本能寺の変 明智光秀 謀反の理由 3つの通説と異説 正親町天皇との深い関わり「大河ドラマ どうする家康」歴史解説42

  Рет қаралды 155,269

なるほど! 歴史ミステリー

なるほど! 歴史ミステリー

Күн бұрын

Пікірлер: 84
@伝助-y2h
@伝助-y2h Жыл бұрын
もし失敗したら、どんな残酷な仕打ちが待ってるかは一番光秀が知っているはずだから、単純に一つや二つの理由ではなく極限まで追い込まれ悩んだ結果並々ならぬ覚悟でやったんだろうと思う。
@宮本武蔵-x5m
@宮本武蔵-x5m Жыл бұрын
最近のテレビで本能寺の変の特集番組でやってました。光秀は元々武田信玄と内通していて、勝頼が討たれて穴山が家康に近づいていたから、内通していたことが信長にバレる恐怖から謀反を実行したと光秀家臣の斉藤利三の息子が書いた文書が細川家から見つかったという話。これはかなり興味深い話ではないですか?
@TheGarnet1789
@TheGarnet1789 Жыл бұрын
光秀の軍勢を寧ろ呼んでいたと言うのは初めて聞きましたが、本当っぽいです。それなら元々の織田の軍勢が少なかったのも腑に落ちます。それと光秀が信長を討とうとした真意も納得です。信長の油断は光秀が持っていた天皇に対する崇敬の念を自身は持ち合わせて無かった事による無理解かもしれません。
@tacyu5595
@tacyu5595 Жыл бұрын
司馬遼太郎氏の小説が日本人に植え付けた印象は、絶大だなと感じます。 私も若い時分、「国盗り物語り」「竜馬がいく」「坂の上の雲」などの日本史ヒーローものをむさぼるように読みました。 司馬先生のストーリーテリングは本当に素晴らしいのですが、「実際どうだったのかどうか」とはまた違う話ですよね。
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
@SMK皇帝ファントム陛下Japan Жыл бұрын
投稿お疲れ様です😊
@真田丸-n7b
@真田丸-n7b Жыл бұрын
先生の説に賛成です。
@MK-kb9bp
@MK-kb9bp Жыл бұрын
タイムリープして本能寺行って確かめたい‼️
@高橋大輔-y5x
@高橋大輔-y5x Жыл бұрын
秀吉のくだりで、官兵衛が出てこなかったけど、まさかこのあと軍師官兵衛として岡田くん出てきたりしないよね?(笑)
@サンク-m8j
@サンク-m8j Жыл бұрын
質問です! テレビで見たのですが、科学的に調べた結果15000人の兵士が甲冑をつけて移動すると新宿のスクランブル交差点と同じ騒音に達するゆえ、信長は逃げれたはずとの見解があったのですが、それはどのように解釈すれば良いですか?
@MrHitman1316
@MrHitman1316 Жыл бұрын
家康の行動についての私の推察です。 本城惣右衛門覚書にあるとおり、光秀の兵の間では光秀が家康を討ってもおかしくないと思っていた。 会合衆はその噂を聞きつけて、丸腰で京都に居る家康に一刻も早く堺に来るように早馬を出した。 家康も聞き入れて急ぎで堺に向かった。そして茶会で詳しい話を聞き、光秀勢が中国へ兵を動かすまで堺に滞在、万が一に備えて伊賀越の準備を指示。光秀が馬揃えを終えたであろうタイミングで信長へ挨拶に京へ急ぎたったが、念の為に伊賀よりに遠回りしながら、四郎二郎の連絡を待った。そして本能寺の変を知り、準備していた伊賀越え。 こんな感じです。
@福田秀光-c7e
@福田秀光-c7e Жыл бұрын
家康接待役解任については、俗説では光秀が手際の悪さを叱責されたと言うが、そのような事実は一切ない。 丹波国取り上げについても、そもそも仮の所有権で信長から借りたものでしかありません。信長はもっと大きな野望を持っていたため、配下はいつでも引き払う準備は出来ていたから、召し上げで泣く配下はいなかったと私は考えます。 寧ろ、信長による大きな野望に不安を抱く配下は多くいたと推理します。
@さんゆう-o9m
@さんゆう-o9m Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 市橋先生、美女の方へ 私は、沙沙貴神社の末裔で、「乃木希典」とは親戚になります。 佐々木四郎高綱の末裔です。 本能寺の変、私が先祖から聞いている内容と全く同じです。感銘を受けました。 歴史学者は「宗教的な背景」を無視して、勝手な意見を正当化しがちですが市橋先生は「織田信長が国王になろうとしていた」という事を仰っています。 その通りです。 天台法華は「菊のご紋」であり、天皇家を護る立場で、信長が比叡山の焼き討ちをしたこと=天皇家を攻撃するという事実は明白です。 佐々木家の親族は、西宮市にてまだ健在です。 これからも、応援しております!! 感謝です。
@okametti_U80
@okametti_U80 Жыл бұрын
阿弥陀寺の記録では、清玉上人らが本能寺に駆けつけたものの既に自害後であったが寺裏の藪で近習が焼いていた遺骨を引き取り云々とあるそうですが、そのような現場を明智軍が見つけられなかったとは信じられないんですよね…。寺の裏手の藪って結構近そうだしそこで遺骸を焼いていたら煙立ちますし、明智方は大勢で必死に探してたのに気付きませんかねぇ。実は南蛮寺まで地下道が通じており、しばし匿われた後に宣教師たちに紛れ渡欧したっていうオカルト説の方が納得しやすいかもww
@秋元博子-e5f
@秋元博子-e5f Жыл бұрын
本能寺は、東京ドー 厶3個程の広さがあったと言われているから、わからなかったのかもよ。
@okametti_U80
@okametti_U80 Жыл бұрын
@@秋元博子-e5f ありがとうございます!東京ドームの建築面積は46755m2とのこと。3個分って広いですね。緑も多そうだしそれなら見えなくても不思議なさそうです。しかしながら以前に当時の本能寺の寺域は1町=120m四方とどこかの資料に書いてあったようにも思いまして、それだと東京ドームの3分の1となってしまいます。また調べてみますね😊
@asa01053
@asa01053 Жыл бұрын
歴史とは違うかもしれませんが、木内さんのバチカン市国に逃亡説を密やかに推してます!
@sempojp
@sempojp Жыл бұрын
解説のように、何らかの事情があって、本能寺は、光秀を招き入れたようには見えるし、周到な作戦ではなかったことも事後の手筈からして明確ですよね。多くの説は、本能寺に討ち入った印象で推定していることに違和感がありますね。天皇の譲位も手段によりますが、院政が常態化していたことを考えると、京のしきたりを熟知していた光秀にとって、譲位だけが決め手にならないという説もあって難しい・・・。光秀の側近の文書とかってないんですかね。光秀にとって、手違いだったような気がするんですけどね。
@いいかに-s3b
@いいかに-s3b Жыл бұрын
下しる ではなく 下なる が正解らしいですね
@ふふふふ-j7q
@ふふふふ-j7q Жыл бұрын
本能寺の変は戦ではなく卑怯なやり方で大義がないからその後が成功するわけがないし、だからこそ光秀のパニック的な突発的なものだと言う人がいるけど乙巳の変とかは騙し討ち?でも称えられているし大義があったように習いました。結局勝者が都合良く歴史をつくっているんでしょうね。
@高橋大輔-y5x
@高橋大輔-y5x Жыл бұрын
今回の信玄公は、天地人の時は、謙信公だったよね(笑)。
@ナリタ-e3f
@ナリタ-e3f Жыл бұрын
朝廷にハメられた冤罪説もありますがこちらはどうでしょうか? これが1番腑に落ちるかんじがしまして
@ymd8520
@ymd8520 Жыл бұрын
せめて信忠逃げてほしかったな😩‼️‼️しかしやっぱ以前先生言うように天皇説真実味があるかも🤔⁉️
@mu1me2mo1
@mu1me2mo1 Жыл бұрын
同時代史料に残る当時の人が語る本能寺の変 「光秀戦争が好きやったんやね」「あんなことやる人滅多にいないよね」
@tsuka6266
@tsuka6266 Жыл бұрын
呼ばれててすっと入って謁見した状態から奥に引っ込んで火をかけて死体見つからないって、最初は殺す気はなかったってことですかね?次の武装充実で500人集めてる神君伊賀越えに興味津々ですがw
@jinchameleon6508
@jinchameleon6508 Жыл бұрын
プラス四国の長宗我部元親の問題がありましたよね。
@ttak5432
@ttak5432 Жыл бұрын
後継と決まった、信忠まで、なぜ京都にいたのでしょうか。
@kagematuri066
@kagematuri066 Жыл бұрын
光秀が本能寺参る事は信長は迎える立場であり、待ってたはずでしょう。あれだけの大軍が動けば、馬のひななきや、行軍の音などが伝わってきたはずだと思います。。兵隊は誰を攻めてるのかを知らなかったでしょう。失敗した昭和のクーデターに似てますね。
@MI-vj3hm
@MI-vj3hm Жыл бұрын
謎が多いから、色々な脚本が描ける・・ 信長役は一流が多いから 英雄的な扱い・・・最近は明智が善としても扱われる。。 徳川幕府が・・好きな脚本を後世に残した!!というのが 本当ですね。。
@mu1me2mo1
@mu1me2mo1 Жыл бұрын
>最近は明智が善としても扱われる それだけ反皇室の共産主義者+それにモロ影響受ける人が増えたということでしょう。 徳川幕府前の良史料見れば、史実はどう見ても超絶勤皇家の信長が討たれ皇室も大打撃っていうのが本能寺の変です。 なので共産主義者にとって光秀こそ英雄です。
@Gekitakubaibai
@Gekitakubaibai Жыл бұрын
タニザワフーズは何屋さん?
@hiroshiyamashita
@hiroshiyamashita Жыл бұрын
市橋先生のお話にもそのされ方にも、毎回楽しく、拝見しております。今回、本能寺の変、という大事な回ですので、同時間帯のKZbin 有料番組を観るのを遅らせて久しぶりにこの大河ドラマを観ました。 制作関係者やそれに市橋先生にも申し訳ないのですが、多少ドラマや舞台に関係しご苦労を知る立場でも、この制作方はないな、なかなか理解できません。端的に、小細工を弄し過ぎということです。どれほど奇抜な解釈の連続でも、総じて「なるほど」という納得感を与えてくれれば、名ドラマと言えるでしょう。私自身テレビはほとんど観ない人間ですが、それでも視聴率には一定の「信頼度」があると思っています。歴代の大河ドラマでも視聴率の高かったものの多くは今からみてもいいドラマでした。 総合的評価をつけるのはまだ早すぎますが。
@mrqj0416
@mrqj0416 Жыл бұрын
先日のTV番組で、本能寺の塀の中に鉄砲の弾が残っていたのを公開していました。 光秀が本能寺の中に容易に入れたという事は無いのではないでしょうか。
@山本尚史-u6l
@山本尚史-u6l Жыл бұрын
光秀は氏族の長なので守らなければならない多くの命、幸せ、生活があったはず。したがって謀反を起こさなけれ一族(家臣も含め)が存亡の危機にされされるという危機認識がなければ絶対に謀反などおこさない、少なくとも個人的な理由では絶対に実行しないと思います。信長が実施していたプラス実施しようとしていた政策(多分複数)により前記危機感をいだき、信長の本能寺滞在が実行の機会を与えたのではと考えてます。
@ikeikedaX
@ikeikedaX Жыл бұрын
光秀が何時に家来たちに信長を打つように命じたかが問題点。中は静かですんなりと門から入れた、、、ら信長も簡単に殺せるし首も取れるはず。
@jannedaaiki1
@jannedaaiki1 Жыл бұрын
光秀と信長の価値観の違いも大いに合ったように思います。 光秀に限ったことではなくて、松永久秀や荒木村重など光秀と同様にこれまで畿内で名が通り朝廷や幕府とも近しい関係でそれを長所にしていた家臣たちもいた。そもそも家臣といっても、元々は幕府を支える側で信長が将軍とお近づきになる間において必要とされただけであって、追放してしまってからは正直信長としても使い道に困っていただろうし、本人たちもそれを察していたでしょう。(それが信長が一線をこえてしまったということなのだと思いますが) また、終わりのない戦続きというのは光秀自身がそれまでのなかでよくわかっていたことだと思います。有能ゆえに信長に代わってありとあらゆる戦に参加しないといけないという終わりのない絶望感 たしか元々光秀が交渉していた長宗我部は織田側だったが、織田が目先の三好を排除し(秀吉が取り込んで)味方にしたことで三好と敵対していた長宗我部は逆に敵となった…。ということで出世コース的なのもそうですが、こんなんで一生戦いが続くのかと思うと、旧来の朝廷と幕府のもとに政治を行う≒ある程度まで行ったら戦から離れる、といった考えとはそもそも相容れぬものだったのかなと思えてきます。 接待の不備や失言などは光秀に近い書物からの情報なので、信長を討つ大義名分として盛っているのはたしかでしょうが、それは理由とは遠く… 信長は畿内一円を自分のかわりに光秀を信頼して任せていたことは事実だと思います。でないとあそこまで京に近い重要な地を(しかも儲かりそうな土地)早期から任せたりしないでしょう。だからこそ「呼び寄せた説」がかなりしっくりくる。 なのでやはりビジョンというか先々の考え方の違いが大きな理由だったのではないでしょうか。事実、信長路線を継いだ秀吉は終わりなき戦いを実行した… 朝廷黒幕説は結構信ぴょう性あるように思います。先の考え方の違いもそうですし。 また諸々の実行レベルのメリットでいうと、結局本能寺の変で得した人というと… 朝廷、幕府…信長の独裁を阻止できた 毛利…それ以上の侵攻を防げた。(ただ、戦局的にはすぐすぐ和睦しないといけないわけでもない。むしろ長引かせたほうが敵の戦意はくじける) 秀吉…織田家家臣内での発言力を強めた。(しかし、その後の戦に勝ち続けたのは結果論であり、必ずしも大きな見返り前提ではない) 家康…結果論ではあるが天正壬午の乱で大大名にまで上り詰めた。しかもそのまえから甲斐の国衆一揆には手を回していた。(上杉や北条はさほど労の割に得るものがなかった) というメリットの大きさを考えると、家康が裏で画策していたとしてもさほど不思議ではないように思えます
@UnknownUnknown-nx7ov
@UnknownUnknown-nx7ov Жыл бұрын
大河脚本について。光秀がすっかり悪役にされてしまいましたが、三日天下という言葉は、ずっと昔には光秀が悪役であったからだ。しかし、光秀の肖像画から受ける印象は真逆の人物を想像させる。光秀の絵描方はさておき、信長と家康の関係について今回新たなに持ち込まれた解釈は、築山殿と信康に関する疑問をある程度解消する。少なくとも武田の調略と情報戦は半端ではなかったろう。  武田滅亡によって、家康は駿遠三の3カ国を治める大大名となり、信長傘下の単なる武将とはいえない立場にあったが、一度信長の勘気を受ければどうなるかわからない危い立場でもあった。信長と家康が互いに気を使うのは当然でもあったので、信長の苛烈な勝頼潰しの理由の一つが、弟分家康との間に大きな禍根を残した築山殿事件だったとしてもおかしくない。  名古屋の繁華街の片隅ではあるが、比較的落ち着ける場所に、(諌死?)自刃した傅役平手政秀を弔うために信長が建てた寺がある。元々は政秀の所領、小牧山の南にあったらしい。家康の名古屋城築城時に清洲から現在地に移ったとある。  少なくとも、家康と信長が本能寺の変に際して、互いの過ぎ越し方と世の行く先を想ったのは確かではないか。
@げんちゃん-s9p
@げんちゃん-s9p Жыл бұрын
結局明智光秀が織田信長を裏切って、織田信長を追い詰めて自害に追い込んだんじゃないかと思ったんですけど、詳しい事は分からないですよね。
@asukas.7141
@asukas.7141 Жыл бұрын
あの兵站を引ける明智光秀が、衝動的に謀反を起こしたという俗説は、ちょっとないよなぁと思っておりました。 上の方が上げてらっしゃいましたが、 私も明智憲三郎先生のKZbinチャンネル、わかりやすくて好きです。
@TO-eq5im
@TO-eq5im Жыл бұрын
光秀のご子孫である明智憲三郎さんのKZbinチャンネルの解説が、論理的であり目から鱗ですよ。 現代でもそうですが、新聞テレビでは物事の表層しか報道されません。そして、それが事実として固定化してしまいます。
@モズク-l3s
@モズク-l3s Жыл бұрын
信長の霊言では本能寺から逃げて農民になり生涯を終えたと言ってたらしいです。
@清水功-i1d
@清水功-i1d Жыл бұрын
陰謀のつるべ打ちじゃないか!
@tokashiki1000
@tokashiki1000 Жыл бұрын
やはり光秀は義士でしたか
@久米圭一-y4q
@久米圭一-y4q Жыл бұрын
1964年の大河ドラマ 太閤記では、視聴者が 、信長を殺さないで……と言う助命嘆願も、当時、NHKにあったぐらい……本能寺の変の回を変更したぐらいに信長は大河ドラマで高視聴率稼いでいたぐらい本能寺の変は、信長のレジェンド見たいなものが伺える
@bs5143
@bs5143 Жыл бұрын
豊臣秀吉が織田信長の御首級 を隠した!? もし信長の御首級が有れば、親族の信雄(次男)信孝(三男)が受取り、織田家の後継者で有る事を主張するだろう。秀吉は、家臣団(柴田勝家・丹羽長秀・滝川一益)の一人に過ぎない……。 秀吉は天正10年6月13日、「山崎の戦い」で明智光秀を下した。10月15日京都・大覚寺で壮大に信長の葬儀を行い、新しい後継者・天下人で有る事をアピールした。秀吉は、秀吉政権運営に不要な「信長の御首級」を闇にほおったのでは、ないだろうか!?
@酒井健吉-h1d
@酒井健吉-h1d Жыл бұрын
琵琶湖名物のなれ寿司慣れてないと生臭いといわれる。とききましたが?
@小さな農家
@小さな農家 Жыл бұрын
完全に燃えてしまい誰の死体か分からなければ、適当に似たような背格好の遺体の首を信長の首とすればよかったんじゃないでしょうか?
@33n83
@33n83 Жыл бұрын
家康黒幕説への疑問なのですが、信長を討った後のビジョンが全く見えないと思います。毛利や長宗我部、上杉あたりには何らかの協力の要請が有って然るべきと思いますがそのような話しは聞いたことがありません。色々と深読みせずに光秀怨恨説が正しいのではないでしょうか?
@Gekitakubaibai
@Gekitakubaibai Жыл бұрын
パワハラ上司にキレた部下だろう 現代でも稀にある
@akemioyama940
@akemioyama940 Жыл бұрын
そう、パワハラの最悪のケースだったわけで、うっぷんを晴らした訳ですから明智のオッサンにも充分に理由がある。
@長谷川良行-w2e
@長谷川良行-w2e Жыл бұрын
今回もお疲れ様です。有難うございます。 私が思うに、本能寺の変が起きた6月2日から山崎の合戦の13日迄の12日間に、あの信長がそう簡単に死ぬわけないのに長男信忠、謀反人の光秀まで本人と確認できる首、または遺体が発見されることなく、戦国の世から消えてしまうなんて考えられないことで、大河ドラマでそれぞれの役を演じる俳優さんも素晴らしいですが、それ以上の名優は信長、長男信忠、光秀、秀吉など本能寺の変を密談して仕組んだヤラセメンバーですね。 市橋先生は本能寺の地下に抜け道などはなかった論者のようですが、あってもなくてもヤラセは可能で、夜中に信長が近くの南蛮寺に移動した後、早朝に光秀軍が襲撃して信長は本能寺に火を放ち、猛火の中で切腹して死んだということにして、反信長精力に「ざまあみろ❗️」と言わせ、憎しみや復讐欲を終息させて秀吉の天下統一を実現させた。 秀吉は農民出身で天下一の出世男で人気者。織田一族の者よりも天下統一にはうってつけの男でした。 信長父子はと言うとイエズス会の船にでも乗って、憧れの西洋に❗️ 第二の人生として哲学者ジョルダーノ・ブルーノに変身したのかは不明ですが、不思議なことにジョルダーノ・ブルーノの名のロ一マ字を分解して順序を入れ替えると織田信長のロ一マ字名になるそうですね。 これ、偶然ですかね? 日本よりもロ一マのほうが信長に関する資料が多いことも含めて。 これらは突拍子もないトンデモミステリーに思われるかもしれませんが、信長による家康殺害計画説、またはいろいろな黒幕説よりも説得力は抜群❗️ 全ての謎が解けてきます。 勿論、ヤラセの証拠資料なんかありませんが、辻褄が合う説ですね。 次回の動画を楽しみにしています。
@満典富永
@満典富永 Жыл бұрын
本能寺の変直後、柴田勝家は何をしていたのですか? 上杉景勝の魚津城を落とした後。 本能寺の変を知り京へ向かっていたのですか? 教えて下さい。 そうなると光秀は二正面作戦ーーーですか。 柴田勝家の兵力は? 京都までの距離は? 秀吉とどちらが近いのですか? 光秀は柴田軍に対し、誰を当てていたのですか? 筒井順慶や細川藤孝はどこにいたのですか? 秀吉軍は1万。 姫路まで来たのは秀吉の直率だけですか? 2万5千?いた内の宇喜多軍や他は備中に残ったのですね。 秀吉について来た中国地方の豪族はどうしたのですか。 丹羽長秀や神戸信孝。 池田親興、中川清秀らが加わって2万5千。 池田親興や中川清秀に対して光秀からの働きかけは?  この二人がついた方が勝つ。 という感じですか。 それとも光秀は池田、中川両軍が味方になると思って天王山へ。 秀吉軍を数で圧倒出来ると考えていたのでしょうか? そのような事を書いたモノも。 そうなると兵力は。 両軍の兵力差は? 光秀は柴田勝家と秀吉。 どちらを警戒していたのですか。 あるいはその情報を得ていた可能性は? 柴田勝家はどこにいたのですか? それと上杉景勝が 本能寺の変前にーーー変が起こる事を知っていたというような話を? 本当ですか? 出どころがわからないので。 そのような話を聞かれた方はおられませんか? ウロ覚えなので? 上杉景勝は当時、柴田勝家、滝川一益、森長可に三方から攻められ。 本能寺の変がなけれは、 もし本当なら? 誰が関与して? 気になって。 時は今、天の下しむ五月かな。 本能寺の変では必ず出てきますし。 お題は何ですか? 「光秀の天下」とはとても? 全体を読むとそこから読み取れる「題は」?
@aaaeki3
@aaaeki3 Жыл бұрын
信長は我が首わ絶対に光秀には渡したくなかったと思いますね。だから自らが火を放ったのでしょう。
@新方敏幸-h2t
@新方敏幸-h2t Жыл бұрын
順逆二門に無し大道心源に徹す 五十五年の夢覚め来れば一元に帰す 光秀辞世
@贅沢な悩み
@贅沢な悩み Жыл бұрын
光秀「是非も無し」
@ノブノブ-h3v
@ノブノブ-h3v Жыл бұрын
秀吉と家康は、光秀が本能寺の変を起こすのを知っていたのは間違いないと思います。 家康が黒幕で、光秀と組んで、一緒に行動を起こしたと思います。ただ予想以上に秀吉が早く戻ってきたため、一緒に戦うことができず、光秀を家来の忍者に保護させて、天海になったんだと思います。
@rafmanov1497
@rafmanov1497 Жыл бұрын
信長を油断させたヤツが犯人
@archioaw7978
@archioaw7978 Жыл бұрын
天下統一寸前の 信長が、京都の本能寺にポツンと裸同然で居る❗ 私が光秀だったら狙ってるかもね❗😕
@かがみ純
@かがみ純 Жыл бұрын
キレイな人❤
@joc8764
@joc8764 Жыл бұрын
1人の人物一つの勢力が起こした行ったんだと思っている決めつけている内は本当の首謀者の思う壺なんだろうな
@kamesenninthukuba8672
@kamesenninthukuba8672 Жыл бұрын
この説なら、信長の見首が見つからないのは不思議だけど?
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
@SMK皇帝ファントム陛下Japan Жыл бұрын
光秀推しとしては到底納得できない説だった こちらがNHKに謀反起こしたいくらい 早く官兵衛登場してほしい
@こてこてめんめん
@こてこてめんめん Жыл бұрын
REPご無礼、信長(岡田さん)が退場したので、官兵衛(岡田さん)で登場と期待してます。
@stilllife4520
@stilllife4520 Жыл бұрын
肝心なところが滑舌悪くて聞き取れませんでした 29.45あたり
@榊修一-f7v
@榊修一-f7v Жыл бұрын
信長はバチカンに行っていた。首がないのはおかしい
@jinchameleon6508
@jinchameleon6508 Жыл бұрын
自分が光秀の立場だったら中国の秀吉を姫路城あたりで攻撃するけどね。 そうすれば三日天下じゃなかったかもね。
@pickoring
@pickoring Жыл бұрын
是非に及ばずの解釈が違う
@奥田圭亮-k5h
@奥田圭亮-k5h Жыл бұрын
黒幕は家康公です。光秀公と共謀してたから三河に逃れる事が出来た。誤算は秀吉公の返りが早過ぎた事。 光秀公は天海となり3日天下では無くて徳川3代天下を手に入れたのですよ。
@komatsu2199
@komatsu2199 Жыл бұрын
黒幕なんていない。
@古代ローマ銅貨マニア
@古代ローマ銅貨マニア Жыл бұрын
いくら議論しても真相は闇の中、それなら、 青森のイタコさんに依頼して、光秀さんを降霊したらいかがでしょうか? 真相を話してもらいましょう。 ついでに信長さんにも降りていただいて、裏切られたご感想を聞きたいです。😂
@山本尚史-u6l
@山本尚史-u6l Жыл бұрын
光秀は氏族の長なので守らなければならない多くの命、幸せ、生活があったはず。したがって謀反を起こさなけれ一族(家臣も含め)が存亡の危機にされされるという危機認識がなければ絶対に謀反などおこさない、少なくとも個人的な理由では絶対に実行しないと思います。信長が実施していたプラス実施しようとしていた政策(多分複数)により前記危機感をいだき、信長の本能寺滞在が実行の機会を与えたのではと考えてます。
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
家康が『松平』から『徳川』に苗字を変えた理由
18:48
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 114 М.
どうする!?徳川家康の生涯 1歳~75歳までを一気に解説!!
50:19
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 732 М.
The battle of Yamazaki Hashiba(35000) vs Akechi(15000)
58:42
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 2,3 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН