好きや。ニガヨモギ漬け込んだやつ。
@zm9082
@zm9082 2 жыл бұрын
ワインって長期熟成してこそ。 日本人はすぐメディアに踊らされる。
@strikebird3944
@strikebird3944 2 жыл бұрын
ボジョレーヌーボーは何故ゆえ賓客扱いなのでしょうか。
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- 2 жыл бұрын
樽で輸入したらいいのに。
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-c4w
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-c4w 2 жыл бұрын
マンネリ風物詩の一つ
@SakuraAoi-Yuzu
@SakuraAoi-Yuzu 2 жыл бұрын
ペットボトル...w
@raigo045
@raigo045 2 жыл бұрын
毎年、船便まで待ってます
@カンガ博士
@カンガ博士 2 жыл бұрын
前までボジョレーヌーボーって呼んでたよね? なんで呼び方変えたんだろう
@dazwhisky2145
@dazwhisky2145 2 жыл бұрын
今年は高いのでボージョレやめてボジョレーにしよう。え?
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
How Instant Coffee Is Made In Factory
13:57
Made Vision
Рет қаралды 2,6 МЛН
危险的富贵:赵薇的难言之隐
42:49
二爷故事
Рет қаралды 1,3 МЛН
何をいくら買う?爆買い続出のコストコ【しらべてみたら】
23:47
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 190 М.