【兵器解説】戦車より強いヘッツァー、Ⅲ突の代替となった大戦末期の強力な駆逐戦車

  Рет қаралды 168,143

武器屋のおねえさん

武器屋のおねえさん

Күн бұрын

Пікірлер: 270
@KamenRiderNocchi
@KamenRiderNocchi Жыл бұрын
走る棺桶と呼ばれていたのは史実。4人乗ればぎゅうぎゅう詰め。上官から「今日からこれ乗れ」言われたら絶望するしかない。けど、WW2のドイツ戦闘車両の中でも、ベスト5に入るくらい好き。
@著著
@著著 Жыл бұрын
ヘッツァーは左側に重みがありすぎるので重心バランスが悪く足回りが悪くカーブが走りにくいのとサスペンションが左側だけ壊れやすかったって話しがあったなー
@益子徳久-t1l
@益子徳久-t1l Жыл бұрын
コストパフォーマンスに優れ見た目もカッコイイ、日本陸軍にこそこんな車輌が欲しかった。
@digdug109
@digdug109 Жыл бұрын
こういうのもなんだが、この時期の兵器開発って本当にいいよね!
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 Жыл бұрын
なんとも言えない、カワイイフォルムが良い!
@ThisMan-Man
@ThisMan-Man Жыл бұрын
自走砲、突撃砲、駆逐戦車、砲運搬車ほんとややこしい...
@tommyu7988
@tommyu7988 Жыл бұрын
時代によって割と変わるしね
@damamsns
@damamsns 15 күн бұрын
対戦車自走砲も
@坂口裕城
@坂口裕城 Жыл бұрын
ヘッツァーは、ベスパを戦車に変えた感じですね。高火力に防御力と、薄い所も抑えたコストで、数を揃えれば補う事もできると。ドイツは機能やデザインが本当に上手いなぁ。
@CasselP
@CasselP Жыл бұрын
ゲームのWoTにはピルゼンというチェコの都市がモチーフのマップがあって、そこにはオブジェクトとして大量のヘッツァーのフレームが山積みになってて面白い。 一応ヘッツァーで出撃して間に挟まることもできるけど、UIの関係で残念ながら敵からはモロバレである。
@ナータロ
@ナータロ Жыл бұрын
ワイがこのチャンネル見始めるキッカケは弾薬の解説だったな、ただの弾薬に15分も喋れるマニアックさに惹かれたwゆるふわで見やすいのもポイント。 逆に言えば基本動画の尺が長いのでその対策として例えばコレを簡単に纏めた(ヘッツァー)のショートの動画とか作ってみて色んな人に興味持ってもらえる様にしてみるのも良いかもしれない
@hiroro5595
@hiroro5595 Жыл бұрын
戦後のヘッツァーはスイスではG-13駆逐戦車と呼ばれ、砲は三突の長砲身マズルブレーキ付き75mm砲装備のもので、戦後のチェコにとっても貴重な外貨獲得になったそうですね。
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f Жыл бұрын
スイス👍
@shingotoda8523
@shingotoda8523 Жыл бұрын
38(t)戦車をそのまま改造してヘッツァーにしたのではなく、没になった新型38(t)戦車(Panzer 38(t) n.A.)のパーツを流用して作られました(ドライブスプロケット、転輪、履帯などのサイズが違います)。あとチェコの工場にⅢ突の生産を打診した所、Ⅲ突を作れるほどの規模の工場がないので、代わりにこんなのなら作れますよと、逆にドイツに提案してきたのがヘッツァーです。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
正確には、工場のクレーンがⅢ突を持ち上げられないからですね。
@しょー-m9m
@しょー-m9m Жыл бұрын
@@FLAKPANZER2000クレーン性能がボトルネックだったんだ?実際に何が問題で作れなかったのかよく分からなかったんで情報感謝です
@dblmura3yt
@dblmura3yt 10 ай бұрын
そういやガルパンでヘッツァーに改造中のシーンで、クレーンを使ってるシーンがあったなぁ。 関係ないかもしれんが。
@legato9193
@legato9193 Жыл бұрын
4:05 アメ車が全部シャーマンなのはやっぱすごいことだよなぁ
@hekomin_mth7475
@hekomin_mth7475 Жыл бұрын
アメさんは航空支援付いてるから多少装甲薄いシャーマンでも十分だった気がするね
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
@@hekomin_mth7475 戦車本来の仕事は歩兵が苦手とする機関銃陣地の突破にある訳で 戦車同士の戦いで勝つなんてのは出来るに越したことはない程度の価値でしかなく 敵戦車に勝つために肝心の突破能力をなくした思想してからドイツはおかしくなった 戦車最大のアンチユニットであるハズの航空機が全然仕事しないから仕方ない面もあるんだけれどw ポリカルポフI-16の時は相手にT-34が並んでてもモスクワ手前まで行けたのに P-39が貸与されてからティガーを用意しても押されてたのが史実
@オハラ正助
@オハラ正助 Жыл бұрын
物量のアメリカ😂。
@kamkam_99
@kamkam_99 Жыл бұрын
「陸軍地上軍管理本部(AGF)」ってとこが極端な兵器統一思想で、現場からのシャーマンへの不満や強力な戦車の要求や新型開発を全部潰してたんです。 新型兵器を乱造開発しすぎないことは生産性のために重要ですが、戦訓を無視した単一兵器の生産で大損害を出しては本末転倒。 アメリカでも極端な思想に染まった官僚組織がやらかすことがある例です。
@aninekoi
@aninekoi Жыл бұрын
ガルパンでは会長の先読みとみほの意表を突く作戦で主導権を握って待ち伏せ射撃が多いから強い。
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
何でフィクションを基準にするんですかw T-34やJS-2に対し37mm砲で無双してた時点でリアリティ0だぞあんなの
@いちご大福-c1f
@いちご大福-c1f Жыл бұрын
約188tに耐えれる化け物装甲()
@勝利の栄光をもたらします
@勝利の栄光をもたらします Жыл бұрын
@@呑龍ハルカアニメにマジレスキツイって
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
@@勝利の栄光をもたらします 監修まで入れてまでマジをアピールしててそれは恥ずかしいわwww 空想兵器やせめてプラモ狂四郎みたいなトンデモ改造してれば笑ってみてられるけれど
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
監修入れるって事は 元ネタを保証してるって事だからな 医療漫画はその辺かなり厳しいし 知名度とか都合の良い箇所だけ抜き取って あとはポイーとか 今のポリコレ汚染された童話やアメコミに対しやってる事と 何が違うんだ?納得のいく説明言ってみろ
@qngduojngpho4428
@qngduojngpho4428 Жыл бұрын
ヘッツァーの主砲は右側から装填する様に設計されていたんだけど、車体右側にギュウギュウに押し込まれた主砲の更に右側に装填手席を設けるスペースがある筈もなく装填手は左側から窮屈な体勢で装填作業を行う羽目になってたそうな
@t1996014
@t1996014 Жыл бұрын
前から思ってたけど駆逐戦車じゃなくて戦車駆逐車だと思うんだよなぁ。。。パンツァーイェーガーなんだし。
@devil-q9g
@devil-q9g 9 ай бұрын
そう言われれば、その通りですね😅
@l.d.v7064
@l.d.v7064 Жыл бұрын
Ⅲ突代用というより 小型Ⅳ号駆逐戦車かな
@山田太郎-p7x2t
@山田太郎-p7x2t Жыл бұрын
むしろメジャーな武器兵器は他チャンネルがだいたい取り扱ってたりするから マイナーマニアックなものを取り上げる方がいいと思います
@著著
@著著 Жыл бұрын
ヤクトティガーとエレファント何気に大好きなデザイン。
@tomoyukidaruma
@tomoyukidaruma Жыл бұрын
ヘッツァーの母体になった戦車って、確か38(t)の改良案として設計されていた38(nA)と言われる車両を母体にしたものでしたよね 2号戦車の改良型L型が採用され正式採用は見送られていた本社がベースになったと見た記憶があります それと、搭載する砲の閉鎖機が右向きになっておりスペースの少ない右側からの装填が必要で装填手は苦労したとか
@73moto
@73moto Жыл бұрын
リクエストでソ連や米軍等の連合軍の駆逐戦車の解説をお願いします。
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 Жыл бұрын
マニアックな武器とかはメンバー限定動画とか、まとめて紹介するとかあると思います。
@yoshihirotamura2912
@yoshihirotamura2912 Жыл бұрын
4:09 ·········それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ···
@ひよこ饅頭-f9k
@ひよこ饅頭-f9k Жыл бұрын
戦車界のアイドル、ヘッたん。
@saburoutanba581
@saburoutanba581 Жыл бұрын
確か砲が右側についていたので右側面の見張りが出来なかったはず。 小林源文氏のマンガでは活躍してたけど実戦では縦横無尽に走り回るのは危険で、あくまで待ち伏せ用だったんだろうな。
@kano8299
@kano8299 Жыл бұрын
君は完璧で究極のヘッツァー
@COSF101
@COSF101 Жыл бұрын
特にドイツ軍の場合はどの部隊に配属されるか?によっても変わってきますよね。部隊の兵科でも違ってくる。装甲兵、砲兵、戦車猟兵
@takabon1085
@takabon1085 Жыл бұрын
各国の自走砲や戦車もどきについての説明で一番納得したのが、 「戦車軍団は突撃や対戦車戦に借り出される事が多く、歩兵の後ろにいたはずが気付けばいなくなってしまっている 歩兵はいつでも自分達のために後方で待機してくれていて、敵の戦車や建物を破壊したい時に呼べば、 即座に現れて援護射撃してくれる、歩兵のための戦車が欲しいのだ」というものでした それを考えたら歩兵に随伴する部隊にまでシャーマンを持ってきた米軍は、贅沢というか合理的というか、、
@ARTILLERYSPIRITS
@ARTILLERYSPIRITS Жыл бұрын
歩兵に随伴できる火力支援車両として開発されたⅢ号突撃砲(砲兵科装備)が、 対戦車戦闘に特化した駆逐戦車へと変貌し、戦車軍団に配備されるようになり、 結局歩兵の後ろからいなくなってしまった・・・。
@huntergamer7895
@huntergamer7895 Жыл бұрын
ガルパンでの活躍の描かれ方といい、むか~し読んだ新谷かおる先生の漫画でもヘッツァーは待ち伏せというより戦場を機敏に走り回って活躍する戦車の様に描かれてた気がするのは私の記憶違いなんだろうかなぁ・・・
@しょー-m9m
@しょー-m9m Жыл бұрын
マンガは史実じゃなくてフィクションという話が
@SSGB
@SSGB Жыл бұрын
だって1970年代末ごろに描かれた漫画だし、その頃はヘッツァーはアンダーパワーでオフロード性能が低いなんて知られてなかったし
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
ガルパンの黒森峰がやってる電撃戦だけれど あれって本来ドイツ戦車は敵戦車を無視するものだって知ってたか?w 電撃戦での戦車の役割は比較的手薄かつ奥地にある通信施設、指令、補給物資集積所を攻撃するもので 敵戦車の排除は航空機と砲兵に援護された歩兵で行う 余程の事がない(敵戦車が戦車を完全無視)限り走り回って戦線そのものをズタボロにするのが電撃戦よ
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
@@SSGB 新情報で評価180度変わったのに今でも新情報前の兵器や戦闘が信じられていたりw B-29はMiG-15にボコボコにされたってのが通説だったが蓋を開けてみれば ジェット機使っておいてキルレ1:1で対空砲の分を合わせても戦争通じて30機も落ちず 補充なしに100機前後のB-29で日本全土に落とした量に匹敵する爆弾(約160万t)を朝鮮半島に落とした…とか 完膚なきまでにボコボコにされソ連の慈悲で講和したみたいな形になったのモンハンの通説だけれど 兵数では同等、戦闘車両、航空機の損害は圧倒的にソ連の方が上で いつ不可侵結んだドイツが攻めて来るかわからなかったからソ連も講和したかった…という 飛燕ageに隼sageも酷いしなぁw スピットⅤに勝てないDB601エンジンの劣化コピーでどうやってスピットⅤやⅧに勝てって言うんですかとw (確かにオーバーヒートで劣化していたが劣化コピーで性能落ちてたから条件に大差はない) B-24迎撃『にも』活躍…じゃなく戦闘機同士の空戦で全然頼れないから待っててもらって抜けてきたB-24『限定で』対処しただけ コウコウドセイノウガーとか言うのもいるが当のアメリカがそういう非効率な10000mでの『曲芸飛行』を切り上げ 命中率のいい10000フィート(3000m)の低空飛行に切り替えている、朝鮮戦争でもジェット機が来るまで10000フィート以上を飛ぶことはなかったし
@kentamiyamae6591
@kentamiyamae6591 Жыл бұрын
いつもキャラクターが可愛いですね💖
@kitagatajoubou
@kitagatajoubou Жыл бұрын
実はヘッツァーは38tより全長がストレッチされているので 改造キットでお手軽にアップグレードできない
@はなさき-r8d
@はなさき-r8d Жыл бұрын
中学生のときプラモデルで知った個性的な戦車。説明書を読んで小さい安い強いスゲーと衝撃を受けました
@信太郎野崎
@信太郎野崎 Жыл бұрын
ぽんこつモモちゃんが、最初で最後のクルセイダーを撃破してて笑った。
@SPQR-PaxRomana
@SPQR-PaxRomana Жыл бұрын
あの時の砲弾、迫撃砲を横に打ったんかってくらい曲がりすぎw
@ただの映画好き-m3f
@ただの映画好き-m3f Жыл бұрын
このヘッツアーの凄い所がマウスとチハたんの重さに耐えれる所なんだよね
@ジャックスミス-x2r
@ジャックスミス-x2r Жыл бұрын
最初に作った戦車系のプラモデルがこれだった。
@KL-nq4eh
@KL-nq4eh Жыл бұрын
ヘッツァー、昔からなんか好きなんだよなぁ 独特のカブトムシみたいな形とかさ
@セーラー服大好き-o7u
@セーラー服大好き-o7u Жыл бұрын
「レジスタントだ戦車を持ってる」 「襲ってくる気か?」 「まさか奴らにそんな度胸は...」 「撃ってきたロケットランチャーだ!」
@haruhikosakurai6982
@haruhikosakurai6982 Жыл бұрын
Gray
@とらびすびっくる-i5p
@とらびすびっくる-i5p Жыл бұрын
「なんて狭いんだ最低だぜ」 「一発喰らったら即昇天火葬つきの棺桶さ。」 「黙れ、優れた兵士は優れた兵器に勝るんだ。」
@著著
@著著 Жыл бұрын
クーゲルパンツァーはいつになるかなー笑 あいつの内部が凄い気になる。
@健利石原
@健利石原 Жыл бұрын
むかし「仮面ライダーZX」の漫画版に、ショッカーの脱走者の3博士が登場しましたが、その名前がヘッツァー、マーダー、プラガ、とドイツの戦闘車両の名前が使われてたな…。
@とらびすびっくる-i5p
@とらびすびっくる-i5p Жыл бұрын
ヘッツァーといえば古いイタレリのキットを思い出します。付属の戦車兵フィギュアがかなり独特な造形でした。(体に比べて大きい頭、やせこけた顔に見開いた眼というゾンビのようなフィギュア)
@mejispacewolf8560
@mejispacewolf8560 Жыл бұрын
イタレリのヘッツァーの致命的な点はフィギュアよりもキャタピラ。硬くて車体に馴染まず、無理やり完成させてもイマイチ。出来の悪いフィギュアは乗せなければいいけど、キャタピラはそういう訳にいかないからね。結局、ドラゴンのヘッツァーが出たので、不良在庫になってしまった・・・・・
@とらびすびっくる-i5p
@とらびすびっくる-i5p Жыл бұрын
@@mejispacewolf8560様  確かにそうでした。たしか昔の模型誌ではキャタピラをドライヤーで柔らかくして転輪に馴染ませる方法が載っていました。ただキャタピラの材質がポリ樹脂で全く塗料が定着せず、模型誌でも「なるべく触らないようにする」という投げやりな記述でした。
@mejispacewolf8560
@mejispacewolf8560 Жыл бұрын
@@とらびすびっくる-i5p もしタミヤのヘッツァーを持ってたらこのキットから余剰となるキャタピラを転用するのが一番コスパがいいですね。タミヤのキットは連結式とベルト式のうちから選択するように2種類、入ってます。
@nabesen
@nabesen Жыл бұрын
38(t)のキットあれば、プラ板でなんとかなったヘッツァーw
@門脇歩-y3t
@門脇歩-y3t Жыл бұрын
王様「これが『ヘッツァー』か😊」 大臣「王様大変です!勇者が賃金アップを要求しております!」 王様「よし、試運転に勇者を的にせよ!!」
@遠藤直昭
@遠藤直昭 Жыл бұрын
バンダイのヨンバチで好きになった❤
@のろとしはる
@のろとしはる Жыл бұрын
自走砲とか突撃砲は建前上砲兵の管轄じゃなかったっけ?
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
曲射で目標を破壊するのが自走砲 直接照準で目標を破壊するのが突撃砲 用が済んだらとっとと戻る(駆逐戦車は戦線に居座る)って違いがありますね
@negis777
@negis777 Жыл бұрын
「いつ、くるか」と思ってた、ありがとうございます
@souinsaikeirei
@souinsaikeirei Жыл бұрын
資源も物資も相当やばい中、攻撃と防御の最大公約数を練りにねって導き出し生み出された、見た目はアンバランスで大事なとこ以外くそ弱いダメっ子でも、一撃はえげつないくらい強くてかつ「可愛ひ兵器」はそうそう無い・・・ああ、ヘッたん・・・可愛ひ・・・
@aaaaaa-ws3zv
@aaaaaa-ws3zv Жыл бұрын
ノブ『全部戦車なんよ‼︎』
@souichirouyamasaki7591
@souichirouyamasaki7591 Жыл бұрын
キャラクターのデザイン良いわ〜
@しょー-m9m
@しょー-m9m Жыл бұрын
当時の駆逐戦車と自走砲の区別は、機甲科への配備車両は呼称が駆逐戦車で、歩兵科(砲兵科?)への配備車両は戦車という単語は使われず、自走する砲(牽引砲ではない、という意味で)で自走砲。そんな感じじゃなかったっけ?なので、それぞれのカテの中に含まれる各国車両の共通点探しや、それぞれのカテの車両の概念的な区別ポイントを調べても、たぶんハッキリしないと思います。
@KaZ風人
@KaZ風人 Жыл бұрын
DCのゲーム パンツァーフロント・ヴィス! で 使ってましたw (あと、永野護さんデザインの架空突撃戦車もw)
@elpidamemory
@elpidamemory Жыл бұрын
自走対戦車砲と自走榴弾砲の違いかなぁ
@某国のイージス
@某国のイージス Жыл бұрын
あれ...?ガルパンの様な38(t)の改造は史実と比較すると少し無理があるってどこかのガルパンおじさんから聞いたような
@Rigidbody.AddForce
@Rigidbody.AddForce Жыл бұрын
突撃戦車は結構脳筋感あって好きw
@謎の戦士
@謎の戦士 Жыл бұрын
駆逐戦車ってよりかは戦車駆逐車って感じなのかな
@KeyYou893
@KeyYou893 Жыл бұрын
ガルパンで🐭の下敷きになったり飛んだりして大物喰いに貢献した🐢さんですな。
@113g8
@113g8 Жыл бұрын
落盤だー!
@信太郎野崎
@信太郎野崎 Жыл бұрын
あれはへッツァー改造キットとかいうふざけたパーツを使って、38Tを魔改造して作ったそっくりさんだぞ!
@Minamimidorigaoka373
@Minamimidorigaoka373 Жыл бұрын
M4ベースのM36改造キットとかチャーチルベースのCGC改造キットとかもありそう
@なすの-x9s
@なすの-x9s Жыл бұрын
戦後、スウェーデンで砲塔のない主力戦車が、開発されているんですが…。
@Minamimidorigaoka373
@Minamimidorigaoka373 Жыл бұрын
みんな大好きSタンク
@init0776
@init0776 Жыл бұрын
タミヤのモーターライズキット作りながら、「これMBTなんだよな...MBT...MBTってなんだ?」って思ってたw
@とらびすびっくる-i5p
@とらびすびっくる-i5p Жыл бұрын
@@init0776 様  西ドイツのカノン戦車(カノーネンヤークトパンツァー)もありましたね。懐かしい。
@onefuel4619
@onefuel4619 Жыл бұрын
玄武ですな
@TenTonTan
@TenTonTan Жыл бұрын
ドイツは執拗に敵の強い戦車にはさらに強い戦車で対抗することに拘った。だがアメリカはその戦車を爆撃して戦車戦自体を大幅に減らした
@nowazatakumi
@nowazatakumi Жыл бұрын
ヘッツアーの兵器価格(武装と無線機と予備部品無し)は54000ライヒスマルクですよ 3突の兵器価格が82500ライヒスマルクなのでかなり安いです
@soramimiplatz
@soramimiplatz Жыл бұрын
ここのコメントの蘊蓄を読んでいるだけでも参考になるな、いい動画だ笑
@yaruoyarumi
@yaruoyarumi Жыл бұрын
ガンダムでいうボールのようなイメージだったけど思ったより強かった
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e Жыл бұрын
…😯
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
そもそもボールが強いオチ? セイバーフィッシュを諦めボールの量産を決定するくらいには有用性があったらしいしw 実際は一撃離脱の方がMSには厄介だろうしZガンダムでもそれで活躍しているけれどフィクションですから^q^
@SW-wj3wd
@SW-wj3wd Жыл бұрын
両さんがヘッツァーのプラモ作ってたな
@kouichiiijima
@kouichiiijima Жыл бұрын
フォルムがいいよね~
@snow_sheep
@snow_sheep Жыл бұрын
当時はキーウじゃなくてキエフ
@pantsnroses618
@pantsnroses618 Жыл бұрын
愛くるしいルックスという装甲厚∞の擬似装甲があるので実質撃破不可能
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 Жыл бұрын
やたら狭いのに主砲発射時は車長は砲の後座に当たらないようにするため、位置を変えておかないといけない。三突と較べて車内から周囲監視するものが少ない。だからかなり割り切った兵器と感じる。砲を後座無しにして発射の反動を車体で直に受けるタイプが計画だけで終わったけど、実戦で使ったらどうだったんだろうなんて夢想します。 こんな補完的な兵器をなぜスイスは採用したんだか?
@ONI-GOMA
@ONI-GOMA Жыл бұрын
亀というよりはゾウムシといった雰囲気ですね
@nabesen
@nabesen Жыл бұрын
かつてのスウェーデンのSタンクも固定砲台なのに戦車に分類されてたね
@アンフィッサ
@アンフィッサ Жыл бұрын
個人のサイトですがお値段が載ってました。 3号突撃砲G型が8万2500ライヒス・マルク、 ヘッツァーが5万4000ライヒス・マルクとなっています(共に武装・無線等付属品無しのお値段)
@山内哲也-q1c
@山内哲也-q1c Жыл бұрын
戦車駆逐車なのであくまでも対戦車自走砲ですね、なので某漫画では戦車兵ではなく砲兵が操作しています。
@十文字隼人-i9s
@十文字隼人-i9s Жыл бұрын
こんなの作る時点で敗戦必須。防戦のための車両で攻勢に使うことはないからなおさら防戦重視に傾いていく。結局ドイツは防戦一方になった東部戦線をどうしようと思ってたんだろうなあ。
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
最期までP-39に好き放題されてる時点でお察し 航空機と言うこちら側のアンチタンクユニットは使えず 逆に相手の航空機は好き放題暴れてるんだからどうしようもない Fw190が隼くらい強ければP-39にシュトルモビクなんてただの経験値だったろうに
@深爪した最悪
@深爪した最悪 Жыл бұрын
んほ❤ヘッサーちゃんカワチィ❤
@333tronheim3
@333tronheim3 Жыл бұрын
これ実際に運転すると制限多くて敵のMBTと正面から叩きあえるなんてとても言えないと思うぞ。T34もM4も運転性、視界、馬力当たり重量、無線での連携とても優秀だ。このひし形自走砲は穴の中で射界に運よく敵が入るまでまつしかねーやん、地雷みたいな存在だ。
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
正直使い勝手とコスパ悪すぎる自走対戦車砲って感じだわな もう車体が出来上がってたから仕方なく…って感じ 初期T-34は到底人の事言えない運転性、視界、無線での連携しかなかったけれど 回転砲塔がある分マシと言える、後期で改良されたし
@戦部小次郎-r3z
@戦部小次郎-r3z Жыл бұрын
へ…、ヘッツァーソニー…。(子供の頃に流行った)
@DJEBEL250XCas
@DJEBEL250XCas Жыл бұрын
ヘッツァーが有名になったのって、ガルパンが放送してからの感がある。 BT-42 なんてガルパンがなかったら一生知らなかったかもしれない。 うん。 ヘッツァーを見ると「干し芋」が食べたくなる不思議・・・
@Sあらいす
@Sあらいす Жыл бұрын
Wotとガルパンのアイドル枠
@MK-zb8mz
@MK-zb8mz Жыл бұрын
新チャンネル気になる!
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 Жыл бұрын
亀・・・攻撃を受け流す・・・攻撃力も高い ティンペーとローチンで攻撃する宇水さんみたいな駆逐戦車だ
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b Жыл бұрын
宇水さんを想像すると何故か一気に少し弱く感じてしまう…w
@こうそくしんこう
@こうそくしんこう Жыл бұрын
糞尿を兵器にした鎌倉時代末期や室町時代初期の戦とかの歴史も見たい。
@junpurcell
@junpurcell Жыл бұрын
デザインはⅢ突の短砲身型が好き
@SSGB
@SSGB Жыл бұрын
38(t)軽戦車そのものではなく、その後継として試作された38(t)n.A軽戦車の、よく似てるけどサイズの違う足回りを流用して作ったのがヘッツァー しかし、いかんせん急遽作ったものなんで、居住性とか内部にいろいろと問題が 特に装填手、同系の7.5cm砲をもつ他の戦車・駆逐戦車では砲の右側で装填するようにした作りなのに、左側にいってしまったので薬莢受けの支柱が装填の邪魔
@knappow4568
@knappow4568 Жыл бұрын
急造品にしては上出来
@Minamimidorigaoka373
@Minamimidorigaoka373 Жыл бұрын
なんだかんだ稼働率は良かったらしいですし ヤークトティーガーとかと違って最後まで頑張り続けて役立った戦車だと思います
@hekomin_mth7475
@hekomin_mth7475 Жыл бұрын
ガルパンの描写が結構誤解生んでるよね
@SSGB
@SSGB Жыл бұрын
@@hekomin_mth7475 特に38(t)由来の横から突き出した、曲がる時に使うブレーキレバー、あれの操作は重くて評判の悪いKV-1より(普通のレバーより短くテコの原理が働かず)さらに重いそうで、女の子が操作するには筋力が足りない
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
@@SSGB 戦車の操作云々だと 「戦後M4使う事になったがアメリカンサイズでペダルに脚届かねぇよ!!」とか男の自衛隊が苦労してたんよなぁw 逆に身長制限が課せられるJS-2に長身のノンナとか知れば知るほど出鱈目だぞ
@KeyYou893
@KeyYou893 Жыл бұрын
4:00正確にはIS-2だけどね
@KOJISAN7
@KOJISAN7 2 ай бұрын
最高速度や燃費への効果の程はともかくとして、空力特性は優れていそうです。
@博之-y5j
@博之-y5j Жыл бұрын
ヘッツァーは内部の狭さも問題ですがⅢ突と比較して外部の視察装置が不足していて車長の位置も悪く状況把握が困難なのも不評のようです。
@gogo-me1zy
@gogo-me1zy Жыл бұрын
ヘッツァーパワー!!!
@久保紀章-k1l
@久保紀章-k1l Жыл бұрын
砲兵が乗っているのが突撃砲、戦車兵が乗っているのが駆逐戦車と聞いた事が有ります。
@山猫良治
@山猫良治 Жыл бұрын
38(t)じゃなくて38nAのシャーシを改造流用じゃなかったっけか…?
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
そうですね。 サラッとでも。38(t)nAに触れるべきでしたね。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
そうですね。 サラッとでも。38(t)nAに触れるべきでしたね。
@todobk8733
@todobk8733 Жыл бұрын
左右非対称なので重量バランスは悪いでしょうが、日本軍に欲しかったな~
@著著
@著著 Жыл бұрын
マニアックなのが好み笑 知らない武器を知りたい笑
@hussyneo
@hussyneo Жыл бұрын
鉄の剣をくれないか?
@兵貴神速
@兵貴神速 Жыл бұрын
🐢。。。ゆうちゃんのステ振り代の足しに。
@石山隆-c3y
@石山隆-c3y Жыл бұрын
ヘッツァーってのは砲兵さんの持ち物、戦車とカテゴリーがちがう。 大砲の移動がめんどうだからエンジンとキャタピラ付けて、怖いから 装甲付けてみましたという「自走砲」強いというよりドイツ軍の適材適所な 使い方でうまく活躍できた。
@山田英二-p5q
@山田英二-p5q 9 ай бұрын
以前にソ連戦車の専門家として有名な方から聞いたのですが、 IS2戦車の戦車長も「こいつは突然攻撃して来て余りにも車体が低いのでこちらからの攻撃が大変な嫌な奴だった」との話が有ると聞かされました、 負角が取れないソ連戦車には嫌な相手だったのかも知れませんね。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 Жыл бұрын
流石ガルパンは杏会長の、ヘッツァー(独:Hetzer)亀の形してるから、後にカメさんチームに引き継がれた?
@magatsu_cat
@magatsu_cat Жыл бұрын
正面は任せろ!その代わり正面以外は全部頼む!
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Жыл бұрын
違う! 正面は任せた。 側面に回り込まれないように、待機しているよ。
@にんげん27才オス
@にんげん27才オス Жыл бұрын
傾斜装甲が堅い。
@hekomin_mth7475
@hekomin_mth7475 Жыл бұрын
防衛側の兵器だなって感じやね。攻撃では使い物にならなそう
@Nullpo08
@Nullpo08 Жыл бұрын
「既存の生産ライン」「既存兵器」のアップグレードを兼ねた戦車改修
@甚兵衛-k5q
@甚兵衛-k5q Жыл бұрын
hetzer gonna hetz!!ってミームができるくらいには海外でも愛されてるかわいいヤツ 個人的には駆逐戦車と武器運搬車の違いを教えてほしい、呼び方必要ないと思うんだよね
@ナナシ-r3q
@ナナシ-r3q Жыл бұрын
プライベートライアンで火炎瓶投げ込まれてやられたのが自走砲だったな…  ヘッツァーじゃなかったけど
@hekomin_mth7475
@hekomin_mth7475 Жыл бұрын
マルダーiiiですかねアレは
@poncan5489
@poncan5489 Жыл бұрын
可愛いは正義を証明した戦車
@pantani6604
@pantani6604 5 ай бұрын
自走砲とか駆逐戦車と呼ぶからややこしくなるので、自走対戦車砲とか戦車駆逐車と呼びましょう。
@kansai8507
@kansai8507 Жыл бұрын
ゲーム「パンツァーフロント」では強敵だった。シャマーンの75ミリは、弾かれまくった。
Do you love Blackpink?🖤🩷
00:23
Karina
Рет қаралды 23 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 29 МЛН
大日本帝国の艦上攻撃機流星の5分解説
5:17
ウェポンweapon
Рет қаралды 1,9 М.
ORESHNIK Attack: Nobody Noticed This.
7:29
Millennium 7 * HistoryTech
Рет қаралды 253 М.