KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【全国4位なのに..】なぜ京都にプロ野球球団が無いのか?
11:24
天敵・赤星さん登場!投球より牽制の方が速い仰天投手!?クイックの方が走りやすい投手!?元阪神・赤星憲広さんが語る盗塁できなかった投手【走りやすかった投手&球場秘話】【①/5】
23:03
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
【阪神スゴすぎ】なぜ阪神だけがプロ野球球団として生き残ったのか?
Рет қаралды 542,899
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 60 М.
プロ野球考察チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 983
@きよみのおっと
2 жыл бұрын
阪神ファンにとって阪神を応援することは趣味ではなく生活の一部となってる、もう一種のインフラなんよ
@奈良県民-u5k
2 жыл бұрын
大好きな電車に乗って親父に手を引かれ青空の下で見る野球。 いつまでも続いてほしいものである。
@aspirezero100
Жыл бұрын
これを見て思ったのは、「逆に関東はうまくやってるな」ということ。関東には名門巨人軍があるのに、ヤクルト、横浜、西武、ロッテが生き残っている。単純に関東の市場規模(人口)が巨大という事もあるけど、各球団がうまく個性を出して東京・神奈川・埼玉・千葉に分散し、棲み分けできている。
@福正之
7 ай бұрын
おっしゃる通りですね 阪急、近鉄、南海は地域密着で生き残る道もあったのにそれは選ばなかった、選ぶことができる経営者がいなかった。 経営者の近視眼により阪神の席を奪うか消え去るかのゼロサムゲームになってしまったのがパリーグの悲劇だったのは間違いありません。
@yesmamaok
6 ай бұрын
都民です。昔から巨人とスワローズは球団カラーが違い、うまく棲み分けができてる印象。
@ななし権兵衛-m3c
5 ай бұрын
アンパンマン
@hanatosi2834
2 ай бұрын
京都に行けば、ひょっとしたら近鉄が残ったかもしれないが近鉄鉄道が京都走っていない。
@よしかず-z3d
2 жыл бұрын
サンテレビが阪神の中継を試合終了まで流してくれる所もあるから、テレビで最後まで試合が観れると阪神ファンから喜ばれる所もあるからな。
@ガウルン-q6v
2 жыл бұрын
京都テレビも、阪神戦に限り、予定を変更して試合終了までやってますよ‼️大阪の一部の地域はサンテレビと京都テレビ、どちらも映るので。阪神が勝てば、勝利インタビューや六甲おろしの大合唱まで放送してますよ。
@古家武史-f5d
2 жыл бұрын
@田中一郎 さん その通りです。 他球団の場合、ホームチームが負けても最後まで放送するのに サンテレビは 山崎康晃投手が最年少200セーブ達成 などの特別な事情がない限りさっさと放送打ち切るし 甲子園球場ではインタビューもしない。 星野仙一氏はそんなぬるま湯一掃の為 巨人胴上げ時に全員整列させ 更に甲子園駅に電話して電車を一時抑止させてファンを球場に居させた。
@素晴らしいちな鯉
Жыл бұрын
@@古家武史-f5d 横浜戦とかの場合は相手チームの地元テレビ局の映像を流すことになるので、関西地区だけ中継延長ができないからかと。
@キングオブコージ-b4w
Жыл бұрын
@@古家武史-f5d お邪魔します。 2002年の事かな🤔讀賣がパスボールでサヨナラ負けして、マジック対象チームの負けで優勝した。 阪神勝利の六甲おろしの後での胴上げに罵声・ブーイングが凄かったイメージが😅😅。
@andaman9724
Жыл бұрын
しかも70年代からずっと。当時後楽園球場の巨人戦中継は必ず8:54で終了、続きはラジオでどうぞって字幕が出てた。
@naoyasano8695
2 жыл бұрын
10:00 1969年にサンテレビが開局された影響が大きい。サンテレビは開局当初より、阪神戦中継は試合開始から終了までの放送を続けている。
@sk6375
2 жыл бұрын
サンテレビは、阪急戦も中継してた覚えがある👍
@naoyasano8695
2 жыл бұрын
@@sk6375 概ね、月曜日にやってましたね。あと、概ね田淵監督時代までは、かなりの頻度でダイエー戦も中継。
@nano-bl6nl
2 жыл бұрын
ファンも暴動を起こしてもサンテレビのカメラにだけは襲いかからない
@和田裕広志-o2c
2 жыл бұрын
@@nano-bl6nl 殿。昔は、朝日放送のカメラに対しても襲撃しなかったですよ。
@古家武史-f5d
2 жыл бұрын
@@和田裕広志-o2c さん 読売テレビや報知新聞のカメラや記者は真っ先に狙われてました。 ミスタータイガース村山実さんでさえ 巨人が審判買収して優勝した結果暴動になり、更に川上哲治が王や末次らを見捨てて真っ先に逃げたことで騒動が大きくなった甲子園事件の際 報知新聞の原稿用紙を持っていたのが見つかって この裏切り者!スパイ野郎! と鉄パイプや割れたビール瓶持った若者風の男達(一説にはこの暴動自体学生運動家が煽ったとも言われている)に襲われそうになりましたが、 植草忠夫アナウンサーが その原稿用紙破り捨ててこっちに逃げろ! と自分のいる放送席に匿った(朝日放送の放送席はファンが傘で守ってくれていた)事で難を逃れてます。 諸國アナウンサーみたいに東大卒の阪神ファンが読売テレビのエースアナになる現在では考えられない事です。
@itachibori3
Жыл бұрын
2:38 野球狂の詩、大阪球場がロケ地でしたね。木之内みどりさんがかわいい。
@こげくさ
Жыл бұрын
カンテレは阪急の関連会社で応援番組も放送していた しかしブレーブスの試合中継はデーゲームのものしか観たことがない
@吉田順-b1e
2 жыл бұрын
国鉄は国鉄法で球団の所有が出来ず、外郭団体の鉄道弘済会が球団の運営をしていた。
@MT-vj6cc
Жыл бұрын
地味に関東各線も保有経験あるとこが多いんよね。 今の名前で言えばJR東日本が国鉄スワローズ(現ヤクルト)、東急、小田急、京王帝都、京急、相鉄が東急フライヤーズ(現日本ハム)、西武が西武ライオンズでまだ持ってる 小田急に至っては再独立後に球団持ちそうになってたし 大東急が多少反則ではあるけど、主な大手私鉄はほとんど保有経験あることになる
@常州の真珠星
8 ай бұрын
鉄道弘済会って事はチケットがキオスクで買えたとかあったのかな?
@白川夜船しらかわよふね
7 ай бұрын
@@MT-vj6cc 更にいうと創設当初の巨人に京成電鉄が資本参加してたり。
@okhan
2 жыл бұрын
昔の甲子園は巨人戦以外は大して客おらんかったな 90年代の低迷期も客少なくて楽に見れて良かった
@gan9525
2 жыл бұрын
水島新司先生の漫画「あぶさん」の一シーンで、普段全く客が入らない大阪球場の入口付近でに大勢の人だかりができている場面があり、ある登場人物が「あれは馬券を買いに来た人たちや」と言っていた現場を、リアルに目の当たりにして納得した思い出があります。昭和の終盤に西宮・藤井寺・日生・大阪と全部行きましたが、観客一人一人のヤジが全て聴こえてきて凄く面白かったです。幼い頃、自分が初めて観に行ったプロ野球の試合は、西鉄ファンだった親父に連れられて大阪球場での対南海の試合なのですが、南海と西鉄の対決でパ・リーグが凄く盛り上がっていた時代だと聞きました。残念ながら全く覚えていませんが、以降「あぶさん」のおかげでパ・リーグの内情をよく知る事ができました。
@区間快速準急
2 жыл бұрын
ここには出ていないけど「山陽電気鉄道(神戸市の「兵庫駅」〜姫路駅)」もプロ野球を持っていた。ただし「2軍だけの球団」で、選手を育てて他球団に提供する(今でいう「独立リーグ」的な球団)だったそうだ。
@wheatfield5590
2 жыл бұрын
初めて知りました。 調べたら山陽クラウンズってチームらしいですね。 勉強になりました。ありがとうございます。
@mandshurica575
Жыл бұрын
最近静岡にそのような二軍だけのチーム構想があるよね。
@daibon
Жыл бұрын
「なぜ阪神だけがプロ野球球団として生き残ったのか?」 阪神だけが、球団を廃止したら親事業がつぶれてしまうからです。 他の電鉄会社は、球団を手放すことで親事業が存続できた。 ただそれだけだと思います。
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
他企業と違い、子会社が親会社を支えている状態ですからね。
@シアン-t2f
3 ай бұрын
あと阪神電鉄は金が無くてバブル開発に出遅れた。だからバブル崩壊後の負債も逆にあまり喰らわずタイガースにおんぶに抱っこでやっていけた面もあるそうですよ。
@せい-1
2 жыл бұрын
うちの80代親父に聞いた話だと 昔は南海の人気が凄かったらしいよ おそらく 阪神が生き残れたのは メディア戦略じゃないかな 巨人のセリーグだったのも幸運
@makeboy08
2 жыл бұрын
当時はセ尊パ卑傾向でしたからね
@ガウルン-q6v
2 жыл бұрын
昔は、仮面ライダーに因んで、人気のセ・リーグに実力のパ・リーグと言われてたよ。
@井坂圭佑
2 жыл бұрын
@@ガウルン-q6v さんへ、なぜプロ野球のリーグと仮面ライダーが関係あるのでしょうか?
@ガウルン-q6v
2 жыл бұрын
技の1号、力の2号って、キャッチフレーズがあったから(笑)。昭和30、40年世代やないとわからんと思うわ
@dragonq4838861
2 жыл бұрын
@@ガウルン-q6v 日ハムの前身も東映だったし…。
@大黒正次-b5w
2 жыл бұрын
今でこそパリーグの各試合 に観客が多くはいってますが 子供の頃昭和時代は、阪急が常勝球団でしたが、西宮球場は、がらがらでした。南海も難波の一等地にありながら弱小球団になり大阪球場もがらがらでした。 近鉄は、本拠地が藤井寺でしたが 市内からは、遠くまた、ナイター照明がなく住民から反対も有り 日生球場がメインとなりキャパ面、設備面でもプロ仕様の球場ではなく元々アマチュア仕様 平成に大阪ドームを本拠地にするが近鉄沿線ではなくまた、使用料の高さなどが有る。 近鉄沿線の東大阪市、鶴橋~上本町当たりにドームを建設していたら
@naoyasano8695
2 жыл бұрын
9:33 京阪は世界大恐慌(1929年)が起きる前までは、今の近鉄に相当するような大規模私鉄であったが、世界大恐慌が起きると、倒産寸前にまで追い込まれ、結果、保有していた路線を相次いで手放したり、新規に計画していた路線免許の失効を余儀なくされたことから、関西大手五社の中では阪神に次ぐ規模の小さな会社になってしまった。
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
それでも実質淀屋橋と京都の結んでいる重大な路線に、複々線保持している。
@MD-jk3ol
Жыл бұрын
今は中之島線という不採算路線を抱える迷走状態。 作るなら枚方〜高槻、枚方〜生駒だったと思う。 投資が下手な印象。
@naoyasano8695
2 жыл бұрын
2:27 1964年の日本シリーズは、南海が4勝3敗で阪神を破ったが、南海の本拠地であった大阪での3試合はほぼ満員だったのに対し、甲子園での4試合は満員とは程遠い観客動員数だった。またこの当時、南海 対 西鉄は「(パリーグの)黄金カード」と言われ、やれば常に満員。また、南海 VS 大毎も満員に近い客が集まったと言われているので、昭和30年代までは、南海は阪神をはるかにしのぐ人気を誇っていたと思われる。
@川崎正行
2 жыл бұрын
大阪も難波、天王寺と南中心の時代でした。 阪急による梅田開発と不動産開発で、北(梅田)が中心となりました。 阪急以外は、赤字私鉄でした。 阪神は巨人人気と唯一のセ・リーグ球団で、生き残っただけです。 現に今は、阪急のグループ子会社です。
@shob9448
2 жыл бұрын
やはり、大阪の代表が南海から阪神に移ったのは、東京キー局の全国放送独占と、何よりも六大学のスター・長嶋茂雄が巨人入りをした事が大きいでしょうね。これによりセリーグ唯一の関西球団・阪神が「巨人のライバル」という位置付けで全国人気を得たのです。長嶋氏は元々南海に入団する意向でしたが、最終的に巨人入団に変えてしまったのです。この長嶋氏の「心変わり」は、色々な意味でプロ野球の歴史を変えてしまったようです…
@woodbook1014
2 жыл бұрын
大阪の人からすると阪神は兵庫県の球団というイメージだったのでしょうかねぇ。
@tohi.kagara5731
2 жыл бұрын
1964年の日本シリーズ事情については、昔なにかの新聞記事で読んだことがあります。 阪神のリーグ優勝決定がギリギリまでもつれたこと、しかし東京オリンピックが10月10日に開幕するのでそれまでに日本シリーズを終える強行日程にさせられたこと、により阪神球団が入場券の準備を間に合わせられなかったのが入場者数の原因みたいです。 対して南海の場合は、阪神より早くリーグ優勝を決めたので、余裕をもって入場券を販売できたとのこと。
@谷元邦弘
2 жыл бұрын
64年は東京オリンピックがあったから日本シリーズは客が入らなかったよ
@apuro66661
2 жыл бұрын
阪神て甲子園が本拠地で恵まれてるよね。ダメ虎暗黒時代でもそれなりにファンは愛してくれてたし
@ペンタゴンチャートの魔道師
2 жыл бұрын
甲子園も阪神グループの持ち物だけどね ついでに保持運営してるのも阪神グループ
@古家武史-f5d
2 жыл бұрын
だから弱い! 勝たないと客来ないなら 村上の顔面に剛速球命中させてでも勝ちに行く。 文句言ってきたら お前、800万人(公明党が獲得した得票数)にボコられたいか と凄むw これは矢野燿大しかできない芸当
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
@@ペンタゴンチャートの魔道師 生憎………阪神電鉄の株式100%を持っているのは阪急阪神ホールディングスなので(阪神電鉄の株式は非公開での当然タイガースの株式も非公開)、嫌でも受け入れなくてはならないので、序に影の実質的のタイガースのオーナーは阪急阪神ホールディングス会長の角会長。
@黒瀬明文
Жыл бұрын
そういえば、たけし軍団と試合して負けましたっけね。
@koichioyama3086
Жыл бұрын
あのダメ虎が2001年?の最下位は 甲子園だけのゲームでは年間勝越ししたって言うのを聞いたがほんとか?www
@巻幡哲也-t4w
2 жыл бұрын
おはようございます。以前はサンテレビでは阪神タイガース戦の他オリックス(阪急時代を含む)、KBS京都では大阪近鉄バファローズ主催試合(近鉄バファローズを含む)が地上波で放送されてましたが。関西ではプロ野球公式戦の地上波でのテレビ中継は関西では阪神タイガースが中心になりましたね。なお阪神タイガースの試合のテレビ中継の内対戦相手が主催試合は地上波でのテレビ中継がない場合がない場合がありますよ。
@成實勲
Жыл бұрын
近鉄は、日生球場も使用していましたけど。藤井寺球場はナイター設備が住民側の反対もあったので、なかなか作ることが出来なかった点も大きいと思います。
@お猿さんちんぱん寺
2 жыл бұрын
生まれて初めて見たプロ野球は1960年だったかな。西宮球場の阪急対東映。面白かったし、満員でした。あの頃は南海対西鉄がパのゴールデンカードでした。その後人気がセ・リーグに移りON 時代になりました。しかし阪急はいい選手が多くすばらしいチームでした。福本加藤長池スペンサー蓑田マルカーノ高井米田足立山口石井…稲尾、野村や張本などいい選手もパで生まれた。ロッテやその後の西武も強かった。
@asaichban9842
2 жыл бұрын
そのころは 巨人人気もそこまでではなく 民放地上波で 東映-大毎 なんかやってましたね もっとも 東映(NET)、大毎(TBS)という関係はありましたが
@ななし権兵衛-m3c
2 жыл бұрын
日本教育アンパンマンテレビ 東京アンパンマン放送
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
投稿主さんは…70歳前後?のおじいちゃん…60年の試合を覚えているだから
@naoyasano8695
2 жыл бұрын
4:59 西宮は、球場よりも競輪場として開催したほうがはるかに客が入った。しかし、西宮競輪が2002年3月をもって廃止されたことで、西宮球場時代からの幕を閉じた。
@eno0405
2 жыл бұрын
@@NPB_kousatsu 子供のころ親に連れられ西宮球場の阪急の試合見に行った時、外野スタンド上段に登ると甲子園球場が大きくそびえているのが見えた思い出
@いいえ私はさそり座の男
Жыл бұрын
勝っても負けても応援し続けてくれるファンを阪神は大切にしなあかんね!大阪球場は今は難波パークスになってるのは寂しい😢
@MASA-sm3dm
2 жыл бұрын
阪神は西梅田の再開発計画があった影響で他の4社のようにバブル期に不動産投資ができなかったという怪我の功名もあります。 他の4私鉄はバブル真っ只中に積極的に不動産投資をしたせいで後々本社の業績が悪化するのですが、阪神は西梅田の再開発の計画があり他社と同時期に投資はできませんでした。 結果的に阪神はバブル崩壊後に西梅田に投資することになり、他社のような業績悪化にならなかったことも球団存続できた要因に思います。
@user-zzzzzz
2 жыл бұрын
でも本来なら阪急タイガースですよねw
@笠原哲郎
2 жыл бұрын
経営規模が小さいことがかえって良かったか?
@壱号機
2 жыл бұрын
@@笠原哲郎 子会社が親会社を養う構図w
@古家武史-f5d
2 жыл бұрын
でも阪神淡路大震災では廃線やタイガース身売り、阪急電鉄への吸収合併さえ噂される被害受けた
@壱号機
2 жыл бұрын
@@古家武史-f5d まさかその後、阪急とホンマに経営統合するとは、夢にも思わんかったでしょうね。
@藤井聡洋-s3b
Жыл бұрын
行きは鶴橋〜野田阪神〜野田〜甲子園、帰りは甲子園〜梅田までの特別急行でした。帰りの電車の中で六甲おろし歌うのが日課でした。今は阪神・近鉄電車一直線です
@米田昌昭
Жыл бұрын
@米田昌昭 鉄道ファンですが関東民のため、子供の頃は関東以外の私鉄は知りませんでした。 阪神・阪急・南海・近鉄・西鉄 これらはまずプロ野球で名前を覚えました。
@dragonq4838861
Жыл бұрын
一時期ドラゴンズに参画していた名古屋鉄道(名鉄)も、関東じゃ銀座メルサか宅配便ぐらいしか馴染みがないなぁ…。
@雪山四郎-m1f
2 жыл бұрын
阪神は、絶望感と期待を上手く持たせるような天命みたいなのがある。 今年も絶望的なスタートに始まり、トップの背中が見えたかと思えば肝心なところで連敗。 クライマックスも無理かと思えば巨人が負けてくれて出場。 横浜にも勝って期待を持たせてるところ。 この後は……このダメな子だけどやるときゃやる!みたいなのも人気なんやろな。
@キングオブコージ-b4w
Жыл бұрын
狙ってやってるわけじゃないんだろけど、 簡単に言ってしまえば勝負弱さを、商売上手にしてるんですよね。 心を掴まれてる中の一匹です😅。 優勝争いはめちゃくちゃ勝負弱いけど、 CS争いはほぼ負けた事無いんでない?🤔🤔🤔(最下位なった金本の最後くらいか🤔) 伝説の6連勝を筆頭に、3位には滑り込む。
@あいうえお-w4m8h
Жыл бұрын
@@キングオブコージ-b4wなんかほぼ毎年Aクラスには入ってるんよな笑
@yos0525
Жыл бұрын
ていうかそういうバカファンいらないんですよね。
@asakazefuji
Жыл бұрын
@@キングオブコージ-b4w 金本初年度も4位だったねえ 矢野時代はなんだかんだ2位と3位で堅い球団だった
@キングオブコージ-b4w
Жыл бұрын
@@asakazefuji 金本の初年は、順位は4位だけど、3位争い言うほどのゲーム差では無かったんで無いかな🤔🤔(負け惜しみ😅)和田と真弓の初年度も4位とか5位とかだったけど、3位争いって程でも🤔🤔 ↑言ったら、矢野の1年目の最後の伝説の6連勝も、到底「争い」とは言えない所からの連勝と、他力が重なった奇跡でしか無かったけどね😅😅 阪神が勝負強い(CS争い限定、優勝争いはめちゃくちゃ弱い)んでなく、広島が勝負弱いだけにも思えます。
@greenraccoon9315
2 жыл бұрын
関東の私鉄では小田急が球団をもつ計画があったそうな。京急もベイスターズ売却の際に買い手として手を挙げていました(結局DeNAへ) 東急は東映フライヤーズになってからも事実上親会社状態だったので、日拓譲渡直前まで経営権みたいなものは東急が握っていたそうです。そして現在、エスコンフィールド北海道建設に際し、日本ハムファイターズは東急グループと業務提携を結んでいます。
@azaz2675
2 жыл бұрын
パリーグは本来毎日新聞がセリーグの読売の役目をしなきゃいけなかったのに、さっさと退場したのも大きかった。
@ゼネラルキッド
2 жыл бұрын
本業はもちろん、プロ野球でも所詮読売には敵わないから、朝日とともに高校野球に力を入れた方が儲かると考えたのでしょうか。
@yagichan0410
2 жыл бұрын
毎日参入時、既存新聞各社が反対し、鉄道各社が賛成した。
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
黎明期の 毎日オリオンズ(→大毎オリオンズ→東京オリオンズ→ロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンズ) の事ですね。
@kanamemotoyama1434
7 ай бұрын
球団を持った新聞社は、 ・讀賣 ・中日 ・毎日 ・西日本 ・産経 か。確かに毎日以外はセ・リーグだ。
@ななし権兵衛-m3c
5 ай бұрын
高校野球じゃ無くて社会人野球です。
@ぽか-f2v
2 жыл бұрын
大阪スタヂアムって凄い立地が良くて、メジャーの球団職員からなんで赤字やねんって驚かれていたからな
@ネコ-m9h
2 жыл бұрын
元々阪神より儲かってたけどテレビ中継の枠を取れなかったのが運の尽きで…(最初のオーナーが亡くなった後に就いたオーナーがMBSに対して金銭面でモメて打ち切られ後釜に阪神が付いて…)
@スポットジューシー
2 жыл бұрын
そら、あんなに難波という関西有数のターミナル駅が真横にピッタリ隣接してて周りも繁華街。 これで、黒字ではない理由が分からんかったんやろね笑 まあ、俺がその関係者でも腰抜かして同じ発言したやろな😂
@shob9448
2 жыл бұрын
結局鉄道会社経営の球場は「都心部や中心街から離れた、その鉄道でしか行く事の出来ない場所」になければ利益が落ちるのです。難波は南海でなくても近鉄や地下鉄でも行ける場所でしたからね。近鉄も藤井寺を離れて大阪ドームを本拠地にしたら、売上が減少しました。西鉄なんかも平和台が福岡の中心地だけに観客からの運賃での利益が少なかったので、万年赤字でした。そう考えると、やはり甲子園は理想的な場所に位置していますね。 でも西武ドームはあまりに都心から遠過ぎるが…
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
南海が去った後の住宅展示場に場外馬券場によく買いに行ったな。
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
@@shob9448 それでも多くの臨時列車を走らせているから……それなりの運賃収入があるけれど
@巻幡哲也-t4w
2 жыл бұрын
おはようございます。近畿日本鉄道(近鉄)は大阪近鉄バファローズの他ラグビー部を所有していて現在も所有していて近鉄の社員の一部は近鉄ライナーズの選手ですよ。
@gorotame1425
2 жыл бұрын
大手とはいえ、地域密着型の鉄道事業は球団(企業)名をメディアに連呼されようが、広告としての費用対効果には乏しい。特に近鉄は大阪ドーム移転後、名目上宣伝広告費として親会社が毎年30〜40億もの赤字補填をしていたが、全国に名をうっても親会社の売り上げアップにはほぼ繋がらない。興行として成り立たなければ手放すのも当然な成り行き。 阪急が球団身売りでのオーナー会見で、「もう鉄道会社が球団経営をする時代は終わった」と発言していたのをよく覚えています。
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
そんなにも旨味がなかった。電車を乗ってくれる球場来場者の少なかったから余計(阪急梅田から西宮北口)…当然球場もガラガラ状態
@スライム内藤
2 жыл бұрын
近鉄も阪神なんば線をあと10年早く開業していれば結果は変わっていたのかな。 ただ中村紀洋に5億の年俸払い出したころからもう近鉄は球団経営のやる気は無くしていた。阪急南海が早くに売却したことを考えれば十分頑張ったと思う。
@agarigarigari
2 жыл бұрын
「巨人と同じリーグにいたから」の一択
@nozomirailstar
2 жыл бұрын
ダハダバダ さん その通り。 パ・リーグなら名前変わってますね。 きっと。
@kos.A
2 жыл бұрын
んー、なるほど。 その割には感謝の気持ちが見えない。 まるで、反日感情を剥き出しの隣国… 家庭環境や刷り込み教育だな。。
@春野筑志
2 жыл бұрын
「甲子園を本拠地としていたから」の一択。どのチーム相手でも甲子園のナイター&ビールは最高っす
@野坂慶一
2 жыл бұрын
その理由で2リーグ成立時パ・リーグに加入する予定だったのを反故にしてタイガースはジャイアントと同じセ・リーグに加入しました。
@博行-o8g
2 жыл бұрын
巨人と同じリーグ、、、それに尽きますね。ジャイアンツ戦で球場は大入り満員、おまけに毎試合東京キー局系のテレビ中継が入りますから、放映料ガッポリ? 対してパ・リーグの各球団は球場は閑古鳥が鳴いてましたね。現代のパ・リーグの隆盛を見ると信じられません。 毎試合、観客が数千人。たまに数百人の日もあり、大阪球場の外野席に七輪を持ち込んで焼肉をしながら観戦していた〜という話を聞いたことがあります。
@SEIBU2063F
2 жыл бұрын
やっぱ鉄道球団最高だわ。 鉄道球団があったおかげで、野球ファンになったし、鉄道球団同士で戦う時が一番楽しい。特に1985年の西武と阪神の日本シリーズが1番好き。本当、鉄道球団が多かった時代に生まれたかった。
@te8139
2 жыл бұрын
阪神ファンですが、パリーグ開設時に阪神が裏切ったことだけは悲しい事件だと思ってます・・・ (元々鉄道球団が全部一斉に新リーグに移る予定だった、ついでに巨人に次いで歴史が古い阪神が新リーグを引っ張る役目を期待されていた)
@gorotame1425
2 жыл бұрын
西武と名前は付いているが、設立当初から2004年の上場廃止で失脚するまでは堤オーナー率いるコクドの実質所有物。泥臭い関西私鉄球団とは違うかなぁ。『勝った、勝った、やっと勝った!弱い西武にやっと勝った‼︎近鉄電車で早よ帰れ〜』大阪球場、楽しかった。
@原田慎也-d6y
2 жыл бұрын
一番球団を保有してた関西の大手私鉄 次は巨人、中日の新聞になるのかな
@ダッカー-h1w
2 жыл бұрын
自分も鉄道ファンから野球に興味を持ちましたね。遅く生まれたら阪神か西武ファンになっていた。
@hanatosi2834
2 жыл бұрын
今、メディアIT関係が主流、読売、ヤクルト(フジサンケイ)、Dena、中日、楽天、ソフトバンクが12球団中6球団が親会社が新聞社かIT
@高杉只眞
2 жыл бұрын
近鉄の本拠地はフランチャイズ制になった1952年当時は大阪球場だった。
@two-hoo_man
Жыл бұрын
沿線に住宅地と娯楽・商業施設を作って鉄道を利用してもらって 相互利益の向上を図る。ビジネスモデルとしては完璧だよなあ
@naoyasano8695
2 жыл бұрын
2:27 私の親父は南海ファンで、大阪球場によく行ってたほか、東京勤務時代は、当時、東映の本拠地だった神宮にもよく行っていたこともあってか、生前、南海の話はよく聞かされた。当動画では、野村、江夏、門田の名前が出てくるが、親父から聞かされたのは、蔭山和夫(サード)、木塚忠助(ショート)、岡本伊三美(セカンド)、飯田徳治(ファースト)の、「100万ドルの内野陣」と言われた頃の話。この当時、南海はパリーグ優勝の常連チームだった。
@古家武史-f5d
2 жыл бұрын
確か日鉄二瀬に江藤慎一さんを南海のスカウトが取りに来た時 巨人と阪神と南海と西鉄には絶対出さん!古葉(古葉竹識さん)も同じだ! と濃人渉監督が言った当時ですね。 ちなみに濃人さんは もし江藤慎一が欲しいなら条件がある。それは古葉竹識を一緒に取る事だ。 と広島には熱心に売り込んだのですが、これは 古葉竹識なら広島に行ったらすぐレギュラー入りしてすぐ大金が入る。アイツは事務方の仕事サボってまで山に行ってトロッコ押しているから足腰の強さは広岡達朗や吉田義男以上かも知れないし。そうすればアイツもウチにいる以上の親孝行が出来る。実家も建て直せるし。
@katyofugetsudo
Жыл бұрын
在阪マスコミの力の入れ方も阪神びいきになった。 かつては南海がMBS、阪急が関テレ、近鉄はABCとそれぞれ担当のチームを応援してた。 南海が福岡に行ったらMBSは阪神に乗り換えた。 阪急がオリックスに変わったら、関テレは阪神に乗り換えた。 (ちなみに関テレは阪神阪急東宝グループ) ABCは最後まで近鉄を支えたが、それでも阪神と半々で応援してた。 さらにサンテレビが試合終了まで生放送なんて離れ技をやったから、阪神が一気は加速した。 (かつてサンテレビは阪急やブルーウェイブ時代のオリックス、ダイエーの試合も放送してた) 今でこそJスポーツやパリーグTVなんかでオリックスの試合を見られるが、 在阪マスコミが手を引いた結果、暫くはTVでオリックスの試合を見ることが出来なかった。
@yoshihironishida2540
2 жыл бұрын
阪神が残っているのは、やはりサンテレビの野球中継が大きいのでは? 阪神が勝ってると、その後の放送スケジュール関係なく野球終了まで、いや、ヒーローインタビューまで延長中継してるから、広報面ではかなり影響力あるかと。
@okhan
2 жыл бұрын
中村鋭一や道上洋三がラジオで毎朝 阪神阪神言ってたのも大きいかと
@古家武史-f5d
2 жыл бұрын
で負けたらさっさと打ち切り! 負けた時こそ相手のインタビューまで放送して 屈辱を共有すべき。 星野仙一監督は試合終了後数時間待機させて巨人の優勝胴上げをベンチ前に集合して見させ その時の態度を見て放出する選手を決めた。 今岡みたいに普段感情出さない選手が泣きじゃくった姿見せたし、そう言う選手は残して冷静だった奴は「悔しさが見られないからプロ失格」と言ってトレードや解雇してます。 それでもちゃんと再就職フォローするのが明治大学島岡ゼミ出身たる所以ですが。 そんな彼が再就職の斡旋もせず拳骨と一緒に戦力外通知するくらいですから、いかに中込が嫌われていたか ですね。
@和田裕広志-o2c
2 жыл бұрын
@@okhan 殿。その故・中村 鋭一と道上 洋三氏が、「 阪神タイガースを、私物化した様にモノを言う事は如何なるものですか?」って言う事が、今になって言われるけども....。
@kabkingz
2 жыл бұрын
名鉄はドラゴンズへ資本参加した事はありますが、球団経営はしてません。 ドラゴンズは創設以来ずっと中日新聞が経営し(球団株の半分以上を持ち)、名鉄は2割持った事があるだけです。
@supercalifragilisticexpial2841
2 жыл бұрын
藤井寺球場は長らくナイター設備なかったことが影響して大阪市内にあった日生球場も使ってましたね 日生球場は近鉄沿線ではなかったのでこれも経営に響いてたのかな…
@高山征大-z5p
2 жыл бұрын
近鉄東大阪線の列車が、長田より先地下鉄中央線に、一応乗り入れてはいますけどね…。
@森田和也-f1i
2 жыл бұрын
南海が手放した大阪球場を買い取って再利用すれば負担減少で残ったかもしれない
@baka1208
2 жыл бұрын
@@森田和也-f1i でも南海は難波駅前に近鉄のホームスタジアムがあったら面白く思わないでしょ
@きよみのおっと
Жыл бұрын
@@baka1208 日本シリーズのときに貸してやってた
@正一-f1h
2 жыл бұрын
ほんとに80年代、90年代前半はパリーグの試合中継は少なかったように思う。 ニュースのスポーツコーナーでも他の試合の結果扱いで、ダイジェストはなかった。 パリーグの映像見ようと思ったら、佐々木信也のプロ野球ニュースまで起きてなきゃいけない。
@ななし権兵衛-m3c
2 жыл бұрын
アンパンマンおじさん
@macosuke-33104
2 жыл бұрын
鉄道企業が球団を持つ理由としては、 地元財界と民放テレビ局との兼ね合い関係もあったようだな!? 特に阪神と京阪と近鉄は朝日放送(テレ朝)、 阪急はカンテレ(フジ)、 南海は毎日放送(TBS)と互いの蜜月関係を長年維持してきているから、 そういう面もかねてプロ野球組織を自前で発足させていたのさ~!! 只、当時のプロ野球のテレビ中継は巨人こと讀賣ジャイアンツ戦での試合じゃないと全国放送ができなかったので、巨人と同じリーグに属していた阪神タイガースの試合が巨人との対戦で試合の全国放送の対象になってた事より、阪神の地元大阪だけでなく一部の国内のプロ野球支持者勢が大阪を一とする近畿は阪神が優位と意識漬けしたのが自然的となった為、これに屈してしまった形で南海ホークスが福岡へ去り、そして近鉄バファローズが阪急ブレーブスの血を引き継いだオリックスと合併して球団史から除失してしまい、その入れ替りである楽天がイーグルスを旗揚げして仙台を本拠地にしたので、最早、完全に阪神が近畿で生き残った唯一の鉄道球団の宝庫と言っていいに等しいな⁉️
@春野筑志
2 жыл бұрын
関西では阪神戦はラジオで聞くものという習慣が根付いています。テレビでしか見ない人は結構巨人ファンが多いような気がします。
@ななし権兵衛-m3c
2 жыл бұрын
朝日放送アンパンマンテレビ 毎日アンパンマン放送 関西アンパンマンテレビ 読売ベンケーシーテレビ
@ゆとだぬ
Жыл бұрын
大阪に独立系のテレビ局はないのかよ!!
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
サンテレビは?
@巻幡哲也-t4w
2 жыл бұрын
おはようございます。大阪ドーム(京セラドーム大阪)へは近鉄沿線からですと大阪ドーム開場当時は奈良線大阪線沿線からですと鶴橋でJR大阪環状線難波で大阪市営地下鉄(今の大阪メトロ)、南大阪線沿線からですと大阪阿部野橋駅でJR大阪環状線または大阪市営地下鉄に乗り換えないと行くことができませんでしたよね。なお近鉄東大阪線(今の近鉄けいはんな線)からですと大阪市営地下鉄(大阪メトロ)森ノ宮駅で中央線から長堀鶴見緑地線に乗り換えないと行くことができませんでしたよね。
@kasyobunbun
2 жыл бұрын
阪神がこれだけ関西で人気なのはやはりサンテレビのおかげもあるでしょう
@阪本潤一郎
2 жыл бұрын
昔は阪急戦と親会社が神戸ためかダイエー戦の試合もやってたましたよ。
@cz310c_b
2 жыл бұрын
おっさんてれび〜📢
@美幸緋色
Жыл бұрын
@@阪本潤一郎 でも、メインは阪神。 阪急は、関西テレビがメインでした。
@mouha-damashii.1973
8 ай бұрын
実際それが一番大きかったんやと思うぞ。 昭和44年にサンが出来て暫くあと、昭和48年位までは 阪神より南海の方が人気あったそうですし。
@ネコ-m9h
2 жыл бұрын
西城秀樹に尾崎にチェッカーズにALFEEに外国人ではマイケル・ジャクソンやマドンナとそうそうたるアーティストがハコにしてプロレスやボクシングも大盛況だったけど本業が閑古鳥だった大阪球場…
@polepole_0612
2 жыл бұрын
大阪球場では東京進出前のダウンタウンや圭修がライブをしたことがありました。
@ガウルン-q6v
2 жыл бұрын
キャンディーズの引退コンサートにペレの試合も大阪球場でやってたよ。球場コンサートは、確か、大阪球場が日本初やったかな。
@中野義明
2 жыл бұрын
ジャイアント馬場とジン・キニスキーのプロレス史に残る名勝負もこの球場で行われました。
@ネコのま
Жыл бұрын
やっぱり何と言っても昔はTVの影響力が凄かった 地方を例に取るとよく判るけど、中継のないチームは人気がない 当然セ・リーグに残ったのも非常に大きい そして親会社も阪神の人気に乗っかるのが上手かった 毎年のようにペナントレースを予想する時には必ず阪神優勝!このお約束はずっと守って欲しい
@hakohama
2 жыл бұрын
2リーグに分かれた時に伝統の一戦を残す選択をしたのが運命だった
@古家武史-f5d
2 жыл бұрын
巨人に負けこしてクビになった監督はいないが 阪急に負けてクビになった監督はいるんだよね。
@hanatosi2834
Жыл бұрын
伝統の一戦という割には、阪神が巨人に勝ち越した年ってほとんどないんだよね。阪神は巨人をライバル視しているけど、巨人は別に阪神を何とも思っていない。最近はそれどころじゃない。ソフトバンクが強すぎて勝てない
@shob9448
Жыл бұрын
@@hanatosi2834 そもそも最初から巨人のライバルが阪神みたいな中途半端な企業でなく阪急みたいな大企業だったら、もっと巨人と互角な立場になったと思う。阪神はライバルと言いながら巨人に水あけられすぎ…
@シラユキ-g3x
Жыл бұрын
@@shob9448 一時期は読売阪急が日本シリーズの鉄板カードで、毎年かなり盛り上がってましたね
@shob9448
Жыл бұрын
@@シラユキ-g3x でも阪急側を応援する人は少なかったね…
@まる-e1f
Жыл бұрын
阪急はなあ、西宮の席がリニューアルされたり、ブレービーの息子ができたり、駅の広報も最後の年に結構力いれてるふうに見えたから身売りはかなりびっくりした。 やっぱり阪急といえば山田と王のあの1球やね。
@giantnioinoba2023
2 жыл бұрын
かつて、阪急ブレーブス子供の会会員でした。巨人に何度か勝って日本一を目の当たりにもして、なかなか幸せでした。ただ、阪神ばかりメディアも取り上げるので、アンチ阪神だった頃もありましたが、まあエエわ。親会社レベルで 阪急が阪神を取り込んだので、「阪急タイガース」みたいなモンや みたいな解釈もしましたね(ちなみに、今のオリックス・バファローズの方が阪急の遺伝子が残ってるとはいえ、あれは近鉄にくれてやったと思ってます)💦 Jリーグですけど、横浜フリューゲルスといい、ファンになる球団みな消滅してもた💢
@YAMA-san009
8 ай бұрын
甲子園を所持して巨人と同リーグにいて宿命の相手としてイメージを固定化出来たのは大きいわな
@SuperAkkiy
2 жыл бұрын
地味に近鉄ってまだ10%株は持ってるんですよね。それでバッファローズと京セラドームと近鉄百貨店のセールが残ったと
@yokitachi7438
2 жыл бұрын
長年の歴史の解説ご苦労様です。 最後に説明あった通り 現在は阪急が親会社とする阪神球団で実権は阪急にあります 事実次年度の岡田監督は阪急オーナーと学閥が同じで多大な影響力を感じます 今後阪急側の経営舵取りに注目しています
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
正確には阪急阪神ホールディングスの会長。組織図では阪急阪神ホールディングスの株式は公開しているけれど、子会社の阪急電鉄と阪神電鉄の株式は非公開。孫会社の宝塚歌劇団とタイガースも自然に阪急電鉄と阪神電鉄の所有者なので、全株式は非公開。73歳のトップの角会長の独裁体制。今回の阪急阪神ホールディングスの首脳陣から阪神出身は一人か二人しか居ない平の取締役だけ…
@hk1782
2 жыл бұрын
阪急はあのあと震災で負債がエライことになったからどっちにせよ手放してただろうな…
@山下敦士
2 жыл бұрын
ちなみに震災の年に阪急の後身のオリックスが優勝していましたので
@hidem648
2 жыл бұрын
基本は私鉄の経営モデルを確立した阪急の小林一三翁の、そのモデルの中に野球が組み込まれたのが大きいでしょうね。それを一三翁の孫娘の婿、婿養子の分際で小林公平が売ってしまって。しかも「阪急のじゃじゃ馬娘」宝塚歌劇団と、「阪急のどら息子」ブレーブスのどちらを売るかという話になって、公平がヅカファンだったことから、「息子」の方を切り捨てたんですよね。しかもオリックスも売却の条件であった「西宮球場を本拠地とする」を破って神戸の山奥に移転し、「ブレーブスの名称を使用する」という条件も破ってブルーウェーブに変えて、ほぼ阪急時代のファンを切り捨てて、その上でバファローズと合併して名前をバファローズになります、なんて受け入れられませんよ。この時以来、野球難民です。 阪急ブレーブス最後の試合(ダブルヘッダー両方)を西宮球場で観戦しました。ロッテの高澤とのタイトル争いも絡んで、有藤監督の采配で松永浩美選手が敬遠されまくり、ファンとしては神聖な試合を汚された思いがして、試合終了、セレモニー後も応援席に残って、小林公平、宮内義彦、有藤通夫の悪口を叫んで憂さを晴らしたのは当時高校生だった若気の至りです。ですが、阪急ファンを裏切った宮内オーナーは今でも嫌いです。
@中島かずお-l4n
2 жыл бұрын
宮内さん存命中はバファローズ身売無し ただしその後は、川勝さん逝去のあとのホークスの例も有り不確定に思います。
@bitter160
2 жыл бұрын
有藤道世ね。
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
仕方ないと…確実にお客が集客出来たのは宝塚。ブレーブスは完全なお荷物状態。
@MrTamoya
Жыл бұрын
@@kkkdd-yh4kp 「ベルばら」というそれこそ起死回生の逆転ホームランがありましたからね
@toppo73
Жыл бұрын
セリーグで巨人のライバルとしての立場で 日本一の球場をホームに持つ球団だからね
@Emily-zs5yq
2 жыл бұрын
よくここまで優勝できないのに存続できたもんだと言いたいが、プロ野球の経営はチーム成績=優秀さというわけでもないらしい。 オリックスやヤクルトのフロントが「なんで勝てない阪神よりウチが観客少ないんだ!」と頭を抱えている話をよく聞く。 いや阪神ファンとしても本当に不思議な話で😅
@正義の侍しん重えもん
2 жыл бұрын
それは、テレビ中継も例外ではないです。テレビは阪神ばかり中継で、一方のオリックスは少ないどころか、衛星でないと見れないと言う事になります
@steroidbody
2 жыл бұрын
要するに巨人のおかげ。 巨人の子会社なんです阪神は。
@osentak
2 жыл бұрын
@@steroidbody 子会社に観客負けとるやん
@hk1782
2 жыл бұрын
知名度とかもあるだろうけど球場が駅から近く阪急阪神沿線なら電車乗ればすぐつける手軽さが大きい
@sabaosama1100
2 жыл бұрын
@@正義の侍しん重えもん 今はネットの時代やからね。 パは月450円で全試合見られるんで最近まったくセを見なくなったわ。
@あほ拳コッチー
Жыл бұрын
関東圏は巨人、ヤクルト、横浜、西武、ロッテという密集状態がまだ続いているが、関西圏は南海が福岡に移転しソフトバンクとなり、阪急はオリックスになり、やがて近鉄と合併して現在は阪神、オリックスという形に落ち着いたが、いずれは関東圏も同様の形に落ち着くのではないかと思っている。
@森田和也-f1i
2 жыл бұрын
阪急京都線が新京阪のままだったら西京極球場を本拠地でもしかしたらあったかもしれない(第二次大戦中に京阪と現在の阪急の母体にあたる阪神急行が合併して京阪神急行になって戦後現京阪は独立するも新京阪関連は阪急の路線になった。現阪急京都線系統は京阪が造った)
@seka53
2 жыл бұрын
昔はオープン戦時に 阪神阪急定期戦があって値段も安くなってた。
@啓吾中原
2 жыл бұрын
オリックス・ブレーブスって応援歌忘れた記憶。阪急ブレーブスとオリックス・ブルーウェーブは、応援歌は懐かしい〜
@ROADSTER6286
2 жыл бұрын
問題ないね
@te8139
2 жыл бұрын
SBvs近鉄のレトロ球団対決シリーズでも基本的に応援歌もユニフォームも「南海vs近鉄or阪急」ですしね
@ANGEL-x-DEVIL
2 жыл бұрын
忘れた記憶
@texasmr.1347
2 жыл бұрын
@@ROADSTER6286 オリックスブレーブス。
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
上田ブレーブスの三連覇の時は……阪急百貨店前のパレードが懐かしいね。当時の実家は武庫之荘だったので
@tak11kn
Жыл бұрын
1リーグ制時代の近畿日本軍は南海電鉄と近畿日本鉄道による戦時合併から生まれたチームで現在の福岡ソフトバンクホークスの源流。近鉄バファローズが実質的に創設されたのは2リーグ制に移行してからですね。(創設当初のチーム名は近鉄パールス)
@MD-jk3ol
Жыл бұрын
大阪ドームで近鉄バファローズの試合のバイトしていた友人は「新聞の観客数は盛ってる」と言ってたな。観たいコンテンツを提供したのがセリーグを選んだ阪神だったのだと思う。
@bouya924
2 жыл бұрын
阪神は本業の鉄道・不動産もずっと好調で、財務体質ピカピカの企業です。それ故、村上に狙われたわけですが…。
@ふー太-p9k
Жыл бұрын
資産価値はあるけど、儲からんから経営がヘボかったってこと。 だから阪急の傘下に降るような顛末を辿ったわけですね。
@bouya924
Жыл бұрын
そうかもしれませんね。まあ、不動産開発の失敗で、一時、有利子負債が一兆円を超えていた阪急には、ハゲタカファンドも見向きもしなかったですが。
@ふー太-p9k
Жыл бұрын
@@bouya924 そそ。 まともに経営してるか、 資産状況もどうにもならん状態だと、 ハゲタカには狙われない。 いい資産持ってる割に大して儲からないと株価が上がらないから、株価
@ラブリーショータイム
Жыл бұрын
阪急グループに入ってから、全国のファン拡大がしやすくなったわけですね。その中でも東宝グループはTOHOシネマズというシネコンを全国展開しているのですから、阪神タイガースファンを全国に増やしやすくなるわけです。
@初草原-y1s
Жыл бұрын
阪急タイガース
@今夜が山田-h7w
2 жыл бұрын
七輪で焼き肉をしていた大阪球場 アナウンスで「焼き肉はお止め下さい」が笑ったなぁ キャッチボールしたり麻雀したり
@よしかず-z3d
2 жыл бұрын
川崎球場の流しそうめんの他にもそういうのあったんかw
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
@@よしかず-z3d 川崎球場でも麻雀やる連中が横行してましたね。 あと、カップルの路チューもw。
@秋山新吾
Жыл бұрын
以前の阪神は強い時期はは客が入り、弱い時期は巨人戦以外ガラガラだったのに、2003年の優勝以降は弱い時期でも客が入るようになり、今は巨人頼みの球団ではなくなった 広島もマツダスタジアム開業以降、巨人戦以外でも客が入るようになる 横浜もDena参入以降球団改革を行われ、巨人戦以外もそれなりに入るようになる。阪神の人気が上がったこともあり、ビジターで巨人と阪神とドル箱カードが2つになり、盤石になりつつある セ・リーグも20世紀までは巨人頼りの球団多かったが、今はそんなことないね
@zm2mokmt
8 ай бұрын
広島は巨人より阪神の方が人気。市民球場末期は広島ファンより阪神ファンの方が多かった。ライトスタンドや1塁側まで阪神ファンだった。マツダ開場時も阪神戦は半々だった。2016年の3連覇からだったかな。阪神戦でも広島ファンが占拠するようになったのは。
@たこさゆ
2 жыл бұрын
阪急(今の阪急阪神ホールディング)は阪神を買収した事により再び球団を所有する事になったんだよね。
@箱庭村民
2 жыл бұрын
今は阪神のブランド名を守っているが、経営や人気次第では阪急は欲しがるだろう。 場所の意味で阪神を守って欲しい。
@井坂圭佑
2 жыл бұрын
今でも阪急ブレーブスが存在していたら、阪急は阪神タイガースを買収できなかったでしょうか?
@古家武史-f5d
2 жыл бұрын
@@井坂圭佑 さん 無理ですね
@baka1208
2 жыл бұрын
@@井坂圭佑 メリット無かった まだ阪急が西京極をホームグラウンドにした方が良かった
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
@@箱庭村民 優勝すれば……否が応でも阪急百貨店と阪神百貨店との合同で、派手に優勝セールをするだけれど、前回の岡田監督の最後の逆転負けで、多くの優勝セール商品の被害甚大に…
@etacarinaenebula2359
2 жыл бұрын
親会社は阪急の助けを受け 阪急阪神HDになったのは運命の皮肉
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
阪神電鉄の本音は京阪に買収し欲しかったと…直接のライバル会社ではなく、比較的対等な関係出来る京阪阪神連合として…
@nabecube2968
10 ай бұрын
@@kkkdd-yh4kp それだったらロマンあったな
@MrMiyakojima
2 жыл бұрын
京阪電気鉄道だけ他の大手私鉄と違い お寺(成田山不動尊)と神社(萱島神社)の建立、石清水八幡宮の鳩を特急のヘッドマークに採用 競馬場を設置して、その後競馬の国営化で施設を国に寄贈 近隣に学校を誘致し、土地の寄贈 と独自の戦略 百貨店への参入もかなり遅れてであり、社史に電気鉄道が主ということを記してある
@くろがだいた
8 ай бұрын
学校誘致策は関東の東急もやってますね。そのため、東急の始発駅である渋谷に若者が集まるようになった。それが「若者の街『渋谷』」文化を形成したと言われています。 京阪は自ら誘致した成田山別院以外に、大阪天満宮・石清水八幡宮・伏見稲荷・東福寺・清水寺・平安神宮など数々の神社仏閣が参詣できる路線です。支線の宇治線には平等院、京都側ターミナル出町柳から関連会社の叡山に乗れば鞍馬寺等にも行け、大津線区の石山坂本線には比叡山・近江神宮・三井寺・石山寺とこちらも名だたる神社仏閣揃い。
@前方心強
4 ай бұрын
ありがとうございました😊
@バーシーチャンネル-k4n
2 жыл бұрын
阪神電鉄は野球よりも本業のほうが大事。
@Richlind-ws7yt
Жыл бұрын
阪神は人気があるというけど、日本一になった1985年以降の話であって、巨人戦以外のカードに関しては甲子園球場はそんなに入ってなかったような記憶がある。阪神タイガース子供会というのがかつてあって、会員証を提示したら巨人戦以外のカードは内野席で見れた。
@ohkago4144
Жыл бұрын
昔の映像を見ると甲子園球場が満員ってあまり見ない、外野、アルプスもガラガラ、掛布、田淵がいても空いてたもんね、いつからこんなに満員になるようになったんだろう
@しげ-y5p
Жыл бұрын
星野政権から平日も客が増えた
@ohkago4144
Жыл бұрын
@@しげ-y5p そうなのか、野村監督時代は下位に沈んでたからまだまだ人気は出なかっただね
@井坂圭佑
2 жыл бұрын
数清さんへ、コメント誠にありがとうございます。本当に感謝しています。そう言えば、札幌ドームで日ハムの選手が頭に特撮ヒーローのゴレンジャーのお面を被っていましたね。
@dragonq4838861
Жыл бұрын
しかも今シーズンは、戦隊ヒーロー風のユニフォームにもなったし…。
@hatamochi
2 жыл бұрын
日テレのメディア戦略として巨人のライバルチームが必要→阪神の試合をバンバン流す→関西でも阪神一辺倒へ、というのは見たことがある。実際60年代中頃までは、南海の方が人気があったし、関西各局もそれぞれ贔屓チームの試合を放送していたけど、テレビ時代の到来でセ・リーグばかりが取り上げられるようになったのが運の尽き。やっぱりメディアの力が一番強い。
@ななし権兵衛-m3c
2 жыл бұрын
アンパンマン
@hiroshitanaka4942
2 жыл бұрын
簡単ですよ、阪神が巨人について行ってセリーグに加入したからですよ。鉄道企業はパリーグとして反骨リーグ作るように話し合っていたのに巨人とは対立していたのに阪神が裏切り。。。 今日にづつく。。。しかし、身売りするたびに金持ち企業が買ってくれたので選手にとってはパリーグがいいでしょう。
@みたけ-s1e
2 жыл бұрын
その裏切りの報復で当時の主力をごっそりと引き抜かれ一気に低迷期に入ってしまいます。
@matchan3216
2 жыл бұрын
裏切りというか…阪神はそもそも読売が誘う形で球界に参入していたので、読売との義理を通した、という見方もできるのよね。 以降、阪神は常に巨人との協調路線。
@toshiya63.54
2 жыл бұрын
名鉄はパに参加すると表明時に中日新聞が名鉄に殴りこんで 名古屋金鯱、名古屋軍時代の経験で名古屋に二つのチームは持てないと説得して、 名鉄も中日と共同経営をすることで落ち着いたはず。 結局共同経営も数年でうまくいかず名鉄が撤退したんじゃなかったっけ?
@安達達也
2 жыл бұрын
メディアが一番の問題だったんじゃないでしょうか。 当時、プロ野球中継といえば全国ネットで巨人戦、関西では阪神戦、名古屋・広島では地元セリーグのチームをローカル番組でやってたと思います。 ラジオ中継はどうだったかあまり記憶がないのですが兎に角パリーグはメディアの露出度が低かった。 僕自身パリーグの試合はスポーツニュースでダイジェストと日本シリーズでしか見たこと無かったです。 阪急や南海は黄金時代があったけどそれでも阪神とのスポーツ新聞の扱いは圧倒的で勝敗に関係なく一面は阪神でした。
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
1994年のナゴヤ球場の最終戦の中日巨人の視聴率は……確か40%の越えていたいと…あやふやな記憶だけれど
@けんちゃんネル-x6v
Жыл бұрын
関西の企業や団体がデカすぎるからファンも多いのは間違いないwww
@hanasakimasanao
2 жыл бұрын
国鉄は弱小球団と言われるけど現代の社会人JR各社の連合チームと言えば何故か強そうな感じになる
@asaichban9842
2 жыл бұрын
それなりの人気はありましたね 国鉄職員が応援してたし 地方へ行くと 各地の国鉄の寮に宿泊し 国鉄物資部から豊富な食材が そして移動は二等車 巨人ですら 国鉄との地方遠征はありがたかったそうです、客車を一両多く連結し専用車両にしてくれたとか
@美幸緋色
Жыл бұрын
国鉄は、外郭団体が経営していて、国鉄職員達の一円カンパで賄われていた。 トドメは、新幹線開業までの開発費用が、赤字に上乗せされサンケイに身売りしたのは、皮肉な話。
@カッス-f6r
7 ай бұрын
高校野球の聖地が本拠地って大きいな。
@はる-w9c6n
Жыл бұрын
近鉄の車内広告にオリックスじゃなくて阪神の広告があった時は笑ってもうたw
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
なんば線繋がり
@silentmajority925
Жыл бұрын
テーマパークなど野球の競合となる娯楽が多い三大都市圏でパイを分け合うよりは娯楽が少ない地方に移籍した方が、利益上げられるし、上京・上阪したファンがビジター席を埋めるし全球団が利益得られるというのも大きいと思う。
@ysuga2117
Жыл бұрын
関西に4球団は多すぎたようでパリーグの無い名古屋に近鉄を置いた方がバランスが取れたのではないでしょうか。3大都市圏のひとつに中日が独占という環境もおかしい。
@みけたま-s4i
2 жыл бұрын
西武の場合は今現在の親会社は西武鉄道だが、西武ライオンズ発足時の親会社はコクド(国土計画・当時)で、当時の西武鉄道は球団と同じ親会社を持つグループ企業の立場だった その後、同じ西武系であったセゾングループ解体ののちコクドグループも解体の憂き目を見て現在の状態になった
@taka480
Жыл бұрын
西武線の駅ナカコンビニがファミリーマートだったり、西武グループのクレジットカード「西武プリンスカード」がクレディセゾン発行だったり、セゾン時代の名残をそこかしこに残しているんだよな。
@ngityu8063
2 жыл бұрын
本当は楽天も関西になってた可能性大なんだよね。社長の三木谷さんは高校は明石で明石市民球場にはつい最近までオープン戦やってた。元々近鉄のチームを引き取る以上関西のが立地は良い。そこで明石市民球場は駅から近く、整備無しの状況でも12000人入る。そして今の明石駅前のタワーマンションには三木谷社長の奥さんが住んでいるらしい。明石の立地は新幹線の駅も近い、快速、新快速も止まる。交通の便も良い。
@中島かずお-l4n
2 жыл бұрын
確か新規参入について兵庫県を希望したんやけど合併後のオリックスと兵庫県のタイガースの賛成が得られなかったらしい? 今もブルーウェーブ時代のままスタジアムが朽ち果てそうに残ってますよ。昔の名残りでバファローズが年間何試合かやってます。宝の持ち腐れやねん。
@ngityu8063
2 жыл бұрын
@@中島かずお-l4n おそらくそうでしょうね。関西に3球団あっても収入になりにくい、ブルウェーブのスタジアムは交通の便が悪い、三宮から乗り換えるかバスで明石から西神に行って地下鉄で行くかですからね。明石市民球場はその点、JR山陽本線で駅から歩いていける距離。利便性は甲子園以上。甲子園は阪神電鉄乗らないと基本行けない。ただ三宮からそこまで遠くなく、大阪からも近い。だから集客出来る。仙台のスタジアムもかなりボロボロだったから明石市民球場でも改修するなら金額は変わらなかったハズ。
@ななし権兵衛-m3c
2 жыл бұрын
アンパンマン
@hanashim
Жыл бұрын
甲子園が今のように連日入るようになったのは、星野さんが監督になったあたりから。昔は巨人戦以外はアルプスも開けてなかったし、巨人戦だけ入場料も違いました。低迷期はもちろん、それ以前は巨人戦とデーゲーム以外は動画の満員であり続けたと言うことはありません。バブル期には甲子園の移転建て替えや80年代後半からの暗黒時代には球団の身売り話しもあり、調子良いのはここ20数年ことかと。「何が伝統の一戦や!巨人さまさまやないか!!」なんてヤジが飛んでましたしね。 東京対大阪の図式をプロ野球に求めたのは自然の流れで、東京の盟主強い巨人に対抗する関西の球団が阪神しかなかったことが、幸いしたのかと思います。
@stop6882
2 жыл бұрын
阪神と言う株主総会が面白くてニュースになる球団
@user-Yoh.I
2 жыл бұрын
11:17 写真左の選手は新庄剛志ビッグボスですよね。若い!!
@ロワイヤルばっち
Жыл бұрын
ファミスタのレールウェイズは ガチ強かったなぁ
@ゴロニャンゴ
Жыл бұрын
初代ファミスタですね。阪急、近鉄、南海連合軍は強かった。パリーグはロッテ、日ハム連合軍のフーズフーズとライオネルズの3球団でしたね。
@高山征大-z5p
Жыл бұрын
@@ゴロニャンゴ レールウェイズもパ・リーグですよ。
@いしば-k7x
Жыл бұрын
写真が素敵
@tamani964
Жыл бұрын
10:35満員を記録し続けたはない。昔は巨人戦以外はガラガラだった。
@那珂詠嗣
Жыл бұрын
昔、電鉄リーグをつくろうとしていたと聞きました。
@マーチブー
Жыл бұрын
「どうして、大映、東映、松竹の映画会社はプロ野球に参入、撤退をしたか?」もやっていただけないでしょうか。
@美幸緋色
Жыл бұрын
新聞社と同様、メディアだったし、娯楽として映画が斜陽化したから。
@taka480
Жыл бұрын
タイガースは今や「阪急阪神東宝グループ」…ある意味鉄道会社の球団でも映画会社の球団でもあるわけだね。
@chibimaru1404
Жыл бұрын
最初の紹介でオリックスと阪急が別球団みたいに紹介されているのが解せないです。あと東急は東映時代にも経営には参画していたと思うんですが…
@いっちー-j6k
2 жыл бұрын
球団を持っていた電車会社は国鉄を除けば今も存在している。野球チームを持っているうまみが無いのでしょうね
@utakon32
2 жыл бұрын
大阪近鉄バファローズの歴史と言うコーナーもやって欲しいです。
@入ってました目
2 жыл бұрын
各時代に藤村、村山、江夏、田淵、掛布などのスーパースターがファンを熱狂させてくれたから。 先人に感謝です。 後、強い巨人がいたから。
@shinchangreen36
2 жыл бұрын
掛布対江川はホームランになっても三振になっても面白かった。
@koichioyama3086
Жыл бұрын
しかし阪神に黄金時代は来なかった(任意に切り取った10年間で4回の優勝<自分で思ってるだけだが)。
@andaman9724
Жыл бұрын
岡田さんもね、5番セカンド岡田。
@yb4wyt7k1y
2 жыл бұрын
大洋ホエールズと合併した、初代セ・リーグ王者の松竹ロビンズがあったと思いました。
@takA-obi1
2 жыл бұрын
京阪沿線住みとしては子供のころ(球団が無いことに)肩身の狭い思いをしていました。 それでも京阪が球団を持つという噂はありました。 守口車庫跡地に球場を建設する計画もあったようです。今の京阪百貨店の場所ですね。 どうして頓挫したのかは知りませんが、結果として賢明な選択だったように思います。
@kkkdd-yh4kp
Жыл бұрын
逆に持たなかった方が良かったじゃ無いの
11:24
【全国4位なのに..】なぜ京都にプロ野球球団が無いのか?
プロ野球考察チャンネル
Рет қаралды 187 М.
23:03
天敵・赤星さん登場!投球より牽制の方が速い仰天投手!?クイックの方が走りやすい投手!?元阪神・赤星憲広さんが語る盗塁できなかった投手【走りやすかった投手&球場秘話】【①/5】
上原浩治の雑談魂
Рет қаралды 2 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
26:25
【歴史】なぜ野球とサッカーは国民的人気となったのか
キッタプロ野球研究所
Рет қаралды 204 М.
8:53
【100億円で建設】阪神が本気を出して建設する二軍本拠地がスゴすぎる!!
プロ野球考察チャンネル
Рет қаралды 334 М.
28:52
平成十年の西武ドーム
淀橋源人
Рет қаралды 50 М.
16:32
【贔屓球団の昔の名前知ってますか?】変わりゆく球団名と歴史!プロ野球12球団の球団名変更回数ランキング【ゆっくり解説】
ベースボールクロニクル - Baseball Chronicle
Рет қаралды 275 М.
2:03:05
絶対逃げるな、責任はとる 2005年9月7日中日vs阪神 世紀の大誤審
izumi1964
Рет қаралды 2,2 МЛН
10:30
【阪神ばかり..】阪神とオリックス 圧倒的すぎる格差問題を徹底解説
プロ野球考察チャンネル
Рет қаралды 201 М.
13:00
【ドームじゃダメ?】なぜ高校野球は甲子園で開催されるのか?
プロ野球考察チャンネル
Рет қаралды 535 М.
8:01
【悲報】里崎さん 解説で西武をぶった斬り!監督コーチのあり方の正論をぶちまけてしまうw西武ファン大絶賛
プロ野球プロファイルch【考察シリーズ】
Рет қаралды 593 М.
21:17
【寮から逃走→行方不明】21世紀のプロ野球で高卒2年目までに戦力外になった選手たち【プロ野球】
しくじりプロ野球ニュース【ゆっくり解説】
Рет қаралды 100 М.
1:44:21
【雑談魂プレミアム】古田敦也さんシリーズ全部見る!大嫌いだった4人の投手/人生で一番怒られた日/抑えられなかった打者/監督時代のガチ後悔/イチローさん攻略の超裏技/1992日本シリーズの屈辱
上原浩治の雑談魂
Рет қаралды 10 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН