本当にサックスの音はネジで変わるの?

  Рет қаралды 4,092

Chiba Tatsuya

Chiba Tatsuya

Күн бұрын

Пікірлер: 19
@thesunalsorise
@thesunalsorise Ай бұрын
Yany BooSterの購入を考えているところです。 ネックスクリューの金属の質量によって倍音などの吸収や減少、または拡大があり音色の違いが出て来ると思います。 ですが各音一つ一つ比べないと耳では音色の違いが分かり難いです。  例えばサブトーンなどのように同じ音であっても倍音の量で音色が変わる様に、色々なネックスクリューで出した音をスペクトラムアナライザー「周波数分析器」で比較すれば、音質の違いがはっきりと目で見えると思います。 ネックスクリューによって吹き易くなるならないは各個人の締め付き方次第だと思っています。
@ハッピータン-g3t
@ハッピータン-g3t Жыл бұрын
車と一緒だと思います。 車の大きさが変わると最初違和感感じるけど、五分もすれば慣れて差を感じなくなりますよね。 マウスピースやリードは大きく違うと思いますが、リガチャー含めてネジもリーフレック?も『一瞬』の満足ですよね。
@ハッピータン-g3t
@ハッピータン-g3t Жыл бұрын
私も個人的には車の車幅感覚と同じだと思います。 換えてはじめの数分『違う!』と思うけど、後は何が違うか分からない‥みたいな‥。 直に替えても直にそれが『普通』になってしまうと思います。 マウスピースやリードは口との相性が直接現れるから違うと思いますが。
@mitsu2161
@mitsu2161 3 жыл бұрын
とても参考になりました!まさにネジ買おうかと迷ってたところです。でも最近リードを変えて、リード1枚でこんなにも変わるのかってくらい吹きやすくなって、気づいたことが‥‥ 音が変わっても腕が上達するわけではない(笑) まだしばらくは基礎練に励もうと思いました😂
@gyouzaou3959
@gyouzaou3959 3 жыл бұрын
全く同感です‼️
@伊左衛門-g3p
@伊左衛門-g3p 11 ай бұрын
同感です。私個人的にはネジの価格、材質、色、見た目・・・によるプラシーボ効果だと思っています。ブラインドテストで100%正解できる人はいないのではないでしょうか?
@イツキン
@イツキン 3 жыл бұрын
初めて見させてもらいましたが、共感できる意見 有難うございます リガチャーで 凄く変わると言いう方が多いけど??? 靴ひもと同じですね
@kosump
@kosump 3 жыл бұрын
私も同感です。 買ったネジはすでに使っていません。 でもね~、買っちゃうんだな~これが。(笑
@akatsuki_no5
@akatsuki_no5 3 жыл бұрын
この種のアイテムは外音よりも自分自身の吹き心地さえよければいいのだと思います。正直、楽器を変えたところで自分の音は自分の音ですし本質は自分ですから。他の人にはわからなくても自分がそのアイテムに「変えたことによって吹き心地がよくなった」のならそれが正解だと思います。 まあワタクシなんざ石森さんのスクリューよりもセルマー純正の800円がいいと思って替えたクチ、如何に自分にフィットするかであって値段ではないと思います。
@saxpapa2638
@saxpapa2638 3 жыл бұрын
全く同感です!!!神経を注ぐ所が違うんじゃない・・・と
@somosan_seppa
@somosan_seppa 3 жыл бұрын
鳴り過ぎるほど無駄になり過ぎるオールドセルマーを吹いてたプロが、小さな鉛板をベルら貼り付けたら驚くほど聴きやすくなったのを目の前で見てます。 ネジやシールなど、効果の大きく出る楽器とでない楽器はあるんやな、と改めて認識した経験でした。
@Mitsu710711
@Mitsu710711 3 жыл бұрын
リガチャーやねじが話題になりますが、試そうと思ったことがないです。 そのお金を練習に使った方が良いというのは同感です。
@れに太郎
@れに太郎 2 жыл бұрын
思っている事、言ってくれました。 只のネジに2万円近く出して、アクセサリーの飾り的存在なのかなぁ。ネックとマウスピースを繋ぐ板もありますよね。 とにかく値段です。セットして、ブラインドで本人が分かるかです。
@仁-k7n
@仁-k7n 3 жыл бұрын
音楽の本質があっての話ですし、人の好みは、100人いれば100通りですから否定はしません。 ただズバリ名指しでどうこう言う人にはなりたく無いですね。
@zubulovsky6312
@zubulovsky6312 3 жыл бұрын
全く共感出来ます。重いネジだったらホームセンターで色々売ってますし、リガチャーなんかも水道のホースを止める金具でも良いんじゃ無いかと思ってます。 サックスを初めてビックリしたのがマウスピース の値段です。パッと見(プラスチックだと思ってました)二千円位かと思いましたので。さらにビックリしたはリガチャーです。ホースを止める金具がそんなに高いの?って感じでした。
@加我慎悟
@加我慎悟 3 жыл бұрын
ヤナギサワA-902、ヤマハYAS-82ZB、ヤナギサワT-901の順で購入してA-902のみネジを交換。 この時点で大抵の人は察すると思います。 ネックスクリュー、サムフックのネジ、3点支持のリング部分のネジを交換すると、確かに発音は良くなりますが、これを録音すると「違いはわからない」。 楽器の音と奏者の感覚の擦り合わせ用のアイテムだと考えるのが妥当だと思います。 音の変化だけを見ると、「マウスピース、リード、リガチャー」のセットと「ベクトルが全く違うモデル」の方が素人でも分かるレベルで大きく変化します。 902で何も言わない母が82ZBの時に「それイマイチ」って数回言いに来るのを経験すると、本人の腕前や向上心などを除くと「楽器本体とマウスピースやリード、ネックなどのアイテムの方が音への影響が大きい」と言えます。
@ducati-kamo
@ducati-kamo Жыл бұрын
仰っているのは当然の事と思いますが、すごく残念な気持ちにもなりましたね。 文化の発展という面でとてもマイナスな意見の発信だと感じました。 進化や進歩、発展とは練習と同じく地道なものです。
@pierre6948
@pierre6948 3 жыл бұрын
そうですね、上手くなるかとは全く別の話ですね。それを使っての音でさえ、SAX関係者は別として、他の楽器担当やお客様だとあまり違いが感じ取れないかもしれません。実際に吹く側からすると大事なのは「吹奏感」かなと。ある商品は鳴らしやすくなるものもあって、今までそこで苦労していた時間を、アンブシュアや指、呼吸、そして練習そのものに全力で注げるかもしれません。安定してくる、って大事かと。楽器本体でさえそう思います。弘法筆を選ばずともありますよね。
@後藤隆之-e9g
@後藤隆之-e9g 3 жыл бұрын
根拠なく販売してたら完全に詐欺ですよね?
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 43 МЛН
メビウス8人で新発売のヤニーブースター試してみた!
10:30
Mebius Saxophone Ensemble
Рет қаралды 17 М.
どれ買うのが正解?一瞬で理想の音へ!Yany BooStar【YANAGISAWA サックスネジ】
18:11
【練習問題あり】音程について〜中級編〜
13:46
Ryo Magoewaki
Рет қаралды 3,7 М.
【ヤニーブースター】カルテットで試奏
8:19
Green Ray Saxophone Quartet
Рет қаралды 13 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19