Рет қаралды 4,251
11月17日解禁のフランス産ワイン「ボージョレ・ヌーボー」。今年は円安などの影響で全体的に値上げしていますが、あの手この手で価格を抑えようと奮闘する店側を取材しました。
11月17日解禁のフランス産ワイン「ボージョレ・ヌーボー」。
今年は円安などの影響で全体的に値上げしていますが、あの手この手で価格を抑えようと奮闘する店側を取材しました。
■深夜に「ボージョレ」販売開始 瓶から〇〇容器増やす対抗策
夜、日付が変わる時間帯。千葉県にある「イオン津田沼店」では11月17日、午前0時に2022年の「ボージョレ・ヌーボー」の販売が解禁されたのに合わせてイベントを開催。
「ボージョレ・ヌーボー」はフランスのボージョレ地区でつくられる新酒のワインで、解禁を待ち望むファンが世界中にいます。イオン津田沼店では、3年ぶりに店内での試飲も行われました。
試飲した客
「飲みやすい。軽くてさわやかでおいしかった」
試飲した客
「毎年予約して買っています」
ただ、2022年のボージョレ・ヌーボーは円安や輸送費高騰のあおりを受け、全般的な市場価格が約4割も値上がりしているといいます。“ボージョレの異変”にイオンが取った対策が・・・
記者レポート
「こちらのワインは、なんと容器がペットボトルなんです」
飛行機で輸入する際の運賃は重量が重いほど高くなります。ボージョレ・ヌーボーの容器の重さを測ると瓶は約420グラム。これに対しペットボトルは60グラムで、重量は7分の1も軽くなります。ペットボトルの割合が増えれば、その分、運賃は安くなるので・・・
イオンリテール リカー商品部 加藤修一部長
「ペットボトルの割合を去年3割だったんですけれども、それを半分近くまでペットボトルの割合を上げています」
こうした取り組みで経費を削り、“ボージョレの異変”に対抗。1本980円~2980円と値上げ幅を低く抑えているということです。(2021年780円~2780円)
■「ボージョレ」飲み放題中止 酒店の秘策 空よりも船
ボージョレ・ヌーボーにも押し寄せる値上げの波。「苦渋の決断」をした店もあります。
都内にあるレストラン「アレグリア練馬店」は、肉料理を中心にメニューを展開。ランチタイムには牛肉と豚肉、さらにチキンも味わえるボリューム満点のプレート料理「ミックスプレート」(1000円、ランチ限定)などが楽しめます。
ボージョレ・ヌーボーは肉料理にもあうということでポスターでPRするなどして解禁日を心待ちにしてきました。
アレグリア練馬店 水谷博之オーナー
「1年に1回のお祭りみたいな感じ」
店では2021年、串に刺した肉をじっくり焼いたシュラスコの食べ放題と、ボージョレ・ヌーボーの飲み放題を合わせたコースを提供。2022年もホームページで同様のコースを提供するとしていましたが・・・
アレグリア練馬店 水谷博之オーナー
「(ボージョレ・ヌーボーは)大体20~30%は仕入れ値で上がっていると思います。飲み放題で提供するのはやめてグラスワインで(提供する)。ちょっと残念は残念」
やむなく“ボージョレ飲み放題”は断念。背景には価格の高騰を受け、仕入れの量を減らしたことがあります。
東京・墨田区の酒店「IMADEYA」では、ある“秘策”で値上げに対抗していました。
11月17日に解禁されたボージョレ・ヌーボーですが店頭に並んでいるのは、わずか6本と控えめ。実は発注した半分以上が、まだフランスから到着していないといいます。
IMADEYA 角谷くるみ店長
「今年のヌーボーはどうしようかっていうのは、すごく悩みに悩んだ1年ですね」
何とか値上げをせずに販売できないか、そこで考えた“秘策”というのが、発注の半分以上を「空輸」より輸送費が安い「船便」に変えること。
「船便」は輸送に時間がかかり11月17日の解禁日から約1か月、到着が遅れてしまいますが、その分値上げをせずに販売できるといいます。
IMADEYA 角谷くるみ店長
「いまオリジナルのヌーボーは、きっと船に揺られて海の上を走っているかと思います」
また、この時期は国産ワインの新酒も登場。購入した人は・・・
国産ワインの新酒を購入
「日本のワインが好きなので毎年楽しみにしています。その年のぶどうの新しいワインなのでフレッシュな味わい」
この店では国産ワインは値段を変えることなく提供。特に国産の赤ワインは「おでん」や「肉じゃが」などの和食にもよく合うそうで、オススメだということです。
”ワイン県”山梨では地元のワイナリーが作った新酒ワイン「山梨ヌーボー」が11月3日に解禁。大勢の人が新酒の味を堪能しました。
「ボージョレ・ヌーボー」に「国産のワイン」皆さんは、どんなワインの新酒を楽しみますか?
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...